X



トップページ育児
1002コメント392KB

【産休】育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part38【育休】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 10:18:57.65ID:nMK0xlqv
育児休業中の方、毎日どう過ごしてますか?
お子さんが何歳になったら職場復帰予定ですか?
勉強してますか?
子供とどう過ごしてますか?
なんでもいいです
育児休業中の方、お話しましょう

>>970あたりで次スレをお願いします

*雇用保険/ハローワーク(一般企業)と共済(公務員)では給付金などの制度が異なるため、質問する際はどちらなのか明記すること*


関連スレ(スレタイのみ記載)
・【保活】保育園に入れて【待機児童】
・【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 【教えて】
・ファイト兼業ママ

※前スレ
【産休】育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part37【育休】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1610590648/
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/25(木) 23:16:22.04ID:GUuakK/l
>>595
仕事おつかれさまでした、1人の時間ゆっくり楽しんで!
1年10ヶ月前、そんな気分だったなぁとしみじみ
こんなコロナ禍なんて想像もしなかったし
今は来週からの仕事復帰に戦々恐々してる
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/25(木) 23:57:26.95ID:VtwE/qNM
復職が近づいてきて最近ずっと憂鬱
赤ちゃんは生きてるだけでオールオッケーなのに大人は結果出さないと評価されないのなんでだろ
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 09:19:46.28ID:+mQOgebP
明日せっかく入園前最後の土日なのに、夫が土曜出勤になったわ
明日は晴れ、日曜は雨だし買い物で潰れるだろうから悲しい
コロナ増えてるし近場で公園とか子供とどこか行こうかと思ったけど、一度外に出ると長居したい4歳とベビーカーでじっとしてられない11ヶ月の子の組み合わせで外出した方がしんどい気がする
何か一日潰せるネタを考えないとだな
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 10:52:36.82ID:EoFrlOMy
>>599
私は先週末につかまり立ちの始まった10ヶ月と4歳を連れて近所の公園に行ったよ。
ポップアップテント持ってって芝生に設置して10ヶ月は中で遊ばせて
4歳は外の遊具で1人で遊ばせてた(目の届く範囲)。
行きがけに買ったスタバのコーヒーとスコーンを自分の昼ごはんにして、割とのんびりできたよ。
iPadも持っていったから10ヶ月はタケモトピアノのCMを延々と見てて
これ外に出た意味あるんか?って感じではあったけど。
テントあると中で授乳やオムツ替えもできるから便利。
下が寝たタイミングで上ともボールで遊んだりした。
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 11:44:20.22ID:I5p5NJqc
>>597
逆だわ
仕事では結果出せば評価してもらえるのに子育て家事は評価も何もないから自分の存在意義がわからなくなる
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 12:07:35.44ID:S0sx+TCV
>>600
レスありがとう
下の子は今ハイハイとつたい歩きがすごくて全然じっとしてられないんだよね
たまに手放しで立つし家でも食事中に椅子に立ち上がってる

テント外出も夫同伴で何度かやったんだけど、動画見せようが興奮してずっと這い回ってて外に出たがるかテント揺するし、抱っこかおんぶで揺らし続けないと寝ないしで結構大変だったんだ
もう朝晩しかミルクは飲んでないから、自転車かベビーカーで出掛けておんぶして遊ぶのが一番ましかもしれない
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 14:47:26.21ID:IUolT6uM
4月入園予定だけど旦那が転勤になるかもしれない
引越し?単身赴任?頭まっしろ
保活やりなおしだなんて
そもそも育休中に退職して転職できるのか
ていうか退職したいって言うのしんど
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 15:36:58.54ID:bGRXhVzk
復職に向けてひさびさにヘアセットしたけど後毛出す髪型は無理ね
子供に引っ張られまくってぐちゃぐちゃだわ
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 15:44:01.88ID:I/EreJiQ
>>604
おくれ毛やハーフアップやダウンスタイルは厳しいね
復職後は安定の一つ結びだな
一つ結びしたあとゴムに髪の毛くるくる巻いて隠すスタイルが好きなんだけど、そのスタイルが簡単に作れるゴム(ゴムと毛がセットになってるやつ)を楽天で発見してポチってみた
使い心地やいかに
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 22:12:53.28ID:582buJTM
>>603
まじで転勤の通知遅いのなんとかならんのかねー
独身や専業主婦持ちだとしても、引っ越し会社の確保とか考えると無理ありすぎる
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 16:01:47.29ID:RgCBPyNJ
>>603
うわぁ、それは大変。
保活やり直しは引越し先によってはもう無理なんじゃ...。
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 16:48:48.25ID:jNXEOFqs
衣類の整理しようと思って、スカート類全部試着したら短いのなんの。妊娠してからはロングスカートかズボンしか履いてないから、よくこんなの履いてたなと驚いた…

男児なんだけど、スカートは不便かな。いずれ走り回るよね。スカート買い足そうか迷う。
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 18:00:13.40ID:FK5edO3n
4月末復職予定だったけど、子が病気で入院して2週間。
いまだICUから一般病棟に移れず、後遺症も残る可能性大。
保育園は休園期限過ぎそうだし、後遺症がある場合の
預かり可否の裁量は自治体ではなく保育園らしく難しそう。
どうすればいいか頭が痛い。
育休2年ギリギリまでとっても問題の先送りにしかならないんだよね…
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 18:05:36.35ID:mDrDH5hV
>>611
ギリギリまで育休とって、預け先やサポートしてくれるところ探しながら無理そうなら仕事辞めないとって感じかね…何と言っていいかわからないけどうまく受け入れ先見つかるといいね
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 18:47:38.53ID:57rMIqUq
>>611
障害者(と言ってごめんね)を受け入れてる保育園もあるはずだからそこに改めて申し込む時間が取れるから先送りとは違うんじゃないかな
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 18:53:57.64ID:EDkqdgJi
>>611
加配必要なら公立園のほうが受け入れてくれるかも
でもまずは病状のほうが目処立たないとだよね
早くICU出られますように
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 20:28:09.51ID:VNPzOyPB
>>610
動き回らない低月齢の時期とある程度聞き分け良くなってひとりで危なげなく遊具で遊べるようになる頃(個人差あるけど4、5歳以降?)ならスカート履けるかな
それでも砂場に付き添ったり自転車乗ったりスカートが不都合な場面は多いね
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 11:28:05.15ID:3TkZ1+Nz
保育園のお昼寝グッズの準備をしてるんだけど、名前書いてシーツに貼り付ける布の寸法を間違えた
頭ポンコツになり過ぎて自分でもひくわ
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 11:36:19.22ID:6K+FTA8p
>>616
私も布団シーツ発注する時サイズ間違えてて名前の布つけてもらわなかったよ…
自分でこれからつけなきゃなんだけど腰が重い
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 23:24:15.75ID:T5NxnFIB
保育園がはじまる
コロナのせいもあるけどあまり充実した育休じゃなくて後悔
初めての育児で毎日生かすのがやっとだった
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 00:24:31.26ID:tvRadswi
来年4月に復帰予定なんだけど毎日一緒に過ごせるのはあと1年だけなのかと思ったら産後メンタルで泣けてきた
1年後保育園が楽しみになってるといいけど
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 00:47:52.02ID:fWlAZVpr
復帰まであと一週間
今更なんだけど復帰近い人は職場へはお菓子とか配る?
連続育休で長々とこのスレにいてそういうやり取りもあったはずなのにどういうレスがついてたか全く思い出せない
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 00:48:50.09ID:Hu51dYOY
このスレ内だけでもいいから「菓子」で検索かけてみるといいかも
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 01:01:07.31ID:/63LSz8m
横だけど復帰前の挨拶の話だから参考にならないね
意地悪だなあ
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 01:06:28.82ID:rBuU9Z0C
>>528からの流れ参考になると思うよ
ていうか再来月から復帰だけど、参考にさせてもらってる
部署の雰囲気にもよるけど、自分は配る予定
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 02:15:32.45ID:U6R8+BWg
自分も配るよ
でもそれは時短で出勤が30分遅くなって朝礼で挨拶出来ないからって理由が大きい
「戻りました〜」ってフロア内に顔出して歩くときに手ぶらよりも何かあった方が良いかなと思ったから
休みに入る前には配ってるから、朝礼で挨拶出来てたら配らないかも
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 05:19:15.03ID:I0XCSyy7
上の子を認証から認可に転園&下の子同園で
4月20日までに復帰予定
派遣なんだけど求職者多くてまだ仕事決まってない
こんな状況だからもう一年認証でお世話になって
下の子の誕生月までゆっくり仕事探した方が良かったのかな
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 07:19:07.14ID:ngZJmBt5
私もお菓子配りするするや。今までの通例だったし、早出とかできなくなるのもあるからよろしくお願いしますの意味合いが強いなあ。コロナは気になるかもだけど、さっと行ってさっと渡して帰ってくる予定。
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 07:58:20.78ID:/fMdxbXY
この前復帰前の挨拶ではグループ内にはお祝いももらってたしお菓子渡したんだけど同フロア(30〜40人)に渡すか迷う
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 09:22:07.52ID:adhClPRS
5月復帰だけど2週間前にならないと復帰先すら分からないらしく恐怖だわ
へたしたらワンフロア250人とかだし、お菓子配りとか何個持参したらいいのか部署名だけじゃ見当がつかない
しかもコロナ前は会社的にお菓子持参する文化だったから鬱陶しいわ
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 09:59:52.11ID:G4QuU07R
うちも復帰時は通例で持って行くとこで復帰前面談もお菓子持参が当たり前な感じだったな
50人ぐらいの部署だけど一人一人配らないといけなくてお土産渡すのとかもちょっと面倒だった

でもコロナの影響でテレワークが増えて人数読めないから復帰前面談にお菓子持って行かなかったけど正解だったなぁ
人数大分減ってたから余らせるとこだったわ
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 10:40:59.30ID:7o6a4efH
お菓子じゃなくて使い捨て個包装の箱マスクを買って休憩室に置いておく予定だわ
お菓子は好き嫌いあるだろうしそんなに会わない人にもまぁこれならアリかなって
1〜2枚入り挨拶用マスクとかも色々売ってる
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 10:48:41.70ID:x/kMcqM0
>>630
置いたあとどれぐらいの期間ではけたかいつでもいいから書いてくれる?
うちは復職もう少し先だから参考にしたい
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 11:37:42.92ID:U6R8+BWg
>>630
それ良いね!
復帰前打ち合わせで先月お菓子は置いてきたから、今度は個包装マスクにしようかな
私は居る人には手渡し、いない人には席に付箋つけて置い
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 12:20:46.16ID:DKVzN/0S
この流れで相談させてほしいです

産後ちょっとしてコロナ流行ってお祝いは郵送でいただいた
お礼を送りたいと言ったけどお構いなしだよみんなもそう言ってるよと言われ、上司にも相談したけどまた復帰の時に挨拶がてらでいいんじゃないかとのこと
コロナ禍で一方的にお菓子送りつけるのもなと思って何もしてないまま1年以上経ってしまった

で、4月復帰するんだけど挨拶のお菓子以外に何か渡すのも今更?でも何もしないわけにいかないよね?
あと支店長がお菓子とか食べない一人暮らしだから本当に何渡せばいいか分からない
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 12:27:43.86ID:P+VRaE74
>>633
挨拶のお菓子を個包装の高めのものにしたら?
お返しって相談して渡すもんでもないと思う(聞いたら当たり前だけどいいよいいよって言われる)
日本の慣習として贈り物もらったら半返しが普通なので、半返し+α程度になるような菓子折りを個別に渡したほうがいいと思う
支店長は甘いものも塩系のものも何も食べないの?私は甘いの嫌いな人には塩系のお菓子にするけど、どっちでも食べない人ならもう誰かにあげてくれたらいいやと思って気にせず渡す
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 12:28:06.71ID:rBuU9Z0C
いただいたお祝いにもよるかなあ…自分は同僚から個別で現金でいただいたから、個別にお返しした。(郵送で頂いた方は住所もわかるから家に送った、それ以外は会社に送った)
高いもの頂いたりしてたらお返しした方がいいとは思うけど、一年経ってるなら今更?ってなるかもしれないし、お菓子のグレード上げるとかでいいんじゃないかな
甘いもの食べない上司には、ちょっと良いおつまみセットにしたよw内祝のカタログに色々載ってたから参考にしてた
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 13:18:55.67ID:DKVzN/0S
>>633です
ありがとう
個包装のちょっと良さげなお菓子探してみる

複数人でお金出しあってカタログギフトと小物をくれたので個別の住所は分からず
上司に相談っていうのはせめて会社宛にお菓子など送らせてもらってもいいか確認したら、ほんとにいいよ今度で〜と言われコロナ禍だし今は余計なことはやめておこうという感じでした

支店長はほんとはおやつ好きだけど血圧高くてドクターストップかかってたのでw
でももうお菓子かおつまみ渡しちゃうことにする
レスいただけて助かりました!
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 13:32:30.47ID:JcO5fmdl
上司から予期せぬ電話でドキッとする
保育園が入園保留のままになってるから、「役所に知り合いとかいないの?」とか言われてしまった
いたとしたら何なの…
そんな手がまかり通ると思ってるなら怖いわぁ
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 13:49:19.84ID:18LEhGvI
>>637
まさにその役所勤めだけどなんの役にも立たないよ
公務員にそんな権限はないし、今どき自分のクビをかけてまでねじ込むメリットは無い
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 13:54:21.83ID:Hu51dYOY
うちの保育園申し込み関係の要項には「市役所の職員にいくら訴えても入園の可否には何も影響しません(要約)」みたいな注意書き書いてあったなw
毎年いるんだろうね
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 14:14:56.19ID:adhClPRS
さすがに減ったけど、昔の話なのか嘆願書を入園書類につけたとか頻繁に役所に通ったとかが成功例で取り上げられてるブログとかあるもんね
さすがにコロナでなくなっただろうけど窓口もいい迷惑だろうなと思うわ


2人目育休中でお迎えの時に市役所で働いてる人と知り合いになった
9ー16時勤務で職住近接、園も近いから仕事育児の両立も余裕らしく、良い働き方してるなぁと思ってたけど職場で4月からフルタイムにするよう圧力かかって従わざるを得なかったと言ってたわ
役所も結構厳しいんだなと思った
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 14:17:38.37ID:R8gaojmP
>>637
うちはむしろ上司にその質問してもらいたいわ

役員の学生時代の後輩が市長の秘書してるらしく、そして上司とその役員は煎餅仲間w
融通してくれとは思ってないけど、どうなるのか純粋に見てみたいw
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 14:52:26.09ID:Q4+EJDsu
>>637
うちは上司に「旦那さん公務員だから口利きできるんじゃないの」って言われたわ
公務員といっても市役所と税務署くらい違うんだけどさ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 15:02:26.19ID:C0yItzVv
うちの母が役所勤めで保育関係に知り合いがいて頼んであげようか?って言われたことある
頼んでも無理でしょって言ったらある程度は調整できちゃうのって言ってた
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 15:05:32.68ID:r9H30koC
シーッ
言っちゃだめだよ
出来たとしても公では無理ってことにしておかないと
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 15:13:57.73ID:JcO5fmdl
あ、口利きとかはスレチだったかも
上司から言われたのが衝撃だったので書いてしまった
スルーして下された
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 15:18:31.46ID:Z5JtBQQO
>>643
へぇ、あるんだ
口利きあるよって言ってるママのこと都市伝説信じるバカみたいに思ってたけど反省しなきゃ
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 17:39:37.30ID:prRPG4P3
まぁぶっちゃけ点数並びそうなときに点数表の「役所判断」加点はあるよね
コネではつかないけどねたぶんね上司がねじ込むとわかんないけどね相互チェック無いし
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 18:32:24.96ID:AuUsICbD
地元の議院さんにお願いすると…みたいな話は聞いたことあるわ
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 19:19:41.23ID:U6kiMfMD
>>647
今日び田舎も厳しいよ。少ない枠の取り合いだから役所勤務でも落とされる人いる
待機児童が騒がれる前はブラックボックスだったみたいだけどね
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 20:52:16.53ID:cefTO9G2
田舎だけど入園希望の保護者の間で噂されるこれで入れる秘策!があったらこっちが教えて欲しいと認可園入園事務担当の家人は言っている
それで決めてしまいたいくらいややこしい&面倒らしい
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 23:41:41.32ID:JNIyyafl
ずっと観てたいないいないばあとおかあさんといっしょとお別れするの寂しい(保育園でみてくる)
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 07:27:14.26ID:d4k2CYtM
来年4月復帰予定なんだけど、今年4月の保育園空き状況みたら人気園でも0歳クラスに空きがあって驚いた
やっぱり復帰見送りしてる人多いんだね…来年の1歳クラス激戦になりそうだわ
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 08:13:43.04ID:9LAZLELF
自分も春から癒しのまことお兄さんとさようならだわ
>>655
面白いよねキャストも豪華だし
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 11:25:34.04ID:NjAHW3LW
明後日から慣らし保育!
ちょっと買い物に行きたくても着替えないやら自分で靴履くやら時間かかるし、お店に行ってもカゴ持つやら、レジ前で止まるし、大変だった
やっと…って感じだな
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 14:39:40.42ID:4WjxOpk7
>>654
今の空きって来年4月までには埋まるのかなぁ
建前上1歳の誕生日で申し込まないといけないと思ってたけどしばらく空いてるならそのタイミングで入れちゃうかも
まだ入れたくないけど
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 15:06:01.75ID:1VQnEf6P
0歳見送った(見送る選択肢があった)人って1歳で入れる目処ついてるのかな?それとも育休長く取れるとか職場の制度が優しいの?
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 15:16:47.10ID:c18s5SW8
上の子いるし近所に定員割れしている園があるから大丈夫かなと思っていた
けど今年は人気園に週四勤務とかの人も入れていて来年の一歳は確実に激戦になるからちょっと不安になっている
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 15:27:10.49ID:IGIcl1oD
>>660
正直1歳で入れる確率は五分五分といったところだけどそれよりもどうしても0で預けたくないという気持ちが勝った(預けたくないというか仕事したくないってのが強いかも)
新設園がバンバンできてるっていうのと、賃貸だからいざとなれば入園可能な園の近くに引っ越すつもりで
それでも無理なら仕方ないから退職する
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 15:31:22.33ID:+HHI5Hdl
うちも兄弟加点まあまあ強いし、同園で定期保育やってるから認可枠で入れなくても最悪2歳クラスまでは定期保育でいいやと思って見送った
保育内容は一緒だし
定期保育も加点付くから年少までには兄弟加点+定期保育加点で認可枠に滑り込めるかなと
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 15:47:04.67ID:f7hFnJXp
>>660
きょうだい加点+上の子の園は0歳受け入れしていないからきょうだい児が定員超えでもしない限り1歳4月でほぼ入れる
認可外加点よりもきょうだい加点のほうがなぜか強いんだよね
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 16:15:15.46ID:OnfMHnKF
>>660
23区の平均的な激戦区なので五分五分だったけど、12月生まれで0歳の早いうちから預けたくなかったのが一番の理由
1歳で入れなかったら無認可で選考の点数稼ぎつつ入園待つか、最悪入れるまで専業の覚悟だった
加点ではないものの居住年数を見る自治体で自分はかなり長い方だったのも大きい

職場はそこは調整すればなんとかなる感じで、ぶっちゃけスキル的にクビにはならないだろうなってたかをくくってた
無事1歳で決まって明後日から登園開始
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 17:52:13.09ID:IkV5r6OY
北国の地方都市だけど1歳クラス
落ちたけど急遽空きでたとこあったみたい
やっぱり…ってなって辞退した人いるのかな
第8希望で入れた人も居るし分からないね
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 17:56:04.49ID:ocoXKATn
兄弟加点が強い自治体で入園は8ヶ月から、1歳枠が3人の園なんだけど、それぞれ9月〜2月生まれの下の子がいる育休中の人が3人いて来年の1歳枠はその人達で決まりだろうなって本人も他の育休ママも思ってた

でも昨日3月生まれの人が出てきて、誰か1人が別園になることがわかって園長に1歳枠増えないですか?とか聞いてて騒然としてたわ
連携の小規模園に行けば3歳からは今の園に優先的に入れるけど、今の園は2歳枠は募集ないし2年は別園だからな…
今年に限って0歳枠は4月で全部埋まってるから大変そうだ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 20:25:07.78ID:OfCyad24
いつもと変わらず、午前おやこひろば、午後公園の予定だよ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 20:28:27.28ID:ZXjLQYGd
入園式の持ち物チェック&支度して、終わってない名前付けの続きやって、あとは基本的にいつも通りだろうけど
後追い真っ盛りの0歳児からブーブー不満を言われないようにできるだけ一緒に遊びたいとは思ってる
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 20:40:33.65ID:CWof6eRu
>>668
>>667だけど並んだ時の優先順位で、年収の前に待機期間と通勤時間の長さがあるからそこで勝負になるかな?

上の子の在園資格のために、1歳の誕生日で申し込まないといけないから9月生まれの人が有利かなぁ
開園6年目で浅いし一昨年までは2歳4月募集もあったし、中規模園だからそこまで下の子生まれるとかもなくてさ…
上の子が在園してるのに別園になったケースがなくて初めてらしいわ
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 21:27:05.31ID:+mjDGZ1j
いつも通りがいいよね
これからそのいつも通りができなくなるんだし
教えてくれてありがとう
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 23:06:17.63ID:LMtDGI/U
明後日は入園式のみ
服装が浮かないか少し心配
まぁ多少浮いてもいいか
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 23:09:43.20ID:Oyc+WBuO
園によるかもだけど、うちの園は入園式はオフィスカジュアルみたいな人が多かったな
年齢小さいクラスになればなるほどカジュアルだわ
リュック背負ったりするし子供は引っ張るしでかしこまった服装とか無理だわ
自己紹介トップバッターで当てるけどいい?て言われて少し憂鬱
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 23:13:19.37ID:LMtDGI/U
>>678
自己紹介なんてやるんだビックリ
私は全く入園式のことリサーチしてないけど、心づもりしとこう…
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/31(水) 11:10:08.60ID:lWPJH/9J
年度末の賞与が入ってた
昨年度1ヶ月だけ働いた分だけという計算なのか、数千円
手を煩わせて逆に申し訳ない気分だ…ありがたいけど
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/31(水) 11:38:19.00ID:h2SY+Dsz
>>680
これ見てふと年末調整の還付金が戻ってきてないの思い出した
去年の1〜2月働いた分の所得税丸々返ってくると思ってちゃんと年末調整もしに会社まで行ったんだけど違うのかな
来月育休明けたら聞いてみよ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/31(水) 17:22:58.51ID:yq8CQM1+
もうすぐ育休終わり。11か月までの写真を整理してプリントしようと思ったら、とんでもない枚数になってて笑う。
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/31(水) 17:46:13.31ID:2w5Gvl2d
私もあと2週間で復帰
保育園の準備はほぼ済んだから自分のケアをしたいんだけど皆さんなにかした?
第一子のときはこのスレもシミ取りとか盛り上がってたけど今年はコロナでしてる人少ないのかな
私はとりあえず美容室と洋服を買いに行こうと思ってるけど他に何かあるかな?
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/31(水) 18:02:42.20ID:WyxiheRU
>>683
私は整体と歯石取りにいくよ、あと自転車の点検

上の子のクラスで風邪が流行ってて、下の子が明日入園だけど第二子の子たちはもれなく鼻水たらしてるわ…
園長が鼻水くらい仕方ないから熱ないなら明日待ってるわねって感じだったけど、一人目の親
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/31(水) 18:03:23.76ID:WyxiheRU
途中で書き込んでしまった
一人目の親御さんたちにうわぁ鼻水垂らしてるって嫌がられたら嫌だなぁ
すみませんって思ってしまうわ
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/31(水) 19:37:48.00ID://VqV23r
>>683
歯医者と美容院とまつげパーマ
美容皮膚科行ってみたいけど値段調べて躊躇してる
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/31(水) 20:01:13.46ID:M6PLJB6K
復帰まであと1ヶ月ってタイミングで車の調子悪い
年度の切り替え直後の乗り換えって、なんか損した気分になってしまうな…
保育園の送迎にも使うから買い替えようと思うけど、あと1ヶ月で納車できる車って限られそうだなあ
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/31(水) 20:13:15.28ID:8wPy6/MY
>>687
今週新車契約したけど、納車は5月末だったよ(トヨタ)
ホンダは、店舗や系列によっては先取り注文?してるらしくてN-BOXとかフリードなど人気車種は在庫ある場合もあるみたい
コロナで半導体不足とかで生産遅れてるとか聞いた
あとは中古車とかなら納期関係なさそう
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/31(水) 20:32:32.44ID:Ga5PEvnF
あーしまった
人生最後の育休が終わるから後悔のないようにとすごしていたら、明日職場に持っていくお菓子を買い忘れた
抜けた頭のネジはもう戻らないのか
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/31(水) 21:09:40.89ID:u9ylTny5
>>689
コンビニのでいんじゃね
もしくはまだ開いてるスーパーあるならサービスカウンター周りに置いてある
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/31(水) 21:49:13.52ID:Sx2X+lFx
>>689
今日西友で3袋1000円のチョコ詰め合わせを買ったよ
同じフロアの人には個包装のチョコでいいかなと
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/31(水) 22:00:48.74ID:Y59U4sNG
>>692
それは…そんなの配られたらびっくりするわ
普段昼休みに配るお菓子とは一応意味合いが違うしさ
まあそういうのでいい職場なんだろうけど
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/31(水) 22:26:16.88ID:7CMeyc+f
普通のお菓子のコーナーにあるやつじゃなくてメリーチョコみたいな感じかなと思ったけど違うのかな
うちの職場はそれなら別に驚かないけど、まあ雰囲気によるよね
明日入園式でなんかソワソワしてるわ
全然思い描いた育休にはならなかったけど、自由度低いなりに子とたくさん思い出作れて良かったな
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/31(水) 23:37:41.67ID:Ga5PEvnF
>>689です
みんなありがとう
1人150円くらいの個包装を80個だからコンビニには数がなさそう
置いてそうなスーパーはもう閉まってて明日も出勤時刻は開店前だった
コロナだから〜の体でいってみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況