X



トップページ育児
1002コメント353KB

【戸建て】子供を育てる家 part.58【マンション】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 18:03:33.88ID:BwsuzSFz
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

※前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.57【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1482470387/
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 20:11:29.24ID:05+YbDE7
車必要なのは登園だけじゃなくて今後の生活でってことだよね?
自転車一台で子供二人を運ぶのはほんの数年だよ
車必須地域なら車に慣れるしかないと思うし、なくても行けるとこなら歩く!
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 20:18:38.83ID:JWTdD4Vf
老人の病死や事故死ならそんな気にならない人も多いよね
うちも安く広い土地いいと思ったら前の住人が自死(世帯主)で、自殺はちょっとやめとくか…でも安いなーと迷ってたけどやめた
まだそこ売れてないからなかなか売れないんだろうな

>>934
うち3.4キロ自転車で送迎してるよ〜15~20分くらいかかるけど、幼稚園あと2年だし小学校は近いからそれまで頑張るつもり
保育園は何年通う予定なのかな?雨の日は地下鉄で行ってるけど園のママは雨カバー自転車で通ってる人多いよ
戸建てと環境は総合80点くらいかな
今より少し遠くてもっと広い家がSUUMOにあってここにしたかった…と思ったけど、多分そこに住んだら住んだで今の家にしておけば良かったと思いそうだから、後悔する癖は良くないなと思った
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 20:48:27.76ID:WggEv8yn
>>934
私も引っ越す前は保育園すごく近かった
今は保育園まで1.3キロ、毎日ベビーカーと徒歩で登園してるけど結構すぐ慣れたよ
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 21:18:05.92ID:bQmIZAdD
>>931
築年数は結構経ってたけど、軽量鉄骨造で構造的には問題なし。サッシとかが古いから少し寒いけどね。

>>933
うちはたまたま見つけた。
申し込んだのが早かったらしく一番手になれたけど、すぐに二番手三番手の申し込みがあったと聞いてる。角地で駅徒歩約10分で立地いいのに、土地相場にしても20%くらい安かったから。

ちなみに夫も最初は難色示してたけど、内見に連れてった子供の反応と立地が良いこと、最悪何かあって売ることになっても損はないだろうと判断してOKとなった。
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 21:25:35.02ID:5e3pCCow
>>956
そういう事故物件って、間に誰か住めば次売る時は告知の必要ないんだっけ?
後腐れなく売ってマンションとかに引っ越しも可能だろうしいいね
私が見たのは自殺して更地にしたところで、さすがにそれは…となっちゃったわw
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 21:52:49.91ID:po0jXrN+
ご意見たくさんありがとうございます
保育園、小中学校、駅までの距離が全て+600メートルくらいになるので、やはり悩みますね…
保育園までは電動自転車でも大丈夫そうですね
今住んでいる付近で土地が出たら後で後悔しそうで、なかなか踏み切れません
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 22:08:09.40ID:RlnuqBvW
>>958
土地で選ぶんなら逃したら後悔するよ
自分は保育園10m→700m、駅200m→1kmくらいのところで物件が出たから迷わず買った
家自体は注文だけど見た目は建売みたいで、間取りもあまり魅力はなかったけどねwでも住めば天国
普段は車で送迎、夫が出勤の時は車使うからその時は歩きで送迎
まだ引っ越してから豪雨を経験してないけど、もうその時は休むかな
今は育休だけど復帰したら自転車も検討だなぁ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 04:55:13.59ID:sPKdqwQY
>>958
どこまで許容できるかライン決めないといつまで経っても決められないよ
ご自身で条件決めといてそれにハマる土地が出てきたらすぐ抑えるしかない。土地がないエリアは良い土地は直ぐなくなる。
あとハザードマップは要確認だよ
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 04:56:43.73ID:sPKdqwQY
近所に良い土地だけど使いにくそうな間取りの建売があるけど、値段が高いせいもあって結局1年以上売れ残って中古物件になってた。
土地だけで売ってくれてたら検討したのにな
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 06:49:42.53ID:j7UOulpO
>>958
良い所ほどすぐ決まるから、旦那さんとここだけは譲れないという点を決めておいて、それが当てはまるならすぐ動くとかしないとなかなか決まらないと思う。
うちの場合は旦那が駅徒歩10分程度が譲れずにマンション優先になったが、もうひとつ小学校も徒歩10分以内だけは譲らずに探したわ。実際、そんなところ買ったし。
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 08:16:12.46ID:+ZTn4qtc
代官山駅徒歩3分
土地20坪
よくあるペンシルハウスの間取りの3階建て
お値段1億5千万

土地は借地
借地につき月三万くらいの支払い

こういう物件買うメリットってなんなの?
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 09:25:12.60ID:Buq1WewP
住みたくない町だけど駅から徒歩5分の戸建だからと買ってしまった
駅近ならどこでも行けるし、と
駅近以外も好条件で他にこの条件の土地はなかなか出ない、誰か売らないと空かない、近隣の駅でも駅近はなかなか出ないなどなど、
欲しがる人はたくさんいる土地ではあったけど、
今は転勤してる旦那が都内勤務になったら通勤に1時間半コース
子供が将来大学行くのも都内大学、ざっくり1時間半コース
ギリギリ通えるから一人暮らしの資金出すのもしんどい
物件価格安い地域住みだったら一人暮らしの資金捻出するかもしれないけど
将来の通勤通学考えたら「良い土地の新築」で選ばなくてもよかったかなあ
中古で30分街中に近づけたほうが良かったかなあと毎日悶々とする
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 09:31:33.97ID:JQw0GBJl
新築マンションのフローリングの子供部屋、傷をつけたくないし汚れも避けたい
ベッドと机じゃないところに何か敷きたいのですがR天の静か床カーペットって
いいですか?特に勉強机の椅子のコロコロが気になります
ただのラグでいいかなとも思いつつ敷き詰めないとやっぱり
あとあと差がでますかね
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 10:00:36.49ID:mt8Aecen
>>965
さっさと売るんだ
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 10:21:25.25ID:ukf0CFFk
>>965
専業主婦で都会から遠い好きでもない町の駅近にこだわったのなら、なんでそこ選んだのという感じだけど、選んだ理由があるのだろうしね
いいんじゃない?
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 10:47:35.86ID:Buq1WewP
>>969
ぶっちゃけ自分の出身地なんだよね
土地勘があるから「あの交差点は事故多発」「変質者目撃談あり」とか「問題住民が住んでる家」とか分かってる安心感があるのと、
たしかに滅多に出ない希少土地なのがわかる分、抑えてしまった
即断しないと他人に取られるっていう焦りもあり
突き詰めると「庭付き戸建てで育児したい」っていう自分の欲かも
でも庭も狭いから別に走り回れるわけでもなけりゃ住宅地でBBQする勇気もないし性格的にビニールプールもしないし庭があっても子供にメリットなかったかも
自分が通勤通学であんなに苦労して片道1時間は電車に乗る生活して、子供にはさせないと思ってたのに
本気で数年で売ること考えてしまってる
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 11:33:45.99ID:JTuyCSA4
出身地で土地勘あって(実家も近い?)人気の土地の駅徒歩5分で庭付き一戸建てって言われたら端から見る分には十分良い条件だけどな

中古でいいっつってもそれこそ都内行きやすいところで手頃な価格だけどボロすぎない調度良い中古物件ってなかなかなくない?
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 11:34:05.27ID:ukf0CFFk
>>972
そこの相場知らんけど新宿まで30分とかにしても予算同じなら駅まで20分以上とかになるわけで。
今のところは不便ないのだろうから気にしなければいい
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 11:46:02.11ID:EvN3pKpt
駅近5分の庭付き戸建てって聞けば買う理由には充分だよ
たぶんそういう理由で埼玉神奈川千葉に住んでて都内勤務の人は多いと思うし実際都内で働いてた時にそういうお父さんたくさんいたわ
通勤1時間超えは関東ではよくあること
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 11:47:47.58ID:sE2scZGR
>>972
でもなかなか出ない駅から5分だったら、売る時は売れるでしょ
焦らず、しばらく住んでいればいいんじゃない?
進学とか、旦那さんの都内勤務とかそういう時に考えれば?
庭でBBQは近所によるだろうけど、ビニールプールくらいはやればいいじゃない
せっかく庭があるんだから
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 14:14:42.91ID:WvnCB+8a
>>954
老人の病死事故死は
その内みんな行く道だし、孤独死で跡が残ってるとかじゃなかったら気にしない

しかし、自殺はほんとに出るみたい
借上社宅で告知事項を会社は聞いてたけど
実際にそこに住む社員には伝えてなくて
奥さんが「男の人がいる、怖くて暮らせない」って言って実家帰ってしまって…ってトラブルがあった
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 14:19:11.68ID:RLPtR9Hv
>>965
マンションにしとけば正解です
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 14:23:57.69ID:RLPtR9Hv
戸建ては取り返しが非常に困難
うちは、マンション派
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 14:46:33.94ID:TRk99rUN
>>953
瑕疵物件としか書いてなかったからわからないんだ
都内近郊、サイトで見た感じでは無難な万人受けする新築戸建だったよ。もちろん相場より安いと思う
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 14:47:15.43ID:jnkAPo6V
一戸建て派、というか一戸建て建てたけどマンションに移りたい
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 15:01:28.44ID:Sy6Q519P
マンションの方が住みやすい?かも
でも管理費とか修繕積立金を払いたくないのと、なんか係とか回ってきそうで嫌かもw
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 15:18:50.23ID:I6ZmpqcF
新築だったら大工さん死んだとか?
うちの実家がそれで別になにもないけど
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 15:31:17.27ID:HM00Wqcb
10〜20年後に子供が就職して出て行ったら引っ越し、とか考えるんならマンションの方が売りやすくていいよね。戸建ての中古市場ってあんまり盛んじゃないし
じゃあ最初から賃貸でいいだろってなりそうだけど、片方が専業で一馬力だとやっぱ団信で死亡保障付けられるのは安心感あるのよね
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 15:51:10.43ID:mf8+/PK3
子供を育てる家スレなのに全く子供の事考えてないな
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 15:57:12.97ID:Pukjk52L
>>989
諸事情でやむを得ずってわけでもなく積極的にマンションを選びたがる親の考えなんかこんなものだよ。
子どもより自分優先だね。
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 15:58:40.75ID:TRk99rUN
>>986
瑕疵保証ありとはたぶん書いてなかったな
都内〜都内近郊で3LDK〜4LDKの建売を探してたんだけど、そこは2LDKだったから問い合わせしなかったんだよね
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 16:19:20.90ID:M8Qfop3g
よっぽどやむを得ない事情がない限り、子育て世帯がマンションを選ぶはずがないもんな
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 19:17:27.19ID:29u9OgDt
まだ若い頃、予算的に中古マンションで探していて居住中の部屋を何件か見せてもらったけど
明らかに狭くなったんだなって家が多かったな
夫婦だけの時や赤ちゃんの時に購入して、子供が増えたから手放すパターン
それはそれで良いと思ったけどね
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 19:24:49.91ID:fZG8nwP8
出来ちゃった結婚で、旦那が急いで探して来てくれた賃貸マンションに住んで、受験のために二軒目賃貸マンションに引越して、今一戸建て新築中。
もう3軒目か。
旦那よありがとう。
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 20:14:11.44ID:HYu3VgRM
子供作る予定なくて2人の家を建ててしまったんだけど
35過ぎてやはり子供が欲しくなって産みました

やっぱり、キッチンと同じ階、できれば隣に寝られる場所は必要だと思いました
また通販でいろいろ買うのでリビングは1階じゃなくちゃいけなかった

マンションもそうだけど建売も1階にキッチン、リビング、布団敷ける和室がある家が多いのがよくわかりました

母乳がでなくてミルクだったんですが
寝室が2階だったので授乳のたびに赤ちゃん連れて1階に降りてこなくてはいけなくて
階段で脚を踏み外して転びそうになったりして大変でした

狭いし騒音が気になるけど、子供のうちは演奏okの防音のワンルームマンションがベストだと思いました…
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 21:03:44.78ID:WbCAc53b
>>996
水筒にお湯と水入れて寝室に持っていけば楽だよ
寝室でそのまま飲ませる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 3時間 0分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況