X



トップページ育児
1002コメント339KB

【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★32

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 16:44:17.91ID:6rTMHJyG
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の子の保護者の方、語り合いましょう。
次スレは>>980の方よろしくお願いします。

※前スレ
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616362973/


スレタイ目安及び注意
■四谷大塚・日能研の偏差値で50未満の子供
■サピックス偏差値は40台前半未満の子供
■首都圏模試はおおむね60未満の子供
■その他の模試は四谷大塚、日能研の偏差値表と見比べ該当するレベル
■偏差値を具体的に数字で書く場合はYかNかサピか首か明記
■スレタイ子保護者限定

参考スレ
★☆高学年の中学受験 Part112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1618488249/
(YN50、首都圏60、S40以上目安)
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/17(木) 21:51:22.46ID:f7ZQkcnR
>>835
うちの学区も同じ
よく公立中は残り…とか言われるけどそんな事ないんだよね
幼少期から苛烈な高校受験の準備をしてきてるガッツのある子達だよ
うちの子にはとてもとても
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/17(木) 22:05:29.06ID:5/pZ2Ow4
>>837
この偏差値帯の学校は都内だから人集められるけど近隣県に移転したら潰れると思うよ
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/17(木) 23:01:35.70ID:VJFEmWsu
近隣の県はもう該当する学校が充分あるもんね
確かにこれ以上来ても受験する人がいないわ
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/17(木) 23:14:56.24ID:iuJKJEGe
充分ある?ないわそんなに
高いか低いかどっちかしかない
東京のごく近郊は東京と同じだから範囲外
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/18(金) 03:23:15.47ID:+0zs0Sc8
>>835
>>836
文京区か港区かな
あの辺は準難関クラスの私立行くぐらいなら公立中の方がいいって層もいて
中学受験の勉強をやったが御三家にわずかに及ばずというレベルの子も公立にいたりする
寧ろ日比谷とかの方が狭き門だろうし、中学受験終えてまたすぐ塾漬けとか子供が持たない気がする
出来る子は出来る子で上を目指さないといけないから大変だよなあ
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/18(金) 06:47:16.37ID:vJJv835u
うちの学年だと日比谷西高狙いは2〜3人しかいなかったけどなあ
そこら辺狙うなら最初から開成桜蔭目指すみたいな
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/18(金) 07:20:20.78ID:W9Ea2CJn
>>843
それは世田学みたいな中堅下位に入学してしまったら
東大現役3 一橋3 東工大4でもう難関大学進学が厳しくなってしまう
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/18(金) 11:20:18.48ID:zsrXucY1
日比谷狙いの子は4年生から通塾始めてた
コスパ悪いと思ったわ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/18(金) 11:39:53.67ID:3w8pGoEa
神奈川だけど同じく県立トップを狙う子は4年で塾開始
中学の授業が眠たくならないんだろうかね
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/18(金) 11:45:50.07ID:s7Le6fFD
中堅下位の多選学校は1部の上位層を膨らましてるだけだから
表に出て来ない真ん中以下はマーチにも進学出来ない分厚い悲惨層
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/18(金) 12:43:50.87ID:xbHKmRJq
トップ公立高校だと中学で生徒会長もしなきゃいけないし本当にタフでないとね
日比谷もその下重点5?校も生徒の半分は生徒会長経験者らしい
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/18(金) 12:48:06.71ID:xYAlo0+i
近所の公立中のホームページに生徒会選挙活動の記事が出てたけど、何割かは内申のために立候補してるのかと思うとモヤモヤする
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/18(金) 13:14:04.39ID:rNT+limR
大学進学を勘違いしてるバカがたまにいるけど、そもそも世代の下半分は高卒か専門卒
日大あたりが大学偏差値50=世代の上位25%
マーチ以上なんてそれこそ、その世代の8−10人に1人、小学校の40人クラスで4,5人いるかって話

中間層の私立中高で4−5割程度がマーチ以上進学するならそれこそ御の字でしょ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/18(金) 18:08:32.95ID:i8h6dW+u
>>852
それ全員小学校4年から進学塾行って課金してるのか
殆ど中学受験なんて全くしてない層が大勢
高校受験時でも塾に行って課金してない人の方が多い
つまり課金殆どゼロ円の人達多数
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/18(金) 18:20:25.51ID:/V6qPvQT
>>852
スレタイ児は課金しなかったら世代の下半分になりかねないんだよね
親心としてお金使って必死に底上げを図ってるわけだけど子供には伝わらない…
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/18(金) 20:36:49.75ID:cjwacOwt
課金してもしてもこの成績では効果出ているのかとクヨクヨ悩む日々・・
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/18(金) 21:40:55.14ID:JQVEN1ED
>>848

神奈川は東京まで通学圏じゃないと、共学進学校がほとんどないから。
それこそ中学入試だと、相模原中等や横浜南が最高峰になるので、
共学志望だと中学受験は飛ばして初めから翠嵐、湘南狙いってのも普通に多い
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/18(金) 23:12:17.91ID:M9hlF0vy
神奈川県立高校は強いから
柏陽 川和 厚木も中堅下位に進学する位ならいい
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/18(金) 23:42:03.67ID:laItWij9
スレタイから話ズレてるよ
そういうのは本スレ向きじゃないかな
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 04:24:41.97ID:zOxi8Nby
>>836
大した勉強しなくとも偏差値65以上の県立高校にいった私は頭が良かったのか?と、頑張って頑張って偏差値60位の高校にいきそうな我が子を見ながらビックリw
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 07:05:40.72ID:IPfdAPdW
>>862
年収もあるかもだけど、自分が公立出身だと私立に行かせるってのがピンと来ない鈍い親なんだと思う
知人にいたけど、お子さん賢くて受験組多い地域で本人が受験希望してるのに
「小学生時代は勉強より楽しく伸び伸びと過ごして欲しい、私は都立高校ですごく楽しかった」と諦めさせてた
その後6年の2月からZ会の特進クラスみたいなのに入れてたけどその後は知らない
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 08:01:12.62ID:zLT7NltY
この前塾の説明会に参加したけど
私立中に通わせている親の年収は1000万〜1500万円が30%また750万円以上が全体の75%を占めてるってさ
1/4は750万円未満でこのスレみたくお金持ちばかりじゃないってこと
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 08:24:04.42ID:E11xdCnZ
>>863
いや普通に、その親御さんの気持ちわかるけどなぁ
自分も公立進学校出身、とても楽しかったし雰囲気も好きだった
子供も当然公立へと思っていたけど、どうも中学で内申取れそうもない=親が思っているような公立はムリそう
という事で中学受験参入だよ
もし全教科器用にこなすし忘れ物ゼロ、リーダーシップも取れるとそれなりの公立高校狙えそうだなと思える子だったら
うちは中学受験させてないな
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 08:24:54.24ID:zOxi8Nby
>>865
知り合い40代♂は日能研⇒開成⇒東大で高年収。自分の子供もSAPIX⇒開成で同じように育てている。富裕層が高学歴産み出そうとグルグルしてるのかと思った
年収低い受験層は新参者かな?
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 09:15:47.05ID:tGXbm36k
まだこのスレ続いていたのか
マジレスするが、偏差値50取れないなら素直に高校受験に回った方がいい
高校受験がなければ中学の学習内容が身につかない
その状態で高校の勉強やっても基礎があやふやだから伸びない
実際、高入特待生外人部隊が実績上げている学校ばかりだろ?
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 09:48:35.68ID:rM9K2oay
>>869
まだ続いてたのかってもうpart32だよ
スレタイ子が公立中学でいいわけないじゃん
勉強もスポーツもパッとしない子なんだからカーストは最下位、いじめられなきゃ御の字よ
それをどうにかしてやりたくて親は奮闘してるのよ
公立中→上位校に行けるスペックがありそうならとっくに高校受験用コースに入れてるわ
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 09:59:41.53ID:0qep9pI2
女子はとくにスレタイ子は高校受験だと底辺しかない
親なら底辺だけは回避したいと思うんだよ
邪魔しないでほしいよ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 10:30:44.08ID:zLT7NltY
確かに中学受験で数倍の高倍率に苦しむより高校受験の1倍台のほうが楽な気もするね
自分語りだけど中堅公立高入りで1.1倍〜1.3倍とかだったけど中入りだと7倍〜10倍だからなー
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 10:36:29.58ID:gussgrpO
高校受験すればってのもわからんでもないが、そもそも中学受験させようとしている家庭は無事高校受験に臨めるかを心配してる訳だからアドバイスになってないんですよ。

内申、公立の良くない環境、親の言うこと全く聞かなくなる。。。それを考えずに、倍率低いから高校受験のがコスパいいじゃんと言われましてもね。
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 10:43:19.32ID:GMAd7djI
うちは上の子は割と真面目に勉強するタイプだから公立中でも心配してないんだけど、下の子は楽な方にフラフラ流れるタイプだからなー、公立中に行ったらダメな方に簡単に行くのが容易に想像できて怖いわ。
難関校とかを目指すつもりは全くないけど、40〜50のところ行ければ多少安心なんやけどな。
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 10:55:55.05ID:zLT7NltY
全く学校の成績よくなかったけど受かったから内申云々言われても全くピンと来なくてスマン
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 11:00:24.37ID:mRMr4SMh
うちも副教科ダメだし内申取れないし下に下に流されてゆくタイプ
上の中3はスレタイ校だけど、
勉強はほどほどでも成績上位、部活はがっつり満喫して毎日楽しそうな所を見せて洗脳中
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 11:02:43.17ID:AiOG4TvH
>>872
高校受験1倍台って言うけど、それは内申で輪切りされて受けられる高校が決められるからそうなるだけだからね。
受けられる学校が内申ボーダー付近で上の方を目指した時失敗したらその併願私立は更に下ってなっちゃうわけで決してイージーなわけじゃないよ。
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 11:09:40.57ID:zLT7NltY
>>877
内申成績を知ってる中学の先生からから君はそこは無理だよと足切りされるの?
昔と違うのかねー 試験で8割〜9割以上取れれば中堅公立高校なんかはだいたいどこも受かるもんかと思ってた
確かに公立中高一貫は内申点が約半分と聞いてるけど
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 11:13:09.76ID:GMAd7djI
公立中学校って色んな子が入ってくるからめっちゃ真面目でいい子もいれば、度を超えた不真面目な子もいるからなあ。
マイペースに自分を保てる子だと心配しないんだけど、周りに影響されやすい子だと正直不安の方が大きい
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 11:15:43.36ID:1nFjG5/w
スレタイ読めていない方はスルーでよいのでは
お相手するから居着くんですよ
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 11:49:55.58ID:KQAnFweP
>>863
田舎と東京は全く違う
日比谷 国立 西 戸山 青山 八王子東 立川の卒業生と合格実績見れば何の問題もない
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 12:12:37.49ID:U06XYaVr
>>878
いや昔からそうだよ。
神奈川出身のBBAなので他の地域は知らないけど
昔は中2のア・テストと内申で輪切りされて、公立高校は中学校に決められていたし、内申点が希望校ギリギリだと先生に交渉しないと受けさせてもらえなかった。
どうしても下げたくなくて希望校受けたんだけど、併願は2ランク下げたところを受けるよう指導されたよ
そうやって調整しての1.2倍とか
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 12:35:26.71ID:bT1V0D5O
>>869
親のエゴや見栄でやってると思ってるのかな

都内の多くの学校は高校から募集ないよ
さらに狭き門になるし
そういう現状知らないのに何いってんの
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 12:42:12.98ID:mRMr4SMh
>高校受験がなければ中学の学習内容が身につかない

中学三年間遊んでるとでも?
進学校でなくても中3から高1内容やってますよ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 12:55:55.48ID:yiu7MY8W
上の子、元スレタイ児でスレタイ上限の学校で中ニの6月に
英検三級受かったからね
公立中で退屈な授業な上に内申あくせく稼ぐより6年かけて部活通して
友達作って欲しいわ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 13:00:55.37ID:3OhheqHo
>>878
稀にどうしてもそこしか考えてないから受けさせて欲しいって人はいるけど、公立高校に行きたいのが最優先なら無謀な試験受けても進学先がなくなる(追加募集で受けるしかなくなる)から中学側も止める
そこがダメなら私立行くって場合でも私立は第一志望受験と併願受験にわかれている上、中受みたいにたくさん受けられないから高受の方がハードル高いよ
公立第一志望なら私立は併願コースで受けなきゃいけないから合格点高めだし。
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 13:44:30.18ID:ujPsNL2J
小学生のうちに何か打ち込めることがあるならそれをやった方がいいし
特になければ中学受験して中高で部活と勉強を両立できるようにした方がいいと思ってる
上の子は何もなくて中学受験したけど、今まさに部活と勉強を両立しながら青春真っ盛り眩しいくらいに
下は理解力弱く茨の道だけど何とかしたい
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 13:55:34.60ID:I0eoUGg/
>>878
内申点の配分は地域で違いすぎるから
うちは当日分250点内申点250(5教科100・副教科150)の合計だ
運動苦手不器用だとかなりキツい
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 14:13:22.21ID:xVvZx9te
>>888
上の子はスレタイの学校にいるんだけど、クラスメイトは習い事を継続しながら受験した子がとても多い
習い事と言っても都大会から世界大会までかなり本気で打ち込んでいるようなレベル
偏差値的に受験上手くいかなかった子ばかりじゃないかと不安に思っていたけど
明るく楽しく一生懸命な子が周りにいてくれて子供も良い影響を受けてるよ
この点だけでも環境はしっかり買えたと思ってる
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 14:28:31.92ID:Rp5fj7MG
私立中学進学率の高いところに住んでます。
電車の中で、偏差値高い制服の子達は単語覚えたり読書してるけど偏差値低い制服の子達は猫背で携帯ずっと見てる。
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 14:32:02.79ID:3KwHVxbS
そもそも勉強が死ぬほど嫌いな子たちだし
教室出たらスマホ以外見るわけないんだよね
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 15:04:47.79ID:ds3qI+1h
>>891
中堅下位の午後試験やってるような学校は
学校でも5ちゃんに書き込むような学校があり
全然進んで勉強しない。合格実績落ちてる学校は
こういうのが増えて流されて勉強しなくなる
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 15:20:59.07ID:zLT7NltY
残念なすべり止め私立のほうが公立よりいいんかねぇ
高校上がったら負け組レッテル確定だけど公立ならまだワンチャンある気がして・・
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 15:37:50.13ID:OaX5H9v4
>>893
午後試験ってY60切るとかなりの学校がやってるから判断材料にならないと思う
Y45未満で倍率が2倍切るとかの方が個人的にイメージがつく
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 15:43:34.72ID:3OhheqHo
>>894
子のモチベをあと3年キープさせるのが厳しいタイプもいるし(そもそもキープできるタイプならレアケースでない限り残念私立しか受からないという結果にならない)、
ランク落ちても特待生などで学費がかからないばかりか図書費までもらえたりする
そもそも「第一志望に落ちて悔しい。高校受験でリベンジしたいから公立に進学したい。頼む」って言う子はこの偏差値層から脱しないタイプじゃないんだよ
「悔しい!でも試験終わったから遊ぼう」
「あそこに受かりたかったな…(でも努力はしたくない)」
ってタイプだからこの層なんだ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 15:52:06.75ID:Fz9dkO43
>>898
厳しい言い方だが、これが現実なんだよね
公立中に行っても頑張って巻き返すよりさらに落ちる危険性の方が高いから、
中学時点でY50レベルの学校に入れるならそれでいいと思ってる
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 16:46:10.70ID:UL3is5v2
>>885
>中学三年間遊んでるとでも?
>進学校でなくても中3から高1内容やってますよ

それで進学先が日東駒専レベルばかりというのはどういう意味かよく考えた方がいいんじゃね?
基礎ができてないから、高校の勉強先取りしてやってみたって身につかないってこと
日東駒専レベルに先取り学習しないと入れないって余程のアホか、基礎ガタガタかのどちらかだと思う
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 16:51:55.11ID:y/yUueJ7
日東駒専ってそこまで言われるほどバカ大では無いと思うが
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 17:30:39.50ID:ZV6puzMX
このところ煽ってる人はそもそもスレタイ児いるの?
いたとしたら中受撤退確定でスレタイから外れる訳だけども
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 17:31:58.24ID:u0m8x0HZ
日大でも理工なら諸手挙げるし他でもいい
でも日大付属中もかなり厳しい状況・・
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 18:14:30.84ID:W8V5iz3d
>>896
逆でしょう?
首都圏のスレタイ中受事情がわからない人が別スレ行けばいいじゃない?
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 18:21:30.42ID:IPfdAPdW
確かにね、地方ならこの偏差値ゾーンの私立行かせる必要ある?って思うよね
地方ならね
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 18:22:59.80ID:beWTf9Qn
ほんそれ
今は伸びる時期じゃないんじゃないか?とかなんとか可能性を未来に残したい気持ちになるんだけど
多分通塾していてスレタイってことは、中学生になってもやる気スイッチ探してるまに終わりそう…
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 18:26:57.59ID:crl4dxAB
京都は副教科2倍の内申点制度ですから、回避目的ですよ。
東京も同じと聞くけども。
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 18:29:14.36ID:3OhheqHo
>>906
別に私立付属に行かせたって「なんか違う」って感じて高校受験する人だっているしね
もちろん学内では異質な存在になるかもしれないけどその中学入ったから上の高校に上がらなきゃいけないわけじゃないし、覚醒したならしたで他高校行けばいい
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 18:30:26.57ID:Lm2mtg7K
最終的に日東駒専に行ければいい、というだけなら小学校から塾に課金して高い私立に金払う必要全くない
東京だろうと他の県だろうと公立中高でもまじめに勉強すれば普通に行ける
それでもスレタイ児が私立中行きたいのは、小学校の友達と同じ中学行きたくないとか、
学校の理念や教育方針に賛同したからとか、中高受験少年院でいいから大学受験の逆転に期待したいとか
それぞれ色々な理由がある。だから、低偏差値で中受ってのを否定するもんじゃないと思うよ。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 18:30:41.37ID:yiu7MY8W
今は私立中に上層が抜けて、公立志向の賢い子も都立一貫にかなり抜けて
その上に公立中の優秀層が進学実績が伸びた都立にサクッと入るから
私立に輪切りで入ってくる高入りの子が実績作らないのよね

だから高校から募集停止してる学校が増えてるのに
実績を作るのが高入りっていつの時代の話
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 18:31:47.88ID:IPfdAPdW
2019年のコロナ前のデータだけど
私立中学校に通う割合(2019年度 都道府県別・上位10位)
全国で239,106人、生徒比率7.4%のうち、東京75,003人(25%)、神奈川24,889人(11.1%)、埼玉はわからないけど首都圏で全私立人口の半分近くを占めてる
公立一貫校入れたらも少し増えるね
https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/education/4.html

やっぱり首都圏在住じゃないと受験事情は理解できないと思う
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 18:45:20.98ID:IPfdAPdW
参考
https://mainichi.jp/articles/20210526/k00/00m/040/003000c
都立高入試、男女の合格ラインで最大243点差 8割で女子が高く

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b2788486d01ae16e4eedf1931e9393ad9c09c76
都立中高一貫校「高校募集停止」の衝撃 受験も結局「カネ次第」なのか?

https://www.moto-sapi-t.com/20210331_girls_private-high-schools/#toc7
私立女子校は多くても…日比谷以外の選択肢が少ない! 女子の高校受験は厳しい戦い
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 18:54:52.71ID:3OhheqHo
>>910
>まじめに勉強すれば普通に行ける
それが真面目に勉強しなさそうだから心配なのと、
もしまじめに勉強したとして日東駒専なら、付属でゆるゆるで日東駒専にしてあげたい親心もある
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 19:14:43.22ID:lQRjnM9g
うち、スレタイ終了の高校生ですが、中学のうちに塾なしで英検準2取れたのは学校が勉強習慣をつけてくれてるおかげだと思ってる
持ち偏差値+5でギリギリでの入学だったから、当然成績は微妙だけど、このまま合わない地元公立に行くより学業面は充実してるし、日常でも同調圧力無縁で好きな道に邁進できて幸せそうだよ
スレタイ子、特に女子は条件が整うなら絶対中学は私立がいいと思う
終了がでしゃばってすいません
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 19:14:56.69ID:in3yatYS
>>902
本スレでバカにされまくって逃げて来た所謂親殺だよ
身の程知らずで特攻した学校(スレタイではない)の受験に失敗して親でも殺されたのかレベルで何年も前から粘着してるらしい
日本語が不自由でいつもちょっとおかしいので
外国人か、親でなく落ちた子供本人かなと個人的には思ってるw
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 19:35:36.32ID:1VFh/H2e
スレタイ校は英語に的絞って徹底的に鍛えてくれるところ多くていいよね
あれこれやろうとしたってどうせどうにもならないので英語に注力します!英検全員準2級取らせます!って言ってるところはスレタイ子にはありがたい存在よ

>>915
貴重な体験談ありがとう!勇気出ます
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 20:15:11.28ID:JcPeC9Qt
>>912
高知、京都、奈良「せやなあ、首都圏の人と違うさかいわからへんわあ」
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 21:00:47.55ID:zLT7NltY
うちは小6でやっとこ英検5級取ったとこだけど中学校だけで準2級って凄いね
在学中に4級くらいは取らせないと

>>904
分ければ良いと言ってるだけなのに
その言い方w
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 22:13:07.47ID:fKBMiPou
>>905
自分は首都圏だし、このスレは首都圏用でいいとおもうけど
地方のことを全くわかってない人が地方をディスるのはどうなの?
何か地方親殺が多すぎ

昭和薬科大附属(Y49) 東大3,京大2,国立医43/207人
青雲(Y52)    東大3 京大4 国立医50/207人

地方の私立中ってこんな偏差値ばっかりだよ
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 22:45:32.29ID:AiOG4TvH
ただまあ偏差値って合格者で均すから、地方難関校は低く出がちだけど、首都圏・関西なら筑駒開成灘クラスも紛れ込む青天井ってこともあるからそれほど見下すもんでもない。
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 22:54:08.31ID:lQRjnM9g
大学とかスレタイ子にはまだ先な話や高校受験とかスレチな話を持ち出して固執する人がいるから首都圏とか関西とかになるわけで、ここはあくまでYN50を夢見る親がなんとか少しでも環境がいい私立に受かってほしいとあがくスレなんだから、そこに特化すれば話題は共通になると思うんだけどね
分けろとか騒ぐのはスレ潰し目的じゃないかと
本スレには行けないんだからこのスレなくなるのは厳しくないかな
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/19(土) 22:58:33.88ID:E11xdCnZ
地方は学校の数も子供の数も少ないから、都会みたいに同偏差値帯で輪切りという訳にはいかないんだよね
生徒の学力差がかなり大きくて、まぐれ合格のスレタイ子から御三家レベルまでが同じ学校だったりする
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 00:30:17.60ID:3nqQeSYS
地方民だけどほんとそれ
地方は地方で熾烈な戦い繰り広げてるんだよ
ここじゃどんなに優秀でも中学受験できて通学できる学校が他にないからね…
塾もそんなないから同じ塾生同士の戦いにもなる
立ち位置なんか分かってるから良い環境の中に我が子がうっかり紛れ込めるのを祈るしかない
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 03:10:14.79ID:122hp0HG
>>912
これ以上細かく分けてもねぇ。
そもそもこの偏差地帯のスレにいる人がこのスレの学校バカにするわけもなく、アラシに乗ってどうすんのw
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 07:10:30.75ID:2I2aN/vR
ウチはレベルの高い公立中学地域で、今大学三年生の呑気な上の子は中三時オール3。二年生の時に美術が2。私立の推薦は選択肢が狭く、都立は希望校と学力がマッチしない。世代偏差値50から高校で巻き返すのは大変だった。内申お化粧塾が正解だったのかもしれません。輪をかけて呑気な下の子は悩んだ末に小五から独立系の塾に入れて、東海大系列中学に。逃げたと言われれば否定はしませんが、家庭内は平和です。
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 08:17:44.77ID:upKI1y6+
>>897
1日午後は殆どやってない
実質東京一工諦め組で難関の受け皿にはもうならない
よくて押さえで早稲田の主要学部も少なくなる
マーチでもOK組、巣鴨と暁星には医学部がある
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 08:21:49.93ID:upKI1y6+
>>920
東京近県駅弁はマーチレベルはある
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 08:25:33.23ID:upKI1y6+
>>916
自分が曹洞宗駒大系列学校にでも通学してる自己弁護のスポーツ推薦脳筋宗門
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 10:16:49.34ID:eof+WwiM
きめ細かに学校が揃った都内近郊の人に適正校は十分にある と力強く言われてもねぇ
かといって首都圏が抜けたスレって文字通り過疎化するんだろうなぁ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 11:42:26.94ID:OheaKo3i
実際合格80%のY55には40台後半でも合格出来る
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 15:29:52.79ID:TvAc4MF2
理社が壊滅的なので自宅学習で試行錯誤してるんだけど皆さんどんな風にしてます?
塾の授業はもともと飲み込みが悪くスピードについて行けてない様子
先生との相性も悪く(元々あまり評判の良くない先生)多分授業ではほとんど理解していんじゃないかと
塾は国算だけ取って理社は個別にとも考えたけど理社と国算とは同じ曜日にセットになってるから塾の日減らせるわけでもなく、本人の負担を考えるとどうかなと
親が見るのは反抗期もあって荒れて終わるだけなので、試しにスタサプ始めて該当するところ観せてるけど今のところ観るだけで精一杯でどれだけインプットできてるのかまだ把握出来てないです
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況