私が小学生の頃、工作や授業で作ったものを持ち帰った時に親から「こんなのどうすりゃいいのw飾る感じじゃないしね」と言われたことがあって、その時はショックだったし、部屋の隅で埃をかぶり最後に捨てられて悲しかった記憶がある。
親になり、子が小学1年になった今少しだけ親の気持ちがわかる…
今日も、針金モールを細かく切ったものを箱に入れて持ってきてご飯!、どんぐりの傘みたいなのを小さい箱にいれたのをジュース!、あと落ち葉を何枚か紙コップにいれたもの。なんともコメントもしにくく、飾るにもぱっと見なんだかわからない物を飾りにくい。
正直葉っぱやらどんぐり…捨てたい…でも本人頑張って作ったり、思い入れがあるかと思うと自分がショックだったことも思い出されてどうしたものか…