質のいい療育に通わせるのはもちろん大切だけど、一番の基本になるのは園での生活
園での生活が上手くいっておらず情緒が安定してないなら、どんなに質のいい療育に通わせてても効果は薄い
療育はせいぜい週1〜2回くらいだけど、園での生活は毎日何時間も続くわけだからと医者から言われてなるほどなって思った
確かに地域の園や療育園に適応して情緒が安定してる子は落ち着いてて成長してるなと思うし
逆に園と不適応起こしてたり行き渋りのある子は情緒が安定してないからか
あまり問題行動が改善してなかったり、1つ問題行動が治まってもまたすぐに別の問題行動を起こしてるように見える