>>131
教えてもらってるよ
毎回議長を決めて、まずひとりひとり意見を聞く、自分と違う考えでも口を挟まずに最後まで聞く、意見が出揃ったらまず各意見のプラス面だけを話し合うとかそんな感じ
でもうちの子は右から左に聞き流してるだけで理解してないからえーわかんないとか僕はなんとも思わないーとかふざける
議長は持ち回りだけどやりたい子とか得意な分野を任せたりするから学期で1〜3回と偏ることもあるって言われたけどうちの子は案の定1回だけだったよ