X



トップページ育児
1002コメント462KB

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ216【育児】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 22:03:34.53ID:VcMriUDW
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-8あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ215【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1617444080/
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 15:08:15.57ID:LPFLIzXl
↑すみません、途中送信して打ったのが消えてしまいました
掲示板も初めてで内心バクバクしながら書き込んだので、優しくアドバイスいただき、とても嬉しいです
認可外の件は、保育士数が一番気になったため、そこの基準は変わらないようで安心しました
学資保険についても、詳しくありがとうございます
円建て終身保険を探してみます
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 15:18:05.12ID:A3FI3tZ/
保険に関しては誰のアドバイスかもわからないような書き込みを鵜呑みにするのはどうかと思う・・・
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 15:20:43.03ID:NU9pL/As
>>552
でも誰のものか分からない生の声の方が役立つ場合も
対面の相談窓口って向こう事情でお勧めしたいものへ誘導してくる印象
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 15:23:11.06ID:LShCn3/c
鵜呑みにはしてないと思うけど
話を聞いていろいろ調べてその結果どうするか決めるのは自分だからね
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 15:50:58.57ID:Y0oNd9hp
最近5歳の息子が口が悪いんです
うっせー、バカ、黙れ、ばばあ、おっさん、ぶん殴るぞっなどなど罵倒してきます
いつもはいい子なんです。時々スイッチが入った様に唐突に云う事を聞かなくなり、上記の様に罵ってきます
私も妻も言ったことないのでちょっとショックをうけてます
保育園では全くそんな事ないそうで、我が家限定??それとも気付かれてないだけなのか、、
5歳てこんなものでしょうか?去年下の子が産まれたのですが何か関係あるのでしょうか
来年小学生なのに大丈夫なのかなぁ、、
すごく不安です
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 15:55:21.34ID:8+Pyzt+6
>>555
保育園で先生の見てないところでそういうやり取りがあるんだろうね
5歳ともなると全部先生が把握してるわけがない
もしくはテレビの影響
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 16:05:53.67ID:tsqPBQy2
>>555
この口か?この口が悪いんか??


まあ疲れとか赤ちゃんがえりとかプチ反抗期とか、なんらかのストレスの発散方法なんだろうね
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 16:13:56.99ID:xKxjICoI
>>555
赤ちゃん返りっぽいね
言語化できないストレスと、構ってほしい寂しさの表れだと思う
無意識かもしれないけど本人なりに苦しんでると思うよ
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 16:32:09.83ID:iy8+HGwP
>>555
息子5歳もまさにそんな感じ
うちも去年下の子が生まれたよ
園では最近すごく良い子で、お迎えに行った際にもっと遊びたくてキレてる子を見て先生がびっくりしてたな
外面をつくれるようになったんだろうなー抑圧されてるのを母で発散してるんだねーって話を先生としてた
そんな言葉どこで知ったの!?って言ったら先生曰く上に兄姉がいる子はけっこうスゴい言葉知ってたりしますよ…wとか言ってたw
あとはテレビかなー
ドラえもん好きで見たがるんだけどホントはあんまり見せたくないんだけどね…
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 16:38:19.47ID:cn2Xxkvu
ドラえもんダメなの?うちは子供があまり興味ないのと土曜日になってからは習い事と重なって見てないんだけど、そんな見せたくないような感じだったっけ?
自分が子供の頃は親に「ドラえもんみたいな良いアニメはどんどんすすんで見るように」と言われてたな
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 16:42:42.27ID:7AwcVacc
のび太のくせに生意気なーとか?
ジャイアンはもちろん、ドラえもんののび太disが結構酷いのと、ネズミには容赦ない感じはする
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 16:43:04.75ID:6iNul84O
のび太さんのエッチー!みたいなのがたまにあるよね
真似しだした時は目が点になったわ
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 16:54:27.71ID:iy8+HGwP
>>560
ジャイアンの言い回しを真似するんだよね
ぶっとばーす!とか◯◯のくせにとか
ナチュラルに暴力が出てくるのも園児にはちょっとね…
あとはのび太がしずかちゃんのお風呂を覗くのに必死な回はやめてーと思ったし
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 17:02:54.75ID:aTTKsmOz
最初ドラえもんやのび太が相手を感情的に罵るのを真似してきたから諭したわ
当たり前だけど言葉遣いも幼稚園児のクレヨンしんちゃんとは全然違った
観せたのは自分だから申し訳なかった
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 17:09:11.69ID:WVkxwp7R
まぁ見せてなくても園で覚えてくるしCMやニュースしか見せてなくても言うときは言う
上の子がいるお友達の真似をしてるんだろうなってこともあるし、誰かが親の真似をしてるのを聞いて真似してる可能性だってある
家の中に閉じ込めてない以上どんな可能性もあるからどうしようもないと思うわ
それよりそういう言葉は何故悪いのか気軽に使ってるけど本当はどういう意味なのかをきちんと話して理解させる方が見るもの制限するよりよほど大事だと思うよ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 17:35:51.01ID:9PJjRmwP
>>555
赤ちゃん返り+中間反抗期+新年度で環境が変わって疲れた上にGW明けで疲れた
じゃないかな
いつもはいい子で保育園で言わないなら、頑張り屋さんで疲れが溜まってるんだと思う
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 17:45:12.42ID:AjXvGOVO
子どもがとにかく歩きたがらないんだけどポケットピカチュウみたいな育成出来る万歩計ってありますか?
出来ればスマホじゃなくて万歩計がいいなと思ってるんですが
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 17:48:56.75ID:VHrldNMR
そうか…今の令和の世の中ではドラえもんもそんな扱いなのか。アラフォーのオバハンだから、自分の時代はもっとお下品なアニメやお笑いが放送されてたので、ドラえもんはむしろマジメなジャンルだったわ。ダイの大冒険やドラゴンボールも昔のはエッチなシーンがあったしね。
そんなの見てきたけど私たち普通に子供時代を過ごして、みんな普通に大人になったしなあ〜とか呑気に考えちゃうけど、ホント、時代が違うんだよね。
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 18:08:06.66ID:xtmfzC0j
日本のアニメは下品なものが多いよね
子供はNetflixのアニメが好きでパウパトロール、トゥルー、ルナペチュニアなどをよく見る
色使いも綺麗で学べることもあって安心して見せられるよ
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 18:10:12.07ID:Bgd29UiG
>>568
気になって調べてみたけど今のご時世、意外にないんだね
スマホのアプリだとたくさんありそうだけど…
てくてくエンジェルに発売当時はまってたな
昔のやつだけどポケットピカチュウほど高騰してないみたい
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 18:21:52.49ID:uvsttHFO
トムとジェリーも結構乱暴だよね
ウォルト・ディズニーもかなりの悪ガキだった
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 18:28:30.97ID:1PtCbRxp
>>573
日本のアニメはーと一概に書いたのが悪かった
海外のアニメでも落ち着いてるのはあるわよ
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 18:51:35.73ID:izGIHnWr
>>568
調べたけど結局ドラクエウォークのスライム育てるやつに落ち着いたわ
スライム型のあるくんです昔持ってたけどメルカリで高騰してた
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 22:07:51.48ID:XChrOmNj
ソニーの光回線、nuroがやってる見守りサービス、アミューリンクやってる人いる?
機体はとても小型で、相互音声通信可能。けど月額1000円程と高い
相互音声要らないから300-500円くらいでやってくれればいいが
https://www.nuro.jp/amue/
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 23:06:00.03ID:ZqgScLEG
>>555
そのくらいの口が聞けないとやられちゃうかもね
ただ悪い言葉には違いないからやめさせたいなら子供の上をいく反応をお勧めする
汚い言葉使ったら優しく抱きしめてあげたらどうかな?
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 06:56:47.71ID:UJ42x5Tu
おーもう絶滅したのかと思ってたわ久しぶりに見たな
抱きしめろ教の人間w
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 09:28:44.31ID:hhP+63W6
問題行動に対して抱きしめるってのは、逆に抱きしめて欲しくて問題行動を取るようになると聞いたことあるけども
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 09:57:33.83ID:MJlDhW9M
うちとママ友の子、同じマンモス校にかようもクラスは別で住居も決して近くない小一女子同士、幼稚園は別でした
小学生になり、うちの子は毎日楽しい楽しいと通っているのですが向こうは毎朝行き渋りと泣きが激しいらしく
「今日も大泣き、どうしよう」と相談のラインが来るのですがどこから目線で、どんな立場で返事をすればいいのか悩みます
何か気を悪くしないようないい返事のヒントをください
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 10:02:13.71ID:6+jpSu+g
>>583
「そうなんだー。ママ友子ちゃん、楽しく登校できるようになるといいね。
毎日だとママ友さんもしんどいよね。なにもアドバイスできなくて申し訳ないけど、話聞くだけならできるよー」
とか?
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 10:14:03.23ID:7zu5qyvF
>>583
おつかれさま〜
毎日だと親も辛いよね
〇〇ちゃん何か嫌なことがあったりするのかな?
みたいな感じかな
毎日LINEが来るならちょっと微妙かもしれないけど
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 10:52:40.66ID:OT2pHrWI
最近気づいたのですが、洗濯機がべたついてきている気がしています。
おそらく保湿のワセリンやプロペトが肌着につき、それが溶け出して付着している気がするのですが、何か対策はありますでしょうか。
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 11:01:28.40ID:/BJdVsH1
>>586
ドラム式?縦型?
そのレベルだと服もベタベタだろうから、一度作業着用洗剤みたいな油汚れに強い専用洗剤+60℃程度のお湯で洗わないとダメかも
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 11:23:06.59ID:EGiY0YQT
>>586
洗濯機クリーナー、酸性とアルカリ性あるけど両方交互に使うとか
あとお湯は60度以上はプラスチック溶けたり機械に影響あるかもだから熱すぎない方がいい
ヨーロッパの洗濯機だと熱湯使うの前提で作られてるけど
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 11:25:20.84ID:BZI8fXBu
>>586
石けん系洗剤使ってるとか?
あれは洗濯槽が汚れるし痛むよ
一度メーカーが出してる洗濯槽洗剤(2千円くらいする)使って槽洗浄するといいかも
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 12:58:07.31ID:OT2pHrWI
たくさんのレスありがとうございます。
洗濯機は縦型で、細かく言えば、目立つベタベタは埃キャッチャーがすこしベタつく程度なのですが、洗濯槽裏や排水ホースなどが心配です。。
たまに安物ハイター一本入れて洗浄しています。
ワカメが出るやつ(何系でしたっけ)は後の手入れが面倒で最近してなくて。

夏で湿度も高いですし、ワセリン系じゃなくて、ローションやクリーム系に変えようと思います。
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 13:12:23.23ID:OT2pHrWI
ちなみにわたしが洗浄で使うのは塩素系のキッチンハイターのパチモノです…笑
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 13:32:52.46ID:BZI8fXBu
うん、安いハイターとかじゃなくて、ちゃんとメーカー純正のものを年に一度は使った方がいいよ
威力全然違うから
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 13:43:39.61ID:j8faAYRt
キッチンハイター1本はヤバいw
自分も純正品使わずキッチンブリーチ300ml入れてるから人のことあまり言えないけど
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 13:46:45.80ID:OT2pHrWI
メーカー純正のってどのメーカーも中身がユシロ化学のやつですよね。
あれも塩素系ですが、塩素系がそもそもワセリン系に対応してなさそうな気がして。
そもそも塩素系でとれる汚れはハイターでとれてる気がします。
ひどくほったらかしたのはユシロのが良さそうですが
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 13:48:44.75ID:OT2pHrWI
といいつつユシロってみますね笑
ありがとうございます!
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 13:55:48.71ID:P0MrrzoV
うちの洗濯機の説明書には
普段のお手入れで塩素系200ml
特別なお手入れで純正
とあった気がする
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 13:58:21.29ID:hp/nIok3
結局、キッチンハイターもカビキラーも基本は次亜塩素酸で変わらないからね
ただ濃度とかで洗濯機の素材を傷めないかなって心配はある
濃すぎても薄すぎてもと考えるとややこしくなるなら専用品でいいかってなる
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 13:59:23.10ID:FfMvaPJ7
ワセリンは服か黒ずむしやっかいだよね
今さらだけど、肌着を一度お湯と酸素系漂白剤で予洗いしてから洗濯機にかけるといいよ

洗濯機についてはお湯で槽洗浄が効果的だと思う
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 14:08:19.01ID:Ee8ZkvAW
アマゾン見てたらワセリンクリーナっての売ってるね
中身の成分は書いてないからわからん
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 14:11:31.38ID:OT2pHrWI
>>603
そういえばこのワセリン騒動で気づいたのですが、●漏れの時に、洗面器でオキシ漬けにした後、ハイターで消毒して洗っていて、その後いつも洗面器がベタベタすると思っていたんです。
その時は洗剤と●の化学変化かなんかかと思ってた(笑)のですが、あれワセリンだなさては…
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 16:20:51.07ID:7VfvfgDb
●の化学変化で洗面器ベタベタってつまり●が洗面器に残ってるってことじゃん!!
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 17:15:50.70ID:OT2pHrWI
>>608
●洗ったんだからそらそうじゃん!!笑
そのまま洗面に使ってると思って心配してくれたの?
ありがとう。大丈夫だよ!笑
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 17:18:08.50ID:5ZVes+Rz
油汚れに次亜塩素酸ナトリウムは最悪の組み合わせじゃん
余計ベタベタになる
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 18:14:18.02ID:4vbrAYCL
生後半年で、初めてあせもが背中お腹全面にできてしまいました!
前に別件で小児科に行った後発熱したことがあり怖いのですが、あせもでも病院に行くべきでしょうか?
あせもってすぐ消えるイメージでしたが赤ちゃんは違いますか?
薬が出るとしたらステロイドでしょうか?
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 18:26:21.15ID:YGeI9Or5
>>612
あせもなら皮膚科行くかな
自然治癒することもあるだろうけど掻きむしって悪化ってのも怖いから
ステロイド出すかどうかは医者の判断だけどステロイドはちゃんと使えば怖い物じゃない
病院にかかった時に「どんな薬が出ますか?塗り薬初めてなので使い方を教えてください」と聞けばいいよ
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 18:39:36.13ID:bX2StrE1
>>612
知り合いは、変に市販の薬を使って長引いてしまってたよ
初めてなら一応診てもらった方がいいのでは
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 18:55:13.09ID:rRme2cVS
>>615
熱海の秘宝館は明日は臨時休館ですよ
アタミロープウェイもお休みだそうです
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 19:01:13.38ID:YGeI9Or5
>>615
皮膚科だと初診予約できたりするからそういうところだと安心かもね
しかし秘宝館かw育児疲れ飛んだわ、ありがとうw
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 20:23:13.40ID:2b8mEIws
ここでまさかの秘宝館www
昔地元にあったんだよ…ほっこりした
汗疹はやく治るといいね!
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 21:03:06.83ID:LL1ie/qT
あせもの子を連れて秘宝館に行ったらどうしようかと思ったわ
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 21:05:40.52ID:BoG3Pcji
>>625
それは標準のキーボードだからでは?
定番だけどSimejiなかなかいいよ
よく入力するワードがきちんと上位に出てくるからあなたの問題も解消されるはず
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 21:14:53.99ID:Fw5o13J+
>>627
Google日本語入力、Gboardだけど少し長い日本語だとおかしくなるね
Xperia使ってた頃のPOBoxは入力しやすかったな
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 21:17:38.62ID:5HNFg5cs
予測変換で出たんだろうね
と言う事は検索したことがある…と…
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 23:03:16.46ID:dgQQlBXZ
子供が乳幼児のときに賃貸で和室があった方、畳ってどう使いました?
リビング横の和室を寝室兼遊び場にしようと思ってます
畳はささくれとかはないのですが新品ではなさそうです
上からなにか敷くとダニが心配で、夫はファブリーズなどで除菌すれば今の畳のままでいいのではという意見でした
張り替えは結構高くつくみたいで迷ってます
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 23:57:26.50ID:VcST7blU
>>635
畳だから特別汚いってことは無いと思う
いつまで住むかわかんないしカビ生えそうだけど、退去のときに痛んでたら張り替えればいいだろうしジョイントマットしいて遊び場にしたら?
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 01:04:17.61ID:5ibzU90E
夜泣きについて質問です
8ヶ月の男女双子を育てていて、夜は双子と私で布団を2枚敷いて寝ています
夜〜朝方にかけて双子の1人が私に向かってきてどうにか私を枕か布団にしようと私に登って寝心地を確かめながら泣きます
この時に抱っこしても泣き止まず、暴れて降りたがり、降ろすとまた登ってきます
30分〜1時間ほどさ迷って、結局私の上では落ち着かず、私の使っている羽毛布団の上で落ち着いて眠ります
でも始めから羽毛布団の上に寝かせても私を探して泣きながら登ってきます

先日、夜泣き対応中にトイレに行って、戻ったところ早々に羽毛布団の上で寝落ちしていました
おや?と思ってその後も数回夜泣き時に部屋を出たところ、私が同じ部屋にいるときよりも早く寝落ちしました
それならもう夜泣きが始まったら部屋を出る、もしくは元から別の部屋で寝たい所なのですが
夜泣きをスルーすると愛着形成に問題が出ることもあるのでしょうか?
ネントレでCIOをしたこともあるので今更感もあるのですが何度も続けると信頼がなくなってしまうのかな、という不安があります

夜泣きをスルーしても問題なかったよ、またはこういう問題が出たよといったアドバイスをお願いします
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 01:05:56.31ID:dfooBqzf
>>636
ジョイントマット敷いてたらカビたわ
日当たりとか部屋の作りにもよるんだろうけどおすすめしない
一応防湿シートみたいなの敷いてたんだけど駄目だった
敷きっぱなしではなくこまめに外すなら平気かもしれない
うちは掃除機はかけてたけどほぼ敷きっぱなしだったから
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 07:14:36.02ID:ild9w29+
>>637
海外では寝かしつけあまりやらないところもあるけど8ヶ月とかだと断乳みたいな感じになるのかな
うちは天井に映るシアターとかを1歳くらいから導入したら早く寝付くようになった
双子は大変だね。寝付きは個人差あるけど成長とともに落ち着く傾向だから
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 09:25:14.89ID:S4+l0/Js
>>635
畳の上にゴザを敷いてたけどカビなかった
南向きの部屋でマンションの10階
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 11:19:21.83ID:nqVchPpQ
>>637
夜泣きはしんどいから信頼関係とか気にせずうまくいく方法を選べばいいと思う
だいたいが習慣づいてしまったルーティンみたいなものだし寝ぼけてることも多いし愛着形成には影響ないと思う
双子で2人いる環境に経験がないからなんとも言えない部分もあるけど完全に親と別室にして不安や危険がないならそれもありだと思うよ
個人的にはベッドみたいに柵ないなら赤ちゃん2人だけで2人寝させるのちょっと不安だけど
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 12:17:36.07ID:o2nFrJor
>>635
うちは張り替える覚悟で1〜3歳まで結構荒く使って(ジャングルジム置いて上でバタバタ、トミカプラレール転がしてギーギーやったり)
部分的にポロポロ剥がれたけど目立った大きな傷はなくて特にお咎めなし
うちの場合管理会社に聞いたら畳にジョイントマットはやめてと言われてたから敷くにしても問い合わせた方がいいかもよ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 13:07:14.00ID:IpHCqOP5
2歳半でスプーンやクレヨンが上手持ちです
下手に促しても食べたい気持ちが強くすぐ上手持ちになります
上手持ちから3点持ちにするのに何かアドバイスがあれば教えて下さい
また手先が器用になる動きなどあれば教えて欲しいです
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 13:33:11.02ID:PlrK4eOm
>>635です、まとめてで失礼します
回答ありがとうございます。
北西向きでまめに掃除できる気がしないのでなにか敷くのはやめておきます
管理会社に要確認というのは思ってもみませんでしたので勉強になりました
畳のままでも問題ないようなので使い始める前によく掃除してそのまま使います
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 15:32:13.00ID:sO+wVkJY
>>643
小さいトングでおもちゃをつまむ練習をするとのちのちお箸に移行しやすいよ
手首を上手に返せるようにならないと3点持ちは難しいからキャップとかをひねるのもいいみたい
あとはお手伝い好きなら洗濯バサミで靴下干すのを手伝ってもらったりするのもいいと思うよ
指先の力がないと細かい動きは難しいからね
まずは遊びの中で練習するといいと思う
目の前にご飯があったら食べたくなっちゃうもんね
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 15:55:38.92ID:fhZxbViS
>>637
うちはベビーベッドだったんだけど、夜泣きの時はすぐ対応に行かずしばらく様子見してた
そのまま自力で落ち着いて寝付くことも多かったけど、6歳の今愛着形成に問題があるとは感じないよ

>>643
最初はティッシュを丸めたものを握らせた状態で3点持ちさせてた
小指・薬指・中指でティッシュを握り込む感じ
普通にスプーンだけ持つより持ちやすいみたい
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 17:51:10.97ID:1FWZQgGo
学校の国語テストで、宿題プリントと同じ読解問題が出たんですが、もちろんその時と同じ答えを書いたんですがバツになっていました。
先生は「こっちの方がいいと思う」と別の答えを言っていたそうです。
以前は○の答えがなぜ急にバツなのか腑に落ちないんですが、先生に聞いてみるのはモンペっぽいでしょうか?
また、その場合はどういう風に聞けばスマートですか?

このテストの点数じたいは別にいいので、今後のテストで同じ事があったら困るので対策を取りたいです。
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 18:09:47.29ID:5I7ZuKBy
>>647
どっちも自作プリント?
前の解答は親が見ても微妙な感じ?
先生はミスを誤魔化してる気がするわ

自分だったらもう一回同じことがあったり、子供がどうしても納得してない(親も説明不能)なら聞いてみるかな
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 18:14:33.86ID:1FWZQgGo
ありがとうございます
宿題プリントは教材会社のものをコピーしたもの
テストも同じ会社のカラーテストで全く同じ出題でした

ほぼ全員が宿題と同じ答えを書いていたようで子供もあまり気にしていませんので、自分も迷うところです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています