X



トップページ育児
1002コメント448KB

【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 00:32:52.08ID:dUjTNXNW
PTAの存在に否定的な人、存在自体は容認だけど鬱陶しいという人
軽い愚痴から、改善の相談まで、話し合いませんか?
投稿者叩きはチラ裏でどうぞ
煽りによるレスバトル禁止!

■PTAとは?
Parent(親)とTeacher(先生)のサークル(Association団体)。
入退会自由な任意加入の自主的な民立ボランティア団体であり、
社会教育関係団体です。

※子供は会員ではありません。
※学校で、非会員の家庭の子供だからという理由で会員の家庭の子供と異なる待遇をすることは、一切認められていません。

■前スレ
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1596075515/
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 09:34:02.99ID:9Yt6y4G4
>>194
と、思って見に行ったらプレミアム会員ではなかったので見られなかったです。簡単にどのように論破されたかを教えていただけると助かります。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 09:35:54.97ID:bpvnCjFF
>>196,197
嘘つきは泥棒の始まり
ってならわなかったのか
親として恥ずかしくないのか?

どう考えても同一人物です
ありがとうございました
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 09:58:13.09ID:Hoal+8H6
>>192
教育基本法を根拠に入会申込を省略するのは無理があります
入会申込書のデータ自体は簡単に作成可能ですし、問題を先送りにしないためにも必要だと思います
こちらの学校でも入学時に申込書を配布していますから、そちらでも実現可能ですよ
がんばってください
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 11:02:03.67ID:yi3UOfOp
>>200
ネット掲示板なので真偽の証明は難しいのに
信じて頂けて嬉しいです

アホなもので説明が不足してすみません
立場から話すと現在会長の引継ぎ作業中で
うちの小学校には申込書は既にあるんですね
ただ私が作成したのではなくて先代の会長が作成したのですがねw
先代の前の時には皆さんの話しているような学校だったのかもしれませんが
今は学校行事は学校からの呼びかけで行ってて
学校でのレクとかは希望制で予算はありますが
誰も立候補がない場合はやらなくてもいいという感じです

うちの申込書は入会のメリットデメリットとかも書いてあって
今、引継ぎしながらよく考えられた説明だなと思ってました
たぶん私の文章作成能力では作成不可能だと思いますし
それは私の書き込んでいる文章を見れば理解いただけると思います

そんな訳で申込書を作るのは大変なのにどうして作ったのかを疑問に思いました
だって、法律上も連携した協力を保護者には求めている訳ですし
わざわざ作成する手間とか増やしたり
他の手続きしないでそのままの方が楽と思う人が多いの
一部の少数派の価値観のために多くの人が手間をかけさせられるのか?
もちろん、昔はPTAの仕事を無理やり押し付ける人とかいたみたいですが
それは強要罪で被害届を出せばいいのでないかと思ってしまいます

「申込書があるとありがたい」←これはわかります
「申込書をちゃんと作れ」←これがわかりません

ちゃんと作れという人はそれを強要している事がわからないのかな?
また、そう思うなら自分で作れんばいいのにと思ってします

ちなみに現在、申込書について文句を言う人もいます
「前の子の時は書いてなかったのに、どうして面倒な手続きを増やすんですか?」
こんな感じですね、そんなに怒った感じで言われた訳ではないですが
PTAの経験と言うのは文句を言われながら成長をする事に喜びを感じないのかもしれない
私はその域にはいけませんでしたけどね
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 11:29:55.90ID:Hoal+8H6
>>202
>法律上も連携した協力を保護者には求めている
法律はPTAに加入することを求めているのではないので、PTAに加入するしないは当然ながら各自の判断に委ねられます

>一部の少数派の価値観のために多くの人が手間をかけさせられるのか?
>「申込書をちゃんと作れ」←これがわかりません
価値観の問題ではなく結社の自由の問題であり、団体へ加入脱退する権利は憲法で定められていますので
手続きを踏まえず自動的に入会させることは個人の自由権を犯す行為であり許されません

>そんな訳で申込書を作るのは大変なのにどうして作ったのかを疑問に思いました
あなたはその疑問にどう答えを出しましたか
先代の会長さんに作成した経緯を訪ねたことはありますか
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 11:33:20.28ID:bpvnCjFF
他人のフリしてるけど、会話が成り立たない時点で tachigaku1 です
ありがとうございました

> 「申込書をちゃんと作れ」←これがわかりません
> ちゃんと作れという人はそれを強要している事がわからないのかな?
>
自動入会させてる時点でなんかの法に引っかかってるんじゃなかろうか
しかも役員強制とかそれこそ強要罪でしょ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 11:43:20.21ID:NQ7whtin
学校と保護者との連携は個別で出来る
PTAに必ず入る必要はない


PTAは学校とは別の任意の団体、組織なので
契約をする上で入会手続き、規約、退会手続きが
明確になっていることが前提

本人の意志ならびに意識なく入会、
会費の徴収は違法
退会阻止も同じく

◎よって入会届けは なければならない←🈁


親が会員、非会員であるなしにかかわらず
学校に通う児童全員が差別、区別なく支援対象


これを無償で奉仕、更に寄付までして
ご自身の意思で行ってる方たちには感謝しかない

強要させられている方たちには
一刻も早く状況打破 出来る事を願う
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 22:54:50.88ID:ZDUTGNyj
>>192
安心なさい
入会申込書なんて簡単に出来るから
要は作ろうとするか否かの違い
それだけの事
作らないで自動入会はクリック詐欺と全く同じ
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 23:53:12.27ID:pA0276c/
>>202
無くても何の問題も無いのに、自分だけ非会員になるのが怖いから入ってるなのが大多数だよ
嘘だと思うからアンケートでも取ってみたら?
PTAを解散することに賛成か反対か
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/01(土) 02:44:42.22ID:GvUy2OFW
>>203
ありがとうございます
結社の自由ですね。さっき調べて理解しました。これからは申込書に関してクレームを言ってくる人がいれば、そのように伝えます。とても助かりました。
先代に聞けばいいとのご指摘はもっともなんですが、先代の価値観や能力は常軌を逸してまして、私には理解不能な事が多いのです。例として以下な感じです

入会申込書について
ここの掲示板で書かれている入会申込書とうちの入会申込書はたぶん違うものだと思います。かなり細かくPTAについての説明やら規約がA3にびつしり書かれています。さらに先代が言うには個人情報の取り扱いも対になるものだということでその誓約書もA3にびっしりで裏面も半分まで書かれたものがあります。
しかもどっかのコビペではなくです。
だから私は「ここまでする必要がありますか?」という疑問を持つわけですが先代は「その方がいいですよね」という正論を言ってくるんですよね。そんな訳でここに来た次第です。
引き継いだ当初は不要だと思ってましたが、今になるととても大切な規約の入った申込書だと思います。この掲示板で入会申込書の作成は簡単だという人たちには是非とも一度作ってアップしてもらいたいです。

ちなみにアンケートはしていませんが、うちの学校の家庭数は400ほどでそのうちの未加入は5件です。多いか少ないかはわかりませんが参考までに。
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/01(土) 06:09:37.21ID:+Xl97Lnp
> これからは申込書に関してクレームを言ってくる人がいれば、そのように伝えます。

もうさ、いい加減こいつに関わるのやめようぜ
法律を独自解釈でねじ曲げて悪用しようとしてるぞ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/01(土) 07:29:08.80ID:MuBRv612
ないから空っぽの内容をグダグダ長々と書く
仕事なんてできるわけない
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/01(土) 08:28:45.53ID:6alMaiwP
PTAの鬱陶しさがとても伝わってくるから、スレ的に貴重なモルモットだよ
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/01(土) 12:32:51.62ID:c9Py9UmP
>>210
ごめん
規約ではなかった
申込書の説明みたいなものです
申込書だけなら簡単にできることは理解できるのだけど、それがどういう申込書かを説明する文章は必要でしょ?
それを作るのが大変なんだよね
アップしないでもいいから、それを誰か書き込んでくれないかな?という話です
ボランティアのPTAに作れとかいう人が多いのにそれをできる人が誰もいないというのは疑問ですね
簡単に出来るんでしょ?
ここに説明書や個人情報の同意書とか書き込めばそれを参考に作るPTAとかいるかもしれないし、皆さんの考えの方向性に向かうPTAも増えると思いますよ
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/01(土) 18:54:12.29ID:oSwuj+Qb
自治体の広報誌にPTAや校則など学校の悩み相談ダイヤルが書かれていた
電話するわここに
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/01(土) 20:04:37.85ID:ai1ZNU3g
>>213
何らかの団体や組織、サークルなどの申込書の例なんてネットには山ほどあるから、少しは自分で探してみなはれ。
それとも、よっぽどここの人たちにかまって欲しいのかな?
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/01(土) 23:23:15.41ID:TR/ymIc+
構わなくてもいいんですよ
反論できなくてストレスを溜めればいいと思いますね
中二病をこじらせたままに、親になってしまって、ネットの検索で自分の都合のいい人を探して、それを見てみんながそうであると思って書き込んでいる人がどれぼど幼い行動であるかを理解して、日本人らしい行動に戻ることを切に祈るだけです。
ここからは先代が私の代わりに話してくれるように連絡を致しました。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/02(日) 08:54:38.06ID:8sOSm2FM
>>220
君はPTAに関わる以前に、まずは心療内科に行ってカウンセリングを受けた方が良い。
ただし、リアルで親だったらの話だが。
定期的にまだ親にもなっていない学生みたいな子がここに来るが、君の話の流れを見ると一生懸命に背伸びをして話を創作しているのがよくわかるんだよ。
ついでに、何かカルト宗教にどっぷりと浸かってしまった人のようでもある。
無理するな
ゆっくりと体と心を休めなさい
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/02(日) 09:11:54.18ID:wrbmu4/4
220はコロナでさらに不安定になっちゃったのかな
こういう人ってほんと聞く耳持たないよね
お気の毒
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/02(日) 10:11:46.74ID:MIVVvItO
役員のスレ見てたら、PTAの集まりのせいで子供のピアノの発表会見に行けなかった、もっと考えて欲しい
みたいな書き込みあってボーゼンとしたわあ
自分の頭で考えて行動する事が出来ない人の集まり…
コワ
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/02(日) 10:21:07.77ID:bH9Ffzfo
>>222
カルト宗教から救い出したい人の演技かな?

ミイラ取りがミイラになる的な?
キチガ◯のフリっていうか
どっちに触れるかは読む人によって180°違う的な流れ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/02(日) 12:56:59.18ID:C5G7qEPt
煽り的な書き込みはすぐに透明あぼーんといたします
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/02(日) 13:27:22.19ID:ESl0zLEe
>>224
欠席がちだとヒソヒソされるのかもね
それだけ同調圧力みたいなのがすごいんだと思う
収入減らしてまで役員やる人もいるくらいだから
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/02(日) 13:47:00.49ID:Wsc/+nF1
>>220
PTAのやりすぎで心を壊しちゃったのか、可哀想に
君みたいな被害者がこれ以上増えないことを祈る

>>224
PTAは親の義務みたいに偽装されていれば同情の余地はあるかな
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/02(日) 19:02:08.62ID:+ZtdXv6R
>>228
田舎なんだろうね
ああいう土地柄怖いわ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/02(日) 23:09:55.00ID:ESl0zLEe
>>231
都会でもあるみたいだよ
あと、私立や国立な
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/03(月) 20:31:48.37ID:8bWDrmjA
そっか、任意とか義務とか言うのは煽りなんですね
では現実社会でもそう言うことを言ってくる人は無視をするのが良い訳ですね
勉強になりました、ありがとうございます。
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/03(月) 21:55:32.81ID:kKNH5aLv
加入は任意だが入会するのが親の義務、そして一度は役員委員に就くのも当然義務

と言ってくるPTAは間違いなく煽り
そういう輩は現実社会に存在するので無視するに限る
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/03(月) 22:06:52.35ID:mbiGhqrp
>>234
そう言うPTAって少数じゃない?

まぁ入会は自動で役員はポイント制みたいなのはあるけど
コロナ禍前に、PTAに1人で乗り込んで色々言ってやったら役員永久免除しますって言われたw
退会もしたければどうぞおっしゃってくださいって言われてので退会するのはやめた
別にいつでもやめれるならいてあげてもよいかと思った
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/03(月) 22:23:06.45ID:kKNH5aLv
>>235
そちらのPTAはまだ話が通じるようだけど、こちらの周辺は圧がかなり強い
あなた一人のせいで他の人が迷惑を被ることを自覚してもらいたい、くらいのことは平気で言ってくる
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/03(月) 23:30:45.76ID:krXMW8/E
>>235
すみません、あなたにいてもらいたいと思ってもらえる根拠はありますか?
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/03(月) 23:31:35.92ID:krXMW8/E
>>236
心中お察しします。大変だとは思えますがPTAを変えられるといいですね。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 06:36:55.48ID:5xbVdlZ/
会員で係になっても来ないとかなら迷惑ってのはわかるけど入会してない人を責めるとか理不尽だな
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 06:49:53.44ID:l3bEJGsu
>>236
私もそんな風に最初言われましたが、突然丁寧になりました。ボイレコで録音してると思ったのかもしれません。

>>237
退会者を出して面倒な事にならないようにしたいのかもです。
PTAの記念品問題で役員は金出さないとはふざけんな的なこと言われましたが、それなら学校の外でやれと言いました。我が物顔で学校施設を使ってるならダメですが、学校外なら好きにして下さいと言いました。
知識なさすぎな人達ですね。
裁判やったら大体はPTA側は負けてますねってのも効いたのかもしれません。
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 07:31:25.41ID:q3GdaZI5
記念品を盾にするのって全国同じなんだな
もはや善意じゃなくて脅しグッズになってる
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 09:49:40.37ID:EShEeJbE
うちのPTAは記念品関係廃止したけど、これは学校側からの指示を素直に受けた会長がとてもえらいと思う

欲しがるお母さん達へは「すみません」ってただ謝るのみ
謝られたら許すでしょ
PTA会費も安くなるかもしれないんだし

学校側からの指示が会長でストップするPTAはちょっと第三者機関から直に指摘された方がいいかもしれないですね
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 10:22:24.44ID:2c3oZhVL
>>238
入会してないのでPTAを変える必要は感じない
こちらに危害を及ぼすようなら都度叩き潰すのみ

>>241
PTAから施しを受けなくても、子供が本当に欲しいものを卒業記念に買ってあげればそれでよし
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 10:35:15.19ID:l3bEJGsu
PTA側も言い方だと思う

自動入会ですが、申し訳ないです過去踏襲で勝手に引き落としになってしまい、システム変えるのはものすごく大変で簡単にはいかないのです
何か問題があれば、恐縮ですが遠慮なく言っていただければ返金いたします
役員もポイント制とありますが強制ではないです
本当勝手ですいませんが迷惑がかかるような事があれば言ってください
すぐに対処してそれ以上迷惑をかけないようにいたします
退会するようでしたら不都合不公平が起きないようにします

このくらい言ってくれるなら別に入っている状態でも良いよ
言わせて録音してある
もし、次に変な事してきたら(強制だ義務だ!)とか言ってきたなら学校時間内は締め出す動きをする

学校側が教育委員会に言われるのが嫌なんだろうね
昇進とか何か響くのかもしれない
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 11:09:35.88ID:g4kfCDoy
>>244
うちは逆だな
今年から役員(専門委員)をゆるやかに強制ではなくしたんだが、結構な人数から「例年通り強制にしろ!!」の声が上がり、選出委員が「今年から強制じゃねえって言ってんだろ低脳!死んでも強制なんてしねんだよ、死ね!」みたいなやりとりになって大荒れw
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 12:30:40.65ID:NVZwxzWm
遺書にどうしてもPTAの役員になりたくなかった。。と一筆書いたら今後PTAのあり方変わるかな?
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 12:53:44.02ID:UiLd2SA6
緩くしたらしたで強制を望む人なんているんだね。
多分、先にやらされて悔しかっただけだろうな!
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 14:01:26.27ID:5xbVdlZ/
緩く変化したほうが皆楽になるのにね
自分の子供達が親になった時にも強制しときたいんだろうか
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 17:51:17.84ID:/uOFmnjR
>>247
兵庫県で精神疾患なのにPTAが負担で自分の子ども○してしまった事件あったけど、何も変わらないでしょ
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 18:21:31.68ID:EShEeJbE
>>251
それは遺書が公開されてその結論なの?

多分違うでしょ、全くしらんけど
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 18:40:36.43ID:l3bEJGsu
変わらない
なので自分自身が知識つけて争うしかないよ
そうすりゃ少なくとも関わらなくてすむ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 18:42:30.75ID:EShEeJbE
>>252
あ、本人死んでないのか
死んでる体でレスしてしまった

251のレスがおかしいわ
その人は死んでないから
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 10:47:50.55ID:UAjOTK01
新入生が20人もいない入学式の日の教室の一部屋で
「あ、私はすでにPTA加入拒否してますので」
ってやるのかぁ
「えーなにー?ずるいヒソヒソ」
「できるならうちもそうしたいよねーヒソヒソ」

四年後‥
「なんとかお願いできない?ほんと、頼みますよ〜泣」
「いやー私なんてー汗 それに来年の会長って持ち回りの県の役員あったってるんでしょー!?恐(PTAなんて入らなきゃよかった。入学式の日に断ってたあのお家羨ましいわ。ヒソヒソしてごめんなさいー代わってー涙」

やっかみとかあるだろうな
「PTA活動関係なくて楽でいいねー」って
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 21:18:44.75ID:UAjOTK01
ごめん涙
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 22:59:21.30ID:gkHsroXl
恐らく、退会者に対して当初はあいつ退会するのかよって文句言ってた人らが、数年後は泣き言を言うのを退会者が横目で誇らしく見ることになるだろう、という事を言いたいのではないか?
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/06(木) 06:44:58.72ID:T2AqmZYj
>>261
ごめんー 何回も読んで!

>>259
こいつっていい人いやです!

>>262
さすが!


PTA、入りたくないよね
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/06(木) 11:29:18.53ID:2ywcEMJN
PTA役員スレがしょーもないことで荒れてる有様を見ると笑えてくる
あのレベルじゃ議論も成り立たず平行線になるわけだ
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 08:28:04.37ID:j6DoF3IM
PTAをせせら笑うのもいやだな

ああ入りたくない
嫁·婿以外みんな知り合いだから
「なんで入らないの?」って言われるー
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 09:00:47.25ID:zsQ8+Fwh
嫁婿ってなに?
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 09:34:27.17ID:aHy9BPI1
人生で踏み間違うときってあると思う

「働いては負け」と言ってニートを続ける人
「結婚は墓場」と言って独身のままの人
昔だったら回りと違うのがわかって修正できただろうけど
ネットで踏み違い仲間を見つけては同調しあって
自分が極少数派である事がわからない
ネット掲示板に来る時点で踏み間違いの人が多いことに気がつかない

「PTAは義務ではない」という人もその一つかもしれない
本当は自信がないけど仲間を見つけて安心したい
自分が賢いと思えば詰むね、成長しなくなるから
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 10:13:42.31ID:8xk1aB56
>>268
不労所得があればニートでもいいし、独身を選択することを間違いとする権利は誰にもない
PTAに加入するか否かの選択も然り

あなたの言っていることは少数意見への偏見と差別を助長するだけで全く建設的でない
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 10:45:25.48ID:WCjcooGu
268みたいなヤツが表向き多様性がーって言ってるんだろうな
大体多様性をやたらと叫ぶヤツってものすごい偏見持ってる
0275268
垢版 |
2021/05/07(金) 13:28:51.19ID:aHy9BPI1
268です

今読むと確かに上から目線の書き込みでした、すみません。

偏見とかはなくて、私自身がニートであったり、独身で生きていこうと考えてネット掲示板に安心を求めていた黒歴史の後悔があるから書き込みました。
実は上の子が小学校の低学年の時に非加入は考えたのですが、妻に諭され加入はしていて、今は活動までしている状態です。

私の書き込みが気に入らない人は、名前の欄を268にしておきますのであぼーん登録してください。

マウントをとりたいとか、論破したいとかはありません。ただこの中で1人でも価値を少しでも共有できたら幸いです。
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 13:39:44.71ID:Z7FYRFtE
何が言いたいのかわからない
いい大人相手に余計なお世話
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 14:12:21.52ID:8xk1aB56
>>275
あなたが共有したい価値とは

・少数派はネットで仲間を見つけて同調しあって安心したい
・「PTAは義務ではない」という人=人生踏み間違ってる人

のことですか?
0278268
垢版 |
2021/05/07(金) 14:13:39.33ID:lXR43CSn
人生の中で一番ヤバい時期は
自分はもう完成された考えを持っているとか
既に勉強は完了していて
自分の中の論理で正しいから正しいとか
そういう独りよがりになって暴走する時期ですね

基本的にこういう状態になるのは
自分でいうのも何ですが「賢い人」がなるんですよね
周りからも「頭が良い」と評価される機会が多く
自信を持つためなのかもしれないが傲慢になってしまう
少なくとも私はそうでした
ニート時代には働く人は社畜で愚かな人生だとしてました
でも、どんどん孤独と言うか寂しさが増えるんですよね
友達がどんどん、自分を避けていっているのがわかるんです
自分が社会から否定されて行くような不安感が出て来るんですが
ネットの掲示板やブログなどでニート仲間の書き込みを見て安心する
こんな生活が3年近くしていました
0280268
垢版 |
2021/05/07(金) 14:35:48.89ID:lXR43CSn
>>277
一番伝えたいのはマナーの守れないのは鬱陶しいと思われる事の
「鬱陶しい気持ち」の理解ですかね

少数派の話は全ての少数派の話ではなくて
私は少数派になるとその様な行動をとっていて
もしかしたらここにもその様な人がいて自覚がないかもしれない
もし気づきを与えられたら幸いだなと思います

ニートも独身もPTA非加入も 人生を踏み間違っているとまでは思いませんよ
それも1つの人生ですし、それもそれで楽しみもあったかもしれませんが
今の選択をした方が良い人生であり「賢い選択だった」と思います
もちろん価値観を強要するものではないので
ここに書き込んでいる人とか読んでいる人でちょっとでも賛同してくれる人が1人でもいればいいなと思ってます
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 15:10:43.62ID:8xk1aB56
>>280
マナーの守れないのは鬱陶しいという部分ですが、PTAの加入非加入におけるマナーとは何だとお考えですか
具体的な例を挙げていただけたら幸いです

あなたがより良いと思える選択は喜ばしいですし、他人に気づきを与えたいという気持ちも理解できますが
ご自分の過去の選択と他人の選択は思考も心理状態も違うわけですから、その点をご配慮いただきたいです
他人の意見や選択を尊重することこそ大切なマナーだと私は思います
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 15:15:00.56ID:SRoxmt7j
PTA本部数年やった挙げ句、そのバカバカしさに気づいてここにいる人間のことはどうお考えですか
自分一人ではないと思いますが
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 15:19:13.08ID:+P2y0ia4
268 == tachigaku1 なんだろうけど
毎回、何を言いたいのか伝わらない

> マナーの守れないのは鬱陶しい
誰が守ってなくて、鬱陶しいと思ってるのか
主語がないからようわからん
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 15:34:08.12ID:s3aC9Moc
>>282
私も本部になったら、子供関係なくね?
みたいな用事の多さにうんざりしたよ
PTAバレーのための会議とかお世話とか
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 17:37:13.96ID:YAvxPwjK
>>284
PTAは先生と保護者が懇ろになるための組織で、子供は蚊帳の外ってところが多い

各々の学校のPTA憲章があるので、よく読む
全く賛同できなけりゃ、加入はしないこと!

これに尽きる
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 18:39:19.99ID:8xk1aB56
>>268さんの主張とtachigaku1の主張にいくつか類似性が見られるので、一部を引用


>>268における「働いては負け」「結婚は墓場」「自分が極少数派である事がわからない」「本当は自信がないけど仲間を見つけて安心したい」、
>>275での「ネット掲示板に安心を求めていた黒歴史」という一連の内容は以下に類似

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560497637/25
>そんなマイノリティーな声を聞かないで皆さんとは同じような選択をしてきましたが基本的に大多数の意見があってる事が多い
>そしてマイノリティは働いたら負け結婚は墓場独身最高といいながら孤立していきます

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560497637/31
>ここで文句を言いあったりするのはニート同士や独身同士が励まし合うのと似ている 現実は何も変わらない
>PTAと戦っている「つもり」を経験できますし非加入で何もしない事の後ろめたさを肯定するための行為のような気がします

(更にに言うと>>188の以下の部分とも似ている)
>ネットで調べれば自分の意見に合う人ばかりの意見を聞けるので、自分が正常だと思ってしまうんでしょうね。
>ほとんどの人が当たり前に入会している現状を自分の価値観と合わないから、頑張って整合性を保つためにネットで調べて、少数派を見つけては自分が多数派だと思いたいんですよね。


>>280での
>もちろん価値観を強要するものではないのでここに書き込んでいる人とか読んでいる人でちょっとでも賛同してくれる人が1人でもいればいいなと思ってます
は以下の結び方によく似ている

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560497637/17
>私の価値観ではそう思えますが気が向いてやってみようと思った方がROMしてる人の中に1人でも現れればとても嬉しいですね
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 18:40:10.55ID:8xk1aB56
余談だが、>>192の「教育基本法上、子育ては連携しなければならないから、組織があるだけなんだと思ってます。」と類似するのは以下の書き込み

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537614604/785
>教育基本法の13条にこのようにあります「第十三条 学校、家庭及び地域住民その他の関係者は、教育におけるそれぞれの役割と責任を自覚するとともに、相互の連携及び協力に努めるものとする。」とあります
>どのようにPTAを使わずに、ネットワークをお作りになるのか?
>たぶん、ないとは思いますが、こどもの前で法律違反を堂々とされるおつもりでしょうか?

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537614604/811
>13条で求められているのは学校・保護者・地域の3者間での連携です
>連携には協力が必要で、それを行うために便利なPTAという組織があります
>それを利用しないで他の組織を作らずに連携しなければ法律違反です
0291268
垢版 |
2021/05/07(金) 20:46:18.60ID:lXR43CSn
それぞれ返信を頂いてもらえてるものには返信しますが
取り急ぎ、私の恥ずかしい告白をします

ごめんなさい
一部の発言は先代の言葉をパクってます
というかLineのメッセージをコピペもしました
自分が考えであるかのように書いてしまい申し訳ありません

tatigaku1さんは先代かその時の本部メンバーと思えます
またはその代の同じ市内のPTA会長かもしれません
私自身がPTAに批判的部分があった事で
先代などにいろいろ伝えてもらって変わったので来ました
この前、なかなか皆さんに伝わらなかったので
先代に来てもらおうと思ったのですが断られたため
勝手に引用してしまいました

お恥ずかしい限りです
これからは自分の言葉でちゃんと書き込みます
0292268
垢版 |
2021/05/07(金) 21:19:18.21ID:lXR43CSn
>>281
マナーは社会的な通念と言うか
挨拶したら挨拶をし返したらいいねとか
社会人になったら定職に付いた方がいいねとか
スレ主のルールに従った方がいいよねとか
電車でお年寄りに席を譲ったらいいねとか
コロナで感染が危ないからマスクをつけようねとか
こういう事なので、私の価値観では推奨してます

で、例えばこのスレで場違いな私を皆さんは鬱陶しいと感じると思います
これは、私がスレのルールを守ってないのが原因だと思います
そこでさらに私が「スレのルールを守るのは義務なの?任意なの?」
と来たら、さらに鬱陶しいと思うんですよね
未加入の人はそういう「鬱陶しい人」と見られてしまうので
普通に加入した方がいいんじゃない?と思います

それにしてもあなたの文章はわかりやすいですね
たぶん私なんかより、仕事が出来ると感じます
PTAは未加入なんですか?
出来れば今のお子さんが通っているPTAに不満があれば
是非、会長になって改革してあげればいいのになぁと思います
0293268
垢版 |
2021/05/07(金) 21:40:51.18ID:lXR43CSn
>>282
凄いですね、数年も本部をやっちゃうなんて
私はPTAの問題を知ったのはネットだったんです

「強制」とか「ノルマ」とか
だから「改革してやる!」と役員になるも
既に先代がそれを終了させておりまして
今はいろいろ勉強させてもらってます

バカバカしさはわかります
PTA改革が終った後に来たけど無駄に感じるものは多いです
会議中の横に話がそれてそれてからの雑談とか
会って軽く自己紹介を顔合わせ会とか
1人がやっとけばいいことを大人数でやるとか
結構あったのですが先代に説明されて納得してしまって
それで本格的にやる事がなくなったんです

だからここに来た感じかもしれないです
あなたのバカバカしいが何なのかを教えて欲しいです
0294268
垢版 |
2021/05/07(金) 21:54:18.32ID:lXR43CSn
PTAバレーはいらないと思うし
なんで廃止にならんの?

そうそう、そういうイメージだよねブラックPTAって
うちもそうだと思っててそういうのを改革したかった
でもなんで残っているのかが謎
役員会で廃止を提案して
後は学校によるだろうけど 運営委員会とか合同員会とか通過して
総会で半数以上の同意があるだけで廃止に出来ますよ

本部で大変な思いをしたのに
それをなくさないのはなぜですか?
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 22:08:44.86ID:/QzkYrWO
バレーとか卓球とかソフトボールとか、昭和のノリを令和にも引きずってくる
体育会系が憎い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況