X



トップページ育児
1002コメント476KB

小学生からの発達障害を考える【u18】16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/22(月) 14:49:06.00ID:5SEJz8EF
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
小学1年生から高校3年生までの発達障害教育について、みんなで考えましょう。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。長文厨さんは10行にまとめてください。
煽りや単発荒らし完全スルーで!
書き込みはスレタイ児の保護者または寄り添える理解のある方のみ
それ以外のレスも徹底スルーでお願いいたします

次スレは>>980が立ててください。

※前スレ

小学生からの発達障害を考える【u18】14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1606349226/

小学生からの発達障害を考える【u18】15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1612666820/
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 11:13:24.79ID:qXS8SqLg
>>66
年度末に直接話す機会がなかったら、手紙を渡したほうがいいってこと?
通級の連絡ノートでもやり取りあるし、送迎で顔は見せること多いから、保護者会でもわざわざ個別に挨拶は行かないんだけど
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 11:37:22.81ID:shQWMOzK
通級関係ですごく親身に対応してくれた担任の時は最後に連絡帳に一言お礼を書いたよ
そしたら担任も連絡帳に返事くれたので、辛い時はたまに読み返してる
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:41.84ID:VN+pasvx
春休みどう過ごそうかな〜

宿題はないけど苦手分野もあるしゲームするなら勉強やってからと約束してるから適当なワークは準備してあるんだけど、先送り癖が酷いからなかなか席に着こうとしない
ダラダラと自分のやりたいこと優先して最後の最後に半分脅されてやるような形になってしまう(下の定型はさっさと終わらせてる)
一人でやれるなら放っておくけど雑にやって間違いだらけになるので横で見る必要があるからさっさとやりたいんだけど、そろそろしようかーと促しても聞く耳もたないから長期休みでもキッチリ時間決める方が親も子も楽かな
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 13:06:33.87ID:L65Edkwx
>>69
小学校卒業したので春休みは徹底的に捨てるよ、捨てまくるよ
とりあえず幼稚園から6年生までのすべての教材を捨てるよ

もちろん子供にもやってもらうよ
掃除のいろはを教えるよ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 14:00:20.31ID:SEP7zKm/
うちも低学年なんであっちのスレにも連絡帳に一筆書いたとレスしたんだけども、担任の先生が忙しいのにお返事書いてくれてて色々と有り難い言葉に泣けてしまったわ。

1学期に「何かご迷惑掛けることがあったら連絡下さい」と話してたんだけど、苦手な事を頑張れた時にも「こんな事があったので是非褒めてやってください」と連絡くれたし、ちょっとしたトラブルややらかしも責める様な感じではなく報告くれたから家でも指導出来たし、先生の指導のもこちらと足並み揃えて協力しあってやってた感じだったから本当にありがたかった。
良い先生だったなぁ…。
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 18:23:42.11ID:Od9ZN6mf
うちの子、どこ行っても誰とでも仲良くなって遊んでる。警戒心なさすぎて発達障害なのかな。
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 18:28:47.67ID:L65Edkwx
>>72
積極奇異は発達障害の一症状なので、複合的に見て困ることがあれば相談機関にご相談を
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 22:12:10.01ID:HXZ8huZf
>>72
相手やその親が迷惑そうにしてない?
終始にこやかでも用事があるとそそくさと帰ろうとしたり
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 22:30:29.05ID:nh8EDoJx
それが未就学児の頃は相手に抱きついて一緒に倒れたりして積極的奇異の傾向があるかなと思って療育にも繋いだけど、あまり傾向が見られないとより重度に優先順位が向いてうちの子スルーだったんだよね。
今も積極的なんだけど本人なりに距離を縮めたり引いたり調整してて印象としては好かれている。むしろ私が抑えても相手がまた誘ってきて遊びだすんだよね。幼稚園の先生にも可愛がられていた。
でも仲良くなる速度が早すぎるし距離も近めだから傾向有りなんだろうなと私が疑ってて、いつか嫌がられるのかもしれないと考えている。
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 22:33:08.78ID:nh8EDoJx
こう書くとなんだ好かれてるならいいじゃないかと思われそうだけど、やはり違和感のある子なんだよね。家では食事の時に逆さまになったり座ってられないのに幼稚園では座ってるので。
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 22:34:22.12ID:Q9AiBdSc
嫌がられてないなら何も問題じゃ無さそう
親も本人も周りも困って無いなら個性でいいと思う
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 23:24:49.74ID:d9Sf+GJB
>療育で「傾向が見られない」と言われる
>本人なりに距離を調整できてる
>相手から誘われて好かれてる
>幼稚園では座って食事できる

馬鹿にしてんのか?ってくらい健常では
本当は大して困ってもないんでしょ?
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 23:30:52.51ID:4MP1EZIu
傾向が見られないなら何故療育に行くの?「うちの子は発達障害だ」と思い込んでる?

前にインスタでそういう人がいたなあ
お子さん何の問題もないのにうちの子は自閉症だとギャーギャー騒いでた
病院に行っても異常なし、最終的に怪しい民間の施設で自閉症の診断をもらって嬉しそうだった
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 01:34:21.30ID:G0aZd2ZQ
うちの新小2の未就学時とよく似てる
公園で知らない子にぐいぐい行くけど大抵仲良くなってその日一日親友みたいに盛り上がる
たまに無視されたりうざがられたりすることもあるけど、その辺の空気は読むし対応も適宜変えられる
ちなみに園では問題行動なし

が、やはり違和感あったからいろいろつなげて療育行って、診断はASD
小学校ではギリギリ持ち堪えてるけど毎日綱渡り感すごい
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 01:40:31.59ID:G0aZd2ZQ
療育で診断されたならそうなんでしょと言われそうだけど、療育の先生(心理士さんとか)は療育に通ってる間いつも「◯◯くんは問題ないですよね〜」の対応だったよ
提携病院の児童精神科で診断おりたときは先生たちの方が驚いて絶句してたくらい
だから>>75の違和感や不安感を一概には否定できない気がして補足でした
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 02:28:06.41ID:mc7G4/Wt
>>82
元々診断の有無は本人か周囲に困り感があるかどうかだよね
具体的にどう困ってるかがわからないと読んでるこっちが違和感だわ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 07:31:42.64ID:RxpVZ3tT
>>79
×健常
◯定型発達


お間違いなきよう
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 07:48:13.58ID:ZvzbWsZf
障害を障碍とか障がいとかこだわる人って大体当事者じゃない気がする
どんなに表記を変えたところで本質は変わらないんだから、言葉なんてどうでもいいよ
それより、情緒級の名前を変えて欲しい
今や情緒障害より発達障害が圧倒的に多いでしょうに
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 08:14:30.93ID:Z+/0DEWT
情緒と機微
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 08:43:47.46ID:G3M1LpsB
>>81
その人も何か困ってたんじゃね?
自閉「スペクトラム」だと健常域とされる子もみんな傾向あるし、グレーゾーンと連続していて境界が曖昧だから
発達遅れや特性が著しくなくても日常生活や集団で困り感があれば診断つく可能性はあるし、医師によって判断が違ってくるのも想像つくわ
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 09:00:52.63ID:flWpctpc
>>88
それがその子供は当時まだ生後6ヶ月にも満たなかったんだよ
それなのに自閉症はね
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 09:05:15.74ID:mc7G4/Wt
>>88
その人も困ってたらそれを強調して書くだろうし
上の書き込みどちらも違和感不安だけで何が困ったかは書いてないってことは困ってることは取り立ててないんでしょう
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 09:15:25.92ID:bVgqZVtJ
>>90
コミュニケーションの不全が違和感から困り感になりそうだから事前相談と療育って別に変じゃないと思うけど…
まあ出来ること主体で書いてるから困り感伝わりにくいしずいぶん手厚い自治体だとは思うけどね

うちも外では集団行動自体は問題なくてこだわりも文字や知識なので問題視されにくいけど家では癇癪酷かったから
>>79は突っかかり過ぎだと思ったわ
実際小学校入ってからコミュニケーションに難が目立って本人も困り始めてきたし
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 09:42:53.47ID:40zotrHM
様子見スレのほうが良かったかもね
両方見てるけど、濃淡あるから、そこは仕方ない
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 10:17:52.78ID:Mzz8ZFgL
違和感はそこそこに平気、できる、大丈夫って事ばかり連ねて書かれてるから何だかなって思うの分かるけどね
まあ幼稚園と小学校は全然違うからそこで何か問題でてからでもいいんじゃない?
学校にはスクールカウンセラーもいるしね
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 10:22:40.23ID:Mzz8ZFgL
成績表みたらテストはいいのに◎が減ってたから意欲態度面かな
やっぱり受験した方がいいタイプなんだろうなと思うけど、勉強しなさいって言い続ける地獄しか見えないんだよな…
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 10:31:17.80ID:40zotrHM
>>94
新学習要領で◎が付きにくくなったよね
うちも受験させる準備はしてる
勉強を頑張るか、学校で頑張るかどっちかはやって欲しい
でも、出来ないのが発達なのかなー
ストレスたまって、ちょっとしたことで爆発しちゃう
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 10:50:04.94ID:FNqfhPXo
75です。不快に思われた方すみません。女子なので男の発達障害よりわかりにくく思春期あたりで一気に困り感が出る、というような記述を読んで不安に思い書き込んでしまいました。
後出しですが離婚した夫がおそらくは発達障害があり家庭環境の不和から2次障害も出てそれも放置でかなり問題を抱えた人間でしたので子に対して遺伝していないか気にしておりました。
また小学生になってから何か困りごとが出た時にあらためて書き込みにきます。
ありがとうございました
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 10:51:59.97ID:NCHswGG2
>>94
小学生?
うち小3なんだけど、今学期はテストの点はあまり変わらなかったけど、算数だけ◎が増えたし、運動めちゃくちゃ苦手なのに◎が一つ付いてた
宿題をしっかり出していたのとノートを頑張ってとっていたからかなと思う
体育は、初めにできなかったことが練習して出来るようになったからみたい
これって担任との相性次第なんだよね
去年は授業態度最悪で、3学期は意欲の面で△ついてたからね
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 10:55:49.04ID:Ohv2z2aZ
うん、なってみないとわからないよね
困りごとでてきたら考えればいいよ
気楽にいこう
009994
垢版 |
2021/03/27(土) 11:02:57.79ID:Mzz8ZFgL
>>97
2年生です
本当に担任との相性次第だなと思ってる
懇談会の時に成績の付け方について説明があったんだけど、それがまさしく担任の主観でびっくりし過ぎてあんぐり口を開けてしまった
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 18:06:47.00ID:YmYSyDs9
>>96
診断も療育も魔法じゃないし、診断出たら療育→万事解決 じゃない
待ってても意味ないと思う
定型であっても女子だと高学年〜思春期に友達付き合いで悩むこと多いしね
そこらへんのギャップを埋めるのはすぐには出来ない
だから子供に相談してもらえる関係になっていった方が良いと思う
今日の出来事を聞きながらアドバイスできる方が大事
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 19:01:33.00ID:qqaD/b8I
東京都板橋区と練馬区の支援級、通級の情報を調べてるんだけど、どちらも支援級はほぼ知的クラスで自閉症や情緒クラスはないんだね
対象の子が多くなるからかな
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 20:58:33.67ID:BBbRveSw
>>102
そうなんだよね。通級しか選択肢がないし狭き門
加配つけるからと言われて普通級に入ったという多動の子、結局見回りの先生しかいなくていつの間にか学校来なくなってる
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 21:15:01.21ID:ZfIVPodF
>>103
そういう状況なんだね
豊島区も軽く見たら支援級知的クラスがあるのは5つの小学校と3つの中学校、支援級自閉情緒は1つの小学校のみ
豊島区の小学校は22校、中学校は8校だからこちらもかなり狭き門かも
ということは、普通級は不登校の子やいじめが起きやすいのかな
引越し先を選ぶの難しいー!
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 23:03:25.10ID:08Frn85/
【ADHDの診断基準】
G4.発症は7歳以前であること。
G5.広汎性:この基準は複数の場面で満たされること。たとえば、不注意と過活動の組み合わせが家庭と学校の両方で、あるいは学校とそれ以外の場面(診察室など)で観察される。
(いくつかの場面でみられるという証拠として、通常複数の情報源が必要である。たとえば、教室での行動については、親からの情報だけでは十分とはいえない)
G6.G1−G3の症状は、臨床的に明らかな苦痛をひき起こしたり、あるいは社会的・学業上・仕事面での機能障害をひき起こすほどであること。
G7.この障害は広汎性発達障害(F84.-)、躁病エピソード(F30.-)、うつ病エピソード(F32.-)、または不安障害(F41.-)の診断基準をみたさないこと。
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 23:06:10.21ID:ZeUauBF5
ADHDと診断されたがる奴が知りたくない現実

・「発達障害と診断されれば楽になるよね?」
→なりません。いままでと同じ日々が待っています。普通に働けないなら作業所で知的障害の方と一緒にパンをこねることになります

・「障害年金貰えるんでしょ?」
→貰えません。発達障害だけで障害年金を貰うのはほぼ不可能です。成人になっても誰にも指摘されないレベルの軽度は貰えません。

・「障害者割引とかあるんでしょ?」
→たいした割引はない。あってもしょぼい。基本は身体障害者の方が優遇されるのでたいしたメリットはない。身体との格差に苦しむことになります

・「障害者雇用で大企業で働けるんでしょ?」
→企業は使えない発達障害者を欲しがらないのが本音。企業は頭だけは健常者の身体障害者を欲しがります。
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 00:15:46.28ID:m6tUSMQX
首都圏は情緒支援級があるところ珍しいと思う
通級はあるかもしれんけど
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 06:22:41.73ID:xiDt3OqU
都下だけど、情緒級あるよ
通級は全校、支援級と情緒級は3〜4校に1校という感じ
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 06:43:20.44ID:TzGHzAUy
都内でも都下ならあるよ、情緒支援級
多摩、町田、日野は周りの評判良い

うちの市の情緒支援級と知的支援級は数は多くないけど主要駅からバスが出ているので市内どこからでも交通の便は良いと思う
情緒通級は小中ともに全校に配置されてる
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 07:02:49.40ID:ljc4SZJ8
>>102
都下はともかく区内はね……
練馬・板橋なら埼玉側まで行くと小中ともに情緒級があるよ
0114102
垢版 |
2021/03/28(日) 07:22:28.86ID:od3d3BGv
>>106
こんな資料があったんだね。ありがとう
東京の自閉症情緒の支援級が埼玉千葉の10%というのはひどいなあ

神奈川県はかなり進んでるのんだね
横浜市はすべての公立小中学に支援級があるみたいね
給食がどうのとか、子供の医療費がと聞くけどこういう所に力を入れてるのか
豊島区も数が少ないみたいだから埼玉を視野に入れた方が良さそうだなあ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 07:46:52.08ID:pc61N+81
実家のある横浜に引っ越したくなってきた…現実的には難しいけど
世田谷区に4月から2校で情緒級開設予定らしい
東京ももっと増えると良いなぁ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 08:31:43.24ID:CJIhA45d
>>109
埼玉に住んでるけど、支援級の全校設置を目指してて、小学校は8割、中学校は7割近くの学校に情緒級も知的級もあるよ
通級も最初は各地区に1校とかだったけど、年々増えてるわ

ただ、こちらは本採用の先生が少なくて、臨時採用の先生が担任を持つ事も普通にあるので、当たり外れが大きいかも
ちなみに埼玉の場合、さいたま市は政令指定都市なので、学校も福祉制度も基準や内容が全然違うし、
小さめの自治体だと、予算が少なくて通級が無かったりするので、転居を考える人は事前によく調べた方がいいよ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 08:38:22.68ID:CJIhA45d
>106見て都内の支援級と在籍数の少なさにびっくりした
人口比で考えたらひどいね...
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 08:43:14.32ID:6hFHyJMg
【ADHDの診断基準】
G4.発症は7歳以前であること。
G5.広汎性:この基準は複数の場面で満たされること。たとえば、不注意と過活動の組み合わせが家庭と学校の両方で、あるいは学校とそれ以外の場面(診察室など)で観察される。
(いくつかの場面でみられるという証拠として、通常複数の情報源が必要である。たとえば、教室での行動については、親からの情報だけでは十分とはいえない)
G6.G1−G3の症状は、臨床的に明らかな苦痛をひき起こしたり、あるいは社会的・学業上・仕事面での機能障害をひき起こすほどであること。
G7.この障害は広汎性発達障害(F84.-)、躁病エピソード(F30.-)、うつ病エピソード(F32.-)、または不安障害(F41.-)の診断基準をみたさないこと。
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 08:46:23.53ID:ky6pC3Vv
▼ASDとADHD、得意・不得意分野

■ ASD:自閉スペクトラム症

得意な仕事例
・規則性、計画性、深い専門性が求められる設計士や研究者
 ・緻密で集中力を要するSEやプログラミング
 ・膨大なデータを扱う財務や経理、法務

不得意な仕事例
 ・顧客ごとの個別対応や、計画が随時変更していく作業
 ・対話中心の仕事や、上司からのあいまいな指示

■ ADHD:注意欠如・多動性障害

 得意な仕事例
 ・自主的に動き回る営業職
 ・ひらめきや企画力、行動力が求められる企画開発、デザイナー、経営者、アーティスト

 不得意な仕事例
 ・緻密なデータや細かいスケジュールなどの管理
 ・長期的な計画を立て、じっくり進める仕事
 ・行動力より忍耐力が必要とされる作業

SankeiBiz(サンケイビズ)産経新聞グループの経済情報サイトより
https://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/180217/ecb1802171610001-s4.htm
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 08:49:37.60ID:ky6pC3Vv
ADHDと診断されたがる奴が知りたくない現実

・「発達障害と診断されれば楽になるよね?」
→なりません。いままでと同じ日々が待っています。普通に働けないなら作業所で知的障害の方と一緒にパンをこねることになります

・「障害年金貰えるんでしょ?」
→貰えません。発達障害だけで障害年金を貰うのはほぼ不可能です。成人になっても誰にも指摘されないレベルの軽度は貰えません。

・「障害者割引とかあるんでしょ?」
→たいした割引はない。あってもしょぼい。基本は身体障害者の方が優遇されるのでたいしたメリットはない。身体との格差に苦しむことになります

・「障害者雇用で大企業で働けるんでしょ?」
→企業は使えない発達障害者を欲しがらないのが本音。企業は頭だけは健常者の身体障害者を欲しがります。
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 08:49:48.19ID:ky6pC3Vv
なぜ発達障害になりたがる人がいるのか?

 まず、発達障害という診断が下されることで何かしらの解決策を求めている人々がいる。
会社の業務や生活に支障が出ている場合、発達障害と認定してもらうことで生活が劇的に変わることを望んでいるのだ。
しかし前述の通り、劇的に改善したり完治したりする薬は存在しない。
このような現状があるため、もし本当に発達障害だったとしても、それを患者に告知するべきか悩む医者もいるのだそうだ。

 次に、生きづらさを抱える人々は、自己肯定感を著しく損なっている。
「なぜみんな当たり前にできることが私だけできないの?」「どうして人付き合いでいつもこんな苦しい目に遭うの?」。
そんな体験から自身を激しく責め、心も体もボロボロになる。
そんな人々は「隠れADHD」などの診断名をもらうことで、「私が悪いわけではなかったんだ」と自尊感情を回復できる。
自分の心を取り戻し、「まずはできることから始めよう」と前向きに新しい生活をスタートさせられるのだ。

 そして最後に、発達障害を「個性」だと勘違いする人々も……なかにはいるらしい。
最近では著名人が発達障害であることを告白したり、「有名な経営者がADHDだ」と話題になったり、この障害が何か特別な才能につながっていると考える人もいるそうだ。

 発達障害は、見えづらく理解しにくい障害だ。また、それを取り巻く社会的な要因も重なって、関わる人々全員が迷い戸惑いながら答えを探している状況にある。
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 09:08:48.15ID:eZ4CZFwP
>>115
横浜はハードは良さげに見せても中身がね…と思うことが多い
横浜市外なら川崎が良さそうに見える
これも隣の芝生かもしれないけど
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:17:37.71ID:9N+jWGp/
>>114
横浜は数字だけだよ
支援級は全校にあるけど情緒級は無く支援校相当の重度もごちゃまぜ
支援級担任ですら発達に関する知識も皆無で新卒回しか臨時教員が半数
インクルーシブ教育を宣言してるけど実情は教員も資金も足りなくて
普通級での加配もできないからゴリ押し他害児が大暴れ
小3にもなってテスト中歌い踊る子が普通級とか驚くわ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 10:21:30.79ID:6KUCmAmG
横浜と川崎は親の会の影響が強いと聞いた
どっちも同じ市内でも活動盛んなところ、そうでないところはあると思うけど

川崎は本出してる明石洋子さんがいるし、
自閉症じゃないけど青い芝の会のバス事件も川崎。
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 12:39:24.35ID:CJIhA45d
横浜は10年以上前に療育が整ってるとネットで評判だったから、引っ越した人が沢山いてキャパオーバーになってしまったと聞いた事があるよ
そもそも未就学児の療育とかは児童福祉で、就学以降の学校環境は教育分野だから、
管轄も予算も違うし別に考えないとなんだよね
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 12:52:29.55ID:JRERLuX5
情緒級に軽度知的が居る割合が多いよね
うちの子はIQ高めの発達で
逆に情緒級についていけず普通学級に転籍
どこも居場所はここじゃない気がしてた
支援学級は先生によって左右されるし
支援学級の子だからと何でもokにされちゃう
のも違う気がする
どうやったら支援がないとこでも自分で対処
出来る様になるかが重要な気がする
支援級ももっと柔軟な場所になればいいけど
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 12:59:44.73ID:mkyS2244
>>126
うちのとこは情緒級に知的の子は絶対入れないから地域差あると思う
普通級にはゴリ押せば知的でも入れるのになんか謎
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 13:09:33.21ID:CJIhA45d
>>126
それが出来る子は普通級で大丈夫でしょ
子の通ってた情緒級は知的ボーダー〜正常域くらいの子が多かったけど、一番手がかかってた子はIQ130くらいあったから、結局障害の重さによるんだと思う
うちの子も大人数がダメなので、最後まで普通級とは交流しなかった
ちなみに、こちらの支援学級は配慮はあるけど、何でも許される訳ではないし、
社会に出るのが健常の子より早い子が多いからって、卒業後を見越して厳しく指導をしてたよ
軽度知的に合わせた支援しか受けられなかったのなら、残念だったね
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 13:25:15.74ID:JRERLuX5
うちの子は見た目正常
だから逆に厄介な時がある
無理してうつになったり
学校も不登校気味になりつつなんとか卒業
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 14:02:47.30ID:2cOjal97
IQ70もしくは75以下が知的障害よね
軽度知的はその辺のことを指すと思ってたわ
70〜95だと健常者扱いなのに軽度知的と勘違いしてる人が多いわよね
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 14:06:52.07ID:6KUCmAmG
>>128
お子さんは中学校ではどうですか?
うちも人数多いのが苦手、交流は年度前半がだいたいダメで
後半にぼちぼち行けるけど全交流は絶対無理なタイプなので。

>>126
知的障害なしの発達障害は学校でぴったりの支援が難しいから
デイサービスとか習い事とか趣味とか、少人数の居場所を複数作るのがいいのかなと
うちはデイ行ってるけど、学年あがるに従って職員が対応変えてるよ
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 15:56:28.71ID:CJIhA45d
>>131
うちもう高校生なんだ
中学の最後の頃は朝活動と給食の時間に少し行けたけど、それが限界
普通高校は40人学級とかで無理だったので、技能連携校に進学したよ
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 17:08:46.35ID:6KUCmAmG
うちもたぶん普通高校は人数と行事で無理で、
通信にしてサポート校かなあって思ってたけど
検索したら技能連携校が通えそうなところにいくつかあったので検討します
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 18:47:42.21ID:YMCVK3SY
■ ASD:自閉スペクトラム症

得意な仕事例
・規則性、計画性、深い専門性が求められる設計士や研究者
 ・緻密で集中力を要するSEやプログラミング
 ・膨大なデータを扱う財務や経理、法務

不得意な仕事例
 ・顧客ごとの個別対応や、計画が随時変更していく作業
 ・対話中心の仕事や、上司からのあいまいな指示

■ ADHD:注意欠如・多動性障害

 得意な仕事例
 ・自主的に動き回る営業職
 ・ひらめきや企画力、行動力が求められる企画開発、デザイナー、経営者、アーティスト

 不得意な仕事例
 ・緻密なデータや細かいスケジュールなどの管理
 ・長期的な計画を立て、じっくり進める仕事
 ・行動力より忍耐力が必要とされる作業

SankeiBiz(サンケイビズ)産経新聞グループの経済情報サイトより
https://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/180217/ecb1802171610001-s4.htm
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 20:40:04.17ID:WGif4OQM
>>1
【ADHDの診断基準】
G4.発症は7歳以前であること。
G5.広汎性:この基準は複数の場面で満たされること。たとえば、不注意と過活動の組み合わせが家庭と学校の両方で、あるいは学校とそれ以外の場面(診察室など)で観察される。
(いくつかの場面でみられるという証拠として、通常複数の情報源が必要である。たとえば、教室での行動については、親からの情報だけでは十分とはいえない)
G6.G1−G3の症状は、臨床的に明らかな苦痛をひき起こしたり、あるいは社会的・学業上・仕事面での機能障害をひき起こすほどであること。
G7.この障害は広汎性発達障害(F84.-)、躁病エピソード(F30.-)、うつ病エピソード(F32.-)、または不安障害(F41.-)の診断基準をみたさないこと。
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 20:44:58.90ID:WGif4OQM
なぜ発達障害になりたがる人がいるのか?

 まず、発達障害という診断が下されることで何かしらの解決策を求めている人々がいる。
会社の業務や生活に支障が出ている場合、発達障害と認定してもらうことで生活が劇的に変わることを望んでいるのだ。
しかし前述の通り、劇的に改善したり完治したりする薬は存在しない。
このような現状があるため、もし本当に発達障害だったとしても、それを患者に告知するべきか悩む医者もいるのだそうだ。

 次に、生きづらさを抱える人々は、自己肯定感を著しく損なっている。
「なぜみんな当たり前にできることが私だけできないの?」「どうして人付き合いでいつもこんな苦しい目に遭うの?」。
そんな体験から自身を激しく責め、心も体もボロボロになる。
そんな人々は「隠れADHD」などの診断名をもらうことで、「私が悪いわけではなかったんだ」と自尊感情を回復できる。
自分の心を取り戻し、「まずはできることから始めよう」と前向きに新しい生活をスタートさせられるのだ。

 そして最後に、発達障害を「個性」だと勘違いする人々も……なかにはいるらしい。
最近では著名人が発達障害であることを告白したり、「有名な経営者がADHDだ」と話題になったり、この障害が何か特別な才能につながっていると考える人もいるそうだ。

 発達障害は、見えづらく理解しにくい障害だ。また、それを取り巻く社会的な要因も重なって、関わる人々全員が迷い戸惑いながら答えを探している状況にある。
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/28(日) 20:48:33.20ID:FF14lhYj
ADHDと診断されたがる奴が知りたくない現実

・「発達障害と診断されれば楽になるよね?」
→なりません。いままでと同じ日々が待っています。普通に働けないなら作業所で知的障害の方と一緒にパンをこねることになります

・「障害年金貰えるんでしょ?」
→貰えません。発達障害だけで障害年金を貰うのはほぼ不可能です。成人になっても誰にも指摘されないレベルの軽度は貰えません。

・「障害者割引とかあるんでしょ?」
→たいした割引はない。あってもしょぼい。基本は身体障害者の方が優遇されるのでたいしたメリットはない。身体との格差に苦しむことになります

・「障害者雇用で大企業で働けるんでしょ?」
→企業は使えない発達障害者を欲しがらないのが本音。企業は頭だけは健常者の身体障害者を欲しがります。
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 06:19:18.16ID:uGQPlg/c
うちの子は問題をろくに読まずに解答するわ
覚えてられないのならメモとればいいし線や印をつければいいって言うんだけどそれも覚えてられないのかしないわ
すぐに不平不満暴言言うしちょっと勉強させるの疲れたわ
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 10:05:33.89ID:FWniIRyq
宮沢りえスレより
何かしら職業つけて善良な男と結婚して欲しい

984 sage 2021/03/29(月) 09:04:12.18 ID:rrAiDhOZ0
>>971
りえちゃんがそうだとは知らないけど、
軽いAS的な発達障害の女の子で
羞恥心の概念を教えるのがちょっと難しいことがあった
人前で靴下のズレを直すのと
パンツのズレを直すことの違いから、みたいな
数人出会ったことがあるけど皆美少女だった
親もちょっと、で、遺伝もあったのかな
知能的には定型で記憶力抜群だった
今は薬剤師とかも
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 22:23:54.17ID:F5Ey6eax
社会に出るまでにできるだけのことをしてあげたいとは思ってるけど、
たぶん本人からしたら不本意なことを強いられ続けてる記憶しか残らないで
大きくなってからは毒親だの自由が無かっただの言われそう。
少なくとも感謝されることは無いんだろな…不毛だわ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 00:25:24.46ID:APJGc+Aq
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 09:04:44.60ID:7dzkroeo
なぜ発達障害になりたがる人がいるのか

発達障害という診断が下されることで何かしらの解決策を求めている人々

彼らは会社の業務や生活に支障が出ている場合、発達障害と認定してもらうことで生活が劇的に変わることを望んでいるのだ。

しかし前述の通り、劇的に改善したり完治したりする薬は存在しない。
このような現状があるため、もし本当に発達障害だったとしても、それを患者に告知するべきか悩む医者もいるのだそうだ。

生きづらさを抱える人々は、自己肯定感を著しく損なっている

「なぜみんな当たり前にできることが私だけできないの?」「どうして人付き合いでいつもこんな苦しい目に遭うの?」。

そんな体験から自身を激しく責め、心も体もボロボロになる。
そんな人々は「隠れADHD」などの診断名をもらうことで、「私が悪いわけではなかったんだ」と自尊感情を回復できる。
自分の心を取り戻し、「まずはできることから始めよう」と前向きに新しい生活をスタートさせられるのだ。

なかには発達障害を「個性」だと勘違いする人々も……
最近では著名人が発達障害であることを告白したり、「有名な経営者がADHDだ」と話題になったり、
この障害が何か特別な才能につながっていると考える人もいるそうだ。
筆者はこの部分について慎重に述べているつもりだが、これを読んでいる貴方は何ともいえない感情がわきあがっているのではないだろうか?

発達障害は、見えづらく理解しにくい障害だ。
また、それを取り巻く社会的な要因も重なって、関わる人々全員が迷い戸惑いながら答えを探している状況にある。

今回は取り上げなかったが、「育て方の問題で発達障害が“後発”する可能性はない」
「子どもの発達の遅れを医療機関で診断して良い結果につながった有力な証拠はない」「製薬会社やスマホゲームなど、
発達障害のグレーゾーンにいる人々を食い物にするビジネス」などについても次回のレスでは触れていく予定だ。

これだけ複雑な問題を抱える発達障害は、これからもしばらく社会でくすぶり続けるだろう。
彼らに必要なのは、診断名じゃない。心を支え、その人らしい暮らしを送るための支援だ。
このレスを読んでなんとも歯がゆい気持ちになるのは、きっと貴方だけではないだろう。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 09:31:22.43ID:9poi5TCX
そいつアスペじゃないな
話したい事をいつどこで話せるか
それ以外興味なし
それはコミュ障ではなく病的なワガママ
友達いないだろお前
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 09:55:50.95ID:9poi5TCX
他人にマウントをとってもお前の存在価値は変わらない
ろくに仕事もしてない無能がこんなことしてる暇あるんだろうか
他人より自分の将来心配しなよ
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 10:22:13.31ID:9poi5TCX
病識のない発達障害ほどタチの悪い生き物はいない
自分は正常でまともな人が異常者に見えるらしい
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 10:46:36.68ID:9poi5TCX
あなたは創価学会の集団ストーカーですか?
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 10:48:22.86ID:X/UB8lGD
>>140
そんな事無いよ
先日高校を卒業した息子、私には感謝しか無いって言ってくれた
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 11:12:14.69ID:9poi5TCX
詐欺にありがちなうそがばればれだったんだろうな
自分が話したいことを話す
それ以外興味なし
コミュ障ではなく病的なワガママ
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 11:39:45.84ID:9poi5TCX
恋人作る意欲あんのか
性欲あるならアスペじゃねえよ
人格障害ですね
ただの性格
話したい事をいつどこで話せるか
それ以外興味なし
それはコミュ障ではなく病的なワガママ
友達いないだろお前
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 12:06:01.56ID:9poi5TCX
エセ障害者申立書の矛盾でバレバレだったんだな
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 12:31:22.82ID:7dzkroeo
詐病乙
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 12:58:22.86ID:7dzkroeo
はあ?
それって他害じゃなくね?
発はスレの趣旨理解できてる?
ここは嫌いな奴の愚痴を吐き出すスレではありません
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 13:25:41.50ID:7dzkroeo
必死になれるってことはうつ病とは言えない
障害者演技依存症ですね
はい次の方どうぞ
次の更新震えて待て
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 13:52:22.31ID:7dzkroeo
恋人作る意欲あんのか
性欲あるなら発達障害じゃないな
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 14:19:09.08ID:7dzkroeo
きちがい演技が見抜かれんだろ
頭に浮かんだことを何も考えず言葉にする
前頭葉が腐ってる害悪系の発達障害あるある
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 14:45:44.61ID:7dzkroeo
メンヘラ芝居演技がばればれだったんだな
発お得意の
自分の嫌いな奴の特徴が発達障害の特徴語りきた
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 15:12:25.66ID:7dzkroeo
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 15:31:05.98ID:7dzkroeo
精神障害演技してるのがばれんだろ
中の人間の俺がチェックしてるからな
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 15:57:40.43ID:7dzkroeo
それって害悪系の発達障害要素ないと思うが
不正受給で逮捕する
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 16:25:12.00ID:7dzkroeo
メンヘラ芝居芝居がバレんだろう
詐病不正受給で逮捕する!
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 16:51:09.03ID:7dzkroeo
詐病特有のウソでばれんだろう
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 17:02:24.14ID:h1PGdCrw
>>147
おめでとう
何よりも嬉しい言葉だね 

どんな背景があろうとも、荒らしてるような哀れなメンタルの人間にだけはならせたくない
子育ての目標が出来たわ
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 17:18:39.93ID:7dzkroeo
障害者の診断書の嘘でバレんだな
害悪系の発達障害は加害者のくせに被害者と本気で思い込むから厄介
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 17:29:50.54ID:X/UB8lGD
>>163
ありがとう
対外的にも家庭内でも色んな事があったけど、必死にやってきた事がようやく報われた気持ち
今は制度も環境も更に良くなってるから、真摯に向き合えばこじれた成人当事者とは違った道を歩めると思うよ
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/30(火) 17:43:17.76ID:7dzkroeo
レスバトルできる知能があるということはメンヘラではない
キチガイ演技病です
性格なので年金は出ません
ざまあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況