X



トップページ育児
1002コメント382KB

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part156【成長】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 11:00:24.29ID:JUjtMPao
2〜3歳頃の難しい時期
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり

そんな厄介な年代の日常や反抗期について
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方のお話を聞かせていただければと思います

いつまでも続く訳じゃない
ここで愚痴ってまた明日から頑張りましょう
>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします

専スレがある話は関連スレでどうぞ
■関連スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart39【魔の2歳児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603227967/

◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1617973518/

【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603280447/

●○●病気について統一スレ●○●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582120652/

■前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part155【成長】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616687112/
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 12:32:48.78ID:y2IKJ/MQ
東京だけど周りのママもディズニーやら映画行くらしく、6日からの沖縄旅行キャンセルするかまだ迷ってる
去年もGWに海外旅行行けなかったし、来年から幼稚園だから今年こそは行きたい
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 12:39:29.54ID:M/SgoiYf
近場の映画館とかならまだしも沖縄はちょっと躊躇するわね
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:02:15.42ID:7y6Z0PH2
うちも30日からの北海道まだキャンセルしてないや・・・でも行ってもモヤモヤしながら観光しなきゃだし100%楽しめないよね
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:09:34.55ID:1nbpxr5K
今日初めて4歳くらいの放置子に遭遇した
いきなり話しかけてきたから返事したらその後ずっとついてきてきたから小さいから一緒に遊べないからごめんねって言ってもついてくるから無視してもぐいぐいくるし本当鬱陶しかった
もう他の公園行こうと思って砂場片付けてたら他のターゲット見つけてその親子にも鬱陶しがられてその親子も他の公園移動してたけど
こっちが移動するしかないのかその間その子の親は1度も見なかったけど初めに行った公園で遊びたかったの
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 13:14:00.87ID:tCXKtN8G
4歳で目を離すとか放置後とか信じられないわ
どういう家庭環境なんだろう
本人も寂しいだろうし可哀想にね
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 14:01:41.80ID:umynFfyj
車で行けるとこならアリという風潮だし、自分もそう思ってるわ
じゃないとこの年頃の子を持ってどこにも行かないなんて無理だ
さすがに飛行機とか新幹線で行こうとは思わない
というか動物園閉まってるのね。横浜は開いてるみたいだわ。
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 14:38:12.90ID:dvp7guVw
駄目だよね?って大丈夫だよって言ってほしいだけなんでしょ
駄目だよ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 15:28:29.16ID:lquN5/Zi
オリンピック後に変異種蔓延するから今でかける方が安全かもよ自己責任だけど
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 15:36:21.48ID:P4mj/itr
ニュースとかで、ワクチン接種がなかなか進まない理由にワクチンをうてる人(医師や看護師)が足りない〜みたいなこと言ってた
このスレタイのママとかで潜在看護師はたくさんいるだろうし、どこかが格安でこどもを預かってくれるならやりたい人もいると思う…
私はすっごくやりたい
でも、勤務時間と時給、託児所の時間と託児料金を比べて断念
暇をもてあまし、毎日公園でこどもと遊んでる
誰もこない小さな公園見つけたからラッキー
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 16:01:14.69ID:zZRwCZTJ
>>143
わかる
子どもの預け先問題が解消されればあっという間に人員充足しそう
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 17:04:54.66ID:D2gNSSp6
>>143
それは行政の言い訳で、ワクチン自体が全然来ないのよ…
高齢者の予約開始しても即終了みたいなニュースも流れてるし
大きめの総合病院勤務で1回目の接種終わったかどうかの人も多いし、そもそも常勤先がない医療関係者は優先接種出来てないから自分に免疫ついてない状態で働くことになる
割といい時給でバイトは募集している自治体や、接種業務に出務する人にもワクチン回してくれる自治体もあるからそういう所は集まるだろうけど
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 17:27:50.83ID:2Ibqi7UN
>>136
いるいる
こないだそんな4歳と2歳の兄妹いた
親は何してんだろ…と思ったらベンチで座ってベビーカーで寝てる赤ちゃんを見てた
動き回るからついていけないってことなんだろうけど、4歳はまだともかくとして2歳なんてほっといて不安じゃないんだろうか
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 21:31:44.97ID:a5yUc1Zs
3歳8ヶ月になる娘だけど、人見知りが緩和されてきて少し安心と思ったら、公園などで知らない人に距離爆詰めするようになってしまった
だいたい歳上の子や大人に向かう

私は◯◯出来るよ!すごい!みたいな流れを唐突に作り出し、繰り返し連呼する…(出来なくて頑張ってる子の前で)

もちろん大抵は相手も大人の対応をしてくれるのだけど、明らかにしつこいのでたまに鬱陶しがられてしまう
なんとなくバツが悪く親子共々去るする感じに…
こういうのどう収めたら良いのだろうか
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 22:21:41.68ID:zZUl9y/m
子供と2人で横になってたら足で思いっきり目を蹴られた
まじで痛すぎた
はぁ
怒るの我慢
もしこれが旦那だったらマジギレしてたかも
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 23:40:54.95ID:bMEJeGDc
二歳半
熱なし咳&鼻水あり食欲あり水分睡眠◎
この状態で散歩に行きたいと言ったら連れてく?
今日はなんとか家から出ないで済んだけど人がいない小さい公園ならいいかな?
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/24(土) 23:42:13.33ID:JEwD1c19
子どもが遊具に群がってる公園なら遠慮するけど他に人がいないようなとこなら連れていくかな
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 00:40:23.64ID:Q8I5WpjC
>>149
そうなる前に子供とその場離れたり、そうだねーって相槌打ちながら親が相手をするようにしてるよ
他人に子供の相手させちゃいけないよ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 00:45:02.09ID:Vd1KCcGH
2歳9ヶ月
年齢の近い子と公園で近付いたりするだけで「あの子僕と遊びたいのかな?」って毎回私に聞いてきてその度に否定するんだけど、自意識過剰にも程があるしどんだけ自分に自信があるんだよと我が子ながら引く
プレ幼稚園とかで健全なコミュニティ能力が早く形成されることを願う
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 05:42:27.43ID:sekF0yzT
>>151
咳の程度次第かな… たまに出るような程度なら人の少ない公園に行っちゃう
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 08:03:48.88ID:7WKrSpda
3歳なんだけど、とりあえず否定から入る
「〜する?」「しない!」
「〜食べる?」「食べない!」
「可愛いね?」「可愛くない!」

なんなんこれ、イライラするわ
どう対応したらいいのかな、こんな子うちだけだろうか?
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 08:25:44.12ID:QCj0eDxA
>>157
逆に否定して聞いたらどうなるのだろう?
「〜しなくていっかー」
「〜食べないよね」とか
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 08:29:14.57ID:7WKrSpda
>>158
「食べたくない人は食べなくていいです」
と言うと、気まずそうな顔して食べに来るよ
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 08:33:54.08ID:OXaN9yn3
>>157
うちの子も言うわ でも私が使ってるから真似してんのかなと思って最近は気をつけてんだけど寝る前に「粘土したい!」とか言われると咄嗟に「粘土しない!」と答えてしまうから難しい
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 08:55:44.94ID:b4DEdh5k
おかいつでやってた、じゃくじゃくあまのじゃくの歌を見せて○○ちゃんみたいだねってって言ってたら笑ってた
今もたまに天邪鬼になる時にじゃくじゃくになってるよって言うと割とすんなり聞く
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 09:03:21.59ID:cDuQA25+
典型的な天邪鬼だね
うちもよく「〇〇しないの!しないのー!」(本当はしたい)って言ってるけどそうなんだねしたくないんだねーって同調してあげてると「本当はしたいの」ってぽろっと言うのが可愛くてたまらんってなる
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 09:06:12.26ID:3d7aRn3Q
>>154
うちの子の話かと思うほど同じだわ
「あの子も○○と遊びたいん違うかな〜?」
と全く接点のない子供や大人でもそう言ってくるんだけど
子が小さい頃から私が似たようなことを言ってしまっていたからだった
お片付けさせる時などに「しまじろう 洗面所で寂しそうにしてたよ ○○と遊びたいんじゃない?」
とかそういう風に言ってしまっていた
責任を感じつつ幼稚園で喧嘩したり仲良くしたりしていくうちに学んでくれることを願うわ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 09:28:27.58ID:T0VptuRs
うちは人見知り凄いから自己肯定感高い無敵キッズ見ると羨ま微笑ましいけど親御さん的にはハラハラなんだね
>>164みたいな言い方もよくするけど性質なんだろうな〜そして関西弁かわいい
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 09:57:29.52ID:s14FJSKe
先週から突然乗り物酔いが始まってしまい今まで平気だったバスもタクシーも移動手段から消えた。近々車でのお出かけを予定してたけど、3歳からの酔い止め試してみてもダメならもう無理だなー
自分も昔は乗り物酔いしてたから親をだいぶ困らせてたんだと思い知った…
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 10:04:57.02ID:eYNrCCCp
乗り物酔いって吐いちゃうの?
気持ち悪いって言ってからなら対処できるけど、突然吐いちゃうと大変だね
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 10:10:34.60ID:SqeUoZih
3歳くらいまでに三半規管が発達するから乗り物酔いする子が出てくる頃だよね
それで幼稚園の園バス乗れなくなった子いたよ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 10:47:01.77ID:s14FJSKe
>>167
吐きます。初めてのときは袋も間に合わず、2度目は本人も気持ち悪い感覚を認識したみたいで 被害は少なく済んだけど、精神的なものもあるのかもう車は短時間でもダメっぽい
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 11:14:42.19ID:sTF5fRk/
最近朝飯食べない!
豆腐とかお肉とかタンパク質系は食べるけど
トーストやおにぎりが少ししか食べない
なんだこれ
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 11:28:55.07ID:DGG99RTx
>>167
2歳なりたての頃だけど、飛行機でスプラッシュして大変なことになったわ
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 11:51:10.48ID:BWqQAe8n
>>170
入浴後に足に冷たいシャワーかけてから上がると三半規管鍛えられるよって子どもの頃小児科医から教わったよ
めんどくさくてやらなかったから効果あるかはわからん
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 11:55:07.05ID:/yWmv0Jf
>>171
うちもトーストとおにぎり苦手だった
トーストは口が乾く、おにぎりはボリュームありすぎてダメっぽかった
今は焼かないパンを食べさせている
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 12:26:27.42ID:O4+Fmt1t
昨日、カレーを作ったんだけどアンパンマンカレーじゃなかったのが嫌だったようで1口も食べてくれず30分経過したので、アンパンマンパンを勧めたら1袋全部食べたわ…
食欲はあるんだよなー
(カレーの前にトマトきゅうりレタスは食べてた)
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 13:01:29.82ID:DGG99RTx
最近マジックで手を塗りたくるのがブーム…塗ること自体は子供っぽくていいんだけど、家具とか壁とか服とかにつきそうで…
止めすぎるのもどうかと思うし、でも汚したくないしで葛藤
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 13:02:26.65ID:hBV/J6BT
うちもミートソースのパスタ出したら食べなくてパンって言うからパン出したら
パン完食した後パスタ食べてた
ご飯はおかゆも白ごはんも全く食べない…
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 13:17:47.22ID:teYi5sKN
炭水化物以外ほぼ食べてくれない
たんぱく質がとれるのがヨーグルトと牛乳だけ
ビタミンはイチゴだけ
もういやだ
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 13:25:26.69ID:8EG3oUrt
うちはレトルトのお子様向けカレーはほぼ全滅で、カレーは嫌いなのかと諦めていたけど義母が作ったシャビシャビのカレーは中辛だけどよく食べたので意外だった

うちは逆人見知りというか、知らない通りすがりの人には挨拶できるのに、何度も会って顔見知りになった人にはあまり挨拶しなくなる
家族でも家の中では甘えまくりなのに、家から離れた場所で会うと視線を反らして黙り込んでしまう
土日も仕事のお父さんに会いたいと言うから父親の職場(接客業)に行ってきたけど、やっぱり他人行儀な態度だった
4月から幼稚園にバス通園してるけど、先生や運転手さんにも言ったり言わなかったり
先日私が園に迎えに行ったときは向こうからお母さん!って離れたところから走って抱きついてきたのに態度が違いすぎる
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 13:39:58.75ID:k+Su+B5T
>>179
うちも似たようなもんだわ
炭水化物もパンの耳とポテトとおせんべいって感じで麺類も最近は食べないこと多い
うちはフルーツも牛乳もヨーグルトも嫌がるけど鉄分と食物繊維入りのおせんべい食べるので少し気が楽になった
イチゴと牛乳飲めるならなんとかなるよ
ただイチゴの季節終わったらやばいね…
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 14:11:40.74ID:teYi5sKN
>>181
お互い大変だね…似たような境遇で嬉しくなったよ
そのおせんべい良ければどんなのか教えてほしいな
イチゴ高いし日持ちしないしつらい
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 14:32:57.78ID:+h8TRipR
冷凍いちごもたまに見かけるよ、コープなんかでも国産の取り扱い見るし買う

昨日今日2歳4ヶ月子が昼寝しないつらい、いつもは即寝3時間
なのに昨日は夜もなかなか寝なかった…どうした
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 15:27:12.23ID:Dkhi/huu
>>170
ttps://www.ssp.co.jp/aneron/prevention/exercise.html
前転や後転などのマット運動、トランポリン、ブランコ、すべり台などは平衡感覚を養い、揺れやスピードを体験できる遊びです。
また、後ろ歩きや目をつぶって歩くことも平衡感覚を鍛えられるのでおすすめです。

私も幼児期から乗り物酔いひどくて心配だったから子供には2歳頃からトランポリンやらせてる
今3歳半でバス通園問題なし
私もトランポリンやってみたけど三半規管なのか歳なのか気持ち悪くなってしまった
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 15:32:23.55ID:QvsCVPkA
2歳の一年、食べる期と食べない期が交互に来るから多少食べなくても気にしなくなってきた
ハム、ソーセージ、ピザ、助六寿司とか、味が濃いものも解禁していったらぐっと楽になったわ
そればっかり食べさせるわけじゃないし、元気ならいいや
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 15:43:13.87ID:ACBngbC8
3歳1ヶ月
公園で一緒に遊んでくれてる子のお母さんに話しかけるときに丁寧語で喋ってて驚いた
保育園の先生にはタメ口なのに
どこで覚えたのやら
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 16:04:39.65ID:9m9iiYr9
半袖半ズボンを着ることをかたくなに拒否する2歳がしんどい
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 16:13:06.12ID:L1xZlX+9
>>187
まあ日焼けしないし虫に刺され難いしと思えば……

これから蚊の時期嫌だなあ
自分だけならあ〜痒い〜で済むけど子はめちゃくちゃに腫れてしまうから毎日気を遣って疲れる
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 16:21:54.20ID:v94Oy27h
蚊と日焼けかあ
蚊除けのシートに日焼け止めも添加されないかなあ
何度も塗るのめんどくさい
すごく嫌がるし
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 16:25:52.95ID:6Ka/errE
アロベビーの日焼け止めには虫除け成分も入ってるよ
気休め程度かもしれないけど低刺激だしおすすめ
尼での評価も良い方
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 16:40:33.41ID:b4DEdh5k
去年アロベビー使ってたけど日焼けもしたし蚊に刺されまくってたよ
今年はどうしようかと思ってるよ
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 16:49:17.78ID:T0VptuRs
肌弱い子に日焼け止めマミー(クマボトルのやつ)とニベアキッズの付けてみたら痛いみたい
家では長袖UVパーカーでいいけど保育園児だし園でそこまで配慮お願いできない
虫除けはシールや自然に近いものがあるけど日焼け止めはなぁ…
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 16:52:33.93ID:oQFaT78T
余計な成分ないのはソレオオーガニックの日焼け止めかな
ウォータープルーフだけど石鹸で落とせる処方、ただし白くなるのでうまくつけないと不快感ある
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 17:43:01.27ID:ncL0ZQAY
>>166
私も幼少期から乗り物酔いキツくて毎回袋を持たされてゲロゲロしながら乗ってた
今でも久し振りに電車に乗ると本も読めないくらい酔いやすい体質
揺れてる時に悪化させる要因としては、衣類の締め付け、車の中独特の匂い、あと生暖かい空気
寒いかな?くらいでも窓開けて顔から上半身にガンガン冷風浴びると結構マシ
エアコンは風の匂いに機械っぽい匂いがあるのはできれば避けたくて、芳香剤は物によるけど普通のサッパリ系アロマオイルの香りの方がいい
もう苦手意識持っちゃったならしばらくは乗れないかもだし悪化要因に個人差もあるかもだけど、何かの参考になれば…
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 20:56:34.83ID:AgqT+iTl
乗り物酔いにはどくだみ茶がいいって聞いて爽健美茶飲むようにしたら酔うことが少なくなった
単なるプラセボかもしれないけど長い時間車に乗る時はお守りとして持ってる
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 21:42:01.46ID:KS9Ipbyp
2歳3ヶ月
先月までおしゃぶりで入眠してたんだけど夫がもう2歳になったからと取り上げた
保育所行ってるからお昼寝はおしゃぶりなしでも寝てるんだけど夜はないとほんとに寝ない
張本人の夫は寝かしつけしないから私がただただ何時間も時間を取られるだけでなんかイライラしてしまう
このまま頑張った方が良いのかな?
別にいいじゃんおしゃぶりくらいって思ってしまうんだけど…
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 21:56:33.48ID:BWqQAe8n
>>196
おしゃぶり続けていいと思う
取り上げだ夫は何もしないんだよね?
そもそも極論だけど成人がおしゃぶり咥えて寝てても誰にも迷惑かけてないんだから無理矢理辞めさせる意味が分からないし
歯並びの問題なら矯正すればいいし
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 22:22:44.80ID:Y46oEFzc
家庭の問題だから夫婦で話し合えばどっちでもいいと思うけど、走り回ったり言葉を話すような月齢にもなっておしゃぶり使ってる子は正直気持ち悪い
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 22:37:09.82ID:EnT3Uh8K
>>196
寝かしつけしない人の意見なんか無視でいいじゃん
無駄な苦労ってほんとストレスたまるよ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 22:41:27.00ID:b4DEdh5k
>>196
やめてどのくらいたつのかな?今日からなしだよってやめることを子と話し合ってやめたのかな?
私ならやめされるけど外ではつけてないようだし寝かしつけしんどいならもう少し先でもいいんじゃない
おしゃぶりの代わりに寝る人形を一緒に選ぶとかは?
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 22:58:51.04ID:KS9Ipbyp
まとめてのレスでごめん
レス見て即効使ったしすぐ寝た
やめてからまだ1ヵ月経ってないんだけどもう寝かしつけ苦戦しすぎておしゃぶり使っても良いよって誰かに言ってほしかっただけだったわ私
ありがとう
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 23:20:10.37ID:kHZALR6A
良かった1ヶ月お疲れ
本当自分でやらないなら口出しすんなだわ
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 23:38:09.87ID:k+Su+B5T
>>182
タニタ食堂監修のおせんべい もち麦入り十六穀プラスっていうやつ
子供向けじゃないから堅焼きなんだけど先日私が食べてると欲しがってあげてみたら気に入ったみたい
個包装一袋で鉄分2.8mgも入っててありがたい
本当大変だよね
いつかは食べるようになると信じて頑張ろう
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 05:47:38.01ID:oPpe30wZ
子供はすっごく可愛いんだけど、外でたまに本当に天使みたいなお目目クリクリな子と並ぶとうちの子は日本人形みたいで目が覚めたような気になる
でもまた1人になるとやっぱりとっても可愛い
なんかこの落差に毎回びっくりしてしまう
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 07:17:22.37ID:Wcr0HH4l
>>205
分かる
昨日物凄く日本人離れした色白な女の子の後ろ通りかかって、ちらっと顔見たらもう完成されきった美少女で感嘆しちゃった
こういう子が芸能界目指すんだろうなぁ
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 07:36:09.39ID:Znm7vG10
>>205
わかる
うちは男児でうちの子結構イケメンだな将来が心配だわって思ってたところに
英語で遊ぼのハクトくんを見て思い知らされたわ
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 07:46:59.53ID:EYhCadnl
クックルンのマイカちゃんみて顔面格差に打ちのめされたけど
ハーフと知ってホッとしたわ
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 08:21:19.63ID:oY7JOuA3
2歳3ヶ月、以前怪我した時に一度絆創膏を貼ってからは毎日どこかに貼らないと気が済まず、風呂上がりに絆創膏がないと大癇癪
最初は個包装から出して絆創膏渡してたけど、ある日個包装のまま渡してみたら自分で器用に絆創膏取り出して裏紙も取ってたわ
指先のトレーニングのための必要経費と割り切りたいけど、何歳ぐらいまで絆創膏いるんだろ
先日明らかに怪我のない両膝にキャラ絆創膏を貼っている3歳くらいの子を見かけてしまったから、先は長そう…
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 08:46:22.16ID:zTs5mw8B
>>210
うちもなにかあるたびに(ちょっと引っ掻いただけの明日には消えそうな傷とか)絆創膏貼りたがるから
大人が小指の先に貼る用みたいな一番ちっこくて大容量で安いやつ薬局で買ったわ
みなみにたまにマジックでアンパンマンとか描いてあげると喜んでるからキャラもの絆創膏欲はそれでごまかしてる
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 08:46:50.57ID:rhqi/Icu
Twitterで安い絆創膏にキャラものマステを貼るってやつ見たよ
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 09:51:38.47ID:HkITGd87
うちもDSでやっすい絆創膏買って一日一枚と決めて貼らせてる
1枚3円位だから気兼ねなく使わせてるわw
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 09:59:02.84ID:oY7JOuA3
みんなありがとう
風呂上がりには眠くなっていて機嫌が悪いことも多いから、絆創膏如き(?)でバトルするのはもう疲れた
これまでの人生で絆創膏なんて靴擦れしたときにコンビニで買うような物だったから値段はあまり気にしてなかったけど、かなり単価に差があるね
キャラ絆創膏化も色々やってみて、子どもとの妥協点を探ることにします
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 10:31:57.39ID:b8Ejx+VP
大変!おしりが割れてる!
と鉄板のギャグを言ったらおしり心配してた
なんかごめん
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 10:42:00.34ID:Dc7Aod0Q
>>204
ありがとう!早速買ってみる
ムカつくことにお菓子は幾らでも食べるから、食べてくれたら良いな〜
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 13:28:30.44ID:fAEzh+gB
児童館で他の子が持ってるおもちゃを見ると欲しくなってギャン泣きで譲ってもらう…
アンパンマンから別のおもちゃに乗り換えたのに、他の子がアンパンマンを手にしたらギャン泣き…
それを見たその子の親がすぐ譲ってくれた
こんなことばっかりでうんざりするし、嫌われそう
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 13:45:16.15ID:oHq8O8tt
絆創膏大好きなのうちもだわ…2歳4ヶ月
万が一キャラもの絆創膏なんて与えてしまったらいっぱい貼りたいと大変なことになりそう
もっと成長するまではキャラもの絆創膏は存在を知られないように気をつけなきゃなw
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 13:47:11.52ID:rpRFEiA8
3歳3ヶ月
文章で話すくらい言葉の発達は問題ないみたいなんだけど、わざと意味不明な言葉で話すことがある
助詞みたいな言葉が混ざるから外国語ではないはず

相槌を求めてくるけど何をして欲しいのか
反応に困るからそろそろやめてほしい
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 14:20:54.29ID:5xfibOp0
酸っぱいトマトも美味しそうに食べるから今年はトマト植えてみようかな
毎日外行くついでに水やってもらおう
ついでになすときゅうりも作ったら食べてくれたら嬉しいな
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 14:50:50.52ID:wStdfOj0
>>223
偉いね
家庭菜園一緒にやったら楽しいだろうな〜って思いつつ中々動けないでいる
花植えてもすぐ枯らしてしまうし
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 15:28:55.43ID:m5iBizK9
2歳手前だった去年は、初めて見た成ってるトマトにテンション上がってしまって青いのまでむしられたw
今年はちゃんと判別して収穫できるといいな

去年はミニトマトとミニキュウリとオクラ植えてたけど、今年はそれ+ピーマンとスナップエンドウの種も蒔いてる
ミニキュウリはヘタだけ取って渡したらボリボリそのまま食べられてちょうどいい大きさでお勧め
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 15:37:49.95ID:1j2eMZwY
子が風邪気味で鼻が詰まってるのもあって寝つきが悪くて私も寝不足に
風邪気味だから外にも出られないし家にこもってるんだけどテレビを朝からずっと付けてしまってたわ
どちらかというとテレビに頼ってる方ではあるけど、ここまでテレビに頼ると後から罪悪感すごいし明日から頑張んなきゃってなる
体調良くなったら公園に連れて行こう
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 16:46:06.67ID:Ui4CPIF4
>>226
2歳手前だったとき、レタスを育ててたら本葉が出てきたあたりで全てむしられて食べられたわ…
2歳なってからはさわらないようになって、サンチュとベビーリーフと大葉がそれなりに収穫できたよ
秋から育てたパセリも今はフサフサ
パセリは調理しても食べてくれないけど…
もうすぐ3歳だけど、今度は水やりとかできるようになるといいな
今年はイチゴをと思ったけど、既に枯れたわ…
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 17:11:41.08ID:m5iBizK9
>>228
あ、家もパセリと大葉はあるw
三つ葉とネギもずっとあってそれらも食べる
むしるという行動込みで美味しく感じるのかも知れないw

0歳でまだ自分で勝手にどうこうできなかった一昨年の夏はモロヘイヤも植えたけど、去年今年は危なっかしくてやめた
スイスチャードは季節あまり選ばないし簡単で、カラフルだけどクセがなくて彩りになって良かったよ
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 17:16:45.70ID:hektnoD7
子が風邪引くとすごく臭い
汗臭いとか口臭いとかじゃなくなんとも形容し難い匂いがする
胃から来てるのかな
同じような人いる?
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 17:23:58.85ID:/ayn09hs
鼻水詰まるから口は大人と同じように臭くなるけど、そういうわけでないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況