X



トップページ育児
1002コメント378KB
【小3】小学校中学年の親あつまれ part57【小5】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001sage
垢版 |
2021/05/02(日) 09:49:42.00ID:vYgVg+WB
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
※中受の話題は該当スレでどうぞ。
※3年生は低学年スレ、4年生は高学年スレとの併用が認められています。
次スレは>>980が立ててください。

関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1615768613/

小学校高学年の親集まれ part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1610789732/

前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part55【小4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1614908552/

【小3】小学校中学年の親あつまれ part56【小4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1617224606/
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 07:48:38.73ID:cHLiyOGb
自分だったら、落書きは犯人を知らないという体で警察呼んで騒ぎにするけどなぁ
そして最近落書きされているがどうやら小学生らしいと学校にも連絡
石は、イタズラのつもりじゃなく本当に悪気なく見えない何かと戦っているという男児あるあるかもしれないから、見つけ次第注意はするしこれも学校に連絡だな
こちらは注意するからいいんですけどね!知らないお宅にやって学校にクレームが来たら困るでしょ?注意してあげてくださいな!
的な
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 08:33:39.47ID:vIcYGbsl
今日、体力テストがあるらしくて張り切って登校した
去年はコロナで出来なくてかなり残念がってた
例年なら保護者が手伝いに行くのに、今年は先生達だけでの運営で大変だろうな
本当にありがたい
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 11:14:02.11ID:iqz6eFPG
うちは先月あったけど保護者の手伝いあったよ
時間があったので行ってみたけどボール投げのボール拾い係になってえらい目にあった
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 12:27:20.42ID:SscxdBoD
うちの学校は高学年の子が手伝ってくれてる。今日は学力テストって言ってたな。
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 19:06:06.36ID:7XfITycm
普段宿題は帰ってきたらすぐにやってるのに、今日の宿題の自主学習は皆既月食の観察にするって言ってたから宿題まだやってないのに曇ってて親の方がすこし焦ってる
最悪はネットを調べてこういうのが見えるはずでしたって書くのかな
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 19:21:05.99ID:00Plx1Bh
キティちゃんからLINEきたのでどうぞ

今夜の皆既月食、あなたと見られたらいいなと思って…
19時30分から、YouTubeでライブ配信するの(eighthnote)
いっしょにどうかな(!?)
https://sanrio.site/z4w4P
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 19:23:02.80ID:VycEtcsL
うちは曇りで見えなさそうで、子供がめちゃくちゃ残念がってる。次は12年後だもんなぁ。
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 19:52:59.24ID:sGL/fnNd
うちの地域も曇りで見えてないー!

そういえば今小3の子がお腹にいた2012年に時金環日食があって、コンビニで日食グラス売ってたり朝からTVも大騒ぎだったのを思い出した。
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 19:56:50.67ID:MRF9r5Ck
12年後二十歳になった時は一緒にスーパームーン見ようとなんてしてくれないだろうなぁ
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 20:03:50.49ID:zSpuIPEs
URL書き込めなかったけどYouTubeの日テレNEWSでもライブ配信してて綺麗に見えてるよ
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 20:04:41.41ID:HfXWQK2f
うちの方も曇ってるわ
夫が早く帰ってきて一緒に天体望遠鏡で見ようって言ってたのに残念
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 20:07:33.63ID:HfXWQK2f
>>960
あったね懐かしい
うちは産まれてたから抱っこしてベランダから見た記憶がある

YouTubeでライブ配信してるんだね!見てみるありがとう
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 20:11:18.49ID:lMDwBI3X
957です
結局皆既月食の観察は諦めて、テレビでライブ配信見ながら、なんで皆既月食がおきるかと、今後の天体ショーのカレンダー作ってます
珍しく自分から自学のテーマ決めてきたのに残念だったけど、次の日食、月食はいつだって騒いでて楽しそう
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 20:43:55.00ID:Tp3vEDB1
>>960
懐かしい!
お花畑だったからお腹の中の子と一緒に見てる!と浮かれてたわw
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 20:45:00.25ID:Tp3vEDB1
つぎはハタチくらいなんてねえ〜
素直に喜んでくれる今一緒にみたかったわ
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 21:18:22.30ID:upkZKRUP
今日は残念だった
スーパームーンの皆既月食は12年後だけど、
普通に、次の日本で見られる皆既月食は2022年11月08日にあるよ
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 22:10:56.15ID:YeeBwyrU
国立天文台のライブが癒し系かつ専門家が解説もしてくれてとても良かったので子供とダラダラ見てた
途中で三鷹で雲が晴れてきたというので外に出てみたら少し見えた!
ライブさまさまです
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 23:53:58.32ID:tjQUMp36
自主学習って宿題にしている時点で本来の自主学習とは言えないよなぁ
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 00:17:34.93ID:EPu59eME
人に見せる為の勉強ってのも違和感あるわ
カラフルだったりイラストがあったりして見栄えのするノートがいいっていう空気はやめてほしい
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 00:25:27.40ID:KBW0eQYp
自主学習、優秀な子はやればやるほど伸びまくるけどそうでない子には全く効果ないばかりか負のループに陥ると思う
題材選びから既に雲泥の差だろうし
自学やらせるなら、まずはテンプレを叩き込んでお作法を教えてから野放しにしてほしいわ。本人丸投げで家庭がしんどい
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 02:03:46.36ID:9r+4bsau
うちは四年生から始まって親の方がパニックになったよそれまでの先生が緩すぎてナニソレ状態
個人面談でみんな質問してたみたい、好きな事を題材にしてもいいって言われたけど堅物のうちの子は勿論何も浮かばずw唯一書いたのが何故か北方領土の歴史…
こちらとしては家庭学習の様子を把握したいのでドリルとか塾の宿題とかうつしても構いませんって言われてもうその通りにしてるから、今年の通知表が怖いわ〜
こういう時にぱっと取り組める子が出来る子なんだろうなぁと思うよ
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 06:38:36.46ID:b5qaFGr3
>>975
写すってコピーでもいいのかしら
コピーだって面倒だけど、塾の宿題を学校のノートに写せとか言われたらうちの子なら発狂するww
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 06:48:33.61ID:Ep/LuCVK
うちの学校は、自主学習ノートに
「〇〇問題集P.13〜14をしました。」
と子供がノートに書いて、親のサインを横に書いて終了。
もちろん、その問題集をやるのは当たり前だけどw

他の子では、「チャレンジのタブレットで〇〇の問題をやりました」
って書いて提出している子もいるみたい。
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 06:53:46.82ID:F9da1Emc
>>976
塾の宿題コピーしたのをノートに貼って、子供専用の問題集をつくる
塾のテストの結果で各設問の正答率が出るから、子の誤答を全体の正答率の高い順に並べて、復習すべき単元を決める
復習の単元も、塾の問題集からてきとうに持ってきてコピーしてノートに貼り子供専用の問題集を作る

上記、サピ親なら誰でもやってること
うちはもう合格して終わったからノウハウ公開
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 07:28:21.26ID:cGcPU0iN
今年五年生の子が昨年(四年生)からやってるけど、ネットの問題集を印刷してノートに貼ったり俳句を作ってみたり、料理に興味があるので作ったもののレシピと感想を書いたりしてる
それでもネタは切れてくる…
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 07:48:19.60ID:WWkbgpuk
去年は問題集のコピー貼るのOKだったのに、途中でダメって言われるようになったな
ダメなこと多すぎて、子はもう考えるの面倒だっていって、ひたすら掛け算と割り算の筆算と漢字練習やってた
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 08:05:08.53ID:BjDOfU4e
学校が宿題にもしてる紙のドリルを廃止してAIでその子にあった進度の問題がでるデジタルドリルに変わる予定らしい
年間で紙の4倍の値段ではあるけど5教科対応なので少し期待してる、あわよくばチャレンジ解約できないかな
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 08:15:27.70ID:QlDPNiC5
自学は問題解く系したことないなー
計算漢字ドリルはドリル専用ノートがあるけどあえて自学ノートに書く人いるらしい
塾の誤答のやり直しは、難しい問題やってますよ!っていうアピールみたいにもなるからなんとなく学校には知られたくないんだよなぁ
ということでいつも調べ学習みたいになってる
新聞から気になる記事をまとめたり、教科書や図鑑使って予習になるようにしたり
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 10:15:05.61ID:EPu59eME
>>982
ありがとう!

自主学習はネットで拾った算数の問題・ことわざや図鑑を写す・塾の復習を自主学習ノートにやって一緒に終わらせるのうちどれかになってきた
うちの子が見栄張りなくせに妙に頑固なうえ面倒くさがりだから何やるか決めるまでに時間かかって困る
ウケがいいのやりたいなら見開きで真ん中に大きく絵を描いて周りにビッシリ図鑑の説明でも写しとけばいいし
効率よく終わらせたいならどうせやる復習のドリルでいいじゃんって言ってるんだけど
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 10:16:46.47ID:eDDH2Asm
>>982
ありがとう

うちは教科書の問題解いたり都道府県の県名と県庁所在地書いたりしてるわ
あとテレビで見た動物?とかをタブレットで調べてまとめてみたり、絵日記書いてたよ
自学が毎日出る学校はそれも成績に含まれるの?
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 14:41:51.02ID:/OuuvGzr
習い事3つってどう思う?小4
柔道、塾2教科やってて本人はボルダリングをやりたいと
3つも掛け持ち出来る?って聞いたら疲れるかもしれないけどやりたいって
友達と遊ぶ時間無くなるよ?って言うと、そう言われると迷うけど出来るならやりたいらしい
3つもやらせて子は負担にならないのだろうか
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 14:47:38.82ID:d7T7pChl
>>988
やりたいならやらせてみてもいいんじゃない?習い事3つって疲れないかなぁと私も思うけど週5で習い事って人も今は普通にいるみたいだね(うちの子は多分無理)
私も小4の時は習い事3つ通ってたけど負担には感じてなかったな。しかも昔なので全部親の送迎無しで一人で自転車やバスで通ってた。
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 14:52:10.98ID:Ulf0Cv2T
うちは4つで、うち2つは週2だけど全然大丈夫だよ
学校のお友達と遊ぶ時間がなくて遊ぶ時間を作ろうと提案してみたけど習い事のほうが楽しいし習い事先のお友達のほうが話が合って好きらしい
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 14:54:11.40ID:NY6rq0uO
>>988
友達と遊ぶより、習いに行きたいんだと思うよ
うちも小4だけど、3つは特に多くないと思う
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 14:54:34.44ID:+viwW7Ju
>>988
バスケ水泳ダンスやってるけど楽しそうだよ
なんとかなる、お子さん次第だろうけど
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 15:03:19.56ID:WWkbgpuk
今はスポーツ系の習い事が合わせて週5、それプラス進研ゼミ
試合や模試が入ってくると、週末の予定がバタバタになるけど、食らいついてるよ
まあ、大変だったら辞めればいいよって気楽に考えてる
確かに近所の友達と遊ぶ時間は少ないけど、習い事で新しい友達ができて楽しそう

ただ、春休みに春期講習通ったら塾の宿題が大変で、そのときはさすがに弱音吐いてた
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 15:26:59.93ID:/OuuvGzr
>>988だけど皆さんありがとう

3つもやらせすぎ!ってなるかと思ったらそうでも無いのね
本人が壁と戦いたいらしいから入会してみるわ
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 15:38:44.99ID:BIywrvKo
うちの周囲では習い事3つって平均ど真ん中だよ
多い子は5つ6つ平気でやってる
子供は順応するよ、大丈夫
親の方が送り迎えしんどいw
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 17:33:38.14ID:BjDOfU4e
宿題の丸つけしてて連日、空欄とノートに問題の写し間違いでの誤答で頭が痛い
本人もうっかり!やり直せば解ける!って軽く考えてる節があるので間違えには計算間違い、写し間違い、書き忘れと種類がある、計算間違いはなくても他の間違いを無くす工夫と練習しましょうと促してみたが、果たして上手くいくのか
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 17:45:17.88ID:Ep/LuCVK
うっかりミスを軽く見ていると、いつまでもミスが続くよね
正しい答えは本当は分かっているんだからいいや
みたいなw

ミスはするものだから、提出する前に気づいて直せればいいよね
ミスを自分で気づいて直す前に親(先生)に指摘されたらアウト
ということで、さらに課題追加、みたいなルールにしてみるとかw
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/27(木) 17:52:10.02ID:BjDOfU4e
>>999
ほんとそれ、正解は知ってるからいいよね、なんだよね
うちは気が散りやすいから部屋で一人で勉強なんてさせたら2時間でも3時間でもぼーっとしてるような子
いい加減10分事の○○!前向いて!背筋伸ばして!歌歌わない!とかいうのやめたい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 8時間 2分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況