うちの支援級は知的クラスも普通級と同じ教科書使って勉強してる
知的も情緒もうちの子含め立ち歩く子は誰も居ないし授業中に奇声を出す子もいない
うちの地域の支援級は何処も似たような感じだから、進路に支援級を考えている親は事前に支援級を見学して入学までに子供のレベルをそこまで持っていくか、就学先を支援学校にシフトチェンジするかで分かれる
身辺自立に遅れがあったり無発語の子等明らかに支援学校相当な子が支援級へ来ると、厳しい学校だと支援級の先生から翌年の進路についてやんわり肩叩きにあうから翌年には支援学校相当の子は支援級から居なくなる
なので大体落ち着いてる子しかいないし、無理して支援級行かそうて親も少ない