生後3ヶ月半、完母で体重増加も順調だったのに
2日前から急に母乳拒否になった
乳首咥えても、すぐに数秒で嫌がって乳首を離す
何度かトライしても嫌がるし飲ませようとすると、のけぞって泣いて拒否したり苦しそうに暴れて泣く
授乳をやめるとご機嫌になる

3週間くらい前から授乳後半に暴れることはあったけど咥えてすぐって事はなかったし飲ませられてたのに、今は飲ませられない
眠くなるタイミングで添い乳したら1〜2分だけは吸ってくれるから日中はそれだけ
(以前から添い乳では量は飲めないから寝付く為のおしゃぶりな感じだった)

眠い時は拒否がマシだから、昼寝前と昼寝中に飲ませて夜中も寝たまま2〜3飲ませてるけど日中はほぼ拒否だからしんどいし、脱水が心配

おしっこもそれまでの半分になってるし。
哺乳瓶に搾乳入れてもミルク入れても同じように拒否(哺乳瓶は2週間前に使った時は飲めてた)

部屋を変えても体制変えても哺乳瓶もミルクもダメだしどうすれば良いんだろう

ご機嫌は悪くは無い。眠い時にグズルけど添い乳して少し飲んで寝てあとは割とご機嫌
ウンチがここ、3日でにくいから浣腸して出すようにしてる
それまでは1日1〜4回、びちゃびちゃウンチだったのがここ2〜3日の綿棒浣腸ではねばねばで固め。
浣腸でウンチした後も飲むようにはならない

夜中は飲む