X



トップページ育児
1002コメント299KB

極貧育児57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 11:49:19.69ID:MpkucEGC
貯金が0円もしくはマイナスの方はこのスレッドへ
貯蓄(千円以上)があり、少額でも毎月貯金できる、保険に加入できる状態の人は貧乏スレへどうぞ
以下NG質問集(荒れる原因になるのでスルー推奨)
「月収・年収いくら?」
「どうして貧乏なのが分かっていながら子供つくるの?」
「なんで貧乏なのにパソコンがあるの?ネットできるの?」
「なんで貧乏なのに車があるの?」
「なんで貧乏なのにお菓子買うの?」
「なんで貧乏なのに(ry
煽りはスルーで
常時スルー検定実施中です

次スレは>>980

※前スレ
極貧育児56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590112611/
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 01:16:25.22ID:qgSygu1F
育児板たまに覗くと将来のこと何も考えてないなーと気付かされるが
何とかなれ〜
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 03:12:59.88ID:f4Exo6f9
>>781
旦那3交代勤務で夜勤もあるからそれは難しいんだよね(来月から夜勤シフトが戻ってくる)夜勤と土日祝出勤手当でなんとか稼いでいたんだ。それ全部カットされて給料減った。
会社は社員のことなんて何にも考えてないんだよね。生活どうすんべ。
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 06:38:52.25ID:XTxWUdR1
貸付でも大丈夫なら、緊急小口資金と総合支援資金で調べてみなされ
コロナが原因での減収ならほぼ申請は通ると思う(自治体によって審査の内容が違うらしいけど…)
11月末まで申込期間延長なってる
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 07:25:34.22ID:igvhFCMF
夜勤とか土日の手当あって羨ましい
うちは何にもつかないから基本給だけなのに、日曜しか休みないし夜勤も残業も夜中まである
一時的な人は良いなぁと思ってしまう
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 11:21:12.55ID:f4Exo6f9
>>786
会社都合でコロナのせいではないからうちは当てはまらなかった
せっかく教えてくれてたのにごめん
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 11:23:59.49ID:f4Exo6f9
>>788
今月も夜勤なかったからもとに戻るのは再来月です
2ヶ月生きていける自信がない、というかもう支払い足りないの確定してます。親にもそんなにお金借りられないし私も10万いきなり収入増やせないし詰んでます
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 12:29:39.33ID:zRRILFK0
>>790
日勤でも夜勤でも単発でやれば?
ネットで探せば1日だけの軽作業で昼だけとか夜だけとかいくらでもあるよ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 17:28:35.24ID:ZiuahLEd
今派遣の単発は年収500ぐらい?無いと出来ないんだっけ?
タイミーとかの単発バイトは?
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 10:14:37.90ID:Cwy825TR
町内会費や消防団の寄付金は払っていますか?
法的な拘束力はないみたいだけど半強制的に支払いを求められていて極貧だから困っている
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 10:27:19.56ID:W/xqY2Wi
>>795
そういうのが無いとこに引っ越すか、自治体の人に払えないので町内会退会すると話すかですね。
町内会退会するとゴミ捨て場使えなくなったり自分家まわりが掃除されなかったりあるかもしれないけど…
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 11:31:21.79ID:C38Dll/M
>>795
うちのとこは賃貸だから町内会入らなくて良い
消防団の寄付金も聞いたことない
失礼かもしれないけど結構田舎の方かな?
いくらぐらいかかるんだろ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 11:34:06.25ID:Cwy825TR
>>796
事前にあるなしをどうやって調べたらいいかわかりますか?
同じ市内でもまちまちなようで引っ越して初めて消防団の寄付を強要されることを知りました
ごみ収集は市の管轄なのにゴミが出せないんじゃ税金払ってる意味がありませんよね‥
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 11:38:18.95ID:Cwy825TR
>>797
田舎ですけど普通の地方都市で過疎地とかではないです
うちも賃貸アパートで以前住んでいたところではアパートに微収が来ることはなかったです
金額としては年5000円程度なので普通の家庭では問題ない範囲だけど出費が重なる月に来たりして困ってます
お金ないので払えませんと言うのも恥ずかしいですし
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 13:23:01.62ID:ZwwwD8DC
>>798
うちの自治体はゴミ捨て場の管理が自治体だから私有地にゴミ捨て場があったりするし
掃除当番(ゴミ回収ボックス収納、掃除道具やカラス対策費用やら)自治体会費から出してるから仕方ないと思ってるよ
無償で土地差し出してる人もいるのに掃除費用も対策費用も全部負担しませんとか言えないし
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 13:23:53.88ID:vcHPY0N2
町内会費はともかく、寄付金はお金無いので払えませんでいいと思う
そもそも寄付なんて余裕がある人がするもんだし別に恥ずかしくないよ
引っ越すのだって金かかるし馬鹿臭いよ
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 14:04:01.61ID:oCVuXHMJ
賃貸マンションだけど町内会費は家賃と一緒に引き落としされる
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 14:37:04.31ID:Cwy825TR
>>800
アパート敷地内にゴミ捨て場があり共益費から費用は出ているようです
ただ、その他でも町内会から出ている費用はあるかもしれません
そう考えると払うべきなんでしょうね
>>801
寄付金とは名ばかりで町内会費同様に強制があります
消防団を労う為のお金だそうで収支報告書も出ません
これって一体何に使われているんでしょう?
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 18:22:08.43ID:7tMBWTAL
みなさんはネット回線どこで契約してますか?
スマホは格安に変えましたが、ネット回線は何処がオススメとかありますか?
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 19:18:35.28ID:BmkFCcx9
キャンペーンで解約料負担&エディオンポイント10000ポイント&現金1万円&工事費無料だったんでeo光にした
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 19:21:14.82ID:Fk971HjH
>>803
500パーセント消防団の飲み代でしょ
寄付の方はハッキリ聞いて断っていいと思うよ
強制って言っても口座から勝手に引き落とされる訳でも無いでしょう
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 20:47:27.86ID:w0IuAg00
普段は安い皮なしソーセージしか買わないんだけど
今日は久しぶりに皮がパリッとしたソーセージを使ってソーセージとブロッコリーの炒め物したら子どもに
いつもこのソーセージにしてほしい、おやつに焼いたやつ食べたいと言われて悲しくなった
本当は叶えてあげたいけどごめん…
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 21:53:05.95ID:CBpwWPLf
>>805
ありがとう
うちの賃貸は調べてみたらeo光が導入出来ないそうです
結構安くて羨ましい
他はなんでも割といけそうなんだけどeoは無理みたいで悲しい
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 01:32:44.56ID:KVcO3Aoz
URの団地に住んでるけど自治会もないしゴミ捨て場や照明も団地周囲の掃除も共益費の中でやってくれてるみたいだし
おとなしい老人夫婦や夜遅く帰ってくる単身者とかしかいないみたいで近所づきあいないしらくちんw
見た目ボロだから友達に家をみられるのはつらいけどずっと団地に住みたい
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 10:50:53.18ID:ZMXzAW9K
素朴な疑問だけど単身アパート住まいの人も町内会費とか要求されているの?
うちは子持ちだからリターンあるけど単身者や夫婦だけ人は払いたくないだろうね
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 21:34:58.12ID:Glex3rxD
10年近く使った肌がけが流石にぼろぼろで中綿も死んでるからやっと買い替えた。
これで気持ちよく眠れる。
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 23:18:47.55ID:fdH+dmpj
同じ感じで夏用布団が昨年ぐらいから綿が出てきてたからここ最近は布団カバーを肌がけにしてた
先週やっとタオルケット買えて快適になった
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 16:59:58.55ID:nhuAjmIe
子供が小さいうちから働いてる人いますか?
もうすぐ出産なんだけど働けるなら早く働きたい
だけど仮に保育園入れても6ヶ月の子供がいるのに、保育料払ってプラスになるほどの職場が雇ってくれるか不安でたまらない
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 19:29:12.94ID:fX5jm/0g
>>813
生後半年くらいから在宅仕事始めて子供が昼寝してる間や夜間働いてたよ
保育園入るまでは内職程度の稼ぎだったけど徐々に仕事も増えて今はこのスレ卒業できるくらいになった
産後の体調や子供の性質にもよるけど今はコロナで在宅仕事増えてるから子供預けずに働ける方法も検討してみたらどうかな
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 19:54:09.50ID:Dvqzd6Jf
>>815
アドバイスありがとうございます
ちなみに在宅ではどんなお仕事されてますか?
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 20:56:26.53ID:/dC5WdN9
>>813
子供11ヶ月から仕事してた
在宅じゃないので参考にならないかもしれないけど、半年くらいは熱で呼び出しとかでまともに働けなかった
でも収入低いのもあって保育料の方が高くなった事はないよ
1年経ったくらいから正社員になれたから収入に波がなくなったのは有り難かったけどやっぱり大型連休明けに子供の熱が重なったりした時とかは気まずかったなぁ
職場に理解が得られたら大丈夫だと思うよ
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 19:07:15.70ID:IddDa40K
わざわざここに来てマウントするってことは
普段からマウント取れる相手をわざわざ探してるんだろうね
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 11:26:10.43ID:pB/koIxF
>>818
一例ですが大阪府の平均世帯収入300万切ってますよ
思ってる以上に日本はガタガタですよ
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 16:50:05.98ID:SRuilnIY
みんな子供服どこで買ってる?
申し訳ないけどうちはお下がりばかり
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 17:14:24.14ID:XW/fcAU/
結構貧乏だけどご飯は毎日食べられているし、毎月外国の子どもに3000円寄付している
それから運気が上がったのか、周囲から色々貰えたり当たったりする事が多くなって得してる
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 18:26:58.16ID:SHuLturf
子供がバイト始めたから少し楽になってきた
でも春から大学生
奨学金通ったけどこれからまだまだよ
二十歳からの年金も学生のうちはパスするわ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 21:10:20.93ID:pPCDkNWS
子持ちで世帯300万以下ってもう貧しい貧しくないとかそういうレベルじゃない気がする
要保護、要観察世帯というか
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 21:11:29.14ID:3cWEq4PS
だよね
300万以下なんて、なんで子供産んだのよ、レベルだわw
子供が不憫すぎるw
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 21:12:27.71ID:kWZXaLfJ
300万円以下の生活の仕方がわかりませーんw
虫とって食べたり草でも食べてんの?w
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 21:16:28.99ID:Lz7MLkRk
>>837-839
だよね
子ありで300万以下はありえない
旦那さん日雇いバイトかなんか?てレベルだよね...w
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 10:32:17.60ID:njqJh6zY
前の職場、大卒の男の人でも入社後は基本給と手当で22.5万ぐらいしかなくてボーナスも殆どなかったから恐らく年収300万なかったかも
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 10:49:18.29ID:Dgmz4ohv
>>845
総支給額+ボーナスあれば300くらいいきそう
てか大卒すぐなら結婚してる人が少ないからなー
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 10:55:40.94ID:HTwNimga
そもそもここで平均云々言ってるのはあくまで世帯年収だからね
大人2人居て300って事は無いでしょう
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 11:04:08.33ID:O5yyCm8M
>>847
だよね 
旦那だけで普通は300以上はいく
二馬力で400以下って人はいないわ
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 11:05:30.13ID:iYiA70hL
>>847
だよね
うちも旦那だけで300万以上
私がもうすぐパート行けば少しは余裕できてくる
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/30(土) 11:03:47.08ID:F0Cvf37K
手取り13万がtwitterのトレンドになるくらいですからね
現実みたほうがいいです
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/30(土) 14:20:28.43ID:HitEQgPW
>>853
大阪市は世帯年収300未満が50%に達しとる
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/31(日) 20:29:07.73ID:AfAL361/
どんなに小さくても子供二人で旦那一馬力で400以下は無いわw
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/31(日) 20:30:40.45ID:3LeBBF4T
ここの住人の最低レベルだよ専業で旦那のみの年収300万以上
200万代はありえないw
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/31(日) 20:33:36.87ID:2N5i6q2+
極貧の二文字がみえてないのか
こんなところにマウントしにくるて
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/31(日) 21:06:03.26ID:WkBeMPaM
そろそろ寒くなってきたので灯油を入れにいかなくては
原油価格高騰してるからエアコンの方が安上がりかも、と思ったけどストーブの上で焼き芋作りたい
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/31(日) 21:18:54.91ID:FNeHXEfz
>>865
旦那がそうなりそうだわw
自分が500弱だからなんとか生きていけるけどマジヤバい
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/31(日) 21:30:15.00ID:urLXfIQ9
>>866
私も旦那が380万円
私が450万以上なんだよね
子供四人だからお金かかるかかる
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/31(日) 21:31:10.78ID:FNeHXEfz
>>867
やー雇われの飲食店長だのよね
そこそこ貰ってたけど今後ヤバそうだし、いい歳だから転職したらそんくらいになりそうな予感
>>868
自分は非正規かつ副業込の額だからめちゃくちゃ不安定なのよね
ちょっと位の貯金はあるからスレチかも知れないけど精神的にも生活的にもここだわ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/31(日) 22:10:01.05ID:VPGDtMqv
築40年以上の団地住みだけど、子どもが新築戸建ての友達の家に遊びに行ってから広かっただの、子ども用タブレットやswitchが欲しいだの色々言い出して辛い
子どもも今後格差どんどん感じてくるのだろうな
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/31(日) 22:12:32.39ID:AJ3mC5Ny
うち旦那だけで1千万以上だけど子供たちがみんな私立で生活苦しいよ
家買ったばかりだし
私ももうすぐ働くつもり
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/01(月) 10:16:13.40ID:DajPxyId
世帯年収800あってここでドヤるくらいしかやることないんだね
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/01(月) 18:00:09.89ID:6zt2JhQf
スイッチはもし買う羽目になったらビッカメの優待まで待つかな…
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/03(水) 09:47:00.53ID:N52yPPqY
皆さん子乗せ電動自転車は使ってますか?
もうすぐ3歳になる子がおり、現在は徒歩だと遠いところや車だと行きにくいところはベビーカーを使用してます。
あると便利だろうなと思いますが贅沢品かなと悩んでます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況