X



トップページ育児
1002コメント376KB

【時給】パートタイムママンPart94【日給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/24(水) 06:25:29.49ID:ayDMN2ua
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。

※前スレ
【時給】パートタイムママンPart93【日給】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1613698691/
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/13(火) 20:12:51.27ID:UzNgfoGN
>>777
同じく
ちょうど1ヶ月くらい経つけど体力的にめちゃくちゃしんどい
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/13(火) 20:15:43.62ID:93i0RssS
>>775
正に年長年少持ち、時間帯もほぼ同じ飲食のパートを先週から始めた
久々の労働でしんどいけど、土日祝出られないのに雇ってもらえたから全力で頑張ろう‥
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/13(火) 22:55:50.66ID:NcAbe2K3
>>777
何時間労働?
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/13(火) 23:36:26.13ID:adTrjwW5
転園のため入園と慣らし保育で休みもらってて明日から出勤予定、と思っていたら子が発熱…
一昨日水曜日から出勤しますと連絡したばかりなのに休みますとは言いづらいな
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/13(火) 23:59:37.89ID:xiFC1eHG
>>699
地上波テレビとか特に平気でジェネレーションハラスメント番組作りまくってるのが不快で見るのやめた
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 00:42:13.52ID:RResCplE
【速報】東京都、新たに510人感染 4月13日 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618296308/

大阪府 1099人感染 陽性率18・3% 重症病床使用率95%超 ★3 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618325459/

【東京都医師会長】 東京五輪 「これ以上感染拡大すれば無観客でも難しい」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618316004/

【米紙】<ニューヨーク・タイムズ>東京五輪を開催するのは「最悪のタイミング」 世界にとって「一大感染イベント」になる可能性... [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618322059/

【森永卓郎氏】日本は発展途上国に転落した。このままでは多くの国民が外資系企業で低賃金で働かざるを得なくなる。★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618302778/
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 03:03:03.35ID:lvbOPX5a
今月から下の子保育園に入れたし早く仕事みつけたい
去年がんばって宅建士とったからそれを活かしたいんだけど時短ではなかなか求人ないわ
フルタイムならどこも資格手当て2万って書いてて土日祝休みでも沢山あるのになー
フルタイムで働きたいけど旦那は単身赴任だし隣に住む義理親は専業農家で忙しくてあてにできない
私一人で年少と小学生かかえてフルタイムやっていける自信がないわ
習い事の送迎も難しくなるし家の中が荒れ果てて子供の保育園学校行事と病気で沢山休んでクビになる未来がみえる
でもお金ないからフルタイムで働きたい
働かなくては
お金欲しい
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 05:45:05.34ID:OhHJAkYV
>>761
私は書いていいと思うな。だって子供優先だもの。
2箇所パートで働いたことあるけど両方書いて採用されたよ。それで落とされたら縁がなかっただけだよ。次行こ!
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 06:00:19.36ID:808e0EfV
>784
やる気も資格もあるんだからとりあえず始めてみたら?やってみてダメそうだったらまた考え直したらいいさ。
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 06:06:34.97ID:E4yxnngY
介護施設や病院でパートされている方、新型コロナの関係でプライベートの行動を制限するように職場から言われたりしますか?

いま気になっている求人のなかに産婦人科の医療事務と介護施設の事務とあるんですが、昨年生まれた子を県外の親にまだ会わせられてなくて、落ち着いたタイミングでいつかは帰省したいのですが、そういった職場で働く以上は普通より自粛すべきでしょうか…
というか職場で何も言われなかったとて、利用者さんや妊婦さんに万が一感染者が出たら自分のせいみたいに感じて辛そう。家からの距離と時間・時給はすごく魅力的な求人だっただけに残念。
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 06:11:34.56ID:Tvx4bfYP
>>787
コロナに関しては地方と都市部で温度差あるみたい

地方だと医療関係の人はPTA役員会など人が集まるところは自粛して欲しいって職場に言われたって聞いた
あと、県外へ本人もしくは家族が出掛けたら一週間出勤停止らしい

だから小学校の修学旅行もその辺を考慮して県内に変更された
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 06:54:30.76ID:qFUUAaAQ
>>787
知り合いが介護施設で働いてるけどすごく気を遣ってるよ
自分から利用者に感染したら相手の方の死に直結してしまうからと言っていた
そういう場所はどうしても感染者出やすいから県外へ行くのは良い顔されないよね
うちは人間相手の職場ではないけど県外行くなら
上司に報告する事になってる
まあそれはコロナ前からなんだけど人数多い会社だから1人出たらそのフロア全員在宅ワークになるし
被害が大きいから結構うるさく言われる
今こんな時期だけどワクチン接種始まれば減るししばらくはゆっくりしたら良いよ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 06:57:46.71ID:FbzsHD6T
>>787
地方の大きい病院の患者さんとは基本会わない事務パート
一応行動制限はあるけど県外移動と会食の禁止(今は本人のみ)くらいで常識的範囲だと思う
医師看護師の半分くらいはもうワクチン2回接種が終わってるからこれから緩くなっていく一方だろうな

介護士さんは貝類禁止とか元々行動制限多いイメージだけど介護事務だとそうでもないのかな
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 07:12:36.23ID:ICo1lZhj
>>787
東京のそこそこ大手企業で介護してるけど、そこまでの制限はないよ
もちろん気にはしてるけど、緊急事態宣言解除されてからは家族の面会も窓越しだけど再開されたし
都外にでるのも別に何も言われない
もちろん会社によると思うけど、そこらへんは面会で聞いてみるといいかも
多分都心より田舎より厳しいと思う
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 07:42:44.71ID:UvKGv6we
>>787
義母が働いてる医療施設では市内から出ないで欲しいと言われてかなり大変そうだよ
まん防出てる地域だから厳しめってのもあるかもしれない
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 07:47:29.06ID:LsfR1RDM
市外から通勤してる医師看護師もいるけど
市内でホテル暮らしとかなの?かなり厳しいね
うち(大阪府下)は、私みたいな患者さんとちょくせつ接しないパートは常識の範囲内のことしかいわれてないけど
医師看護師たちもそこまで厳しいことは言われてなさげ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 08:19:59.98ID:rgtqswLo
>>794
普通に考えたら分かると思うけど県外移動禁止は「通勤を除く」が多いよね
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 08:56:57.19ID:MSR5zfeo
近所の病院勤務の一家、小学生の子まで市外移動禁止、外食禁止、習い事禁止で頑張ってる
その病院のパートがコロナ出したけど気まずかったろうな

医療関係でなくても県外に帰郷はしてないし外食もしないけどね
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 09:15:41.42ID:vjuzoreT
学校に行ってる以上習い事禁止する意味があるんだろうか
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 09:16:33.62ID:UvKGv6we
>>794
詳しくは聞いてないけど義母は市内在住なのでそう言われただけかも
グループホームの補助だけど常々「皆さんは医療従事者なので」と注意するように言われるらしいです
ちなみに大阪府
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 11:06:28.70ID:Tvx4bfYP
重度の認知症や知的障がいがあるとマスク出来ないから感染リスクは高いよね
密接することも多いしハイリスクな仕事だよね
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 12:20:18.17ID:kM3FYAQW
学校で働いてる。個別の子供とかマスクも意味なしだね、地べた触りまくった手を口にいれたり、蛇口触ってる。他の子供が綺麗に手洗いしても意味ないよね。でも完全に始終は見てられないから…
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 12:43:31.79ID:dK67XrW7
まあそうだね
一定数ちゃんと対策しない(出来ない)子はいると思ってるし実際にいる
とはいえ多くの他の子が出来ていれば感染症ってかなり防げるものなんだね
うちの小学校はインフルエンザ罹患今季はゼロだよ
マスク生活も慣れるもんだね子供も今や何の抵抗もなく外出時はマスクしてくし
自分は花粉やらで年中マスクなんだけど接客伴う仕事だからマスクなんて厳禁!が変わりマスク社会定着してくれて嬉しい
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 13:24:34.65ID:Bd4GYUO8
【祝】東京五輪まであと100日!都庁などで機運醸成を図るイベント。小池都知事「この日をついに迎えることができた」 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618370489/

「東京五輪」確実な開催が決定 IOC「パンデミックに人類が勝利した事を示すことができる」★3 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618362131/

【IOC】「東京五輪、必ず開催される」と断言 ★3 [ばーど★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618371110/

【東京都医師会長】 東京五輪 「これ以上感染拡大すれば無観客でも難しい」★2 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618341506/
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 13:36:05.88ID:9ZIzUy4D
出産前まで勤めてた会社の上司が独立して「パートでいいからぜひ一緒に働きたい」と言われたので仕事復帰して1年ほど経ったんだけど、
パフォーマンスは正社員レベルを求められる上に、上司から社長になったらやり方についていけない部分が沢山出てきて今の会社に入ったことをとても後悔している・・・。
尊敬はしていたし今までの恩義もあるから辞めづらいけど、夏の寸志を貰ったらもう辞めようと思う
声を掛けられた時はまた仕事したい気持ちが強かったから飛びついたけど、別の方法で探せば良かった
自分の見通しが甘すぎて愕然としている
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 14:18:59.00ID:Lr8YXwEK
>>802
インフルエンザ、毎年の学級閉鎖学校閉鎖は何だったの?って感じだよね…
うちもゼロ
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 15:48:57.59ID:2ZhmD7LS
10-14時の事務で今日初日だったけどめちゃくちゃ疲れた
教えてくれる内容必死に見ながらメモして、上司にちょっと嫌味っぽいこと言われても笑顔で流しつつ、仕事終わったら息付く暇もなく自転車で幼稚園にダッシュ
今子ども達におやつ食べさせながら私はソファで放心状態
働くお母さん達すごいわ
早く慣れたいな
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 16:05:34.19ID:nNSUg7Y/
>>807
おつかれさま
おっ同じ時間&事務
今日で3日目
初日は放心状態だったw
やっと流れがつかめてきたかな
まあめちゃくちゃつかれるね
うちは小学生だけど幼稚園お迎えあるから大変だ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 16:23:05.40ID:EIFZmMk6
私も2年半しかブランクないのに最初はめーっちや疲れてたよ
やっぱり鈍るもんだねえ
今はお迎えから寝かしつけまでがラッシュ時間で仕事は人間関係に恵まれた事もあってかむしろ楽
何事も慣れだね
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 17:11:35.42ID:qBdpMfwm
初日から嫌味ってやばい職場じゃない?
パワハラあるとこで働いてたことあるけど、流石に初日に嫌味は無かった
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 17:17:29.71ID:cFXeU3Zo
うちも幼稚園にお迎えダッシュで園庭で遊びたがる子をなんとか宥めて帰宅して小学生の宿題を見ながら夕食作りがしんどすぎて…
今月から生協頼んだらめっちゃ楽!
生協のものは割高なんだけどなぜか食費も下がりそう
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 17:55:40.61ID:OuyoairW
私の場合は嫌味というより新参者への警戒心が剥き出しな感じで疲れた
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 19:46:53.42ID:OuyoairW
>>815
まあ実際余所者だし仕方ないけどね最初から優しい人より意外と最初警戒してくる人の方が実は良い人だったりすることもある
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 20:11:20.44ID:vuM/NnoR
適度な距離感て大事だよね
最初からぐいぐい来る人って後からトラブルになる事もありそうでちょっと警戒してしまう
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 22:34:43.43ID:E4yxnngY
>>787です。

気になっていた求人ですが、産婦人科の事務は受付業務あり、介護施設の事務も利用者さんの病院への送迎なども含まれるとあり、どちらも直に患者さんや利用者さんに接することになります。
いつか県外に帰省したい気持ちがある自分は、やっぱり医療関係・介護関係の仕事は今はしてはいけないなと思いました。残念だけど今回は見送ります。
皆様ご意見ありがとうございました。
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/14(水) 22:58:59.89ID:dbQLh6FA
あーあ喉いたいしダルい
明日休むって連絡しなきゃ…やだなぁ
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 05:53:37.37ID:W8LJ52nt
>804
辞めちゃいなよ。あなたにオファーをかけたのもパートの時給で社員並のパフォーマンスをノーコストで得るためでしょ。恩義だったら充分返したんじゃない?
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 09:25:26.69ID:sLM8Wbdd
自分はペーパードライバーなんだけど、運転できないと働ける範囲も狭まっていいことないね…駅前だと派遣事務ばっかりで…
給料見るとテンション上がるけど幼稚園の迎えや毎日の習い事を考えたら派遣なんて現実的に無理だし
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 09:32:00.54ID:mm0AKfbo
毎日習い事ってすごいなと思ってしまうけど今は当たり前なのかな。パート代が月謝でほとんど飛んでいっちゃいそう
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 10:10:48.76ID:0N5cAv2c
子供が小さい頃習い事させすぎるのは後々の家計に響くから控えめにねってよく家計相談の話に書いてあるね
パート代がそのまま全部お稽古ごとにスライドしててたら本末転倒じゃない
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 10:29:14.19ID:WshnXJHY
子供の習い事塾代くらい稼げればって言ってる人私の周りは結構いる知り合いに聞かれたときパートはじめた理由のテンプレなのかな
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 10:30:19.06ID:1p9k+5MK
それを思うと自分が小学生の時
やる気もさほどなく上達もしなかったのに
ピアノとかスイミングとか行ってて申し訳なかったとつくづく思う
ピアノなんて教室にあったマンガ読みたくて行ってたようなもんだ
みんなそんなもんか
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 10:57:06.48ID:LgMxE8yJ
>>823
私もペーパーだけど、田舎だから事務は要普通免許の仕事ばかりだし通える範囲も狭くて、講習受けて運転出来るようにした方が良いんだろうなと思ってる
でも車の運転怖くて踏み出せないわ
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 11:04:00.07ID:Xn7dbQqC
日常的に運転するから車通勤可は嬉しいけど、仕事で車運転するのは怖い
急いでいたり疲れていると事故の確率も上がるよね
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 11:06:51.20ID:SIDkHCKM
ペーパーって脱する事ができるのかな。運転怖いわ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 11:07:40.11ID:WjAZjp/s
コロナでペーパードライバー講習もやってないところ多いよね
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 11:16:07.93ID:SIDkHCKM
>>834
20年のブランクでも5回の講習で取り戻せるもんなのか…。自分は月1で運転するかしないかくらいだけど、それでもビビりだから毎回緊張してる。車スイスイ運転できたら工場とか倉庫みたいな大きい所でも通勤可能になるんだよな。
コロナでペーパー教習やってない所多いよね。家の車で定期的に運転して慣れていくしかないよなぁ
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 11:23:49.32ID:2sP0cKUb
運動会って予備日も休み取るよね?
去年はコロナで運動会無かったけど、一昨年に予備日も休み取ったらネチネチ言われた
社員は休んでいいよって言うんだけど、パートリーダーのお局の許可が無いと休みにくいというクソみたいな職場
土日に連休取ると他の人にしわ寄せがいくってさ
普段休まず出勤してんだからそれくらい許してくれよと思う
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 11:39:22.38ID:kRXaw/SD
昨日ニュースでやってた複合型の習い事ならそんなに高くなかったから、パート代注ぎ込むってほどでもないかも
うちの近所にあったら通わせたかったわ…
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 11:45:18.41ID:FjKiDkPb
脱ペーパーできそうな気がする日もあればアクセル踏み間違えのニュースなどを見るとやっぱり無理無理ってなる
予期せぬことがおきた時(歩行者、自転車、車がぐじゃぐじゃのカオス状態とか)対応できる気がしない、情けない
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 12:31:59.81ID:YTpq8cy5
田舎だから1人1台無いと仕事に行けない
募集のところに免許必須とか自力通勤できる方って書いてある
工業団地も多いんだけど自転車は危険だからチャリ通もダメ、家族の送迎もダメ
持病で運転できない人は大変そうだよ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 12:40:10.67ID:92PdUZOH
>>823
派遣、意外とママだと楽よ。
私もずっと派遣やってるが、『旦那激務で無理なので子供優先。子供の送迎時間に合わせて就業時間調整してくれないところは嫌だ』と、条件つけてやってるから。
技術職なのもあるかもしれないが、最初からこの条件飲んでくれる所しか就業の話が来ないけど、仕事が切れたのは去年の緊急事態宣言の頃だけ。
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 13:20:02.29ID:XRQrBn1n
>>838
でもあれ、三つ習って一つの科目が月2回だったよ
月2回だと全部中途半端に終わりそうな気もする
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 13:49:45.63ID:xEaVxe3j
ネットで年齢だけの情報で応募して、募集人員に達しましたので締め切りましたと落とされた企業から、もう一人募集することになったので再度応募してくれたら検討します、というウエメセメールが届いたw
何様なんだよ!ろくな会社じゃなさそうだわ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 14:48:27.96ID:Uud0YLq6
運転自信ないのに自宅や保育園への送迎業務が結構頻繁にある仕事でもう無理と思って辞めるよ
さっき駐車場を他の車避けてバックで出るだけでも運転手さんに誘導して貰ったレベルの自分が、迎えに来るなんて自分が親なら嫌だなー
それだけが理由ではないけど疲れてしまった
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 15:21:03.47ID:37en9V9h
>>823
>>841の通り派遣だと派遣会社が時短交渉可能かの情報も持ってるし実際の交渉もしてくれるから楽だよ
休みの取りやすさも教えてくれるし
ちなみに私はこれまでの経験スキルにあった職種でパート案件出たら紹介してください、で待って登録半年後に紹介してもらった
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 16:52:07.54ID:Jui29C/f
病院パート
コロナワクチン2回目熱出すぎワロタ…
39こえてあわててアセトアミノフェン飲んだ
本とに2日くらいで下がるのかしら
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 18:05:45.16ID:nNpyrIhF
なぜかパートの私が新入社員指導してるけど本当に電話に出たがらない人たちばかりだ…
「会社名のあとに新人の○○です、って言えばウチとの付き合いのある会社はわかってくれるから」って伝えても誰が取ってくれるかなって待ちに入る
新人って伝えたら聞き直しても許してくれる取引先ばかりだし、なんなら新人と分かればわかりやすく伝えてくれたりするのに
逆にこの方法今だけしか使えないのにな〜勿体ない
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 18:10:11.25ID:mwCyIb+c
>>848
アラフォーの自分も電話取るのは苦手
でも場数踏んで慣れるしかないのにね
まあ、私は場数踏んでも慣れなかったけど…
0850848
垢版 |
2021/04/15(木) 18:18:14.48ID:nNpyrIhF
>>849
私も電話得意じゃないよー!
場数踏んで図々しく会社名とかは要件とか聞き直すことは出来るようになったけどねw
私の立場的にわからんこと言われても「担当に変わるので少々お待ちください!」って魔法の言葉もあるし
新人時代こそ失敗すればいいのにねぇ
来年の4月にはなくなるんだから
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 18:19:09.00ID:ubSV36EV
新人特権ってあるよね
分からないことは新人のうちにガンガン聞いて不安を解消するようにしてた
今なら何聞いても大丈夫だと思って
半年とか経ってから聞いたって、え?今更?って思うよねみんな
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 18:29:48.79ID:XeFMvvcb
>>846
>>841
823ですが、よい情報をありがとうございます
希望する時間で働ける可能性もあると知って専業から一歩踏み出せそう、派遣登録してみるよ
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 18:53:13.29ID:tcftREPp
>>852
時間帯などの条件は派遣先の責任者はOKでも、現場ではNGなこともあるけどね
でも居心地悪かったら期間満了で更新しなければ良いだけだし、辞めるのも派遣の担当に言うだけだから気軽で良いよ

ただ同じ職場では三年しか働けないから、新しい職場を転々とするのがしんどくなって辞めたけど
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 19:23:40.66ID:3hLeAyuD
今週から新しい職場で働き始めてやっと少し慣れてきたところに
子供の学校でコロナ感染者が出て休校のため自分も休みになってしまった
出だしから迷惑かけて気まずいよ
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 20:34:13.46ID:jdYCnnOa
>>853
派遣だけど4年目から無期雇用に切り替わってもう7年同じ所で働いてるよ
昨年から交通費も出るようになったし嬉しい
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 20:41:49.42ID:tcftREPp
>>856
ずっと働きたい職場で直接雇用に変えて貰えるなら良いよね

私は保育士なんだけど、派遣を雇うとパートの二倍経費がかかるらしくて嫌味を言われたり、逆に言えばそれだけの経費をかけないと人が来ないような園ばかり(狭い世界なので評判の悪い園は大体知られてる)を紹介されて嫌になったのもある
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 20:43:16.44ID:+IeujPLs
なんか無理して1年間本当に最悪な環境下で働いてて
辞めて他に行ったら天国に感じて能力でちゃんと評価してくれるから本当に幸せすら感じる
最悪だったけどあそこで1年間我慢した甲斐が少しだけあったわ
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 00:24:49.17ID:KHu5Eteb
>>848
何故、今どきの会社はジョブ型人間を求めるの?
新人教育は大切だよ
電話を取りたがらないんじゃなくてOJTさせないでまずは座学とデモンストレーション研修みっちりやれば、誰でも電話取れるようになるんだよ

それはパートの仕事じゃないから本社の然るべき場所からお手当くださいって交渉してみな?
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 00:30:22.92ID:nl9SStDc
今時の若い子は電話取りたがらないってよく聞くよね。学生アルバイトにまず教えるのが電話のかけかた取り方だというし。
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 06:38:35.60ID:FhDRU9u7
うちの高校生の子供見ていても親にすら電話する機会がないし苦手意識半端ないかもね
新人じゃなくても会社名や名前聞き返して大丈夫だよ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 07:51:24.66ID:XLyIP9P4
三年働いてるけど、たまに電話出て客先だと名前が覚えられないわw

福祉系なんだけどA市役所のB課のC担当の山田です。みたいな感じで、高齢者、福祉、地域みたいな言葉が並んでいる所が多すぎてメモを取りながらじゃないと無理
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 07:55:03.41ID:7qNM6LbN
表情や口の動きや身振り手振りが無い声だけの情報って全然頭に入ってこないしこっちも言葉だけで応戦しなきゃいけないのが難しい
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 07:58:59.62ID:hXv89Ng0
おばさんだけど普通にもう一度お名前お聞きしてよろしいですか?って聞き返してるわ
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 07:59:42.37ID:kQ2NpC4V
>>865
そんなに長くなくたってメモ取るわw
名乗った後にすぐ取次ぐならいいけど複雑な用件を話し出す人いるし
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 08:05:09.34ID:DLKkMQp+
今時の子って基本的にLINEとかで短文メッセージのやりとりがデフォだから電話が苦手って何かで見たわ
留守電の短時間に要約してメッセージを吹き込むのも無理だから留守電になったら絶対切るとか
確かにどこかに問い合わせや予約するにしてもwebで完結してしまうし、通話するのって友達か恋人くらいよね
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 08:10:26.42ID:WBHYCtj6
受話器の声が出る部分の穴って小さすぎない?電話に出てすぐに耳のちょうどいい場所に当てられないから聞きにくい
職場では無理だけどスピーカーで聞ければなと思う
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 08:34:03.93ID:8NJBJ1N1
>>827
それテンプレだよー
お金に困ってなくて暇つぶしのために働いてるけどそれを正直に言うと感じ悪いから
周りに聞かれたら子供の塾代のためにって言ってる
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 08:40:53.12ID:oKizWrpj
>>868
そーなのよ
電話を取る前に紙とペンは用意しておくって当然のビジネスマナーだけなんだけど、そんなこともある一定層の人は知らないのよ!!
どこかの企業に属して働くというのはたとえパートタイマーであろうとビジネスパーソンの端くれなわけだけど、今の企業ではビジネスマナー知らないでも採用していく(何故なら常識を身につけた大人だと思って確認もせずに採ってるから)

ビックリですね!!
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 09:04:41.49ID:sa9bCCjg
4月から事務職に転職したんだけれど、どうやら新規開拓営業っぽいこともやらせたいみたい
出産前まで総合職営業やってたのを見込んでの採用らしい
聞いてないしこんな時給で営業なんかやりたくないよ
人間関係も家からの距離も良くていい職場だけれど、逃げる準備を始めている
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 09:24:33.40ID:u7Wmj7ch
2週間やそこらで人間関係なんかわからんよ……裏には色々あるよ多分、、年単位で居て初めて見えることもある

パートの求人なんて大抵はやりたくないことやらせるためか、今いる人が楽をするために都合いい人に安く来て欲しいだけなんだよね
最近自分が採用に意見できるようになってきて、薄々わかってたけど確信になったわ……
0876848
垢版 |
2021/04/16(金) 12:27:55.21ID:sXB+ZgzX
>>860
3月末から2週間ほどみっちり指導係社員さん数人に研修受けてるんだよね
電話対応のビデオとか見せたり、社内外の人への挨拶の仕方とかビジネスマナーとかのやつ
それでも電話苦手だからって正社員さんも他に仕事あるのに実際に受話器持って練習に付き合ってくれたりしてたんだよね
混乱しないように電話が来たらこれだけは聞いて欲しいことをテンプレとして記入したメモを作って渡したり
それでも電話を取ることもしてくれないフォローしようがないくてみんな苦笑いよ
正直新人の子達が電話取らないことに上司から怒られるのは正社員さんたちだからもうちょっと頑張ろーよー!って気持ちは正直ある
社員さんの仕事ストップしちゃうからってパートに電話だけでいいから教えて!!ってなってるしなぁ…
ちなみになんの報酬かわからないけどQUOカード貰ってるわw
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 14:27:39.29ID:muCAg8eO
>>867
訛りのすごい地域なんかホント聞こえにくいよね
ボソボソで訛り
早口で訛り
訛りは悪くないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況