X



トップページ育児
1002コメント332KB

■公文教室ってどうよ■60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 10:29:00.87ID:O+jJEtQO
>>226
公文は入れっぱなしだしゲームはやらせてる間は大人しいから
子から離れたい親には向いてるw
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 10:29:49.17ID:OYb/PWPg
幼児のときにiPadのアプリとかで時間潰しさせたりしていつも子どもがiPadって言い出したから一切iPadは無しにはしたけどゲームはどうなのかなぁ。私も夫もゲームにのめり込んだ過去はあるけどw。
取り敢えず、公文の宿題したからゲームしてもいいよとはしてない。時間管理が自分である程度できるようになったらゲームもいいかもとは思うけど。
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 11:00:22.33ID:5dAPuG2k
>>229
ありがとうございます。参考になります。
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 11:00:53.95ID:5dAPuG2k
>>231
ありがとうございます。参考になります。
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 11:02:48.48ID:5dAPuG2k
>>230
省エネですよね。ご家庭の事情はあるにせよ。
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 11:18:15.05ID:i+KGngb1
>>226
上が5歳児ですがゲーム類はやらせていませんし、今後も与えるつもりはないですね
近所の公園にいる小学生は体を動かして遊んでる子がほとんどでゲーム機で遊んでる子はいないです
教育熱心な家庭が多く中学受験率は高い地域です
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 11:23:03.16ID:cO752yV5
>>229
そこかなりタイムラグありそう
うちは中受ぼちぼちの普通の地域だけど、幼稚園まで鬼滅が浸透したのは休校明けからだし、休校前の1、2月なら小学生でも高学年にならないと知らなかったけどね

ゲームも教育熱心かどうかは関係なく、与えるところは与えてるし与えないところは与えてないね

強いて言えば裕福なところは塾や習い事もたくさんしてSwitchも所有してるってのが多いかな
0238名無しbフ心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 11:51:01.12ID:5dAPuG2k
>>235
ありがとうございます。家庭や地域により違いがあるのですね。
少し安心しました。
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 12:19:06.68ID:cO752yV5
アニメやゲームを我が子に見せるなんてお下品で意識の低いご家庭なのねと思いたいのもいいけど、このご時世アニメ見たりゲーム機持っている家庭が多数なんだから、そうしている友達を無神経に蔑んで我が子の心を不用意に傷つけないよう願うばかり
あと、くもんに対する考え方も含め視野狭窄で価値観をアップデートできない親にはならないようにしないとなと肝に銘じる
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 12:19:59.44ID:XBeP77xW
3年ぶりで嬉しいんだろう。
エビデンスないけど
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 12:22:52.02ID:5dAPuG2k
>>239
毎回ID変えてご苦労さん
ずっと監視してるんだろう?
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 12:25:27.35ID:XBeP77xW
即レスわろた
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 12:26:37.86ID:5dAPuG2k
>>245
エビデンスないよ(笑)
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 12:28:06.27ID:Gbyj9CBB
ちなみに昼休みだからスレ覗いただけでもうすぐ消えるよ

ID:5dAPuG2kは早朝からご苦労さん
5時台から12時台まで書いてない時間帯がひとつもないね
何時までやるのかな?
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 12:29:48.49ID:5dAPuG2k
>>247
さあね
君はID変えて再登場いつするの?
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 12:29:51.16ID:T4bAuJey
いくらなんでもID:5dAPuG2k必死すぎるわ
サンドバッグ状態だしMなのかな
いい加減そっ閉じしたらどうかと
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 12:37:53.39ID:9VazGVKa
必死丸出しすぎてワロタ
ここまで香ばしいのは久々に見た
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 12:46:45.34ID:sPwbVV3U
男の粘着は見苦しい
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 12:47:20.09ID:EWu1dBti
同じ低レベルでもID真っ赤な方がNGできるだけコロコロおばたんより良心的ではある
レスバするにしてもお互いもうちょっと頭使って皮肉でもきいてたら読んでて面白んだけどな
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 13:45:37.50ID:N8AKfNlC
>>252
え?いきなりの自虐にびっくり
>スマホもケータイも持ってないと変質者扱い
それをいうなら変人奇人、もしくは変わり者
頭使え
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 14:18:56.17ID:EWu1dBti
即レスと思われる>>253と口惜しさのあまり約20分必死に頭を使った>>254
仕事の質の違いは誰の目にも明らか
頭を使えばこれだけ変われるんだね(素晴らしいアドバイスのおかげだね)
IDコロコロおばたんも即レスしないでいつも頭を使って書き込んでいれば
そのうち頭良くなってみんなの話についてこれるようになるよ
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 14:38:17.77ID:WoL4/IYL
エビデンスに安価付けられると嫌なんだが
ゲーム脳は前頭前野の働き β α波の観測によるものを過激に発表してしまったわけなんだが、極端な論はさておき
任天堂で脳トレの監修をした川島氏ですら何らかの影響を与えていると言っているわけで
研究者の仮説により良し悪しは別れてしまうところ
その他
戦争孤児に対しての幼児コミュニケーションでビデオを用いた場合とスキンシップを用いた場合でのIQ値
猿を用いて視覚からうける前頭前野の作用など言われる所以は色々あるわけなのだが、結局のところは答えは出ていない
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 14:39:20.47ID:5dAPuG2k
>>240
お下品で意識の低いってのとは違うんだけどね。
このご時世とか多数の家庭でもってるからうちも持ってないとってのも同調してだけの感じがするね。
公文に対する視野狭窄な考え方、価値観ってなんだろう。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 14:46:08.41ID:WoL4/IYL
ポケモンのテレビでてんかん騒ぎが起きた時期も重なり毛嫌いする傾向が多少は残っている
そうするとBenesseのシマジロウや教育テレビ、アンパンマンなんかは?と言う疑問も当然あり
そこに、それを生業としているサイドが過剰に反応するので話が本筋からずれる
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 14:51:17.30ID:WoL4/IYL
現代ではペーパーレス化によるタブレット普及がされているが
今年、タブレットと紙をみているときに文字認識と映像認識の違いが話題になったが、またこれも教育が産業化されている部分が悪い側面をだし本筋から話がズレていくような気がする
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 15:07:29.54ID:o9VAT6+g
>>254はレスとして成立していないし
>>255もレスとして成立していない

しかし当人()同士では話が通じているらしい

自演確定かな
普段から自演してるからIDコロコロとか言い出すんだな
最も低レベルはID:EWu1dBtiだな
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 15:09:36.28ID:cO752yV5
>>257
みんなが持ってるからうちもがいけないことなのかな?
その同調圧が良いことと思わないなら、なぜ>>238で少し安心してるのだろう?
それにランドセルなんてその最たるものなのに、そこにも疑問持ってるってこと?
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 15:11:54.54ID:CVmbPkBG
>>262
頭弱い子みたいだからそういうこと聞いてもまともな返答は返ってこないぞ
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 15:13:04.28ID:5dAPuG2k
>>262
一言でいうとポリシーが感じられませんでした。
安心したのはまともな考えの人がいたということに対してですね。
ランドセルは好みでいいんじゃないかな。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 15:23:07.00ID:hIOuBCp8
>>262
確かにランドセルって小1、2の体の小さい時から背負わすには可哀想だなと選ぶ時おもった
だから重さを感じにくいとかベルトが喰い込みにくいとか肩から落ちにくいとかわざわざ気にして選ばなきゃいけないんだよね
ナイロンのリュックサックの方がよっぽど体に負担がなく軽量で安価なのに、日本文化、同調圧に逆らえなかったwww
校則でもないのにねー
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 15:42:07.60ID:cO752yV5
>>265
7歳110cmと12歳150cmが同じランドセルを背負うという非合理さと無理矢理感を好みのひとことで片付けられる感覚の持ち主が、ゲームに関しては細やか配慮や教育ができるとは思わないからあなたの子にはゲームさせない方が良いということが分かった
ありがとう
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 15:52:57.63ID:5dAPuG2k
>>268
悪いけどランドセルについてそこまで問題意識は持ってなかった。未就学なので。
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 17:14:37.39ID:z5YoEQew
>>258
ポケモンのその例の回を普段見たこと無いのにたまたま見てて、ナニコレ目がやられるヤバくない?!って思ったの凄い昔なのに覚えてる
それくらい普通の映像と違ったよ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 18:07:49.41ID:0Bqh74yM
Bの筆算に入ったのですが
例えば15+7 なら5+7で1が繰り上がりでと考えずに
そのまま22と答えを出しています。
例題みたいなのも繰り上がりがないのですが、Bをすすめると出てくるのですか?
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 00:33:48.19ID:teQrql0L
>>272
繰り上がりは書かないけど、繰り上がりの概念はあるよ
答えを左から書くのであればここでも賛否あり
放っておいても問題ないという人と桁が多くなると行き詰まるから早めに直した方が良いという人と両方いる
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 01:01:00.35ID:6+Ibs5Kc
ゲームのやり過ぎが人格形成や学習能力にどのような影響を与えるのか関心が湧いてきました。
私の近所で下校後ゲーム徘徊をしトラブルをおこしていた小中学生は成績が悪かった。高校には行けたが偏差値40弱。ゲームのジャンルのせいか言葉も暴力的。かならず誰かとつるみ小さな集団で行動をしていた。類は友を呼ぶのだろうと思います。公文も辞めてしまった。中学で高いお金を出して塾に行き出したが友達からどこに行ったか知らないか?と連絡が来たこともあった。塾もさぼり友達の家でゲーム三昧。願書を出せば合格する学校へ入学。高校生になってテスト期間中もゲーム三昧。どうみても病気にしか見えないが親御さんをみればなるほどねぇ。。。となるのです。
この子達の将来がとても楽しみです。もしかしたら一発逆転を見せるかも知れないと、たまには勉強をしなさいよwwwと声かけするのが日課なのです。
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 08:17:54.74ID:/WhD04L1
>>276
小学生でゲームを与えていなければ変わっていたかもね。
生活習慣がゲーム中心だと日常生活が破綻すると思う
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 08:19:18.24ID:b2NAOD70
エビデンスなし
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 08:30:07.40ID:/WhD04L1
子供はすぐ大人になるからね
エビデンスが出るのなんて待ってたら中学生、高校生になっちゃうよ。
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 08:41:59.97ID:eRXr7UyK
勉強すればゲームをしても良いけど、
ゲーム>>>>>>勉強になるからやらせない
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 08:49:36.09ID:v9SjxC9D
公文のスレだよね?
エビデンスはスレタイ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 08:53:10.30ID:/WhD04L1
>>6
エビデンスは自分で調べましょうとあるね。
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 08:55:20.07ID:KGogtYwX
>>280>>281
〜かもねが読めない文盲なのか
ゲーム中心だと日常生活が破綻するを否定してるのか
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 09:00:44.13ID:/WhD04L1
>>280
>>281
機械だな ゲームやり過ぎ??
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 09:14:49.27ID:teQrql0L
>>283
ここだかどこだかで聞いた話だけど
ゲームしたくて勉強渋る子に、勉強した時間と同じ時間だけゲームしてもいいよと言ったら、朝早く起きて2時間勉強して学校から帰ってきてからゲームするサイクルになったって
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 09:18:48.75ID:EUGdP4mC
エビデンスないさんにイチイチ反応するのもどうかと思うわ
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 09:45:21.71ID:RhTmCUqc
>>285
権限なきクズが勝手に設定しようとしてる「ルール」(笑)だから>>6に何ら意味ないよ
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 09:45:22.87ID:/WhD04L1
自演失敗
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 09:50:41.27ID:pEIKC0Zl
エビデンス厨がここの名物なんですね
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 10:04:18.79ID:NJdhy3Gb
エビデンスをNGワードにすると快適よ
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 10:55:38.31ID:eRXr7UyK
エビデンスをNGに入れると他にも影響があるから放置してたけど、流石に鬱陶しいから入れたわ
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 11:35:13.73ID:7+w0e01k
NGしたという勝利宣言(笑)
ダサいにも程がある

というか>>296>>297はNGしたはずなのに読めている不思議ww
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 11:36:34.14ID:3b/tyqVm
>>295
「根拠のないでたらめな主張をしておいて、それを指摘されると発狂する」厨
が名物かな
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 11:54:43.18ID:SgqNV2vg
なんか焦ってて笑える
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 11:55:26.36ID:SgqNV2vg
あぼーんばっかだな
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 12:15:37.16ID:lOcMrtfv
学校に自殺現場があり大島てる
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 12:25:20.08ID:pEIKC0Zl
エビデンスって言葉を使いたいだけだろ
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 12:27:58.17ID:pEIKC0Zl
エビデンス言えば意識高いと思ってるんだろうなぁ
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 12:32:26.97ID:QLiZDXQT
煽ってるやつは何したいんだろう
こんな親を持った、子供がかわいそうだわ
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 12:32:38.08ID:W13WDuKc
悔しいんだね
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 12:36:31.18ID:pEIKC0Zl
何かあるとエビデンスだからね
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 12:38:24.34ID:hh2320/a
エビデンス求められただけでこれかよ
今までどんだけ根拠ない議論してたんだ
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 12:38:56.41ID:pEIKC0Zl
>>322
来るね この人も人の親なのだろうか
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 12:40:31.46ID:zNVBfb6T
イチイチ反応しなきゃいいのに
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 12:41:27.15ID:pEIKC0Zl
面白いから
これAIで書き込みしてんのかな
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 12:43:05.22ID:zNVBfb6T
なにが面白いか全く理解できないけど頑張って相手してください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況