X



トップページ育児
1002コメント448KB

【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/16(金) 00:32:52.08ID:dUjTNXNW
PTAの存在に否定的な人、存在自体は容認だけど鬱陶しいという人
軽い愚痴から、改善の相談まで、話し合いませんか?
投稿者叩きはチラ裏でどうぞ
煽りによるレスバトル禁止!

■PTAとは?
Parent(親)とTeacher(先生)のサークル(Association団体)。
入退会自由な任意加入の自主的な民立ボランティア団体であり、
社会教育関係団体です。

※子供は会員ではありません。
※学校で、非会員の家庭の子供だからという理由で会員の家庭の子供と異なる待遇をすることは、一切認められていません。

■前スレ
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1596075515/
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/03(月) 23:31:35.92ID:krXMW8/E
>>236
心中お察しします。大変だとは思えますがPTAを変えられるといいですね。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 06:36:55.48ID:5xbVdlZ/
会員で係になっても来ないとかなら迷惑ってのはわかるけど入会してない人を責めるとか理不尽だな
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 06:49:53.44ID:l3bEJGsu
>>236
私もそんな風に最初言われましたが、突然丁寧になりました。ボイレコで録音してると思ったのかもしれません。

>>237
退会者を出して面倒な事にならないようにしたいのかもです。
PTAの記念品問題で役員は金出さないとはふざけんな的なこと言われましたが、それなら学校の外でやれと言いました。我が物顔で学校施設を使ってるならダメですが、学校外なら好きにして下さいと言いました。
知識なさすぎな人達ですね。
裁判やったら大体はPTA側は負けてますねってのも効いたのかもしれません。
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 07:31:25.41ID:q3GdaZI5
記念品を盾にするのって全国同じなんだな
もはや善意じゃなくて脅しグッズになってる
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 09:49:40.37ID:EShEeJbE
うちのPTAは記念品関係廃止したけど、これは学校側からの指示を素直に受けた会長がとてもえらいと思う

欲しがるお母さん達へは「すみません」ってただ謝るのみ
謝られたら許すでしょ
PTA会費も安くなるかもしれないんだし

学校側からの指示が会長でストップするPTAはちょっと第三者機関から直に指摘された方がいいかもしれないですね
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 10:22:24.44ID:2c3oZhVL
>>238
入会してないのでPTAを変える必要は感じない
こちらに危害を及ぼすようなら都度叩き潰すのみ

>>241
PTAから施しを受けなくても、子供が本当に欲しいものを卒業記念に買ってあげればそれでよし
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 10:35:15.19ID:l3bEJGsu
PTA側も言い方だと思う

自動入会ですが、申し訳ないです過去踏襲で勝手に引き落としになってしまい、システム変えるのはものすごく大変で簡単にはいかないのです
何か問題があれば、恐縮ですが遠慮なく言っていただければ返金いたします
役員もポイント制とありますが強制ではないです
本当勝手ですいませんが迷惑がかかるような事があれば言ってください
すぐに対処してそれ以上迷惑をかけないようにいたします
退会するようでしたら不都合不公平が起きないようにします

このくらい言ってくれるなら別に入っている状態でも良いよ
言わせて録音してある
もし、次に変な事してきたら(強制だ義務だ!)とか言ってきたなら学校時間内は締め出す動きをする

学校側が教育委員会に言われるのが嫌なんだろうね
昇進とか何か響くのかもしれない
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 11:09:35.88ID:g4kfCDoy
>>244
うちは逆だな
今年から役員(専門委員)をゆるやかに強制ではなくしたんだが、結構な人数から「例年通り強制にしろ!!」の声が上がり、選出委員が「今年から強制じゃねえって言ってんだろ低脳!死んでも強制なんてしねんだよ、死ね!」みたいなやりとりになって大荒れw
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 12:30:40.65ID:NVZwxzWm
遺書にどうしてもPTAの役員になりたくなかった。。と一筆書いたら今後PTAのあり方変わるかな?
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 12:53:44.02ID:UiLd2SA6
緩くしたらしたで強制を望む人なんているんだね。
多分、先にやらされて悔しかっただけだろうな!
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 14:01:26.27ID:5xbVdlZ/
緩く変化したほうが皆楽になるのにね
自分の子供達が親になった時にも強制しときたいんだろうか
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 17:51:17.84ID:/uOFmnjR
>>247
兵庫県で精神疾患なのにPTAが負担で自分の子ども○してしまった事件あったけど、何も変わらないでしょ
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 18:21:31.68ID:EShEeJbE
>>251
それは遺書が公開されてその結論なの?

多分違うでしょ、全くしらんけど
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 18:40:36.43ID:l3bEJGsu
変わらない
なので自分自身が知識つけて争うしかないよ
そうすりゃ少なくとも関わらなくてすむ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 18:42:30.75ID:EShEeJbE
>>252
あ、本人死んでないのか
死んでる体でレスしてしまった

251のレスがおかしいわ
その人は死んでないから
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 10:47:50.55ID:UAjOTK01
新入生が20人もいない入学式の日の教室の一部屋で
「あ、私はすでにPTA加入拒否してますので」
ってやるのかぁ
「えーなにー?ずるいヒソヒソ」
「できるならうちもそうしたいよねーヒソヒソ」

四年後‥
「なんとかお願いできない?ほんと、頼みますよ〜泣」
「いやー私なんてー汗 それに来年の会長って持ち回りの県の役員あったってるんでしょー!?恐(PTAなんて入らなきゃよかった。入学式の日に断ってたあのお家羨ましいわ。ヒソヒソしてごめんなさいー代わってー涙」

やっかみとかあるだろうな
「PTA活動関係なくて楽でいいねー」って
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 21:18:44.75ID:UAjOTK01
ごめん涙
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 22:59:21.30ID:gkHsroXl
恐らく、退会者に対して当初はあいつ退会するのかよって文句言ってた人らが、数年後は泣き言を言うのを退会者が横目で誇らしく見ることになるだろう、という事を言いたいのではないか?
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/06(木) 06:44:58.72ID:T2AqmZYj
>>261
ごめんー 何回も読んで!

>>259
こいつっていい人いやです!

>>262
さすが!


PTA、入りたくないよね
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/06(木) 11:29:18.53ID:2ywcEMJN
PTA役員スレがしょーもないことで荒れてる有様を見ると笑えてくる
あのレベルじゃ議論も成り立たず平行線になるわけだ
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 08:28:04.37ID:j6DoF3IM
PTAをせせら笑うのもいやだな

ああ入りたくない
嫁·婿以外みんな知り合いだから
「なんで入らないの?」って言われるー
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 09:00:47.25ID:zsQ8+Fwh
嫁婿ってなに?
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 09:34:27.17ID:aHy9BPI1
人生で踏み間違うときってあると思う

「働いては負け」と言ってニートを続ける人
「結婚は墓場」と言って独身のままの人
昔だったら回りと違うのがわかって修正できただろうけど
ネットで踏み違い仲間を見つけては同調しあって
自分が極少数派である事がわからない
ネット掲示板に来る時点で踏み間違いの人が多いことに気がつかない

「PTAは義務ではない」という人もその一つかもしれない
本当は自信がないけど仲間を見つけて安心したい
自分が賢いと思えば詰むね、成長しなくなるから
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 10:13:42.31ID:8xk1aB56
>>268
不労所得があればニートでもいいし、独身を選択することを間違いとする権利は誰にもない
PTAに加入するか否かの選択も然り

あなたの言っていることは少数意見への偏見と差別を助長するだけで全く建設的でない
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 10:45:25.48ID:WCjcooGu
268みたいなヤツが表向き多様性がーって言ってるんだろうな
大体多様性をやたらと叫ぶヤツってものすごい偏見持ってる
0275268
垢版 |
2021/05/07(金) 13:28:51.19ID:aHy9BPI1
268です

今読むと確かに上から目線の書き込みでした、すみません。

偏見とかはなくて、私自身がニートであったり、独身で生きていこうと考えてネット掲示板に安心を求めていた黒歴史の後悔があるから書き込みました。
実は上の子が小学校の低学年の時に非加入は考えたのですが、妻に諭され加入はしていて、今は活動までしている状態です。

私の書き込みが気に入らない人は、名前の欄を268にしておきますのであぼーん登録してください。

マウントをとりたいとか、論破したいとかはありません。ただこの中で1人でも価値を少しでも共有できたら幸いです。
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 13:39:44.71ID:Z7FYRFtE
何が言いたいのかわからない
いい大人相手に余計なお世話
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 14:12:21.52ID:8xk1aB56
>>275
あなたが共有したい価値とは

・少数派はネットで仲間を見つけて同調しあって安心したい
・「PTAは義務ではない」という人=人生踏み間違ってる人

のことですか?
0278268
垢版 |
2021/05/07(金) 14:13:39.33ID:lXR43CSn
人生の中で一番ヤバい時期は
自分はもう完成された考えを持っているとか
既に勉強は完了していて
自分の中の論理で正しいから正しいとか
そういう独りよがりになって暴走する時期ですね

基本的にこういう状態になるのは
自分でいうのも何ですが「賢い人」がなるんですよね
周りからも「頭が良い」と評価される機会が多く
自信を持つためなのかもしれないが傲慢になってしまう
少なくとも私はそうでした
ニート時代には働く人は社畜で愚かな人生だとしてました
でも、どんどん孤独と言うか寂しさが増えるんですよね
友達がどんどん、自分を避けていっているのがわかるんです
自分が社会から否定されて行くような不安感が出て来るんですが
ネットの掲示板やブログなどでニート仲間の書き込みを見て安心する
こんな生活が3年近くしていました
0280268
垢版 |
2021/05/07(金) 14:35:48.89ID:lXR43CSn
>>277
一番伝えたいのはマナーの守れないのは鬱陶しいと思われる事の
「鬱陶しい気持ち」の理解ですかね

少数派の話は全ての少数派の話ではなくて
私は少数派になるとその様な行動をとっていて
もしかしたらここにもその様な人がいて自覚がないかもしれない
もし気づきを与えられたら幸いだなと思います

ニートも独身もPTA非加入も 人生を踏み間違っているとまでは思いませんよ
それも1つの人生ですし、それもそれで楽しみもあったかもしれませんが
今の選択をした方が良い人生であり「賢い選択だった」と思います
もちろん価値観を強要するものではないので
ここに書き込んでいる人とか読んでいる人でちょっとでも賛同してくれる人が1人でもいればいいなと思ってます
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 15:10:43.62ID:8xk1aB56
>>280
マナーの守れないのは鬱陶しいという部分ですが、PTAの加入非加入におけるマナーとは何だとお考えですか
具体的な例を挙げていただけたら幸いです

あなたがより良いと思える選択は喜ばしいですし、他人に気づきを与えたいという気持ちも理解できますが
ご自分の過去の選択と他人の選択は思考も心理状態も違うわけですから、その点をご配慮いただきたいです
他人の意見や選択を尊重することこそ大切なマナーだと私は思います
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 15:15:00.56ID:SRoxmt7j
PTA本部数年やった挙げ句、そのバカバカしさに気づいてここにいる人間のことはどうお考えですか
自分一人ではないと思いますが
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 15:19:13.08ID:+P2y0ia4
268 == tachigaku1 なんだろうけど
毎回、何を言いたいのか伝わらない

> マナーの守れないのは鬱陶しい
誰が守ってなくて、鬱陶しいと思ってるのか
主語がないからようわからん
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 15:34:08.12ID:s3aC9Moc
>>282
私も本部になったら、子供関係なくね?
みたいな用事の多さにうんざりしたよ
PTAバレーのための会議とかお世話とか
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 17:37:13.96ID:YAvxPwjK
>>284
PTAは先生と保護者が懇ろになるための組織で、子供は蚊帳の外ってところが多い

各々の学校のPTA憲章があるので、よく読む
全く賛同できなけりゃ、加入はしないこと!

これに尽きる
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 18:39:19.99ID:8xk1aB56
>>268さんの主張とtachigaku1の主張にいくつか類似性が見られるので、一部を引用


>>268における「働いては負け」「結婚は墓場」「自分が極少数派である事がわからない」「本当は自信がないけど仲間を見つけて安心したい」、
>>275での「ネット掲示板に安心を求めていた黒歴史」という一連の内容は以下に類似

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560497637/25
>そんなマイノリティーな声を聞かないで皆さんとは同じような選択をしてきましたが基本的に大多数の意見があってる事が多い
>そしてマイノリティは働いたら負け結婚は墓場独身最高といいながら孤立していきます

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560497637/31
>ここで文句を言いあったりするのはニート同士や独身同士が励まし合うのと似ている 現実は何も変わらない
>PTAと戦っている「つもり」を経験できますし非加入で何もしない事の後ろめたさを肯定するための行為のような気がします

(更にに言うと>>188の以下の部分とも似ている)
>ネットで調べれば自分の意見に合う人ばかりの意見を聞けるので、自分が正常だと思ってしまうんでしょうね。
>ほとんどの人が当たり前に入会している現状を自分の価値観と合わないから、頑張って整合性を保つためにネットで調べて、少数派を見つけては自分が多数派だと思いたいんですよね。


>>280での
>もちろん価値観を強要するものではないのでここに書き込んでいる人とか読んでいる人でちょっとでも賛同してくれる人が1人でもいればいいなと思ってます
は以下の結び方によく似ている

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560497637/17
>私の価値観ではそう思えますが気が向いてやってみようと思った方がROMしてる人の中に1人でも現れればとても嬉しいですね
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 18:40:10.55ID:8xk1aB56
余談だが、>>192の「教育基本法上、子育ては連携しなければならないから、組織があるだけなんだと思ってます。」と類似するのは以下の書き込み

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537614604/785
>教育基本法の13条にこのようにあります「第十三条 学校、家庭及び地域住民その他の関係者は、教育におけるそれぞれの役割と責任を自覚するとともに、相互の連携及び協力に努めるものとする。」とあります
>どのようにPTAを使わずに、ネットワークをお作りになるのか?
>たぶん、ないとは思いますが、こどもの前で法律違反を堂々とされるおつもりでしょうか?

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537614604/811
>13条で求められているのは学校・保護者・地域の3者間での連携です
>連携には協力が必要で、それを行うために便利なPTAという組織があります
>それを利用しないで他の組織を作らずに連携しなければ法律違反です
0291268
垢版 |
2021/05/07(金) 20:46:18.60ID:lXR43CSn
それぞれ返信を頂いてもらえてるものには返信しますが
取り急ぎ、私の恥ずかしい告白をします

ごめんなさい
一部の発言は先代の言葉をパクってます
というかLineのメッセージをコピペもしました
自分が考えであるかのように書いてしまい申し訳ありません

tatigaku1さんは先代かその時の本部メンバーと思えます
またはその代の同じ市内のPTA会長かもしれません
私自身がPTAに批判的部分があった事で
先代などにいろいろ伝えてもらって変わったので来ました
この前、なかなか皆さんに伝わらなかったので
先代に来てもらおうと思ったのですが断られたため
勝手に引用してしまいました

お恥ずかしい限りです
これからは自分の言葉でちゃんと書き込みます
0292268
垢版 |
2021/05/07(金) 21:19:18.21ID:lXR43CSn
>>281
マナーは社会的な通念と言うか
挨拶したら挨拶をし返したらいいねとか
社会人になったら定職に付いた方がいいねとか
スレ主のルールに従った方がいいよねとか
電車でお年寄りに席を譲ったらいいねとか
コロナで感染が危ないからマスクをつけようねとか
こういう事なので、私の価値観では推奨してます

で、例えばこのスレで場違いな私を皆さんは鬱陶しいと感じると思います
これは、私がスレのルールを守ってないのが原因だと思います
そこでさらに私が「スレのルールを守るのは義務なの?任意なの?」
と来たら、さらに鬱陶しいと思うんですよね
未加入の人はそういう「鬱陶しい人」と見られてしまうので
普通に加入した方がいいんじゃない?と思います

それにしてもあなたの文章はわかりやすいですね
たぶん私なんかより、仕事が出来ると感じます
PTAは未加入なんですか?
出来れば今のお子さんが通っているPTAに不満があれば
是非、会長になって改革してあげればいいのになぁと思います
0293268
垢版 |
2021/05/07(金) 21:40:51.18ID:lXR43CSn
>>282
凄いですね、数年も本部をやっちゃうなんて
私はPTAの問題を知ったのはネットだったんです

「強制」とか「ノルマ」とか
だから「改革してやる!」と役員になるも
既に先代がそれを終了させておりまして
今はいろいろ勉強させてもらってます

バカバカしさはわかります
PTA改革が終った後に来たけど無駄に感じるものは多いです
会議中の横に話がそれてそれてからの雑談とか
会って軽く自己紹介を顔合わせ会とか
1人がやっとけばいいことを大人数でやるとか
結構あったのですが先代に説明されて納得してしまって
それで本格的にやる事がなくなったんです

だからここに来た感じかもしれないです
あなたのバカバカしいが何なのかを教えて欲しいです
0294268
垢版 |
2021/05/07(金) 21:54:18.32ID:lXR43CSn
PTAバレーはいらないと思うし
なんで廃止にならんの?

そうそう、そういうイメージだよねブラックPTAって
うちもそうだと思っててそういうのを改革したかった
でもなんで残っているのかが謎
役員会で廃止を提案して
後は学校によるだろうけど 運営委員会とか合同員会とか通過して
総会で半数以上の同意があるだけで廃止に出来ますよ

本部で大変な思いをしたのに
それをなくさないのはなぜですか?
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 22:08:44.86ID:/QzkYrWO
バレーとか卓球とかソフトボールとか、昭和のノリを令和にも引きずってくる
体育会系が憎い
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 22:33:52.44ID:8xk1aB56
>>291
自分の意見が伝わらないからといって、他人の言葉を借りて押し通す必要があるのでしょうか
PTAに対するあなたの考え方は理解し尊重したいですが、他人には他人の考え方があることをご理解いただきたいです

>>292
仰る例え話はちょっとよく分かりませんでしたが、
PTAへの加入非加入を選択するのは個人の権利ですから、その決定を尊重するのが大切だと私は思います
それが果たされず互いの領分を超えて干渉すれば、相手は鬱陶しいという負の感情が湧くというものです

私はPTA活動には懐疑的であり改革にも興味はありませんので、自分が子供にしてあげられることを日々行うのみです
家族に被害が及ばない範囲でPTAが活動することについては何の異存もありません
0298268
垢版 |
2021/05/07(金) 22:37:20.12ID:aHy9BPI1
>>296
日記を書いちゃダメなんてどこにもかいてありません
他の人もわからずに書いてしまうかもしれないので、ちゃんとそういう注意書は前もって書き込んでね
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 22:40:14.34ID:+P2y0ia4
>>298
一般常識レベルの話だぞ
ツイッターじゃねーんだから、無駄な長文書くなよ
0301268
垢版 |
2021/05/07(金) 22:56:43.03ID:aHy9BPI1
>>299
それは任意ですか?強制ですか?
0302268
垢版 |
2021/05/07(金) 23:27:34.27ID:aHy9BPI1
>>297
ご丁寧に返信をありがとうございます
いいと思いますよ、今の守りたい範囲が家族だけであるならそれで十分だと思います。
ただ、これからの人生であなたの他者貢献の幅が広がった時にまたPTAを思い出していただけると幸いです。
私は誰にでも干渉しようとはしていません。PTAに入会申込書の作成を命じたりする、PTAに干渉してくる人たちに干渉される鬱陶しさが伝わればいいなと思ってます。
あぼーんをする人は、自分もPTAからあぼーんされている事を自覚すればいいと思いますしね。
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 23:59:44.98ID:8xk1aB56
>>302
こちらのPTAは非加入者に対して極めて攻撃的なので、思い出すことはないでしょう

私に言わせれば入会届と退会届を用意していないで自動入会させる任意団体など全くの論外で信頼できませんが
そちらの地域で上手く回っているようであれば、それも地域性でしょうから良いのではないでしょうか

入会申込書の作成に鬱陶しさを感じているようですが、私なら組織健全化にも繋がることですし労を惜しまないと思います
全ては捉え方次第ですね
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 23:59:49.94ID:5P1klzOV
長文書くなは強制ですかってそうだよ、ここなんだと思ってるんだろう
ここ5ちゃんだよ日記ダラダラ書く所じゃない
小町にでも行けば?
しかも、自分をあぼーんしたら、PTAからあぼーんされてるとかもう意味不明
久々に言ってみる、半年ROMれ
0305268
垢版 |
2021/05/08(土) 00:27:41.08ID:tnBW/C6D
>>303
そんなひどい目に遭ったんですか
地域差でそんなにも酷い違いがあるんですね
ただ無理やり何かをさせようとされたら、被害届を出した方がいいですよ。裁判とかは面倒ですが無理やりさせようとするのは「強要罪」ですから、警察が介入してくれると思います。
PTAは良いものや悪いのも、合うものや合わないものが個人個人であると思います。しかし組織なのでいかようにも変えられます。やはりあなたがは会長になって、あなたに合う良いPTAを作られるのがいいと思います。
恨みなどがあるので、あれば今のあなたの学校のPTAを一回消し去って作り直すといいと思えてなりません。
これも価値観の違いなんですかね。
0306268
垢版 |
2021/05/08(土) 00:31:23.62ID:tnBW/C6D
>>304
どこの法律で決められているのだろうか?

あなたの言っていることはPTAを強制だといっている人たちと同じだとわかりませんか?

ここは日本の小学校だよ。PTAに入るのは当たり前。入りたくないなら他の国の小学校に通いな。という人がいたらおかしいことはわかりますよね?
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/08(土) 00:51:43.82ID:sNKqbFK/
>>305
色々と理不尽な扱いを受けましたが、こちらが受けて立つ姿勢を見せたところPTA側が引いたので今は平穏です
ご心配いただきありがとうございます

子供の友人たちやその親御さんとも良好な関係を築けていますし
一緒に楽しく過ごす機会もしばしばありますので、私はそれで満足です
PTAという器に固執せずとも親が子にしてあげられることは多々ありますからね
0309268
垢版 |
2021/05/08(土) 03:06:44.37ID:tnBW/C6D
>>307
それを聞いて安心しました。
現状が良いのであれば幸いですね
今までPTAの悪い面ばかりを感じていたんでね
良い面に関してはまた今度書き込みたいと思います
それまでお付き合いいただければ幸いです
0310268
垢版 |
2021/05/08(土) 03:12:40.00ID:tnBW/C6D
>>308
そうなんですよね
PTAはPTA未加入の人も相手にしないのが一番ですよね
PTA未会入者は相手にしないのが一番だと思いますよ
ただ、一部の会入者が暴走してカチューシャをあげないとか卒業記念品をあげないとかのリスクがあるかもしれないけど、それは子供が辛い思いをするかもしれないけど、正しいことを親がしていると誇ればいいと思いますね。
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/08(土) 07:04:20.58ID:lcNSi5Jg
tachigaku1 は オウム返ししかできない低脳だなぁ
PTA自動入会は違法というか違憲レベル
5ちゃんへの長文書き込みはマナー

一緒にしてる時点で馬鹿確定
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/08(土) 12:52:21.80ID:sNKqbFK/
>>309
他のPTAで見られない特色あるものでしたら、紹介できるようなスレの流れの際にはお願いします
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/08(土) 14:28:48.88ID:3tuSJxPG
>>294
バレーは事務局というのがあって、勝手に輪番制で大会運営の幹事校を市内全校に割り当ててしまっていて、自分が本部の時に学校代表で会議に出て大会中止にできても、反対派が本部を退いたらまた連綿と続くようなシステムになってる…。
なんか社会主義国みたいだよね
>>295
市民オケとか地元茶道会の月釜とか文系の人たちは一般人を巻き込まないし、迷惑かけないのにね
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/08(土) 16:33:38.31ID:sNKqbFK/
>>313
保護者とPTAの関係がそのまま、単PとP連の関係に当てはまっていると思う
単Pは自動的にP連に入会することになり、他校のPとの持ち回りの関係上抜られない圧力がかかっている
PTAがPTAという組織であり続けるかぎりP連の管理下に置かれるので、システムの抜本的な改革はまず不可能
0315268
垢版 |
2021/05/08(土) 18:30:31.99ID:Z0rL0gm0
P連自体は結構楽しいですよ。同じ立場でいろいろ相談できるし。特に自分の学校の保護者を送り出すことはないです。自治会から防災訓練の参加で何人か炊き出し覚えたりで行くこととか、一緒にパトロールで何人かずつ一緒に行くことはありますが、これについてはあんまり文句は聞かないですね。

私の知識ではお助けできないので、昔の会長とかに聞いてみますね。昔の議事にそういうのがあったというのを見たような気がしますので
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/08(土) 21:01:51.37ID:sNKqbFK/
>>315
バレー大会のようにP連が関与している輪番システムの問題点の話なので、
あなたがP連との関わりを個人的に楽しむこととは別の話だと思います
もし議事の話を伺えましたら、またお聞かせください
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/08(土) 21:43:45.16ID:3tuSJxPG
>>314
ありがとう
PTAは任意のはずなのにP連のシステムは変わらないから、結局、無理するしかないんですよね
うちの子の学校は人数集まらないので棄権させて下さいって言う学校も数校出てきたから、無理ならその方式でうちの学校もって断るしかないですね
0318268
垢版 |
2021/05/09(日) 10:00:10.69ID:YDrKClb6
うちの学校外の事とはいえ、多大なご負担をかけられている事、違う地域だと思いますが心が痛みます。
もし参考になれば幸いと思いご連絡させて頂きます。
また他県や他市の事は不勉強のため、私の地域で経験した事を中心となり参考にならない部分もあると思いますがご了承ください。

うちの地域の小P連でも
@薬物乱用絶対ダメのビラ配り
A反戦映画の上映会の参加
その他、いろいろなイベントに各単Pから、一定人数を派遣するように他団体から要請はありました。
私は@AについてPTA会長2年目に依頼をお断り出来るように動きました。

詳しく方法を話す前に言い訳を1つさせて頂きたいのですが、多くの会員様が誤解をしているPTA会長のイメージがあります。
基本的なPTA会長は以下の様のタイプです
@権力をかざしたい人
A地域の事を思う人
B断れなかった人
マスコミなどの影響もあり@のイメージの人が多いと多いのではないかと思いますが、それは1割以下でほとんどがABのタイプです。
しかしそのせいでP連というのは「いい人の集まり」というものになりがちで、他の団体からの依頼を断る体質になりにくくなってしまうのです。
PTA会長に悪意があって、保護者を苦しめているわけではない事をご理解いただけると幸いです。
0319268
垢版 |
2021/05/09(日) 10:01:49.07ID:YDrKClb6
今回はバレーボールの応援でお困りという事でしたが、他にも何かあるかもと思い、まずは依頼の妥当性を考えれるのがよろしいかと存じます。もちろんこれは個人で価値観は違いますので、基本的な定規が必要です。私は以下の3つの定規で判断をし、また他の会長の説得に充てました。
@派遣する意義
A保護者への負担
B互助

@に関しては十分に小Pで話し合うべきだと思いますが、基本的に私の時には「派遣した方が良いかも」となりました。
Aについては時代が変わって共働きが増えて時間を作れる人が減ってしまっているの現状です。「どうにかならないかな?」となりました。
これらの@Aは天秤にかけられて話し合われました。その結果、「保護者負担の軽減」に話がまとまりました。これは議論と言うよりPTA会長も人間ですから「自分がバレーボールの応援に送りたい訳ではないのに文句ばかり言われるし」という心理が大きかったのではないかと個人的に分析しています。
そしてBについてですが、私たちは文句を言われながら派遣しているのに、あちらの組織が私たちPTAに何かをしているのか?という話です。これに関しては「費用対効果が悪すぎないか?」となり、派遣の中止が決定しました。

もちろん、この状態になるまでに各PTA会長と懇親を繰り返してご飯を食べながらこれらの話を少しずつ出して根回しをしっかりとはしました。PTAでの問題は私のような者でも少しは変える事は出来ました。もしどなたかが将来PTA会長になって問題を解決をする機会があるなら、私の経験が僅かでも参考になれれば幸いです。
同じ子供を持つ保護者として全国で助け合う事が出来れば、それはとても素晴らしい事と考えております。今後ともPTAへのご理解ご協力をよろしくお願いします。
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/09(日) 11:53:26.92ID:T4tAOM1k
> PTAへのご理解ご協力をよろしくお願いします。

PTAが保護者に理解を示すのが先だろ
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/09(日) 11:56:05.61ID:KznQ+AHZ
>>318
他団体からの要請は保護者と地域との連携の範疇だと思われますが、要請の受託とお断りはどこで線引きされましたか?

>>319
中止の決定に至るまでの懇談や根回しなどのご苦労は相当なものだったと思います
ご経験は大変尊いものだと思う反面、生徒と無関係な事柄一つを変更するための労力が多大すぎるとも感じますし
>>313にあるように後年元通りになってしまう可能性もあります
断りきれず会長になってしまった人が同様の立場に立たされたら、その苦労は計り知れないでしょう

仰られるP連系の負担の軽減や費用対効果の考慮は、そのまま各保護者が単位PTAへ加入する判断基準とも言えますから
イベント開催、全員参加、全員加入というPTAにまつわる硬直的姿勢の変化が今後も課題ですね
貴重なご経験をお聞かせくださりありがとうございます


それと提案なのですが、268をお名前にするとNG指定の範囲が広すぎますので
他と被らない固有のお名前に変更されるのがよろしいかと思うのですが、いかがでしょう
ご検討いただければ幸いです
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/09(日) 12:02:37.04ID:RfUQ2sm+
自演じゃないなら、こんなのが二人もいるのかよ、スレタイ通り、うぜえw
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/09(日) 13:13:27.20ID:KznQ+AHZ
レスに力入って長くなっちゃってすまん

専業主婦で回す昔のPTAでも面倒がられていたのに、共働き家族当たり前の今でも昔ながらの前例踏襲はやっぱり無理がある
ここに子供のためという思想が絡んでくるから非常に面倒
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/09(日) 15:14:00.46ID:O6AlGyM5
昔のPTAは働くお父さんたちでやっていたと言う書き込みが“ポツンスレッド”にあったけど、会長が男なのはそういう名残なんだ

専業主婦がPTAの大部分を支えていると言うのは別にそんなに昔でもなく近い昔と考えた方が良さそう
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/09(日) 15:50:32.45ID:KznQ+AHZ
>>326
ポツンスレッドには東北の例として挙げられていたから、地域差は結構あるかもね
関東で身の回りだと今も昔も女親任せの傾向(ただし会長は自営の父親になりがち)

専業主婦世帯と共働き世帯の逆転は30年前から起こっているけど、これも地域差がありそう
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0212.html
0328268
垢版 |
2021/05/09(日) 23:17:34.71ID:YDrKClb6
先代の言葉を貼り付けたたけで先代はもう語ってくれないと理解しました。

PTAに対する文句って陽キャの話にブツブツ文句を言う陰キャの言葉なんだね

自分の能力だと一杯一杯の人たちが、余裕でこなしている人に文句があるというだけですね

優等生は学校から出された課題を難なくこなしますが、劣等生はこなせない。大人になって羞恥心の高い人たちは出来ないことを課題に問題があると文句を言う構図になるんですね

「私の能力ではPTAの課題をこなすのには能力が足りない」と子どもに伝えればいいと思います。

ネットの掲示板で同じ仲間の意見を聞いて安心する親であることを伝えた方がいいです。自分の幼さを自覚できないなら、小学校より中学校の方が入会が多いことを疑問に思った方がいいです。

長文に対しての意見で終始してますが、反論はないのですか?
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/10(月) 01:12:05.76ID:E7KRZm7t
>>326
うちの方も女ばかりで会長だけ男だわ
どこかの家庭の父親が俺がPTAを適正化してやるって息巻いて立候補してたけどお断りされてた
誰もやりたがらないPTAに意味はないからうちは退会したけどね
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/10(月) 04:26:40.23ID:kvekSzOw
>>329
うちは今年女で来年男になる予定だよ
女の会長時代に抜本的改革に着手
記念品全廃
懇親会全廃

PTA会員から嫌われてるイベント関係全廃
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/10(月) 08:00:01.17ID:jUrsAPTg
>>268

>「PTAは義務ではない」という人もその一つかもしれない
>本当は自信がないけど仲間を見つけて安心したい
>自分が賢いと思えば詰むね、成長しなくなるから

実態は逆転なんだよ

「PTAがあたかも義務の様に思い込み人を巻き込もうとする人」
が、仲間を求めて自分らは子供のことを考えている人達と思えば、もはやそこで成長は止まる。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/10(月) 08:06:27.80ID:bH+ab477
「義務じゃないから参加は自由」と言い続ければいいじゃない?

「義務じゃないから絶対に参加しません!」と言ったら友達なくす結果になると思うけど、それでもいいならどんどん言って
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/10(月) 08:29:41.01ID:1L7G1e5u
>>328
PTAへの関わり方を人間の優劣に結びつけるあなたの姿勢には全く共感できません
一つ覚えの煽りに反応しても不毛ですので、どうぞお元気で

>>330
不評なイベントをちゃんと廃止できるのって凄い
反対意見とか出なかった?
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/10(月) 08:57:09.64ID:jUrsAPTg
>>332
参加しません!と表明している人は、最初からそう言ってるのでさなく、PTA側から「絶対に参加しろ!参加しないのは子供のことを考えてないからだ!」という異常な圧力に対する呼応なのだよ。
特に、強制入会当たり前!仕事よりもPTAの会議や作業を優先しろ!という悪質なPTAに対しては、参加しません!と言われてもしょうがない。
同調圧力によって出来たガラス張りのママ友に縛られないと生活できない人や事なかれ主義の人もいるが、家族や社会の中で、PTA以上にやらなくてはならない事を抱えている人は、負の同調圧力は排除しようとするのは人として当然だよ。
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/10(月) 09:04:37.67ID:jUrsAPTg
>>328
反論というより、君の話はあまりにも幼くて…
たまに、5ちゃんにはどのスレであれ暇でディベートをしたい学生や異常なかまってちゃんが現れるが、どう見ても君もその類なんだよねえ。
少なくとも、社会に出て働いていたり家族を支えている人の意見ではない。
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/10(月) 09:29:21.62ID:BONnjDAT
>>332
AKBのファンクラブには絶対に入りません!と宣言するのと同じだが
99.9%の人にとって、はいそうですか、で終わりだがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況