X



トップページ育児
1002コメント384KB

世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 16

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 11:12:51.03ID:HTOADirC
妻課税で貧乏じゃないがセレブでもない。この微妙な年収帯の育児事情をマターリ語り合いましょう。
色んな価値観、ライフスタイルがあること踏まえて、楽しく話しましょ。

次スレは>>980あたりで。

※前スレ
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 14
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1609371481/

世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1615694667/
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 17:58:23.18ID:LfH70qca
60代の働いている親って、孫には年に数回会えればいい、お世話は勘弁って思うでしょ
なんで子育てから解放されたのにまた気力体力使わなきゃならんのかっていう
自分の親は介護とか世話しなくていいから、こちらにも世話させるなって言ってるよ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 19:00:55.47ID:oFpbjfbD
>>885
私も同じ想像したよw
あぁ不倫か風俗に自由に行きたいんだろうなーって。

そういえば前勤めてた会社で不倫騒動あったんだけどその男の奥さん看護師だったわ。
夜勤とかあるから旦那は不倫しやすいらしいわね。
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 19:22:11.01ID:53/Icszp
不倫するのは知ったことじゃないけどそのために自分の親押し付けるとかバレたら身ぐるみはがされる勢いで追い詰められるよ
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 20:00:47.74ID:0bswc8ZH
地方の政令指定都市駅って駅が近いととても便利
徒歩10分なら中心街にも出て行きやすそう

一方で東村山近辺なんて都心に出るのにそこそこかかって、更に駅から1.5キロって、名古屋の暮らしに比べたら結構不便になる
しかも夫は不在、義理母のことを気にしなくてはいけない
これだけで自分ならないわーと思う

しかもメリットの一つに嫁親にも孫を会わせやすいって書いてるけど、栃木だからそう気軽に行けないよね

838はなんで相談したんだろう名案だと思ってるのかな
それとも嫁に嫌がられそうで魔法の言葉が欲しかった?
また嫁の成りすましの方がいいわ
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 20:39:18.90ID:YkBm0iAH
看護師ならどこでも仕事できると思ってるのも嫌だわ
どこ行っても求人がある仕事=本人もどこでもやっていける、じゃないんだよ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 20:42:16.05ID:fTT5e1kT
こんなに叩かれてはたして838は出てこれるのかな
相談逃げになるかもね
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 21:00:53.52ID:ZvKIgSTP
読み返したら、若くして親となってるのね

子供に付き合う体力も沢山あって楽しいざかりだろうに、それを手放しても良いと思えるメリットが単身赴任にあるとなるとやっぱゲスの勘繰りしちゃうよね
こんだけ否定されたら出てこられないだろうけど、釣りでもなかったら妻子のためにもよーく考えてほしいな
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 22:34:38.32ID:VnhcQAZO
>>891
わかるわー
私薬剤師で今は電車で20分くらいの調剤薬局に勤めてる
仕事の愚痴を少しでも言うと「転職したら?」
「なんでわざわざ遠くの薬局勤めてるの?」
子供が体調崩したら「自分は仕事忙しいから休めない」「休ませてくれない薬局なんて辞めたら?」
て事あるごとに転職を進めてくる
私は慣れた環境で仕事していたいんだよ
薬局によってやり方ルール色々違うんだよ!
1歳児含む未就学児3人いて突発休ウェルカムな仕事があると思うな!とイライラする
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 23:11:56.17ID:SdTOqUHr
838です、みなさん色々なご意見いただきありがとうございました。
やっぱり匿名だと忖度の無い率直な意見になるので良いですね。
自分達では思い付かない案が出てきたら良いな〜なんて思いながら投稿しましたが、そういった意味では>>870の子供の大学進学で子供に行ってもらうというのは全く思い付かずかつ良案だと思い大変参考になりました、さっそく妻に共有してみようと思います。
最後にいくつか目に付いた内容だけコメントしておきます。
不倫→妻を愛してますし激務で時間もありません、というかモテません
妻の仕事辞めさせる→お礼奉公終わるのでいずれにせよ辞めて違う病院に転職予定
妻のメリット→借金嫌いだが住宅ローン組まずタダで戸建住める、親兄妹友達みんな関東
妻の気持ち→今後の両家の介護考えたらいずれは関東戻りたいけど夫の会社辞めて欲しくないので仕方ない
子供の転校→転勤族ばかりなので卒業までいる子ほぼいない、転校全然OK
立地が不便→車3つとバイク3つと自転車3つ置けるので全然困りません
手当でない→出ます
東京品川新横浜から遠い→その通りです、辛い
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 23:52:54.59ID:+jxo0wD0
奥さんも倹約家というか、タダで"東京"に住めるしゆくゆくは貸家を相続して家賃収入も入るしホクホクって感じか
ついでに義母孝行で孫の世話してもらって旦那も不在でたまにはちょっと羽伸ばせるし結構おいしい話だわみたいなね
でも実際住んでみたら雨の日は自転車無理だし車あっても駅前に駐車して電車乗るの不便だし、お古の旦那実家だし義母は思ったほど孫に尽くしてくれないしってがっかりしそう
旦那さんは一人っ子なのかな?旦那さんに兄弟がいたら相続の時もめそうだね
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 00:02:32.35ID:Oy83LwZJ
>>895
奥様望んでること前提で838も上記のメリット捨てがたいなら
838も転職する(というか納得いく転職先見つかったら引っ越しを実行する)のが
いいと思う
夫サイドは今の待遇捨てるのが嫌なら定年後かな、そこはすり合わせの問題
今が一番家族として一緒に過ごすべき時間だから
会社から命じられるのでもないのに今別居の選択肢は一番ないわ
お金には変えられないよ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 00:07:56.90ID:zjpTN8fL
単身赴任とかまじ意味ないし、時間の無駄。
どうしても、単身赴任したいなら離婚した方がいいよ。
嫁が東京で公務員してて、自分が新卒で入った会社は2年目で年収600万円超えるようなcore30の超大手企業だったけど、
本配属が名古屋で速攻単身赴任になったわ。
品川駅徒歩10分のところにマンションを賃貸で借りて、年間品川-名古屋の往復を60往復くらいしてた。
2年続けたけど、しんどいし馬鹿らしくなって、都内勤務できる会社に転職した。もちろん、年収は下がったね。
前の会社の同期と年収100万以上は差がついている。
子供や嫁さんが大切ならいくらでも、転職できると思うんだが。
家族犠牲にして、自分の仕事続けたいって、自分本位にしか聞こえないなぁ。
単身赴任するなら、新幹線の駅から徒歩10ぷんくらいのところに住まないとやってられんぞ。
新幹線の駅まで1時間や2時間かかってたんじゃ話にならん。
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 00:10:36.82ID:zjpTN8fL
仕事だけしていたいという人間は家族にとって本当に迷惑だわ。親父が仕事人間だったら尚更。
共働きの嫁さんに子育て全部押し付けて、自分は悠々単身赴任とか、まじ迷惑。
嫁さん育児ノイローゼになって取り返しのつかないことになるよ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 00:16:17.40ID:ZYnrijio
男の人って何で自分の母親と嫁が
上手くやれるって思うのかな?
仲悪くなくても気を遣ってるからだろうし、
大体の人は疲れてるんじゃないかな

私も義母とは仲悪くはないけど、
夫のことも好きだけど、同居しろ言われたら離婚するかも
しかも自分は単身赴任で悠々自適とかあり得ないわ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 00:22:02.81ID:zjpTN8fL
>>901
自分男だけど同意するわ
正直いうと、自分は自分の両親や兄弟とすら仲良くなくて、
むしろ嫁にもう少し仲良くしたら?と言われる始末

相手方と仲良くとかしんどすぎるし、押し付けも甚だしい。
息子の嫁や孫を近くに置いておきたい姑とか本当に気持ち悪くてゾッとするわ
介護要員とでも思っているのかな?
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 00:25:39.79ID:dzSclzik
奥さんの親兄弟友人が関東だとしても、夫実家近くで特に便利でもないところに住みたいかは別だよね、そもそも嫁親は栃木だし
子供の学校が転勤族ばかりでも、子供自身が転校に対応できる子かは別だよね
家に車自転車置けるからと困りませんと言っても、駅まで徒歩20分が近くなるわけでもないし、地下鉄まで徒歩5分に比べたら日常的に相当不便になるよね

都合の良い部分だけ反論してくる(反論になってないように見えるがw)あたり、利己的でめんどくさい人だなあ…

奥さん1人で2人育児する負担、幼少期に父親不在で寂しい思いをする子供、60でパートするくらい活力あるのに日常的に孫の夕飯担当をあてにされてる838母
都合の悪い指摘は華麗にスルーーーなんだねw
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 00:32:57.83ID:zjpTN8fL
自分の子育ても出来ないなら、子供作るべきではないね
あと、単身赴任が許されるのって、シングルインカムで年収1500万くらいの稼ぎがあって、嫁さんを専業主婦で不自由なく養ってあげれる能力がある人間だけだと思う
三流企業風情が、キャリアとか正直鼻で笑える
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 01:33:09.06ID:NhwvWA/F
・花小金井徒歩20分、築30年、義実家近距離、夫単身赴任、兄弟育児
・名古屋地下鉄徒歩10分、賃貸(補助あり)、人気学区、家族で住める

まあ、、奥さん次第だけど自分なら絶対いやだw
しかも、ローンなしで戸建てに住めますキリッ、って言うけど駅遠郊外築30年建売ってww
車使えるから不便じゃないっていう言い方も日頃育児協力的でない感がある
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 01:43:40.13ID:o8975V0m
利己的でプライド高そうだから、妻に相談して理解してくれました俺の言うことは間違ってなかったえっへん俺勝利、って書き逃げしにきそう
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 02:53:25.06ID:wcGzQs2Z
>>905
もう都内じゃないよ、花小金井なんて
畑だらけの田舎で徒歩20分とかw
しかもボロ屋敷

市川や川崎の方が都内に近いよw
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 03:49:11.11ID:cJO0jXHY
やたら伸びててフルボッコだねぇ。
最近、在宅勤務で全国どこでもOKってトヨタ関連かな

838のやりたいことを前向きにとらえて気づいてなさそうなことコメントするなら
1. コロナ感染対策で在宅勤務導入したところ多いけど、都内から地方に通勤してくる人って職場的にどうなんだろう
2. 在宅勤務の前提崩れたら家族離散だね。知人で30年近く単身赴任生活の人いるけど、たぶん年一くらいしか帰ってないと思う
今週五日フル在宅勤務なのに自宅帰って無いみたいだし、もはや他人、みたいなこと言ってた
3. 勤務先が名古屋として、東京から片道三時間くらい。始発で始業に間に合うから、朝強ければやれんことはないかもね
出張多かった身としては、週二日くらいならビジホに一泊の方が家賃払うよりも安いし、家事考えなくていいから楽な気がする
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 06:33:18.31ID:24VWHywr
条件としては関東に移るのは悪くないと思うけど
まだ小さい子達が父親と離れて暮らすのはなあ
人の気持ちなんて金の前では無意味か
親は子供に対してお金以外にも責任があると思うんだよね
うちもちょうど子供達が同じ年齢の時に海外赴任の話が来て家族で行った
単身赴任はあり得ないと思ったしみんな一緒で良かったよ
帰任は私たち家族だけ数ヶ月先に帰ったけど家族がいない間旦那は寂しがってたわ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 06:37:55.47ID:lsPJo7uN
この人は単身赴任する前提でなんか良い案ないかな〜ってスタンスっぽいから、もう好きにすりゃえーよな

最後の最後まで子供と過ごす時間が減る事をデメリットと考えてないあたり、ここのスレ民と感覚違うんじゃないの
結局その家族の決める事だしね、どうぞ単身赴任頑張って
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 08:28:30.32ID:l6CXRO/S
おこづかい金額でも語りますか
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 08:58:11.73ID:1+4C1UT8
こないだどっかのスレで見て知りたいと思ったのは
贅沢してるものと節約してるもの
できればそれぞれいくらくらいかけてるかも知りたい
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 09:01:03.96ID:j/XdLXfG
金掛けてるもの 教育費 プリスクール二人と各種習い事で年200万 金掛けてないもの 車と家 13年落ちの中古と2650万の戸建て
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 09:26:12.00ID:cJO0jXHY
節約してるもの
住宅(この年収帯でローン月7万弱しか払ってない)
車(そもそも持ってない)
通信費(普段在宅だから、夫婦ふたりで通信費月額2000円以下)

贅沢してるもの
仕事道具(去年から在宅勤務になったので机・椅子だけで30マンほどかけた)
生活雑貨(気に入ったら値段は気にしないで買う。が、最近消耗品くらいしか買うものがない)
納豆・ヨーグルト・豆腐(値段見て買ってない。案外安い方が好みだったりする)
こどもの本代(欲しがったらだいたい与えてる)
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 09:43:56.53ID:24VWHywr
贅沢
家族4人で食費11万、住宅ローンより高いw
それぞれの小遣い5万ずつ
旦那は水槽に使ってる
自分は服とネイルの資格取るユーキャン

節約
教育関係
今は学校関係以外払っていない
子供は偏差値高い高校入ったけど予備校や塾には行きたがらないのでもう好きにさせてる
だけど親としては苦手の英語を克服できる場所に行って欲しい…
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 09:53:45.66ID:YOVcXQFX
節約
住宅(都心の社宅で家賃破格)
交通費(車無し、片道6kmくらいまでなら電車も乗らず自転車移動)
外食(殆ど行かない、お昼は弁当持参)

節約してない
食品(国産信者、4人家族月10万)
美容(友人がやってるネイル、美容室に月一で行ってる)

やはり家賃が安いのと去年はレジャー費が掛からなかったから年400万円以上貯蓄できてた
いつか1億貯めてみたい
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 10:26:21.39ID:Mfyhk5Wi
贅沢
博物館とかイベントとか、思い出に残す系
贅沢というか節約できないのが食費。意志を持った贅沢でなく面倒が勝って食費高くなってるから、かなりストレス。何とか節約に持っていきたい

節約
消耗品はとにかくまとめ買い

教育費これから掛かってきそうだし怖いな〜
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 10:34:43.39ID:rpFaQE2j
節約
服(アウトレットかネットのセール品)
化粧品(ファミリーセール)
子どもの習い事(スイミングのみ 2人で月2万)

贅沢
食費(4人家族10万)
レジャー費(スキー旅行 1シーズンで50万円 去年はgotoを使ったから30万円)
本代(子どもも自分も欲しくなったら気にせず買ってる)

そろそろ車の買い替え時期だから大きな出費になりそう
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 10:44:08.23ID:zyjPfNlJ
節約して食費10万の我が家
米は送ってもらってるし国産に拘ってないしスーパーのセール品でメニュー決めてるのにな
お酒も飲まない
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 11:07:33.33ID:OXtLVgZv
節約
住宅費、補助後2.8万の賃貸、家具はニトリベルメゾン
車、コンパクトカー10年
その他、電気や通信はキャンペーンとか調べまくってどんどん最安プランに変えていく

贅沢
旅行、コロナ前は夏に沖縄冬スキー、春秋も泊まりでテーマパークとか
服飾、サブスクが月2万

100万単位になる大きな出費や見えにくい固定費を辛抱して思い出に使う方針
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 11:46:51.54ID:4in6vlr4
うちは、教育熱心だと陰口たたかれる地域
娘2人中学受験させて無事合格
2人とも私立の中学高校に通ってる
近所の人(全員、子供は公立)たち、いつも集団でこちらを見てヒソヒソ話
感じ悪い
こちらから挨拶しても無視
私が通り過ぎると笑いが起こる
だから私も挨拶するのやめたら、いきなり向こうから挨拶してきたり
何なの?
でも娘たちには笑顔で話しかけてきたりするらしい… 
娘も、あなた達のこと嫌ってるよ?
気持ち悪いって言ってるわ
教育にお金かけたいからと、土地安い所にマイホーム建てたのが失敗だった
もちろん良い人もいるけど、民度が低いってこういう事か
別に家なんてなんでもよかったね
土地が何より大事だって
今更言っても後の祭り
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 11:47:52.54ID:AAAaYoCa
節約
洋服、ふるさと納税、食費(4人70k)
ポイ活、格安スマホ(4台5k)

贅沢
家賃160k、サブスク3k
猫4匹(医療費気にしない)

年間300万は貯まるかな
ボーナス次第でプラス50
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 12:12:24.19ID:8ih12Sz+
>>923
あー地価は大事だと思う
安いところ選んじゃうと周りの所得層も低かったり
所得層低いから教育にも予算割かない
地価高すぎる必要はないけど安すぎると厳しそう
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 12:26:14.90ID:Bc5cBTYe
贅沢
バイク。結婚しても子供産まれてもバイク。
前の職場で上司にあぶねーからマジでやめろってガチギレ説教されて、じゃあやめますってなった。今の職場の上司もできればマイカーがいいかな〜って程度に言ってくるけど、まだまだ乗るんや。
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 12:27:09.10ID:Bc5cBTYe
>>927
我ながら言葉足りなすぎで笑うわ。
じゃあ(仕事)やめますってなって、やめた。
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 12:50:43.22ID:j+7BBp4E
むしろ23区徒歩4分で16万はクソ安い方…
城北の方なのか、築年数が古いのか
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 13:01:52.42ID:KZieqRtm
>>921
中食、お菓子や飲料品、パンや果物を習慣的に買ってると高めになるよ
あと、最近はステルス値上げなどで体感一、二割ほど食品値あがってる気がする
まあこのスレで中食多めは必要経費の人も多いよね

贅沢
たまの高級お肉ですき焼き焼き肉。通販でお取り寄せ

節約
ふだんは鶏肉豚肉。中食や総菜パンはなるべく買わない
固定費は毎年見直し

コンスタントに年300-400万は貯めれてるので
最近はもう少し贅沢してもいいかな?と感じてるのだけど、
コロナで子ともが出無精になってて、ちと詰まらん
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 13:04:54.50ID:9GvqJIX4
節約
車(中古)
保育園(横浜保育室のほうが月3万くらい安いので、3歳から認可へ行く)
当たり前かもだが、食材を使いきる

贅沢
何も贅沢してる気がしない
でも何も我慢してないからそれが贅沢なのかな
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 13:37:33.82ID:YOVcXQFX
>>930
ほんとだね
分譲でも都内でまともなファミリーマンション探すと中古でも7000万は必要
みんなもっと年収高いんだな裏山
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 13:49:58.67ID:hyyIh+eS
わかる、何も贅沢してないつもりだけど我慢もしてないからそれが贅沢なんだろうなぁと思う
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 15:15:14.41ID:yCCLvClI
最大の節約
毎年の海外旅行100万/100万、国内旅行20万/50万が浮いてる
2020、2021とろくに行けてないからな
人生損してる気分
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 15:21:41.11ID:4+zzR/Fl
過度の節約はストレスよね
節約するために生きてる訳じゃないからなぁ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 17:00:12.27ID:7QaNUf2y
海外100万てどこいってるの?
おれのハネムーンのイタリア、スイスオーダーメイド、5つ星ホテル利用の豪華プランと同じ値段なんだが
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 17:09:49.94ID:RN6BwgXh
贅沢:
住居:都内タワマン(住宅ローン月20万+管理費等3万)

節約:
車:持ってないから0
食費:義実家から米や食材が送られてきて月6万程度
衣料費:4人家族で年間2万円程度
美容費:私の化粧品代が年間1万程度、美容院代が家族全員で4万円弱

夫婦ともダラでお洒落では無いので利便性に全振り。
賃貸で同じ広さの物件を借りると25万以上する地域で家賃補助とか
無かったから買ってしまったけど超快適。
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 17:11:37.87ID:luiuZe+p
贅沢 食事・教育費
料理下手だし、毎日フルで仕事だし平日ほぼ作らないわ…
兄妹で習い事かなりさせてる。
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 17:42:06.56ID:axAnPjM6
これといって贅沢も節約もしてない
住宅は家賃13万だから節約かなぁ
上の人言うように特に我慢してないってところが贅沢かも
唯一の趣味は旅行なんだけど去年今年と行けてないし
子供が保育園のうちに海外何回か行きたいけど
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 18:22:45.60ID:9WaU6Q6U
確かに、特に我慢しないって贅沢だね
この生活送れてる事に感謝しよう
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 18:26:33.05ID:no18cBLr
コロナで失職してる人がいるなか
安定的な職で収入得ていることが幸せよ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 18:31:49.59ID:coGmMPI+
>>940
平日作らないなんてすごい
何食べさせてる?
あんま変な物食べさせると体壊すよね
うちは金曜夜と土日昼は作らない
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 19:12:46.80ID:yCCLvClI
>>937
複数回行ってるのさ
我が家はアジアン好きなので

プーケット、フーコック島、セブ島、ニャチャンのコテージ型に毎年行ってる

たまにモルディブとかも行く

ハワイとかのホテル型もたまに行くけどね
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 20:42:21.14ID:QOF57FPY
新婚旅行でモルディブ行った
海きれいだったなあ
子連れで飛行機長時間移動結構キツくない?
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 00:16:24.17ID:/e2RR77W
節約:美容、衣服
平日はスッピン部屋着で在宅勤務
休日は子供と公園巡りでユニクロとスニーカー
贅沢:食費、家電
夜はヨシケイ、昼は買いだめした冷食
冷凍専用冷凍庫と食洗機買ってよかった
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 00:29:58.75ID:e+gYO9ri
うちも贅沢も節約もしてない
節約というか必要性を感じないから車持ってないくらい
1番の贅沢といえば年1回の星野リゾート
夫婦共に一個上のスレくらいの家庭で育ったから普通に暮らしてるだけで収支トントンだわ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 00:48:47.75ID:e+gYO9ri
>>952
うちはまだ子供小さいから部屋代大人2人分のみで1泊2食つけてリゾナーレで10〜15万くらいかな
夫婦だけの頃は界に行ってた
星のやだと30万くらい
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 01:20:54.47ID:GLqSIm8h
>>952
再生リゾの割に高いね
家族4人で10万以上する
鬼怒川等一部は新築だけど、ほとんどは再生だし

東急ハーヴェストクラブとかの方がランクは上かな
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 01:21:53.03ID:qJN5P/DK
ありがとう。高いね。すごくサービスもいいんだろうけどちょっと出せない値段だな…
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 01:43:39.56ID:A1q62EB4
贅沢:家賃 18万賃貸 都内、便利でもなく広くもない
  外食?週2くらい安いとこ
  携帯 キャリアのまま
節約:美容、服、
  車なし
  旅行いってない
  家具ニトリアイリス
ここのスレより貧乏そうな生活してる気がしてたけど家賃が痛いんだとわかった都内ってだけでまぁ郊外で周りに大した店もないのに生活圧迫してくる
子供も一人で諦めるしかなさそうだし
本当は+10万くらいの広くて良い駅近に住みたい
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 06:52:59.93ID:cAtv4QNW
節約:美容、洋服、車
→化粧品はキャンメセザンヌ 、洋服はZOZOユーズドかメルカリで1000円以下。夫は無印かユニクロ。
車は持ってない。

贅沢:時短家電、デイリー使いの消耗品、食費
→食洗機、ルンバ、ドラム式洗濯機、ブラーバ、ホットクック導入済み。いずれも当時の最上級ランク。
ドラストで5パック298円の無名メーカーのティッシュじゃなくて400円のエリエール買うとか、ラップはサランラップかクレラップ。
健康のためにフルーツ食べたり無添加のものを選んだりするから高い食材使わなくても食費が上がる。あと在宅勤務だから冷凍宅配も利用する。
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 08:51:41.69ID:6aiWqlly
>>958
地元U・Iターンで地方に戻ろう!と思える人が素直に羨ましい。子供の頃から都会に行きたいと思ってたけど、特に住宅関連が地元と倍近く違う

今の便利さや、都会に住みたい目標みたいなちっぽけな拘りさえ捨てられれば…とか思う反面、まいやこれで良いんだと思ったりね
反動で子供達が田舎へ憧れる可能性もあるけど
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 09:05:47.46ID:dohIB105
前に北海道の星野リゾート トマムいったけど
客室の内装はバブル時代のままだったな
食堂やブッフェは良かった
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 09:35:52.94ID:n5annl6n
うちの実家がエクシブ、夫実家がハーヴェストクラブ会員のうちに死角は無い


他の高級ホテル泊まりたいぃ…
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 09:56:47.23ID:+ayIZ9IN
贅沢
外食 したい時にためらわずにできる、だいたい回転寿司とかチェーンだけどね
小遣いなしのザル会計 なんとなく一万円以上のものを買ったら報告するくらい
教育費

節約
車中古 駅徒歩1分だから贅沢なのかも
マンション中古3500万、駅徒歩1分だから贅沢なのかも
一人っ子 金銭的理由は全くなかったけどこれが一番余裕の理由だと思う
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 09:57:20.68ID:ki851/Nd
>>958
私10年以上東京で不動産関係の仕事してるけど今高すぎ
安い時を知ってると今買う気になれない

>>961
夫の会社がハーベスト提携してるから旅行ハーベストばっかり
宿泊費が安い分他で贅沢出来るから満足
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 10:13:53.13ID:9GdfPh2n
ざっと見ると節約しなきゃ、の節約じゃなくて
なんとなく我が家には今は必要ないものだからやめてますみたいな感じが多いね

節約で参考にしたいと思ったのは食材使い切りと固定費の定期見直し
前者は特に
だいぶ減ったけどたまに痛んじゃうやつあるわ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 10:29:05.31ID:k+dlvP/B
贅沢 日常生活で我慢しない
 
節約 私の衣服、化粧品 ほとんど買わない
   駅遠格安中古マンション

上の方にもあったけど、うちの1番の贅沢は子供3人なのかも
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 11:02:08.76ID:qXVwLi4e
節約は特になし

うちも東京で子供4人は贅沢かも

年あたりの収支はあまり気にしてないけど、手取り収入と支出はあまり変わらない
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 11:05:23.40ID:CQ7PHGVW
>>948
ギリ23区だからだいぶ安いほうだと思う
車があるからまあいいかと思ってすごく駅から遠い
バスは近いし本数多いけど
今年度終わってみないとわからないけど多分今後はもう一つ上のスレになるししばらくテレワークだろうからもう一部屋あるところに引っ越そうと探し中
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 17:19:17.24ID:hoIQL/90
節約→築40年社宅2万少々、外食は数ヶ月に1回、mvno、コロナで旅行減った、夫婦ジム通いから宅トレへ、化粧品はプチプラ、

贅沢→私の服飾品と夫の車(なくても生活できる地域だけど趣味で所持のため)年間60〜70万、国産信者で食費不明たぶんかなり使ってる

住めば都でボロ社宅でも気にならなくなったことが勝因
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 23:19:36.41ID:gu1QHcNp
家賃の話題はそれだけでスレが立つからなあ
タワマン、戸建て、駅チカ、商業施設有無…

という立地関係に加えて、そもそも面積があるし
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 23:20:20.03ID:gu1QHcNp
社宅とかは本当にうらやましい。
コロナでずっと在宅してるし在宅手当出ないかな
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 23:28:00.61ID:77j3GJgN
社宅も羨ましいし家賃補助もっと欲しい
半額とか10万とか出るホワイト企業羨ましい
大学勤務だけど2.4万なんて駐車場代にもならんよ…
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 04:52:57.05ID:NYNZKcy9
ここの方々は貯金どう運用してますか?
銀行に預けてるだけでもったいないなと思ってて1000万以上
以前個別株の短期売買で大損してから何もしてません
そんなに熱心に運用するつもりないのでほっときたいのですが
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 05:02:45.86ID:qa23oc/0
>>963
会員制のエクシブや東急ハーヴェストは大企業は福利厚生で使えるよね

東急ハーヴェストは熱海伊豆山、京都、有馬とかは東急マネーがかかってて高級感ある
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 06:00:04.29ID:QsFYgjOZ
>>971
家賃『補助』なら手当のうちだから課税対象・年収のうちよ。
社員寮や転貸は会社が安く住まわせてるから、少し違うけど。

世相的には終身雇用が破綻してきてると思うから、転勤者に限定されるか無くなる方向じゃないかなぁ
若手については、初任給22万+家賃補助8万より、初任給30万のほうがインパクトあるし。
昇給テーブルいじれば企業側は損なさそう
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 07:50:27.38ID:1pShx3cn
>>972
私も積極的な運用には手を出せない派
別に増えなくて現状維持で良ければ何もしなくても良いと思う
短期株はガチらないと難しいし、積二ーくらいなら年間40程度だし、長期保有前提なら良いんじゃないのと思うけど
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 08:47:26.35ID:xGjiFhkj
>>974
うちの夫の会社は家賃補助だけど
会社が民間賃貸を法人契約して、家賃補助分引かれた自己負担額が毎月の給料から天引きされてる
家賃補助分は勝手に非課税と思ってたけど違うのかな
よく分かってないわw

>>973
私もこの3つがお気に入り
軽井沢も良かった
旅行行きたいな〜
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 09:08:19.35ID:Kn5aXTT7
>>978
それは社内で家賃補助と言われてても一般的には借り上げ社宅と呼ばれると思う
うちもそれ
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 09:21:43.02ID:xGjiFhkj
>>979
なるほど社内的な呼び方ってことね
ありがとう

980踏んだら次スレ立てますね〜
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 09:34:51.67ID:BN5Av7O/
>>981
立て乙

うちも勤務先と実家がエクシブ会員だけど、企業でも個人でも契約のレベル?みたいなのがあって、会社の福利厚生枠だと決まったホテル、部屋、時期によっては向こうが指定したプランでしか泊まれないとか良くある
実家の会員権使うと一番良い部屋使えて食事もサービスしてもらえたりと待遇良いから福利厚生は使ったことない
もちろん企業によると思うけど
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 09:51:46.22ID:BsAuhnuQ
>>981
おつ!ありがとう

>>972
やっぱり地道に投資信託かなぁ
配当のあるREITもいいけど
短期売買で先日20万の確定損だして落ち込んでるわ
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 10:03:54.51ID:xGjiFhkj
>>982
そうそうハーベストも福利厚生だから色々と制限はある
でも追加料金払えばグレードアップ出来て、普通に高級ホテル泊まるよりは全然安いからグレードアップしちゃってる
実家が個人の会員の人結構聞くけど皆さん裕福なのね…裏山!
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 09:18:47.19ID:ltERcXkL
社宅とか公務員住宅とか安くて羨ましいなぁと思いつつも
妹(旦那が某省勤めで転勤多い)が田舎のボロいエレベーターなしの4階から子ども3人を
毎日幼稚園と小学校に送ってるのを見てると、いくら安くてもあの苦労はしたくないな...
とも思ってしまう自分がいる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況