X



トップページ育児
1002コメント399KB

【時給】パートタイムママンPart93【日給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 10:38:11.90ID:kDnPkC+r
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。

※前スレ
【時給】パートタイムママンPart92【日給】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1611443608/
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 23:51:38.97ID:yS5b0OMV
【悲報】年金データのマイナンバーはやはり中国に流出か…厚労省部会の報告書が氏名以外の情報流出の可能性を指摘 調査が不十分の批判も [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614086578/

【速報】菅義偉の長男による総務省幹部接待は贈収賄だ! 見返りの便宜供与も次々…接待の録音データに収録されていた長男の意味深セリフ [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614086401/

【菅首相】長男が接待した美人内閣広報官の裏の顔 更迭された総務省幹部の後任は夫 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1614086942/

若狭勝弁護士、菅首相長男の接待問題で山田真貴子内閣広報官は「贈収賄という犯罪にもなりうる金額」 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1614042493/

【美しい国】日本政府「アベノマスク(予算466億)、政府と業者のやりとりの文書は一切存在しない。なの開示しない」★3 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614077162/ 

【アベノマスク】布マスク「交渉記録開示を」 大学教授、国を提訴 [七波羅探題★]   
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614068152/
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/24(水) 20:52:36.85ID:5SsiZiFv
旦那側の法事の予定を私以外の参加者の都合で日程決められた
決まってから平日だけどよろしくね〜だって
どうせパートでしょと思われてるんだろうな
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 10:40:36.57ID:tIcNugmT
「コロナ禍もあって経営がピンチです。皆さんの雇用を確保する為に皆さんのシフトを4割ずつ減らします」と言われて納得して2ヶ月くらい働いてたんだけど、来月、1人だけパートのおばちゃんの働く時間が増えていて、店長との仲を勘繰らずにはおれないw

私もダメ元で希望シフト時間増やしたんだけど、一切希望が通らなかった
出勤日も私が休まされて、そのおばちゃんに充てられてたw

単純に憎い
ええ、単純に憎いだけです
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 11:23:17.24ID:6JqeF2Z0
>>85
うちのパート先も大半の人が3〜5割減ってるけどフリーターと数人のパートだけ現状維持か増えてる
でもまあ普段から扶養超えてガッツリ入ってくれてる人達だからそこ優先するのは仕方ないかなと思ってる
あと学童&幼稚園預かり&保育園の人達は2号認定範囲の60時間を割らないようにしてるみたい
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 11:47:07.35ID:Njs4gCKL
うちも社保入ってる人は時間数減らされてないよ
減らされてるのは私みたいな扶養内パートと学生

その事情も知らずに、あの人だけエコ贔屓!とか言うのは辞めた方がいいよ
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 12:15:41.38ID:HSheAqCD
せめて希望シフト増やして出した人にはおばちゃんが増えた理由簡単にでも言ってくれたら状況違うかったと思うんだけどねぇ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 12:27:25.76ID:abGKMcZV
え そんなのわざわざいちいち説明しないと
他のパートが勘ぐって「憎い」とか5ちゃんに書いてぐちぐち始まんの
嫌だわ
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 12:34:46.18ID:i18Fm7RR
職場の説明は必要でしょ
そのおばちゃんが社保ありガツガツパートかどうかもわからないし、よその職場の様子も知らないでそんなお説教も変だけどね
勘繰りや憎いもないけど笑
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 12:36:19.27ID:tIcNugmT
>>86-87
とりあえずそのパートはシングルじゃないです
毎年、扶養の範囲できっちり働いてて、シフト見たらこのペースだと11月までに103万円ギリギリまでいけるっぽい
私はきっちり4割減らされてるんで、もしも緊急事態宣言が解除されてがっつり今まで通り働けるようになっても11月までに80万も届かない

店長と同い年の子供がいるから馬が合うんだね、きっと!

というか企業の方向として、店自体はどんなに頑張っても潰れる公算が高い(ビジネスニュース報道アリ)
だから泥舟だけど、店が潰れるまでは働きたいのだ…

このままだと違う雇用先探さないと生きていけないw
潰れる前に辞めた方がいいのはなんとなく分かってる
>>89-90
説明なんて別に欲してない!!
目先の利益を考えたら、ただただ憎いだけ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 13:22:11.04ID:JE7F7p3J
>>92
> このままだと違う雇用先探さないと生きていけないw

そのまま伝えてみれば?
その人は困ってると訴えて同情されたのかもしれないし
訴えなければ困ってないと思われるのかもしれない
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 13:37:08.97ID:AoFK2uiV
パートだからすぐ辞めればいいという極論ばかりいう5ちゃんねら


これ定型文
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 13:41:50.01ID:jTMaLFxa
うちなんか逆に時間増やして働けオーラが凄いよ…
私は小学生の子供が2人いるからまだそんなにバリバリ働きたくないんだよね
でも周りはみんな還暦前後のおばちゃんばかりだから、唯一30代の私に働かせようとしてくる
いつまで旦那さんの扶養に入ったまま働くの?自分で社保払う気ないの?と嫌味を言われる
もう好きに働かせてー!!
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 13:44:49.71ID:Njs4gCKL
>>92
旦那がコロナで給料減ってるとかじゃないの?
それで事情話して減らされてないとか
あなたもそういう事情があるなら話したらいいんじゃないの?

てか不倫疑うって美人なのその人?
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 13:52:34.38ID:+3EaNufo
85はシフト増えて同じように変に勘ぐられたり憎まれたりしても気にしないのか…

自分は意図せず増やされた側(そこの時間枠に入れるのが自分だけだった)だけどそこの説明はしてもらった
変に思われたくないもん
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 14:19:43.05ID:tvak22VH
飲食店パート。緊急事態宣言解除したら、お客さん増えるかな?
今まで通り最小限のシフト組んでるよ。負担増えるだけの気がする
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 14:54:49.91ID:iBjBl7Za
私は毎日シフトより早く帰らされてる
お客さん減ってるからやれることがすぐ無くなっちゃう
夫には説明して、図書館で借りた本読んだりして家で過ごしてる
お金が減るのは悲しいけどやっぱり家が好き…
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 15:01:52.06ID:JE7F7p3J
飲食はホントに辛い時期だね
経営も苦しいだろうけど
正直パートはこの先も割を食うと思うわ
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 15:15:34.18ID:JRP/OhX8
飲食だけど去年は時短やアルコール提供無しとかコロナ影響かなり受けたのに店舗単位では前年度売り上げを超えてたよ
個室や半個室みたいな席が多い店だからなんだかんだ客足減らなかった
あと混雑避けるためなのかアイドルタイムの来店がかなり増えてた
でも今の20時閉店の時短はかなり厳しいっぽい
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 16:17:41.98ID:ic65J9uO
>>99
春休み入るし、新メニューやり始めるから本社から人数増やすように!ってメール来てたわ うちの場合ね
ワンプレート始めるらしいわ
ワンプレート(既存メニューと中身は同じ?)と既存のメニューどっちがお得になるか提案する為に値段暗記すること!だって
メンドクサー
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 17:20:23.48ID:bzzrpo/U
ドラッグストアおいで!!
シフト減らしてもらうどころかコロナ以降増やされてキツいよ
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 17:45:02.19ID:YzbYTUib
子供相手の仕事で高時給&コロナでのシフト影響は全くないから恵まれてるとは思うけど疲れる
だいたい週4だけど来月は18日もあると思うとげんなり
貯金のためだと思い頑張る
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 18:02:31.37ID:w6w/npQU
>>107
良いなー子供相手の仕事って憧れる
DTPだけどここ数年保育士資格欲しい欲しいってずっと思ってる
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 18:06:17.83ID:f+BMUs6l
>>107
私も子供相手の仕事だけど無資格の保育補助だから最低賃金⁺25円w

資格とってもそんなに給料高くない業界だろうしどうせ給料低いなら
研修受けてファミサポとかやった方が人間関係のしがらみ無さそうだし子持ちとしても自由度が高いかも
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 18:06:34.80ID:gvm91n+M
ホムセンにも来てほしいわ。
来月一人辞めちゃうし、うちの部署は人員ギリギリだわ。
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 18:14:19.76ID:I5J/zrlU
>>107
私も子供相手の仕事だけど安時給だ…
社員さんに「資格持ちでその時給?」と驚かれた
基本的に週5で入ってるけど、心身ともに消耗してるよ
実務経験積んで更に専門的な資格取って転職することを目標に頑張ってる
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 18:14:48.53ID:dpsnbpMC
医療系の仕事だけどコロナで仕事が減って人余りだから社員もパートも有給消化させられてるよ
社員は暇だから午後から帰ってねで半日ずつ有給消化(自己都合で決めた日に1日消化しようとすると管理職から嫌味言われる)
パートは残り勤務時間30分でも給料をケチるために今すぐ帰ってと言われ時間分有給消化
たまに当日の朝に今日は暇だから出勤しなくていいよ、その分有給処理しとくねも増えてきた
もちろん休業補填はなく請求した人は無茶なシフトを組まれたりあからさまにシフトを減らされる
社員と子育てがひと段落して時間の融通が利くパートがどんどんよそに逃げて私みたいな転職先のアテがない幼い子持ちのパートばかり残って夕方や土曜勤務も持ち回りになりそうで困ってる
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 18:17:05.03ID:/MZCmJl/
デザイナーだけど子どももやりたがってて絶対止めておけと言ってる
トイレ行けない食事できない仕事持ち帰りとかザラだから時給高くても釣り合わない
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 18:19:35.30ID:1F5kMyLM
>>108
保育士取っても最低賃金に近いよ
正社員は未経験で新卒でもないなら厳しいし、家事との両立も厳しい

保育園によっては持ち帰りもあるよ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 18:25:13.67ID:w6w/npQU
>>115
子供産まれる前広告とかCMのデザイン業だったけどそんなことはないかな…
大手の子会社レベルだけど
パートさんは補助が多いから持ち帰りはほぼなかった

>>116
そうなのか、詳しくありがとう!
賃金はあまり気にしないんだけどただ子供が好きってだけじゃ難しいよね
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 18:55:07.61ID:OERtZRMp
>>111
うちの自治体の学童は無資格OKのバイトだよ
結構募集してる
帰り遅いのと土曜と長期休み出勤ありだから
子持ちには人気無いけど
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 18:55:10.54ID:z9eyhE7o
どの業界も職場によるでしょ
アパレルだけどめちゃくちゃ暇で不安になるわ
でも考えても仕方ないから、暇な時は職場のiPadで美味しいもの検索しながらお喋りしてる
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 18:57:36.26ID:2otyWz0u
>>111
子どもの手が離れたら学童で働きたいなと思ってる
でもその頃には年とって体力落ちてるし無理かも
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 20:00:25.02ID:1F5kMyLM
>>121
うちの学童はアラフィフくらいの人がパートは多いよ
あとは近くの幼児教育の大学生のバイトが多い

子どもと全力で遊べるなら大丈夫だと思うよ
けん玉とかコマが出来たらより良いかもね
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 20:04:14.44ID:xQ+P+7Tr
病院清掃だけどめちゃめちゃ忙しいわ
自分は手術室だけの清掃員だけど
勤務時間ずっとバタバタしてるし
人募集してる
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 20:05:49.77ID:q0fQjzU4
>>110
私もホムセン
シフト減ってないし、なんなら特別手当貰えた
ほぼ最低賃金だけどね
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 20:34:16.71ID:CANQO6i1
ホムセン忙しいの何でだろう?
コロナで出掛けられないから庭いじりとかする人が増えたのかな
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 20:39:36.84ID:Ft6tHMxV
コロナで仕事がないから勉強というか練習させてもらってる
必要なことではあるけど申し訳ない気持ちになる
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 20:50:39.04ID:YgMOOFeg
店長が3月末で交代になってしまう
現店長は丁寧な指導と細やかな心配りとでパート全員で慕っていた
本社への異動で栄転だから喜ばしいことなんだけどさ
次の店長がどんな人かまったく分からないけど今の店長より素晴らしい人は期待できないしモチベーション下がりまくり
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 20:51:09.51ID:3OOuEU76
子どもと関わる仕事したくてパート探してるけど保育園や幼稚園だと行事で休日出勤が多々あるから迷ってる
子が幼稚園に行ってる時間だけ働きたいけどやはり厳しいかな
保育士資格と幼稚園教諭免許は持ってる
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 21:19:03.47ID:1F5kMyLM
>>128
派遣で平日9-13時で働いてた人が居たよ
長期休暇は休みだったけど、人手不足で仕方なく許した感じだった(保育士の間では悪評の園)

行事は年に二回(運動会と発表会)9-12時のみ出る契約だったけど、運動会は誰もみる人が居ないって言って休んでた
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 21:26:53.96ID:dZtRwDH6
>>125
庭いじりも増えたし、おうち時間で家の掃除や断捨離などで洗剤類や収納関係をホムセンに見に行く人が増えたそう。あと犬や猫などのペットを飼う家もだいぶ増えたみたいね
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 21:46:11.74ID:RPcaLVaw
>>115
派遣パートでDTPしてるけど、ブラック寄り企業の社員じゃなけりゃ全然そんな事ない
特にパートなんて気楽よ
休憩きっちりとって定時でサクッと帰るし電話も取らなくて良い
子どもが小さい頃はよく熱出してたけど休みやすかったし、転職するきっかけがないまま6年目
これといって大きな不満はないけど飽きてきた
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 22:28:54.62ID:I5J/zrlU
>>128
児童発達支援はどうかな?
私は午前クラスも午後クラスも担当してるけど、パートなら午前だけの人もいるよ
土日休みで9-14とか
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 22:29:13.31ID:gvm91n+M
>>124
うちも特別手当出たわ。ありがたいけど、私は扶養内で働いてるから、計算面倒くさいわ。
シフトも削られるどころか最大限働ける時間入れてくれるし、一応大手だから有給とかもキッチリ取れる上に人手不足だから、働きたい人にはお勧めなんだけどなぁ。
 
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 22:56:46.46ID:3OOuEU76
>>129,132
派遣も児童発達支援も今まで考えてなかったけど、探せば条件に合うところありそう!よく調べてみます
レスありがとう
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 06:19:32.19ID:uiHsNOi2
>>106
>>110
マニュアルって仕事場に存在する?
時給さえよければどこでも働く気満々なんだけど、採用担当はちゃんと雇用するタイプ?

>>99
最小人数で仕事こなさせるとこだと「教える人がいない」「見て覚えて」みたいな感じ?

面接に行って
「なんか質問ありますか?」と聞かれると、ほぼ「別にないです」といってしまう

先に質問して疑問が解消できなかったとて、働くのやめるか?とはならない

入った後に「辞めたい!」と思うのは仕事の内容じゃなくて圧倒的に人間関係でだし、面接時に知れることではないわなあ…
だいたいどの仕事も覚えるまでが楽しいってのもあるし、一通り覚えるとすぐ辞めたくなってしまうw
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 06:31:42.81ID:fpA7NTQw
そればかりは入ってみないと分からないからね
自分は同年代女性ばかりの職場はウンザリする事が多くて
そういう職場はやめた
応募する時にわかるもんね
あと面接時に質問があるか聞かれた時は簡単で良いから一日の流れを聞いてる
そこで分かるのは時給のつかない時間外労働と書いてなかった仕事内容
採用された場合に納得して働けるかどうか家でゆっくり考える
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 07:45:29.55ID:ksxx3QnK
やっぱりコロナで仕事減って早帰りする人いるんだね
うちの職場はひいきがすごくて、Aさんはいつも早帰りだけど、Bさんは早帰りしないように優遇されてて仕事なくても残っててモヤモヤする
仕事が遅いから、必然的に長時間出勤になって、結果一番稼いでるのももやる
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 08:26:38.36ID:SSVtfMso
今日で今週もラスト!
最後までちゃんとできますように
皆さんも頑張って
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 08:51:35.21ID:D+WKHfoB
>>135
マニュアルあるよ。というかマニュアル通りやらないと怒られるよw
私はホムセンの事務だけど、仕事はマニュアル見ながら教えてくれるし、分からないことは聞いたらすぐ教えてもらえるし、見て覚えてってのは無かったな。
一緒に働いてる社員とフルタイムパートさんが良い人だからそんな感じだけど、社員は数年で異動になるし、
働きやすいかどうかは店によると思うな。
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 09:04:32.46ID:EVxtFrqc
>>121
クラスの問題児は大体学童通ってるパターン多いから大変だと思う…
もちろん学童通ってる子がみんな問題児っていうわけではないよ
うちの子の小学校は落ち着いてる家庭が多い地域だけど、それでも学童の先生が殴られたとかあるらしい
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 12:09:51.36ID:pk/yaMCJ
>>138
医療系のパートで"見て覚えて技術を盗め""教えなくても見て分かるだろうから何でもかんでも聞いてこないで"って所に当たったわ
今時見て覚えてなんて非効率なことしてる会社は時代遅れだし人材育成やる気ないんだと思ってる
社員さんいない時のトラブルに対処できるようマニュアルないのか確認したら今の若い人はマニュアルがないと何もできないの?今までの職場で何してきたの?って嫌味言われたわw
社員さん休みの時は自分1人体制だったし自分のミスで最悪患者さんを殺すことになるかもと思ったら怖くなって辞めた
転職先はマニュアルもきちんと存在する上で社員さんも2人以上いて最初にきっちり教えてもらえて分からないこともその場で聞けるから本当に安心して働ける
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 12:26:12.38ID:/5olMt0U
>>141

学童入ってる子が7割くらいの学校だからこの言い方はよく分からない
安い公立学童よりは高い私営に行った方が児童(と親)の実は高いかもしれないけど
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 13:08:43.44ID:yynyzjV1
>>141
うちは逆だわ
学童へ通わせてないのにフルで働いている家庭は放置されてて問題児が多い

毎月一万円をケチって放置してる家庭が多い

働いてない家庭や同居で誰かが家に居る家庭や、高学年の家庭はそんなに差異を感じないけど、低学年でフルで働いていて預けてない家庭はほぼ問題児だわ
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 21:54:09.34ID:HM1xglyO
話豚切りごめん
転職考えてるんですが、年間通して見ると夏場が忙しい業界ってどこですか?
いまの職場は10月から年末が忙しくて日が沈むのが早い時期に残業多いのが辛い
結婚してからは2箇所で事務パートしてたので事務職で考えてます
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 23:23:32.01ID:rOM5PA2a
夏…
エアコン、ビール、プールを扱う会社の事務とか?

決算が9月のところを探したらいいかも
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 06:33:52.98ID:72xPHbzB
【政府】NHKまたも「忖度」で五輪問題扱う「NHKスぺシャル」が放送延期 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614344543/

【皆様のNHK】「受信料の契約逃れは未収分も含めて割増徴収する」政府が閣議決定★9 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614356612/

NHK映らなくても受信契約義務 東京高裁判決 [峠★] 
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1614265841/
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 08:39:14.60ID:cSUa4PAp
>>147
残業なしのパートを探せば?事務だと残業ありきなのかな
私はデータ入力だけど扶養内だから残業一切なし
繁忙期は社員が休日出勤して片付けてる
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 19:47:11.09ID:3ucH6RK8
幼稚園のお迎えあるから残業しないわ
もっと大きいお子さんでも何らかの送迎があって定時で帰る人いるけどどうだろう
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 21:29:07.84ID:ETO3X3AF
147です
残業なしのとこを探すつもりではあるんだけど、繁忙期が寒い時期に重なるといろいろメンタル削られる(体調管理もだし、朝暗いうちから動いたり夕方日が暮れてから買い物に出たり)ってのが避けたくて
選べるならそういう業種から探そうと思いました
甘ったれた事をと言われるかもしれないんですが扶養内パートだからある程度余力残しながら働きたい
決算時期で探すのやってみます
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 22:37:16.32ID:kHgMcVw2
今は残業全くないわ

社員でも残業やってほしいひとと
なるべくやらせないひとがいる
後者の社員に変わってから仕事が楽って当たり前か
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 06:47:30.17ID:sfggYbD1
【東京】 午後8時以降も営業を続ける飲食店 「協力金1日6万円では家賃分にしかならず、従業員の生活守れない」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614435967/

【大阪府】宣言解除後の協力金、大阪府は店舗に84万から147万円 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614455815/

時短協力金、定休日も支給? 兵庫・京都は×、大阪は○ [蚤の市★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613882587/

GoTo再開、県や地方単位でコロナ感染が落ち着いた場所から [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614308534/

【東京五輪】聖火ランナー、相次ぐ「辞退」に波紋 政界からも「よく考えるべき」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614453449/

【社会】なぜ日本は「一億総中流」を捨て、「新自由主義」の格差社会を選択したのか? ★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614453320/

ひろゆき、日本人の平均年収が下がってるのは政府の責任「日本没落を応援してる自称・愛国者は肉屋を応援する豚」★2 [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614427724/
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 15:12:12.99ID:FtU8faGe
コインランドリーやったことある人いますか?
気になってる…
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 18:18:54.97ID:Px/FERQA
クリーニング屋のパートなら最近何度か話が出てたよ
コインランドリーを副業で経営するなら土地を借りたり業務用洗濯乾燥機導入の初期費用が馬鹿高いのと洗濯機を客にしょっちゅう壊されるのであんまり儲からないみたいね
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 22:03:08.05ID:6hNVlzfK
>>128
学校の先生補助みたいなのは?
授業補助とか図書室補助とか、幼稚園ママに何人かいたよ
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 07:37:02.79ID:xVxjAruW
託児付の美容院は?
美容院は土日にやってるけど託児は平日のみとかあるよ
資格あるの羨ましい!
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 08:24:44.22ID:xnlYjZ6V
英語喋れるけど英語資格ない…
試験という場が苦手だからだ

人生、ソンばかりしてきてる…
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 08:34:29.56ID:+KbP297A
>>159
いやいや、そこは一念発起してがんばれ
一度取っちゃえばいいんだから!
絶対に今より時給いい仕事に就けるんだから
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 09:06:34.66ID:GiWGB6ZE
>>157
都心だと教員資格、司書資格持ってる人多いから
保育士持ってても低学年介助の子とか入らないと難しいよ
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 09:31:42.32ID:+ngO9fjE
働いてもうすぐ1年
働いた分はきちんと振り込みで貰ってるんだけど頑なに給料明細くれない
てか他の人たちそれに疑問持ってないみたいで私だけが不思議に思ってる状態
好きな仕事だし働きやすいしで悪いところはないんだけどこんな感じで年末に源泉徴収票も貰ってないんだよね(途中入社でももらえるんだっけ)
エクセルでシフト打ち込むタイプだから毎月それを印刷させてもらってるけど他のパートさんも私がなぜそれをしているのかわからないんだって
明細くれないから、って理由で辞めたくなる職場じゃないだけにすごいモヤモヤする
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 09:45:26.10ID:kCJuK1ZY
給与明細も源泉徴収も発行は義務だよ
それ帳簿を誤魔化してるのかもね
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 10:04:22.21ID:5/cCc8ff
源泉徴収票がないと確定申告出来ないよね
自分は130万枠の時に医療費控除してた
(夫側の収入の金額では対象外になるので自分側で)

扶養内なら確定申告しなくていいだろうけど
夫の会社から毎月の給与明細と源泉徴収票のコピーの提出必須だったので
それが出ないとなると困る
扶養を外れた今でも配偶者特別控除の関係か源泉徴収票のコピーが要る
だからそれらをくれない職場だと非常に困る
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 10:06:27.78ID:UJsUBcUI
給与明細渡さないって、やましいことでもあるんだろうか。
社保ちょろまかしてるとか。
0168164
垢版 |
2021/03/02(火) 11:06:23.77ID:+ngO9fjE
扶養内でどこにも提出することないから今のところ困ってはないけど疑問しかないよ…
そして給料明細ないことに年配のパートさんも若い人も何も言わないんだ…って
働きやすい職場だからこそそれで揉めたくないってのもあるのかな
誰も辞めないからなぁ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 12:26:17.44ID:mobz/kEA
学童の申し込み申請で毎年源泉徴収票必要だわ
学童利用してるパートさんはいないのか、必要かどうかは地域によるのかわからないけど
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 12:36:49.59ID:xVxjAruW
うちは給与明細はもらえるけど源泉徴収はお願いしないともらえないわ
出してって頼んでみたら?
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 12:38:23.70ID:rEjhYuM9
うちも就労証明書だけだ
源泉徴収票が必要なところもあるのか…
収入の額でなにか変わるんだろうか
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 12:52:35.14ID:mobz/kEA
>>170 >>172
公立の学童だけど、保育園と一緒で収入に応じて利用料金が変わるよ
保育園と同じ感覚で普通に受け入れてたけど、一般的には料金一律が普通なのかな?
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 13:00:29.54ID:kCJuK1ZY
学童は料金一律だ
でも料金変わる保育園でも源泉徴収は提出しなくて良いことになった
もう何年も前だけど
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 13:02:45.00ID:Pxupr8dN
収入に応じて保育料変わるけど、源泉徴収票求められたことなんてないな
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 13:14:33.80ID:mobz/kEA
そっか源泉徴収票出さなくていいところの方が多そうだね
うちは年度毎に申請書類に世帯分の源泉徴収票のコピーを添付して出さなきゃいけない
以前のパート先はこちらから言わないと出してくれなかったから面倒だったわ
今は派遣パートだけど時期になったら送ってきてくれる
大手派遣会社はその辺きちんとしてるから良かった
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 15:49:43.96ID:QRPy6hmA
学童ってお金かかるんだ…
18時〜19時の延長時間だけ料金かかる
田舎だから無料なんだなきっと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています