土砂崩れで自分や家族が亡くなる事考えたらずっとマシ
今ある幸せに感謝してね、何事もいつかは終わるのよ
と急にLINEでご高説垂れてドヤしてきた

感謝は自発的に生まれるからこその物だと思うし
災難にあった人よりマシだから良かったーと比べる事の意味のなさと
全く関係ない安全な場所から、高みの見物で説法に使う品の無さ
被害に遭われた方を想っての言葉や行動なんて何一つない
昔からそう、「アフリカの飢えてる子に比べたら」が大好き

そのくせ具体的に何か募金する訳でも手も力も出す訳でもないし、
夫が何年も難民の子向けの支援してる事を偶然知ったら(微々たる額なんだけど)
ええぇwどこに使われるか分からんものにwもちろんお小遣いからよねぇーw
と馬鹿にしてた

本人に何があっても、戦争中のどこどこより、食べ物がないどこどこより、
百万人に1人の難病の人より、幸せよねぇーーー、と言うつもり
電話でね、そん時はもう2度と会わないわ