X



トップページ育児
1002コメント355KB

2020年度一年生の保護者【令和2年度】part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/08(火) 09:19:41.29ID:Fp90MnVw
2020年度一年生の保護者の皆様
(2013年4月2日〜2014年4月1日生まれ)
皆で情報交換をしましょう。

↓関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart159
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1594722654/


他学年の新一年生スレは各自検索でお願いします
次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
2020年度一年生の保護者【令和2年度】part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1604964546/
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 10:07:38.99ID:eB19+X5f
>>93
休校中の宿題で住所を覚えておきましょうっていうのが出たから覚えさせた。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 10:16:54.91ID:1tRb1SFX
住所と親の携帯番号を覚えさせてたけど、毎日確認しないと定着しなくて今はもう曖昧。もう1度やるか…。
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 10:30:53.42ID:3lY1oqB+
>>92
それは凹むわ…人の気持ちはどうにもできないから仕方ないけどね
ジジババ宛とかにしてくれればよかったのにね
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 10:36:49.61ID:YU9piuaB
今はジジババいないとか片親だから父の日や母の日ができないとか、目に見える形で配慮しないといけない時代になったから難しいね
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 11:16:45.29ID:BIH2HEIY
陰キャへの第一歩だな。
必死にあげてきた自己肯定感も下がるね
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 11:26:57.65ID:vKDOJNGX
>>94
>>95
ありがとう
子の性格からあまり知らない人にまで余計な事話しそうで躊躇していたけれど、そろそろ防犯面含めて教えてみるよ

因みにうちの子は私宛のお詫びだった
食器棚に隠してあったママのチョコパイないしょで食べてごめんなさい
これがクラスで読み上げられたと思うと恥ずかしい
だから色々教えたくないんだよー
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 11:30:53.34ID:3lY1oqB+
>>100
お詫び状書くなんてなんて可愛いの!
内容も可愛いくてなんかいい子ね(勝手に食べてるけどw)
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 12:30:43.54ID:/YoRPRWc
そうかそろそろ住所も覚える頃かー
年賀状書きたがってるから教えてみよう
地域柄、結構住所が長いから覚えるの大変そうだ
引っ越して一年たつけど私は未だに郵便番号忘れる
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 14:08:49.92ID:R2uU7Ax0
>>92
仲良い子に書くからこそ、手紙を書くのが苦手な子でも頑張れたりするんじゃないかな
先生が決めた相手だと、よっぽど書くのが好きなタイプ以外は流れ作業的な感じで済ます子も出て書く側も受けとる側もあまり楽しくなさそう

自分から「交換しよう!」とか声掛けられるタイプはこういう時強いなと思う
うちの子も受け身タイプだから、自由にグループ組んだりペアになる授業はちょっと憂鬱そう
学年上がるにつれて、こういうのってどんどん増えていくだろうから少しずつでも自分から声掛けられるようになるといいな
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 18:39:55.28ID:/yilDQrt
何通かもらう子がいる分寂しい思いをする子がいるから好きな人なら家族や有名人でもOKにすればまだ傷付く子は少なかったのでは
生徒同士誰が送るかわからないなんてフィーリングカップルみたいね
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 19:37:46.09ID:TgX52Pb3
幼稚園の卒園文集で好きな友達を書く欄があって
A君の好きな人、B君とC君
B君はC君
C君もB君
みたいなのがあって他人事ながらちょっと気の毒だったの思い出したわ
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 23:57:36.25ID:xPGudcvN
知り合いの子が給食をほぼ残してくるらしくて心配
さすがに弁当持参したほうがいいような?
幼稚園でも好き嫌い多すぎて弁当持っていってた子なんだよね
白いご飯は食べられるから、それだけは何とかたべてくるらしいんだけど、あんかけや丼ものになると手をつけてこないらしい
それならせめてごはんとあんかけを別にしてもらうとかできないんだろうか?
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 00:43:57.09ID:4L8pV7u8
>>106
アレルギーではなく好き嫌いならそのまま放置でいいんじゃないかな
皆と同じものを食べることも学習だし、幼稚園では食べないでいたらお弁当になったっていう経験から今も食べていないわけでしょ?
お腹がすいたら食べるでしょ
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 07:45:26.32ID:b9VjQvet
単なる知り合いでこれは本当に余計なお世話すぎて草だしこんなこと忠告するつもりだったなら怖い
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 07:47:12.84ID:wv6Sapsl
まあまあ、お節介もありがたい時もあるしさ
好き嫌いって言っても、感覚が過敏で食べられない子もいる訳だし
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 08:25:51.73ID:rpMclqyI
>>106
私自身が給食食べない子だったけど、昼食べないくらいでは死なないから無問題
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 08:31:11.32ID:PffyGDSA
私も好き嫌い多くて
特に和食の日は白米と牛乳しか食べられなかった
スレタイ児は毎日給食完食してるらしい
なのに私はずっと背の順最後尾で
スレタイ児は平均より下だから
結局何食べても一緒なのかなと思う
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 08:40:19.25ID:K5FctINY
お母さんがちゃんと食育してなかったんじゃない?
好きなものばかり食べさせるとこうなる
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 08:44:43.69ID:WLhBi2zO
うちは入学時に「アレルギーの対応しかしません。偏食や好き嫌いの対応はできません」とはっきり言われたよ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 08:49:28.03ID:+jjDimNs
うちの子は家では好き嫌いばかり言うけど、外では見栄を張りたいタイプだから給食は嫌いなものも無理して食べてるらしい
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 08:50:39.91ID:SVyyl1+o
給食は配膳も子供がやるんだし、別添えなんてできないでしょ
本当に過敏とかで食べられないなら親が何かいうでしょ
余計なお世話
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 09:06:14.81ID:rZWGfR36
好き嫌いで文句言うなんてそんな過保護な親いないでしょ
余計なお世話すぎるw
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 09:25:24.31ID:cPQLGRuj
こんなとこ当該親が見てるわけないだろうけど
もし、自分の子の話をこんなとこで勝手に話題にされてるの知ったら距離置くわ
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 09:43:33.07ID:4L8pV7u8
そろそろランドセルカバーを一年生の黄色から好きなものに変えようと思うんだけど、うちの子炭次郎柄がいいらしい
100均に透明なカバーがあるからそれに布でも貼り付けようかなと思うんだけどどうやって張り付けたらいいかな
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 10:04:34.79ID:K5FctINY
>>120
例えばアスペの傾向があって味覚が過敏なのかもよ
そうなると障害とかそっちの話になるような?
うちの子は給食美味しいと言って喜んで食べてくるから、その給食が食べられないというのは不思議
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 10:18:43.74ID:rZWGfR36
>>124
いやそれならいいんじゃない?
単なる好き嫌いならそんなの学校に求められてもって話だし
そもそも他人が人の子に口挟むのがもうおかしいしね
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 10:20:45.31ID:rZWGfR36
>>123
黄色いランドセルカバーと帽子って1年は必ずじゃないの?
うちも来年度に向けて用意しておかないとなー
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 10:28:48.54ID:ivP+Xqyf
>>123
貼り付けたらどうしても接着部分の色が変わっちゃうから縫い付ける方がいいと思う
グログランテープとか使って一部切り替え風にするのが一番簡単かと
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 10:30:09.20ID:xbouVOc/
スレタイ息子、サンタへのリクエストがプラレールでほぼ決まってたのに、ここにきてアマプラで妖怪学園YにハマってYSPウォッチ(主人公の変身アイテム)がほしいと言い出した
妖怪学園Yって人気あるのかな
プリキュアみたいにすぐリニューアルされて遊ばなくなったりしないかなぁ…と私が乗り気になれない
欲しいものあげたいとは思うけども
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 10:32:20.95ID:wfyCNSJA
>>128
どんなに「それはちょっと…」と思っても、クリスマスのプレゼントに関しては本人の希望を叶えるようにしている

スレタイ子、4歳で「メルちゃん」、5歳で「プリキュアのステッキ」とか言われて買ったけど、まぁ遊ばなかったよね…
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 10:34:52.32ID:r1cfdRU8
>>128
この会社は人気出たコンテンツもすぐに投げ捨てる事で有名だから長くはないかも
でもこの年代でゲーム以外で2〜3年遊べるおもちゃなんてほぼないからいいんじゃない
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 10:40:47.87ID:QLR48BPa
>>129
うちも去年買ったリカちゃんの髪チェンみたいなやつ2,3回しかやってないわw
誕生日のすみっこパソコンは1万越えてたけど今もたまーに引っ張り出してるからまだ良いかな…
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 10:53:29.40ID:4L8pV7u8
>>127
グログランテープ良さそうだね!
ハンドメイド板とかで相談しながら縫い付けてみる!ありがとう

黄色いカバーは一年生はうちのところもつけるよー!
二年生に向けて準備しようかなって

黄色いカバーがもう黒くなってきているから既製品の鬼滅カバーだと2000円位するし少しでも安いので気軽に変えれるのにしようと思ったの
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 10:55:14.34ID:wfyCNSJA
>>135
上の書き方で、2年生に向けての準備だと読み取れる人がいたらすごいわ

2000円くらいをケチって自作して、使用に耐えるもの作れるのかなぁ…まぁハンクラ好きなら止めないけど
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 11:00:31.84ID:4L8pV7u8
>>128
うちの子も妖怪学園好きだよ
この年代でYSPウォッチは飽きそうだよね
もし抵抗なければ、スイッチに妖怪学園Yのゲームがあるからそっちにできたりしないかな?
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 11:00:57.97ID:K5FctINY
無知で申し訳ないのだけど、2年生になったら黄色いカバーはとらなきゃいけないってことでおk?
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 11:06:22.92ID:4L8pV7u8
うちの小学校では一年生のみが配布された黄色いカバーをつける事になっているよ

私の書き方悪くてごめんね!
布が余ってるから試しに作ってみて見映え悪かったら大人しく買うことになると思うw
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 11:25:59.18ID:0u7O3RZj
>>138
特に指定がなければ黄色いカバーのままでも構わないけど、多くの子が進級と共にバーを変えるって程度じゃない?
うちは1年生から好きなカバー付けてても何も言われないから学校によるのでは
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 12:00:07.81ID:xbouVOc/
>>128です
レスくれた方ありがとう!
背中押してもらえました。本人の希望第一で用意しようと思います
Switchのゲームも提案してみる!
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 13:08:00.62ID:Jl8gr+cY
>>132
うちもスマホロトムだよ…
前のシリーズのも持ってるのに
コスパ悪いから微妙だけど買うよ
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 13:29:19.20ID:g7x8A3m9
ポケモンのキョダイバトルタワーをクリスマスにリクエストされてて、今日発売だったけどのんびりしてたら近所の店もネットも全滅
普段行かない遠くのイオンに在庫1つだけあってドキドキしながら車走らせたわ
なんとか買えてよかったけど、早速転売ヤーの餌食になっててなんだかなぁ
発売日におもちゃを買った事なかったから完全に油断してた
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 14:16:52.30ID:SVyyl1+o
うちはスマホロトムと迷ってたけど、ガチッとゲットだぜ
ロトムのCM流れる度に、変えるって言い出さないかヒヤヒヤする
もう買っちゃったよー
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 14:17:55.68ID:ilfWKnUG
9月の誕生日にロトムかったけどももう飽きて埃かぶってるな。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 14:55:22.79ID:xvn8rwHA
うちもスマホロトム
でもスイッチのポケモンも解禁にしようと思ってるからそっちばっかりになりそうな気もしてる…まあ時間は制限するんだけども
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 18:18:41.11ID:KyoX5luc
うちはピクミンのゲームソフト
去年まではポケモンパッドみたいな高いの指定してきてたからそれよりは安くて助かる
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 18:40:13.24ID:ESPGhhWy
>>149
すみっこも好きよ
シルバニアは既に結構持ってて、去年の誕生日もツリーハウスだったんだけど、さらに二階建てのお家が欲しいらしいわ
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 18:45:22.76ID:r1F2j1aG
うちはポケモンカードのボックスセット
ポケカにめっちゃはまってるけど、やる相手が数人しかいない
この際switchって言ってくれてよかったのに…
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 19:08:02.07ID:YOIv9evB
ヒカルの碁にハマったらしく足付きの碁盤(かや?)が欲しいと言われた
両親共に囲碁のルール知らんし今は祖父の家で対戦してるけど買ったらお相手しないといけないと思うと怯む
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 19:18:37.93ID:2N1a+ug5
>>143
うちも欲しがってたけど、クリスマスプレゼントとはまた別扱いにするから、今日は油断しまくってた
急がないからいいんだけど、ポケモン人気恐るべしだね

しかしあれ、バシバシうるさいかもとか若干躊躇してる
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 19:20:24.12ID:/ehKPfTj
シルバニアいいな、私が欲しいw
うちはマリオのLEGOになった
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 19:35:57.68ID:5V9eLW+D
Switchとソフト2つをサンタにリクエストしていたけど絶対ルール守らない&管理も出来ないから却下したら次はゲームウォッチになってた
それならSwitchの方がマシかもと悩む
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 20:51:04.41ID:vJARQ/HY
担任との対話が成り立たなくて自分が悪いのかとずっと悩んでいたんだけど
この度担任がかなり変だという事がわかり更に悩んでる
Aですか?Bですか?という問いに対しても「Cの事ですよね?」と言ってくる
簡潔に話しても電話や直接会うとしどろもどろが酷くて会話にならないんだよね
手紙だとまあまあ意思疎通は出来てたので急ぎ以外は手紙でやりとりしてたんだけど
帰宅した子供が体調崩しておかしいなと思ったらアレルギー食を食べさせてた
代用の食品持ち込んでいたのにも関わらず給食を担任が食べるように勧めてきたとか
怒りで白目剥きそうになったのを抑えて冷静に電話したら「何故ダメなのかわからないですねー」とキョトンとして何度説明しても理解して貰えず
諦めて即教頭に連絡、校長から謝罪の連絡きて給食センターまで巻き込んだ大事になってしまった
学校側は再発防止に尽力するとの事で担任からの謝罪はなし
そして現在授業で作った写真立てにうちの子だけ写真貰えなかったという事態が起きていてため息しか出ない
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 20:58:36.28ID:rZWGfR36
>>158
それはひどい…
校長か教頭に直談判だ

うちも去年上の子の担任がおかしな人で年度途中で担任変わった上に1年で他校に飛ばされたわ
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 21:10:29.32ID:UgKXNYPF
>>157
体験版を一緒にやったけどなかなか楽しかったよ!うちもピクミン希望してる
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 21:45:11.27ID:MeSI06Rc
>>158
アレルギーは命に関わるからむしろ大事にしなきゃだめだよ
担任から謝罪がないことへの不満と担任への不信感と再発防止策はきちんと校長に訴えた方がいい
ダメなら教育委員会
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 22:24:10.84ID:7P3YV7b3
>>157
親が一緒にできるから大丈夫!ちょっと怖い敵は一緒にしてーって言われる
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 22:40:22.31ID:QpQbLp4c
すみっこパソコンうちも買ったけど、最初の3日くらいしか触ってなくて泣きたい
高かったのに
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 22:45:35.72ID:yQfYhuJo
>>158
それってよく分からない理由で教頭や校長に怒られた、あの子のせいだ、写真やーらない
っていう嫌がらせってこと?
昭和じゃあるまいし、今時アレルギーが理解できない先生なんているんだね
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 23:05:12.32ID:PffyGDSA
>>153
ヒカルの碁連載時大好きで読んでたから
素敵って思っちゃった
漫画読んで知ってたら申し訳ないけど
確かゲームキューブのソフトが初心者向けに最適って書いてたな
中古で探してやってみるのはどう?
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 23:31:47.70ID:PffyGDSA
連投ごめん
クリスマスプレゼントなの失念してました
中古はダメだね申し訳ない
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 00:22:04.78ID:xjbAXneZ
>>157
うちの子は1人で黙々とやってるよ
なにも教えてないけど普通にできてるから大丈夫だよ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 00:26:04.64ID:xjbAXneZ
スマイルゼミしてる人いる?
やろうか考え中だけどどんな感じか知りたい
0170353
垢版 |
2020/12/13(日) 01:06:33.25ID:gWbgck50
>>169
ググれよ
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 01:36:33.32ID:xjbAXneZ
ググッたよ
今リアルに使ってる人の話が聞きたいだけなんだけど
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 04:30:50.72ID:P59xKk2+
>>169
スマゼミ使ってるよ
年長から一年先取りで始めた
一年先取りで内容難しくなったのと学校の宿題なんかで忙しくなったのでなかなか講座全てやれてなくて先取りはやめれば良かったと後悔してるけど内容自体は満足
本人楽しそうだし書き順とか図形とかは紙よりずっと分かりやすいと思う
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 06:40:14.93ID:R/iKA6+f
>>158
信じられない
大事でいいんだよ、私なら担任変えてもらうまでやるな
できれば旦那さんも一緒に学校行くのがいいかも
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 06:50:59.40ID:78C7KRaE
アレルギーだけは大事にした方がいいよ。学校給食で児童が亡くなった事件もあったし。
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 07:10:28.01ID:hdXkPh1K
ピクミン教えてくれた人ありがとうー
1年生でも楽しめそうでよかった
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 07:38:58.56ID:lGAAjqYj
>>169
してるよ
共働きで、子供も下に二人いるから、丸付けしたり、書き順とか張り付いて見てあげられないから始めた
教材が溜まらないし、おもちゃが付いてないのがいい
もうすぐ一年経つけど、毎日欠かさずやってるよ
情報かいつまんでメモを取る練習とか年賀状を書くミッションもあって飽きずにやってる
字も丁寧って褒められるし、今のところ問題なし
チャレンジタッチに比べて高いけどね
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 07:55:33.80ID:zAqtIte7
>>128
亀だけど妖怪学園うちの子も好きだよ!
お子さんが好きなのあげたらいいよ
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 08:16:53.03ID:jJzfgap5
>>158
これって釣り?釣りであって欲しい
酷すぎる
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 11:40:23.42ID:x1TFkQZ2
さくらんぼ計算がてんでだめ
7+5=
 BA
ってしてるのに、10にした後に5を足したり、5を分けてるはずが右の丸に5は何を足せば10になるかって考えて5って書いてたり
噛み砕きようがなくてなんて教えていいのかも分からない
昔母に勉強聞いたらなんでこんなのもわからないの!って言われるの嫌だったけど今なら気持ちが分かるわ…
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 13:16:14.63ID:aeauADDb
スマイルゼミは専スレがあるから覗いてみるといいかも

>>180
さくらんぼ算躓くよね
引き算も「ひきひきほう」とか「ひきたしほう」とか色々な用語が出てきてる
よく「10からとる!」とか合言葉みたいに言ってるけど、ハタから見たら意味不明だったw
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 13:18:54.84ID:FENb8aew
>>180
陰山メソッドのニガテ克服シリーズ徹底反復くりあがりくりさがりプリントおすすめ
あと、どの部分に何を足すのかで混乱してるような気がするから式を組み立てる練習すると良いかも
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 13:42:00.97ID:T9TCR6aL
>>153
うちも囲碁やオセロを時々親も一緒にやってるけど、ルールが解ったら一人でパチパチさしているよ
足付きの碁盤は、オフハウスとかに中古で沢山置いてあるわ。新品ならどこだろう
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 14:50:08.20ID:z8HY1yOq
>>153
1年生でもうヒカ碁にハマれてるんだね
我が家にも、子の手の届く位置に全巻揃えて置いてあるけどまだまだ興味なしw
漫画自体は好きな子だから、中学年くらいになったら読むかなー

女児なんだけど、ドラゴンボールとカービィとゾンビの星というギャグ漫画にハマってる
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 16:54:15.15ID:DE12ok4q
>>180
さくらんぼにすることに集中して、そのあとどうすればいいのか忘れちゃってるみたいだね

うちの子はさくらんぼをしたあとに10になる塊を丸で囲ってた
子供に聞いたら、さくらんぼバナナ算と言うらしい
でもこれなら忘れないし、分かりやすいと思ったよ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 17:40:11.99ID:WvbbDaoy
>>153
盤を使うのとても良いみたいよ
五目並べとか、マルバツゲームみたいに遊ぶのでも良いのよ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 17:41:09.24ID:5WBUa41f
>>185
横から多分だけど
最近アマプラでヒカルの碁のアニメ全部配信し始めたからじゃないかな
上の妖怪ウォッチのお子さんもアマプラ配信きっかけらしいし
アマプラって結構ありがたい
アニメは原作に忠実だったし
内容が子供に見せても何にも問題ない話だし
うちも見せてみようかな
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 18:00:20.67ID:tpquEzZf
囲碁盤ほしい子の親です
図書館にヒカルの碁のマンガが置いてあってハマったみたいで最近NHKの囲碁フォーカスまで見てました
アマプラでやってるの知らなかったからアニメもチェックしてみようかな

1月生まれだからオフハウスとかオクで状態いいの見つけたら誕生日という体で買ってもいいかも
前向きに探してみようかなと思います!
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 18:59:32.32ID:yXsJY/aU
アマプラでヒカ碁!知らなかったから嬉しい!
最近レベルEを延々観てるスレタイ女児に観せてみよう
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 19:31:28.94ID:15lxFASA
みなさんありがとう、158です
以前もここで愚痴らせてもらったんだけど最近特に担任のトラブル対応が酷くて…
2ヶ月毎日ある子に頭や体を挨拶代わりに強めに叩かれ続け痛いし怖いと言ってると相談しても、
同じ子がうちの子の物を取り上げて返してくれず周囲の子が証言しても嘘をつき続けた子を叱る事はなく、
またその子の親にも報告しないという事があり、その後も靴や文房具等がなくなり続けて困っていました
その子はそんな事があってもあまりにも執着してくるので困るし疑ってしまいます
なくなった物の一部は担任も一緒に確認したはずの机の中や先生の机からある日突然出てきたり不可解な事が続いています

あれから子供に写真について詳しく確認したら、
・加配教員がたまたまうちの子だけ写真立てに写真がないと気づいた
・クラスメイトが集まってきてかわいそう、なんで?と騒ぎになり加配教員が担任に言ってあげると約束
・担任はその報告を受けても「皆座れ」と指示しただけでその後個人的にも何の説明もなかった
とまでわかりました

訴えても正しく伝わらないのが苦痛で最近は夫にも参加してもらっており
夫もここまで会話が成立しないのは無理があるのでこれからは窓口を教頭にすると言っていますが
担任の言動が本当に怪しくてうちの件が教員生活に引導を渡し兼ねないのではと不安になっています
勿論子供の気持ちが一番大事なんですが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況