X



トップページ育児
1002コメント471KB

新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ174

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/27(木) 16:51:25.98ID:w2UbTv2P
新生児〜低月齢(3ヶ月いっぱい)の赤ちゃんのお世話をしている方が、何でも気軽に聞くことができるスレです。
睡眠時間が少ない・PC立ち上げる暇もない等、余裕のない方を対象にしています。
【「過去スレ嫁」「検索汁」は禁句でお願いします】

時間に余裕がある方、PCで検索出来る方は専用スレに行くか、関連スレ>>2のテンプレを参照してください。

※前スレ
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ173
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1584578256/
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 10:22:50.60ID:LkC/cEU1
>>694
頻繁に様子チェックするだろうから窒息はしないだろうけど苦しそうな体勢だと短時間とは言え不安だよね
付き添いはありかな?
荷物は付き添ってくれる人に持ってもらっておくるみに包んで貴方が横抱っこするのが一番安心だと思う
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 10:30:21.24ID:rfjduMwt
>>694
まず本来は新生児用とは言っても3.2キロからなので、それ以下なら自己責任でというのが前提

身長に合わて体の部分を調整しているか
自分が思っているよりかなり上に来るようにサイドの紐をきつくしめているか
身長があっているなら自分のあごくらいに子のおでこがくる
低体重で自己責任で使うにしてもそれを目指す
鏡を見て、抱いている時に子供の太ももが伸びていないか、足おしり足でM字になるのが理想
それでもまだそもそも頭も小さくあれでは首も緩く支えるのが心もとないので、片手を添えて使うのを推奨
抱っこ紐無しの方が怖いので使った方がいいとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況