X



トップページ育児
1002コメント331KB

【海外】こだわりベビーカー選び12台目【輸入】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 17:40:13.82ID:KZxxx3WA
★荒らしはスルーが鉄則です!★

デザイン性・快適性・走行性・剛性etc
こだわりのある人向けのベビーカーを語るスレ
コンビやアップリカ、KATOJI(その取扱いメーカーも含む)、マクラーレンなどは「ベビーカー選ぶなら何がいい?」スレへ
その他、関連スレは↑の普通ベビカスレの方をご参考に。

>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

※前スレ
【海外】こだわりベビーカー選び11台目【輸入】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1579058572/

1:【妬】高級べビーカー【羨】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135180029/

2:【値段】こだわりのベビーカー【高め?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189621062/

3:【5万以上】高級べビーカー 3台目【専用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220796596/

4:【快適】こだわりベビーカー選び【カコイイ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1269358357/

5:【ハイスペック】こだわりベビーカー選び・5台目【オサレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1308384659/

6:【走行性】こだわりベビーカー選び6台目【デザイン】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340101369/

7:【海外】こだわりベビーカー選び7台目【輸入】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1430194827/

8:【海外】こだわりベビーカー選び8台目【輸入】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1468840584

9:【海外】こだわりベビーカー選び9台目【輸入】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1494144463/

10:【海外】こだわりベビーカー選び10台目【輸入】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520866712/
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 15:56:32.83ID:5WbTZMjH
自分ででかいアタッチメント付けてあーだこーだ言うの頭悪いな
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 16:13:23.44ID:gygrx9kp
>>328でびっくりしたけど今ってギリ基準オーバーしてるのな
このご時世子連れで海外に行くことほぼ無いから魅力減るなぁ
個人的にはマキシコシが使えるという絶対的アドバンテージあるけど車ないならそれこそ要らない機能
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 16:17:42.43ID:yBkEc1Lx
バガブーにもマキシコシつくよ
ていうか今時の主要海外メーカーでマキシコシつかないベビーカーはないのでは
自社のトラベルシステムがあるサイベックスですらマキシコシつくし
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 16:40:35.74ID:T3jcRlel
>>335
え、サイベックスにもマキシコシつくんだそれは知らなかった
バガブーは自分の用途だと価格なりの価値が無いから外してた
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 16:46:46.70ID:/+lmEej6
>>332
めちゃくちゃコンパクトって訳ではないよね
けど小回り効くからお店に入った時とか操作しやすいなって思う
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 16:47:30.12ID:T3jcRlel
>>336
元々バガブーとyoyoの話題だからバガブー外したのはおかしかった、すみませんでした
しかしサイベックスて本当にマキシコシ付くの?
さっと調べただけだけど見つからないので情報求む
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 18:08:49.80ID:UHP0NMKg
公園でぐずる子をあやすのにyoyoぐるぐる回してる人がいて
小回りめっちゃ効くなと思うと共にそれくらいしか小回りの良さ実感できることないだろうなと思ったw
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 18:18:31.98ID:8rUyUK3o
私はスーパーとか電車とかでも、
大きいと気を遣うから小さい方が取り回しやすくていいと思ってた
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 18:36:13.78ID:/+lmEej6
いやー小回りは良いよ
モタモタせずに曲がりやすい
広めのコンビニとか入っても変な所に棚が有ったりするし
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 20:31:05.82ID:49NLg4jJ
バガブーは取り回し最高だから他のベビーカーが踏切とかの段差でモタモタしてる時スススッっていける 最新でなくておk
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 21:40:39.53ID:pCk9SnMY
近くで生活してたら仕方ないんだとは思うけど
ベビーカーで踏切渡る勇気はない
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 23:00:18.45ID:YLTSOPyZ
皆さま、アドバイスありがとうございます!
とても参考になります。
バガブーの方が惹かれるものの、電車にマタニティマークを隠して乗っているような小心者なので(気を遣わせるのが申し訳ないので。今はお腹が大きいので見て分かるかと思いますが。)、小さいベビーカーの方が人混みとか狭い店やレストラン(周りに多いです)に行った時に気持ち的に楽なのかな、と想像してました。

ただ、yoyoも広げてる分にはそんなに小さく感じるというわけではないのですね。
よくネットで見かける「でっかいベビーカーを畳まずに電車乗ってるの見ると、うわぁ邪魔という気持ちになります」みたいなコメントの"でっかいベビーカー"というのがどのレベルを指してるのか分からないんですよね。
まだ子供のいない私にはどのベビーカーも正直同じような感じに見えるので。
少なくともバガブーはそうですよね。yoyoは違うんですかね。

もちろん通勤ラッシュに乗る気はないですが、空間は空いてるけど席は全て埋まっていて座れない人がいるくらいの混み方はいつでもしてる気がするので、そんな時でもベビーカーは嫌がられるんでしょうか。
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 23:03:59.78ID:CVIjVGKV
>>345
でっかいベビーカーをってのは、ベビーカーイコール全部でかいってことだと思うよ
ラッシュに乗るわけじゃなければ今は鉄道会社もたたまずOKとしてるところが多いよ
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 23:23:53.83ID:WDe8tcm4
>>345
優先席の前の車椅子やベビーカーがそのまま置けるスペースに乗ればだいたいは大丈夫だよ
山手線も中央線もメトロも乗るけど、そういう車両を選んで、なるべく邪魔にならないように端に寄せて、移動する時はあくまで低姿勢にすみませんと言いながらさっさと移動して、今まで何か不都合があったことはない
もちろんベビーカーが邪魔なのは当たり前だから通勤ラッシュ時間は畳むどころか乗車自体避けて、その時間帯に移動しなきゃならない場合は抱っこ紐かタクシー使うよ
私もマタニティマークは優先席に座ってから出したり周囲に気を遣われるのが苦手なタイプだけど、まあベビーカーに関しては子供のことでもあるので場所と時間を弁えて使えばいいだけで、YOYOかバガブーかで小さく見える方を選んで解決する話ではないと思うよ
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 23:25:35.79ID:GUk2vhce
>>345
小梨の時に初めて電車でエクスプローリー見たときはそれがまあまあ人が立って混んでる山手線だったのもあって正直デカっ!て思ったわ
バガブーくらいならデカいとは思わないけど
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 23:29:37.41ID:/+lmEej6
エクスプローリーデカく見えるよねw
上にデカいから言うほど邪魔にならなそうだけど
スクートとかカメレオンとか重いのは減ってきたね
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 23:52:14.09ID:YLTSOPyZ
なるほど、でっかいベビーカー=ベビーカーは全てでかいという感じなんですね!
また電車の乗り方もとても参考になりました、ありがとうございます。
皆さんのご意見総括すると、私の考えているような心配はバガブーを選ぶかyoyoを選ぶかで変わるようなものではないんでしょうね。
実際の店舗で店員さんのお話聞いたりもう少し調べつつ、最後は自分が好きと思った方を選びたいと思います!

夫がベビー用品に全く興味なく(私がちょっとは調べてよと怒ったら、「会社の同僚男性に聞いてみたら、とにかく軽いの選べばいいよとみんな言ってた」と言われました。理由は特に聞いてないそうなので参考にならず。。)、友人に同じような環境に住んでいて子供いるという人も少なかったので皆様のご意見とても参考になりました。
本当にありがとうございました。
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/24(金) 00:01:18.91ID:hhdea9/K
>>350
ベビー用品に興味が無いのはある意味ラッキーで、
好きな物選んで好きな物買えると思って自分の満足するもの納得いくものにしたらいいよ
候補2つに絞れてるんだしあとは実際見て触ったり押してみたら気持ち固まると思うよ
どちらのベビーカーも使ってる人は概ね満足してるようだから
最終的にどっち選んでも大丈夫よ
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/24(金) 00:13:45.03ID:DBwl/3vA
>>350
だいたいベビーカー卒業までに1台で済んでる人はあまりいない
このスレで拘って海外製ベビーカーを購入した人でも子供がある程度大きくなったら安い軽量ベビーカーを買い足す場合が殆どだと思う
軽量を重視して操作性、走行性悪くて後悔→買い直したいけど何ヶ月か無理して使った手前、今更重量系の高いベビーカーを買うのはコスパが…って話はたまに見る
だから住んでる環境がバス必須とか、エレ無し5階とかでない限り、最初は重さや大きさよりは、機能性を重視した方がいいよ
あとから高いもの買い直すよりいいしねw
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/24(金) 00:35:29.67ID:8/VszDJa
このスレでは買い直しや買い足しの人気の軽量ベビーカーはリベルかyoyoじゃないかな
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/24(金) 07:42:38.77ID:UdI/Xjlc
単なる運搬器具なのに何をそんなに拘ってるの?
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/24(金) 18:30:36.50ID:EYD5sim7
持ってたけどつくよ?
ネットで関連ワードで調べればつけてる写真も見つかるけど
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/24(金) 19:11:55.03ID:QQhji4ht
自分はどちらも持ってはないけど、インスタでもマキシコシとサイベックスの組み合わせあるよ
さっき#マキシコシで検索したら出てきた
サイベックス買ってあえてベビーシートをマキシコシにする人が少ないだけかな
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/25(土) 11:01:31.62ID:NSA+aoll
メリオとミオスの良いところは座面の高さだなぁここがバガブービーやyoyoと大きく違う
ただ周りに多すぎる…それだけ良いベビーカーということだけども
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/25(土) 11:12:17.40ID:kNGaZ0pC
分かる
ハイシートは全く重要視してなかったんだけど子の機嫌も良いし使いやすい
yoyoも持ってるけどどっちの良さもあるな
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/25(土) 11:15:39.01ID:O1JKOIVy
ハイシートって自分で乗り降りするようになったら、
高すぎるとかはないの?
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/25(土) 17:06:35.96ID:UWft1Zfz
サイベックスが周りで多すぎるのが気になってシルバークロスのジェットにしたのだけど座面が低くてスーパーとかに行くと子が棚の物を触りまくって困ってる
座面が高い国産メーカー使ってるときはなかった
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/25(土) 22:02:56.77ID:Lq/x7/s7
まともに躾もできないから、ベビーカーにくくり付けて外出するんだろ
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/25(土) 22:12:39.73ID:z1En0RRu
yoyoだけど夏はずっとモスキートネットつけてたし
冬はフットマフに自分で手まで入れてすっぽりはいってるから
スーパー行って周りのもの触るってことないな
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/25(土) 22:28:31.59ID:w71pMmhm
年齢が分からないけど、バンパーバーにオモチャつけるかダイソーのシールブックでも持ちせておいたらしばらく気が逸れない?
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/26(日) 00:02:14.85ID:HGDAV5gk
スーパーでは不織布マスクの生地のベビーカー覆えるやつかけてるよ
前に透明の窓あるから外も見えるし
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/26(日) 15:02:15.31ID:LKFfKPX0
>>370
バギーマスクって名前みたい
変な柄しかないのがちょっとつらいところだけど
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/28(火) 22:02:07.73ID:aKgCzsKQ
yoyo2買った
キャノピー刺す穴の向きが説明書とかyoutubeの説明動画と違うし固くて動かないわで組み立て苦労した
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/28(火) 23:27:12.70ID:LTpwT5ya
普通に出来たよ
何度か洗ってるけど他のベビーカーより穴にマジックテープ通して留める工程とか好き
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/28(火) 23:34:29.17ID:ARUnlycg
わかるwww
メリオとyoyo組み立てたけど断然yoyoのが楽しかった
0+から6+にしたときも楽しかった
フットマフは頻繁に洗うからつける度早くなってきた
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/28(火) 23:48:59.65ID:aKgCzsKQ
多分普通は説明書通りになってるよyoutubeも皆向き揃ってたし
自分のは何故か逆向きで大変だった
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/29(水) 22:00:26.46ID:3E8eh1dA
寒い中外出したら子がかわいそうだろ
だいたいベビーカーに乗せてたら散歩にならんだろ
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 09:25:14.46ID:7jIkTPnd
まだ喋れないような乳児は、どうやって意思確認するんだ?
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 13:02:04.81ID:7jIkTPnd
ほら、見ろ
やっぱり意思表示もできないような赤ん坊を
この寒空の下、危険な危険な「おんも」へ連れ出すのか?

かわいそう兌ろ!

赤ん坊は、安全安心で静かで穏やかな自宅にいるべきだな。
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 15:08:34.20ID:7jIkTPnd
電車内や駅構内に限らず、人混みや繁華街などにベビーカーで赤ん坊を連れ出すとは、どんなことか?
埃や雑菌などにまみれた汚い空気は、免疫力抵抗力の低い赤ん坊にとって危険である。
喧騒や振動、強い光などの刺激は、未発達な赤ん坊の脳神経に対してどれほど悪影響か計り知れない。

そんな、赤ん坊にとって全く良い影響を与えない環境下に大事な大事な我が子を長時間に渡って曝露するなんて、もはや親の所業とは思えない!

赤ん坊は、安全で安心な自宅にいて、穏やかに過ごさせるべきだな。
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 15:14:41.25ID:VTdqT4bY
ベビーカー好き過ぎて4台持ってるんだけど、みんな何台持ってる?
買い替えで手放したのも入れたら6台買ったわ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 15:32:23.38ID:1lW3dI33
>>390
2台持ってる+手放したの2台
私も育児用品の中でベビーカーがダントツ好きだわ

もっと欲しいくらいだけど車社会で大して出番ない悲しみ
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 15:51:07.47ID:3KzeuGGZ
>>390
自宅にメリオとマクラーレン
車にyoyo積みっぱなしで3台
用途で使い分けとかしてると増えるよね
このスレ常駐のみなさんなら複数台持ってるだろうけど、この間0歳スレでA型持ちでB型ベビーカー買い直すか悩んでる人がいたから、A型1台で乗り切る人は少数派じゃないかなってレスしたら1台で十分な人たちからしかレスがつかなかったわ…
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 16:42:16.36ID:1lW3dI33
地元の友達みんな車移動だからAB型1台でそれもお下がりとかだ
ベビーカーに興味なかったらわざわざお金もかけたくないって感じ
けどミニバンとか乗ってるからどのベビーカーでも積めそう
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 17:04:23.11ID:zCAX9rKh
都内で1人目は国産AB型から軽めのB型に買い替えたりしてたけど、2人目でバガブービー5にしてから結局バガブー しか使わなくなってしまった
走行性めちゃくちゃいいし、季節によってサンキャノピー付け替えたりしてて雰囲気変えられるのも満足度高いのかも
唯一の欠点は座面がちょっと低いくらいだけど、そんなに不便もないな
もうこのままベビーカー 卒業になりそう
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 17:26:20.27ID:lN4vCkpB
1代目 コンビ クロスゴー(フリマへ)
2代目 ピジョン ビングル(友人へ)
3代目 サイベックス メリオカーボン(フリマへ)
4代目 サイベックス ミオス
5代目 サイベックス リベル

ベビーカーなんてどれも同じでしょと思ってたけど東京はいろいろなベビーカーがあって見かける度に良いな〜と思ってしまってどんどん売ったり譲ったりして買い替えてる
でも子供は2人の予定だしあと1.2回しか変えられないかなあ
今はyoyo2の6~が気になってる
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 18:51:34.41ID:aZzsB6xt
>>390
買ったのは3台
まずyoyo買って座面の低さに悩んで即コンビの座面の高さ60cm以上あるのを買い足して
これはこれで普通の道散歩するにはすごいよかったんだけど
でかいし小回り聞かないし長時間は疲れるからyoyoも併用しつつもやはり座面の低さが気になって
メリオレンタルしたけど色とかつまんないなぁと思ってミオス買い足して普段使いはミオスで車移動のときはyoyoって感じの使い分けに落ち着いてるから
今使ってるのは2台だわ
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 19:13:42.79ID:29+WuVkU
うちも売ったり捨てたりして今ミオスとyoyo持ってる
2人目がもしあるならまた買いたいけどのんびり散歩することが減りそう
後悔ないように1人目で買ってよかった
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 19:30:40.43ID:f7x6lJrd
うちは週末しか使わないし上の子が抱っこ魔でベビーカー好きじゃなかったからクイッド1台よ
最近ベビーカーに乗ってくれるようになったんだけど体重14kgなのにウィリーさせると軋むし少しの段差でつっかえるし、下の子はベビーカー好きみたいだしで買い替えたい
でも旦那はまだ使えるって拒否しそう…
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/30(木) 20:01:05.81ID:g0p4yqzh
1台目買ったあともこのスレ見てるってことはここ見てる人はベビーカー好きな人多そうだよね
ほかのベビーグッズと違ってそれぞれの違いが大きいし
新しいのもどんどん出てくるし、かといって家電と違って複数持てるから気になっちゃうのよね
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/02(日) 11:37:58.81ID:Y4ZHjm/c
私もベビーカー好きだ そこそこ値段がするし場所も取るから子供二人で3台しか使ってないけど、可能ならもう1台自転車搭載様にリベルが欲しい
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/03(月) 18:54:32.62ID:j2vytmim
初詣にベビーカーで行った奴らには
死ぬまで不幸が訪れるような罰が当たりますように!
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/03(月) 20:05:29.60ID:bAKnL2wP
まぁ初詣にベビーカーは邪魔だわね
うちはそもそもコロナで人混み行きたくないから
人気なくなってから行く予定だわ
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/03(月) 22:02:50.02ID:j2vytmim
人混みがあろうが無かろうが、ベビーカーで寺社に詣でるのは礼儀知らずの罰当たりだからな
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/07(金) 13:49:33.65ID:VMPN2nCJ
関東だから使わないだろうとは思いつつも買ったyoyo用スキー使う時が来てよかったわ
ちなみにスキー履かせなくてタイヤのままでも大丈夫だったけどw
冬使ってなかったパラソルがむしろあってよかったわ
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 10:59:47.74ID:NDVsJ3XS
バガブー6の自立用のスタンドが折れた
根本の接続部分がバキッと
あの重量でこのスタンドで大丈夫か?と思ってたんだけど案の定数カ月で折れたなー
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 11:03:20.60ID:KzVla+SZ
>>408
保証で直るのかな?
でもベビーカーの保証ってどう受けるんだろう?
預けるのとか若干面倒臭いね
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 12:39:32.82ID:esRrhnOv
バガブーじゃない会社だけど保証で修理になった時、代車が届いてその段ボールに入れてベビーカー発送したな
修理終わった時はその逆
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 12:43:37.17ID:YaChmXKE
>>409
メーカー本保証2年間(3ヶ月以内の製品登録で4年間保証→登録忘れ)はあるから、保証対象になるなら購入店舗に持ち込んで部品届けて貰って店員さんに付けて貰うっていうのを自分ではイメージしてるけどはたしてスムーズにいくかしら
メーカーのサイトだとレシート/領収書も必要と書いてあるけど実店舗で買ってるので店舗名が入った保証書だけでいけるかな?
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/10(月) 12:25:36.17ID:09Xm1N3Z
連休で実物見に行ったけどやっぱりバガブーかなあ
重さがネックだけど
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/10(月) 19:10:58.16ID:7rRdhwxz
新型コロナ感染爆発中なんだから外出するなよ
親ならば赤ん坊を全力で守れ
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/10(月) 19:28:38.17ID:0hGa9vQy
バガブー気に入ってるけどやっぱり重いなって思うことがまぁまぁある
特に車に乗せる時
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 15:36:07.82ID:MQi6nDv3
まさに気になってた
バガブービーをセダンのトランクに載せるのしんどいかな?
力無いから車にぶつけてしまいそうな気がする
yoyoは持ってる
あと他の荷物が全然載らなくなるよね多分
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 15:52:13.34ID:4A8uNY89
bee6もyoyoも持ってるけどどっちも持ち上げるの余裕だな
子供がもう12kgだから徐々に慣れただけかもしれないけど
ミオスのがbee6より若干軽いはずなのになんか体感か畳んだ形のせいか重く感じる
でも持ち上げてトランク入れるのに車傷つけるほど重くはないよ
うちはトランク小さい車だから他の荷物乗らなくなるけど
普通のセダンなら買い物袋とかスーツケースも一緒に乗ると思う
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 16:02:50.54ID:MQi6nDv3
>>416
ミオス以前持ってて三角に広がる感じが落ち着かなくて手放したんです
なのでそう聞くと欲しくなりますw
ミオスより持ち上げやすいならアリだなー
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 16:07:48.79ID:yevqTg70
ベビーカー乗るなの荒らしさんさ
まぁ遊びに出かけるってことはないから安心してよ
子供のために公園行ったり病院連れてったりするのにベビーカーが必要なだけなんですわ
このコロナ禍で好き好んで出かけてる人なんていなくはないけど極一部だから
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 18:20:30.69ID:s0lgwOot
>>415
うちはミニバンで畳まずに乗せてるから持ちにくくて重く感じるのかも
友達で使っている子も慣れれば余裕って言ってた
上の子16キロ、抱っこ余裕でできるのに。
ベビーカーの車への載せおろしはなんでつらいんだろ
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 19:09:32.42ID:eu4olS+L
>>419
公園も病院も、ベビーカー「でなければならない」ことは無い。
他の手段を使うように。

あと、土日祝休日にもベビーカーを電車バスや駅や商業施設で多数見かけるぞ?
あいつらも「病院」なのか?
そんなはずは無いだろう
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 19:21:01.52ID:MQi6nDv3
>>420
ありがとう
折り畳まず持ち上げるのは結構大きいししんどそうですよね

ミオスもシートとかは良かったんだけど対面で折り畳めないからバガブービーも使ってみたいな
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 21:47:00.83ID:ee4hypTr
>>422
あれ?外出するなって言ってたけど
ベビーカーじゃなきゃ外出していいの?
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 22:01:53.48ID:jhNRMUGu
>>425
病院と公園に行くなら、ベビーカーで無くても可能だと言っているに過ぎないのだが?
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 22:38:42.87ID:y2vHx7XI
>>426
それすら分からないってことは、ベビーカー民のことを何も分かってないってことだよね?
それなのにアドバイスしようとしてるの?
アホでしょ

>>427
だからなんなの
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/22(土) 12:53:51.13ID:S46p+oGJ
マクラーレンのVOLOヴォローボロー
2017年製を持ってます。ここ1年、諸事情であまり使ってません。

またベビーカーに乗る事情もできてきました。
娘は大きくなってました。

ところでマクラーレンヴォローを久しぶりに調べたら、耐荷重25kgとのこと。正直うたがってます。とても簡素で軽量です。
海外品特有の書類の雑さで他の品番のデータが混在してるのでは?と。
本当は15キロモデルなのでは?と想定しております。
詳しいかたおられましたら真実教えてください。
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/22(土) 13:08:40.31ID:H6t+WVFa
軽量B型ベビーカーなんてみんなそんなものじゃない?
今は色んな丈夫なのでてるけど流行った当時はかなり丈夫な方で人気だったよ
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/22(土) 13:15:27.46ID:cFrH7v7J
ベビーカー使って外出するな。
自分の都合で我が子に苦痛を与えるな。
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/22(土) 13:19:23.73ID:7RX9+S9S
yoyo買ったあとミオスかメリオにすればよかったーとずっとくよくよしてたけど
冬の、帆のカラーとおそろいのフットマフくるまれてるところ見たらようやくyoyoでよかったと踏ん切りつけた
でも夏また座面が高くて背面メッシュ他のが欲しくなって悶々とするのは目に見えてるけどw
2人目作るなら間違いなく買うけどもう無理だからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況