就学相談で普段は普通級で過ごしながら苦手な科目だけ支援級で受けるというのを提案された。
これって特に苦手なものがなければほとんど普通級で過ごし、逆に多ければほとんど支援級で過ごすと言う考え方で良いのだろうか。

今度ウィスク検査の予定だけど、一年前の田中ビネーの検査結果(90くらい)をみてウィスクだともっと数値低くなりやすく理解力の面で問題が出てくると言われた。
ちなみに医師や療育の先生は普通級で良いのではと言ってて、