X



トップページ育児
1002コメント403KB

【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ22【トラブル】[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/05(月) 04:00:29.42ID:bcwXMdth
やっとお産も済んでほっとするのも束の間、育児は待ってはくれないのに
大仕事を終えた自分の身体もボロボロです。
会陰切開の傷、帝王切開の傷
腰痛、恥骨痛、坐骨神経痛
便秘、痔、尿漏れ
子宮復古不全、悪露
抜け毛、肌荒れ、耳鳴り、産後頭痛
などなど、枚挙に暇がありません。
産後の不調について、労りあいながら話しましょう。

*次スレは>>985が立ててください

※前スレ
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ20【トラブル】[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1602421358/
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ21【トラブル】[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1609918953/
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 18:09:19.56ID:j3qkMkfC
>>587
いい人だったんだね、いいなぁ
うちも産後のサポートがあって家事代行とか外出の付き添いが頼めるみたいだけど、合わない人だったら嫌だなとか逆に気を遣うなとか考えちゃって使いあぐねてるよ
正直やってほしいことだけを淡々とやってほしい派なんだけど、説明動画みると「何でも話せて嬉しかった」「お母さんみたいな優しさがあった」とか言われててコレジャナイと思ってしまった
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 18:35:05.75ID:ejejRWSr
私普通にエジンバラ引っかかったわ。
今はもう大丈夫だし、健康なときはこんなの引っかかる人いるか?と思ってたけど、病院で回答してるときに、
あー、これくらい産後ならみんなあるよね?とか、
全然不安にならないって人はいないでしょ?
とか思って自分でも控えめに書いたつもりが12点だった。
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 18:46:05.44ID:ul9jH1lO
>>592
わかる
そこまで病んでるなって回答はしたつもりなくて、そりゃ産後その程度不安になったり疲れたりするでしょっていう項目をいくつかチェックしたくらいだったけど
ブラック企業の社畜じゃないけど、これくらい平気、普通っていうのがズレてたりするからこうやってスクリーニングしてくれるのは個人的にはありがたい
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 20:15:52.69ID:+bQ0As83
>>589
産後は脳が5パーセント?だか縮むので
アホになるのは仕様です
10ヶ月なら生協の冷凍のやつ使っちゃえ!
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 21:19:44.76ID:3D4ll9WI
産褥ヘルパーの話題出てたけど里無しで義母もコロナで頼れないってんで市の助成とかないけど産褥ヘルパー利用したけどめちゃくちゃ良かったよ!
ちなみにママメイトという会社で一時間2.700円とかだから高いけど・・
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 21:23:36.02ID:SKNg+Gbi
買い物料理苦痛すごいわかる
うちは週2〜3ペースでテイクアウトやら出前館使っちゃってるよ
コロナの影響で選択肢が増えたのはありがたい
夕食の準備片付けがないだけでだいぶ気持ちが軽くなる
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 21:29:39.54ID:il8BtPvC
食事の準備がこんなに苦痛になるなんて。元々料理しないから本当にキツくて来週からお昼は宅配食を頼むことにした
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 00:29:04.02ID:GoWwuych
8ヶ月たったけど、ここ最近夕方からの疲労感がやばい。
息苦しさがあると言うか。
サジーも飲んでみたけど、苦いのとその後のDMがしつこいのにビックリしてる位で特に変化無し。
2回食で忙しいからかな。
三回とかになったら、外出できなさそう。
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 00:58:44.12ID:GR9h4sBQ
産後3ヶ月経っただけど、すぐ疲れちゃって子どもの世話とゴロゴロしかする気になれん
つーかもはや疲れるのかやる気が起きないだけなのかもわからない
料理もお弁当か実母に作って貰うかで自分では全く作らなくなってしまった…
離乳食始まったら益々大人のなんて作る気なんて起きないし、もう子が食べるようになるまでは全く作らないかも
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 05:14:59.54ID:U+rNgXYS
犬飼ってる人いる?
お散歩行ける気がしないんだけどどうしてる?
赤ちゃんベビーカーかおんぶしながら犬のお散歩も行ってるのかな
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 10:00:45.19ID:ygk9914u
今産後3週目なんだけど、お風呂場でふと膣に指を入れてみたら、子宮口らしきものがすぐそこにあった。これが子宮脱というやつなのか?
皆さん産後子宮の位置って元のままでしたか?このまま戻らないと思うと怖い……。
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 10:43:40.74ID:LqbYbnoV
自分も似たような感じで検診の時に伝えたら膀胱下垂と言われたよ。
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 10:46:25.05ID:fRwhjrYT
お宮参りの話を両家からされてて思考回路がうまく働かない
産まれてひと月経つけど早産で入院してたから1ヶ月健診がまだまだ先なんだが…
健診後だと真夏だし、いつにしたらいいんだと考えるともうめんどくなって来た
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 11:19:20.25ID:wKH2pa76
>>600
小型犬飼ってるよ
赤ちゃん小さいうちは家族に散歩行ってもらって、今はベビーカーに乗っけて一緒に行く
おんぶとか抱っこ紐は粗相片付けたり犬に何かあった時に動きにくいから散歩の時は使わないかな
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 11:41:25.44ID:ygk9914u
>>602 子宮ではなく膀胱だったんですね!
何故か子宮と思い込んでた。何か治療はしましたか?
心配になって病院に電話したら日にち薬といわれたんだけどモヤモヤする…。
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 12:43:24.75ID:2eWImeob
>>603
うちは両家とも遠いから子と私達だけでやったよ〜
コロナもあるし生まれたのが真冬だから暖かくなってからやろうって話しててこの前6ヶ月の時に行ってきた
階段もすごかったし産後一ヶ月の身体じゃどのみち無理だったわw
新生児連れ歩くのも怖いしねぇ
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 13:06:46.61ID:dfXqy6QM
>>603
うちは義母がお宮参り関連張り切ってて心がついてけない
親戚にお祝い貰った時にお披露目はいつやるんだって聞かれてから張り切っちゃってやばい
この御時世だし内祝い持って行くときに子供の顔見せすれば良いかなと旦那と話してたのに食事会してお披露目するんだとか産後1ヶ月経ってないのにそんな話されても頭回らないわ
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 13:27:09.69ID:LqbYbnoV
>>606
自分は膀胱だったけど子宮の可能性もあるのかな?
膀胱脱、子宮脱、臓器脱とか名称が多くて何が何だかって感じです。自分は内診してもらって他にもっとひどい人いるよ〜で治療なしで終わりました。お互い膣トレがんばろう!
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 13:45:29.85ID:BWkIb2IB
>>600
抱っこ紐で犬の散歩してる人見たことあるよ
でも小型犬でぐいぐい引っ張ったりしなさそうな犬だったから出来たのかも
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 19:43:31.09ID:onr0/yHz
>>608
余計なお世話かもだけど、コロナもあるし食事会は断っていいと思うよ
あと今後子供関連の行事に義母が口出してくるのを防ぐためにも、お宮参りから夫婦主導で決めた方がいいよ
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 20:12:31.53ID:RsDVVVlT
最初のうちに断っとかないと今後もずっと口出してくるよね
言っていいんだと思われるし場合によってはナメられちゃうし
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 22:25:54.14ID:a7JNXsFV
ベビーカーに大型犬のリードくくりつけて散歩してるのを見たことがある
子供も犬もどうなっても良いのかと恐ろしかった
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/26(土) 23:34:47.84ID:KnELbsr8
お宮参りってしなきゃだめかな…
ほとんどの人はしてるのかな
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 03:39:08.63ID:sjOobpDY
今母乳寄りの混合で進めてるけど下腹部がギューッと痛い
産後2ヶ月待たずして生理再開すんのかな…母乳育児してたら生理こないと思ってたのにめっちゃ憂鬱
生理めんどい
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 06:11:14.36ID:CTkoekm8
お宮参り、普段着でササッと神社へのお参りだけで済ませた
母子の体調を優先したというのがあるが、形式?一般庶民だし仰々しくやる必要ないと思った
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 09:38:48.32ID:EIOV0lPq
先日お宮参りしてきたけど、親も来ないしちょっとおめかしだけして簡単に済ませたよ
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 10:04:30.39ID:vNlxifWp
うちも夫婦だけでお宮参り済ませてきたところだよ
今は祝い着もネットレンタルあるし洗濯とかもせずに返送するだけだからかなり楽だったよ
私服でも祝い着かけるだけでなんとなくそれっぽくなるしね!
家の和室でスレタイ児に祝い着かけたりしてスマホで軽く写真撮っただけだけど後々見返すと嬉しかったりするから写真館だのお食事会だのせずにカジュアルな感じでやるのは個人的にオススメ
無理なこという義母はスルーでいいさ
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 10:05:49.19ID:vNlxifWp
スレタイ児ってここ月齢スレじゃないのに間違えました…2ヶ月児です
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 11:35:40.32ID:Umj8EVas
>>609 教えてくれてありがとう!
しっかり内診してもらって、膣トレ頑張る!
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 15:05:27.22ID:q0Vdvtxr
しんどいしんどい言ってたら
実母がすっぽん小町を差し入れてくれて
ありがたく飲んでるんだけど
頭ボケボケで飲むの忘れて週一回しか飲めてないので効果不明
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/27(日) 22:31:26.63ID:EIOV0lPq
上の子に優しくできなくて、優しく遊んでくれてる実妹と自分を比べて悲しくなったり
夫に対して片目を瞑れなくなって少しの事でイライラするし、急に泣けてきたりする
上の子の時はとにかく子が可愛くて夫にだけガルガルしてたから産後のメンタル違いすぎて戸惑うわ
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/28(月) 01:25:47.22ID:MupNc9H3
授乳時だけ上の子が本当に駄目だ
覗き込まれるのも、近くで大声出されるのも
触れるか触れないかでツツーと触られるのも
全て嫌悪感
笑顔で赤ちゃんがびっくりするからと注意したり
その触り方はやめてほしいと言うけど
いつか爆発してしまいそう
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/28(月) 08:25:34.57ID:IO6fZMA9
>>627
わかる…!
何故か授乳中だけ鬱陶しいと思ってしまう
子がまだ咥えるの下手くそでこっちも飲ませるのに必死なところに「そっちじゃないよおっぱいはここだよ〜」「おくちちゅっちゅして〜そうだよ上手だねぇ〜」って世話焼いてくれるんだけど正直うるせぇぇぇぇぇって思ってしまう
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/28(月) 09:26:58.91ID:EKYua3Ia
それと似たような感じなのかな
私は上の子に乳首触られるのなんかマジギレしそうになる
下の子の真似しておっぱい飲もうと口に入れるのもイライラする
胸触られるのが無理。
本能的なものなのかね
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/28(月) 10:54:07.51ID:L31ft81H
同じく授乳中上の子が下にちょっかいかけまくってくるのが少し鬱陶しい
こちょこちょしたり身体中にシール貼りまくったりするもんだから注意するんだけど下の子も乳首離してしまう事があるからやめて欲しいですわ
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/28(月) 13:15:07.75ID:7bc0TTP+
それなんだよね
気を惹きたいんだろうから仕方ないけど騒がれたりちょっかい出されると飲んでくれない
体重少ないからとにかく飲ませないといけないしこっちも当たりがきつくなってしまう
で、結局上をサークルに入れて寝室に引っ込む事になる
すまねえと思うけどこれがカーチャンの限界だ
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/28(月) 18:23:43.79ID:KFjKnVoO
ごめん吐き出させてください。
今日ローソファーから子どもを落としてしまった。気を付けてたんだけど実際気を付けられてなかった。泣きながら病室連れてって問題なしって言われたけど、この件を機に糸が切れてしまった。妊娠前は私も激務だったから家のことはほとんどしなかったんだけど今ワンオペで実家も遠方だから頼れないし、こんな何も出来ない親の元に産まれてきてしまって子どもを見ると涙が止まらない。書き込みが出来るからまだ大丈夫なんだろうけど限界がきたかも。子どもはそんな泣かないし育てやすい子なんだろうけどこんな親で申し訳なく思える
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/28(月) 18:47:27.33ID:34qPzRbS
>>632
そんな思いつめなくても、もう子供を高いところに置かなきゃいいだけだよ
プレイマットか何が敷いた床でいい床で
動いて勝手に登っちゃうならサークルやゲート多用して
そのうち安全にソファ上り下りできるようになるからそれまでの辛抱だよ、大丈夫
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/28(月) 20:29:20.03ID:ClRZS+um
>>632
人間ミスをするし間違えるんだから「気を付ける」「注意する」って予防策にならないよね
放っといたら死ぬ生き物のお世話してるんだもの
ずっと張り詰めてたら折れるの当たり前だよ

気を抜いても安全なようにしとこう
赤ちゃんは床にいたら落ちないよ
柵のあるベビーベッドやベルトで止められる物にしか乗せない
とりあえず置くなら床
ソファを使い続けるなら早いとこサークル導入しよう
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/28(月) 21:09:27.96ID:VSuSNrsQ
>>632
私も1人目の時にベッドから落としたことあるよ、パニックになるよね
慌てて病院行ってCT?撮ってもらった

他の人も書いてるように、思いつめないで、これから気をつけたら大丈夫
子供のことをこんなに真剣に考えて心配している、いいお母さんだよ
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/28(月) 22:22:07.02ID:etCvqQwQ
八街の事故のニュース見てから気持ちが不安定
事故に遭った子の親の気持ちを想像するだけで苦しい
自分の子どもが突然いなくなってしまったらどうしようと不安で堪らない
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/28(月) 22:24:44.30ID:3Rn+NYun
そんなことより眼の前の赤ちゃん可愛がってあげて
ニュースで心が不安定になるならしばらく見ないほうがいいよ
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/28(月) 22:38:58.21ID:IrGs9vOn
ニュース見て不安定になる気持ちはわかる
出産前も酷いニュースだなって思ってても出産後は更に入り込んじゃうというか涙もろくなったわ
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/28(月) 22:55:25.63ID:bfEsX2ch
わかるよ
あれ系のニュース本当に無理になって速攻でチャンネル変える
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/29(火) 08:36:08.39ID:64QMsTuD
分かる分かる
日常生活に支障出るほどじゃないけど親の気持ちとか想像しちゃって涙が出てくるほど辛い
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/29(火) 10:43:14.11ID:oVecl6GN
産後は子供が犠牲になるニュース見ると特に沈むよね
これも一種のマタニティブルーや産後うつだと思う
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/29(火) 13:08:51.65ID:IUExiBQy
産後のガルガル期だと思うけど、知らない人が距離詰めてきたり近寄ってくるだけで凄い嫌な気分になる
コロナ禍で距離空ける風潮も相俟ってレジとか会計で並んでる時に距離詰めてくる人間今すぐ消えてほしい
元々パーソナルスペース広いからイライラしちゃう
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/29(火) 16:32:46.72ID:hqiqB5Kd
>>642
スーパーのレジ、高齢者めちゃ距離詰めてくるよねw
そして子どもの顔覗き込んでくるから恐怖
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/29(火) 16:36:49.45ID:Gx97N32w
>>642
手の平向けるか直球で「離れて下さいません?」って言っちゃうよ
乳児抱いてるし「あっ」て感じで黙って離れてくれる
元々後ろから距離詰められるの嫌だったけどコロナのお陰で堂々とできてありがたい
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/29(火) 19:51:12.37ID:LPP/mvK9
>>642元々パーソナルスペース広いの同じだ。
同じマンションのエレベーターで誰かと一緒になると逃げ場がなくて高齢者や小学生にベタベタ触られる現象にどう対処していいか悩んでる。一期一会ならまだしも住民なだけに色々考えると邪険にもできず。コロナ禍でも関係なく許可なく触るから本当に嫌。みんなどうしてるのかな。
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/29(火) 20:21:43.58ID:bAS3vcjg
>>645
勝手に触られるのイヤだよね
抱っこ紐なら薄手のガーゼタオルとかでカバーみたいなの作ったらどうだろう?冬用の保温カバーみたいなやつ
手足覆えるし触りたいマンもそこそこ諦めてくれるよ
頭までは覆えないけどその辺は撫で撫でしながらガードするとか…w
うちはベビーカーならそもそも幌全下ろししちゃう
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/29(火) 22:25:15.35ID:SUCyBSCB
産後初の生理が終わったけどまだ下腹部痛がある
再開する1ヶ月前からたまに痛くて終わったら治ると思ってたのにな
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/29(火) 23:18:24.48ID:LPP/mvK9
>>646
都内住みで戸建て購入はまだ難しいんだ。

>>647
具体的にありがとう!触る人はベビーカーでレインカバーしてるのに横から手入れて触ってきたw
エレベーターで下降りるまで油断してケープ付けてるのに脚にかけてないことが多かったから、必ずかけることにする。見えないようにするのがいちばんだね。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 02:16:40.16ID:omF7Oisx
産後3ヶ月過ぎて抜け毛もすごいけど髪質ががらっと変わった
もともと髪パサパサで広がるタイプだったから今までクリームシャンプー使ってたけど最近ベタつくようになった
思い切ってドラストで安いシャンプー買ったらさらさらストンになってすごく調子良い
クリームシャンプー の詰替の在庫どうしよう……髪質って戻るのかな……
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 07:33:27.20ID:DhiAwCbQ
>>651
発送とかめんどいけどメルカリで安価でサクッと売っちゃえ
見えるとこにあるとなんとなく憂鬱だよね
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 10:55:28.76ID:M5N7r9xT
産後の1ヶ月健診行ってきた
今までの健診の中で一番痛かったわ…
会陰切開したところが開くかと思った
産後はもう大丈夫だと思ってたから油断してた
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 11:06:20.57ID:K6yTzeuh
>>653
一人目の時消える糸がまだ消えてなくていきなりブチッと抜糸されてすごい痛かった

三人目の1か月健診で蛋白尿出て1か月後に再検査になってしまった
寝不足、疲れでも出るらしい
夜中子供が寝た隙にスマホ弄ったりしてるからかな…
ぼーっとネット見たりスマホゲームしないとなんか精神が保てない
スマホ依存性かも
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 12:27:52.14ID:sQuLoHCA
悪露はすっかり消えたけど会陰縫合した部分と性器周りが痒くてしょうがない
たまに肛門辺りも痒くなる
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 14:53:08.95ID:KRs307c6
軽度の子宮脱でタンポン入れると圧迫されてめっちゃ不快
子宮脱でもミレーナやタンポンは問題ありませんよ、よくあることですよって言ったあの医師許さん
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 15:08:12.22ID:FyIhK25c
ワンオペで私が産後うつっぽくなってしまったのを実母がパニクってしまい義母に怒り口調で電話したらしく義母も怒って旦那に愚痴の電話してきた。結婚当初から義母を気に入ってなかったせいかここぞとばかりに電話したっぽい。あー余計に疲れるんだよな実母
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 15:11:52.40ID:DXIkRNYF
>>656
わかる自分もめちゃくちゃ痒かった
おしっこも染みるしで一日何回もお股洗ってたw
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 16:03:49.60ID:0F8f1aCb
>>658
義母が原因のことでなにかあったの?
お母さん背中から打つようなタイプなのかな
ただでさえ大変なのに疲れるね
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 16:33:34.21ID:FyIhK25c
>>660
産後間もない頃実母がうちに手伝いに来てくれたんだけど、私の生活だけ変わって夫の生活が全く変わらなかったり(趣味を楽しんだり友達と出掛けたり)したことに嫌気が差してて、今回鬱っぽくなったもんだからお宅の息子さんのせいだって感じで怒りの電話をしたっぽい。義母は義母で1人で子ども達を育ててきたから何で1人ぐらいで鬱になるの?って感じらしい
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 16:57:15.47ID:0F8f1aCb
>>661
えぇなんかみんなみんなひどいね
とりあえず親はほっといて旦那はしっかりしてほしい
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 17:19:44.18ID:0AjbYYgZ
>>661
せめて旦那さんに伝えてくれればね
義母にぶつけたところで肩身が狭くなって関係も体調も悪化して困るのは自分の娘だろうに…
気に入ってなかったとか知らんがなだね
介入して欲しくないならはっきり言った方がいいと思うよ
その場合他に頼れる場所も必要になるけど
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 17:35:11.83ID:FyIhK25c
>>662
私の母が居ることで旦那のストレスになったりしないかなと思って趣味活動とかを許してたんだけどそれが裏目に出てしまった。母にも本人(旦那)に言えって言ったんだけど自分のせいで関係が悪くなったりされたら嫌だからって黙ってたんだけどそれが義母にいくっていう最悪の悪循環。義母は本当に何もしてくれない人なんだけど私達的には好都合なんだけど母的にはそれも怒りの原因って感じ。本当に疲れる
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 19:08:48.49ID:BTT9aIU8
>>661
実母の怒りの矛先もおかしいけど義母の反応やばいし旦那に愚痴るのもやばい
うつの人に一番近づけちゃいけないタイプ
とりあえず旦那にはしっかり育児やらせた方がいいよ
子供産まれて今までと同じ生活できるわけないんだから
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 19:35:37.79ID:FyIhK25c
>>665
過保護過干渉な実母と放置の義母って感じ。
要は自分ら夫婦がしっかりやっていけば実母が怒りだすこともないし義母は何も言ってこないから2人で頑張ります。
だいぶスッキリしました。ありがとう。
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 21:45:49.22ID:2oorSkEI
抜け毛がすごい。
もともと白髪体質だから、白髪が大量に抜けてくれたらいいのに白髪はしぶといし、分け目が薄くなってきて白髪目立つの萎え…
毛根リセットされて黒い毛生えてきてほしい
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/01(木) 06:24:24.53ID:J6pXhCGG
>>667
私も産後一気に白髪が増えて絶望してたけど、姉は卒乳したら産後に増えた白髪は黒に戻ったらしいから、それを希望に頑張ってる
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/01(木) 10:00:18.84ID:IGk9exUy
抜け毛やばくて床に髪の毛落ちまくってるのは本当嫌なんだけど、ブラシしたり手ぐしした時に髪の毛が抜ける感覚はちょっと快感w
わかってくれる方いないかな
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/01(木) 10:29:37.92ID:dbGaaeqn
私は抜け落ちた髪の毛を掃除機で一網打尽にする時が楽しいw
洗ったり乾かしたり掃除したり面倒で思い切ってベリーショートにしちゃったけどすごく快適になった
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/01(木) 11:54:30.23ID:JvNmbBiA
私もやっと落ち着いてきたからカットとカラー行こうかな
髪の毛絡まりやすくなった気がする
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/01(木) 13:10:02.03ID:0KSvzWfJ
そろそろカラー行きたいんだけど旦那が日曜しか休めなくて子供2人預かって貰うのは少し気が引ける
平日なら下の子だけ面倒見てもらえば良いけど実家は遠距離で義母にお願いしたい所だけど、美容院時間かかるから長い間お願いするのもどうも気が引ける
頼んでも良いけどなんか頼みづらい
どうしよう
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/01(木) 20:57:53.98ID:Gr2udt/1
産後1ヶ月過ぎからツーブロックにしてて快適だよ〜
これからもっと暑くなるしフルブロックにしようかな
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/01(木) 22:19:41.13ID:zW47wvmx
産後1ヶ月半だけど日に日に身も心も重くなってきてる。私以外の人には笑顔でクーイングがあって、私とはミルクあげてる時以外目も合わせてくれなくてプツンと心が切れてしまった
子どもが起きてる時は笑顔で遊んだり、泣いたら抱っこしてあやしたりするけど旦那の時はすぐに泣き止むのに私の時はギャン泣きおさまらないし私が居ない方がこの子は幸せなのかなって感じであんなにも可愛くて仕方なかったのに段々愛せなくなるんじゃないかって怖い
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/01(木) 23:49:49.31ID:JcP4Agul
私も1ヶ月半の子だけど抱っこすると泣くし全然笑ってくれないよ!母親の時なんかにこにこで焦るもんね。赤ちゃんの気持ちは分からないけど1人じゃないよ!
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/02(金) 00:26:31.44ID:JdRMghCF
1ヶ月なりたてで急に寝なくなった
混合なんだけどこれまではミルクの後に3時間〜4時間は寝てたのに急に1時間程しか持たなくなってしまった
今寝てるからこの隙に自分も寝なきゃだけど、いつ起きるのかと思うと寝付けない…
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/02(金) 00:59:25.00ID:1dBLA+LX
>>677
メンタルリープなのかも?私は2週間くらいズレてても個人差あるから今がこの子のメンタルリープだと思って子のお世話と自分の食べ物の事だけ考えてたよ
大変だけど横になったり目をつむったり少しでも休んでね
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/02(金) 11:25:26.58ID:RKqp9mWY
>>678
ありがとう
メンタルリープ、知らなかったから調べてみたよ
ちょっと時期はあってないけどこういう事が起こるんだって知って気が楽になったわ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/02(金) 14:41:09.28ID:Gq8lfIf7
>>675>>676
お母さんは母乳の匂いがするから甘えてわがままになっちゃうんだって読んだよ
わがままできるのも自分の前でだけなんだって思ったら自分は愛しく思えた
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/02(金) 14:51:29.48ID:/ehSI8HC
母乳だからだろうけどうちの1ヶ月半児は抱っこしてあやしても泣き止まないときは寝たいのに微妙にお腹足りなくて眠れないってパターンが多くてπあげたら落ち着いて寝ることが多いかな
他の人が抱っこすると匂いしないから諦めて寝る
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/02(金) 15:29:19.44ID:CfNNZUpO
1ヶ月から完ミの2ヶ月だけど、うちも私だと泣く
体臭でわかるのかなあと思ってる
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/02(金) 17:55:20.48ID:Zkk5ePcs
こうして文章で見ると諦めて寝るって可愛いな
寝てくれないのめちゃくちゃしんどいけど
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/03(土) 18:25:21.60ID:HRWktFYU
手首が痛いです。
サポーター使った方がいらっしゃったらお薦めを教えていただけますか?
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/03(土) 19:35:01.10ID:ryKRBE8h
>>684
お奨めじゃなくて申し訳ないけど、バンテリンのサポーターは負担は軽減されたけど、半日つけたら親指の付け根あたりがかぶれてダメでした
参考までに
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/03(土) 20:03:28.38ID:Xw62wjv2
>>684
色々比較してなくて申し訳ないけど、私は↓をつけてすごく楽になったよ。手首が内側に曲がらないように固定されるのが良かったみたい。安いしよかったら試してみて。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/03(土) 20:52:04.37ID:HRWktFYU
早速ありがとうございます

>>685
長くつけるものだから、自分の肌への影響も大事ですよね。情報ありがとうございます

>>686
まさにこういう赤ちゃんにも優しそうなの探してたのです。購入します!
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/03(土) 23:51:13.63ID:RidDaU6B
御神輿担ぐときに使う手甲が意外といいよ
サポーターみたいに伸縮しないのでしっかり固定される
妊娠前から整体でお勧めされて使ってるけど、付け外ししづらい以外はほんとに良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況