X



トップページ育児
1002コメント332KB

■公文教室ってどうよ■60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:55:51.33ID:3NlMr7h7
やっぱり教材は同じでも、おばあちゃん先生と、124の先生のように、指導者によって左右されるのでしょうか。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:06:50.31ID:5dnEnT7X
>>124
どうして「毎年」東大京大を数人出してる事知ってるの?また先生の教室宣伝?
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:21:38.63ID:Fiegvo0t
ここ見ていると、教室によるんだな〜と思う。
子行ってる公文は、中学生の定期テスト対策もしてくれて、毎年、都立トップ校に何人に何人も合格してる。
ただ、中受に関しては、算数をFまでやって、3年2月には塾へ行くように言われる。
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:13:32.20ID:ySk2ZHFr
どこの教室かも書いてないのに教室宣伝って
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:16:49.13ID:a5twJzO4
んー、結局、自分の手柄でもない内容でマウントしてるんだと思う
配偶者の学歴や所持資格なんてまるで関係ないのにいちいち出してくるところ
アタクシの子が通ってる教室はあーたがたの教室とは質が違うざますよって
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:23:24.77ID:Vlp8+VvX
ここは今日もいつも通りざますね
10月〜の面白いテレビ番組でも見つけろよ
5ちゃんでもそういう楽しい期待感溢れるスレ見てたら
ここで毎日同じ事やりあってるおばたんがバター虎のように見えたわ
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:27:50.84ID:VEuP07RF
>>125
代表は奥さんなんだけどご主人も普通に手伝ってて、別教室で代表されてた方が教室を手伝ってます
全員50歳をこえてるベテランです
東大京大阪大までは教室の壁に張り出される模様
(過去5年実績)とありましたが人数は5人よりもっと多いので毎年みたいなもんかなと
塾講師としてスペックの高い方が公文の先生をしてるみたいな感じです
英検1級、準2、2級、準2の英作文添削は英語をとっている生徒にのみ教えてるそうです
うちの旦那も旧帝大向けクラスの塾講師をしてた理系の会社員なので個人的に不思議ではないのですが...
こういう先生に当たったのは調べたわけではなく本当にたまたまです
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:43:42.30ID:ut4tE7Vy
公文って男の先生や添削バイトっていいんだ 知らなかったわ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:47:41.90ID:ZBPcLtFE
フランチャイズなんだから指導者経営者の質がピンキリなのは何の不思議もないわな
塾講師の経験もなく教育学部出身でもない普通のおばちゃんなら教室運営でいっぱいいっぱいだろうけど、高スペックでさらに経験者なら処理能力の高さでプラスアルファのこと出来るし、そんな噂を聞きつけて中高生も通塾してくるのかも
大高の受験塾としてはくもんは破格の安さだしね
もちろんくもんだけではないだろうけど
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 23:34:01.72ID:bBb4yqq1
>>134
くもんの先生の募集要項には55歳までの女性って書いてあるね
>>124の場合は、奥さんが経験者でダンナさんはアルバイトスタッフ扱いなのか
スタッフなら他に仕事持っていても出来そう
以前職場で実家が個人学習塾の子がいて、仕事終わってからとか休みの日は手伝っているって言ってたしね
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 00:08:33.18ID:lKikYFSR
ざっと検索したのですが各教室紹介の先生からのコメント欄をみると
たとえば寝屋川の教室などは英検2級、数検も上位取得者が多いようです
このような教室は恐らく英作文も添削されているはずです
全国の先生のコメント欄をザーッとみてますが東大京大だけでなくフラッシュカード?やTOEFLなど
挑戦的に取り組んでらっしゃる先生けっこういますねw
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 13:28:11.25ID:wfqPvvNs
扶養内程度しか稼げないのにね。
もしかしたら指導者不在(募集中)で、とりあえず本部の人が代理で指導者やってるのかも?
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 21:15:48.51ID:7kn0GR4g
幼稚園や習い事のお友達が公文始める子が増えてきた。どこからスタート?いまどこ?オブジェ何個持ってる?と対抗意識丸出しで聞きまくる保護者が多すぎ。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 22:22:15.58ID:3Vd/uqpH
うん、単純に聞きたいけど対抗意識に取られてウザーと思われたら嫌だから怖くて聞けない
だからここで聞いて、うわぁすごいな〜とかいろんな子がいるな〜とか思ってる
そんなうちの子は年長で国算ともにC教材
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 22:22:28.85ID:7TiSWvdq
対抗意識丸出しはどっちなんだろう
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 22:30:33.65ID:cUnan+87
なんでくもんは塾みたいに男の社員でやらないのって昔から思ってた。
指導力ある男の人に子どもを習わせたい。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 23:02:53.86ID:MyvgAHkl
学校行って、宿題やって、公文やる。
週一でプール。
あとはひたすらゲーム三味。

小学生のうちは、それで良し。
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 23:27:38.38ID:2dmwUQhf
>>150
我が家のことかと思ったw
目指すところが人並み程度ならこれでいいでしょ。
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 23:39:19.64ID:lKikYFSR
>>148
ベビー公文もあるし幼児や女の子ママが子を預けるときに同性だと安心なのでは?
まあ男性不可って今時の考え方じゃないから一瞬びっくりするよね
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 23:41:55.19ID:tmePulTp
自分の小学生の頃を思い出すと
>>150以上のことしてた自信はないよw
学校行ってきちんと宿題もくもんもしていたら、ゲームざんまいといっても時間的に知れてる
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 23:51:10.01ID:1PwjCSFj
主婦で成果出るなら、ガチの男社員がやったらどれくらいのもんなのか気にはなる
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 23:59:51.94ID:MyvgAHkl
>>152
正しい子育て
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 00:03:08.89ID:PhKT1/xq
>>155
関西のとある地域でおばさんがやって30人規模の地域の教室を
事務局員の男性が割り込んで教室開いて300人規模にまで成長させたという実話はある
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 00:08:05.68ID:szN2Md4j
三味…
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 00:47:45.84ID:qfoPYjZw
三昧…
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 05:50:29.06ID:MHgwZEfD
>>154
昔はそれで十分すごかったけどグローバルな競争が加速するこれからの時代
毎日習い事三昧のお友達と相対的にみて週一では社会人になったときに置いてかれてしまうのではないかという不安と
習い事三昧の子育てに意味があるのかという問題提起なのでは
ゲーム業界やe-sports産業も発展しているし子供のときに好きなことをやった経験は
将来大きな価値を創造する競争力にすることも可能だと思う

>>156
自分で書いて自分で正しいって言っちゃってるのか
自分の作った料理美味いよ!って他人に押し付けるおばたんと同じにおいがする

>>157
成果は?
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 06:54:21.73ID:d2E0z6Ow
公園遊びやお泊まり会なんか意味ないと思ってたけど
学校外での人間関係の記憶は学校で「あの子が頑張ってるから私もがんばろう」という気持ちに繋がるってなんかの本で読んだので
時間ないなりに週に1日は公園に連れていってる
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 09:23:00.46ID:ANL1Tdip
>>159
まだ子どもがテレビゲームが何たるかも分からない時でも、「〇〇はしいたけの力を手に入れた、レベルが1上がった」と言いながら食べさせると大喜びだった
嫌いな食べ物を食べて欲しい時に効果抜群だったこと思い出したわw
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 12:09:41.92ID:d2E0z6Ow
テレビゲームもいいけどナンジャモンジャとかワードバスケットみたいなカードやボードゲームもいいよ
うちは公文がはやく終わったら15分だけとご褒美にして毎日やってる
最近は鬼ごっこでもタッチされそうになったら「やっぱ鬼ごっこやーめた!」と逃げる子が増えて遊びが崩壊してるらしい
テレビゲームでそういうコミュ能力も養えればいいんだけど、あれは主人公が俺TUEEEするだけが圧倒的に多いからね
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 14:01:41.63ID:8e3OPX7m
>>150
ゲームは止めさせた方がいいよ
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 16:32:19.27ID:a7Bn0qZL
>>165
なんかスイッチでヘッドフォンしながらブレンドとか作って、皆でやってるわw
もちろん、フレンドは知っている子供のみ。

ゲームを辞めさせる気はない。
ゲームをやりたいが為に、公文を辞めたいと言わなくてなったし、宿題を一気に片付けるようになった。
お陰で集中力が付いてきたわw

もうすぐ桃鉄も発売されるし、良い循環だと思っているw
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 16:54:15.62ID:d2E0z6Ow
>>168
ゲームやめろとはミリも思ってないよ。私もゲーム好きだしね
桃鉄を与えて地理に強くなってほしい気持ちもわかるけどできたら一緒にプレイしようね
大人しくしててくれて楽だからつい頼っちゃうよね
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 18:07:43.99ID:EIMq+pPt
>>169
>ゲーム障害は、ゲームに熱中し、利用時間などを自分でコントロールできなくなり、日常生活に支障が出る病気です。

そこまで至っていると>150は書いていない(むしろ宿題公文プールはやっているので「日常生活に支障が出る」まで至っていなかった蓋然性が高い)

従って、>150に対するレスとしての>166の指摘は全く以て的外れであり、結局のところ169の内容は何のエビデンスにもならない

結論:
>167の通り、>166の主張にエビデンスなし
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 23:34:50.95ID:8e3OPX7m
>>167
子供を依存症にしたいのか。
エビデンスないと何にもしようとしないのか
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 23:35:55.09ID:8e3OPX7m
>>171
自己を正当化したいだけだろ。
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 23:51:54.94ID:YKxuVwA1
>>173
一行目も二行目も、誰もそんなことは主張していない
ストローマン論法
詭弁

>>174
意味不明
論理的に反論できないのなら黙って消えろ
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 23:58:00.76ID:MHgwZEfD
>>166はエビデンスというよりなぜ自分はそう考えるのか理由を書いておくべきだね
ゲーム肯定派も否定派もどっちもありなのにただ否定するだけだからお互い何も進歩しないんだよ
理由が書いてあればそういう考えもあるんだ初めて知ったなってお互い視野が広がって5ちゃんを有効活用できるじゃん
5ちゃんすら活用できないようでは公文式なんか使いこなせないゾ?
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 23:59:11.61ID:NHHYgtDw
横からだけど
>>174はマジで意味不明だな
>>171のどこに自己正当化の要素があるのやら
純粋に、169が提示した自称「エビデンス」(これは169が167に対してURLだけでレスしていることから明らか。さらに言えば、後で「エビデンスを提示したわけではない」などという逃げ道を作る姑息な手段。)に対する反論であるため、自己正当化の余地がない
171は反論できなくて顔真っ赤って感じ
実に惨めな人間だ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 00:07:07.87ID:Udo+yRf+
・公文の指導者とのコミュニケーション
・公文に丸投げ、頼り過ぎない
・子供のレベルに合ったペース配分
・たまにはサボらせて遊ばせる
・親も協力する

これで小学校卒までにO教材いけますか?
やはり頭良くないと無理?国語、英語のみ
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 01:35:03.08ID:Udo+yRf+
ゲームのおかげでゲーム飽きた。
ゲームのおかげでパソコンとiPad操作のスキルが上達して
学校で友達に教えることができるようになった小学生もいる。
公文も県内1桁番内まで急上昇した。
一方、ゲームのやり過ぎで成績が悪くなりまた
溜まり場となっている家庭が問題となり
家庭同士のトラブルも発生したとこも近所であり
学校でゲームに関するアンケート調査もありました。
ON、OFFとか交友関係とかゲームで遊んでも遊ばれるな!
イロイロありますけど、公文頑張りましょうね!
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 05:05:28.70ID:5dAPuG2k
>>175
誰もそんな主張してないって166がどういう主張なのか説明してみてよ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 05:54:43.70ID:5dAPuG2k
>>183
エビデンスないと何にもしないのか?
ゲーム三昧で問題ないとでも?
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 06:14:09.11ID:bqt/jZoS
>>173>>184
ストローマン論法とは何なのかくらいは知ってるよね
お前がやってるのは典型的なそれ
誰も、

>子供を依存症にしたい
>エビデンスないと何にもしようとしない
>エビデンスないと何にもしない
>ゲーム三昧で問題ない

とは主張していない

相手の主張を歪ませた上で反論した気になっても何の意味も持たない詭弁でしかない
何度指摘されてもこのことを理解できないのは相当やばいぞ

なお、
>ゲーム三昧
については程度問題によることは散々上で指摘されている
特に>166のほざく
>ゲームは止めさせた方がいいよ
について>169が自称エビデンスとして提示したURLについては、
無関係であると>171で論破済み

詭弁に頼るな卑怯者
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 06:22:27.40ID:5dAPuG2k
別に相手の主張を歪ませるつもりなんてないんだけど。
君の主張を聞きたいな。もう一度レスをやり直す。

>>167
エビデンスないけど何か?


「エビデンスがない」に続く君の言いたい事?
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 06:30:49.25ID:fO9nN2DN
>>187
仮に歪ませる自覚がなくても歪ませとるやん
その方が問題やろ
日常的にやっとるんやろ
リアルでのお前の周囲の目が気になるなあ
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 06:37:14.04ID:bqt/jZoS
>>189
だよな
まずは>>166の理由だよなw
エビデンスどころか理由すらない

その段階で主張を聞きたいもクソもない
なお当方は>167ではなく>171を書いただけで、この詭弁屋に対してそれ以外の主張は現時点で何もない

なお、その>171の結論は>187の自白によってより強化された
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 06:47:16.48ID:5dAPuG2k
>>190
強化されたって何自己完結してんだよ(笑)
上のURLは俺が貼ったものじゃない。

エビデンスないのがどうしたの?
その後に続く君の主張があるのだろう。言ってみてよ。
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 07:00:39.42ID:sEfrlMFj
>>191
結論:
>167の通り、>166の主張にエビデンスなし

と書いてある
結論自体は変わってなくね?
強化にとどまらず確定でもある
URLは全く関係のない結論となっている

やっぱお前頭悪い?
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 07:07:39.79ID:x7TXbFEk
IQが低い子が混じっちゃったのかな
IQや偏差値が20違うと会話が成立しないらしいしね
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 07:10:20.59ID:oGGJvG9g
>>191みたいな「相手の発言の一部だけ恣意的に切り出す」のも詭弁の1つだよね
しかも的外れだし
思考回路全てが詭弁に染まってるんだろうね
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 07:12:03.41ID:O+jJEtQO
横だけどゲームをやめさせた方がいいと思う理由は
万が一子に実害がでたときにゲームを取り上げる方法が
子どもが大きくなるに連れて難しくなる親が圧倒的に多いからだと思う

低学年のうちはクソゲーを与えて「これがゲームだよ」って言えば普通に離れていくんだけどね
中高で社会性育ってなくてひきこもりとまでは行かなくても
大学生になって一人暮らしして徹夜でゲームして人生で1番勉強が大事な時期を潰す奴多すぎ
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 07:12:43.94ID:5dAPuG2k
いろいろ湧いてきたな(笑)
IDコロコロ変えて(笑)
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 07:16:51.15ID:5dAPuG2k
>>199
いえ、3年ぶりに来ました。
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 07:17:09.44ID:5dAPuG2k
>>203
で?
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 07:19:41.37ID:PqkT2F0n
いつぶりにきたなんてなんとでも言えるわ
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 07:22:49.31ID:dAjNpt13
>>204
エビデンスなし
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 07:23:25.76ID:hkaDZbzQ
>>209
正解w
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 07:43:20.95ID:MG4zKrTU
>>179
横からごめん。
うちは公文のことは公文に丸投げ。親が口出すなと言われているし…ペース配分とかも先生にお任せ(ある意味先生とコミュ不足かも)
逆にどんな風に介入しているか聞きたい。
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 08:01:03.34ID:bItbtHcg
>>209
正しい使い方
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 08:03:25.98ID:5dAPuG2k
>>185
程度問題でゲームは害になることは認めてるんだな。
エビデンスないけど(笑)
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 08:05:56.35ID:5dAPuG2k
>>194
虚勢張ってるだけ。
弱い犬ほどよく吠える
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 08:14:16.75ID:RvcdcvHa
自己紹介かよ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 08:54:20.73ID:i+KGngb1
ゲームやらせてる親が多いってことだよね
プレイ中は大人しくしてて親が楽できるとか、親もゲーム好きとか理由はあるだろうけど
ネトゲ廃人、スマホ中毒なんて言葉があるようにエスカレートしないようにしないと
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 09:14:52.11ID:NXLOee+w
うちは自分でゲーム作っとるで
小2だし、Scratchってサイトまかせだけど
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 09:16:36.60ID:cO752yV5
>>219
そうだね
自分も今度子どもにSwitch買え与えるつもりだけど、大人になってからもスマホやゲーム中毒の危険性は付き纏うから、自分でコントロールできるように今からやっていくつもり
ゲームしてないのにゲーム中毒の話しても実感なさ過ぎて響かないし、友達がしてるのを羨ましいという気持ちがつのって大人になってから爆発暴走されても困るしね
親の命令や監視の目が行き届く間じゃないと、こういう教育って難易度上がると思うのよ
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 09:45:09.18ID:EWu1dBti
みんながゲームやってるならやらないと孤立するだろうなあ
いまどきスマホもケータイも持ってなかったら変質者扱いされるのと同じ
成績いい子はゲームも究めていたりするからゲームが悪いのではなく成績が悪くなるのが問題
成績さえ良ければゲームいくらやってもいいよって感じがいいんじゃないの
どうやったら子どもが自分から成績を上げたいという欲を出してくれるか
自分は頭が良いトップクラスが自分の居場所で一番落ち着くって感覚が普通になってほしいね
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 09:52:39.89ID:3tAXE9nx
度が過ぎたら害になるのはゲームに限らずだからねえ。
「ゲーム中毒は悪」と「ゲームは悪」を混同しちゃってる約一名は、
ちょっと冷静になった方が良い。
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 09:53:53.02ID:3cKPLToI
ゲームナシ!にはできないから、勉強が終わったらゲームかな
小学高学年だけど、土曜日にスイッチ持って公園に集合、でもスイッチ持ってない子は
呼ばれてない、とかあるよ。(で、スイッチだけじゃなくと外遊びもシッカリして半日過ごしたり)
高校になったら偏差値ごとに棲み分けされるから
高校ごとに「クラスの皆ゲームしてる」か「皆そんなにゲームしてない」
って分かれるらしいけどね。
ゲームに限らず、バイトとか男女のお付き合いも。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 09:58:52.05ID:5dAPuG2k
続々出てくるね。ゲーム擁護が
そんなに人生にゲームが必要かい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況