X



トップページ育児
1002コメント377KB

【運営委員会】PTA本部役員の為のスレ part10【執行役員専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 01:18:15.18ID:2WH5v5fA
役員とは…
会長・副会長・書記・会計の運営委員会への出席資格を持つ本部役員を指します。

現役員さんや元役員さん、意見交換をしましょう!
次スレは>>980さんが立てて下さい

※健全なPTA活動を目指す議論や、PTAそのものの是非については下記の関連スレで行ってください。
委員会の委員長さんもそちらにて投稿をお願いします。

関連スレ
【必要派】PTAうざいけど話し合いするスレ【不要派】32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1620140874/
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1618500772/
前スレ
PTA役員の為のスレ part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1569065501/
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/23(水) 09:58:48.58ID:nObhfQny
>>750
それは会長と副会長のスペックによるところが大きい。
何人かの会長と副会長の下で平役員をしてきたけど、敬語や漢字の間違いに厳しい人、そうでない人、いろいろです。

ただ、相手のプライドを傷つけない範囲で裏でこっそりと(個人Lineなどで)指摘はしておいたほうがいいと思います。
うちの場合、児童経由で保護者(PTA会員)に渡る書類は学校チェックがあり、学校側で間違った日本語は指摘して差し戻してくれる。

PTAルーム内で役員から委員などに直接手渡しされる(児童の目に触れない)書類は学校も預かり知らぬところ。
ここがもうボロボロだと、本部が委員になめられるよ!
ちゃんとしたいところだね!!
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/23(水) 10:52:20.26ID:XqZoqOuk
>>751
なるほどね。
間違いと気づいてるのに知らんぷりできなくて、いつも私しか指摘しないんだけど、私が神経質なのかなと思えてきてさ。
個人LINEで言う手もあるけど、なんか攻撃されそうだから今のままでいいや。
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/23(水) 11:22:18.92ID:nObhfQny
>>752
役員の内輪揉めなんて他の会員は知らないのだから、「漢字と敬語が間違ってる=バカPTA」って烙印を押されるだけだよ?

直せるチャンスを見つけて絶対に直したほうがいい
無視は良くない
あなた自身も同じ穴の狢だってことを忘れないで
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/23(水) 11:42:53.19ID:7QnsCOck
>>753
レスありがとう。

そうだよね。
(PTAの手紙、いつも何かしら誤字脱字あるし総会の日付も違う気がする)
と思われるのも嫌なんだ。
これからも気づいたら指摘していくよ。
ありがとう。
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/24(木) 20:36:10.20ID:/uvDQ9eu
卒業式終わったよー
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/24(木) 21:35:44.89ID:LtMcIgTw
おつかれー
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/24(木) 22:50:01.28ID:inswUUnJ
おつかれさま。
任期はいつまで?
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/25(金) 02:13:12.54ID:Pfz2NxEW
任期終わったらさっさと引き上げてほしい
厄介だった人ほどなんだかんだと偉そうな顔でいつまでも関わろうとしてくる 
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/25(金) 02:51:35.76ID:aafkT+oe
卒業して会員じゃなくなっても任期が続くって不思議だよな
卒業前に引き継げないものかね
4月に学校来てもらうのやめたい
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/25(金) 08:05:06.02ID:0lnKmjWh
うち任期3/31までだよ
年度末に総会して来年度役員を承認してもらう
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/25(金) 08:13:34.41ID:E8+o7Cd/
>>760
それいいな、P連もそうなの?
うちの地域はP連が5月総会だから地域全体そうなんだろうな、、変えたい
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/25(金) 08:32:10.91ID:0lnKmjWh
>>761
P連は5月総会で新役員承認だけど選出は3月までに終わってるから
4月の役員会も前年度のヒラ役員は欠席が多くてそれが当たり前になってる
5月まで出番があるのは会長と副会長くらい
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/25(金) 08:40:08.41ID:8GoOW/jR
>>762
そうなんだ!参考になります
ちなみに、3月だと新1年生の保護者はまだ会員じゃないから役割なしの前提だよね?それで問題ないですか?
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/25(金) 11:01:27.54ID:RsuqdKDZ
>>764
相談役として在籍してくれたのはありがたいけど、当たりが強いわ何故か私だけ責めてくるわ…な感じ。
会長にも責任あるはずなのに、副会長の私だけ責められるのは納得いかない。
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/25(金) 12:52:25.42ID:wvc94n88
>>765
手に取るようにわかるよ。お疲れ様。
うちのとこもそんな感じ。会長はお飾りのパターン多いよね
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/25(金) 13:08:45.09ID:453eAwZ0
責められたらちゃんど「あ?」って返せばいいんだよ、自分に非がなければ
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/25(金) 23:55:33.97ID:ms40huOF
会長が担任に直々に何かお願いするってあり?校長通さず
コンビニの店長がスーパーのパートに仕事を頼むぐらい違和感があるんだが
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 05:57:46.51ID:o34LVu9t
会長の判断に任せなさい
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/27(日) 08:54:55.42ID:5Cjv95Ey
今度の総会で役員を退任するのでPTAも退会しようと思ってる
会長や他の役員からは、働いてて下の子もいるから辞めた方がいいと言われた
それは、そういう人はPTA活動しなくていいということかと聞いたらそれとは違うと
ただ自分が邪魔だっただけのようで
思えば辛いだけの役員活動だった
保護者も学校管理職も信用できなくなった
下の子含めあと十数年もこの学校と関わるの苦行でしかない
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/27(日) 09:07:46.56ID:QbggkLMd
>>770
何があったの?
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/27(日) 09:44:02.46ID:qAkbwxST
役員辞めるひとの何人かはPTAもやめる
うちの学校にもいる
PTA離脱派やアンチ新会長派に転じる
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/27(日) 11:22:32.32ID:4fyaprDn
そうだね、周りでも役員退任と同時に退会する人がチラホラいるね、けっこうな流れになってきてる気がする
多分自分も来年度は退会かなw
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/27(日) 13:13:07.28ID:O/3KkLHZ
分かる
自分も退会したいと考えてる
きちんと本部役員やった上で嫌な組織だとわかったので納得できる
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/27(日) 14:56:06.65ID:QbggkLMd
私は退会しないけど、暗黙の了解が多くてものすごく苦労した。(任期は4月末まで)
前任者は“去年あれだけ大変な思いしたのになぜ覚えてないの““○○さん、覚えてるはずなのに“などなどの発言をよくする。
LINEを毎日何十通としていたら全部覚えられない。
高学年の子を持つ保護者はコロナ前の活動を色々とわかってるんだろうけど、こちらはそうではない。
わかってる前提で話されるのも(なんだかな…)と思う。
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/27(日) 15:37:29.37ID:a7nSvKKo
もう忘れたよ、そんなこと


そうはっきりと言いたいよねえ
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/27(日) 17:18:27.05ID:KBEfOaRr
>>771
>>770です、副会長の独裁に耐えられなくなったのがいちばんの理由かな
うちの本部は民主主義じゃないんだよね
役員会がなくて、副会長が絶対(会長は飾り)
その他役員は決められたことに従うしかできない

提案は否定、質問は答えない

2年間よく耐えたわ
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/27(日) 17:47:06.38ID:TWjLbYV0
PTAの執行役員って校長と教頭or副校長もいるはずだけど、役員会無いのは問題だよ
他の学校の健全な運営を知らなかったというのは不幸なことだと思うけど、今後同じような不幸な人を出さないためにも告発しておいてよ
自分が参加してたP連でいいから
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/27(日) 18:33:36.68ID:13OOVcPT
>>778
ごめん、横からなんだけど教えてほしい。
役員会って何??
うちのところは本部の会議はあるんだ。でもその会議には本部役員のみで教員は入らない。
他の学校は教員も入るの?
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/27(日) 19:26:46.03ID:QbggkLMd
>>777
運営委員会はあったの?

※本部以外の専門委員とか支部役員が出て、協議したり意見を行ったりする場
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/27(日) 19:31:22.38ID:pBfbZu9U
>>779
本部役員が保護者会員だけなら問題ないけど、多くは副校長が副会長になるとか、本部役員に先生が混ざってるはず

>>778
学校側の役員が参加したのは総会理事会まで
先生たちは忙しいからその他本部の集まりには呼ばないんだって
うーん、告発しても変わらないだろうけど
違法性を指摘するならできるかな
そこまで気力があればやってみる
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/27(日) 19:34:41.52ID:ZxBCyA8o
>>780
うちでいう理事会だと思うけど、それもコロナで書面開催だから協議はなく報告のみ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/27(日) 19:50:01.54ID:QbggkLMd
>>782
そうなんだ。
うちも5回のうち2回書面でやったよ。
書面表決書に意見・要望欄を設けたら、書いてくれたよ。
対面で意見はありますかって聞くより言いやすいのかな。
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/27(日) 20:45:13.10ID:13OOVcPT
>>781

> >>779
> 本部役員が保護者会員だけなら問題ないけど、多くは副校長が副会長になるとか、本部役員に先生が混ざってるはず
>
教えてくれてありがとう!
たしかに総会資料みると本部役員のなかに先生が混じってるわ。だけど会議には先生は一切出てこない…
うちの本部ちょっと変なのかも
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/30(水) 11:29:36.06ID:pnieidzw
PTAが学校に渡してるお金って寄付?贈与?
使い道は教育振興と決まっていて、実質寄付だと思ってたら違うと言われて混乱してる
じゃあ何のお金なんだろ、、
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/30(水) 18:43:06.33ID:FMSJh2Lz
うちは高学年の活動が多くて保護者負担も大きいから
一部をPTAからにして軽減してる感じ
県の林間学校への補助金を申請しても10校に1校しかもらえないってなんだよ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 09:38:02.75ID:g8LlojbH
名簿を作るためにGoogleフォームへの回答にして用紙での提出も可とした時は
用紙は10〜20枚を予想して手入力しても間に合うと思ってた
現実は100枚だったよ…

次は新年度の組と出席番号は学校からもらえるよう同意を取ろうと思う
名前や連絡先に変更があった人だけ提出してもらう
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 13:13:37.95ID:oal6B201
新年度始まって、来週の総会でやっと一息。
2年任期で2年目なんだけど、同じ役職の役員は出てきてもくれないし、指示出しは全部私。
でも相談できたら…と思って連絡してたんだけど、LINEのやりとり多くて病んだと言われてしまった。
前年度も同じ感じで、年度末にメンタル壊してるんだよね、私。それで辞めるって言ったのを引き止めてきたのにそれか、とがっかりしてしまった。
勝手に期待しない方がいいね。分かってたのにどこかで期待しちゃったの恥ずかしい。

出来るだけ負担にならないようにオンライン化してるけど、本当に仕事してる勝ち仕事忙しいって言ったら勝ちっての勘弁して欲しい。
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 15:05:12.62ID:x/autId0
なんか一人の人が私にだけ当たりがキツイ気がして憂鬱
基本みんなラインでのやり取りなんだけど文字のやり取り難しいわ、ニュアンスがよく伝わってなくてヤキモキする
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 16:30:10.66ID:uekndWKS
>>788
無記名のアンケートならフォームOKだけど、個人情報書くのはやだな
だから紙が多かったんじゃない?
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 23:34:42.96ID:g8LlojbH
>>789
仕事忙しいって言ったら勝ちわかる
締切迫ってるのに分担できないから抱え込むしかない
こんな状況をできる人ができる時に〜と言うの勘弁してほしい

>>792
管理には気を使ってるけど、まぁそうだろうね
Googleで駄目なら使えるツールないわ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 13:55:25.59ID:7hB2AQ2t
仕事してなくてものらりくらり人任せで私はやりました感出してる人いるからなぁ
善意をあてに無償労働するやり方が破綻してんのよ
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 22:03:49.42ID:CIu9QVZ9
>>793
Googleフォームに個人情報書かせるなら、個人情報を第三者の団体が管理・提供することになる。
なんというか第三者への業務委託と同じ扱いが必要になる。

PTAで同意とってる個人情報の提供先に記載してる?
個人情報に敏感な人は、その辺も気にしてるから紙が増える一因になるよ。
主因ではないかもしれないけど。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 12:29:44.84ID:9cI5QRVz
>>795
Googleフォームで回答する=Googleへの提供に同意すると判断してる

学校はGoogle Classroomを使ってて
PTAの文書も配信したいと言われてるけど確認しないとね
がくぷり導入校は誰があの料金(月額22000円)負担してるんだろう
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 13:23:04.30ID:Sf67DpFg
うちの小学校もアナログなんでIT化を進めたいけど個人情報が…って言われて先に進めてないです
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 15:32:05.71ID:DBSKMUJ2
>>797
個人情報を扱わない部分のデジタル化ならやるってことじゃん、総会の投票とかアンケートとか、会議のオンライン化とかならできるのに、先に進めないのはやる気がない人が多いだけだよ
というか、PTA活動でLINE使ってないのかな
LINE使う時点で個人情報も情報保護も考えてないだろうに、個人情報ガーとか言われてもねw
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 15:32:52.16ID:Pb+9Skzt
>>796
その判断は危ないと思うよ。
Googleフォームの利用は第三者にPTAから業務委託をするのと同義だから。
誰か詳しい人が騒いだら自分達を守れない。

個人情報の同意書に書けないなら、せめてフォームの序文に、
・委託先であるGoogleにデータが管理されること
・今回入力してもらう情報の利用目的
・利用目的が終わったら破棄されること
・答えたことで同意していると判断する
ぐらいは書いた方が良いかもね。

学校が使うGoogle Classroomだって、使用前に個人情報提供の同意書書いてないかな?
うちの市はあったけど。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 15:43:52.73ID:Pb+9Skzt
>>798
別にLINEは連絡ツールでしょ
必要なら使えば良いと思うよ

どんなロジックで使う時点で個人情報を考えて無いってなるのさ、意味わからん
「使う時点で考えて無い」では無くて、便利な道具ってのは考えながら使うんだよ

もちろんLINE上でPTA活動として個人情報のやり取りしたら同意なきゃアウトだ
たまに聞くけど、オンラインストレージとかにも同意もらってなければ名簿とかの個人情報あげちゃダメだよ
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 16:13:09.58
PTAの本部役員選挙とかって現役役員や選挙管理委員も投票するの?
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 16:50:15.09ID:xw/8zfLj
>>798
確かにそう言われればLINE使ってます。
けどLINEはPTAの人間だけでその他の保護者に向けてのプリントなんかをPDFとかで配布したいと思っているのですが、教頭先生がこの話しすると良い顔しないんですよね
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 17:13:06.22ID:EH1Ay1Zd
Googleフォームで第三者提供とか言ってるのは馬鹿か
別にGoogleが個人情報管理するわけじゃねえw
その理屈だと、メールすら使えねえだろ
これだから文字を知ってるだけのしったか野郎はやっかいなんだ
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 18:47:48.49ID:MAiS1hOY
>>796
> がくぷり導入校は誰があの料金(月額22000円)負担してるんだろう

それこそPTA会費では
印刷代考えたら相殺される
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 19:59:46.12ID:rlBB0pWr
どんなシステムも設定や利用方法1つで流出に繋がることがある
変動していくPTAや教師のITリテラシーが担保できないと難しいかもね
校長の采配で動かせる予算凄く少ないらしいから個々でやるのは厳しいらしいよ
やるならPTA会費だと思う
国や地方自治体が一律でアプリ全学校導入が費用的にはいいと思うんだけどね
できるなら…
そんな力あるなら、重要な許可番号Excelで管理してないよね
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 21:44:57.47ID:0e2Dqi/k
>>802
手紙に個人情報を載せてたら漏洩の恐れがあるけど、そんな手紙のほうが少なくない?
うちも実現はしなかったけど、公式LINEで配信する方法は考えたよ
教頭先生はただやり方を変えたくないように見えるね
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 21:51:59.32ID:qI7XdglU
>>800
うーん、自分の周りはLINEの利便性だけで使ってる人が多い
パソコンをネットにつなぐのは危ないからダメでLINEは問題ないらしいw
グループLINEで旗当番の名簿や広報の写真をそのまま載せても誰も何も言わない
みんなLINEのルール決めて運用してるの?
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 22:58:58.42ID:Hs6C1ICj
>>806
子供の学校も、10枚位以上綴じ込んだ資料が数種類もあって、しかも役員に配られるのは見本で、また同じセットを子供が持って帰るというから、紙とトナー代が無駄だし原稿のチェックはチームズでやっては?って提案してみたけど、学校側は不便と知りつつ紙媒体にこだわってるんだよね
学校メールを配信するなら、全保護者がメルアド持ってるでしょうし、それで登録できるのに
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/21(木) 12:28:02.46ID:Fs1hjJrx
役員になる人なんて、地元で商売してるとか、地元で自営してるとかばかりでしょ。
サラリーマン家庭が役員やっても何の旨味もないから。時間の無駄。
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/21(木) 17:51:34.90ID:OWd0Uvf4
本当だね。土着民なら役員やるメリットは大きいよ。

今年、クジで大当たりしてしまったんだけどメンバーが仕事できそうでラッキーかも。不幸中の幸いだ
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/21(木) 20:57:24.58ID:xD8ekRQM
くじ引きで委員に決まった人が、その後学校から配られたPTAへの個人情報提供に同意しなかった
総会資料に名前載せられない、のかな
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/21(木) 21:28:43.35ID:rYJklYPI
男性(父親)が役員てよくあることなの?
正直すっげーーーーーー邪魔
「ご提案」がしょっっっちゅうあっていちいち会話長引いてクッソウザいんだけど
全員女性の役員しか経験ないんだけど、女性はある程度さっさと終わらそうとか、自分一人で議題出しまくるの気が引けるかな、と遠慮するよね
自分に至っては翌年以降の免除のために受けたに過ぎないのもあり、全て前年の踏襲でよくね、と単純に面倒だしすべてどうでもよい
その父親が毎回毎回議題を提供するし、集まり以外でも伝達が絶えない
一年こいつの「ご提案」に付き合って話し合いやら追加業務するのクソウザい
暇だとこういう余計なことばかりするの?
ビジネスの世界にいないからそんなクッソ暇なことばかりするんだよ
あんたに必要なのは忙しいビジネスだわ
転職しろ
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/21(木) 22:20:54.29ID:OckBNS7b
男性役員いるけど、女性が大多数の中で毎回頑張ってくれているよ
女性特有の揉め事も男性いると中和させてくれるし、とても有難い存在
男性の方がさっぱりしてて客観的な意見くれるように思えるけど、それはその人次第だよね

面倒な保護者とトラブルになって疲れた
知り合いに聞くと色んな所でトラブル起こすタイプでしかも夫婦共にって感じ
もう気にせず過ごすのみだな
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 06:01:59.19ID:tCR5pGrS
うちのとこは逆だな
女だけだと話がまとまらないし前年踏襲でいいじゃんのスタンスは何年も役員やってる人たち
性別関係ないのでは
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/23(土) 18:42:04.15ID:XM5Ij4XG
>>812
どんどんやって!正直、委員とかで広報誌に写真載せられるのも嫌だから、それがあるなら、やれないでいいと思う。あと連絡先は個人情報なので、知られたくないから、子どもに手紙をあずけて、やりとりお願いしますとか。
それで、ヤバい人扱いされても、中学受験で地元の中学行かないし、一人っ子だから問題ないわ。
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/25(月) 08:35:59.59ID:W/wsYrh0
同意しなくても意思表示してるならいい
締切1週間過ぎても何の反応もない18番をどうすればいいのか
何度も学校行くほど暇じゃないー
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/25(月) 11:52:03.55ID:/97RLnQk
>>811
えっ!?ないの?普通に拘束時間も長いし、やってることも会社事務の仕事とかわらないのに?完全タダ働き?
せめて、役員やってくれているサラリーマン家庭の子どもには、発表会の時にいい役にするとかないと、あり得ないわ
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/25(月) 14:32:44.31ID:PiyDIxOT
配役に優遇かー、あったのかなぁ?
どんな役でも嬉しい私は酷い親かな
退任後の謝礼もなくて構わないな

大っぴらにできないのだろうけど、そういうのが嬉しい親はすすんで役員やるだろうし後任探しの時期に周知しちゃえよと思うわ
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/25(月) 21:06:49.14ID:TTkxnUhT
東京都だけど、離任式見られるのは役員待遇だわ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/25(月) 23:20:03.09ID:XzaXftSr
うちの役員は鈴木奈々みたいな若くてうるさい人、蓮舫みたいな仕分け系、佐藤二朗のような個性発信しすぎ系、ジョニー・デップみたいな見た目も中身もカリスマ系タイプと多種多様過ぎて楽しすぎる
ちびまる子ちゃんの野口さんみたいな人もいる
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 14:34:38.36ID:wz8F9pwU
>>821
それって見て何か得するの?
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 14:38:55.28ID:fcAlOYGY
>>823
知らない先生なら見る意義はないw
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 17:30:05.41ID:myJJtsW8
お世話になった先生だとしても離任式は別に見たいとは思わないな

卒対をやった人たちは卒業式で最前列の席だったみたいだけど、そういう優遇はあっていいよね
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 17:36:10.24ID:i+W8qj9s
離任式で元担任にお別れを言う代表になったことあるからそういうときなら見たい
それ以外のときはどうでもいい
うちは運動会最前列で見られるけど、小学校は幼稚園のときみたいに争奪戦じゃないからこれもそこまで魅力ではないかな
卒業式最前列で見られるのはいいね
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 17:45:05.09ID:1vjs8v71
イケメンの先生が去る時は、最後近くで見たい
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 17:45:53.19ID:1vjs8v71
>>827
「あ!!ママー!」って手を振ってもらえて、幼稚園感が味わえること
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 18:42:57.10ID:G3xn5k70
>>829
小学生でセレモニー中にそんなことする子いないよw
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 19:12:01.31ID:Te5n1faw
827の質問の意図わからん
PTA絡むセレモニーってたとえば?

卒業式も入学式も離任式も絡まんよ?
卒業生を送る会のみだよ、うちは
それもセレモニーとは言わんな
あくまで余興

PTA関係ないならこのスレで聞かないでほしい
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/27(水) 08:57:19.36ID:BeLwlVFD
>>829
うちは、恥ずかしいから絶対来ないで来たらもう学校いかないからって言ってたから参加できないな。
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 05:56:13.04ID:7Dg/gG8K
市P連の総会が平日昼間の中途半端な時間からだから、ただでさえ本部役員は用事が多いのに
仕事丸一日休まなくちゃなんだけど、どこの市もみんなそうなの?
うちは土日にやるよ!とかいうところはない?
5月の連休明けにまた休むって会社員はかなり顰蹙買うよね?
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 08:40:48.14ID:bXLE8gN7
うちの方は15時や16時からが多いので午後休取る
教職員の就業時間内だからね
市P連は今年も書面総会になった
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 13:19:54.94ID:ADKKuC8o
うちは紙上総会だよ
議決もGoogleフォーム
コロナきっかけだけど、今後もその予定
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 13:21:49.57ID:ADKKuC8o
あ、すみません
自分の学校と間違った
市P連はやるけどうちの学校的に担当になってる人は委任状提出すればいいらしい
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 18:10:46.00ID:9NbtPqr0
地元の市は午前のお昼近くに本部役員が会場準備→お昼は謎(1時間半開いてる)→午後P連の総会・研修会が3時ごろまで
自宅に戻る時間はないけどコロナ禍だから、お弁当出るとも思えないし、外食かなぁ…。
学級閉鎖や学年閉鎖になっている学校もあるし、きっと不参加の学校は委任状出すんでしょうね。
午前中か午後のどちらかで完結すると思ってた。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 03:45:42.17ID:usiUfkRf
まあ、今の時代、役員の子どもに何か役得あっても誰も文句言わないわ。
文句あるなら、自分もどんどん役員の仕事引き受ければいいだけだし。
昔は子どもの出番を多くしてくれたり、いいところにしてくれたりがちゃんとあったから、やってくれた人もいたし。むしろ普通はあって当たり前。
けど、今はほとんどないのが現実。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/30(土) 08:59:01.55ID:qwJ8d5rR
総会の準備終わった!と思ったら今度は周年事業だって
そういえば学制発布は1872年ですね
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/01(日) 01:38:57.95ID:adbHLhEe
行事今年はまだ無理だろうけど、来年あたり戻ってきたら嫌だ〜
子どものためと思いながら引き受けて、子どもに手を掛ける時間を確実に減らしているPTAのジレンマ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/01(日) 11:33:31.98ID:Jg/i/eHB
それが立候補した委員たちはそうでもなさそう
感染状況によって中止もあると言われてやりたい人少ないだろうと思ったら
どんどんアイデアが出て講師を探したりお便り作ったりが始まった
子供と一緒に何かすることに飢えてたのかと思うくらい
自治体やNPOのイベントも人数制限で入れないからかな
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/02(月) 08:00:15.81ID:npsGK2Z8
10才の持病のない子どもがコロナで亡くなったし、行事縮小、数年は大丈夫でしょ。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 22:49:22.86ID:N6+gnuby
コロナで活動費が余ったから還元しますとか言って
全児童に無印の折り紙とスティック糊配ったよ
要らなすぎてもうね、アホかと、馬鹿かと
しかも良いことしたと思ってる人達ばかりで本当イヤ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 05:12:50.89ID:eMowIOmX
>>843
頭の悪い人たちに金を与えるとそうなるよね
物を買い与えることがPTAの役割だと思ってるw

>>844
うちの場合、現金を子どもに持たせると危ないからダメだと
慰労金としての商品券は子どもに持ち帰らせるのに

そして余った金は学校に流れた
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 19:23:04.16ID:XoZm6GwU
余った金来年に回して、会費を数年安くしろよ。
コロナと物価高で、1円でも節約したい家庭多いのに。
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 15:55:55.28ID:+tkm8D1l
>>847
うん、だいぶ復活してきたね。
それ何?っていうイベントも出てきたわ。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 16:18:09.57ID:IhqNu/RX
いらないイベントも復活しつつある
参加しない参加させない自由が当たり前になればいいんだけどね
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 16:50:05.76ID:V7Jznaiw
>>849
役員は無理でしょ。半強制でしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況