X



トップページ育児
1002コメント348KB
【戸建て】子供を育てる家 part.57【マンション】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 19:23:11.04ID:+vWV/JwB
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

※前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.55【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1482470387/

【戸建て】子供を育てる家 part.56【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1611669955/
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 22:46:57.81ID:kFDMvLtj
美とは何かを考えたこともない一般人の最大限の強がりワロタ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 22:52:22.49ID:iV4+c8MR
豚切り
テレビって何インチ使ってる?広さによると思うけど、あんまりデカイのは子供の視力に影響あるから夫からダメだと反対されて今26インチ・・でもあんまり小さいと結果的に近づかないと見辛いし意味ないんだよね
せめて32か40欲しい・・
どのくらいの大きさがオススメなのかな
(尼でポチって勝手に設置しようか迷ってる・・しびれを切らしたらカートに入れていれるやついつでもgoできるように)
あと結構でかいやつで、ベビーゲートとか置いててもそのゲートにぴたっとくっついてテレビガン見してる子供いるけど目影響ないのかね?
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 23:15:36.86ID:hkT7Cbup
>>957
リビング8畳、LDで12畳って間取りで49インチ置いてる
毎日ニュース見るのと、たまに映画見る程度だけど最低限これくらいあると没入感あるなと思う
その前はたしか42インチで小さいと思ってた
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 23:35:14.89ID:L9uVsvy1
>>957
LDK12畳の賃貸のときに使っててちょうどよかったのが42インチ
今はリビング12畳、DKからは遠くてほぼ見えない位置にテレビあるけど小さく感じるしそのうち60か65インチ買うつもり
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 23:38:14.63ID:hYYb1jUA
>>957
うちはLDが12畳で49インチにしたけど52インチなどでもよかったかなと思ってる
テレビの大きさは特に影響ないから好きな大きさにしたら?問題あるのはテレビまでの近さとテレビ・部屋の明るさ
検索すれば出てくるよ
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 23:50:33.17ID:iV4+c8MR
自分が思ってるほどもうちょっと大きくても大丈夫みたいだね
42で4〜6畳目安って書いてあるけど本当かなあ
だとしたらもっと大きいの置けるしますます迷うわこれ
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 23:50:38.95ID:UBqptHHl
LDK20で55インチ
親はテレビ観ないから32でいいやと思ってしばらく過ごしてたけど32インチの時の方が子供はテレビに近かった
テレビ大きいと近い方が見づらい様子
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 23:54:46.47ID:DqE5MI4b
あとはテレビ台が置けるかだよね
かなり大きいのが必要になるから
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 23:58:25.82ID:iV4+c8MR
何インチかは忘れたけど10年前くらいかなりでかいの置いてたけど(多分65以上)見辛かったんだよね
ただ今より画質悪かったし、(10年前のやつは当時の最新のやつでもないからさらに画質悪かった可能性)
今は綺麗なの多いし安いしでかくても疲れないかな
今すぐポチりたいけどやっぱ電器屋行って実物見たほうがいいかなあ
最近全然家電屋行ってないやそういえばw
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 00:02:02.85ID:plLdrsj9
みんなテレビ大きいんだね
うちはLDK26畳で49インチ
それでもデカいと思ってた
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 00:07:53.14ID:3DdkAtNG
ついに土地(と家)購入してしまった
費用抑えたプランだからキッチンとかほとんど選択肢ないし、狭いからそんなに夢膨らむ間取りもなくローンのことで頭いっぱいだけど大丈夫かな
働かなくちゃー
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 00:09:18.89ID:Q2MNNo+7
>>967
好みによるのかねー
あんまテレビ見ないタイプだとこだわりなさそうというか
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 00:10:43.24ID:TOQm/8Wc
>>968
おめでとう
注文いいね!ローンはなんとかなる
万一何かあったら銀行に相談できるし
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 08:09:37.15ID:8GyoX2Xa
>>968
私も土地にお金かけたから標準プランからしか選択肢がない
おまけに今住んでるマンションがいくらで売れるのかも不安…
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 08:58:29.19ID:3DdkAtNG
>>970-971
ありがとう
なんかおめでとうって言ってもらえたら、ちょっと気が楽じゃないけど間違ってないのかなっていう気になれたわ
なんとかなるかな精神でいくわw
マンション売っての住み替えだと大変だね
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 09:25:10.14ID:2OhXBQlz
>>966
壁掛けできるなら壁掛けおすすめだよ
小さい頃は背が届かないしからいたずらされないし、視聴距離も調整できる
うちは壁掛けで首振りできるパーツ選んだからキッチンやダイニングからでもテレビが見られるようになってるよ
壁掛けは近付きすぎると子どもは見上げないと見えないから楽な姿勢で見るために自分から距離をとるようになるよ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 10:13:40.49ID:Wl/XFy9F
46インチあったけど子供が倒しそうだから友達に貰ってもらった
いまは32インチ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 10:44:26.17ID:UHLFslik
皆さんの家は気密防水シートって入ってます?
うちは標準では入ってないので入れてもらいます
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 12:09:06.45ID:40VB4W8V
子供3歳1歳兄弟
家建て替えて2年半年経つけど子供が小さいうちは建てないほうがいいなと思う
でも建て替えないといけない家だったから建て替えた
子が小さいと色んなところが傷つくけどしゃーないね
大きい傷ができないことを願うばかりだわ
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 12:13:38.87ID:Q6nQ9i9g
シールだらけの家見たことがある
戦隊モンだったから男の子だと思うんだけどすごかったわ内覧してやめた
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 12:36:58.47ID:EgEDAQo/
私は小さな兄弟が居るからこそ一軒家に引っ越して良かったと思ってるよ
新居に傷はつけられるけど、マンションのドタバタ騒音気遣いがないだけストレス軽減されてる
床は傷まみれだがそれも子どもが巣立った後、思い出になるだろうなぁと
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 12:49:31.00ID:Af/KQdkp
https://miraie.srigroup.co.jp/cost/
これよくない?
木造住宅の制振ダンパー
ハウスメーカーじゃなくても、本格的な地震対策できるし
家建てた後に存在を知った
後付けはできないよねきっと
先に知ってたら試してみたかった

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO08296150T11C16A0000000/

検証、熊本地震で食器1つ落ちなかった住宅
制振システムは住友ゴム工業のミライエを採用
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 13:09:42.89ID:Wl/XFy9F
一戸建ての維持費いくらぐらいで考えてる?
設備入れ替えとかじゃなく外壁塗装とか屋根防水とか
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 13:11:35.10ID:gMffbSBi
>>976
すでに戸建てに住んでるならともかく、やっぱり賃貸じゃしんどいよ
2歳0歳だけど、2歳が踊りたい盛りだからほんとに引っ越してよかった
引っ越してから子供も楽しそう
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 13:31:53.35ID:Wl/XFy9F
>>982
20年で合計いくらぐらい見込んでる?
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 13:40:27.09ID:gMffbSBi
外壁塗装、やり直す家が多いと思うけど
あの塗ったった感が苦手だ
凹凸の部分にも全部塗るからだろうか
あれどうにかならんのかねぇ
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 14:02:46.46ID:nfsZQpzF
テレビは子どもくらいしかみないので最初は独身時代の20インチをそのまま11畳のリビングで使ってた
今は40インチ。やっぱり子どものアニメとswitchのリングフィットにしかつかってない

床や壁は幼児〜低学年いると物音しまくりぶつけまくりだし、
油断するとシールやらマジックで壁紙に落書きされてる

こだわりぬいた逸品だったら心折れてたと思う
幸いに建て売り標準設備なんで、そのうちリフォームするつもり。
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 14:53:10.67ID:Mq54KFTE
子供を思いっきり育てる家はぶつけまくりも平気なRCをお勧め
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 15:35:00.56ID:Wl/XFy9F
>>988
足りるかな?
建築会社の保証とかってどうなってる?
うちは15年で外壁塗装しないと保証が切れる。
外壁塗装しても20年でまた切れるとかわけのわからんこと言われてるw
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 16:49:01.33ID:PhxYd0Rw
>>991
このスレの住人に公共の福祉という概念はないから、当然、次スレなど建てないし減速もしない。
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 17:01:45.31ID:KM85yFH6
建売でリビング吹き抜け、リビング階段、小学校まで坂道徒歩40分を勧められたけど断った!
暖房つければ寒くないとか学校は子供同士で行くから遠くても問題ないとか言われたけど大問題だよ!
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 18:21:37.48ID:UHLFslik
>>990
地方の工務店なのでそういう保証パックみたいのはないです。あと、そう言う保証パックは割高だと思います。

>>994
ありがとう
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 18:24:34.46ID:6iQ8Wzp2
>>993
小学校まで、その遠さはないよね。
うち、良さげなマンションがあったけど、駅近くだし色々良かったけど、小学校まで急な坂を登って10分(と書いてあったが、多分子供ではたどり着けない)だけで、即対象外にしたわ。
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 18:39:00.84ID:IEuUrlIG
小学校までの距離って一時期の話だし20分くらいまでなら気にならないな
あと最近は近くても送り迎えしてる人も多い印象ある
全体的に一昔前より異様に過保護になってるなと見てて思うわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 23時間 25分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。