このスレで大丈夫なのか分からないけど、相談させて下さい。
娘が、書取り(視写)の宿題をものすごく頑張ってるんだけど、とにかく時間がかかる。
お手本と全く一緒に書けるまで、何回も何回も消してやり直して何時間もやってる。
そのおかげで毎回花丸もらって、何度も学級通信にも載るんだけど、花丸を貰わなきゃって思いがすごすぎて「これじゃ花丸もらえない!」って泣きながらイライラしながらやるから、私も夫も何時間もぐずられて精神的にすごく疲れてる。
そんなに無理して頑張らなくてもいいよ、上手だよって声かけしても本人が納得しない。
帰ってから、お風呂や夕飯も挟んで夜中の11時過ぎまでやったり。
今日は私も本当にイライラして爆発してしまって「そんなにやり直せば誰だってうまく書けるでしょ!」って怒鳴ってしまった。
結局、終わらずに机で寝てしまったからお布団に寝かせて今に至るんだけど。
明日、終わってない!って大泣きするのが目に見えてるから早く起こして横で見てあげるつもり。
完璧主義で、やると決めたら絶対に折れない性格の子にどうやって声かけすれば良いんだろう。
ひどい時はひらがな1文字書くのに1時間かけてる。
頑張ってるのに怒ってしまう自分にすごく自己嫌悪。