うちは交流がほとんどない学校で支援級は渡り廊下渡ったとこの別校舎があって体育館も支援級専用の小さいやつがある
だから普通級の子はそもそも支援級に誰がいてどういう性格か全く把握してないからいじめやからかいはない
交流したい保護者からは不評だけど逆に交流のある学校でトラブルがあって転校してくる子もいる
体育館内にOT用の遊具が設置されててそっち方面に力を入れてほしい子も
最初見学したときは支援校みたいな支援級だなって結構驚いたんだけど、それはそれで需要があるみたい
支援級なら越境自由な自治体だから選べるしね