X



トップページ育児
1002コメント730KB

兼業ママの不満・愚痴スレ part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 12:59:42.21ID:+z0xmfkU
育児と家事の両立でストレス一杯の兼業ママ、
ここで思う存分愚痴ってスッキリしましょう。
次スレは>>980踏んだ方お願いします。

愚痴以外の兼業話は本スレへ

ファイト兼業ママ part136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1618268943/

その他関連スレは>>2

※前スレ
兼業ママの不満・愚痴スレ part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1610407125/
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/12(水) 11:28:32.05ID:DlkmQhzY
>>372
うん、咳以外の症状なし県外移動歴なしだけど、職場が福祉施設ということで、念のため検査しましょうって話になった
大学病院とかなら即日でわかるみたいだけど、普通のクリニックだから検体送ったりして1〜2日かかるみたいで、このタイムラグがソワソワする
復帰したばかりなのに本当に申し訳ないわ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/12(水) 15:06:06.21ID:kvzwaGT+
>>373
詳細ありがとう
結果来るまで怖いね…

私の会社がPCR検査受けただけでも自席周辺の消毒と立ち入り禁止と大掛かりになるから、どんな状況で勧められるか気になって
会社の方針は良くないけど、病院に検査勧められても断りそうだ
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/12(水) 16:02:50.05ID:e9eKrQ6Y
育休明け生保レディ復帰して1年経ったけど無理だ
子供の体調不良の度に上司に頭下げてお客さんに頭下げて土日出勤して気が狂ってきた
独身の頃は気にならなかったのに
家帰ってテレアポしろってなんだそんな時間ないわ
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/12(水) 17:12:23.63ID:AhqIYtN5
>>371
なんか今年のガチの風邪(一家全員PCRかけて陰性だったから間違いないと思う)って咳症状がひどいかも…
もともと気管支弱いんだけど吸入までしたの久しぶり
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/12(水) 17:15:39.01ID:htIxlwQb
社内にも感染者ちらほら出てきたわ
同部署にはまだ出てないけど、うちの部署だけ実験的にフリーデスク導入してるから、濃厚接触判定が難しそう
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/12(水) 18:05:10.89ID:BVTLX+jq
>>376
RSウイルス結構流行ってるそうだよ

うちはコープデリ何も届かずだったよ
カタログだけ届いてた
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/13(木) 00:43:27.15ID:Q5pBp7ta
>>375
生保レディって自由なようでも営業職だからお客さんの都合もあるし結構大変だよね。土日も無いし
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/13(木) 10:05:11.77ID:cU+ZNPqw
仕事、子供、家のことで考えなきゃいけないことや把握しておかなきゃいけないことがあり過ぎて頭爆発しそう
コロナ禍でも仕事があって家族がいて家もあるってすごく幸せなことなんだけど、ふと全部放り出して1人でどっかに消えたいって思う
生理前で情緒不安定だからか?
若い時に旅行で生理日ズラすために飲んだピルで具合悪くなってちょっと敬遠してたけど、真剣に検討してみようかな
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/13(木) 11:02:42.99ID:s3pjupwY
>>381
ピルいろんな種類あるからいろいろ試してみれば?
あと生理痛が酷ければ保険適用でミレーナって子宮のなかに入れるタイプの薬もあるからそれも考えてもいいかも
ミレーナは5年くらい効き目が続くので楽っちゃ楽
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/13(木) 12:31:58.85ID:JisV4+QQ
ミレーナは生理痛の緩和には役立つけどPMSとかPMDDには効かないんじゃないっけ

それで私はピル飲み始めた、ピルは合えば確かに効果あるよね
飲み始めは不正出血がだらだらつづいたり吐き気がしたりで多少辛いけど
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/13(木) 15:51:46.68ID:FnOpbi2f
漢方が効かなくて数ヶ月前からピル飲み始めたところ
確かに飲み始め1ヶ月は383みたいな症状で辛かった
多少PMDDは和らいだかなぁ〜と思って続けている
一応漢方も気休め程度に飲んでる感じ
爆発しそう、消えたいってのに同感
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/13(木) 16:01:23.87ID:kPgSk3ww
【速報】東京都で新たに1010人の新型コロナ感染を確認。重症者84人。5月13日★2 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620887017/

【菅首相】 「ワクチン接種を少しでも早くやって、五輪を目指す」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620884177/

【速報】菅内閣、ワクチン接種予約に「LINE」採用へ【ウヨ悲報】 ★5 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620784334/

【財務省の公文書改ざん】“赤木ファイル”の存在確認した時期 国は「回答の必要なし」 [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620822966/

麻生氏、赤木ファイル把握「かなり前」 衆院予算委 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1620622326/ 

【経済】「消費税19%まで引き上げを」 財政健全化へ経済同友会が提言 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620888082/
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/13(木) 18:09:08.83ID:uQAMWHa8
産休前までは出世頭として頑張ってやっていってたけど
産休育休と復帰後残業不可を理由に降格してしまった
頭の中に言いたいこと色々出てくるけど、悲しいなぁ
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/13(木) 21:45:38.67ID:6//GH9zZ
>>386
出世を目指すなら産休のみにして育休と残業代不可は旦那にやらせるしかないよね
祖父母とか頼める人がいないなら親のどちらかがやるしかない
でも母親が犠牲になるのが多いから出世は男ばかりよ
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/13(木) 22:07:09.18ID:E2KiCTt9
>>387
うちは夫が育休取って、復帰したあとも時短勤務。二人目も同じ対応。出世しなくてもいいから、それより家事やって欲しい。

子供が出来るまでは夫も平均以上に稼いでたんで申し訳ない気持ちはあるけど、うちの場合は双方の父母が戦力にならなかったこともあってこれがベストだった。
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/13(木) 23:40:27.93ID:cU+ZNPqw
>>381です

ピルにレスくれた方ありがとう
飲み始めは多少なりとも我慢が必要なんだね
子供産んでしばらくは生理痛軽くなったのにまたジワジワと重くなってきてるしPMSも改善したいからピル前向きに検討してみる!
まずは土日通える婦人科探しからだな
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 08:19:12.59ID:JQIK7Seb
夫に家事育児をあまり手伝ってもらっら覚えない(長いこと単身赴任だったし)。
私は育児一段落した一昨年から一気に成果出して、昇格2回できたの。
男尊女卑の会社なので子持ち女に肩書がつくこと自体がうちの会社では珍事だし
私も相当に頑張ってきた。
夫は一般職のままなんだけど、「オレは育児やってきたからしょうがない」
「仕事より家庭を優先した結果だ。後悔はしていない」と言うんだよね。
言い訳したい気持ちは分かるけど、家のことの何をやったつもりでいるんだろう。
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 09:38:48.04ID:F56TnR1M
>>390
夫は一般職って、いわゆる総合職と一般職の区別の一般職って意味?それとも単なる平社員って意味?
前者なら男の人もそれを選べるって結構先進的な会社だと思って、ガンガン働きたい人とのんびり働きたい人を男女垣根なくやれていい会社かなと

住む家がなくなりそうで禿げ上がるほど不安
旦那の会社の制度変更らしいんだけど、子供の学校や保育園との兼ね合いもあるし、そもそもお金を出しても物件がないってなぜなんだーーー
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 12:08:39.54ID:781mx2wc
【速報】多摩市 全職員約800人中300人超がワクチンを既に接種 医療従事者枠で 市民ブチギレ「公務員は上級国民てこと!?」★7 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620960442/
【先駆け】42歳町長「私も医療従事者」。2回目のワクチン接種も今月中に受ける方針。茨城県城里町 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620877179/
【先駆け】茨木県大洗町の55歳町長もワクチン接種。医療従事者向けの優先接種のために届いたワクチンを4月に [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620955513/
【大阪府】<河南町の町長や町職員ら約50人>医療従事者枠を使ってワクチンを接種!町長「問題とは考えていない」 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620912092/
【速報】兵庫県神河町の町長(62)、優先対象でないのにワクチン接種 町長「受けてない」→「町立病院に会議で訪れる機会が多い為」 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620860525/
岐阜県下呂市長も接種 医療従事者分、大阪府河南町でも―新型コロナワクチン [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1620921847/
全国各地の市町村長、ワクチン優先接種続々と受けてる事が判明。 [256556981]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1620943525/
多くの自治体で政治家や役人がルールを無視してコロナワクチン先行接種
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620915737/ 
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 15:29:29.13ID:JQIK7Seb
>>391
一般職=平社員の意味。
うちの会社はいわゆる一般職と総合職の区別はなくて
平社員を一般職って呼称しているの。
いまそういう会社が多いんじゃないかと思うけど

住む家無くなるかもって、391は社宅なの?
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 19:04:18.24ID:Gvb/eb8V
新卒の新人さんが採用説明会等で人事の社員から「定時に帰れる部署が多い」とか「産休育休とりやすい」とか聞いたと言っててビックリした
私も同僚も保育園児がいるのに毎日延長保育利用してるし定時で帰る人は見たことない
育休とったけどその後両立ができなくて復帰後数年以内に辞める人も本当に多い
国とかの統計とわが社の実績を比較しての発言なの?
あと人事は部長も課長も奥さんは職場結婚で寿退社(現在は専業主婦)だし、一般社員は全員独身子無しだからな
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 23:34:23.60ID:rRvmN+5O
【重税国家】「増税やむなし」の奴隷マインドを、この衆院選で変えるとき
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1621002047/

小池都知事「要望は承知しているが…」 東京五輪反対の35万人署名も「着実に準備進める」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620997542/

首相、五輪パラ「安全・安心の大会実現は可能」…行動制限の違反「強制的退去を命じる」 [峠★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1621001390/

【財務省の文書改ざん問題】“赤木ファイル”の存在を認めるも・・・菅首相「再調査」の必要性を否定 [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620965531/
  
【時事通信世論調査】菅内閣支持率32.2%(−4.4)不支持率44.6%(+6.9) [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620983890/
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 06:16:27.75ID:wJaohZGc
「子供を理由に業務を蔑ろにしないように」
「ノーワークノーペイ」
復帰の面談で人事部長から頂いたありがたいお言葉。ようやく育児がひと段落して言いたいことは、お前も同じ事やってから言え、だな。奥さん専業主婦で月に一度の床拭き掃除をやってあげてるのがそんな自慢か。
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 09:10:01.51ID:GvJp26RD
専任看護師やベビーシッター数人、家事専用使用人数人雇ってる公人が育児休暇を希望したり
してましたからね。姑は嫁の実家に弱みでもあるのか言うなり。
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 09:15:46.86ID:GvJp26RD
その長男嫁が仮病を使っていても公の場に出し続けて「優しい姑のワタクシ」を演出していた
自称慈愛の人。長男の系統に後を継がせたくて、次男嫁に産児制限と産児制限解除の撤回を
10年以上も続けましたし。
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 09:24:56.19ID:TzZgf1+C
私は復帰の時に初対面の人事部長から
「”お母さん”の復帰は大歓迎。
”お母さん”目線でぜひ、年上年下関係なく同僚たちを叱咤激励して、
部の生産性向上に貢献してほしい」と言われた。
生んだ覚えのないオッサンたちのお母さんはできない。
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 09:37:46.76ID:wDPh169+
>>403
気持ち悪いね。。仕事でお母さん目線てw
それでやる気出ると思ってるのかな
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 09:46:10.99ID:GvJp26RD
「どんな育ち方をするか分からないわよね」と次男嫁の教育を心配している風を装って
週刊誌記事にする姑。やられている次男嫁はただ耐えるだけ。
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 10:20:34.68ID:CciQ2Mek
緊急事態宣言で在宅になって、旦那が休みの時は子供と旦那が家にいる
朝礼や会議中だけは静かにしてとお願いしてるのに、
子供が少し騒ぐならともかく旦那がくしゃみ連発したり大声で笑ったりクソ邪魔
ストレス溜まる
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 11:03:09.91ID:TzZgf1+C
>>406
息を凝らして横にいられるのも嫌だけどね。
自分だったらヘッドフォンしたり、部屋を出たりする配慮が夫にはない。
エライ緊張した面持ちで近くに居やがるし、
昼になると食卓に座ってご飯が出てくるのを待っているのも嫌。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 12:02:02.20ID:dT5tJVP/
>>407
在宅で交互にご飯作るとかならまだしも毎回昼ご飯出てくるの待ちとかやってられないわそれ
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 14:05:59.27ID:iX/3syF8
時短取ってたけど帰れた試しがないから、解除した(年収100マンくらい変わる)
そしたらまぁ定時にへらへら話しかけてくる
自分がどんだけ頑張っても定時間際に仕事振られたらどうしようも無いわ
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 14:51:03.58ID:+6/9Ihup
>>409
これがあるから30分だけ時短してるわ
時短なら残業はさせられないかなって
お金もったいないなと思うことあるけど30分ぶんの給料は諦めた

復帰したばかりだけど夫から仕事やめてくれないかと打診されてる
夫だけの稼ぎでも慎ましく生活すればやっていけはする
一度やめたらもういまのような給料貰えないだろうから貯められる時に貯めたい気持ちと、このギリギリの生活をやめたい気持ちとのせめぎ合いだわ
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 14:59:33.12ID:OglvdrpB
>>410
日本郵政すら5万人リストラなのに一馬力って怖くない?
旦那さんがどんな理由で仕事辞めて欲しいかによるけど有給突発休が許される職場なら辞める必要ないんでないかな
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 15:47:16.77ID:Jh8hn5Nz
時短だけどここ半年くらい忙しくて旦那と調整しながら22時とかまで働いてた
うちは申請すれば残業代でるから年収には関係なかったけど緊急事態中は在宅メインなこともあって夜9時とかでも電話くるしワークライフバランスについてはずっと悩んでるわ
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 17:21:40.16ID:TzZgf1+C
>>410
411に同意
ギリギリなのは、長い会社人生でほんのヒトトキですよ。
いずれ余裕のない毎日もペースつかめると思うけどなぁ。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 17:42:10.40ID:+6/9Ihup
>>411
正直あまり夫の仕事の心配はしてないのだけど
時間的ゆとりを持った生活したいからやめてほしいてさ
育休前は事務に配置転換もできるかもみたいな話も出てたのに、戻ったら上が変わってるし、復職面談もないまま仕事の引き継ぎ、なんなら前より重要案件来てる
夫がいま在宅なこともあって、子が熱出た時の対応も含め家事育児の比重が半々に近い
皺寄せで夫は休みの日に資料作ったり平日夜中まで仕事してる日もある
引き継ぎが終われば多少落ち着いて私メインで突発休み対応出来ると思うが
私に家事育児の比重が寄ると夫がそれを調整してきてくれるから、そもそも私が忙しいのがもうだめなんだよね
ごはんとかできてんのめっちゃありがたいし
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 17:44:30.83ID:+6/9Ihup
途中送信したわ
ごはんとかできてんのめっちゃありがたいし享受してるけど複雑
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 19:19:06.14ID:ysDvPNjZ
夫の稼ぎで暮らせるならすぐやめる…
生活の世話が必要なくなった小学生でもまだあれこれしんどいわ
時短でも残業代はつくけど、ボーナスもガッツリ減らされるからフルタイムと同じ時間働いてるのに、ただ年収低くなるということになる
二人で働けばいいし、稼ぎなんて気にしないと思っていた15年前の自分をころしたい
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 20:43:20.93ID:0H6UQik4
「時間的ゆとりなんて育児中はないよ」「育児中は1人の時間もないよ」と教えてやりたい。つらいけど、仕事しないと仕事やめたことで家事負担が増えそうじゃないか。また、夫に「君は仕事してないだろ」と言われても文句言いにくそう。
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 22:12:30.92ID:9Q/gwoZv
子の年齢にもよるけど、やめたところで余裕ある生活なんてやってこないって
じゃああんたが辞めればと思ってしまうわ
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 23:06:24.43ID:TEtdW4uM
上の子小学生からフリーになったけど、下の子が子供が以上児になってれば余裕はやっぱりあるよ
昼間にしかできない習い事とか、その練習が出来るのもすごく良かった
そもそも専門職だし仕事大好きだけど、子供とのんびりしてるのも好きなんだと言うのは新発見だったわ

親子の相性にもよるけどね
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 23:21:09.69ID:lpFbElzb
仕事がすごく好きなわけじゃないけど、仕事してないと育児終わった頃に自分に何にも残らない気がするって感じの書き込みどっかで見たんだけど、
その考え方はおかしい、仕事なんか関係なくあなたにはあなたの価値があるのにみたいなレスついてた

めちゃくちゃ正論だけど、とはいえそんな風に思えるのハート強いなと思ってしまったわ、私は元の書き込みの人に同意してしまう
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 23:32:36.61ID:OTOoFfG3
自分が色んな統計取ったりする仕事なんだけど、仕事してても退職したら同じことになる可能性は大いにあるよ
孫の世話がある人や近所付き合いのある人は良いんだけどね

専業の場合は育児途中の40代辺りから趣味を探して、その後何十年も邁進してる人が多い
40代から始めるのと60代から始めるのじゃ上達具合やチャレンジできるものも違うから、若くして第二の人生を踏み出せるのは大きい

まあ最後は本人の性格と体力次第かな
育児と一緒で仕事にあまり人生乗っけると、退職後にドーンと来るよ
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 23:39:57.84ID:/pWFfCcR
>>414
専業主婦になった方がゆとりは出るかもしれないけど兼業のままの方が向いてるかもしれない
辞めるのはいつでも出来るけど辞めた後やっぱり専業向いてなかったわと思っても同条件で再就職は難しい事が多いだろうし
とりあえず辞めずにやってみたらと思うわ
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 23:45:47.71ID:Iee3paEm
専業でも兼業でも、複数コミュニティに属していると
割と楽しく老後が過ごせるという説もあるよね
仕事一本のおじさんが退職後にどうしようもなくなるのは
職場というコミュニティだけしか属する世界が無くて、
退職と同時に虚無になっちゃうかららしい。
女性は比較的趣味の集まりやママ友関係などの複数コミュニティに
属する人が多いから、仕事を退職しても充実した老後になり易い(男性比)らしいよ。
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 03:12:43.20ID:hTqwaA+5
【菅内閣】日本政府「感染収束に向け、途上国を含む世界全体へワクチンを!」 国際的なワクチン分配枠組みに7億ドルを追加拠出へ [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620789969/
 
【政治】日本政府、ミャンマーに400万ドル食糧支援決定…貧困層の苦境受け [NAMAPO★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621072894/
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 03:39:30.57ID:R3U6bWrD
日本の原発処理水のことを問題にして、逆に明らかになったのは、
韓国で、福島の数十倍の濃度のトリチウムが放出、しかも太平洋よりも
はるかに狭い海域で、超高濃度のトリチウムが韓国産の海産物に凝縮されていると
いうこと。

もともと工業廃棄汚染水も大量に食品製造に混入していることを隠し続けていたこともあるし、
発がん性物質が超高濃度に含まれる韓国海苔、海産物をはじめ、実は非常に危険な韓国食品。

化粧水、美容液関連にも工業汚染水、日本よりはるかに濃度の高い発がん性物質が
含まれており、非常に危険。
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 03:47:56.78ID:VLFKhPcQ
時間に余裕ない生活がしんどいの分かる
時間がないのは子供が小さいたった数年だけ、今ふんばって働かないと後悔するし生活レベルも下がるし貧乏よりマシという気持ちで働いてるけど
子供が小さいのはたった数年で親にとっても子供にとっても貴重で二度と返ってこない時間なのに両親が常に忙しくて子供に皺寄せいってる罪悪感がある
我が家の場合は金銭的にしょうがないから働いてるだけで余裕があればすぐにでも辞めたいわ
お金持ちじゃないけどなんとか金銭面で平均的な生活ができてる事だけが心の支え
でもQOLはすごく低いからジレンマだよ、つらい
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 04:01:54.79ID:LLhIwoCN
>>306
私は、退職→末っ子3歳になってから再就職→バリバリ働きたいのに低賃金ルート
他方、ママ友は育休・有給取りやすい地方公務員の職を末っ子が小学中学年のときに退職してた

傍目には、もったいナーイなんだけど、蓄財が済んだのか、思うところがあったのか・・

女の生き方は色々だな
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 09:15:54.77ID:RECXNwou
>>426
そうしんどいのは子供が小さいうちだけって思って働いてるけど忙しくて子供の起きてるうちに帰れない日が続いたりすると子供も保育園で荒れたりしてもう辞めようかと思える
今はそこまで忙しくはないんだけど
同僚が最近離婚してシンママになったのみてると何かあっても働いてたらそれだけで安心だよなとも思うし
せめて通勤含めて8時6時くらいで残業なしだったらな
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 09:41:53.61ID:W7ZkG3eo
>>426
おなじだわ
やめたら生活できないから働く
初めて〇〇と言えたとかそういうのだいたい保育士さんからだし、上の子はもう小学生で今でも可愛いけど、やはり幼児のかわいさは別格だった
そもそも大きくなったら親を求めなくなってくるし、下の子の育休中は専業主婦のような生活を一年半ちょっとやって最高に幸せだった
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 10:36:20.53ID:lEUC37DV
子ども好きな人が5人でも6人でも安心して産み育てられる世の中にならないものかと
もったいないよね 
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 10:58:49.25ID:W7ZkG3eo
妊娠も出産も新生児育児も好きだったから、お金さえあれば何人でも産みたい
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 11:06:52.17ID:lEUC37DV
周囲から子供を期待され、本人も子ども好きで見目麗しく優秀な女性が姑から産児制限を
されていた例もあるし  世の中理不尽
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 11:08:24.68ID:PoRbcwNN
わたしは悪阻が酷かったからこれ以上は産みたくないな
子供育てるなら養子か夫が産めるようになったら考える
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 11:24:52.11ID:bejhDQw9
子連れで徒歩15分の園、明日2人目育休復帰日なんだけど、関西で登園予定時刻の天気が大雨で風速6mとかの予定。
7時に車出勤していく夫に朝の送りをお願いするけど、下の1歳なりたては月曜から長時間保育になって体調崩さないか不安だし、そもそも寝起きがめちゃくちゃ悪い4歳と、1歳の準備が間に合うか胃が痛い
私は復帰同時異動で初出勤、上手く乗り換えできるか、雨でびしょ濡れで出勤かも、よく停まる路線で1時間弱乗車だから電車停まりそうだし胃がキリキリするし頭痛するわ
警報でたら休園の可能性もあるししんどい
私もお金のために働いてるから近くでパートが一番向いてそう
上の子が2歳まで待機児童で家で見てたけどイヤイヤ期と孤独すぎてノイローゼになりそうだった
ほんと通勤さえもっと近ければな…片道40分のブラックな支社か1時間くらいかかる本社の選択肢しかなくてしんどいけど給与と福利厚生はいいんだよな
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 11:26:38.26ID:mVr+Ntqx
乳児時代に戻れるなら戻って、一日中べたべたしたいとは思うけど
働いてきたことに後悔はない。
色々あったけど、子も別に荒れてないし、今高校生だけど会話はかなり多いし
就業し続けたことでキャリアも積んで多少は余裕もあるから
毎日楽しい。たぶん人生で2番目に充実している。
少数派かもしれない。

もともとママ友関係は苦手だから、仕事に逃げ道があって救われた。
老後のことを考えると・・・まあ不安だけど性分だからどうにもならないと思う。
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 11:31:57.15ID:+QQOsxcz
>>436
スレタイ読める?ここ愚痴スレだから
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 12:48:13.18ID:0gdMjlcy
育休明け仕事復帰でメンタルにきてたところに上の子の発達の問題&下の子長引く下痢で八方塞がり
仕事休みすぎると自分の居場所がなくなる
ゆっくり病気の治療してあげれる時間もない
かと言って正社員ではないから給料が良いわけでもない
こども犠牲にした上メンタル削られてなんのために働いてるんだろ
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 16:48:53.97ID:dLtipywi
上司は鬱で休職、補充なしで仕事てんやわんやだし
平日は在宅夫とちゃらんぽらん小学生男児で辟易させられてマジでメンタルやばすぎる
5月病かしら明日マジで仕事行きたくないわ
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 16:50:39.73ID:mVr+Ntqx
>>437
愚痴だよ。
行間読む読解力は知能が必要だからねw
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 18:54:13.53ID:lEUC37DV
あの特権階級もやってることがおかしいし、愚痴で収まらない
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 19:28:02.01ID:yiFe/CK2
>>437
流れで読むと上のアンサーかもなって思ったんだけどな
やめるかやめないか、賃金か一緒にいれるかで悩んでるのが続いてたし

まあ本当家庭環境によるだろうし何かあった時の方向転換がすぐできるようなら別に小学生までは悩まなくていいんじゃないかなって思う未就学児の母である

悩むのって小学生高学年から中学生くらいが最大値じゃないかな
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 21:49:59.05ID:VeROyfNJ
平日も土日も疲れる
旦那がウザいから離婚ばっかり頭に浮かぶけど子どもが小さいうちはウザくてもいた方がマシに決まってるよね
部屋分けて家庭内別居したいよホントうざい
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 22:16:46.53ID:lEUC37DV
どんな育ち方するか分からないわよね、と姑に週刊誌記事にされたら堪らないでしょう
産児制限はされるし、どれほどの葛藤があったことか
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 22:32:12.12ID:UGHF+P8s
刑務所にハローワークが駐在 相談者(覚醒剤・無免許・過失運転致傷等で4度目の入所)「統合失調症持ちですが寮付きの介護業界を希望」 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621154540/
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 07:03:13.29ID:kzqJI2/I
>>439
私も5月病ぽい
私の部署も人が減ったのに補充ない
>>438のように何のために働いているかわからない
もう頑張れない
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 07:22:45.07ID:UBGSYlPu
もう頑張れないってところまで辛いのに、休むって選択はない?
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 09:18:54.50ID:6S30sqk0
兼業おりる決心して上司に話したら根掘り葉掘り事情きいてきて鬱陶しい
辞めたいからって理由だけなのに
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 09:23:20.76ID:UBGSYlPu
イギリスではメーガンが周囲を振り回しているし、こちらでも偉い人二人の奥さんが人格障害らしいし
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 18:06:43.95ID:KGi8jfGa
なんで旦那は平気で連日ガンガン残業入れたりしてるのに、私は頭下げて心苦しい思いしながら月1〜2回程度しかない残業を回避しなきゃならないんだろう
給料こっちが上なのに
お前が送迎までやれやクソッタレ
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 08:31:25.65ID:QNtQ+a9Y
税金でベビーシッターや看護師、養育係を雇える特権階級は楽
子育てが順調なら「預かれる宝として大切に育てました」と言ってればいいし、うまくいかない時は
「公務との兼ね合いで傍にいられない時間も多かったのは辛うございました」と言い訳すればいいので
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 09:40:21.14ID:QNtQ+a9Y
長男嫁に気を使って次男嫁に10年以上も産児制限していた姑
後継ぎ男児を期待されているところでそれをやったあの人は国民を裏切っているわけです
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 15:30:52.36ID:LGuXcMMk
【正論】「民主党政権の方がマシ」 コロナ対策もデフレ脱却も失敗、失われた30年から何も学んでいない 安倍内閣元知恵袋が断言★5 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621400469/
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 22:47:57.58ID:2+L+6fDi
普段帰りが23時過ぎることもあって、旦那がやってることは皿洗いと私が在宅の時のみ保育園の送りのみ
これで給与差6:4
旦那に対して心底がっかりする出来事が続いてて、もう信頼してないし一緒にいるの気持ち悪いし、夜の営みなんてしたくない
旦那は2人目欲しいらしくて手を出してこようとするけど無理無理無視!!!って拒否ってる
でも息子がもう5歳になるし私も30歳になるから、2人目作るならもう猶予ないかなと焦る気持ちもある
でもしたくない
でも2人目作りたいならせめてもっと協力的になって欲しい
今日も久しぶりに9時に帰ってきて息子を風呂にいれてくれたから、私がふきあげて、
入れ替わりでお風呂に入るから子供の歯磨きよろしくと言ったは「なんで俺が?俺は風呂に入れたんだからお前がしてよ」と喧嘩になった
そのセリフは普段から育児やってる人が言えるセリフよね?
なんで旦那は何も言わずに24時過ぎまで残業できんのさ
もちろん残業大変だとは思うけど、私だって繁忙期で残業したくて迎えお願いしても「無理」で終わる
私がお前の残業無理って言ったことある??
何度伝えても理解できない、わからない
しばらくしゅんとしてすぐ元通り
離婚したい 人生やり直したい
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 23:57:43.44ID:ddBdyZdu
一人で全部やるのが辛いんじゃなくて役立たずと同居するのがストレスなんだよね
軽々しく別れろなんて言うもんじゃないけど、居てもあてにならない旦那を教育するよりこどもの自立を促す方が早いよ
最初は本当に大変だったけど下の子が小学生になってずいぶん楽になった
腹立つけどいないもんだと思ってなにも頼らずやってみたらどうだろう
無理せずにね
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 06:22:37.18ID:kCGZ90tf
夫の激務残業を考慮しない妻
妻の家事育児を考慮しない夫
どっちもどっちの似た者夫婦
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 06:33:09.84ID:rcrXYtr9
妻は激務残業をするという選択肢すら与えられてないからね
夫は選択肢がある上で激務残業を勝手に選び、それに付随する家事育児の不均衡は全て妻が被って当然と思ってるケースがほとんどじゃないの

話し合えば全て解決なんだけど、話し合いのテーブルにすらつけない男が多いからね

「なんで俺が?」「男なんだから残業は仕方ないでしょ」「母親なんだから当然でしょ」って思考回路の男を再生産しないことが我々の使命と思ってる
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 07:13:56.29ID:UJpMJU0J
>>462
激務残業で年収倍以上あるならともかく、
6:4で家事育児ほぼ嫁ならそりゃ不満だわ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 07:39:20.93ID:IFjUMknc
>>462
妻が残業できるようになったら給与差5分になるんやろ

一回ガチで話合わないと平行線な気がするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況