X



トップページ育児
1002コメント355KB

2020年度一年生の保護者【令和2年度】part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/08(火) 09:19:41.29ID:Fp90MnVw
2020年度一年生の保護者の皆様
(2013年4月2日〜2014年4月1日生まれ)
皆で情報交換をしましょう。

↓関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart159
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1594722654/


他学年の新一年生スレは各自検索でお願いします
次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
2020年度一年生の保護者【令和2年度】part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1604964546/
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/29(火) 21:57:55.29ID:y7y4Q6FQ
>>686
おばさん、落ち着きなよ。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/29(火) 22:26:00.55ID:L7+pVpY4
乱暴な女子がいて男子相手なら叩いても良いと思ってる傾向があって登下校時トラブル多い
乱暴な女子を注意した子を正義マン扱いしていびり始めたから女子ネットワークから彼女は孤立始めていたらしい
ところがその子はクラスの中でも発言力のある男子と仲良くなってその男子の力を借りて威張るようになった
注意されるとその男子に泣きつき、その男子は数人引き連れて注意した子を怒鳴ったり囃し立てたりする
たまたまその場に居合わせてこんな悪知恵働くんだなぁと驚いた
勿論その場は止めて怪我した子もいたので手当てして学校には報告したけど
乱暴な女子は漫画のワンシーンみたいに男子の影で舌を出しててショックだったな
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/29(火) 22:28:34.98ID:AibJaZBu
自分の子が混ざってそう。
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/29(火) 22:44:02.66ID:5jQgN9xh
みんなバックレモンスターで検索してくれ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 10:18:23.40ID:yxDVdzj3
引き算の100マス計算10分以上かかる…泣きながらやってるから紙ぐちゃぐちゃだし
我が子ながらイライラする
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 10:35:36.71ID:S2lXI6US
プレから導入して毎日やらせてもそれくらいかかるのかな?
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 10:55:41.23ID:FYHeQR/z
100マスって縦横に目線を移動させなきゃいけないから、計算に集中できないし小さい子にはハードル高いよ
器用さ+計算力が必要

まずは計算だけをネットから落とすか、引き算ドリル買ってきて(=まで書いてある公文のがお勧め)、計算力だけ上げるのがいいと思う
パッと答えが出るようになれば、100マス作業も楽になるよ
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 11:52:05.28ID:XLVL4PFW
>>692を見てプレ百ます計算を知った
普通のに行き詰まったらこれも良さそうだね
下の子のために買っておこうかな
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 12:14:12.28ID:St1Wd5Se
百マスって大人がやっても視線の動かし方とか複雑で難しいよね。
うちは学校でもやってないし、計算練習は普通のドリルの方がシンプルでいいわ。
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 12:56:50.13ID:kr3t2BM1
確かにうちの子も最近、百マスを嫌がるんだよねー
半分だけの日もある
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 13:05:42.82ID:PifAytbS
休校中に家庭学習のヒントになればとインスタで勉強垢?なるものをいろいろと見て参考にさせてもらってたんだけど、定番のドリル、問題集ってあるんだね
買ってみたけど100均のドリルとはちがっておもしろいらしい
しかし、三日坊主w
インスタでうちの子こんなにやってまーす。て投稿見るのが地味に大好物
ひねくれてんなと自分でも思うw
百ます計算やらせたことないからしてみようかな
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 15:09:06.14ID:ciI7zctR
10マスか20マスからさせるのオススメ
目線移動は慣れるまで大変そうにしてたよ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 22:22:36.15ID:yxDVdzj3
図工や道徳の宿題で手こずってるよ
書写や音楽もある。言わなくても進んで宿題してくれると助かるんだけどなぁ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 22:31:38.43ID:50BjR39o
スレタイ児が、宿題等全て済ませたフリー時間、YouTubeで青鬼のプレイ動画を延々見てて参ってる
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 07:09:14.07ID:zhuaSHBY
>>701
多いね!親も冬休みモードだから勉強見るのしんどいよね
うちは宿題少ないけど年明けに漢字80問テストと100マス計算テストあるから再試にならないようにとにかく書かせてる…100マスは場所が分からなくなってフリーズすると再開まで時間かかるのが1番の問題
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 09:27:25.95ID:sjXi3+z9
>>703
ちゃんと筆を使って書くやつ?それは惨事になるね
うちの書き初めは普通のプリント紙に薄ーく書かれたお手本をフェルトペンでなぞりましょう、だった
習字道具なんて持ってないから簡単で助かる
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 10:36:25.21ID:wDYJ1hej
学校で毛筆の授業が始まるのは3年生からだから1、2年生は書き初めの宿題が出ても鉛筆かフェルトペンかと思ってたけど、毛筆の宿題が出る学校もあるんだね

うちの書き初めは鉛筆だった
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 12:52:47.72ID:31Cc22La
うちも習字で書き初めの宿題でてるよ
自分の部屋で宿題やってくれる?うちリビングでやりたがって宿題してる間はなんもできん
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 13:04:15.31ID:wOlTjs0o
冬休みの宿題が少なくて助かる
学校があると忙しくて、やらせない勉強も少なめになってしまうから
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 13:12:49.95ID:Xa7Z3Ard
>>707
そもそもリビング学習だから勉強はリビング机だよ
一緒に勉強するのも楽しみのひとつかな
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 13:41:44.63ID:atfDuQID
毛筆の習字は去年3年の上の子ですら汚くてヤバかったわ
そんなところにまで跳ねるのか!ってくらい跳ねてた
スレタイはペンでやったけど色々アドバイスしながらだったからなかなか時間かかったわ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 14:59:59.40ID:U5rWsPzC
>>707
うちはまだリビング学習
自分の部屋はあるけど、まだ机もベッドもないw
そろそろ1人で寝るようにするかな
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 15:50:02.04ID:aVyhRUet
>>711 同じ同じ
おもちゃ置き場と化してるわ
うちはひとりっ子だからか自分だけの空間が欲しいという気持ちも特に無さそうだし、怖がりだから自室で1人で寝るのはまだまだ先になりそう
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 17:24:35.50ID:XyPz/Ta1
コロナ一気にきたな
この冬休み中にオンラインのアプリ登録必須なんだけど、さっそく使うことになるかもなあ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 19:01:50.26ID:28y9J/fJ
やっぱり一年生だとまだリビング学習のほうがいいのかな
うちは2歳双子もいてなかなか勉強みてあげれてないなぁ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 22:34:37.96ID:2uV/XOLs
>>714
一緒だ、上がスレタイで下が3歳双子
1年生なら張り付いて見てなくても、出来たらor分からなかったら呼んでで良いんじゃないかな
本当は勉強の時は下にもお絵描きなり机に向かわせた方が良いんだろうけど、2人してちょっかい出し合って結局騒ぐ
ちょっとお喋りしながら宿題程度ならそれでも良いけど、計算タイムアタックとか集中力が必要な時は離してる
離しててもうるさいって怒ってたから防音ヘッドホン使うようにしたらまあまあ集中できるようになったみたい
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 03:34:58.75ID:7gh9nyNv
おお、うちもスレタイ児の下に2歳双子
本人が寂しいからとリビング学習してる
やっぱりあんまり勉強に付き合ってあげられないし部屋も騒がしいけど、自分で考え抜く力&周囲に惑わされない集中力が養われていくと信じたいw
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 10:34:25.24ID:t+lmhleX
書初めや道徳はつきっきりで見ないとできない内容だったなぁ
生活態度は冬休みも毎日8時に寝ましょうとか書いてあってぜんぜん守らせてない
普段ならまだしも長期休暇なんだから9時くらいまで起きててもいいじゃん…と思ってしまうわ
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 10:51:50.57ID:qGvoLRtr
普段から8時になんか寝てない
習い事でそんなの無理な子多いのでは
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 12:17:07.97ID:0EgEMTyf
上の子は8時には寝てたな。
習い事もそんなに遅くまでやらなかったし。
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 12:34:15.87ID:oCCS8RhY
うちも20時就寝は絶対無理だな
習い事から帰ってくるのが19時半
大抵の習い事は長くやって上級クラスになるとスタート時間が遅くなっちゃうんだよね
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 12:38:05.88ID:zlO03mo7
寝る時間まうんとぉ
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 13:22:06.18ID:jNe91nyY
上級クラスだけどスタート時間早すぎて学校に迎えに行って直接連れてくわ
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 13:53:59.66ID:GnmMOkCE
ちょっと前に話題に出ていた鬼滅の刃のチャレンジとのコラボ今月のチャレンジにでていたね
現一年生はないんだと悲しかったから嬉しい
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 14:23:58.06ID:rHTjUQ1M
担任の先生から年賀状が届いて驚いた
コンビニにハガキ買いに行ってきます
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 15:07:48.56ID:t+lmhleX
>>727
うちもきたー
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 18:37:08.55ID:QMyfMug7
道徳の宿題
赤ちゃんの頃の僕私っておうちの人からエピソードを10個聞こうとかか写真を貼るとか正直面倒くさすぎる
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 18:47:21.15ID:BBZVFRa5
>>730
いろんな家庭の子がいるから、最近はもうそういう宿題なくなってると思ってた
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 09:10:31.54ID:PmMsMnZz
家でおうちの人がやっていることを書くという宿題があったんだけど、食洗機に乾燥機多用している我が家は料理くらいしか書くことがなかったw
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 09:38:48.31ID:/48ifagU
食洗機に食器出し入れするのも洗濯機乾燥機に衣類出し入れするのも家事よw
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 10:17:07.74ID:XorV6xsL
>>733
うちもその宿題ある
自分で赤ちゃんのお世話をする、なぜかというとママが大変だから。と書いていて泣いた
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 11:39:43.25ID:QZ//Az2N
>>736
お手伝い関係ない話で申し訳ないけど
学校の七夕短冊に
お母さんが幸せになりますように
って誰かが書いていて泣けた
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 11:56:14.09ID:4Vk7o/6J
>>733
自分が30年前、お父さんの家での仕事を「水どうパッキンのこうかん」と書いたのを思い出した
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 12:52:45.45ID:mWA9jgl/
>>736
うちも弟妹の世話をするって書いてた
すでに大変だったと感想まで書いてた…
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 17:46:23.24ID:SLVD7T6A
知り合いの家が外食惣菜オンリーなんだけど、宿題の作文に「お母さんは毎日惣菜をお皿に移して、サトウのご飯をチンしてくれます」と書かれたらしいわ
子供は正直だよね
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 17:50:14.11ID:7Vmrx6eq
ご飯も炊かない家庭なのにお惣菜をお皿に移すなんて頑張ってるな
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 21:43:59.85ID:R2BD9zlP
うちはヘルニアであまり動けないから
12月半ばから毎日テイクアウトだわ。
もともと兼業だから手抜きご飯、出来合い多いのに。その作文は明日は我が身よ。
そしてうちの子は作文に鬼滅の刃の本をたくさん買ってくれましたとかかれた。
私が読みたくて私のために全巻買ったのに恥ずかしいわ。
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 22:29:50.42ID:14woBbRr
うちは作文でなく日常的にマンガやアニメで「うちのお母さんは○○が好き」と話題にしたみたいで
それを聞いた男子生徒に出会すと敵役の名前や技の名前叫びながら私の背中や下半身を蹴る殴るしてくる
PTA活動で作業してる時とかもお構いなしでやってくるけど先生は注意もしてくれなくて参ってる
やめるように言ってもエスカレートするんだよね
きつく叱るのも難しいし会長が遠目に見てくれてたから学校側に意見しますとは言ってくれたけど

子供には家や親のプライベートな事を話さないように言ってたけど好きな物の事なら話しても良いかなと思ったようで…
うちの子供が話しちゃったからこうなったとは分かってる
でもあまりにしつこくて活動やめたい3学期も憂鬱
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 23:52:02.53ID:XorV6xsL
通知表の親からのコメント欄って何書けば良いのかな
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 10:28:52.47ID:dzrHAyVm
めちゃくちゃ運動できない子で、走ると右手と右足が同時に出るというありえない状態なんだけど、何か障害でもあるんだろうか、心配だわ
ちなみに勉強は問題ない...むしろできるほう
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 10:58:41.20ID:dzrHAyVm
>>756
ありがとう、ググったら近い気がしたんだけど、ハイハイも歩くのも早い方だったんだよなあ
給食も食べられなくて、幼稚園でも弁当持参してた
アスペの傾向でもあるんだろうか
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 11:28:34.45ID:eVrBV6a6
運動苦手なのうちも一緒だ
縄跳びを教えても、どうにも上手くならない
何かコツとかないだろうか
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 11:33:21.78ID:MR6frWW5
>>757
こだわりが強くて環境の変化に適応できない
持って生まれた不器用さがある
発達支援センターとかに相談してみたら?
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 12:01:22.50ID:M05aclCW
>>757
診断はつかない範囲だろうけど、傾向はあるのかもね
縄跳びやスキップ等も、大半の子が教えられなくても感覚でできるけど、できなかったんじゃないかな
同時に二つのこと(手は回しながら足はジャンプの縄跳び、足でジャンプしながら手で体を前に押し出す跳び箱も)は難しい
でも頭が良いなら、だんだん理屈で運動できるようになってくるよ
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 12:03:43.35ID:OAJAM/Rf
協調運動障害は発達障害併発ばかりじゃないよ
単発の場合もある
運動指導受けられる場合もあるから然るべき機関に相談してみるのもいいかも
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 12:03:48.91ID:UN9p9xAU
>>758
パカポコもいいね

うちはなんの役にも立たない折り紙とあやとりが得意なんだけど、
何か得意な事があると自信に繋がっていいよね
自己評価をする課題に折り紙がじょうずです。って書いてて笑っちゃったんだけど、先生は褒めてくれて嬉しかったみたい
親としては苦手が気になるけど、得意の成功体験で苦手底上げしたいなあ
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 12:11:29.47ID:nR0hvQAM
下の子がハイハイから歩くの早かったけど、ハイハイ期間が少なかったから今体幹弱い子になってて時間があったらバランスボールとかうんていでぶらさがりとかさせてる。早いと喜んでたけど早すぎてもダメなのはちょっと意外だったわ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 12:26:57.90ID:Rgc8+oVv
>>759
低学年スレで出てたけど、子供は手首の骨がまだ出来上がってないらしい



175 :名無しの心子知らず [sage] :2020/12/29(火) 13:35:43.34 ID:z0EkCL8y
>174
子供の体操教室の先生に幼児から低学年で縄跳びが苦手な子は無理にさせない方がいいと言っていたよ
うまく説明出来ないから検索してみたらこういうことらしい
見られるかな?
https://www.kodomo-plus.jp/2012/02/24/縄跳びを手首で回せないのには理由がある-運動遊び番外編/?mobile=1
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 13:14:46.30ID:UvfUITo4
>>753
うるせぇBBA
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 14:51:48.74ID:UE3Jfj71
うちの上の子も寝返りとか歩き始めが異常に早くて「すごーい」とか言われてたけど、
ハイハイしなかったからか体幹弱くて運動はかなり苦手。
下の子はなかなかできるようにならなかったけど、一旦できると超高速で寝返り&寝返り返りしてたり、高速ハイハイであちこち移動しまくって、
やり飽きる程やってから次の段階に進んだ感じだったから今でも全身筋肉質で運動が得意。

ニワトリタマゴかもしれんけど、赤ちゃん時代の発達はゆっくりな方が後々伸びるのかもなーと思った。
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 15:49:02.02ID:amHybBdv
うちは赤ちゃんの頃の発達は兄弟でほぼ同じだけど、上の子は運動音痴で下の子は運動得意
怖がりとか性格もあるけど運動神経は持って生まれたものだと思う
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 18:17:45.75ID:ga7XS+cB
大量の宿題がようやく終わりそう
もう2年生か
今年は縦割りの活動が少なくてかわいそうだったな
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 20:42:26.56ID:P6KjKg9T
ハイハイ期間はその後の運動神経には関係ないと思う
うちの子ハイハイほとんどしないまま一歳前に歩いてたけど今も学年の縄跳び大会優勝するくらいには運動神経いい
ちなみに両親共に運動神経とてつもなく悪い
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 22:45:08.76ID:Q6Qeq+K6
みんなのところはいつから学校?
うちは8日からなんだけど感染者増えてるしそのあと三連休だし休ませようかな
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 23:18:27.64ID:UvfUITo4
>>774
休ませて良いよ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 06:16:05.65ID:eTHc7J7b
>>774
6から学校だよ
緊急事態宣言要請してる県に住んでるんだけど
休校にはならなそうだよね
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 06:29:07.69ID:ftoFcB2y
うちも緊急事態宣言要請してる県で6日始業式
クラスの人数が少ない学校だから密になる機会は少ないかなとは思うけど
集団生活は不安だよね
うちは本人も学校楽しみにしてるし、普通通り登校させる
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 07:52:41.47ID:vMFv7ve3
年長の時の担任から年賀状きてたわ
子の卒園と一緒のタイミングで退職した先生だから
園の住所じゃなく先生の住所からわざわざ…

そのことに恐縮して慌てて書かせて出したけど
届くのはもう仕事始めの後だろうなぁ
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 08:10:32.48ID:SDzR2SmQ
>>778
一都三県は怪しい
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 08:21:15.38ID:BXBnHYnK
さっさと5類感染症に指定すれば、殆ど解決するのに
ワクチン供給待ってんのかね

国と都の責任転嫁の擦り付けあいのとばっちり
受けてる感あるわ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 09:09:22.88ID:Gg6HmktF
>>779
うちも全く同じ
もう会えないと思ってたしびっくりした
子は喜んでたしお返事書かせたわ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 09:46:27.16ID:BVe/Qt3x
>>782
先生としてはアウトなの?
うちの園も退職した先生から自宅住所で年賀状きてる
スレタイ児もだし上の子の時の違う退職した先生も合計4人からいまだにきてるからそういうものだと思ってた
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 09:49:33.54ID:5KgSO3ZQ
>>781
ほとんど解決は言いすぎかな
重症者は消えてなくならないし、軽症無症状者の引きこもりがなくなるから、結果的に重症者は増えるね

軽症無症状と濃厚接触者にとっては大歓迎だけど
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 10:42:25.29ID:Jt7W1KzI
>>784
園児の住所(個人情報)を退職時に園外に持ち出したことになるから、職員としてはアウトだと思うよ
良い先生だったら気にならないだろうけど
もちろん退職時に個別に住所入りで手紙渡してたとかなら何も問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況