X



トップページ育児
1002コメント342KB

低学年の中学受験 part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/23(金) 11:21:29.97ID:dXt5GwS5
・中学受験や低学年の勉強の不要論
・受験と直接関係のない学習や習い事
・親切な人に対する攻撃
・よく知らない子の体験談や、時代の違う自分語り
は絡みや学年別スレにお願いします。
難関中学受験を低学年から目指している親のみの有益な情報交換の場です。
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さいん。
次スレが立って誘導後に埋めて下さい。

sageでまったり頑張りましょう。

過去スレ
低学年の中学受験 part23
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1587090490/
低学年の中学受験 part24
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1589427393/
低学年の中学受験 part25
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1592032451/
低学年の中学受験 part25(実質26)
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1592035841/
低学年の中学受験 part27
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1598016826/
低学年の中学受験 part28
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1599360040/
低学年の中学受験 part30
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1603410448/
低学年の中学受験 part32
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1607914276/
低学年の中学受験 part31
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1605401278/

前スレ
低学年の中学受験 part33
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1611447787/?v=pc
0610sage
垢版 |
2021/05/26(水) 23:41:15.82ID:wm47lQ15
>>609
いや、はじめに公園遊びの話し書いた人と私は別人だよ。
そっちの方こそ何日も前から連れだってそんな口調で、同一人物にみえちゃうんだけど
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 23:49:28.88ID:L70hZc/i
人が公園に行こうが、行くまいが、どっちでもよくない?
うちは外遊び嫌いだからコロナ関係なく公園行かないし
体育やってるからまぁいっかって思ってるけど。
>>607はそんな考えは受け入れられない?
公園遊び否定されたからってカッカなってるようにしか見えんよ。悪いけど。
0613sage
垢版 |
2021/05/26(水) 23:50:46.51ID:wm47lQ15
>>611
そうだねw明日も仕事だしもう寝るわー
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 23:52:57.19ID:GODjO77j
このお話は、おちまいでちゅなのだ!
みなしゃん全統行くでちゅか?
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 08:52:47.84ID:Txksu0nw
行くつもりだけど、前日に雨降ると運動会が順延になって行けないでちゅ
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 09:02:50.57ID:YhjJylBe
スイミングも空手も体操教室も行ってるし、なんなら全統も意気揚々と行くし、日能研のも行くし、公園も行きまくって塾もピアノも全部行ってるわ
プログラミングと英会話は元からオンラインだけど
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 09:05:23.18ID:/l96Z7AU
>>620
忙しすぎて公園行けないじゃん?日光外遊びは子供の権利かつ義務なのにいいの?
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 09:06:33.75ID:SeYrJ2jG
行きまくってるって書いてたごめーーーーん
子供分身してるの?
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 09:09:50.44ID:oraFZlA2
スイミングも空手も体操教室も行ってるし、なんなら全統も意気揚々と行くし、日能研のも行くし、公園も行きまくって塾もピアノも全部行ってるわ
プログラミングと英会話は元からオンラインだけど、今週からオフラインにするし
ディズニーもユニバも毎月1回は行ってるし、毎週末ママ友の家の庭でBBQしてる。15組くらい参加してるよ
GWは親子3組で旅行に行ったし、反コロナのオフ会にも行ってるし
チラシ作って呼びかけてるよ
マスクは子供に害だからしてないしね
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 09:22:44.71ID:f7EPx25i
なんだ、そっち系の人だったのか
どうりで何日もしつこく荒らしてるわけだ
公園遊び指摘されたくらいでブチ切れすぎだとは思ったけど
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 09:26:08.95ID:YhjJylBe
>>622
一人っ子で私が秘書兼家庭教師、祖父が運転手、祖母が志麻さんみたいになってる
父親はテレワ出来ない職種なので平日は戦力外、たまにパパ塾
この他に公文と先取りで通信教育3社やってるって言ったら大抵の人が引くから他所では言えない
そして毎週3箇所の図書館へ行き、1日5冊本を読んでる
我が子ながらやばい子供だと思う
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 09:33:00.28ID:umWOKbvj
>>622
一人っ子で私が秘書兼家庭教師、祖父が運転手、祖母が志麻さんみたいになってる
父親はテレワ出来ない職種なので平日は戦力外、たまにパパ塾、好きな言葉は「パパ、方程式教えちゃうぞー!」
この他に公文と先取りで通信教育65社やってるって言ったら大抵の人が引くから他所では言えない、ここでもみんなドン引きしてるけど
そして毎週3箇所の図書館へ行き、1日5冊おしりたんていを読んでる
我が子ながらやばい子供だと思う
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 09:36:12.27ID:b8UN0Yf7
65!?金持ちだなぁ、そもそも通信教育ってそんなに種類あるのか
すごいね、海外からも取り寄せてるのかな?
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 09:41:06.02ID:YhjJylBe
>>629
残念!何年もやってるけど鍵垢
相互さんたちの家はもっとすごい
うちなんて素人みたいなもんだ
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 10:18:57.59ID:EIJHGHo7
何社も通信やる金持ちならおしりたんていぐらい全巻揃えればいいのに
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 14:57:39.94ID:zUkAROAW
>>640
おお!と思ったけど、65種類ならわかるけど65社だからね
ユーキャンならどれだけやろうが1社にしかならない
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 22:10:17.95ID:Tp6LOkfw
>>628
陽性になること自体は問題に問われないけど、経緯がどうだったかと無駄に行動して他人に撒き散らしたかどうかはそりゃ問われるよ

なんで自制せずに自由にほっつき歩いてウイルス拾って他人にも感染させまくって
「しゃーないしゃーない。切り替えていけ」って言ってもらえると思ってんの?
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 06:27:16.90ID:OlDTuYMC
お金をかければ子供が優秀になると思ってる人っているよね
お金使うより頭使わないとダメよ
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 07:27:38.77ID:kie7JYUq
課金ゲー上等だけどブログとか口コミを鵜呑みにして「これも!」「あれも!」って取捨選択せずに闇雲に課金しても意味ないしねぇ
そういう親はSNSのステマ見て着圧レギンスやサプリとかすぐ買ってそう
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 08:57:35.41ID:y0XYr01z
課金ゲーの側面もなくはないけど、基本的には遺伝子ゲーだよね
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 09:58:52.64ID:y0XYr01z
気合い入れて早期教育と重課金した平凡な子供を、小3まで家で遊んでただけの保育園出身の
生まれつき賢い子供が易々と超えていくのが中学受験
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 10:07:03.47ID:U17fP3bM
だから、おしりたんていは図書館3箇所回って借りているので、お金使ってませんけど??
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 10:13:55.09ID:VSU2u1bs
>>652
わかりすぎる
うちの子の学校は受験率高いから、似たような話たくさん聞くよー

今年はPTAも不参加で学童入れっぱなしの家の子が開成受かって(他の親から完全ノーマーク)、教育熱心で有名なボスママが発狂して卒業式の雰囲気すごく悪かったらしい
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 10:24:24.73ID:e0xrlVoT
遺伝ガチャは否定できないわ
近所で国立や御三家に受かったお家はほぼ夫婦ともに学もある家庭の子ばかり
更にお母さん専業のパターンが多い(ケアが行き届いてる?)
普通の子に夫婦二馬力で必死で課金してもいい素材をさらに磨いてる子にはかなわない…
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 10:52:37.68ID:Y4/riw8I
で、賢くない親にはお宅の子ワンチャンあるで!って金を引き出すのが中受塾ビジネス
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 11:18:34.87ID:SFY+w0qt
>>655
その御三家国立受かった子の弟や妹がY50も受からないケースがあったら遺伝ガチャで、ただ親子で良かったらガチャじゃなくて順当に遺伝子が良かったってこと
50未満スレを見ると上は御三家とかY60超えてたのに、って言うケース見るよ
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 11:33:35.19ID:I7boMdyW
例え遺伝子にある程度自信があったとしても、
低学年からライバル達が勉強している中で、
我が子に勉強をさせないという選択肢はないわ。
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 12:00:22.69ID:ZVwAuPRR
>>659
上の子が高知能の発達で、下の子は高知能特性のない発達とかそういうケースもありそう
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 12:35:46.76ID:lSQf6aQY
上の子のときに、一人は両親が獣医で子どもは算数とかプログラミングとかぶっちぎってた。習い事も学童だらけでなにかをやってると聞いたことなかった。
もう一人は両親ともFラン卒で保育園のときからドリルやら漢字やら英会話からとにかくFランママ塾やって、一年生のときには割り算やってたり全統うけたり早めに塾いれてた。公園でもほとんど見かけたことない。
獣医の子は5年なるときに塾にはいったきたけど最難関合格、Fランの子はどっかに受かったみたいだけども地元の公立中いってるね。

遺伝子ってこういうことだろ?
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 12:57:38.87ID:1mT9uQSE
>>662
Fランじゃなくて、早慶MARCHあたりの文系私大卒でメーカー勤務夫婦、世帯年収1700万くらいの家庭がいちばん低学年教育にアツくなると思う

親は氷河期世代だし、中間層から子どもがこぼれ落ちるかどうかの瀬戸際だから目の色変わる

血筋で御三家受かるような子はどうでも良いよ
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 12:58:32.94ID:lSQf6aQY
バカにするのは勝手だけども実際にあるからねぇ
他にもたくさんある話と思うよ。
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 13:01:25.94ID:1mT9uQSE
都心タワマン住みなので周りは似たような家庭ばかり

自己紹介に近いですw
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 13:41:53.91ID:ZVwAuPRR
教育虐待に陥りやすいのは、私立と無縁に生きてきた地方国立大卒だと思う
東京で就職して初めて自分が井の中の蛙だったことにきづき、ショックを受けてそれが子どもに向かう、みたいな
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 14:10:05.67ID:B0jDsUDP
遺伝はあるし、遺伝ガチャもある
同じ環境で育てて同じ物を与えても全然違う
ただ、早熟型か晩成型か、最後まで見ないと中受だけじゃ結果は分からないけど
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 14:53:12.94ID:RzcF9Upq
生まれつきのものを言うなら性格もかなり重要だよね
中受だけを考えたら一番必要な才能は素直さだと思うわ
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 15:15:05.21ID:hAaxrTjV
うちは山手線内の都心なのだが
まず幼稚園、小学校で先祖代々富裕層および開業医師家庭が私立に抜ける。
次に中受で高学歴夫婦および勤務医家庭が抜ける。
あとは知らん。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 18:01:24.12ID:SFY+w0qt
>>673
講演会でもそれ聞いたわ
東大には天才もいるけど多くは素直な秀才
計算やると良いよ、漢字書くと良いよ、問題集やると良いよ、と言われてハイ、ママ素直にやる子が受かる
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 18:15:33.22ID:Tsy1C97D
>>676
素直にやらないうちの子オワタ
くもんでも解けないと立ち歩いたり突っ伏したりしてるわ、あーあ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 13:21:59.00ID:24r17sck
>>664
ああ、うちみたい
でも結局はスポーツと同じで才能だから、親の能力を受け継ぐだけなんだよね
藍よりってことはなかなかなくて鳶とか蛙なわけで
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 18:07:14.05ID:zAx7VL0Z
市販のトップクラス算数4年て相当難しいと思うんだけど、もしかして塾の4年算数教材より難しくない?
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 19:44:08.65ID:KHpM4WGs
>>684
最近予シリの4年始めたけど、トップクラス4年の方がはるかに難しいと思う
トップクラス4年はうちの子には難しすぎるからしばらく寝かすことにした
入塾する頃にチャレンジするつもり
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 20:32:24.73ID:nenyj0xX
>>684
予シリ使う塾に行ってるけど、上のクラスは例題だけ軽く説明して授業の大半は予シリに載ってない応用問題ばかりやるよ
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 22:37:16.31ID:ngs/QquN
>>687
いる
無塾で灘行った子が、ほぼ親の解説なしで解きこなしたって言ってた
ただほとんどの低学年児にとっては難しすぎて自信を失うリスクになるだけだと思う
賢い子ほど与えちゃダメな気がする
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 22:44:55.95ID:KHpM4WGs
>>689
やっぱり低学年にとってのトップクラス4年はそういうレベルなんだよね
3年までは使えてたからその流れで4年を与えたけどほんとに失敗だった
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 22:52:56.80ID:nenyj0xX
>>688
予シリの該当学年の話
だから4年の予シリ見て「これなら余裕〜低学年のうちに予シリ4年出来ちゃったから4年は塾いらないわー」って思いがちなんだけど通塾してる子はもっとレベルの高いことやるから教材だけでは判断できないんだよね
684さんの聞きたいこととはズレててごめんだけど
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 22:58:50.08ID:hYH0muI1
そもそも予習シリーズ自体が

本編+演習問題集+最難関問題集で構成されてるのに、
>>686みたいなドヤ顔されてもな・・・
単純に演習問題集を使うか使わないかの差でしょ。
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 14:06:11.74ID:Ho7G+f/V
最難関とかトップクラスとか力試しになるものを先走ってやらせちゃうの勿体なくない?
うちの子は解法とか答え覚えちゃうし絶対に忘れないから安易に解かせると再度解かせた時に力試しにならない
あと自信を失くされても困るので間違えるであろう年齢の時には与えてない
当該学年が来た時に解かせて、全問正解じゃんすごいねさすがだねで終了してる
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 14:47:05.85ID:b0Wr0AEY
まぁ考え方の違いだと思うけど、個人的には「解説を読めばちゃんと理解できる」レベルであれば、学年は意識せずにやらせてるかな
うちは大して優秀じゃないから、そのときは理解してても半年もたてば解法忘れてることあるので2回目は必ずやる
全問正解できる問題をやらせてもなーとは思うけど、それで自信を失うパターンもあるのか
難しいね
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 14:50:22.30ID:PVKT3OsC
半年で解法忘れるのは理解できてないからだよ
解き方を覚えた、そして忘れたってだけ
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 17:50:57.82ID:mOdIrqfr
>>406
学校の先生は敬って敬語で話すように躾けたかった
だけど小2で
「戦争で日本は悪いことしたから原爆投下は報い、お互い様」
と授業中にやられて、そんな気持ちは吹っ飛んだ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 18:44:26.49ID:p0HmMgwO
今、三歩下がって師の影を踏まずって廃れてる
だから逆に少しでも敬う態度だとポイント高いよ
子には先生の言うことに絶対従えと教えている
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 18:50:21.47ID:mOdIrqfr
>>699
そうありたかったんだけどね...
あまり生意気なことは言わない子だから心配ないけど、
「原爆はどっちもどっち」と授業で先生が言った時に、
◯◯君は「そうだね!」と首を何度も縦に振って納得してたよ
と報告されると頭痛くなる

先生の言うことが絶対だと、そうなるかもな
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 19:04:28.74ID:p0HmMgwO
思想的(東京裁判史観だろうが皇国史観、マルクス史観だろうが)なものを一方的に注入しようとする先生って本当は困ったものだけど、
それを自分で批判できるのはずっと後だから、とりあえず低学年では先生絶対で良くない?
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 20:22:13.31ID:mOdIrqfr
>>702
お隣の国も洗脳教育が行き渡ってあのザマだし笑えないわ
そこは大人がきちんとした資料を用意して、同じ轍を踏まないようにしないとな

スレチごめんね
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 21:15:22.02ID:kmi53PR/
やっと5年生の漢字を2周目だわ。
買い物いくついでに公園よったら30分くらいクラスメイトと遊ばすこともできたし、なかなかいい日曜日だったわ。
クラスメイトは土日なんかは朝から夕方まで遊んでるみたいだけど息子いわくクラスで1番頭がいいらしい…。なぜなのか。
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 21:40:42.80ID:kmi53PR/
クラスメイトくんは公文とチャレンジタッチしかやってないみたいだし、そもそも中学受験に興味なさそう。もったいないよね。

しかし、最近感じるけども親のスペックって関連あるような気がするわ。
クラスメイトの親は早稲田か慶應を出てるみたいで(お父さんは今日、大学野球中継みてると言っていた)、そもそも差が歴然としている。
それを埋めるためにも今週も頑張っていくわ。
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 22:00:22.97ID:kmi53PR/
あ、あと二年生になってからは担任から自宅に連絡きたりとかトラブルは一切ございませんので。
一年生の担任がいろいろと細かいんだわ。
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/30(日) 22:21:48.60ID:4g2YMc6q
Nは5年まで終わりの時間が早くていい
Gは5年まで週2なのがいい
最寄りだとGのほうがレベル高そうだけど、Nで抜きん出てしまった場合は手厚く大事に見てもらえそうな期待もあるのよね
どっちかだけど、決め手がなくて困る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況