X



トップページ育児
1002コメント356KB

【体外】高度不妊治療を語るスレ 22周期目【顕微】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 01:14:15.71ID:fhVvnO+q
タイミング、AIHで結果が出ず、体外受精・顕微授精に踏み切った。
刺激法のこと、採卵のこと、授精のこと、移植のこと…などなど、一緒に語りませんか?

やっとの思いで陽性判定が出た方も、成功した経緯など教えてくださいね!

陽性の話が聞きたくない方は、ご遠慮頂いた方が良いかもしれません。
次スレは>>990を踏んだ方が立ててください。
荒らしにレスするのも荒らしです


※前スレ
【体外】高度不妊治療を語るスレ 20周期目【顕微】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1612866791/
【体外】高度不妊治療を語るスレ 21周期目【顕微】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616623060/
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 10:57:59.81ID:6HdkEhwV
>>707
近くに高度不妊治療専門のCLか大学病院はないの?
AMH0.3で一年も無駄なステップ踏ませたがるようなところじゃ技術的にもちょっと怪しい感じがする
助成の対象か否かは治療した病院が判を押すか押さないかだけだからなんとも
現に段階を経ず体外して助成金をもらっている人は沢山いるし
あと自治体によるかもだけどAIHでも一般治療区分で助成金あるはず
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 11:11:43.97ID:dk5Y16dG
>>707
とりあえず一刻も早く不妊治療専門クリニックに行くべき
助成金については要は医師が受診証明書いてくれればいいだけで
高度不妊治療に至った原因とか詳しく記載するわけじゃないし
その状況なら専門クリニックに行けばすぐに体外勧められると思う

タイミングや人工授精はやるにしても
必要な検査や説明会の順番待ちしてる期間にやるだけで十分でしょ
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 11:21:07.92ID:+wnyQL3A
>>707
35歳で1年もタイミングとAIHってのんびりし過ぎだと思う
私は32歳AMH0.3で体外始めたけど、移植までなかなか進めず採卵と転院を繰り返してるうちに1年半でAMH0.18まで下がりましたよ…
上にも書いたけど、やっと移植まで漕ぎ着けたけど初期胚だし期待できない
私も可能であれば専門クリニックに行くことをお勧めします
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 12:19:09.78ID:KvpLlccG
>>707
近所の婦人科に行ってる場合じゃないね。専門のところへ今すぐGOだ!
ちなみに助成金目当て?とか思われないから全然大丈夫。人工授精数回程度ならまだしも、タイミング半年とかその婦人科頭おかしいよ。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 13:27:58.75ID:Mf+00ImR
近所のレベルの低い病因に行って無駄に時間を過ごす不妊治療の標準コースどうにかならんもんかな
他の科ならやばいと思う患者はすぐ大病院に送るとか全部検査とか、さらにセカンドオピニオンも受けますかくらいのことはするのに
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 13:43:05.62ID:UCV+sI//
不妊治療も何も考えずに大病院いけばいいって感じになればいいのに不妊治療専門クリニックだってまちまちで患者次第な部分多すぎてしんどいから何とかしてほしいわ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 13:55:12.85ID:Mf+00ImR
不妊治療は大病院より大手クリニックのほうがレベル高いよ、うちの市の大学病院は新鮮胚移植しかしてないっぽい
大学病院の方が良いと思ってそっち行った人が時間を無駄にしてたのを見た事ある、でも大手クリニックも合わない人は合わないし本当に難しい
0716707
垢版 |
2021/06/01(火) 14:26:16.62ID:lDbmrRzu
みなさんありがとうございます
年齢的にも早めのステップアップ、体外やるなら高刺激と心が舞えていたところに予想を超える低AMHで半パニックなうえ、
あまりにスローペースを提案されたので私の勉強不足?焦りすぎなの?と不安だったのですが、すっきりしました

取り急ぎ低刺激の専門医院の予約を取ろうと思います
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 15:45:09.26ID:hproJoNr
AMHは上下ぷらまい50%くらい動くから、
1回のAMHの値だけで低刺激専門に行かないほうがいいよ。
高刺激〜低刺激全部できるクリニックの方が
万が一D3のAFCが8とかある周期だった場合
融通が利く
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 15:56:52.47ID:KvpLlccG
私も低刺激専門じゃない方がいいと思う。低刺激んとこはまじ盲信的に低刺激なとこもあるし。必要な人に必要な刺激を考えてくれるところの方がいいよ
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 16:37:06.86ID:RNyGNjwU
でも0.3じゃさすがに低刺激じゃない?
下手すりゃ早発閉経専門のとこ
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 17:13:33.91ID:or9Y/iG/
もう一回測ってみないと正確な数字出ないよ
今のうちに実績ある病院調べてすぐ行ったほうがいいね

他人の妊活SNS見てると腹立つほど金儲けの病院多いよね
男性不妊にAIHとか35歳以上にタイミング半年以上ダラダラとか
初心者じゃ自分で気づかないっての
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 18:50:29.40ID:MG2DEOfK
35歳は全力で治療して2人授かれるかどうかって歳なのでAIHを長々させるなんてひどい病院
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 20:10:25.98ID:TPAsopmG
34歳で妊活開始、タイミング数周期の後AIH飛ばして体外進んで35で妊娠36で出産したけど今38で2人目に苦戦してるわ
もうリセットされた助成回数使い切りそう
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 20:13:49.76ID:Y1z5jsKH
後がない、やり直しが効かないことを一番分かってる当事者だからこそみんなこぞって不妊専門クリニックを勧める書き込みの連続
みんな優しいし頼りになるなー、
不妊治療片手間っぽい婦人科なんかよりずっと
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 21:22:11.14ID:GLoIb6Se
自然妊娠できる位精子に問題無かったからAIHやらずにIVFしたよ
調べもしないでAIHずっとやらせるとかヤバイ
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 21:41:51.28ID:8MNp7jmx
30後半低AMH0.3台だけどアンタゴが合うみたいで4〜6個とれて毎回2、3個凍結できてる
(地元クリニックの時は微妙だったから、腕もあるんだろうけど)
しかし着床不全で苦戦中〜
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 07:38:37.64ID:+bdo8xLa
35歳になる数ヶ月前に結婚してすぐ自然妊娠
でも子宮外妊娠して片方卵管取って
1年できなかったらまた病院来てねって言われて
悠長に1年経過、その時36歳になってて
そこから悠長に半年タイミング
地方の大きな総合病院で、中核病院?ってやつだったから
何も疑わずのほほんと通ってた
偶然担当医が休みで別のドクターに当たって
36歳!今すぐ不妊治療専門医に行きなさいって言われて
見限られたと悲しくなったけど
今思うとこの先生に会わなかったらいつまで一般不妊治療してたんだろうと思う…

まぁ37歳から体外初めて今41歳
結果4回流産の難治性不育症で結局子なしだから
転機も何もあったもんじゃないけどさ
それにしたって、34歳以上の患者には先生も焦って欲しいね
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 09:48:46.80ID:t3jHsbwT
>>725だけ見ると、クリニックの腕ですよねー
栄養とかの検査と対策が効いてるのかもしれないし
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 10:18:22.43ID:I/vMeC+7
>>728
東京です。
転院前にセカオピに結構行ったんだけど、
高刺激推奨である程度評判いいところだと提案された内容(薬の種類とか)は似てる感じがした。
相性もあるんだろうけど、実際にやってみないと分からないのが不妊治療の辛いところだね。
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 10:46:07.26ID:JXcOxUUD
採卵のトリガーの種類だけでも違い出るからね
点鼻だけだと熟成しきらない人もいるし
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 11:11:51.09ID:oInUyGHJ
トリガーで変わるだと…?不妊治療奥が深すぎる…
しかも患者がある程度判断して大金払う特殊な医療だわ
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 14:43:14.57ID:pyHV+Qk/
繋留流産一回、陰性一回で不育と着床の窓の検査勧められたけど受けた方がいいのかな...
貯卵が終わるまで淡々と移植していこうと思っていたところで医師からの提案
オプションまであたままわらなかった...
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 15:47:25.04ID:N/ynXWXU
>>733
検査したほうがいいと思う
私は抗リン脂質抗体がわかってヘパリンとアスピリンだけで出産したけど、複数回流産する前に検査していれば、いろいろ負担が少なかったと悔やんでる
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 19:22:02.24ID:Jus821TE
距離の杉山から高刺激リプロで迷ってるんだけど、このスレで杉山があまり出ない理由って、産院併設してるとか不妊治療のみを専門としていないから?
杉山は高いイメージだったけど不認治療では他の高いところとあまり変わらないし、刺激法を柔軟に提案してもらえるなら転院先にしたいけど、知名度の割にここでなまえをみないのが気になってる
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 21:38:29.72ID:60KTXfbE
フーナーテストをしたら結果は悪いと言われました。
もしかしたらピックアップ障害かもしれないので
今回、妊娠に至らなかった場合は
人工受精に進みましょうと言われたのですが、
体外受精にしなくていいのでしょうか。
ピックアップ障害なら人工受精しても…と思ってしまいました。
直接先生に質問すればよかったのですが
勇気がなくてここのみなさんにお聞きしてしまっております。
すみません。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 21:46:43.32ID:Cdi95YKg
>>737
卵管造影検査とかもしたのかな?
それなら期限決めて人工授精とタイミングでも意味あるとは思う
けど年齢次第かな
私もフーナーテスト結果が良くなかった
卵管造影後FTをやって半年弱タイミング
結果が出なかったので人工授精飛ばして体外にしました、当時31歳
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 22:25:22.58ID:FN6vTOkR
>>737
ん?フーナーテストの結果とピックアップ障害ってなんか関係ある?
じゃなくてフーナーも悪いしピックアップ障害かもだから人工授精にしましょうってこと?
ピックアップ障害だと人工授精しても意味ないって認識だった
精子濃度はどうだった?
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 00:07:23.50ID:gI3/aA0Z
>>737
体外に進む検査、予約待ちの間に人工授精を
人工授精で妊娠すればピックアップ障害でないのがわかりますね
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 01:04:04.10ID:xLhEuLUO
フーナーテストとピックアップ障害関係ないよね
卵管造影で異常見つかってるならわかるけど

フーナーテスト不良で精子所見良好、抗精子抗体なしなら
頚管粘液の不足って可能性もあるし、それならAIHで解決する
年齢にもよるけどとりあえず2〜3回程度AIHして様子見ることはありえるのでは
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 04:25:36.80ID:bPJ/d68J
私はピックアップ障害だったみたいで体外一回で妊娠できたんだけど、検査でなんの異常もなかったからその前にAIHで妊娠できるかもってんでAIHを3回やったよ。
それ以上時間を無駄にするのは耐えられなくて自分から体外を希望したけど、クリニック側はあと3回くらいはAIHをやろうと思ってたぽかったよ。
トータル6回分も時間を無駄にするのは時間がもったいな過ぎるし、正直3回でも無駄だったと思ってる。まぁ結果論なんだけどさ。

体外を視野に入れて、準備期間に1-2回ダメ元でAIHとかにすれば良かったわ。
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 08:18:07.79ID:w9HtlrYC
行ってた所は毎回タイミング出来てるなら
人工受精しないで体外授精した方がいいって言ってたな
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 09:24:28.10ID:WPphaPpR
そうだよね
人工授精は不妊原因がないけどタイミングとれない人がやるというイメージ
あとピックアップ障害なら人工受精じゃ駄目だと思う
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 10:08:00.34ID:5E/wtKPN
フーナーテスト不良でピックアップ障害かもっていうのも
ピックアップ障害かもしれないから人工授精やりましょうっていうのも
二重によくわからんね
卵管造影とか抗精子抗体の検査はやってないの?
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 14:28:05.66ID:VbbCMeBs
>>736
加藤で5回移植失敗して杉山に転院して初めての移植でもうすぐ安定期
ちな44歳
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 15:07:03.82ID:/2FKxE0f
44パネェwwwww
子供の小学校の参観日とか祖母がみにきたとかいわれる奴ですやん
ワタシ二十代後半だけど、それでも年とってると思うw
すげー根性なオマエw
マジリスペクトw
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 15:12:16.28ID:d969KSA9
>>748
低所得低学歴田舎者乙wwww
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 15:15:05.12ID:y8cpEE66
年齢煽りは荒らしだろ
煽るにしてももう少し知性があればいいのに
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 15:41:55.75ID:VbbCMeBs
ありがとう!
自分でもすごいと思うよ
44歳でもできる時はできる!
このスレもすごく参考になってます
着床前診断クリアしたの1つだけだからどうなるかとビクビクしてるけどね
加藤は安いけど着床前診断までに審査とか時間がかかりすぎるから杉山に転院した
色々言われてるけど、高齢こそ着床前診断すべきだと思う
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 17:08:55.46ID:PTbwcamr
>>754
よりによってあの杉山って、、
私も杉山通ってるからそんなに評判悪いのか気になる
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 17:22:17.49ID:IDt0rujc
結局のところ妊娠させてくれるのが
その人にとっては一番いい病院だからね
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 18:33:51.34ID:gNRpodih
>>754
杉山って着床不全関係の検査が充実してるってかなり前このスレで見た気がするんだけど、技術は微妙なの?
煽りじゃなく、評判が悪いなら知りたい
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 20:00:46.17ID:ImO1y7kR
病院の名前がよく出る=成績が良いとは限らんよ
ここでは大学病院なんてって言われてるけど、実際胚盤胞いくつか出来てるし
結局相性の問題だよ
ネット見てる限り杉山も悪くないでしょ
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 20:03:21.40ID:6BY3SzVm
単に卵子の消費期限切れてて精子がウンザリしてるのでは?
まずは若返ることが大事ですよ
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 20:29:46.10ID:Nu5IrHjL
S山で妊娠した人はゼロじゃないよ
通ってる人には悪いけど

★成績情報開示を拒んでる
★Th1/Th2は既に論文で否定されてる
★男女産み分けゼリー、卵子アンチエイジング、水素水みたいな完全に非科学的な金儲けに手を出してる

で私は信頼なくした

他にもエビデンスに基づいて
真剣な診療してくれる
クリニックなんてたくさんあるのに
なんでよりによって?と思う
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 20:42:06.91ID:r5fiRjxs
体外受精さえすればクリアできる障害の人が多いしねそういう人はどこのクリニックでも一緒だ
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 20:42:55.57ID:Nu5IrHjL
東京には他にもリプロ、両角、木場、はら、銀座、京野、浅田みたいな大手で安心なところから、桜の芽、東京HART、はなおか、楠原、ファティリティみたいな中規模でもレベル高いところがいっぱいあるのに、なぜよりによって?という意味です

別に技術を否定してるわけじゃない
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 20:46:29.23ID:VbbCMeBs
>>754
初診から着床前診断までのスピードが早かった
私はKLC行かないで最初から杉山行けば良かったと思ってるよ
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 22:23:51.71ID:p4xC2Cy6
未受精卵子凍結したことある人いますか?
しばらく夫と離れて暮らさねばならず、でも時間は有限なので検討してるんだけど、どうしても成績悪くなるようで躊躇いがある
ただとはいえ少しでも若い卵子あった方が良いかなという気持ちで揺れてる
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 22:29:01.20ID:bUGdP+Hm
>>766
可能なら受精卵にして凍結させてもいいのでは?それが難しくてお金に余裕あるなら卵子凍結でもやっておく意味はあるとは思う
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 22:34:52.72ID:ImO1y7kR
>>766
自分もその場合胚盤胞凍結にするな
離れて暮らすまでに採卵間に合わないの?
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 22:43:40.45ID:bPJ/d68J
>>766
旦那さんと離れて暮らすだけなら、凍結精子を使って受精させれば良いだけでは??
単身赴任の人とか精子凍結してるよね
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 22:59:21.16ID:zOPv8xzv
>>766
離れて暮らすとしても採卵の日だけ来てもらえばよくない?
遠方から通院してる人だって山ほどいるんだし
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 23:00:26.60ID:D1hQ8pyx
そもそも子宮や卵巣切除するような病気以外で
卵子凍結させてくれるところなんてあるんだね
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 23:32:53.36ID:fge8C5FL
>>765
着前まで早かったのは、あなたが他でうまくいってない実績があるのと、
順番待ちが短かったからでしょ
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 23:44:17.51ID:vzNmMjET
>>772
KLC以外どこも早いよ
KLCだけ半年待ちのカウンセリングでそこから許可出るまでまた半年とか
他はタイミング良ければ行った周期からできる
杉山に限った話ではない
KLC以外ならそう
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 00:40:31.40ID:0lLPa1wa
>>773
神戸と諏訪以外、流産何回以上って条件もないんだっけ?
2019年頭に神戸で採卵したけど、
転院してから3周期目だったな
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 01:02:50.64ID:gLSs/RYK
>>774
他のところはカウンセリングで年齢とか色々考慮してって感じだから
絶対流産2回が条件ではないよ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 09:27:45.82ID:9HCpFLa/
杉山は何も言わないと同じ方法を繰り返すだけ
3回ダメだったらすぐ転院おすすめ
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 10:28:09.87ID:KgnI84no
私はどのクリニックも1回ダメなら転院して
4軒目ですぐ産めて、2人目もそこで治療再開して1回で産めたから信じてる
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 10:53:00.49ID:AXOvKrB+
>>777
1回で転院って早い気がするけど、2人連続で産めたってすごいね
そのクリニックが合ってたんだね
私も3回ダメなら転院かな
最初に通ったクリニックで1年も粘ったことを本当に後悔してる
当時は有名所に行けばなんとかなると思ってた
高けりゃいいってもんじゃないと学んだ
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 11:08:25.41ID:ZCH+aEQr
東京の大手から地方の体外専門の新しい病院に転院したが自分に合ってるようで良好胚盤胞出来たよ
大手病院じゃ採卵まで至らなかった事も多かったのに

一概に大手がいいわけじゃないのも不妊治療の難しいところだよね
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 11:42:30.95ID:ePsVlw82
合ってるとか、信じてるとか、よくわからん
具体的に何が良かったとか書いてほしい・・
説明しようにも何が良かったのかわからないってのもわかるんだけどね
サプリ摂り続けてきた効果が出てきたとかかな
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 11:53:59.48ID:AXOvKrB+
1軒目では採卵しても採れず(卵胞育たないとか空砲とか)、2軒目では1個は採れるけど顕微で受精しない、今のクリニックでは毎回1〜3個採れて顕微での受精率は100%
AMH低いので、どこでも基本的には低刺激
サプリも生活も1年以上変えてない、むしろ飲むのやめたサプリもある
刺激と培養技術が合ってたのかなとしか言えないんだよね…
参考にならずすみません
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 12:09:25.71ID:zw/HC/vh
すみません送ってしまった
同じく低AMHで自分は低刺激しかできないんだけど
差し支えなかったらどこなのか教えて欲しいです
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 12:20:29.81ID:t+pvaAWs
一年ぐらい前にBCE陰性でそのあと一回吸引で流産手術したのだけど、また移植する前にまた検査受けた方がいいのかな?
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 13:48:41.80ID:L94bw8+o
≫737です

みなさま、お返事をいただいていたのに
スレッドを見るのが遅くなってごめんなさい。

担当医が画面を見ながら…
『フーナーテストは不良。
この画面の中に動いていく精子が5匹はいてほしいのに
1匹ぐらいしか動いていないよね。
これはもしかしたらピックアップ障害かも。
精子の検査は異常はなかったからね。』
とおっしゃっていました。

実は、子宮にポリープがあるのですが
ちょうど着床する辺りに出来ているそうで
それも原因かもしれないとのことでした。

年齢を申し上げておりませんでした。
私は34歳です。
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 13:54:44.98ID:L94bw8+o
>>737です

ちなみに卵管造影検査はまだしておりません。
今回のタイミングで妊娠に至らなかったら
卵管造影の検査とポリープの治療をしましょうと言われました。

フーナーテストとピックアップ障害は
関係ないとのコメントを見て、
私の担当医は大丈夫なのか?と考えてしまっています。

まだ通い始めたばかりなので、
他のお医者様と比べることが出来ず、、、
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 13:55:06.24ID:2otkF5hE
>>783
大阪なんで参考にならないかも、加藤と同じ系列のとこです
今まで卵巣機能が…とか卵の質が…と言われ続けて採卵繰り返してたけど、やっと移植までいけた
先月初期胚移植してド陰性だったので、偉そうなこと言えないんだけど
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 14:22:01.53ID:KUAgv49C
>>780
なにがよかったのかなんてわかったら苦労しない
いろんな面で合ってたんだろうなという結果論でしかない
たまたまそのときとれた卵子や精子が良かったのかなんてわかりっこない
培養液が良かったのかなんて同じ胚盤胞で比べられないから分からない
沢山卵子が取れたのも刺激法があってたのかそれともそういう周期だったのか分からない
でもそこで産めたなら合ってたんだなと思う
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 15:02:11.05ID:1SLvR7aN
いやほんと、合ってたとか信じてるとか
いらない。転院考えてる人は困るよね
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 15:16:53.39ID:WTqkofKl
培養技術とかなんて患者からはわからんしね結果自分には合ってたって分かるだけでなんの要素が効いたかなんて知りようがないからしょうがない
状況参考にして自分に合うかは分からんけど賭けるしかない
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 15:29:22.64ID:U0NkTlZh
一つの病院にこだわり続ける必要はない、転院すると変わることがあるって事自体は参考になるだろ
最初はそれすらわかんなくて絶望したよ
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 16:19:25.09ID:mXDF/esM
刺激と採卵のタイミングがあってたかどうかは分かるから
私はそれが合ってる(卵子が他よりとれて胚盤胞も比較的多くできる)ところに通ってる
ちなみにそこの誘発はスレでは不評
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 16:34:06.33ID:cW+OZX+8
はらって大手なんだね
通いやすいから転院検討しようかな
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 17:07:40.01ID:MD2EksQt
>>786
精液所見問題ないならしばらく人工授精で良いのでは?
でも年齢とピックアップ障害の意味わかってるのか?ってとこ見ると転院したほうがいいんじゃないの
これを機に有名なとこ行っちゃったほうがいいと思う
後々体外受精やること考慮すると技術の差が出るから
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 17:20:25.25ID:Xo5A01HQ
>>786
ピックアップ障害がどんなもので
フーナーテストが何を調べるものかは自分でググってみて

体外受精やるにしても着床に邪魔な位置にポリープあるなら
少なくとも移植までには治療しておくべきだし
卵管造影検査とポリープの治療やりつつ
数回AIHって方針自体はありえなくもないと思うけど
34歳ならそんなにのんびりしてられないし、有名どころに転院考えていいと思う
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 17:50:07.12ID:Mg8g2aQ2
フーナー悪いからピックアップ障害かもねなんて言われたら信用なくすわ
AIHならどこでも変わらないだろうから近所ならそこ通うかもしれないけど高度治療前提なら転院したほうがよさそう
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 18:15:47.19ID:zw/HC/vh
>>787
どうもありがとう
自分もklc系列ですが、1年近く粘ってやっと胚盤胞1個なので他の同系列に転院を考えてます
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 19:15:27.24ID:m6F27GH7
自分の年齢の体外受精成功率の範囲で妊娠しなかったら
転院すればいいと思う
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 21:36:57.05ID:v3pbUcJZ
>>789
うんまあそうなんだけど、
わかる範囲で書いてくれると超ありがたいんです

旦那が何かしら意識して、精子が良くなったとか
連続採卵で、数ヶ月前から刺激薬の影響受ける卵胞の状態が良くなったとか
培養液(小規模クリニックとか教えてくれるところは聞けば教えてくれる)が変わったとか(と言ってもほとんど変わらんと培養士さんは言ってた)
採卵する人が気を使って沢山突いてくれたとか
培養士さんが成績の悪い人用に手練れが担当になったとか
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 21:50:48.43ID:xH+eNIF3
ちょっと違うかもだけど、うちは精子のコンディション運動率、奇形率、その他全て良いのでずっと体外受精をしていました
胚盤胞までいかない理由は、私の卵の老化が原因だと言われていた
(刺激法を高刺激、低刺激、その中間の刺激と色々変えながら今まで5回採卵して凍結胚0)

転院し前の病院でも試した低刺激でレスキューICSIで顕微授精にした途端一気に胚盤胞3つできたので(1つは稽留流産、あと2つは化学流産)
その病院の2回目の採卵で今度はレスキューではなく最初から顕微でしたら、またしても胚盤胞が3つ

精子が良好でも顕微にしたら幾つか壁をスキップできる事もあるんだなと実感
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 23:00:36.82ID:L94bw8+o
>>795、796、797
お返事ありがとうございます。
ヒューナーテストについて、
ネットで検索して調べてみました。

今、通院している病院は、
みなとみらいのMクリニックでして
この辺では有名とのことで足を運んでみました。

まずは、子宮に出来ているポリープを取って
着床出来るように整えていこうと思います。
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/05(土) 02:13:52.15ID:oZkhLkL2
胚盤胞到達率は採卵6個中5個で
移植後陰性一回・初期流産一回・化学流産一回という場合も
みなさんなら転院考えますか?
出産まで至らない場合は転院したほうがいいのかしら
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/05(土) 02:36:42.29ID:zlUFCCTL
私は陰性になったことないからわからないけど
流産より陰性の方が転院だな
妊娠させられない不妊治療クリニックに金は払えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況