X



トップページ育児
1002コメント416KB

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part144【成長】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 06:45:47.63ID:r6Rjsive
2〜3歳頃の難しい時期
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり

そんな厄介な年代の日常や反抗期について
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方のお話を聞かせていただければと思います

いつまでも続く訳じゃない
ここで愚痴ってまた明日から頑張りましょう
>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします

専スレがある話は関連スレでどうぞ
■関連スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart38【魔の2歳児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560800476/

◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590482762/

【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588623487/

●○●病気について統一スレ●○●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582120652/

■前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part143【成長】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590680371/
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 22:03:58.25ID:oLefn2M+
>>688
ありがとう、先はまだまだ長いんだね
途中で止めようとすると怒るんだよね
でもそういえば自分も幼い頃、途中でやめられると続きが気になって眠れなくて最後までせがんでいた気がする…
昔母親に読んでもらった、小さい話が沢山載ってる本を買おうかな
まだ文字が読めなくて本を選ぶのも私だから(図書館で借りてて背表紙しか見えないので)大変だけど頑張るわ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 22:29:53.71ID:bTNItGlG
うちは読んでーと持ってくるのはほぼ戦隊百科
誕生日にもらってから全員のレンジャー名やロボットの名前を言わされ続けてる
ちなみに絵本は読んでるとすぐにページめくっておしまいにされる
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 22:32:10.10ID:URD7NN01
アンパンマンをさがせってやつが好きすぎて、毎日寝る前に読まされてるわ
正直知らんキャラが多すぎて、聞かれてもわからんし調べてもでてこない
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 23:03:31.41ID:Hy1a+DBl
うちは読んでと持ってくるのが何故か高確率でいっさいはんだわ
だいぶ苦痛
耐えられない時はたまに本隠してしまってる

3歳にもなってこれのどこがいいんだといつも思っていたけど、ある日これ自己啓発本みたいな感覚で読みたがってるんじゃ?と思うようになった
1歳半はこんなことしちゃうけど、自分は2歳!3歳!だからこんなことしないもん!みたいな
うっかり自分もまだまだやっちゃうことを、やらないぞ!やらないようにするぞ!と自ら意識させてるように感じる
親は苦痛だけど読むの付き合ってた方が成長にはいいのかしらと最近悩んでる
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 00:44:51.04ID:QpWgqtow
2歳半電車の本ばかり
あとはらぺこあおむし
今日届いた月刊本読んであげようとしたら1ページ読んで強制終了された
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 00:45:10.88ID:QpWgqtow
2歳半電車の本ばかり
あとはらぺこあおむし
今日届いた月刊本読んであげようとしたら1ページ読んで強制終了された
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 01:42:14.03ID:3oo41OVw
>>682
上の子が同じタイプだったけど、5歳の今は絵本大好きだよ
たまに子が私に読み聞かせてくれるんだけど、その時は解説っぽいおしゃべりを随所に挟みながら読むので、おしゃべりしながら絵本読むのが好きで感想を共有したいタイプなのかなと思う

私は小さいころから一人で静かに楽しみたいタイプだったから、絵本の楽しみ方にも色々あるんだなと面白い
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 02:20:39.46ID:gh1+iXdU
>>693
うちもいっさいはんお気に入り
こういう時期と比べたらちゃんと出来るようになったよね〜って言うと嬉しそうだから、自分の成長を感じるきっかけにもなってるのかも
大人は以前の自分と比べてこうなったなとか分かるけど、子どもは前の自分がどんなだったか覚えてないだろうしね
わざとじょうろに土を入れようとしたり、絵本と同じことをした時に、いっさいはんじゃんって上の子や私も一緒につっこみあうのも楽しいみたい
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 02:32:23.29ID:iwJvvutF
最近、「じゃあじゃあびりびり」や「がたんごとん」みたいな赤ちゃん絵本をを引っ張り出してきて自分で音読してる
ひらがなは全然読めないから内容覚えてるみたい
ここ1年くらい読んでないはずだけどよく覚えてるな〜と感心
赤ちゃん時代の読み聞かせも無駄じゃなかったんだなぁ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 05:43:26.60ID:GD5jSw0K
今下の子と窓の外(庭)見ながら「ほら子どもがいるね〜わかる?おーい!お友達ー!」と言ってる
何がいるんだ
だいぶ前も庭で遊んでるとき誰もいない方向見ながら「お友達いる」って言ってたんだけどなんなんだ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 10:34:58.96ID:yv5PaoXN
うちは絵本あんまり興味無いや
でもおやさいどうぞは好きみたい
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 12:15:19.81ID:6oj5lzVL
うちははじめて見る絵本はバラバラめくっておしまいだな
何回も読んでるとそのうち最後まできけるようになる
最初は本当にひどい一文字読むだけでめくられる
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 12:26:07.37ID:I2Tu8zGW
今日は3歳誕生日
子供が生まれるとオムツ用に自治体のゴミ袋が三年分もらえる
つまり、ほとんどの子は3歳誕生日にはオムツ卒業してるってことなんだな…
我が家、間に合わなかったわ
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 12:36:27.93ID:HimjxVxW
>>つまり、ほとんどの子は3歳誕生日にはオムツ卒業してるってことなんだな…

3年分袋をもらってもこうは思わないけどなあ
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 12:39:30.34ID:rVoYLWxz
うちの自治体は1歳まで袋貰える
3年分貰えるなんて羨ましい
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 12:40:42.92ID:A7qApxdB
うちも1年分
うちはゴミ袋高いから3年分もらえるのはうらやましい
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 12:44:12.29ID:BnRp2Dhb
うちの自治体はそもそもくれない…

近所のママ友から3歳5ヶ月検診ではみんなパンツだったと聞いて焦った
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 12:50:11.16ID:I5WfSXH1
隣の市がオムツ自体1歳までタダだわ
このあたりでは18歳まで子供医療費タダは多いんだけどオムツタダ羨ましい
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 14:00:11.71ID:rsNSTtft
ゴミ袋もらえたりおむつもらえたりする自治体があることを知らなかった…いいなぁそういうのしてくれると。
ど田舎、もらえない。ゴミ袋高いし最近やっとオムツ卒業したけどこうもゴミの量変わるかと驚いた
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 14:05:37.11ID:LWmLoluV
厚木市かどこかで月2パック支給って聞いたことあるわ
役所に受け取りに行くのかしら
足りないにしても助かるわね
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 14:07:25.48ID:/xZWKv9a
二歳半
なにやらオリジナルの鼻歌うたいながらパズルやってる
「ばーす、ばーす、ばすす、バスッ。バス乗りたいよ」ってブツブツ言いながらバスのパズルやってて
もうすっかり人間だなと感慨深い
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 14:42:25.99ID:9eWSj6O7
>>698
同じことあった。よく覚えてるねって感心する。同じ方向だと思うけど話し始める前に良く歌ってたかえるの歌ときらきら星も突然歌い始めたわ
発語は遅かったけど蓄積はされてたのね
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 17:08:15.30ID:hS9BQw6/
>>711
厚木市はオムツかおしりふきなど4,500円相当貰えるみたい
自宅配送されるって
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 17:25:55.94ID:/xZWKv9a
うちは三千円ぐらいのカタログギフトと保湿クリームか授乳クッションかバスローブか選べるプレゼントだったな
ICカード何千円分もらえる自治体あるって聞いたことあるけど羨ましい
一人だと歩ける距離でも子連れだとバス電車に乗っちゃう
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 17:29:57.77ID:2fu+c5nz
>>711>>714
なるほどいいね
いいけどおむつやおしりふきのブランドこだわる人ってけっこういると思うんだけどどうするのかな?
かぶれるからどこどこのおむつしか使えないとかよく聞くけど
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 17:35:33.73ID:2fu+c5nz
>>717
自己レスごめん
厚木市のページみてきたら委託してる業者に品名を注文だそうだ
いいねー
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 17:36:52.67ID:9rhf0j2L
いいなー
人口多い自治体だからかこれと言って何も無かった
妊婦と配偶者の歯科検診が500円っていうのはあったな
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 18:22:55.60ID:r+fk8UQl
ゴミ袋と歯科健診はあったかも
自治体でだいぶ助成は違うよね。最近医療費補助は拡充されて助かる
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 20:24:08.18ID:5dzFFl48
3歳4か月の女の子。兄の影響で色んな本を飽きずに眺めたり文字らしきものを書き連ねたりしてるけど名前以外の文字がいっこうに読めない
UNOやババ抜きとか出来るぐらいには数字も勘定も出来るけど、イラスト付ひらがな表も相変わらず「シャツのシャ!(正しくは洋服のよ)」とか指さして言ってる
まだちゃんと教えるつもりも無いけれど、興味あるのに進展しないって何だかなーってモヤる
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 21:49:29.69ID:+p65+eQu
あーしんどい。
下の出産で休んでた上の3歳の療育を再開したら、鼻水ズルズルの親子がいて、案の定映った。上も下も鼻水出て私も喉が痛くて怠い。パニック持ちだから、痰が絡むと息苦しくて辛いんだけど、雨だから外に出て気分を変えることも出来ないし、上は元気でベッタベタに付き纏ったり癇癪起こしたりするし、下は咳込む度に母乳吐くし、夫しか頼る人居ないのにずっと激務で今日は早く帰るって言ったのにまだ仕事。
キッツイわ。
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 22:09:30.69ID:I5WfSXH1
>>710
郵送されるチケットを指定店舗で好みのメーカーのオムツと引き換えするんだったと思う
本当に自治体により色々だよね
結婚前に住んでた市はコロナの10万給付に加えて一人+10万、子育て世帯にはさらに+αと聞いてちょっと惜しかったと思ってしまった
ど田舎すぎて戻りたくはないけどw
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 22:52:58.46ID:q2cbQSB9
金曜の夜から週明けにかけて変なのが湧くのよね
鬱憤晴らしに来てるんでしょうけど迷惑だよね
このスレだけじゃないけど
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 00:07:09.81ID:WzwtpnBe
来月4歳になるけど、3歳なりたてのときの動画を見返したら私のこと「ママー」って呼んでた
いつのまにか上の子につられて「お母ちゃん(おかあさんがうまく言えない)」になり、ママは一切言わなくなった
お母ちゃんで構わないけどママって呼ばれるのも悪くなかったな
男児からママって呼ばれる時期なんてほんと一瞬だわ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 05:37:58.08ID:AAWUy/J/
うわぁ。2歳3ヶ月で歯に歯石ができちゃったよ!コロナ怖いけど歯医者に行くべき?

歯磨きは夜に一回。うがいはまださせてない。
旦那がケーキとかクッキーやたら食べさせるからショック
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 06:22:10.93ID:96YLRBjj
ケーキクッキーが原因じゃなくて夜しか磨かないのが原因だと思うよ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 06:28:40.30ID:kqSx5tBP
歯石はうまれつきの唾液の成分によってできやすいできにくいあるみたいよ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 06:54:38.42ID:AAWUy/J/
>>734
本に2歳は夜だけでいいって書いてあったけど毎食後に磨いた方がいいのかな?朝、おやつ、昼、夕。
昼は歯磨きタブレット。夕は歯磨きと歯磨きタブレットあげてるよ

一応歯医者で聞いてみる。旦那は9月から開業する小児歯医者に行こうと行ってるけどだいぶ先になる
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 07:30:53.34ID:waaoxAnL
うちの2歳は前歯にステインがうっすら付いた
歯科で取ってもらってるよ
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 07:49:40.62ID:aOCgaL7b
>643

指タコの絵本はやってみたかな?
うちの子もちょうどその頃まで指しゃぶりしてて、指タコと爪に塗る子供用のニガいマニュキュア使ったらすんなりやめたよ〜

数日前から「指タコが、指にニガいのペッペッってするよ」って言って聞かせ、子が寝てる時にマニュキュア塗るのがオススメ

ちなみにカラシやワサビ塗るのは、トラウマになってしまいいまだ寿司もシューマイも醤油だけになってしまった自体験からやらないであげてほしいw
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 07:52:12.32ID:CQQdg3Pj
歯の着色はそういう菌がいるって小児歯科で言われた。それ以外の悪さをするわけじゃないらしい
やたら黒くなりやすいからたまに歯医者で磨いてもらう
私も着色しやすいから口腔環境うつしちゃったんだろうな
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 08:10:18.19ID:waaoxAnL
>>739
そうなんだ
同い年の子の歯が真っ白で驚くんだけどそういうことだったのか
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 08:17:32.09ID:6zRU/8vr
>>739
うちは小児歯科で歯の表面に細かい凸凹があるから着色すると言われたよ
半年くらい前かな
一度綺麗にしてもらったあと、言われた通りに再石灰化を促す歯磨き粉に替えたら着色しなくなった
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 08:25:43.33ID:4YXvCx9w
うちも着色あったけど歯磨き粉使ったら無くなった
でも、うがいできないと使えないんだよね
今3歳後半だけど、いつからうがい出来たのか見事に忘れたわ…
歯磨き夜一回っていうのは、出来なかったらそれくらいでも良いって事だと思ってたわ
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 08:29:42.62ID:AAWUy/J/
歯磨きで大暴れするから妊娠後期の体で押さえ込んで歯磨きできるか心配だけどそれ所じゃないよね。せめて暴れないでほしい
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 08:34:08.37ID:vlQRBuJf
>>742
3歳なりたてくらいに歯医者で「そろそろうがい出来るかな」と言われてやらせてみたけどダメだった
その後何度もお風呂場とかでやらせたけどダメだった
でもこの間歯医者で言われたら素直にやってて驚いたよw
多分幼稚園でも今はうがい手洗いさせてるから外では出来るようになってたみたい
3歳後半なら園でやってるだろうから出来るかもよ
後、歯磨き粉は多少飲んじゃっても平気とは歯医者で言われたけどどうなんだろう
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 08:34:13.49ID:cr+/6mrI
歯磨きで大暴れするならまだ歯石とりは難しいかもね
でも面倒でもせめて昼寝前に磨いた方がいいよ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 08:55:52.17ID:4YXvCx9w
>>744
いや、うちは出来るよ
いくつから出来てたか思い出せないだけで…2歳後半だったかな
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 09:17:06.06ID:vlQRBuJf
>>746
ごめん、読み間違えてたね


うがいってここでも定期的に話題になるけど個人差大きいよね
2歳の頃は出来なくてここの話題で焦ってたw
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 09:28:03.29ID:rg291to2
うがいはできるけど歯磨き粉自体をペロペロちゅうちゅう吸い取ってしまうので実質うがいしてないようなもんだなあ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 09:39:29.70ID:+sm9Iuzv
うがいはできる(帰宅時はする)んだけど、下の子が歯磨き後ガーゼで拭いてるの見て歯磨きの後はガーゼが良いって言うようになっちゃったわ
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 09:54:05.74ID:rj49cw0K
毎食後歯磨きさせてるけど仕上げ磨きは夜の一回だけだな
それでも虫歯もないし歯綺麗だねって3歳児検診で言われたから歯に汚れつきやすいかどうかってやっぱ個人差あるよね
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 10:32:13.93ID:bqD14x/e
うちもしっかりとした仕上げ磨きは夜のみ
日中は園に行っててやってない、朝は夜ほどしっかりはしてない
でも歯科ではいつもしっかり磨けてる、綺麗って言われる
唾液が多い子みたいだからこの辺の体質って大きいね
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 10:35:42.89ID:/XNFRYfS
>>750
うちも夜の一回だけ
定期的に歯医者いってるけど今のところ虫歯ない
友人で歯磨きしてそのあとジュース飲んだりお菓子食べて寝ても翌朝歯磨きしたらリセットしたら大丈夫と思っている子がいるけどその生活で今まで虫歯ゼロ
口内環境の個人差凄すぎって思ったわ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 11:32:31.76ID:2k9gWx8m
仕上げ磨き泣いて嫌がる子だったけど、まず先に私を仕上げ磨きさせたら素直にじゅんばんばんと言って子のもやらせてくれるようになったわ
子の膝枕さいこう!
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 13:10:19.54ID:F2C0Nnry
歯磨きって毎朝ちゃんとしてる?
休日とかの日は昼とかもやる?
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 13:11:32.22ID:y9JozELC
寝る回数がまだ多かったときは寝る前に毎回してたけど、昼寝がなくなってからは夜だけになっちゃったな
せめてうがいだけでもさせるようにしようかな
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 13:15:14.30ID:AaIGsrPy
朝は保育園行くからしてる、休日でも基本歯磨き洗顔着替えが終わってから遊ぶって約束だからしてる
休日の昼おやつは食べるもの次第(クッキーとかナポリタンとか歯にこびり付きやすそうな時)かな
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 15:10:33.79ID:auviuRq5
3歳1ヶ月だけど歯磨き夜だけだ
朝は保育園もあるかはバタバタでなかなかね
前までは保育園で昼食後やってくれてたけど、コロナの影響でやめたみたいなので、完全夜オンリー
ジュースは飲まないけど、チョコレートを覚えたから、休日だけでもおやつの後とかやるべきだよね
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 15:13:32.42ID:I2nuDwiW
夜だけでも虫歯できないものなの?
2歳で昼と夜はやってる
フッ素は定期的に塗っててまだ虫歯はできてない
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 15:15:25.24ID:P8s6jzTp
2歳で虫歯なんてよっぽどな生活でないとならなくない!?
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 15:19:18.48ID:nH9lQVPv
うちも3歳児は夜だけ
5歳の上の子も朝昼は自分でやるだけ、仕上げはなし(昼は保育園だから仕方ないけども)
2人とも虫歯ゼロだよ
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 15:26:04.08ID:CROhM9Ml
3歳3ヶ月、うちも夜だけ
フッ素入り歯磨き粉とフロス使用
わりとお菓子食べてるけど(義両親があげちゃうのでタイミングもバラバラ)虫歯なしだよ
毎月の歯科検診でも褒められてる
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 15:49:58.35ID:auviuRq5
>>763
うちはぐちゅぐちゅぺだけさせていく
食べるのほんっとに遅いから、家出る直前まで朝ごはん食べてるレベルなので歯磨きの時間がない
3歳児検診では虫歯もなく綺麗だとは言われてるけど、どこかで習慣付けはさせないとなぁと
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 15:58:15.08ID:uvxQZJDi
2歳半、うちも夜だけ
朝と昼と昼寝前はお茶か水飲ませて終わり
歯が着色したときは歯医者でピックのようなものでササッと取ってもらったよ
さすがプロでイヤイヤの子相手でも一瞬だった
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 16:25:21.03ID:wjVb5RMy
うちも園バスが1便になってからは朝時間がなくて夜だけ
こないだの歯科検診では虫歯なしではあったけど
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 16:59:24.00ID:bLvtZfJU
食後すぐはむしろ磨かない方がいいとも聞くよね
一応朝は食後に自分磨きさせて、昼に園でも自分磨きはしてるけど、仕上げ磨きは夜だけだわ
朝の自分磨きも寝起き(食前)磨きに変えて、食後はうがいだけにしようかなとも思ってる
私自身も寝起きに磨いて食後はキシリトールガム派だし
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 17:17:32.05ID:fdxZTD8u
歯磨きは磨き残しいっぱいで3回磨くより、しっかりを1回のがいいってね
食後30分あけるのが理想らしい
1日のうち、数回にわけて全体を磨くと子供が飽きなくていいよと教えてもらったけど、うちは仕上げ磨きら夜1回だけ
昼は自分で磨いてもらうだけにしてる
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 17:26:24.85ID:N2gphTVd
2歳なりたて
歯磨きは大暴れなので風呂上がり(寝る前)の1回だわ
その1回でさえもうやだ!と思いながらやってる
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 17:41:01.71ID:KFLLnbEG
うちも2歳前半は夜寝る前だけだったわ
イヤイヤが少し落ち着いてから誘ってみたらわりとあっさりやらせてくれたからそこからは一応朝昼晩やってる
でも1回でもOKと聞くから、昼は逃げ回られたら夜絶対にちゃんとやる約束でサボることもある
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 17:43:36.85ID:Nptm7JxY
>>771
同じく…
歯磨き疲れるよね
最近子の口をクンクンして「うわ!くさーい!」ってふざけるとケラケラ笑いながら磨かせてくれる
1回のクンクンで1箇所(右下だけとか)しかもたないから何回もテンション高くやるのしんどい
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 17:47:33.65ID:DuDNreaP
よくお子さまランチやインスタのおしゃれ幼児食にとかにブロッコリー丸のまんま出てくることあるけどスレタイ児で食べれる子多い?
うち5歳3歳だけど上の子が最近やっと食べられるようになった
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 17:57:43.43ID:UNhl2d8I
月末で2歳になるけど、一週間前から凄まじい夜泣きが始まった…
赤ちゃんの時は一晩中抱っこじゃないと寝なくて、ずっとクッションソファで座って寝かしてて、この一年でやっと布団で寝られるようになったのに…。

ヤダヤダも始まってきたし、成長してる証なんだろうけど、またリビングで寝る毎日に逆戻り…しんどい。
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 18:03:08.00ID:PHSxlcSM
>>774
もうすぐ3歳のうちの子は全然食べるよ
前から丸かじりして食べさせてたけどみんな小房とかに分けてるのかな?
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 18:04:52.36ID:XIpRPw3o
>>769
寝起きは磨かない派?
寝起きと朝食後2回は磨きすぎかと思って寝起きだけにしてるわ
寝起きが1日の中で一番口内の菌が多いらしいし
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 18:10:05.66ID:zdPDHBd4
むしろ野菜は絶対に食べないわ。
味噌汁やカレーに入れたら多少食べるけど、ブロッコリーやトマトなんて褒めようがのせようが怒ろうが絶対に口開かない。
偏食ないお子さん羨ましいわ。
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 18:10:15.94ID:Q/YqbI8l
>>735
うちの子がまさにそれで1日3回フロスまでやって磨いても1ヶ月でちょっと歯石付く
一時期あまりに悩んで、歯科医に相談したらその説明されて悩むのやめた
上唇小帯もあったので1歳半ぐらいから3〜4ヶ月に1回ペースで歯医者行って歯石取ってる
ただし、珍しく診やすい子だからできるといわれたので、万人がそんな歳でやれるとはいえないと思うのでおすすめはしにくい
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 18:16:40.64ID:6zRU/8vr
>>779
旦那がそうなんだけど虫歯もできにくいらしいからそういう面ではいいかも
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 18:27:20.27ID:IEUdYkiN
>>774
上3歳も下1歳も食べられるよ
上はブロッコリーくらいしかまともに食べないけどw
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 18:28:37.79ID:HRuuNe61
>>774
うちの3歳はわりと好んで食べる
私は嫌いだから外食で出たらそっと子のお皿に入れちゃう
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 18:31:56.54ID:Q/YqbI8l
>>780
そうなんだ、ありがとう!
歯関連ではずっと悩むことばかりだったけど、何か1つでも明るい話題が持てて嬉しい
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 19:09:03.53ID:4YXvCx9w
>>777
私は起きてすぐ朝食で食後磨くけど
そうじゃなくて、キシリトールガムは歯磨きと合わせて使うのもだからね
ガムだけじゃ駄目だよ
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 19:24:35.98ID:rUKqRQj4
プリキュアってすごいよね…
親が何やかんや言うより「手洗いうがいはちゃんとしてる?しなきゃダメだよ〜」の番組終わりの一言で、手洗いもうがいも何故か毎食後の歯磨きまでイヤイヤせずに自発的にやりだしたw
仕上げは夜だけだけど
グレースが口頭で教える平仮名とかYouTubeで出て欲しい…やる気ゼロなんだよなぁ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 20:01:36.23ID:WCk7DA+5
>>780
横だけどうちの2歳も歯石すぐできるし歯医者暴れるからまだ取ってもらえない
希望が持てたよありがとう
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 20:02:47.97ID:4YXvCx9w
>>786
ごめん、読み間違えてた!
朝限定の話か
毎食キシリトールガムだけだったら凄いことになるよね!?とびっくりしてしまった
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 20:11:48.13ID:rglefq0s
いままで塗り絵なんて全然しなかったのにアンパンマン塗り絵になったら急にやりだした
しかもけっこうきれいに塗ってた
しかしアンパンマン以外の塗り絵は無視
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 20:39:21.34ID:+0uDcQeX
>>777
私も寝起き磨く派なんだけどその後磨くのって夜?
それだと日中ずっと汚い気がして子供は食後に磨いてる
子供も寝起きが1日の中で一番口内の菌が多いのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況