>>636
見てるTwitter偏ってるからか知らないんだけど、そんなに念のため支援級にって居るの?

普通級より予算かかる支援級に、医師の意見も無いのに入れるものなのかな
自分が就学セミナーを受けた数年前は、IQが高くても社会性の低いASD児は支援級スタートにして最初にソーシャルスキルを身につけましょうって、大学教授言われただけだったわ

教育委員会に「念のため支援級にしましょう」って、遠回しに抵抗を和らげる言い方で支援級判定出されたのでなく?

リアルだと、普通級スレタイ親の知り合い多いからか、冷たい目は全然無いなあ
そして不登校の話はホントに良く聞くんだ