X



トップページ育児
1002コメント480KB

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 65人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/20(土) 16:29:34.54ID:lWyiuvMF
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレです。
煽りや単発荒らしはスルーしてください。
次スレは>>980が立ててください。
荒らしや煽りはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
専用ブラウザを使って荒らしや煽りをあぼーんにし、完全無視に徹しましょう。

※前スレ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 64人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1591498132/
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 11:52:54.62ID:+dvWpeHc
>>718
鬱と違って本物のHSCも何も医学的な判断基準はまだ確立してないから診断名としてはまだ存在しないんじゃない?
そういう気質の人がいるてくらいの概念じゃなかった?
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 11:53:41.30ID:DpKiOLgK
>>718
鬱は医学的な病名だけどHSCは誰が言い出したか知らないけど勝手に名前つけてるだけじゃない?医師の診断とかないよね?
ちょっと前に流行ったエンパスと同じ感じがするけど
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 11:54:51.88ID:QcbX3H9i
>>710
HSCが自閉と真逆だと思ってるのは自称HSCの親だけだよ
自閉症にだって敏感で人に気を使いすぎる子は居るしね
とりあえず真逆で無関係だと思うなら巣に帰ってください
関係ないのになんでくるの?
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 11:55:30.89ID:VDdkBltf
>>721
ナルホドね
そしたら胡散臭さが煙たがられるのを後押ししてるんだね
自然派とかサプリに傾倒してる人もなんとなく嫌われるもんね
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 11:55:58.97ID:+dvWpeHc
>>719
私が話をしてるのはHSCとE2の話であって自称〇〇全体とは言ってないよ
主語を大きくすると論点がずれるんだって
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 11:58:17.35ID:QSDaiRhZ
親にも傾向があるから障害を受け入れられないんでしょう
ここは自閉症を受け入れた親のスレなんだから来られても困るわ
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 11:58:44.17ID:+dvWpeHc
>>723
HSCじゃないよ、うちは自閉スペクトラム
HSCて共感力が高すぎて疲れちゃう人なんでしょう
ある意味自閉とは真逆だと思ったんだよ
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 11:59:15.46ID:0O2AWFpR
薬っていくつか種類あるけどどういう基準で医師は処方してるんだろう
もうすぐ6歳になるうちのスレタイはこの前からエビリファイを半量くらいで飲み始めたんだけどストラテラは勧められなかった
リスパダールとどっちにするか?という話はあり、睡眠障害がないからエビリファイの方がいいとのことだったけど
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 11:59:53.04ID:IKX0JDmy
>>723
うちの自閉も人に気を使うし空気読もうとするな
ただその結果が斜め上なだけで
お母さんが風邪で寝込んでてビタミンC取らせたいから口にみかん突っ込んでくるみたいな感じ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 12:00:44.69ID:q9xnPIK2
>>729
あなたの子は共感力が低くて鈍感なんだろうけど、その真逆の子もスペクトラムの中に居るんですよ
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 12:04:36.43ID:+dvWpeHc
>>732
それは自他の区別のつかなさと想像力のなさからくる不安でしょう
HSCは共感力高すぎてあれこれ相手の立場に感情移入しがちなタイプの人をいうのでは?
現れる症状はおなじでも仕組みは違うと思う
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 12:04:45.23ID:Z64wcdJS
>>731
ごめん、吹いてしまったw
うちの子は他人にあまり興味ないから具合悪くても大声で「ママ、○○どこー?」って聞いてくるようなヤツだけど、ミカン突っ込まれるのも困るわ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 12:05:20.75ID:oPU1dlOh
ストラテラ、コンサータはADHDの薬だけどエビリファイとかリスパダールって精神病の人も処方されてるよね
機序がどう違うのだろう
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 12:06:37.93ID:0O2AWFpR
>>733
なるほど、ありがとう
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 12:07:17.21ID:GFv8ATmI
>>730
ストラテラとコンサータはADHDの薬だから多動や衝動性が強くないと言われないと思う
うちはストラテラは怒りっぽくなって癇癪酷くなったからインチュニブに変えた
エビリファイも飲んでる
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 12:08:53.75ID:gDAIjTHT
HSCをやたらとすごいものだと思ってる人がいるね
医師は診断下してないから全て自称なのに
いつまでスレチな話を続けるんだろ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 12:14:01.85ID:peOaXvro
へぇーストラテラとコンサータってADHDの薬なのか
確かにコンサータは読んで字の如く集中力が高まりそうだわ
ウチは療育先の医療機関で処方してくれなかったから近所の小児科で強く希望したらストラテラ処方してくれた
コンサータは就学前はだせないって言われた
コンサータの方が強いんだろうね
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:06:25.56ID:oLATTtfW
自閉症の子ってさぁトーマスくらいで止まるよね
戦隊モノとかライダーまで進まずに大きくなるよね
ウチの子三年生で周りはみんな鬼滅の刃に夢中だけど全く興味持ってない、でも一応周りを気にして消しゴムくらいは持ってる
ホントは今でもこっそりトーマス観てるのクラスじゃ秘密なんだろうな
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:41:40.20ID:yMtvn6zj
>>741
解るわ、確かにトーマスで止まるわw
他にもあるあるとしてはなんも分かりませんみたいな顔してどういう顔の女の子が可愛いとかちゃんと解ってるよね
保育園でも若い綺麗な先生と高齢のおばちゃん先生じゃ反応全然違うw
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:43:29.57ID:gz4E+GnP
知的重度だと思われる成人がいつもアンパンマンの人形を持って支援者とウチの近くを散歩してるわ
発達年齢が2歳あるかないかなのかな?
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:49:08.89ID:288Rvh97
>>715
児発かデイ言ってる間にとかは無理?
土日もやってるデイに行ってくれたら夫婦の休みも合うんだけどね
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:50:37.34ID:vYZDQw8+
>>741
周り気にしてるだけすごいよ
うちも3年だけど、鬼滅の存在すら気付いてないと思う
確かに、戦隊ものとライダーはほぼスルーだった
今はドラえもんやゾロリ、スポンジボブ大好き、ジョージも未だに見てる
戦いとか刺激が強いものは好きじゃないな
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:59:00.19ID:2iEppT63
ドラえもん大好きなのはあるあるなのかな…
幼いけれど大人のドラえもん的なものもあるからマイルールでものによってはギリギリセーフに感じていたけれど、普通の子だと幼稚園児がターゲットゾーンだよね…
学年別のドラえもんの漫画を6年生まで揃えたよ
鬼滅の刃は年下の妹の方が周囲に合わせて観ていたわ
そりゃ周囲に馴染めない、馴染むとしても労力がいるだろうなと思う
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 14:06:32.46ID:KEwVyUb9
そうかな?テレビだとクイズ番組、妖怪ウォッチ、ヒカキンなどYouTubeも好きな小学生
アンパンマンやトーマスの後は戦闘物も好きだったよ
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 14:12:31.23ID:li/8FNHY
健常なら年中あたりから戦隊ごっこやるよね

スレタイには実写よりは、カラフルで分かりやすいアニメが好まれるんだろうな
あとうちの子小3だけど知的重めなので、細かいストーリーが追えないっていうのもあるし
善が悪を成敗するとか、よく理解できてないと思う

最近地味に気を遣うのが、何か大きい家電や新車購入するときに、販売員がうちに子供がいると
分かると健常前提で話して来るから、話を合わせるのが面倒
例えば「お子さんサッカーとか始めたら、カーシートの防汚カバーあると便利ですよ!」とか
いや・・うちはサッカーどころか車の中で食べこぼすから、別の理由でそれ買うわ・・
と心の中で思うだけだけど
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 14:17:52.74ID:oDExvYWJ
小学1年だけど戦隊ものは怖がって途中でテレビを切ってしまうな
今は下の子用に流したアンパンマンを見ながら跳び跳ねたりしてる
そろそろ跳び跳ねるのやめて欲しいけど興奮すると跳び跳ねるんだよなぁ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 14:22:56.17ID:CP6sXkm7
>>750
小さい頃はとにかく集団行動ができなくてフラフラ脱走ばかり
ADHDを疑って受診したけど診断はASDで正直ビックリした
でも成長した今では集団行動出来るけど思い込みと認知の歪みが顕著なのでやっぱり専門家はすごいなと思ってるよ
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 14:24:47.26ID:ivDM+qV/
>>741
分かる、うちは忍たまで止まってる
YouTubeで東方、ドラマ、スポーツ、ニュースなどなど色々見るんだけど心から楽しんで見てるのは忍たまっぽい
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 14:24:59.05ID:eR5Phj0d
>>750
よく言われる自閉の行動特徴は、木の枝葉の部分で
幹に当たるのが三組
根に当たるのが認知の歪みらしいよ
枝葉の現れ方が違っても、根っこの認知が歪んでたら、
自閉と診断するって病院の勉強会で聞いたわ
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 14:49:10.69ID:yMtvn6zj
>>715
マジレスすると気持ち悪いって言われる怒られるけど
お子さんyoutubeとかで足止めできないかな?
ウチも同じような事で悩んでたけどお風呂上がりにyoutubeでピンキッズって動画見せてる間の10分くらいでササっとやって2人目授かったよ
余計なことを考えずにサッとササッとやるのがコツだよー
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 14:53:04.62ID:QayAHmhV
そんなことしなくても土曜日デイに預けてる間にラブホにでもいけばいいのに
夜する必要はなくないか?
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 15:01:34.48ID:yMtvn6zj
>>758
夜の必要はないけど旦那の仕事の関係でウチは夜しか無理だった
それに婚前ならまだしも夫婦でラブホって抵抗ある
エレベーターとか駐車場で知人ににあったら最悪じゃん
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 15:10:19.42ID:QayAHmhV
>>760
同僚とニアミスするほどラブホがないならまあ仕方ないけど…
私はいまはいかないけど利用していた当時は結構熟年カップルいたけどね
スレチすまん
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 15:10:48.66ID:peOaXvro
何がササッとだよ、気持ち悪!
アラフォーババァが盛るな!育児だけしとけ!
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 15:13:54.33ID:rDDKeZqP
>>720
指差しが1歳半までに出ないと知的障害ありなの?それって全ての指差しが出揃ってないとダメってことですか?
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 15:21:32.00ID:DGvCHtOD
>>763
きっとアンタはアラフォーで旦那にも全然構ってもらえないんだね、残念だね
なにがそんなに気に入らないのかわけわからん
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 15:45:27.43ID:11LlWJDc
下の子もスレタイ濃厚だから〇歳の発達心配スレ系見てるけど、指差しでてなくてもグレーや白希望持ってる親見てると過去の自分見てるみたいでやるせない気持ちになるわ
ついでに上の子が未診断だった頃書き込んだら「その程度で書き込むな、心配しすぎ、それ個性の範囲」ってフルボッコにされた思い出も蘇るわ
叩いてきた人達の子はレスから判断するにうちよりもっと黒濃厚だった
あの人たち今でも診断受けずに自称グレーで押し通してるのかな
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 15:46:17.21ID:Eeu9Qmok
>>763
子作りのセックスが盛り?
中学生みたいなこというね
この幼さは傾向かな?
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 16:00:10.59ID:wOiSoB7G
うち年中男児だけど、ファントミラージュとおさるのジョージにどっぷりだわ
戦隊モノ興味なし
ラブパトリーナもめちゃくちゃ楽しみにしてる
乙女系に育ってるわ
自閉でゲイとかハードモードだわ
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 16:07:11.29ID:pCQOsK5D
他害、衝動性が強くリタリン処方してもらったけど日本ではADHDに処方されないと聞いて少し不安
半錠から始めたけど効果が有るのか無いのか分からない
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 16:11:06.71ID:+dvWpeHc
>>775
リタリンはいま日本では処方されてないんじゃないかな
たしか成分はおなじだけど徐放製剤のコンサータが処方されてたはず
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 16:16:12.34ID:R2YqxBsG
>>778
じゃあここにはこないでくださいね
いつまでも存在しない病名にすがりついてればいい
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 16:19:10.16ID:288Rvh97
>>720
発達相談に繋がったのが1歳半検診の後なので1歳8か月くらいの時です
指差しが出てると言っても応答の指差しのみだったんだけどね
今は3歳7か月で3歳2カ月の時に受けたk式の判定で中度よりの重度
発語もなくてデカい声で喃語を垂れ流すのみだよ
感覚の過敏なのか新しい物への拒否なのか嫌がる事が多すぎてとにかく育てにくい
今も私に物の名前を言わせるのが好きなようで言って欲しい物を指さしたりはするけど共感や叙述の指差しは全くない
スレタイ育児ブログ見てるとうちみたいに指差しするのに重度、最重度判定の子そこそこいるから指差し出てるから大丈夫とは言えないと思う
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 16:21:07.97ID:m111wVu0
私もIQ130超えてるけどなんの得もないよ
生きづらくて仕方がなかった
私が目指した世界に学歴は関係なかったから学歴も高くないし
IQだけ高い2Eなんてただの生きにくい人だよ
嫉妬されるぐらいのギフテッドなんてなにかズバ抜けた才能がないとありえないんじゃないかな
健常のほうが遥かに羨ましい
うちの叔父と祖父なんて140超えてるけどこれも普通の変わり者でしかなかない
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 16:26:44.71ID:eZeF53DB
>>781
一歳半ぐらいで応答の指差しという高度なことができるのは折れ線タイプなのかも
少なくとも一歳の時点では理解力は高そうだね
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 16:31:48.67ID:oDExvYWJ
なんか昔HSC系の専スレ作ってなかった?
数年前に見た記憶があるんだけど語りたいならまた作ればいいんじゃない?
自閉症と違うと言うならここで語っても仕方ないよね
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 16:41:27.05ID:li/8FNHY
レスだとか子作りの話題出てるけど、うち子供がスレタイしかいないから
子作り=障害者を作るおぞましい行為 ってイメージになってしまって・・私の方からレスだよ
健常も産んでたら、そんなおかしな思考にならなかったんだろうけど
2人目できても今の旦那とじゃ良くてアスペ、もしかしたら重度肢体不自由児が産まれそうだから
レス解消する気もさらさら無いわ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 16:55:14.57ID:63GqzIcL
>>770
うち1歳半で指さしなし、2歳で言葉は追いついたけど3歳でやっぱり診断おりたわ
だけどDQだけは85→108→122って上がっていったから知的障害だけはなかったらしい
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 17:08:47.55ID:60oIRPVN
定期的に肌が荒れてパニック起こす4歳
小児科ではとくに異常無しでいつも塗り薬と飲み薬もらうだけ
皮膚科ではアレルギーは無いと言われた
まだ気持ちを上手く喋れず痒い痒いと言うだけでとりあえず痒いのだろうと言うのはわかるけど他に変な病気が隠れていないか心配だ
荒れ方も凄く赤くなってブツブツと盛り上がってるし治ったと思えばすぐ繰り返すし
ストレス的な何かなんだろうか
病院行っても薬出されるだけだし
本格的に検査してくれとこちらから申し込まないとしてもらえないのだろうか
ただでさえ疳の虫が強くいつもパニック起こすのに暑さが大の苦手で夏場は本当に地獄
子もつらいんだろうが私もつらい
目の前で暴れる我が子をなだめるしかできない
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 18:11:40.59ID:edH70TB5
>>782
ぶっちゃけIQ高かったり勉強が出来る人より、
勉強が苦手でも明るくてコミュ力ある人が一番生きやすいよね。
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 18:15:18.03ID:7BnNJU8z
>>790
自閉有るスレタイ児にはまずいなくない?
知的単発かADHDのみなら有るかもしれないけど
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 18:15:47.39ID:b1fIMbXR
>>782
IQ高過ぎるのも脳のエラーだよね
うちも子が3歳になったときに知的ありスレタイの診断を受けて凄くショックだったときに義母と電話で話したら何故か自分は子供の頃のIQテストで140あって教師から呼び出されたみたいな自慢話をされた
状況が読めず自慢話をしてくる義母にも腹立ったし、義母の産んだ子(義弟)も最重度知的だから、脳にエラーの出やすい家系なんだなと思った
そもそも昔のIQテストって数値も当てにならない説もあるけどね
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 18:48:10.93ID:J9ybu9sC
純正HSCの高共感や感覚過敏、
他症状は全くなしでそこだけ特化していて自閉確定の子いる?もしくは知ってる?
ちなみに上が自閉確定、下が上記で自閉グレー
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 19:10:40.18ID:lMmFtzx4
>>793
確定って言い方がな
本当にその「確定」の上の子居るの?
スレタイの親って感じがしないんだけど
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 19:42:18.00ID:2nFUkj92
>>790
その通りだと思うけど、スレタイ児にはコミュ強はまずいないと言っていいから論じるだけムダだと思うの
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 21:44:30.35ID:a+qOtZfb
指差しの話題が出てるけど、うちは初めて指差ししたのが1歳9ヶ月で2歳過ぎても応答は出来てなかった
今5歳で健常だよ
なのにスレタイ児は1歳半で指差し出てたから訳わかんないよね
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 22:02:28.63ID:7wZqWWIC
この流れでさらに自分の子の先が読めなくなった
1歳半時点で発語あり、発見と応答の指差しあり、その後言葉が増えず多動もあり2歳半DQ67、3歳半IQ55、現在5歳ちょうどで3歳半以降検査はしてない
身辺自立は年齢相当、3歳半前には排泄自立してる
専門家も人によって言うことが違うから諦めの受け入れ半分、期待半分って感じで可能性を捨て切れない
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 22:05:36.02ID:gz4E+GnP
指差し一歳半より遅くても知的ない子をいっぱい知ってるよ
でも指差し遅いと問題あるんだろな
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 22:09:33.94ID:W+yW9ldj
今日東京のコロナ感染者60人だってさ
みんな県を跨いで移動してるし第二波来そうで怖い
またデイとか療育期間も行けなくなるのかな?
本年度に就学したスレタイさんとその家族、来年度に就学予定のスレタイさんとその家族はホント大変だと思うわ
ウチもだけどみんな頑張ろうね〜って思った
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 22:32:06.83ID:J9ybu9sC
>>795
いるよ診断されてる
そんなところにひっかかるとは思わず。
微妙なラインだったけれどこのたび確定しましたとまわりに伝えていた
そしてHSCに敏感なのがよくわかった
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 22:42:50.10ID:C5/TDkd1
>>800
これだけ糞暑くて湿気ムンムンで、でもまだみんなマスクつけたりある程度気をつけてるのにこの数字だと秋には爆発するね
療育行けなくなるの本当に困るわ…
来年から幼稚園にするか所謂療育園にするかも決めなきゃいけないのに
なんかもうボロボロだわ
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 22:46:21.37ID:QQa2qNt0
>>793
高共感は、自他の区別や自我境界が曖昧と言い換えられるし
感覚過敏は自閉あるある
相手の心情をあーだこーだ推測しても
確信に至れなければ、社会性があるとは言えないし
あらゆるパターンを想定してから行動するのなんて、
イマジネーション障害とどう違うの?
社会性とコミュニケーションのイマジネーションに問題がなければ
空気を読んでその場をとりなしたり
相手の機嫌が良くなる行動が取れると思うんだけどね
HSPの説明を読むほど、自閉だなと思うわ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 22:57:34.28ID:zRIyHo8v
怒るの疲れた
危険な事とか迷惑な事以外は叱らなくて良いと言われても全然気が楽にならない
どうにも見てたらイライラするし最低限の躾はどうしてもさせたいという自分の気持ちが捨てられない
ご飯を座って食べない事も食べ物を粗末にするのも余所見して椅子ガタガタさせて食べ物こぼすのも本当にイライラする
たまにとかなら私だってあらあらウフフでいられるよ
けどこれが食事のたびにある光景
他の事にしろ最初は優しく諭すんだけど1日に何度も何度も繰り返して度重なってくると「いい加減にしろ何度言えばわかるんだ!」ってなる
これでもかなり抑えてる
本当は引っぱたいたり突き飛ばしたり引きずり回したい衝動にすら駆られる瞬間がある
そんな時は怒りで頭が真っ白になってる時だからコントロール出来なくていつか事件を起こしてしまうのじゃないかと恐怖
今日も一瞬異常な怒りに襲われて急いで風呂場に逃げ込んで思いっきり自分の太もも殴って事なきを得た
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 22:58:17.24ID:V1Z/7SBg
コミュ強はコミュ強でやばい奴多くない?コミュ力普通くらいで穏やかな落ち着いている性格が一番いいや
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 22:58:35.02ID:pSoD30xq
姪っ子がHSCっぽいけど自閉っぽさは皆無だから本当に敏感なだけな子もいると思うけどなー
逃げ道として使われちゃってるから怪しく思えるだけで
姪っ子は人見知り場所見知りが強くて感受性が悪い方に豊かでもの凄い怖がりで色んなことに消極的って感じ
でも慣れた人や場所なら普通にコミュニケーション取れるし、人の気持ちがわからないと言うより分かりすぎて苦しくなってる
うちのスレタイ児の自傷の跡を見て「苦しかったんだね、でも私は何もしてあげられない…」って泣き出して夕飯食べられなくなった時はそりゃ驚いたわ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 23:03:00.98ID:VDdkBltf
誰かが怒られてると関係ないのに参っちゃう定形ってちらほらいるよね
そういうのもそうなのかな?
それ以外では優秀なお子さんが多い
優秀ってもなんか偏ったずば抜け方じゃなくて
心優しくてしつけのよくされてる子みたいな
発達障害の子は実際はどうであれ躾なってない子みたいな
そんなイメージ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 23:08:30.96ID:zRIyHo8v
どうしたら目を瞑れるの?
どうしたら穏やかに笑っていられるの?
そして危険な事と他人に迷惑かける事以外は叱らないで良いと言われても食べ歩きも寝る寸前までYouTube見たがるのも全部許せば良いの?
どうしても許せないし腹が立って仕方ないけYouTubeはもう依存しまくっていて時間決めて見るとかできない
時計の針でここになったらお終いねとかやっても全然わかってくれない
泣けば通るから泣くんだよと言われても大パニックを何日も何日も起こす
親が折れたら負けと言うけど殴りかかられ大暴れされてもそれをいつまで耐えたらわかってくれるの?
折れてるとかじゃなく子の要求を呑むしかないんだよ
旦那居なくてワンオペだし
きちんとさせたいのにパニック起こして全く言うことを聞かない
子の好きなようにさせてたら本当に野生動物の飼育員みたいな気持ちになるから無理
でもどうしたらちゃんとなるの?って考え自体が無謀なことなんだよね
答えは分かり切ってる
障害者だからだよって
障害があるから重いから無理なんだ
なのにどうしてちゃんとできないの?
私がどう接したらちゃんと育ってくれるのと言う考えが消えない
認めてたはずなのに伸びないことが焦るし許せない
毎日毎日やる気になっては黒い感情に引き戻されての繰り返し
こんな浮き沈み激しい母親だから子は伸びないのかな
子を一人前に育てなきゃという気持ちはすごくあるのに障害が重くてどうしたらいいかわからない
日々穏やかに過ごせるだけで良いという程達観できない
苦しい
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 23:34:20.16ID:wOiSoB7G
>>809
今何歳かな?
YouTube困るよね
うちも2歳すぎからYouTubeにハマってる
おしまいって言ったら癇癪が毎日でほんとに大変だったよ
でも段々お互いに勘所が分かってきて、大体1時間半見れば納得して見終えることが出来て次の行動に移れるって分かったから最近はもめなくなったよ
テレビでYouTube映すようになってから、私も家事しながらYouTubeの内容にリアクション取るようになったからか、親子の共通の会話も少し増えたよ
1時間半見せるのどうなのって言われるかもしれないけど、お陰で子も癇癪起こさないし我が家にはベストだったよ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 23:46:18.62ID:+gtpxXeM
>>809
どうやったらイライラせずにいられるか、と言うより多分ずっとイライラすると思う
私もたくさんイライラするし怒るし、一切遊びに付き合えないこともある
でもそれでいいんじゃないかな
一番近い他人が母親だと思ってるから、認めるばかりじゃないことも負の感情を見せることも母親の役割だと思ってる
目の前で泣いたり怒ったりするほど我が子と関わってくれる他人がいないかもしれないからこそ、親がいつもニコニコしてるほうが誤学習に繋がる気がする
でも、イライラするとしんどいよね
YouTube見ておとなしくなってくれるならそれでいいんだよ
一方的に情報を受け取るばっかりって言うなら本もそうだしテレビもそうだし
YouTubeやめたからって創造性の高い遊びを始めるわけじゃない
どうせ癇癪起こしてる間に学ぶことはないんだから
ちゃんと食べて衛生管理ができていればYouTubeやテレビ漬けでいいよ
YouTubeだって捨てたもんじゃないから大丈夫だよ
数字や歌、踊り、お友達同士のコミュニケーションとか言い回し、視覚優位の子はインプットしやすいから学ぶことも多いしね
我が子が可愛いからイライラするし、受け入れられない部分も出るんだよ
「すべき」と思うことを頑張って減らして、頑張って休んでほしい
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 23:48:45.60ID:zRIyHo8v
今4歳です
1時間半なんて凄いですね、偉い!
うち5時間でやっと渋々やめられる時があるくらいです
ちなみにうちもテレビでYouTube流してます
次々と流れるから見たくなるし一番よくないですよね
かと言ってYouTubeに依存しててDVDとかじゃ無理で、、
本当に見せるんじゃなかった
見せはじめたのが4歳になってからで今4歳2カ月ですが2ヶ月間毎日5時間くらい見てます
本当はもっともっと見たそうな雰囲気です
益々脳に悪影響で障害重くなりそうで嫌なのにやめてくれないし、、頭痛いです
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 00:28:03.36ID:7hb6vTZ3
きっと真面目な人なんだろうね
本当に危険な行動や人様に迷惑掛ける行動だけ躾ける位であとはストレスにならない程度で良いのよ、難しいと思うけど
うちは今日なんてテレ朝、フジ、テレ東ウロウロして昼近くまでアニメ戦隊モノばっか垂れ流し
からのアマプラでクレしん映画1本皆で見て、昼ごはん各々適当に食べて皆で17時までがっつり昼寝
夕飯は旦那に弁当屋で弁当買って来て貰って食後親はスマホ、息子5歳5ヶ月はタブレットでゲームタイムだったよ
酷いでしょ、我が家の日曜日
コロナからずーっと週末はこんな感じよ
うちは保育園児なんだけど、園で毎日頑張ってるからご褒美で食後はタブレット2時間位やらせてる
園から帰ってきてからEテレだって見まくってるし
そうそう、あまり「こうすべき」て追い詰めない方が良いよ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 01:32:17.34ID:aIglbKhv
>>812
うちは今5歳です
今までで見たトータルの時間は圧倒的にうちの方が多いと思うよ、安心して
うちもずっとYouTubeだったんだけど、YouTubeでおさるのジョージをたまたま見てからどんどんハマって、そこからフルバージョン見たい→Amazonプライムって感じでここ数ヶ月は毎日おさるのジョージです
自閉らしくもう何回も見まくってセリフ覚えてるレベルです
でもそのお陰で色んな言い回しを覚えたし、色んなことに興味を持ちはじめました
だから、YouTube含め動画を見せるのもそこまで悪いことじゃないと思うよ
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 01:52:01.51ID:n4mmM1SG
うちのもアマプラ派だ
YouTubeって広告入ってストレスだし、子ども向けチャンネルって素人が作ってるから面白いのなくない?
5時間も何見るんだろうと純粋な疑問
一時的なブームかもしれないから数ヶ月くらい見せまくっても大丈夫だよ
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 01:54:31.94ID:OUdqWsSY
リアルでは引かれるから言ってないけど朝起きてから夜寝るまで食事中もずーーーーっとYouTubeをテレビで流してる
普通の番組が見られないから世間で起こってることがよくわからない
世間的にはだめなことなのはわかってる
でも流してたら私にかまってかまっての回数が減るし家事が捗るし、言葉の遅れが凄まじかったのにYouTubeで勝手に覚えるしでうちにはメリットしかない
言葉はすこーしずつしか増えてなくて自閉あるあるで名詞ばっかりだったのに、ある日突然ごめんなさいって謝ってきてびっくりしたよ教えてないのに
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 02:34:43.25ID:IwOIL7/T
今どきの戦隊ものは健常男子の方がはっきり背を向けてるね
母親目当ての俳優ドラマ部分は全部スマホしてる。スレタイ子の方がぼーっと見てる位
マスクで戦い始めるとスマホからテレビに戻って、スレタイ子も少し前のめり
母親に媚びないポケモンの方が子守り性能高い
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 06:24:47.88ID:V1brh2RU
メリットあるのいいね
我が家も朝から寝落ちるまで毎日
決まった番組だけを繰返しでもう2年以上
休みの日だと5時から23時くらいまで見っぱなし
夜中に起きて勝手にみてることも多く睡眠時間片手切ってると思う
見れないと癇癪起こすし癇癪無くても一人じゃ寂しい!テレビの内容はねーと話しかけてくるので寝不足
下の子も目の下にクマ出来てて不憫…
リモコン握りしめてるから三個壊したよ
うちはなにも響かないタイプなのでデメリットばかり目についちゃうわ…
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 07:30:43.55ID:TmndnxEi
私も、療育の先生に「テレビやYouTubeはなるべく見せないで時間を決めてください」って注意された。療育にも「私はYouTube絶対に見せない!」って徹底してるママがいるし、かなりテレビやYouTubeについて悩んだよ。
でも、他害があって公園とかに連れて行っても人の嫌がることをするし、家の中でYouTubeやテレビのリモコンを隠して他の遊びをするように促してもすぐに飽きたり興味なかったり(多動があり
お絵かきとか座ってやる遊びが苦手。不器用で想像力がないからままごとやプラレール組立やパズルとかも苦手)結局家の中をウロウロしておもちゃで家の壁や床を叩いたり車を力一杯走らせたり…。とにかく大人しく遊ぶのが下手。
旦那も育児に不協力でスマホずっと触ってるし、
私1人でDVDやYouTubeなしで子供の相手をするのがしんどくなって。今はほとんどの時間YouTubeやTVだよ。周りから何を言われたって私なりに努力しても無理だったから。
他害さえなければもっと公園とかで思いっきり友達と遊ばせたい!!旦那が協力的なら旦那と子供でボール遊びや追いかけっこ出来るのに!!
多動がなければお絵かきやパズルもできるのに!
言い訳ばかりだけど、私だってYouTubeやテレビになるべく頼りたくない。視力低下とか依存症が心配だから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況