X



トップページ育児
1002コメント419KB

【虐待?】叩く・怒鳴るのをやめたい9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 05:48:16.87ID:XM+84iZ2
よくないと解っているのに手が出てしまう、感情的に怒鳴ってしまうのをやめたい親のスレです。


一、体罰の是非についての議論は禁止。

一、叩いてしまった・怒鳴ってしまった人を批判だけするのは禁止。

一、現在の子育てに関係するなら、自身の生い立ちや被虐待経験談も可。

>>980の方は次スレお願いします

※前スレ
【虐待?】叩く・怒鳴るのをやめたい8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603959774/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/06(火) 05:52:57.01ID:XM+84iZ2
よくある質問

Q 抑肝散(加味逍遙散)って効くの?
A スレでも効果があると言う報告があります。漢方で副作用も少ないし試してみたら良いと思います。
ドラッグストアやネットで購入するか、心療内科、内科、産婦人科など大概どこでも処方してもらえます。
抑肝散加陳皮半夏と言うのが胃腸に優しいです。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 21:00:22.70ID:RSMMIfGO
歯磨き中思いっきり噛まれて三度目に思わず大声で怒鳴って腕を叩いてしまった。びっくりしてひくひく泣いてて本当に悪いことをしたなと猛省中。
前もお腹を思いっきり蹴られた時にブチギレてしまったしどうも痛いことをされると反射的に我慢ができず怒ってしまう。2歳相手に酷いとは思うんだけど対処法がない
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/08(木) 21:34:32.62ID:ihnhJgyO
>>3
それは仕方ないよ。急な痛みからくる攻撃に対する防御本能だと思うよ。またあの小さい歯が妙に痛いし。リスの歯みたいなもんで。
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 00:20:42.58ID:z3owgqW2
>>4
ありがとうございます。罪悪感で死にそうですが少し救われました
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 09:58:21.19ID:nY3jFVzm
痛ましい虐待で、これまで何人も幼い命が犠牲になっている。
それを受け、些細な叱責や子供の泣き声も虐待を疑い、110番通報するケースが増えている。

自分も昨年通報した。住んでるアパートで早朝にいきなり火の付いたような勢いで
女児の泣き声がして、それと並行して母親の苛立った叱責も聞こえた。
ちょっとためらったけど、110番。五分後にパトカー一台・自転車二台でお巡りさん5人到着。
駐車違反を通報しても、自転車一台・お巡りさん一台しか来ないノンポリな地域なのだが・・・

五人のお巡りさんが、アパートの廊下を行ったり来たり、周囲をぐるぐる回って状況確認。
泣き声も怒鳴り声も聞こえなくなったので、確証は掴めなかったが、
所轄警察署の生活安全課・児童相談所にも、この通報事実を報告するという。

ちょっと大げさにしてしまったとも思ったが、また虐待で小さな命が消えてしまわないよう
本気になっている事が良く分かった。仮に虐待みたいな事をしている馬鹿親には、けん制になっただろうし。
お巡りさんにも偉く感謝された。

虐待親も、子供の頃自分も虐待されていて連鎖があるとか、
追い詰められて、ある意味被害者的な考えがあるけど、甘えですよ。
それなりに育ててる親が大半じゃないか。

極論言えば、子育ては大変で当たり前。面倒くさくて当たり前。
言う事聞かない?思い通りにならない?
当り前じゃねえか!何ヌルい事言ってんの?
それが嫌なら、産まなきゃいい。女性は子供を産まなきゃいけないなんて法律はないんだから。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 17:01:16.79ID:pQ8F7L9J
コピペ荒らしの相手するわけじゃないんだけど、ノンポリの意味違うw
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 17:08:27.72ID:guJ8Dv55
このスレの皆さんのお子さんは吃音とかでてますか?
うちの子、吃音が出ていて、吃音が出る少し前はコロナ初期で、自宅に篭りっきりで私が一番カリカリしていた頃だったので私が原因なのではとずっと悩んでいます
ネットや本で調べたり、保健所の人に聞いても「お母さんのせいではない」とのことだけど、ただ慰められてるだけなのかなと…
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 18:05:19.95ID:6ziTuq1B
吃音は色んな理由でなるから…
正直原因の特定難しいくらい色々あるし
自然に直ることもあるから、からかったり変に気にしたりせずに接してあげるのがいいんじゃないかな
あまり気になるなら吃音治療やってるとこに連れて行ってあげてはどうだろう
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 18:39:16.04ID:guJ8Dv55
>>10
ありがとう
イライラして冷たく当たったり怒鳴ったこともあったから原因ばかり考えてしまうけど、治療とか前向きなこと考えるようにします
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/13(火) 11:53:49.06ID:3uaRKnI9
長文厨もアレだけど、長文を全て遮断する方もアレだよね。煽り耐性が無さ過ぎるからすぐ怒鳴る、叩く。
挙句、通報で、「虐待疑惑通報」で児相通告。晴れてブラックリスト入りWWW
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/13(火) 12:19:46.79ID:3uaRKnI9
アンチの揚げ足を取る前に、自分の精神の安定を試みるのが先では?
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/13(火) 18:59:23.91ID:0Yqcmb0y
>>7
6の馬鹿は無職の男かな?
母親だって人間さ、イラつくことだって普通にあるし
いつ何時でも菩薩のようでなければいけないってのが今の流行りなんだろうけど、クソ喰らえってんだよ
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/13(火) 19:24:54.36ID:3uaRKnI9
苛立つな!と言ってるわけじゃ無いんだよ。
俺は>>6ではないが、あまり声を出し過ぎると、
通報され、児相通告になると言う事を警告している。
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/13(火) 20:27:25.63ID:0SNMJOJP
うち上の子に怒るようになったきっかけは通報だわ
発達障害のパニックを通報されてすぐ虐待じゃないとはわかってもらえたけど人より大変な育児してるのに自分より楽な育児しかしてない人、育児すらしてない人に虐待親扱いされたのがきっかけで上の子にイラつくようになった
はじめは善意の目が地域にあるんだなとか騒音で迷惑かけたなとか思ってたけど通報されたことが毒のようにじわじわ効いてきた
今は上の子のせいで地域から孤立したらどうしようという不安やパニックで騒がれたときにまた虐待親呼ばわりされるんではないかという思いが強い
通報は全く悪いことじゃないけどしてやった、武勇伝作ったったみたいな人はこの世から消えてほしい
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/13(火) 20:37:24.25ID:2aXbepUW
>>18
先ずもって、わざわざ何でこのスレに来てんだ?文字も読めない障害持ち?
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/13(火) 20:44:19.85ID:3uaRKnI9
このスレにROMっているであろう、虐待親・もしくはその予備軍に対する警告と牽制の為。
二度と野田の小4女児虐待事件のような犠牲者を出さない為でもある。
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/13(火) 20:48:06.55ID:3uaRKnI9
>>19のような病的な奴がいるから、通報は効果的。
一度通報すれば、相当期間、履歴に残るし、児相への通告もされると>>6が立証してくれた
Twitterで #子供の泣き声が聞こえたら110番 ハッシュタグ運動でもしようかしらw
鬼親・毒親は地域に要らんのじゃ!
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/13(火) 21:08:07.53ID:B80pvyCk
>>19
気持ち分かるよ
私は通報じゃないけど発達子を自転車に乗せてる時、身を乗り出したり立ち上がったり危ない時に怒鳴って、周りの目が痛かった
発達育児の苦労は当事者にしか分からないと思う

行政側はこちらが発達だと認識してる場合は、虐待を疑うのではなく、母親のメンタルを心配して訪問するって聞くから、通報されても深く考えすぎなくていいよ
一度通報されたのなら記録残ってるだろうし大丈夫
善意で通報する人もいるけど、漫画に出てくるようなトラブル大好物なお節介婆のような人も実在するから、気にしちゃだめ
頼れる福祉は頼って、しんどすぎたら心療内科もあり
お互い大変な育児だけど、無理せず肩の力を抜こう
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/13(火) 21:32:49.25ID:0SNMJOJP
>>24
きちんと見てくれる人はわかってくれるから行政には何も思ってないよ
よく知りもしない人に虐待親呼ばわりされるのが嫌なんだ
同じだけ苦労してみてほしい
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/13(火) 21:41:04.65ID:FAaLzgVO
>>25
お疲れ様
もし6とか22とかのことなら、意地悪で殴り込みに来ているキチガイみたいなもんだから気にしちゃダメだよ
スルースルー
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/13(火) 23:03:43.57ID:/tUmW/KA
>>25
わかる
でも意外とみんな無関心だわ
朝、子供が保育園拒否で土砂降りの中大泣きしながら道で寝そべって服も髪も泥グシャ
疲弊した母親(私)がその子の手を掴んで引きずってても誰一人全く見もしないでさっさかと歩いて行ったわ
通勤で急いでるのだろうけど逆にお前らこの状況ヤバいと思わんのか?どっかに通報して助けてくれと思ったわ
正義感かしらんけど通報した人もやったったとかより誰か何とかしてやってくれ助けてやってって気持ちなのかもよ
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/14(水) 02:17:41.78ID:72qIizf0
>>28
いやいや、通報より大事なのは声掛けだと思うな、個人的にはだけど
あまりにお母さんがきつそうなら、何か直接言葉掛けぐらいはしたいと思う(ほっとけ!て思われるかもしれないけど)
子供は逆に知らないおばちゃんのほうがワガママせずに言うこと聞いてくれる場合もあるだろうし
特に今はコロナ禍で、余計に人間関係もギスギスしたものになってるから何か余計にね…
この前初めて「何かお手伝い出来ることありますか?」って言った
ちょっと恥ずかしかったし、言ったら言ったで親切の押し売りしたんじゃないかとか、あとから一人でモヤモヤ考えちゃったけど…

うちは発達くんだから、大暴れ中に通りすがりの人とかに掛けられる、ふとした言葉に救われることが多々あるから
死んだ魚の目も、そんな時は涙で潤っちゃうんだよね
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/14(水) 07:46:02.93ID:HQsySRdc
>>28
わたしそういう親子のお子ちゃまの方にかまったことあるよ
「ばあ!」っておどけた顔を出して気を逸らしたり、
あとは何かこだわってずーーっと訴えてるみたいなこと(でも無理なこと)を、〜〜〜なんだねーって声かけたり
何故よそのお子ちゃんにそんなことしたかというと、
自分も、癇癪起こした子供に対して通りがかりのおばーちゃんが「ばあ!」と急に出てきて気を逸らしてくれたことがあったから
あのおばーちゃんは元保育士みたいな雰囲気だったけれど

朝の通勤タイムだと急いでいる人ばかりだからそんなゆとり無い人が多いかもね

お疲れ様
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/14(水) 08:35:20.20ID:p3pW1ayU
>>28その状況でも下手に声掛けたら逆効果の子供もいるから
他人からの声掛けって難しいよ
通報したってあなたが移動してたら警察来るまでにどっか行くかもしれないし
母親らしき人と子供が泣いてますってだけで警察も動きにくい
声掛けて欲しい人は「声かけられると助かります」またいなマーク欲しいよね
うちの子は声掛け逆効果でより泣き喚くタイプだったから「声掛け不要」のマーク欲しかった
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/14(水) 08:53:59.19ID:u39unQ6P
>>32
うちも
逆効果だから構わないでほしい
育児なんかしたことないでしょっていうおじさんとかも邪魔
とにかくその場から離れたいから抱っこで移動するんだけどすると子どもがおろしてーと泣く
するとおじさんがおろした方がいいとか言ってくる
おろしてほしくて泣いてる訳じゃないんだよ
おろして泣き止むならおろしてるよ
おろしたら泣き止むのにビチビチ跳ねてる子どもを無理やり抱っこしてるなんてよっぽどバカな母親だと思ってるらしい
あほか
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/14(水) 09:01:26.88ID:HQsySRdc
ありがたいお節介おばちゃんもいるところにはいるし、
それが有効な子供もいるし逆効果な子供もいるし、
朝の通勤時間だとどちらのタイプかわからないから下手に構わないでおこう急いでるしという人も多かろう

でも通りすがりに「そんなに泣かせちゃダメよ!お母さん叱らなきゃ!何やってるの?!」と怒鳴りつけていったようなおばちゃんよりは
逆効果のおせっかいおばちゃんやおやじの方がずっとマシじゃね?
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/14(水) 13:11:14.01ID:ELUUHq/x
あー朝からまたやっちゃった
バタバタ用意してるところ一口も飲んでないコーヒー牛乳テーブルクロスにひっくり返されてブチ切れちゃった
子は開口一番「ごめんなさい」ってちゃんと謝ったのに、「何でこぼしたの!よそ見してたの?ごめんじゃなくて、何でこぼれたのか分からないと次また同じことになるよね!?何で!?」って捲し立てて、シクシク泣かせちゃった
後から考えたら人間誰しも失敗はあるし、ましてや不器用な4歳児、そこまで怒ること無いのに脊髄反射で怒っちゃう自分が嫌だー
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/14(水) 13:59:14.98ID:wuU5c10w
わかるわ〜
手が当たってひっくり返ったとかの、わざとじゃない時は意識して本人には怒らないようにしてる…けどイラつくから愚痴愚痴独り言いっちゃう
はぁ〜めんどくさ、ほんとろくな事しないな。なんでひっくり返すかな。ふざけんなよほんと腹立つわ
とかぶつぶつ言いながら掃除するからそんなん怒られてんのと一緒だわなw
わざとの時は本人に怒鳴り散らしちゃうまだ2歳児なのに
穏やかになりたい
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/14(水) 14:21:13.40ID:Ytvwuo5i
うちは謝るより先に置いといた人が悪いと怒りだす4歳だよ…
だから あぁ!?と凄んでしまう
申し訳なさそうにしてくれたら次は気を付けようねで済むのに
せめて騒がず黙っといてほしい
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/14(水) 18:12:17.09ID:bkb31LRx
>>36
擁護ってなんの?
考えながら読みながらレスしたから2回書いた元々同じ者だからID同じで当たり前だけど
(今はID変わってるかもしれないが)
声かけられて助かるのも声かけられて迷惑なのもどちらもいるよねって話だよね
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/14(水) 18:14:49.44ID:bkb31LRx
>>36
通りすがりに一方的に叱っていったおばちゃんからは敵意しか感じなかったよ
こんな人いるのかとびっくりしたね
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/14(水) 18:50:11.54ID:YnFOn1xY
手持ち無沙汰な時にまつ毛とか眉毛抜いてしまう5歳。
トイレ行ったと思ったらママ拭いてーの声。下の子のご飯の手伝いもあったから、自分で拭いてーとそのまましばらく放置してたら、トイレの床まつ毛だらけ。
自分で拭けるんだから拭いてほしいし、つい最近も眉毛抜いちゃったのもあって、怒っちゃいけないのわかってるんだけど、ブチ切れて長々説教してしまった…。こんなん怒らないで対応するとか無理すぎるよ
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/14(水) 18:56:32.40ID:izDRbzXY
>>46
眉毛やまつ毛を床が汚れるまで抜くなんてストレスじゃないの?小児精神科だよ
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/14(水) 19:04:04.06ID:YnFOn1xY
まつ毛だらけは盛ったかも。でも片方の目の上まつ毛2/3なくなるくらい。異常だよね。それに怒ってしまう私も異常だと思う。
やっぱり精神科だよね…私もそう思って近くの小児心療内科とか調べたけど、4月とか5月頃だったから、小中学生の受診が多いらしくて新患受付停止してたんだ。また調べてみる。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/14(水) 22:52:30.21ID:qWhPDtX1
睫毛抜き…私もやってしまう
もう一度抜き出したら止まらないんだよね、全部無くなるまでやってしまう
自傷行為の中のひとつだとか言われてふんだっけ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/15(木) 21:59:25.35ID:4M2+DB1u
久々にやってしまった、上の子がいつまで経っても可愛くない相性悪い私のことチラチラ見るのもイライラする
来世では絶対子供産まない、というか来世生まれてきたくない早く消えたい
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 22:11:32.53ID:mgMpparg
怒鳴ると楽なんだよね
グズグズグズグズ文句垂れまくって不機嫌丸出しでやる事もやらなかった子供が大人しくさっさと動くし
さっきまで憤死しそうな程イライラしてたのが一気にスーッとするし

だから辞められない
前は子供怒鳴るなんて信じられないしあり得ないって思ってたのに
一回タガが外れたら気持ちよくて楽な方法に味をしめてしまった
絶対子供が歪むからやっちゃだめなのに
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/16(金) 22:13:47.05ID:0Dey/irO
そう、怒鳴って言うこと聞かせるのは楽
子育ては待つことが大事なのに待てない、待って自分でやらせないといつまで経っても出来ないしいつまで経っても手がかかるのに
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/17(土) 07:56:43.08ID:7LrhFl0L
>>53
怒鳴っていうこと聞かせるの?
怒鳴っても聞かないよ
待っていたら一生終わっちゃうのが見えるからあれこれやってみても聞かないから怒鳴っちゃう、
でもやめたい、のがこのスレなんだけど
スレタイも読めない人か
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/17(土) 08:58:22.53ID:OAh3ESNC
うちも怒鳴ったところでどこ吹く風だな
だから余計にイラつく
ちょっとへこんでくれたらこっちも罪悪感で次は冷静に言い聞かせようとか思うんだけど現行暖簾だし糠なのよね
>>53お子さん何歳児?
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/17(土) 13:07:45.43ID:1voDak6s
怒鳴るのに疲れたからやることやらなかったらこっちはさっさと下の子とこれみよがしにおやつ食べたり、ご飯食べ始めたり、お風呂先に入ったり、買い物行ってくるって下の子連れて出かけたりしてる

そうすると子が焦ってサクサク進む
上の子がもう小1だから出来ることだけどね

年中くらいはなかなか進まなかったら「おやつ抜き」「ご飯抜きで登園」とかさせてた
怒るけど自業自得ざまぁっと思ってもっと泣けーとか思ってた
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 12:53:39.16ID:MyfM5JUK
このスレ見ると、警察への通報の重要性を痛感するわw
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 12:59:48.58ID:a6joXkQY
自分から通報したら保護してくれるのかな、引越しして何回か相談所の人に来てもらったけどもう4ヶ月連絡ないわ
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 13:23:55.97ID:hZVGTGFZ
自分で189と、自治体の緊急電話に電話したことあるけど名前すら聞かれなかった
心配して電話してくるあなたは大丈夫とか言われて

それとは別に、保健所に連絡して面談までしたけど結局その後なんの連絡もないし、女性相談でDV相談して今は逃げられたけど、その後連絡は何にもない
もしかしたら園や学校には連絡行ってて大丈夫そうと思ってもらえてるとかならいいけど、少なくとも小学校の担任は毎年発達傾向を書面で年度始めに伝えてるけど、申し伝えすらされてない感じだから、きっと何にもひっかかってないのかな
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/19(月) 12:04:15.29ID:rSRfmwXX
市に保健師さんに相談したとき「ここで聞いた内容は誰にも言わない」と聞いたけど、園や学校に連絡いくケースもあるのかな
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/19(月) 12:08:28.25ID:rSRfmwXX
娘への暴言が止められない
二人で遊びにいったり関係を修復する努力をしたけど、カッとなると責め続けてしまう
怒鳴ろうが、57みたいなことしても泣くだけで、やるべきことはやらない
そして、落ち込まない
迷って不安になるのは私だけ

他にもいろいろ理由があって仕事辞めたけど、ゆとりができて怒らなくなるということはなかった
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/19(月) 12:30:49.76ID:QHcDSpkE
発達障がいのパニックで通報されて役所から来たとき何も知らなかったよ
保健師にさんざん相談したことも受給証もらって療育行ってることも
園の様子知りたいときは聞いていいかこちらに確認とってるね
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/19(月) 23:46:41.52ID:SBdUmpM/
>>62
逆に、○○したらご褒美(些細な物でいい)に変えてみてはどうだろう?
言い方は良くないけど、ABAの餌付けと言われてる部分
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/21(水) 17:54:02.04ID:qKmiZWEH
>>66
うちの子は言い方変えると割とそれしなくなった
〇〇の練習終わったらアイス食べていいよみたいに言ってたけど
途中から最初何も言わず〇〇の練習させて、お疲れ様〜疲れたでしょ〜アイス食べていいよみたいに言いかえた
あと何もしてない日にアイス食べたがった時は何故おやつが必要なのかっていう話をして
甘いものが必要なのは何か頑張ったりして疲れてる時だから〜みたいな事言ったら納得してた
正解かどうかは分からないけどうちは甘いものあんまり食べさせてこなかったからか市販のお菓子で動く子だしご褒美にするとまずいタイプだったから修正するの結構大変だったわ
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/21(水) 20:26:38.67ID:TMJeaZ36
ご飯食べないからムカついて手が出る、あれこれ食べられるものを用意して口に運ぶもの疲れる
もう一生菓子食ってればいいのに
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/21(水) 20:27:16.69ID:TMJeaZ36
誰にも求められてないし感謝されないのにご飯作るの苦痛すぎる前世でどんな悪いことしたんだろ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/21(水) 20:28:11.68ID:DPiooVS1
食べない子しんどいよね
うちも明日から夏休みで3食用意とか辛すぎる…
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 00:15:59.57ID:nV6cl4+Q
泣きわめかれると手が出てしまうんだけどストレスのはけ口にしてしまってるのかな
そんなことしても泣くの長引くだけだから逆効果なのにこんなにイライラさせて当然の仕打ちだと思ってしまう
これって虐待する人の思考?
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 06:51:24.83ID:fGHvNpvS
あーーーもう動きがトロイーー!後ろから飛び蹴りしたくなる

◯分に家でるよって言ってるのに支度が終わる気配なし
早くしろって言った次の瞬間歌とか歌い出す

急ぐって日本語知ってる?早く行動する事だよ?
急いでって言ってるのに歌い出すのは何で?ねぇ何でなんで??
て問い詰めてしまった

子は黙ってウンウン頷いてるだけ
小1にそんな問い詰め方無意味だと分かってるけどこんなに言ってるのに何で?てイライラしてしまう
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 07:11:13.28ID:RiupkOSk
>>75
うちも小1で超マイペースの子だわ
私が問い詰めちゃうと子供がうんうんうなずくのも同じw
学校でもそんな調子らしく、心配だから発達の検査に行く予定だよ
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 08:23:06.15ID:Fqnuql4x
>>70
わかる
自分が書いたのかと思ったくらいわかりすぎる
「ママのごはんがまずいから」と言われてさすが堪えた
私も夫も子供の頃から食べるの早くて好き嫌いなかったから理解できない

今は傷病で保育園に子供を預けてて、夫も在宅で超イージーモードなはずなのに全然うまくいかない
なるべくイライラしないように夕飯作りも家事もお迎えいく前に済ませて、16時お迎えだと遊び足りなくてお腹空かないのかと思って児童館と公園に連れていったのに暴言吐き続けて効果なかった
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 08:27:46.49ID:Fqnuql4x
>>74
連投ごめん
>こんなにイライラさせて当然の仕打ちだと思ってしまう
私もそう思ってる時がある
自分は悪くない、怒らすようなことをする子供が悪いという発想はモラハラの思考みたいだと思ってる
怒鳴る以外の方法をみつけなくてはとは思っているのに
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 08:57:59.00ID:bG28uSeN
>>75
気持ち分かる、同じく小一
急いで!早くして!の意味分かる?っ問い詰めてしまう
ひとつのアクション毎に歌い出す、踊り出すのが本当にイライラする
手を洗うだけにも時間かかり、鏡に向かったら姿見てクネクネ、水出す迄に何回声かけしないといけないのか
これが歯磨きになると更に時間かかる
下膳するのも同じ
分かる?と聞いた後にお母さんなんて言った?と復唱させてもダメ
最近はやる事をひとつひとつ考えて!にしてる
お皿運ぶなら、中の汁残りが溢れない様真っ直ぐ持つ等具体的に考えそれを見ながらやる様に言う
手洗い、歯磨きなら何考える?と聞いて出なければ伝えて、はい、その場でそれする!みたいにめっちゃお膳立てしないと延々と歌って踊っているから毎日イライラ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/22(木) 20:37:19.47ID:bG28uSeN
>>81
園の頃は絵を描いてお支度ボードとかやってた
今は、朝起きてから学校行くまでは一枚の紙に箇条書き
帰ってからやる事は、日めくりカレンダーみたいな感じでやったら次を自分で見てやらせてる
けど、その全ての作業の途中で80で書いたみたいに歌って踊るから全然進みません
それで毎朝、帰宅後絶対怒るの日々です
もうホントに嫌
うちは母子だから人手がないのもイライラしてしまう
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/23(金) 19:14:01.88ID:US3lrtpu
勉強教えてて子供にめっちゃ怒鳴ってしまった
怒鳴りすぎて近所の人が心配してくれた
今、罪悪感がヤバい
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/23(金) 19:19:57.16ID:US3lrtpu
自分のしたことに気づいたあと一日泣きながらごめんなさいって言い続けてた
そうしたら子供が心配してお小遣いでジュースを買ってきてくれた
こんな酷い親なのに子供が優しすぎてまた泣いた
もう二度とこんなことはしないと決めたし、そうしたいけど自分に自信がないわ
自分がこんな弱い人間だと思わなかった
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/23(金) 19:26:14.79ID:PMRQ78+e
>>84
お疲れ様。かなり情緒不安定じゃないかな。勉強の事以外でもなにか悩んでない?
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/23(金) 19:34:22.25ID:US3lrtpu
>>85
自分でも情緒が不安定な自覚はある
子供がちょっとADHD気味で勉強についていけない&教室にいられないのが今年の入学から続いてたから爆発したんだと思う
家族には人生で初めて精神科に行きたいと言いました
もう子供を傷つけたくない
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/23(金) 20:36:23.76ID:o/qc9Lcm
>>86
お疲れ様
勉強教えるのって誰でもイライラするものだからそこは自分を責めないでね
私も普段は全く怒鳴ったりしないのに勉強教えてる時だけはダメ
もうカッとなって気が付いたら怒鳴りながら机叩いたりしてるし絶対言っちゃダメなぐらいひどい暴言が頭の中でぐるぐるしてる
小1なのかな?塾とか公文は難しいかな
子供も親だと甘えが出るしプロにお任せできればお互い楽だよ
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/23(金) 22:23:27.63ID:FAv8qkq1
同じ習い事のママ友がワークさせる時にやらないと嫌いになるよ!みたいな方法で泣かせながらやってるらしくて子どももやっぱり情緒不安定でめちゃくちゃ可哀想
しかも夫婦仲も悪くて子が見てる前でも夫婦喧嘩するらしいし面前DVみたいになってるしさあ
よそに口出し出来なくて歯痒い…
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 07:15:19.62ID:A/LJH0w2
発達障害なのかと失礼なこと書いてごめんなさい

私の子供もADHD傾向があり、発達相談いったりそれ関係の本をいろいろ読んでいるうちに私もそうなのか?と思い始めてる
スレタイなので、精神科に通いイライラ抑える薬を飲んだり、発達障害関連の本を読んだり、心理士に声かけを聞いたり、私と親との関係に問題があるのではと思ってカウンセリング受けたり
子供の接し方の改善のためいろいろしたけど、結局カッとなると怒鳴ってしまう
発達を理由に逃げてるのかもしれないけど、私のADHDが原因でスレ卒業できないのか?と今悩んでて、今度精神科の診察のときに先生に聞いてみるつもり

とりとめのない自分語りですみません
同じような人いないかなと少し思ってしまって
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 07:19:21.75ID:nE+Fqd06
優しい言葉ありがとうございます
子供はお察しのとおり小1です
勉強は家族と話して自分一人の時は教えるのはやめることにしました
止める人間がいない時にカッとなったらまずいので
あとはタイマーを使って時間で区切ってやめるとか、とにかく自分以外の要素に頼ろうと思っています
学校も辛そうにしてるのに塾までやると子供の負担が大きすぎるので考えていません

自分がADHDの傾向があるかと言われたらよくわからない…
ただ親曰く子供の頃から短気と言われてる…
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 07:36:10.66ID:CPHdAb4u
>>92
うんうん、いいと思う
公文なんて椅子にじっと座っていられない子には無理だし、宿題多いけど学校の勉強とは直結しないしで、さらにお互いストレスたまるだけ
今は出来ないように見えてもこれから理解が深まるかもしれないし、あまり焦らない方がいいと思う
お互いの心の安定が一番
うちも小1持ちで焦って勉強やらせてお互い爆発したから、勉強は学校の宿題程度、習い事はスポーツ系のみ、とにかく体使って遊ぶのをメインにしたよ
親の心の安定のために子供に無理に勉強させるのは間違ってるとしみじみ思った
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 13:21:57.66ID:1G1apX0V
勉強教えるときってほんとイライラする
数秒前に教えて納得してた問題なのに、正反対の解答してきたり
2択なのに、故意で間違えてるの?ってくらい不正解連発したり
とんでもない暴言はいちゃってから極力外注することにした
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 13:25:24.85ID:QzVZ4oBs
うちの子も授業にギリギリついていってるレベルで○人目と○人っていうかなり最初の項目をもう忘れて間違っていたのでキレてしまった
1日中リビングからキッチンをドタバタドタバタ走ってて耳も痛い
子はおしっこや寝てるときに●漏らすし、来週病院行ってくる
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 14:24:50.58ID:CinSQBRy
>>94
本当いらつくよね
分かったーって言ったくせに同じような次の問題やらせたらまた1から説明しなきゃいけないとか
こんな当たり前の事が分からないなんてマジでバカなんじゃないの?とすら思ってしまう
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 16:26:14.16ID:QzVZ4oBs
>>97
バカって言っちゃってるから自己肯定も低いし、子育て失敗してるのがよく分かる
もう取り返しつかないだろうな
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/26(月) 10:15:47.97ID:iUPEZ0wv
のび太のママ、勉強しろと言うわりにのび太の勉強一切見ないの、昔は変なのって思ってたけど、
そこに至るまでに色々あったんだろうなあと親になってから察するようになったわ。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/26(月) 10:44:39.81ID:X7ZgrCpI
>>99
のび太のママがのび太の漫画を全部庭で焚き火してたの今なら気持ちはわかるw片付けても片付けてもすぐ散らかすオモチャもなにもかも燃やしたくなるわw
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/26(月) 17:23:19.51ID:iUPEZ0wv
のび太の方がまだマシかなあ。
他害児は神経が持ちそうもない。ジャイアンの母ちゃんすごいわ。
これは相性なんだろうね。スネ夫も結構陰湿で口悪いし、うちは金持ちじゃないからスネ夫みたいな子がトラブル起こしたら対処する自信がない。
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/26(月) 17:33:25.07ID:gDwCj1jP
のび太もしずかちゃんのお風呂のぞいたり性犯罪するからなぁ
しずかちゃんの母なら警察に相談してると思う
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/26(月) 19:09:21.18ID:DITMvyLZ
このスレッドを見ると、虐待?と少しでも感じたら110番通報が一番良いのが良く分かる。
最初の方に書いてあるけど、お巡りさんが数人で来るんだ。すごい警告・抑止になるじゃないかw
何か、日本人は、事なかれ主義なのか、警察に対して信用が無いのか解らないけど、通報をしたがらないよね。

少し勉強教えて飲み込めないからってイラつくとか、キチガイだろwお前は子供の時、そんなに要領良かったの?
そういう事ばっかりやってると、いつか子供が大きくなった時、三倍返しになるよ?
油断してたらバッドの餌食だwww

自分自身が発達障害のケがあるから〜云々の書き込みもあるが、大半の発達障害当事者からすると良い迷惑だから止めてくれ。
発達障害を虐待の免罪符にするんじゃないよ!
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/26(月) 21:36:31.80ID:DITMvyLZ
>>106 
ハァ?産んだのはお前だろうが。お前にもその気はあるって事だろう?

普通にいられないならいられないで構わねえけど?
いつか通報されて、所轄警察署と児相のブラックリストに載る覚悟はしておけよ?
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/26(月) 21:41:44.73ID:x8wL+jjb
載らねーんだよ
発達のキチガイ相手なら普通にはいれない、役所も児相もわかってんだよ
そういうのを偽善者っていうんだよ、よく覚えとけ
このド素人のクソ野郎が
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/26(月) 22:16:01.11ID:DITMvyLZ
偽善でも何でも良いんだよ
ギャーギャー、ヒステリックに喚くメスの声は、普通に考えて不快なんだよ。

そういう奴はドンドン通報して記録が残るんだ。


発達障害だか育児ノイローゼだか知らんが、てめえだけが子育てに苦労してんじゃねえんだよ。
何、開き直ってんだ?
あんまタカをくくってるとまちBBSとか地域系の掲示板にもガンガン書き込まれて、住めなくなるぞ?
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/27(火) 18:53:16.89ID:kDbyfR2W
>>95
おもらし、キッチンドタバタ、記憶の定着が不安定、ADHDかもしれないと思った
鉛筆消しゴムなくしたり物忘れ酷かったりしない?
まず市の福祉課で発達相談して病院紹介してもらった方がいいかも
キレちゃう気持ちはすごいわかる
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/27(火) 19:10:47.42ID:rx5ewJgX
子供より先に、お前さん方が発達障害診断を受けてくれば?
障害者手帳を取れば、公共料金やら年金・税金やら減額されるし。

何か事件を起こしてから発達障害診断されても
減刑狙いの後付け証拠扱いされて、まともに考慮されないよ?
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/27(火) 19:14:13.46ID:rx5ewJgX
まあ、世間の大半の本音は、発達障害者は子供を産むなと言う事かな

マルチタスクが苦手で自分自身の事で精一杯なんだろうから。

別に結婚して、子供産まないからって誰か死ぬわけでは無いんだし
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/27(火) 19:35:31.60ID:kDbyfR2W
>>113
そりゃ最初から自分がそうだとわかってたら産まないってw 発達障害なんて言葉世の中に広まったの本当最近なんだし、自分のお腹で大事に育てた子がそうだった時はすごくショックなことだよ


あと言わせてもらうけどあなたの文章の書き方()
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/27(火) 19:42:24.63ID:rx5ewJgX
産んだ以上は責任もって育てろ。

あと、自分が発達当事者なら、さっさと手帳を取って恩典を受けろ。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/27(火) 21:27:58.99ID:iwgefkFR
本来なら10人に1人入るって言われてるのにその人たち皆子供産まなかったら廃れるだけじゃん
そして仮にそうなったとしても定型のなかで問題ある人が出てその人たちがまたハブられるだけだよ
ミツバチの法則と同じでさ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 05:52:02.43ID:IpQ86GNw
>>111
福祉課ってところから紹介なんですね
便秘のこともあって小児科に行って発達相談とか専門機関を教えてもらおうかと思っていました
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 09:54:22.70ID:G2+PLEQE
イヤイヤ期しんどすぎ
朝からずーっと不機嫌、このごはんイヤ着替えるのイヤ、やっと着替えさせたと思ったら服はやっぱりこれイヤ…
もはや何に対してイヤイヤ言ってるのかわからない
癇癪起こして暴れて泣いてでうんざり
いい加減にしなって怒鳴って叩いちゃった
まだ一日が始まったばかりなのに、こんなので大丈夫なんだろうか
毎日毎日訳分からん理由で癇癪起こされて、こっちが泣きたいわ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 19:30:18.80ID:l+WhFSij
通報は偽善とか何とか言ってるヴァカがいるけど、
俺が通報する時は、半分は正義感、半分は目障り・耳障りな対象に対する仕返し目的だね。

ヒステリックにギャーギャーと喚く女の声を聞くだけで一気に不愉快になるから、
「虐待かもしれません(泣)」と110番するだけで数人のお巡りが来るとなれば、やらない理由は無いよね。
警官に対象者が囲まれれば、周囲の人から“なんだなんだw”と好奇の眼で見られて、羞恥プレイ になるしなw
良い見世物になってよかったじゃん。

されたくなかったら、ヒステリーなんか起こすんじゃねえよ。
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 22:17:54.16ID:2WU68ogG
>>118
イヤイヤ期しんどいとは知ってたけど想像以上にまじでしんどいよね
これいつまで続くんだろ
個人差あるのわかってるけどはよおわれとしか思えないw
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 10:20:26.40ID:54cv56dt
男に愛されてれば子どもに八つ当たりしないのにね
子どもに八つ当たりしてる以上絶対に男から愛されない
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 16:16:50.38ID:msT5rsYc
今3歳なんだけど2歳の頃からやられたらやり返してしまう
大泣きしてて膝の上であやしてたら、突然立ち上がって顎に頭突きされたから突き飛ばしたり
暇だったらしくティッシュ箱投げられて角が眉間に当たって、痛くて走り去る背中に箱投げつけたり
一回深呼吸して力は加減してるんだけど、そうじゃなくてやり返すのをやめたい…
どちらも親に危害加えられたのは理解してるから大泣き
全部子どもはわざとじゃないの分かってるのに、痛いとすごくカッとなる。幼児相手なのになにやってんだろ…
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/30(金) 02:38:06.64ID:9tNvezFq
>>123
それすごい分かる
目に後頭部でゴンッ!!と遠慮無しにやられた時とか、マジで失明するんじゃないかと思ってキレてしまう
私が失明でもしたら、あんたのお世話どうすんの!誰がすんのよ!って…
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/30(金) 07:54:04.44ID:QWQNI+pL
2歳児、リモコンとかおもちゃとかで叩いてくる時あってしつこいからどついたら「痛いよー!」とか言ってキレてくる
こっちのセリフなんだけど
「叩くと叩き返される、痛い思いする」ってことを言ってもわからないから体験の反復学習で学んでくれないかなって期待してやり返す事あるんだけどやっぱり2歳児じゃ意味ないかな
>>123反射的に反撃してるのに加減できてるの凄い
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/30(金) 10:47:31.36ID:3J6Ur4zp
痛いとカッとなるよね
授乳中に噛みつかれた時は思わずおでこをひっぱたいたよ
急に立ち上がって頭突きされたこともあったわ
片目がクレオパトラメイクのように内出血したから、もうヤケで両目をクレオパトラメイクにした
その後数日は顔近づけると怖がって泣いたかも
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/31(土) 01:25:44.31ID:pjqn6HS9
うちの子も殴ってくるよ
受けとか払いで子どもの拳を受けて拳が当たる部分をカッチカチにしとくと子どもの叩いてくる強さに比例して強く当たるけど
そしたら被害者ヅラして痛いよおって泣いてて草
いや加害者はあんただよママは空手で乱暴者から身を守っただけって言ってる
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/01(日) 14:01:47.48ID:EZw8NjLY
本当に可愛くない、毎日訳分からん理由で癇癪起こして大泣きしててウンザリ
家事が一段落したから座って一休みしようとソファに座れば背中とソファの間に入ってこようとして鬱陶しい
膝に乗ってくるくらいならまだいいけど、無理矢理押しのけてまで間に入ってくるのは本当に邪魔
諦めて床に座れば今度は背中に乗っかってくる
仕方ないから立つと今度は抱っこ抱っこ…
休ませたら死ぬ病気なの?なんなのマジで
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/01(日) 18:56:59.30ID:JV5WD9FD
>>128
あなわたwうちは2歳児だけどお宅は何歳児?
後ろからチョークスリーパーみたいなの決められて本気でグエッてなる
10キロ超えるとまとわりつかれるのほんと重くてしんどい意外と力も強いし
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/01(日) 20:13:43.11ID:EZw8NjLY
>>129
うちはもうすぐ2歳だから同い年かも
イヤイヤ期真っ只中よ、本当に早く終わってほしい
毎日大変だよね…
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/01(日) 21:10:49.76ID:JV5WD9FD
隙あらばおぶさってくるのは2歳児の仕様なのねw
ほんとコレいつまで続くんだろ

今日またわざとコップひっくり返されて頭はたいちゃった
瞬間的にカッとなって気づいたら手がでちゃうんだよな
2歳児相手にほんと何してんだろ
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/01(日) 21:40:30.08ID:WdXgzjwh
>>128
6歳でも隙あればおんぶや抱っこしてもらおうとするし、狭いところに入ってくるし、クッソ暑くても平気でベタベタくっついてくる
知人の男子は中学入っても膝に乗ってニコニコしてるって
残念ながらまだまだ先は長い
癇癪は落ち着くまで別の部屋に放置して、とにかく取り合わないようにすると、年齢とともに落ち着く
2歳だと眠くて癇癪起こしてそう
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/02(月) 01:34:40.67ID:66J4VGQW
>>129
うちのとこもwしかも2歳1ヵ月男児で14kg…全体重をかけてこの絞め技をかけてくるけど、これって仕様なんですね
私を確実に殺りにきてんな?って思うw
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/02(月) 09:29:40.07ID:phfuEHcI
>>128
うちもうちも
5歳3歳男児だけど、二人とも登ってくるしおぶさってくるし膝(モモ?)の取り合いだしタックルからの押し倒しハグとかしてくる
寝てるときは寿司ネタかな?ってくらい二人とも乗ってくるし
歩いてるときはどんな状況でも手を繋いでくるから暑いし財布とか出すの大変
鬱陶しくてキレ散らかしてしまう
夫含めて他の人にはやらないのから多害がないのが救い
でも私の身体中の痛みも誰も理解してくれないけど
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/02(月) 09:43:44.03ID:U/AV8cIL
寿司ネタめっちゃわかるww
一日に数回なら「甘えんぼさんだなー」って微笑ましく見られるんだけど、これを何度も何度もやられると普通に鬱陶しいんだよね
体力も無限じゃないし、抱っこのしすぎで腰が痛いくらい頑張っても子供は一向に満足しないのか延々と抱っこを要求してくるし終わりが見えない
座ってゆっくりコーヒー飲みたいわ…
0136129
垢版 |
2021/08/02(月) 10:21:13.72ID:8q1Z/7g6
あんまり外で母親にまとわりついてる5歳児を見かけないからいつ頃終わるんだろうと思ったけど、家の中では5歳だろうと6歳だろうと相変わらず絡みつくのね
後4年ぐらい絞め技かけられ続ける覚悟ができました
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/02(月) 21:19:00.80ID:phfuEHcI
また怒鳴り散らしてしまった
もう毎日数回は子供を罵倒してる
怒らないように見て見ぬ振りすると、育児放棄みたいになってしまう
どうしたらいいのか分からない
精神科に行くべきなんだろうけど、薬が手放せなくなるのも怖くて行けない
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/03(火) 01:01:04.26ID:mCnkVbEU
>>137
体の痛みで限界きてるだけだよ
それとPMSの時期ががっちゃしてるなら尚更
抑肝散か、自律神経を整える加味逍遥散とか飲むとまた違うかも
ちなみに私は加味逍遥散飲んでるけど、効果はまあまあ
気持ち的にも違う
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/03(火) 08:34:35.77ID:yIKiTdg1
>>138
加味逍遥散は私はお腹に合わなくて飲めなかった
PMSによく奨められるよね、飲める人羨ましいわ
抑肝散でなんとかしのいでる
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/03(火) 09:27:35.59ID:pFo7d9Xv
今朝、車の中でまたマスク忘れたと言われてブチギレてしまった
しかも、向かいにいた業者用のトラックがバックして道を譲ってくれている最中
おそらくそのトラックの人に何か暴言を吐いたと思われただろう
あーどんな場面でも抑えられない
結局、マスクは持ってきていた
車の中の予備のマスクは全て使い果たしたのでまた置いておこう
あーあ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/03(火) 09:45:54.82ID:eFtb45zb
>>140
わかる、いまだにマスクは親が声かけしないと100%忘れるから、予備は欠かせない
それどころか習い事のもちものなんかも声かけないと平気で手ぶらで外出ようとするし、どこまでも親頼りなのが頭にくる
何回言ってもプールの更衣室で脱いだ服を床に置くのもブチギレたくなる(濡れるからロッカーに入れろって毎回言ってんのに、無頓着すぎる)
暑くてしんどいのもあって、イライラmax
命の母飲まなきゃ…
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/03(火) 10:22:55.51ID:WPT9UJdE
>>138
抑肝散常備してるのに、それすら忘れてたわ…思い出させてくれてありがとう
加味逍遙散、良さそうだね、今日買ってみる
あの後猛烈に自分の言ったこと(物凄くひどいことを言いました)に後悔して眠れなくなって、子に手紙書いた
悲しい気持ちになるようなこと沢山言ってごめんなさい、子のことを大好きなのに自分のイライラした気持ちをぶつけてしまったって
朝、手紙を読んだ上の子が「いいよ」って言ってくれて子供の方がずっと包容力あるなと思った
切れ散らかすんじゃなくてちゃんと落ち着いて叱れる人になりたい
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/03(火) 12:13:05.13ID:pFo7d9Xv
>>141
本当ね
わたし自身も忘れることはあるのに、マスクくらいであんなにブチギレたことに仕事中もずっとブルーだった
1番辛いのは子供なのにね
わたしも今朝、漢方飲まなかったこと思い出したわ
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/03(火) 15:31:34.15ID:wH6c4kfQ
>>140
うちと同じ
昨日用事でコンビニと車屋寄って普段もうイライラしてろくに顔も見ないから最後に電気屋に入る時にマスクしてないことに気付き、
「え?今までマスクしてなかったの?コロナになりたいんか!」って怒鳴ってしまった
結局マスクは私のリュックに予備があったし、確認し忘れたり、ろくに顔も見ない自分が悪いのに怒鳴り出したら止まらない
これは何の薬を飲めばいいのか
命の母ホワイト、抑肝散、加味逍遥散、当帰芍薬散、すっぽん小町、cbdオイルは試したけど、どれも効かない
それでも飲んだら小怒鳴りくらいに抑えてくれるのだろうか
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/03(火) 21:16:47.98ID:3Qwlsizu
精神科行って薬出して貰えばいいんだよ、認知行動療法通ったり漢方飲んだりしたけど私には時間の無駄だった
イライラの薬、やる気が出る薬、睡眠薬飲んでたけど2年たってイライラの薬は無しにできたわ良かった
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 21:01:33.33ID:k7vlwezq
と、思ってたけど下の子叩いちゃった
水こぼしそうだなとは思ってたんだけど悪びれもせずこぼしちゃったって言われるとカッとなる、だから枕はリビングに持ってこないでって言ってるのに
対策も後処理も面倒、全部自分でやってくれないかな早く独り立ちしてくれ
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 21:02:10.67ID:k7vlwezq
賃貸に住み続けて子供が大学、就職で家を離れたら小さい家に引っ越して帰ってこれないようにしたい
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 21:47:45.72ID:XE7+pAT1
あまりに年長男児が言うこと聞かないからもう怒鳴るのも疲れてほぼ放置してるんだけど、これも虐待だよね
お風呂入ろうと言っても入らず私が先に入って、夕飯を無言で食べて、その後40分声かけながら待ったけどお風呂のことはシカトでずっとTV
もう寝るねと声を掛けたらようやく動いてシャワー浴びさせたけど、その後もまたTV見始めて何言ってもシカトだからもうどうでもよくなってリビングに放置して私だけ寝室で寝てる
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 22:33:07.38ID:HEzDDjBa
>>148
テレビ見る時間を決めて、声かけてやめないなら、親が電源切ったら?
大人だってだらだらテレビ見て、やるべきことを先延ばしする人なんてたくさんいるし、まだ年長さんなのに求めすぎなのでは
何時にご飯食べさせたい、何時にお風呂、何時に寝かせたい、なんて全部親の都合で幼児は知ったこっちゃないんだから、親が必死に頑張るしかないんだよ
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 23:02:02.92ID:k7vlwezq
お風呂1日くらい入らなくても死にはしない、臭いって言われて恥ずかしい思いしたらいいんだよ
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/05(木) 02:07:12.87ID:92eKxdtv
>>148
無関心なのも虐待ってどこかで見た
なんなら私はこのスレ住民で今までは叩いたり怒鳴ったりしててそれも疲れて放置
普通の母親ではないと思う
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/05(木) 22:18:44.72ID:AUEt/PWo
ネグレクトね

まぁ歯磨きさせて3食食べさせて衣服綺麗でお風呂入ってればそれには当たらないってことだよね
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/06(金) 20:45:59.11ID:8Wi5PaDk
歯磨きは夫任せ、お風呂は二日に一回だわネグレクトだな
歯磨きするとなんであんなにイライラするんだろ
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 00:31:44.06ID:rwj/gl/m
今の世の中で、しかも真夏に、子供は汗かきやすいのに、お風呂が2日に一回はヤバいでしょ
ボリボリかいたりしない?あせもできないの?
こちら北国ですら毎日お風呂だし、日によっては昼間に一度シャワーで汗流すこともあるくらいなのに
まじありえんわ
そんなズボラじゃ寝具をこまめに洗ってるとも思えないし
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 13:31:42.77ID:ZzjxuGiv
私が病気&身体が弱いので子供は基本保育園
土日祝はほぼ夫が面倒見てるけど…凄い勢いで怒鳴る
例えばご飯こぼしたり物を投げたり床を汚したりした時(叩いたりもしてる)
なのに私が子供を怒鳴ると「何でそんな事で怒るの!?」
と言ってくる…意味が分からない…
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 14:02:07.05ID:PSg2NMch
怒ってる自覚がないんじゃない?
うちもそうだけど夫に自覚がないに加えて、
人が怒ってるのは辛く聞こえるんだよね、それは私もなんだけどさ
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 15:57:27.06ID:kT3Np1Nk
あー上の子の喋り方がイライラする
自分の話したいことしか話さないし、いきなり頭の中にあることを言ってくるから何を言ってるか分からない
何度か聞き返すと何も言わなくなるし、静かにしてと言ってもマシンガンのように止まらないし、黙って座ってるのはゲームしてる時だけであとはウロウロ歩いたり、走ったりで足音もうるさい
下の子はまだ2歳でずっと抱っこ抱っこママママだから常に話しかけられてきつい
上の子ぶん殴りたくなるのをひたすら我慢してるけどこの夏休み越えられるのか分からない
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 23:43:14.02ID:JVGWrH7q
会話しようとすると疲れるからオウム返しか、そうなんだね〜っていうだけ
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 12:32:12.80ID:X4TAy+M4
今日も朝からずっとママママママママ、抱っこ抱っことうるさい
さっき抱っこしてから1分も経ってないよ
あんたに付き合ってたら何も出来ないまま日が暮れるわ
こっちも好きで家事やってるわけじゃない、やらなくていいなら放置したいよ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 20:17:39.79ID:5pupWLfn
もう嫌だ、夫が延々と怒ってる
2歳児に何度言ってもすぐ理解出来る訳ないのに…(何故やってはいけないのか、を言わず怒鳴る)
メンタルが弱いのもあって私が怒られてるみたいで凄くしんどい
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 22:40:39.12ID:VK38lY/U
わんこのほうが覚えが良いってどういうことだよ…
人間の2歳児とか、ほんと人間の形してるけど、完全に話通じてないし奇妙な存在にしか思えん
うちの子が今のところ発達(疑)だからか?定型なら普通なのか?
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 23:17:00.41ID:dU94brmV
上が発達で下の2歳はイヤイヤ期真っ最中だけど上の大変さと比べると下のイヤイヤなんてそよ風みたいなもんだよ…
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 23:17:46.32ID:9mo9DLOe
気持ちはわかるが、3歳児で犬の知能と同等だよ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 23:45:41.80ID:VK38lY/U
>>168
そう言われてるよね
うちを見てたら凄く納得するwいうてもうちは小型犬だからね、賢いと言われてるシェパとかならもっと差が歴然とするかもしれない

人間って、成長するのにどれだけ無駄に手間隙と労力と時間と金とを費やさないといけない、非常に低コスパな生き物なんだろう
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/09(月) 09:30:25.17ID:sUnWBpcR
シェパとかレトリバーは5歳児ぐらいっていうよね
2歳児はタコ以下の知能ってきいたらなんか色々腹立たなくなってきた
なんかやらかしてもこいつタコだもんな〜って
ただ3歳になっても同じことしてたらまた怒鳴りちらしちゃう自信がある
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/09(月) 10:05:09.35ID:zaldBxRJ
タコだからーっていうのわかる
いい意味で期待しないでいると気持ちがラクなんだよね
できなくてもタコだから仕方ないよなって感じで
全くイライラしないわけじゃないんだけど、期待するのをやめると精神衛生上良くなるというか
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/10(火) 22:44:39.29ID:hViMpCDm
タコはタコでも悪知恵ついてきたタコだから辛い
もうすぐ3歳だから、3歳になれば落ち着くはず!と自分に言い聞かせてる
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 07:17:54.08ID:rL5N4szG
今日久々に朝から怒鳴ってしまった
早朝だから一応控えめに、ドスは効かせてって無意識にボリューム調整しながら
4歳児、5時半起こしで悪いとは思ってるし頑張ってくれてると思ってる、けど時間に追われてなかなか起きてくれないと焦るし、旦那も起きないし←これが追い打ちになってる
起きない子供をどうやったら穏やかに起こせるか教えてほしい
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 07:49:41.44ID:+Tf2ttAi
>>173
何の為にそこまで起こすのかによるけど、私ならむしろ寝たまま運ぶかも
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 10:53:27.80ID:/Ufvm25j
寝たまま運ぶ方が楽そうだけど、その時間に起こさなければならないというのは、仕事の時間があり、園への送り出しの為かな
着替え、ご飯、歯磨き、園の用意して出るがあるから、運んでから結局起きなければまたイライラしそう
しかもご飯の用意や自身の身支度があるからその為更に母親は早起きしてて、旦那は起きないところがポイントだよね、怒りの
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 10:55:08.44ID:/Ufvm25j
一番難しいけど、ストレスになっている事、協力して欲しい事を旦那さんと話して、起こす担当せめて日替わりとかして貰えないかな
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 12:20:12.49ID:Pc8QYDP1
もう少し自分のことができるようになってから産まれてほしい、と何度思ったことかw
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 13:40:13.86ID:2jmHaK2P
草食動物ですら生まれて数時間で、よろよろしながらも自力で立つんだよなぁ
全く人間ってやつは困った生き物だよねw
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 13:56:48.78ID:6sH8VmXd
そこまで育てるには母体が持たないからね
産むのも無理

人間は大変だ
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 15:39:16.46ID:itqQCQOQ
まさにこの状態です>>176
旦那の勤務時間の都合で平日週2日はこの流れですね
私が保育園の開く7時ジャストに預けないと私も遅刻する
旦那が帰ってくるの遅くて眠いのも分かるんだけど、私は私で平日ほぼワンオペだし毎朝起こすのがストレス
旦那も遅いなりに起きたら動いてはくれるんだけども
寝たまま運ぶ、はちょっと難しいかな
旦那にもちょくちょくぶちまけてはいるんだけど、わかってはいるけど体がついてこないらしい
私だって眠いわ

長文ごめんなさい、色々とありがとうございます
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 16:14:01.61ID:AqtO6HcJ
赤ちゃんの頃のかわいさがあるからまだなんとかなってるとこあるけどな
大きくなってからの方がむかつく
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 00:24:07.44ID:EM3VM9jX
>>182
保育園って持ち物だけ持って寝たまま連れて行ったら怒られるの?
そんな早い時間に着くならそのまままた園で寝させてもらえたりしないのかな
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 06:10:26.49ID:S4jJ2MCY
働き方にもう無理があると思う
会社の近くに引っ越すか転職とか
子供にも無理させてるし正直両立させるための環境作りをなんでしてこなかったのと思う
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 08:22:33.23ID:a4H3Uqi9
>>182
保育園遠いの?
7時に預けるのに子供が5時半に起きる必要無いんじゃない?
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 16:27:06.64ID:oPsWHncC
5時半に自然に起きる子ならいいけど無理に起こすのは嫌だね
子供に申し訳ない、旦那クソみたいな感情がごちゃごちゃになって腹立って結局子にあたる悪循環なのかな
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 20:23:05.29ID:aILl19Cy
いっぱいレスついてて驚いた
なんかごめんなさい
あんまりひっぱるのもあれなんで最後にします
今年度に入ってから勤務時間の変更だとかで生活のリズムが変わっちゃって色々あってこの状態
子供には明らかに八つ当たりで申し訳ないと思ってる
スムーズに起きてくれるときも勿論あるけどムラがあって、園も近いけど準備がスムーズにいかないことが多いから余裕持って5時30分に起こし始めてる
もうちょっと色々と折り合いつけて少しでも子供の負担減らしつつ自分も気をつけようと思います
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 21:18:16.03ID:hXYAG4VO
ごはんは一緒に食べないで先に食べて洗い物も先にして、
子供の準備以外の全てを終わらせてから起こすとか?
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 21:24:39.05ID:a4H3Uqi9
>>188
185と186はスタンスが全然違う
185はどうしようもないことを責めているだけ
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 21:38:35.57ID:rhTQHKAY
>>193
確かに185とのスタンスは全然違う

でも185はどうしようもない事を責めているというより想像力皆無
リアルであまり出会わない人だなという印象
出会いたく無いけど
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 14:55:56.69ID:wPqhxo+9
制服か私服か知らないけどパジャマやめて翌日の服で寝かせて着替え時間カット
上体起こして口にチョコレート入れて覚醒させる
朝ごはん食べなきゃ食べないで歯磨きさせてGO

どうだろう
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 15:23:51.58ID:vEBKd0e8
起こす方法が知りたいなら相談スレへ
元レスの人がもういないなら回答ももういらない
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 21:38:17.55ID:0CrlTxLL
この前、早朝に母親のヒステリックな怒鳴り声と子供の泣き声。
たまりかねず、110番→警官が三人来て、周囲を捜索するも、既に怒鳴り声も泣き声も止んでいた。
それでも警官は、通報に感謝しますと深々と頭を下げ帰って行った。

先ほど、再び前回と同じ母親の怒鳴り声と、子供の泣き声。

今度は、週明けに児童相談所にでも通報しておくか。
虐待疑惑通報は、その記録が蓄積されているというから、権勢になるだろう。

虐待かも?という正義の通報は、いざという時の事件を防ぐ事になるし。
ま、休日のくつろぎを騒音で害されたという私怨もあるけどwww

ここに集う半人前の母親の皆さんも、周囲の住民に通報されないように気を付けてね〜www
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 21:47:06.99ID:TciCNM7t
夏休み、コロナ、夫在宅ワークのコンボでもう感情が崩壊しつつある
お手伝いしたいっていうから夕飯のお皿を運ばせたら、ふざけてテーブルの上でカーリングみたいにシャーっと滑らせて落下させた
下の子あやしつつ必死で用意した唐揚げがパア
怒鳴り散らしてもう夕飯抜きにして一人でさっさと寝かせたわ
普通のお母さんなら冷静に諭してから冷蔵庫の中にあるもので何か作りなおしてあげるのだろうか
そもそも5歳児に皿を運ばせた私が悪いのだろうか
もう明日から育児続ける自信がない
いっそ誰か通報して欲しいとすら思う
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 22:11:04.28ID:7qaCHQdN
>>198
お疲れ様、むしろやらせてあげようと思えたあなたが優しいお母さんだと思う
そして私なら拾って食べる(私も)。家の中で落ちたご飯なんて食べたとても死にはしないという考えだからってのもあるけど、落ちたものは食べさせられないと思うのはやっぱり優しいんだと思うよ
お疲れ様

怒鳴っても怒っても通報されない、自治体にも189にも相談したけど助けてもらえない、ギリギリで堪えるしかない
決壊したら、いつも心配してたとか顔も知らないご近所さんとかがワイドショーに出てたりするんかなーとたまに妄想するわ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 22:13:00.21ID:9alSGDh3
いやそれはきついね
怒鳴り散らしたくもなるし明日から自信なくなるのもわかる
とりあえず気分転換にお菓子でも酒でも好きなもの食べれたら食べて早く寝てみて少しでも休んでね

でも今度から作るの大変だったものを持たせるのだけはやめておいたほうがいいかなとは
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 22:17:12.59ID:fIqP4W3r
食べ物で遊んだ時点でそれは客観的にガッツリ叱ってよいことだし、しかも落としたならなおのことだよ

本当にお疲れさま
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 22:21:10.64ID:jryMKuBZ
>>198
旦那さんは怒らないの?
在宅ワークなのにその場に居ない感じ?
一生懸命、家族のため思って作ってるもの粗末にされると心おれるよね
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 23:04:48.58ID:1/FNJ+CG
>>198
お疲れ様…食べ物のった皿でカーリング遊びか
それやられたら思わず手が出るかもしれん
怒鳴るにとどめたあなたはむしろ偉いんじゃないだろうか
皿が割れたんじゃなければ拾って食べちゃうわ私も
まぁまだ5歳なら夜な夜なお腹空かせて起きてきたらおにぎりくらいは食べさせてあげて欲しい
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 23:53:12.42ID:fIqP4W3r
重箱で申し訳ないけれど、夜な夜なって毎晩とか夜毎のことだよ
夜中にの予測変換だったのかなと書きながら思い当たったけど
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 23:57:40.52ID:TciCNM7t
皆優しいレスありがとう…
こんな優しい言葉掛けて貰ったの久しぶり過ぎて泣いてしまったよ
お手伝い好きな子でお皿運びはしょっちゅうやってるからまさかあんな行動するとは思わなかった
しかもよりによってメインの皿で…
拾って食べる事も出来たんだけど、怒りにまかせて全部ゴミ箱にぶち込んでしまったわ、今考えると勿体なかったな
夫もその場にいたらめちゃくちゃ怒ってたと思うけど、2階の個室で会議中だったから仕方ない
ていうか会議の相手にも私の怒鳴り声聞こえてたかも…
毎日毎日3食×4人分作るのが本当に物凄くストレスで、1食無駄にされた事で理性が決壊してしまった
明日ちゃんと何がいけなかったか子供と話合ってみるよ、皆ありがとう
0206203
垢版 |
2021/08/15(日) 00:41:11.57ID:p/dxi2jg
夜な夜なだと毎晩か
素で夜中にって意味で書いちゃったわ恥ずかしい
突拍子もない事されるとほんと疲れるよね
旦那さんがノーコメントだったなら
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 00:42:32.92ID:MkUOj85a
>>205
優しいお母さんなんだろうなと、文章からも伝わるよ
ご飯もちゃんと作ってあげてさ

お疲れ様
休めそうならゆっくり休んで下さいね

私も、夜中の緊急サイレンから今日の水害で神経ピリピリしたから…早く寝よっと
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 00:44:36.38ID:p/dxi2jg
途中送信しちゃった
旦那さんがノーコメントだったなら2階には聞こえて無かったんじゃないかな
とにかく甘い物でも食べて心を落ち着けて下さい
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 06:12:20.90ID:f9NiUfUs
5歳なら叱りつけていいと思うけど普段いい子にしてお手伝いしてるなら何で急にそんな事したの?っていう戸惑いの方が大きいかも
冬のオリンピック見たわけでもないならテレビで見たとかかな
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 09:18:35.00ID:fRI1OAfC
たぶん唐揚げ嬉しくてテンション上がってやっちまったんだろうなと思う
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 09:43:16.27ID:0DuBT+JQ
>>205
なんて素敵なお母さんなんだ、尊敬するよ

>>210
トミカ走らせるノリで皿を走らせたくなったんじゃないかな
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 10:18:32.12ID:/jWIsXhw
>>210
わかるわ
他人の子供なら「唐揚げでテンション上がっちゃったんだなーほんとバカで可愛いよねー」って思うんだけど、自分の子供がやったら頭真っ白になってキレる姿が想像できる
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 14:16:26.57ID:CxPWArZi
「テンション上がっちゃったんだな」って考えられることがもう私からしたら本当にすごい、明るくて前向きな人だなって思う。
自分もそうなりたい。もっと柔軟に考えたい。

最近本当に心も言葉もめちゃくちゃ汚くて、接し方も酷い有様。
「何なのこいつ、余計なことしやがって、ロクなことしねーなクソが」みたいに独り言呟いたり、
「いい加減にしろよ?マジでぶん殴るかんな?」とか言ったり、冷ややかに睨みつけたり
イヤイヤギャン泣きで動かなきゃ足で移動させたりしてしまう…。
一応自治体の相談機関頼ったりしてるんだけど改善できない。
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 14:20:52.64ID:9c2+2NeB
>>213
我が子相手だと、よその子相手のようにちょっと離れた目で見られなくなるのは当然よ
自分の責任が伴うからね
子供がヘンなことすれば親の自分が責められるし

よくよそからの預かりものや神様からのあずかりものだと思って接しなさいと言われるのはもっともだと思うけれど、
実際の感情的には難しい
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 15:06:27.53ID:KM0KctuH
>>214
ありがとう。
私も「神様からお借りしている、学ばせてもらってるんだよ」と聞いた。
「元気で生きていてくれること」だけですごい奇跡なのに、それが当たり前になって、存在への有難みが薄れてしまうよ。
「めんどくせー、うぜー」「何で金もらえないのにう〇こ替えなきゃいけないの?」とか呟きながら育児してる…。母の器じゃないんだよな。酷いな。
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 15:26:06.59ID:p/dxi2jg
>>213
あれ?私がいる…
イヤイヤで動かなくなった時足で移動させちゃうとか自分でひでーって思いながらもやっちゃうw
ふざけんなよクソがって怒鳴った10秒後には可愛くてたまらんギューして娘ちゃんとか言ってて我ながら情緒イカれてると思う
なんか基本は可愛いんだけど瞬間湯沸かし器的に憎たらしくなるんだよなー
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 15:54:20.38ID:uMLm27b0
「誰かに通報して欲しい」とか書いている人がいるけど、
電話でもメールでも、近所の人間を装って、匿名で、
「あのー、近所で子供が泣き叫び、母親が怒鳴る声が聞こえるんですう。
虐待かもしれませんので念のためお知らせしますう」って自分で通報すれば?

その内容は本当か、ただの勘違いか?調査する責務が公務員にはあるんだから
程なく調査が入るはずだ。向こうから尋ねて来てくれるぞ。

そこで窮状を訴えれば、何らかのヘルプが入るはず。
母親自身がメンタル的に原因があれば、クリニックを介して発達障害認定でもされて
手帳をゲットすれば、さらに恩典が付くぞ。

頭を働かせて公的機関を利用して、自分が有利な方向に進むように動くのは
何ら非難される事ではない。

ここでグチグチ言ってても、何も変わりませんよ?
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 21:45:13.02ID:homFlQtj
>>216
レスありがとう。
基本は可愛いよね。笑顔可愛いし、温もり感じるのが好きだよ。手にぎると愛おしさも感じるよ。
そうやって可愛いって思える瞬間があることに少し安心してしまう。
でも泣き声聞くと途端に無理になる。散歩行って外でもイヤイヤ動かなきゃ無理やり引きずる、雑に離してゴンッてさせることもある。
後で「ごめん、大好き」ギューってするの、子供は混乱するかな。情緒不安定で影響及ぼすだろうか。
落ち着いて余裕持って接したい。どうしたらいいんだろう…。
長々すみません。
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 21:56:11.21ID:0VfiG7mx
もうすぐ6歳の上の子が憎たらしくてしょうがない
上の流れと同じく、基本的には可愛いと思ってるはずなのに
すぐ下の子3歳をいじったり泣かせたりするのでイラついて怒鳴って、それでも辞めなければ汚い言葉でヒス起こしてゲンコツする鬼婆
いつも冷ややかな目で上の子を見てるから、子供も反抗的な態度が加速してる
上の子可愛くない症候群から脱したと思ったけどこの半年でまた戻ってしまった
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 22:23:26.52ID:5zNiEXDH
症候群3年経ったけど治りませんね
姉弟の組み合わせは危険だわ
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 22:27:55.01ID:CpegICx7
うち兄妹だけど同じよ…
いつも兄が妹おちょくってちょっかい出して泣かせてる。注意しても余計にやるからこっちも頭に血が上るよね。
まあ上が発達特性ありなのである程度は諦めてるけど。言い聞かせができないタイプ。
夏休み中の自粛とこの長雨で病んでるお母さん方絶対多いと思う…
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 23:33:27.69ID:YhLUNzxX
むしろ通報してもらいたいわ、適確な行政サービスに最短コースで相談できるもの
一人で病んで♯189とか電話掛けても「大丈夫、お母さん頑張っていますよ」とか言われて終わり
一般論はもういいから、欲しいのはオーダーメイドのアドバイスよ、今のうちの現状を実際に見に来て、相談に乗って欲しい誰でも良いから
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 23:49:34.11ID:f9NiUfUs
どうしても児相と繋がりたかったら189よりも110のが対応早いんじゃないかなと思う
匿名通報出来るか分からないけど、189で児相に直接通報しても地域によってはすぐ来なかったりネグられたりあるみたい
だけど110だと警察経由で児相に連絡行くから対応早いんじゃないかと思う

児相って上の人によっては消極的らしいから 警察と繋げてしまえば嫌でも動かざるを得ないと思うんだよね
実際やった訳ではないけど、児相の対応がいまいちだけどどうしても来て欲しかったらもうそうした方がいいかも
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 01:34:01.57ID:C7kI6UPd
うちの兄妹もしょっちゅう下を泣かせて注意してもへらへらしてやめないから最後は怒鳴ってしまう
怒鳴られてもヘラヘラしてるから山田君みたいなものだろうか
下の子にはほとんど叩く怒鳴るという感情がわかないし、むしろ優しいママでいられるから上の子が頭おかしいわ
可愛がって欲しかったらせめて言うこと聞け
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 07:47:01.02ID:kMcSw7hv
うちは下が手のかかる双子だからか上の子が癒し
下は単体で見てもかなりのやんちゃで、夏休みで寄ると触ると喧嘩してるしどっちも譲らない
仲良く遊んでる時間の何と短いことよ
仲裁(離れてなさーい!)に大声ばっかり出してる気がする
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 14:20:38.22ID:1FDfVI95
また怒鳴ってしまった。すごい汚い言葉遣い。
もう病気かな?頭おかしいのかな?
大声で怒鳴ることでその一瞬だけストレス発散してる気がする。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 22:12:08.30ID:DCFnQ/aI
上の子4歳の頭を何度か叩いてしまった

下の1歳の子がお昼寝してるのをわざと起こしたり
ふざけて服を全部脱いで全裸で遊んでて
服を着なさいって言っても着なかったり
畳んである洗濯物と袋のオムツ全部ぶちまけたり
部屋の片付けしてるのに電気を何度も付けたり消したり
とにかくふざけてばかり居て
やめて!って何度言ってもやめないしママ馬鹿!とか馬鹿野郎!って言われる始末…

何回か優しく怒らず言ってもへらへらして聞かないしやめない→怒鳴って手が出る
ってなっててメンタルしんどい
両実家頼れないしほぼワンオペで
この雨で外にほとんど出れないのも余計に辛い
明日からまた仕事だからようやく解放される!って思うけど
帰宅してからのぐずぐずもこれまたしんどい
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 22:31:16.13ID:GI4ZxA3h
>>225
110番は、通報のネタにもよるが、
名前を名乗っての通報より対応は後手になりがちになる部分が否めない。
匿名でも通報できない訳では無いが・・・
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 23:03:21.57ID:o1Xjt/WW
>>229
うちもほんとダメって言うことばかりやるんだよね…
疲れるよね
お調子者ですぐふざけるし
止めるとニヤニヤして余計やる
ほんとこの子なんなの
もういやだよ下の子だけ見てたいってなる

これが赤ちゃん返りなのか上の子可愛くないなのかすらもうわからない
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 10:19:03.99ID:rJXnOcBH
テレビとかで自分が見たものを「ママ、〇〇!」って言って
それに私が「そうだね〇〇だねー」って答えないと「ねぇママ〇〇!〇〇!ねぇ〇〇!」ってずーっと言ってる
「うん」って言ったら「うんじゃない!ママ〇〇!〇〇だよ!〇〇!」
5個や10個程度なら付き合えても、見たもの全部延々言ってくるから
分かったからもうママに言わないで!って怒鳴ってしまった
動物系が次々出てくる動画は鬼門
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 10:36:06.00ID:UABqfCPg
◯◯だねーで済むなら私ならそうするわ
それで済まないことが多すぎる
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 15:55:09.80ID:NwL1GXqJ
>>232
すっごい分かる。
自分のおざなりなリアクションを責めてんの?!って気持ちになり苛立ち倍増
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 20:12:37.41ID:oBsO22xc
うちも自分で考えたセリフを〇〇って言ってっていうのもひどい、それプラスねぇ話聞いて!って一日に何度も言われるわ
聞いてるそばから、黙っておもちゃで遊び始めたりするし、聞いてるよーと反復しても、当人がそれを聞いてないから話聞いてって言ってるのに!とかキレられる
理不尽極まりないわ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 10:53:13.53ID:f9gQS7wN
うちの2歳、昼夜問わず部屋の明かりをつけろとグズる
いまいる部屋の明かりだけならわかるけど、いま使ってない部屋でも明かりを消すと怒る
真っ昼間で部屋が明るくても電気つけてと泣かれるし、あちこち電気つけっぱなしになるのも電気代勿体なくてイライラする
テレビとかに夢中になってる隙に使ってない部屋の電気消したりするけど、なぜかすぐバレて怒る
何がしたいのこの子
最近ストレスたまりすぎて全然子供が可愛いと思えないし毎日つらい
抱っこしすぎで腰も痛いし嫌になる
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 11:01:42.35ID:igr5mmWp
>>236
単純に暗いのが怖いのかも?
うちなんか、電気パチパチだよ…。台になるもの自分で見繕って持ってきて、それに立ってパチパチパチパチ…。

端から見れば、ポルターガイストが起こってる家よw
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 11:08:53.10ID:f9gQS7wN
暗いのが怖いって理由だとしたら、昼間でも電気つけてってグズる理由がわからないのよね…
最近は天気悪い日が続いてるけど、天気がいい日でも電気つけてって怒るし、よくわからない
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 12:03:04.17ID:wwtcEfmy
私昔そうだったわ
私の場合は幽霊とかお化けが怖くて、電気がついてると落ち着いた(なぜか電気がついてるとお化けがこないような気がしてた)
だからその子なりの理由があるのかも
ちなみに私はその後電気消えてても平気になったから一時的なものじゃないかな
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 19:14:14.23ID:f9gQS7wN
2歳なりたてだしオバケがどうこうみたいな絵本も見せたことないから、そもそも幽霊を知らなさそうなんだよな
昼間でも電気つけたがるから本当に謎だけど、早く終わってくれることを祈って電気つけっぱなしにするしかないか…
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 16:26:55.55ID:ykNfivYI
やっぱり人間の子はアホやねwうちなんかだいぶアホ
顔は一見賢そうに見える顔やのにな
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 11:50:51.75ID:zp7GlH86
カエルの子はカエル。

アホの子はアホ。

自分の顔。鏡で見てみろw
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 03:17:28.69ID:WqQer+d1
やまねこと猫チャンネルかと思った
あそこも子供か難病指定されてる免疫不全なのに次から次に猫拾ってきて
子供にも猫にも虐待してるっぽいな

視聴数もおかしい時あるから買ってるんだろうな
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 11:34:58.75ID:45gkKk+w
今日は天気がいいから、家事が一段落したら外遊びしようと思ってたらイタズラされて萎えた
注意したばかりのことをなんでまたやってるの、本当に困るんだからやめてよ
毎日毎日子供にわざとお茶こぼされて拭き掃除ばかりしてるのも嫌になるし、ストレスたまる
頭にきて怒鳴りまくってしまったし、なんかもう外遊びとかどうでもいいや
1人になりたい
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 12:33:23.33ID:Vc0YQQpa
うちも朝から洗面所やら風呂場やらで水遊びされてもう疲れた
何回着替えさせればいいのか
やるなと言った瞬間ニヤニヤして水バシャされる
確実にわざとやってる2歳半に効果的な声かけなんてあるんだろうか
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 17:30:34.22ID:MU4vpzJQ
2歳半の知能じゃ仕方ない気も…
ずっと見張るのが無理なら鍵かゲート付けて物理的に水さわれない様にするしか無いんじゃない
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 21:27:27.23ID:Vc0YQQpa
ゲートとか簡易鍵はなにかしらの踏み台になる物見つけて来て突破されました
2歳児って変なとこ知恵働くよね
でも言ってもきかないっていう
普段しない床の雑巾がけできて嬉しーなって思う事にするわ
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 01:53:19.83ID:+DDPcqol
大阪府藤井寺市大井5-26-1-402
山崎小百合(38)
09048140915
虐待した親
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 15:13:11.47ID:oxY/LL46
昼寝させて別室で休んでたら、起きた子供が壁紙はがして遊んでた
ブチ切れて怒鳴り散らして引っぱたいた
もう嫌だなんなの毎日毎日疲れた
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 17:02:36.50ID:UZMPRYig
壁紙剥がしうちもやられたw
盛大にやられ過ぎてなんか怒り通り越して笑けてきたけど
ホムセンで壁紙買ってきてそのいっかくだけ見事なツートンカラーだわ
許すまじ
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 17:29:10.52ID:hiME3gTf
いやー壁紙剥がされるとか私もブチ切れる気しかしないわ…
幼稚園の夏休みの宿題、計画的にやろうと思ってたのに全然思い通りに行かなくてイライラ&きつく当たってしまうわ
幼稚園の段階から宿題でイライラとか先が思いやられる
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 23:55:23.73ID:0d9QpLGd
宿題位でカリカリしてんなやww

宿題未提出でマイナス評価受けて、内申も下がって泣くのは子供。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 00:12:47.70ID:H6P43Rdd
壁紙一面にボールペンで落書きされた時は不思議とブチ切れなかったな
思わず写メしたわ
あまりの事に感情のメーター振り切れて逆に冷静っていう
その時は本当に落書きブームでペン類を隠しても隠してもどこからか探し出してきて
壁紙ソファ絨毯家具その他に、ボールペン水性油性ペンクレヨンスタンプ台のインクと色々やられたわ
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 06:19:12.46ID:lXPmeNtC
やめてねって優しく言っても聞かなくて10回程言ってもやめないからやめろっつってんだろって怒鳴ってしまう
毎日で更に一日中だから気が狂いそう
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 09:19:46.93ID:g0Mq42DO
>>259
めちゃ同意だけど10回まで堪えるって偉すぎる
私は仏の顔も三度までだわ
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 10:54:39.29ID:IwVDtWpM
3度までしか堪えられないなんて、仏でも育児してたら四六時中ブチ切れてるんだろうなあと思うと笑えるw
うちは壁紙ももちろん、襖も剥がされて骨組みが露出してる。思わず写真撮ったよ私も。
壁紙も襖も、家出る時(賃貸)直せるから大丈夫と旦那が言うから怒るのやめた
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 20:53:58.78ID:KqSk0UWx
わんこでも10回位言えば覚えるんだよ
でも覚えないというか、わざとおちょくってる感じ
大きな声出されんと分からんし動かん
ほんとタコ以下だわ
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 21:14:32.91ID:7RnxMqJ7
視覚優位?かと目の前に立って指示したり、なんなら一度視界を手で遮って、こっち向かせて話聞いてと注目させて
でわかったって目を見て言うから、じゃあと離れた3秒後やめろと言ったことをする

だから日常言い聞かせたことなんてかけらも守らない、これでも学校では周りより幼いが心配ないと言われ、放デイのために手帳とろうと奔走したけど本人が困ってないからと無理と言われた
私しか困ってない、定型だろうが支援いる対象だろうが、私しかこの子の育てにくさにきがつかないってことは私がおかしいのかな
叱っても響かない、睨みつけて物投げたりして、私が諦めて無視したらすべて忘れる
わたしも忘れたい
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 21:26:37.54ID:HT+uBp1Y
>>267
全く同じ、わたししか困ってない
本人は何にも悪いと分かってない、怒られる私可哀想と思わないの?ってなんで怒られたか全然分かってない、物投げるなと繰り返してのソレだからね
学校や外では優しい子らしい、はぁ?ってなる
兎に角じっと出来ないし、言った事すぐ忘れるし、やる事リスト大きな紙に貼り出してあってもみる事忘れてる、朝服かえて検温して学校の用意するだけで30分はかかるのもういいかげんにしてくれ
早く九月来て欲しい、漸く教育センターとは繋がって検査まで漕ぎ着けた
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 21:31:17.18ID:HT+uBp1Y
突っ込まれそうだから先に
学校の用意とは、前日に用意した、服に着替えて、ポシェットつけて、検温カードをしまって、水筒を持ち物の所へ揃えるって言う当日にやる用意です
これにトイレ、洗面(髪とかす)あわせて30分だよ
がんばろーね、やってね、早くしてね、次は何?だからちゃんと見て、見ろ、早くして、終わってからお話ししてね、だーかーら、早くしろって言ってんの!ふざけんな、踊るな歌うなー!が毎朝、もう嫌
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 00:36:49.12ID:G5OMjFrJ
>>267
何歳?療育施設か教育センターに直談判はしてみたかな?どこに本人が困ってないならだめって言われたんだろう役所?

うち園では加配つけてて手帳もあって軽度知的もあるけど本人は何も困ってないし、他者と比べて自分が出来てないとかにまず気付いてないよ
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 07:28:10.30ID:4KVeyP1/
>>270
同感
本人が困ってから(困ることを自覚できてから)では手遅れだよね
何年生だろう
うち学校のカウンセラーさんですら本人が困ってなきゃ無理なんて言わなかったよ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 08:28:09.05ID:jIuF2+Qe
>>267
手帳取ろうとしたのなら発達検査とかもしてるよね?
検査では問題なかったの?
本人が困ってないから無理なんて言われる方がおかしいから、検査でも問題無かったけど困りごとがあるのなら、言われたところと別のところに相談した方がいいよ

厳しい事言うようだけど、定型だと支援は受けられないよ
それが出来てしまうと、本人負担は普通の習い事と比べると格安な上に手厚いから、託児所代わり塾代わりに支援を受ける親が出てきてしまうから仕方ない事なんだけどね

他の人も言ってるけどうちも発達診断済みだけど、本人困ってないわ
0274267
垢版 |
2021/08/29(日) 10:54:54.10ID:CHMZP690
まとめてですが、ありがとう
断られたというのは語弊があるね、私が動けばもちろんいいんだけどもういいやって諦めちゃったんだ

今3年、発達の検査等は半年くらい前に受けてて知的に凸凹がなく全体的に低めだけど、支援対象外、行動面について衝動性不注意が強いけどこれも療育手帳取れるほどではない
放デイは手帳なくても受給者証をもらえれば通えるし、診断受けた病院と見学した放デイでは通るのではと言われた
だけど事前計画書?を作る段階で、申請待ちが長く優先度が低いと断られて、児童福祉センターで計画書の作り方を相談に行ってSSTのあるところへとか話したら、子の状況から学童や学校で充分学んでるから、子も学校も困ってないからそこまで必要ないよといわれて諦めてしまったんだよね
0275267
垢版 |
2021/08/29(日) 10:57:44.14ID:CHMZP690
ずっと練習してるけど鍵の管理が出来なくて、今は学童にイヤイヤながらも行かせてるけど、夏休み前には放課後勝手にサボって家は無施錠な上に鍵を公園で無くしたりとか
翌日の準備しよう、歯磨きしよう、寝る時間だよと言うたび睨まれ、挙句やらず、朝もダラダラ、家出る直前忘れ物に気がついて、仕方ないから今日はそのま行こうといえば泣いて座り込んで嫌がる、のわりに朝忘れ物に気がつかなければ当日忘れて先生に叱られたとしてもそれすら親に報告しない
無くした体操服はもう3着、公園に置き去りにしたボールや帽子、見つからないものもたくさん
これ定型?普通?悩むほどじゃない?人に話せば男の子ってそんなんだよねーと笑われるけど、ほんとに?みんなこんなん?本人に言っても困ってない、無くした物はもう買わないとして虫かご無くして困ってはいるけど、特性だから昨日は虫網なくして帰ってきた。一緒に探して見つけたけど、こんなん後何年続くの
0276267
垢版 |
2021/08/29(日) 10:59:09.51ID:CHMZP690
長文ばかりごめんなさい
がんばってるよと言ってもらえてうれしかったです
ありがとう
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 11:29:26.18ID:9c6ncXkL
男の子って一点集中になりがちだよね、大人でも
脳の特性だとは思うけど
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 13:55:02.45ID:Afh4rJWT
7歳男児が子供部屋に2歳の下の子を連れていって遊びたいと言うのでモニターつけて行かせた
片付けしていてふと静かだなと思ったらモニターが切れていたのでつけ直して念のため部屋に行ってみたら上の子がハサミで下の子の髪の毛切ってた
2年前にもやられて当時下の子赤ちゃんだったからめちゃくちゃ怒鳴ってキレたのにまたやられたと思ったらもう怒る気にもならなかった
窓から落としたい衝動に駆られたので下の子連れてリビングに戻って休んでる
この子には愛情が足りていないのだと思うし、バカでもアホでも可愛がってやらなければいけないと分かってるのに何しても腹が立って仕方ない
私の飼い猫が排泄物をトイレからはみ出す、布団に吐く、あちこち毛まみれにする、不満だと鳴いたり、噛んだりしてくる、人間の食べ物を盗み食いするので夫からかなり本気でダメ猫と言われるけど私はすごく良い子で可愛いと思ってる
私のことをちゃんと母親だと思ってくれて信用してくれているのが分かるから粗相なんて気にならない
下の子にもそう感じるし、私が愛情不足の欠陥人間なわけではないと思うんだよな
でも息子は赤ちゃんの頃からいつも泣いて癇癪ばかり、最近は食事に毒は入ってないか?綺麗か?ってすごく聞いてくるから信用されていないのが分かってイライラする
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 14:27:52.15ID:zI9A+xO3
あーなんでうちだと言う事聞かないんだろう
あるあるだけど、園では本当にいい子
親の前でわがままを言えるのは愛情が届いてるからってインスタとかで見るけど、本当なのかな
もう4歳にもなるのにまだまだイヤイヤで、できないやってってそればっかり
するなって言う事はして、ずっと我慢してたけど、久しぶりに怒鳴ってしまった
こんな怒鳴る母親の愛情ってなんだろう?そりゃ子はかわいいけど
本当に届いてるのかわからない
もう嫌だ逃げ出したい何もしたくない
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 15:40:08.18ID:Afh4rJWT
>>281
多分それです
数日前に理容室で髪をバッサリ切ったのが気に入ったらしく、「ママの身だしなみを整えてあげる」とか言って私の髪もとかしたりしてた
ハサミで切るのは多分下の子が「うん、いいよ」って言ったんだと思う
最近髪切りに行こうねって言ってたから
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 17:20:41.82ID:Lt9O0pRG
>>282
将来カリスマ美容師(言い方古いのかなw)になるかもよ
なんて冗談はおいといて
ハサミは没収しとこ、とりあえずw
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 20:54:22.31ID:plsbUYs/
お風呂入ってて下の子の顔にわざと上の子がお湯をかける
何回もやめてって言ってるのにやめない 何なら私にもかけてくる
無理矢理湯船から出して無言で上の子洗って 先に部屋に行かせたんだけど
ドライヤーの冷風付けっぱなしで遊んで服すら着てない 目の前に用意してあるのに

服を着なさいって何度も言ってるのに着ない
朝から晩まで ママ馬鹿 あっち行って もう一緒に遊ばないとか言われてさすがに限界で頭叩いたよ

怒鳴ってばかりだし手は出るしもう疲れた
相談ダイヤルにかけようかと思ったけど日曜日でやってない

下の子の夜泣きで細切れ睡眠だしそのまま仕事行って
本当にくたくた
旦那が休みで居ても夜泣き変わってくれない
両実家頼れないからほとんどワンオペで辛い
いつか頭がおかしくなりそう しんどい
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 23:28:44.01ID:4KVeyP1/
>>284
明日電話する時間ある?
そこに書いてあること全部そのまま相談ダイヤルでぶちまけてみて
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 17:54:10.48ID:epEECaAQ
>>261
うん、普通に同意
3段活用だよほんと
うちはもうすぐ3歳
早く幼稚園行って欲しいわ
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 18:45:53.38ID:73qwRxTD
前にストレスたまりまくりで2歳児ボコボコに叩いてしまった
イライラマックスになるのは何となく生理前なので、婦人科に相談してpmddだねってことでヤーズフレックス処方してもらった
のんで3ヶ月目イライラするものの、手はギリ出るか出ないか…効くといいな
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 21:57:32.27ID:TNFzwahp
頭じゃなくて「悪い手だね!」と言って手をパチンて叩くのは虐待?
上の子が下の乳児に悪さばかりするものだから、我慢の限界になると結構本気で叩いちゃう
「ママが叩いた〜!」とギャン泣きするわこちらの言い分も耳に入らなくなるわ、逆効果の悪手だってことは嫌ほど分かってるんだけど
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 22:06:17.50ID:Id33dtXt
>>288
我慢の限界なのは上の子なのに更に叩くんだ
パチンなんて軽そうな言葉で誤魔化しても虐待には変わりないよ
可哀想、甘えられない上の子
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 22:27:16.35ID:DGV+nxtN
>>288この手は叩くためにあるんじゃないよ〜人に優しくするためにあるんだよ〜って撫でるといいって意識高い系の本に書いてあった
その時は激昂しても後から落ち着いたらやってみるといいかもねクソバイスごめん
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 05:47:57.83ID:2+l+hOO9
いかにも意識高いな…
激昂してる精神状態ととろうとする行動が乖離しすぎて精神分裂起こしそうになるぞ私の場合
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 17:47:24.34ID:/ovi8aJY
最近生理前じゃなくても怒りの沸点が低すぎて1日一回は怒鳴っててまずい。2歳半ってどれくらい言葉理解できるんだろう?
可愛くないな、とかバカじゃないの?とか暴言吐いてしまう。こういうの精神科で診てもらえるのかな
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 18:37:28.50ID:uibJCSCX
>>294
うちの2歳10ヶ月は2歳なりたてでかなりの会話を理解してたし、2歳半でバカは分かってたと思う
かわいくないも可愛いが分かっていれば反対の言葉だから理解出来そう
私は上の子1歳から毎日怒鳴りすぎて5歳の頃に子が強迫神経症と言われて7歳の今は投薬してる
自分もそろそろ心療内科に行くつもりだ
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 22:14:59.70ID:hXmtU5cD
>>295
1歳半過ぎる頃からは大人が話していることは大体わかってるね
発語はまだであっても
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 09:26:20.97ID:I778v6OM
怒鳴ると隣近所に聞こえて通報されるかもって頭が働いて静かにねちねち怒ってしまうんだけど、そんな冷静に考えられるのに物投げるのやめられないのはやっぱり自分自身止める必要がないと思ってるからなのかな
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 13:32:14.86ID:vSsrm+9M
お絵描きボード持ってきて、何か描いてとか猫描いてとか色々言ってくるの本当に鬱陶しい
描いてもすぐ消されるのわかってるから面倒なだけ
何描いてもすぐ消されるか上からガーッと落書きされるかしかないのに、それを何度も何度も繰り返すのは本当にきつい
もともと絵を描くのは苦手だし苦痛でしかない、描きたくもない絵を描かされる美術の授業みたい
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 14:27:46.23ID:uoF7jjfF
だいたいのことは大きくなったらやらなくなる、期間限定って思うとやり過ごせる
下はイヤイヤ期でスレにあるようなことたくさんするけど全然怒ることない
でも上の発達障害児は大きくなって余計できること増えて小さな頃よりずっとイライラする
ほんと発達障害児は無理
もともと怒りっぽい母親のところに発達が生まれればよかったのに、イヤイヤ期をやり過ごせる母親のところに定型が生まれればよかったのに、と思う
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 14:37:34.18ID:N2/ySMKC
うちの発達障害7歳男児も成長するにつれてイライラが増して最近は○したくなる
注意も何も聞かないから何も言わずに自由にやらせて事件事故に巻き込まれた方がいいのかも
下の子を押すな、引っ張るな、転ばせるな、叩くな、蹴るなと言えば言うほどやる
誤学習の連続でどうしたら正解に導けるか難しすぎる
褒めてと叱ってもエスカレートする
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 17:12:51.39ID:fTsREBWE
なんで発達障害児が生まれたの?
書き込み主か旦那どちらかの遺伝?
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 23:51:08.50ID:N2/ySMKC
>>301
知らん
そんなの調べたことないけど、二人の子だから二人の遺伝だろうな
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 11:24:45.73ID:CWVcCrYb
泣き声聞いただけで虫酸が走る。顔真っ赤にして湯沸し器みたいで気持ち悪い。本人は甘えたいとかなんだろうけど、悪循環って気づけよ。怒鳴るとのど痛いから耳もとでうるさいと言ってしまった。飯食って静かに寝てくれ。
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 13:25:50.73ID:T4YjTskS
わかりすぎてな〜
甘えたくて泣いてるんだろうけどイライラするし、時には冷静に眺めてはただただドン引きしてる。泣かれれば泣かれるほど抱っこなんてしたくない
稀〜に余裕があれば出来るんだけどね。温度差ありすぎて気持ち悪い母親だな私も
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 22:53:09.76ID:eO5qMjwa
もうすぐ3歳の男児
何回言っても同じことするしやめなくてイライラする
毎日同じことで注意して聞かないから毎日怒鳴ってる
何度言ったらわかるんだろ
男女関係ないかもだけど、女児でこんなの聞いたことないから特有なのかな?
それともうちの子がしつこいのか
早く幼稚園行ってくれ、しんどい
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 05:57:11.07ID:PxuorTku
>>306
定型でもそんな感じなのか…うちも2歳4ヵ月男児だけど同じだよ
こっちが疲れるよね…怒るのも結構エネルギーいる
やっぱり基本的に男の子はアホなのかなw
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 07:02:29.15ID:Vi1QZ622
3歳女児だけどうちもそうだよ
ほんとにしつこくて煩くて毎日怒ってる
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 07:43:41.83ID:noSDiXb2
PMSってほどじゃないけど生理前後はどうしても些細なことでキレてしまう
「怒りたくないんだよ!」って怒ってるの我ながら駄目だな
子が力みすぎて顔鬱血してるくらい怒ってしまった
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 09:44:29.13ID:ZMCGrhuD
7歳男児がしつこくて毎日怒鳴ってる
血圧あがってそろそろ死にそう
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 12:06:57.83ID:45b3gRn3
>>306
もうすぐ6歳男児だけど同じだよ
男は察することが出来ないらしいから仕方ない
理由もきちんと伝えると良いって言われたけど、そもそも話も聞いてないから意味ない気がする
でも下の子3歳男児は私がキレ始めるとめちゃくちゃ空気を読むから、男女関係なく個人差かもしれない
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 12:35:37.20ID:NJAxPVGw
2歳が甘えん坊すぎてしんどい
自分で食べられるのに私に食べさせてほしがる、何かあってもなくてもベッタリ、家事で手がふさがってようが両手に荷物持ってようが関係なしに抱っこ抱っこ、パパよりママがいい…
これが終わったらねとか言うと大泣きされるし意味わかんない、泣き声聞くだけでイライラする
毎日どれだけ抱っこすれば満足するの
抱っこしすぎで体は痛いし疲れもとれない、常にベッタリすぎてイライラする
1人になりたいし、そっとしておいてほしい
一日中ベッタリ一緒にいるのがしんどすぎて正直もう抱っこもしたくない
母親に向いて無さすぎる
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 12:38:10.73ID:edAYNV0F
>>311
やっぱり二番目は、どうすれば自分が怒られないかを素早く察知して動けるってのは本当なんだねw
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 12:54:51.62ID:D0WZ26bF
>>313
うち3人いて上と下は健常真ん中が発達なんだけど一番下が一番要領いいな
上二人に言った事を自分がちゃんと出来てたらアピールしてくるあざとさもあるw
まだ3歳なのに
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 16:15:29.40ID:liwztHWm
みんなありがとう
そうなのか一緒だよね
ほんと、そもそも話聞いてないから理由言っても同じなんだよな
うちは長男、やっぱり下の子は変わるものかな
そういや弟いるけどやっぱり要領もいいわ
7歳でもそうならまだまだ道のり長いなー
ろんと血圧上がって死にそうだわ
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 16:16:04.84ID:liwztHWm
>>315
ほんと
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 20:25:40.44ID:45b3gRn3
>>315
血圧あがるので思い出したけど、私もめちゃくちゃイライラしてて30代なのに不整脈の発作が出るようになって手術するはめになったから、本当に気をつけて…
ストレスは身体を痛めつけるよ
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 10:21:50.19ID:HWkHp2zz
>>319
実母がまさに明日その手術受けるんだ
不整脈からの心室細動

母と同じく短気ですぐ怒鳴り散らす私
今日も朝から憤死しそうなくらい怒ってしまった
なんで辞めてって言ったことをニヤニヤしながらまたやるの?
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 11:31:01.14ID:lRxB3ZTQ
>>320
そうなんだね、お母様、心配だね
私は生命には直接影響しない、心房粗動と心房頻脈だったからあまり参考にはならないと思うけど、カテーテルアブレーション自体はリスクも身体への負担もかなり低い手術だったよ
帝王切開の方が大変だった

本当に、ニヤニヤしながら嫌がることやるよね
良くないと思いつつ、最近憤死しそうになったら息子達を見ないようにしてる
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/05(日) 19:39:21.23ID:qYIk7kUX
なんか旦那が家にいると言うこと聞かないんだよね
もちろん日中母子2人でも言うことは聞かないんだけどさ、1人しか頼れる人がいないから聞いてるのかもしれないけど、休日でパパがいるとわかると調子に乗るというか、全然言うこと聞かないんだよね
2歳9ヶ月男児
そして反対のことばかりする&言う
お腹すいたーすいてない、食べないー、食べる
とか逆のことばっか言われて付き合うのに疲れる
口も達者で言い返しももちろんあり
ほんとしんどいわ
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/08(水) 11:57:51.64ID:JhNyH19W
たまにおねしょする男児
それは仕方ないけど、おねしょした後色々移動するから被害が広がる
今朝はベッド2つの間でおねしょした後、3つ目の私が寝てるベッドに移動してきて私の上で寝て更にそこでおねしょしたみたいで、シーツ2・おねしょシーツ2、タオルケット4が被害にあった上に私もおしっこまみれ
ずっと上に乗られてたため、腰と肩を痛めてずっとひどい頭痛
怒鳴り散らして、子に洗濯物干させて、今は子を放置してる
虐待だなあと思うけど、顔を見るとイライラしかしない

今日からパンツの上におむつ履かせて寝ることにする
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/08(水) 13:23:19.82ID:XnBxWSiw
>>324
いくつ?
おねしょは毎回?しなかったのにするようになったのかな?
パンツの上からおむつは絶対した方がいいと思う
そんなに被害大きいと自分もそうなるわww
怒鳴り散らして1日機嫌悪いと思うし
もう今日が早く終わればと願うばかり
早く寝てくれと毎日思う
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/08(水) 19:50:48.69ID:JhNyH19W
>>325
5歳年長
ずっとしてなかったんだけど、涼しくなってきたらおねしょ率が上がってきたんだよね…今は週1くらい
あの後雨降って、こんな時間なのにまだシーツ2枚とタオルケット3枚が若干湿ってる…乾燥機と浴室乾燥をフル稼働してるけどそろそろお風呂にも入りたい…
とりあえず子は、濡れた寝具は重くて干すのが大変なこととなかなか乾かないことが分かった模様
レスくれてありがとう、お陰で気持ちが落ち着いた
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/08(水) 23:50:11.12ID:XnBxWSiw
>>326
そっかそっか大変だったね
本当にお疲れ様
そう言ってもらえてよかった
自分もここで毒吐かなきゃやってられなくて、レスくれる人に感謝の日々
今日はどうだった?大変な1日だったかな
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 02:43:51.23ID:evCuFvZn
7歳男児おねしょが週2、3回あってオムツは拒否するから投薬始めた
最近は、そのおかげかおねしょしなかったのに義母の家で梨が出されて美味しい美味しいって丸々2つ分くらい食べて結局漏らした
何度もおねしょするから止めなさい、2切くらいにとどめなさいって言ったのに調子乗りやがってぶん殴りたい
こんな時間に目が覚めて眠れないって布団でゴロゴロしてる
ショートスリーパーというか不眠症なのかもな
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 12:52:23.86ID:R8sQhp+4
>>328
うちの6歳も秋口〜春まで週2、3でおねしょする
投薬効果あるなら病院行こうかな
おねしょは本人の意思じゃないのに、今朝も怒ってしまった
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 13:17:36.91ID:AnO8RJfk
>>329
うちも今朝されて怒鳴りつけた…
小2だけど去年まではオヤスミマンはかせてて、汚すことなくなったからとパンツで寝かせたがパンツパジャマを濡らす程度のおねしょは一日置きくらい、シーツに地図描くのは週一くらいの繰り返し
天気悪い日は特に洗濯物増やすなよと思うし変な時間に起きて着替えせたりで地味に寝不足だったり
もー勘弁してよとしか言えないだめな親だ私…
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 13:19:54.19ID:KUSBL+KI
手は出さないけど毎日ネチネチ暴言吐いたり怒鳴ったりが辞められない
親辞めたい
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 14:50:00.72ID:XO9ykbO7
最近、怒った後しばらくしてから子がママだーいすきって言ってくる
3歳でそんな機嫌取りみたいな気を遣わせてすまん…と思うけどこういうやりとりは普通のことなのかな
こっちも好きだよーって抱きしめたりしてるけど人の二面性を見ておかしくならないのかと変に不安になる
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 15:14:11.32ID:KUSBL+KI
うちの3歳もまさにそれで不安になる
でも子供はもっと不安なんだよね
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 16:02:09.35ID:1AhTRj/9
>>331
手も口も出すわ
ネチネチ嫌味ったらしく言ったり暴言も吐く
子にもだけど旦那にイライラするわ
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 16:03:54.19ID:1AhTRj/9
>>332
一時期それ言ってたわ
完全に機嫌取ってるよね
うちは好きも言わなくなって
嫌いと言われる日々だよ
そして日頃一緒にいる私が怒ってるから
旦那のことは好きなんだって
いいとこ取りもいいとこ
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 17:38:28.88ID:7uy2zmLZ
>>328
投薬って大きい病院にいってるの?
近所の小児科で聞いたら「○○大学に専門の先生がいるから紹介状書きましょうか?」と言われて結局そのまま
5歳3歳がパンツで寝たがるから2、3日に1回はおねしょするし疲れた
私は小3くらいまでおねしょしてたから全然怒れる立場じゃないんだけどね
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 19:37:32.98ID:XO9ykbO7
晩御飯のカレーうどんに手を突っ込んで野菜避けてうどんだけ食べるからイラっときて野菜も食べろよと無表情で言ったら即ママだーいすきが始まった
面倒くて無言で後片付けして無視してトイレ行ったら「ママトイレでおちっこ出たね〜パチパチ」って拍手しながら物陰から出てきた
ラスボス倒した後に出てくる奴かよってふふってなったけど「あんたもトイレでしてくれたらなー」って嫌味言ってしまったわ
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 20:01:15.20ID:evCuFvZn
>>336
普通の小児科ですが、小児の心療内科もやっています
うちの周りの小児科は調べたら夜尿症の相談や治療をしてるところがチラホラありました
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 23:39:17.93ID:XO9ykbO7
連投でごめんなさいね

>>339
本当に後悔した
もう2度とカレーうどん出さないって捨てゼリフも吐いてしまったわ

その後にまた子が抱きしめてきてママごめなしゃい〇〇野菜食べるって言ってきて罪悪感MAXになった
そんなに酷く怒ってないのに表情とか無視が子供にはすごい影響してるんだろうな
でも言うこときくなら怒るのもありかと思う自分もいる…もう何もかも嫌になるわ
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 00:05:20.88ID:synHzism
「ママ嫌い」ってなんなの?
上5歳が言うから下3歳も言うようになった
「ママ嫌い」「ママ馬鹿」
流せなくてイライラしてしまう
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 04:25:49.23ID:IbL2GNOh
ついに子どもの前で、死にたい死にたいと泣き喚いてしまった
怒ってもやらないからキレて子どもに掴み掛かってしまいその時手の爪が唇に当たり血を出させてしまって我にかえる
子も、ちゃんとやるねと泣く
どうして踊ったり歌ったりしちゃうんだろう、こんな自分嫌だ、治したいのに治らないのと泣かれた
私のした事謝って、二人で頑張ろうとした矢先またやる事やらず、言う事聞かずに違う事ばかりする娘見てたらもう泣けてきて、なんにもしたくなくなって、消えたい、死にたいもうここから逃げたいーって言ってしまった
居なくならないで!と怒られてもお母さんが好きと泣く娘、もう私ダメ過ぎるけど本当にどうして良いか分からない
一年生ってまだ全てにつきっきりでやらないといけないものなの?何しても途中で歌い出したり話し出したりして兎に角なんにも進まないし、一緒にやっても話しばかりになってそれはそれでまたイライラするのに
母子二人、もう限界
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 09:41:31.21ID:O/MSXnEg
>>342
その文章丸ごと印刷して、保健所でもデパートでも育児相談にかけこもうよ
ヘルプミーサイン出すの大事
生き延びてくれ
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 09:43:08.37ID:O/MSXnEg
>>342
小児科でもいいよ
そりゃ発達に詳しい小児心理カウンセラーとか小児精神科とかあるけど最初からなかなか当たれないから
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 12:00:54.99ID:nPnOPECm
>>342
女の子に見られるパターンの脳内多動だね
すぐ外部に助けを求めて
多動なら薬で落ち着く場合が多いよ
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 12:51:33.04ID:jEkyh6PA
>>342
うちの子もそんな感じで毎日100回は早く早く言うんだけど多動の薬で多少マシになったよ
どのくらいの期間飲ませなければいけないか不安にもなるけどね
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 20:27:14.59ID:QUy0mFtS
>>342
それうちの娘だわ。どうしても足が動いちゃうの〜って同じような台詞も吐く。
頭の多動なのか。
342と話したいくらいだわ。
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 23:47:02.66ID:In/p1k1b
うちの娘も頭の中多動で、夜は寝る前に暗い中で横たわって大音量でひとしきり歌ってからしか寝ない時あったわ
あといまだに部屋で走り回ってこける
遊びたくて仕方なくてご飯の時もなかなか席に座らないし、食べる時も落ち着きがないしすぐ立とうとする
怒れば癇癪
落ち着きないしお調子者だし空気読めなくて私のガチ切れの顔ではっとする
疲れたわ…怒ったら逆効果なのわかってて怒ってしまう

年少だから薬飲ませるの迷ってる
療育はこれから通う予定
そこで長期的に取り組めば落ち着いてくれたりするのかな、それとも小学校に入ったら流石に薬必要なのかな…
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 00:01:44.16ID:6uXsohXk
>>350
>私のガチ切れの顔ではっとする

こっちの表情に気づくだけまだ良いかも・・・
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 00:07:18.55ID:JB+okiEE
だからと言ってそのあと大人しくしたがってくれるわけではないのよ…
まだ遊びたいんだもん!と言う言い訳が始まる
んでグダグダ言って夕飯が更に遅れ怒るというね…
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 11:08:55.68ID:0G5s3AiJ
うちの娘とまるまる同じ
小1で寝ないし、ご飯も集中できなくて、家で走り回るのも
そうか、多動だったんだ
しかも療育が必要なくらいの……
なんか少し安心した
安心と言うか、そうだよねって感じ
もう本当に毎日毎晩毎食イライラして仕方なかったから
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 11:10:58.73ID:OuQjuA6W
療育ではないけれど、小さい頃から幼児教室に通って学校では席に座れるようになって表面上問題はないけど、家では頭の多動全開だわ。
結局、怒鳴るまでハッとしないのでやはり専門機関に予約した方がいいのかなと悩むね。
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 15:44:08.73ID:bnTBiADJ
女の子の多動は脳内多動だから、検診とかにも引っ掛からずにスルーされる傾向が高いのだとか

かく言う私も、息子が1歳半検診で発語が遅いのと多動で引っ掛かり、発達のことを調べてみたら、私も脳内多動があるなと思ってるとこ…

Aという事柄をしている途中に、Bという事柄が脳内にふっとよぎると「あ!Bをしなきゃ!」ってAのことを放置してBのことに取り掛かっちゃうんだよね…周りは「やりかけがいっぱい」で大迷惑だけど、言い訳をさせてもらえば本人に悪気は無いんです…
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 15:50:12.13ID:h+R+N7eP
マシンガントークの女の子のお母さんがお口の多動と評していたなぁ
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/12(日) 17:31:53.21ID:7Pshpskj
診断はおりてないけど発達だろうなと思ってる上の子
何度言っても下の子の頭押す叩く蹴る乗るで怒られて泣いてもまたやる
さっきは一度壊れたレゴを直前に写真撮ってたからスマホ見ながら代わりに元の形に組み立ててあげたら
1分もしないうちにそれ使って下の子叩いてまたバラバラにしたからいい加減にしろって頭ぶっ叩いてしまった
漢方飲んでるし少し考えてから怒るようにしてるけど
さすがに毎日だと血管切れそうだしもう本当にうんざり
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/12(日) 19:52:20.04ID:96eDzE6p
>>360
分かります分かります
なんなんですかね、まあ発達なのでしょうが、下の子がやられてるので相手にしないわけにもいかないし、結局怒鳴る
怒鳴ってダメなら子供以上に私が暴れる
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/13(月) 10:09:21.89ID:YTQqgyXD
>>358
全くそれ、そのとおり
私自身も娘も、なんかダメだと思いつつ時には相談してSOS出しても、見過ごされてきたよ
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/13(月) 14:25:32.11ID:NOPMsbeU
発達疑い3歳
もう疲れた本当にもう疲れた
聴覚過敏なのか怖いものがたくさんありすぎて(くしゃみ、鼻をかむ音、咳払い、着信音、特定のCM(これが死ぬほどたくさんある)、玄関のピンポン等々)これが起こると癇癪起こして叩く、蹴る、物を投げるするから本当に疲れる
普通の生活も送れやしない
ずっと気を遣って生活してる
こんなこと言ったらだめだけどおかしいわあのひとばかじゃないの
もううんざりだもう嫌だ疲れた
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/13(月) 21:08:40.36ID:GoP2v+8O
今朝玄関にいたら部屋からドスンと音がして下の子の泣き声がしたから慌てて部屋に戻って確認したら上の7歳が「下の子抱っこしてたら落としたくなったから手を放して落とした、我慢出来ない」って
ぶん殴って同じことをしてやりたいと思ったけど下の子に怪我はなさそうだからとりあえず一度冷静になって話した
昼くらいになってもまだ叩いたり、引っ張ったりしてるから目を離さず、注意してた
夜の片付けしていたら私がキッチンにいて見えないと思ったのか下の子を突き飛ばして泣かせた
下の子は横とか後ろとかからふいにやられるから防御体勢が取れないし、命に関わる可能性もある危険さだから怒鳴って同じように突き飛ばしてやった
朝のこともあったから抱っこして手を離したらどうなるかもやった
やられたらどんな気持ちか聞いたら「こわーい」って大泣きしてたけどこれを毎日毎日やられてる妹の気持ちはどう思うか聞いたら分からないと
そもそもお前がやったことなのにやられたら被害者ぶって泣いて何なんだよこいつという気持ちにしかならなかった
近くの交番の電話番号書いた紙を引き出しから出してるうちに冷静になったから寝かしつけまではした
この子だけならもうとっくに母子で無理心中してたと思うが、下の子は愛してるので離れたくない
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/13(月) 22:08:34.11ID:GoP2v+8O
>>366
そうかも知れません
とりあえず一度書いたら少し落ち着いたので寝ます
ありがとうございました
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/13(月) 23:44:24.71ID:GU/eUmqf
>>365
下のお子さんは何歳?
下の子ばかり可愛がりやがって…みたいな嫉妬心からきてる可能性とかはどう?
で、上の子が憎たらしくも見えてきて負の連鎖になってるとか
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/14(火) 00:33:19.22ID:hV+r1rPh
上の子嫌いスレはこわくて見れない
後戻りできなくなりそう、認めたくない
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/14(火) 01:45:06.68ID:xgg8MaVh
>>365
1番始めに落とした時点で自分なら怒鳴って手出そう
よく冷静に話したね、すごいよ
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/14(火) 12:34:10.58ID:4/DWYa7P
>>368
下の子は2歳10ヶ月です
嫉妬心はあると思います
どう転んでも下の子は可愛いんですよね
ありがとう、ごめんなさい、ママ大好きが言えるから怒る気にならないし、お手伝いも出来てリアクションも良いから色々買ったり連れていったりしたくなる
上の子はそういうの何にもなくて口答えとゲームばかりで良いところが見つからない

>>370
いつも怒鳴ってるんですよ
ただ最近上の子に冷たくしてるの良くないなと思っていたので一応言い分聞いて落ち着いてから怒ろうと思った
でも夜はもう溜まってたもの全部吐き出して発狂してしまった
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/14(火) 16:01:57.95ID:lW4AKiYZ
>>371
ゲーム捨てちゃえば?与えたのは親なんだし
下の子が可愛いからと差をつけている自覚はあるんだよね?
子供って兄弟姉妹と比べて自分が可愛いと思われていないの察するよね
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/14(火) 16:14:09.25ID:4/DWYa7P
>>372
ひっきりなしに話しかけられて外行こう、公園行こう、鬼ごっこドタバタが酷くなるからゲーム与えたんだけどないほうがいいんだろうね
と思っても多分私は捨てられないから宿題と片付けだけはやって、終わったらゲームと決めてる
一応どちらもやり終わってからのゲームだからもうどうにでもなれ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/14(火) 16:55:34.40ID:UureMkol
>>373
大変だよね
きっと外を駆け回る方がよいんだよそういう子が色々発散するには
だけど見守る大人無しに放牧できないしね
そうしたタイプはゲームも耽溺依存しやすいからゲームは本当に鬼門で一番手にしちゃいけない人種
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/14(火) 20:38:21.89ID:4/DWYa7P
>>374
そう、自由に走り回るのが好きで公園や屋内遊戯施設に行くしかない
子が1人の時は午前も午後も公園で家にいるのは食事と寝るときだけだった
妊娠中のツワリや下の子の世話などで待って貰わないといけない時にYouTubeとゲームを与えた
今はまたコロナで在宅時間が増えてゲームゲームYouTubeになってる
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/16(木) 13:25:00.93ID:OUqZlKtr
1歳半児になんだかんだ毎日手を出してしまってる ゴロゴロしてて痛い場所に足がサイクルヒットしたときとか
バタバタ足遊びする延長で構わず蹴り続けれられたりすると本当にイライラする
食べ物投げられたりするとすぐ手が出る
手が出る親に育てられたから絶対ああはならんぞと思ったけど全く同じ道辿ってるわ
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/16(木) 18:29:11.65ID:t2yuxVFO
毎日毎日怒鳴りつけてる
何度言ってもご飯中フラフラ立ち歩く9歳と7歳
ご飯の時間が1番嫌な時間
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/16(木) 19:17:11.10ID:jYyQmzqZ
うちも食事の時間が苦痛すぎて毎日イライラ怒ってるわ
いつになったらスムーズにさっとご飯終わらせられるの…
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/16(木) 19:48:57.49ID:l3t0yS0l
ジャニは若い子もいるししゅうせい夕方寝落ちして目を覚ました時にギャーギャー泣くのはいつまで続くんだろう何がそんなに不満なのか
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/17(金) 10:41:29.64ID:ux99hwwu
もうすぐ3歳の2歳児
ほんと毎日やめて、って言ってるのに電気を のスイッチカチカチしたり襖開けたりする
テレビも付けたり消したり余計なことばかり
生理でイライラもmaxで太ももバチンと叩いたわ
音がなるほどの強めでこっちの手も痛いぐらいで
子どもの太ももミミズ腫れみたいになった
また自己嫌悪
しんどい思う存分寝たい
腰も痛いし何よりもう気持ちがしんどい
寝たい
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/17(金) 14:02:22.06ID:HTWGI/jf
1歳から毎日怒鳴ってて今は不安障害で投薬中
やり直せるならやり直したいけどもう無理
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/17(金) 14:33:15.41ID:7GjtilEs
え?9歳と7歳でも立ち歩くの?
こんなに立ち歩くのもあと少しだ、耐えろ私って思ってやりすごしてたのに
ご飯の時間本当に苦痛
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/17(金) 15:44:11.26ID:HTWGI/jf
7歳男児は家だと立ち歩く
給食と外食は大丈夫だから他人がいれば我慢するらしい
まあ、自分で全て食べれるし、世話はそんなにないから勝手にしてって目が死んでる
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/17(金) 16:49:43.76ID:bPD4p0bD
379だけど、9歳男も7歳女もだけど、給食や外食は立ち歩かない
ただ、やたらとべちゃくちゃ喋ったり、食事に集中しない
食事に対する意欲がない
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/18(土) 15:19:39.02ID:1dGJhX38
いらいらしすぎて頭おかしくなりそう
もうむり疲れたわほんとに
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/19(日) 12:38:42.86ID:XaCh7xYE
公園行っても知らない子について行ったり追いかけたり持って行ったおもちゃはイヤって言われるし
自転車いるって言うから変身バイク抱えて行ってるのに帰る時グズってギャン泣きして抱っこって言われてめちゃくちゃいらっとする
下の子おんぶして自転車抱えて抱っこ出来るわけねえだろ
歩く時もフラフラフラフラでわざとかってくらい人の前に行ったり自転車の前に行ったりで前見てって手で遮ったらこけて泣く
毎日毎日血管ブチギレそう
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/21(火) 08:42:23.04ID:I/HUHKJg
下の子に意地悪するのが腹立ってしょうがない
叱ってもヘラヘラしてるから余計に
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/21(火) 13:07:52.87ID:njH3vPwG
>>395
我が子も妹に意地悪するのがやめられなかったから思ってもないけど「○○君はいい子だね、優しいね」と声かけ続けたら落ち着いた
投薬もしてるけどね
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/21(火) 13:23:03.64ID:ICRty8CW
>>396
投薬のきっかけってなんでした?
療育に行ってはいるし声かけも気をつけてるけど下の子への攻撃が激しいし騒ぐしで怒ってばかりの日々に疲れた
自分は漢方飲んでるけど子どもには薬はちょっと…って思ってた
でも子どもも落ち着いて過ごせてこちらも怒らないで済むならと投薬も検討中
小児科も変えようと思ってるから参考に教えてほしい
発達スレでもいいんだけど親の困り事としてここで教えてほしいです
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/21(火) 14:41:04.88ID:njH3vPwG
>>397
手洗いのしすぎで手から血が出るほどだったので不安感を和らげる薬をもらったのが最初でした
あとは小学生になって緊張かストレスからおしっこ漏らすようになったので種類を変えて続けています
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/21(火) 15:15:31.62ID:ICRty8CW
>>398
ありがとうございます
行動としてわかりやすい?ものがあったんですね
うちは下の子をいじめる、多動、衝動性が高いんだけど保育園では萎縮してるから外でトラブルになることは少なくて家庭での問題と思われがち
そのうち落ち着きますからって療育で言われるけどもう疲れた
服薬対象になるとしたら多動を落ち着かせる薬を飲ませることになるんだろうな
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/21(火) 18:51:24.88ID:njH3vPwG
>>399
分かります
我が子も幼稚園や小学校からは一切指摘されたことないけどそれはただボーっとしててるからトラブルを起こさないだけでした
不安障害になるほどの不安感はあったのだと思います
違う病院に行くのもありだと思います
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/21(火) 23:42:45.14ID:yu6Pge8w
多動衝動性あって下の子いじめるってうちだわ
どう対応したらいいのか悩んでます…
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/22(水) 09:46:40.40ID:FMJTn7fj
>>401
下の子いじめ対策で思いつくのは、週に最低1日は、上の子だけを相手する日を作ることくらいかな
下の子はどこかに預けて(このご時世ではあるが)
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/22(水) 10:29:45.39ID:qO9HohpP
あと数ヶ月で3歳になる男児といるのが本当につらい
しんどい
早く一時保育預けたいわ
クソコロナめ
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/22(水) 11:41:38.36ID:PYlay1DL
>>402
横だけど多動児いると療育あるしなんにでも時間かかるしで時間の確保難しい
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/22(水) 22:51:48.81ID:BVwYtF9J
あまりにもワガママで怒鳴り散らした日の夜、寝かしつけしながら「ママ、今日怒ってごめんね。」って謝ったら
「いいよ。息子くんも怒ってごめんね。」って返されてちょっとクスッときた
この素直さがずっと続けば良いのに、何で日中は分からず屋の暴君なんだろう…
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/23(木) 14:53:23.57ID:tHeRLXeF
子供のイヤイヤ、イライラは脳が発達の途中なんだ…とわかってるけど私のイライラは何なんだろ
子供の頃ちゃんと脳が発達しなかったのか?未だに思春期みたいな感じでイライラする
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/23(木) 19:09:12.20ID:WxVhNISf
脳が発達していない理不尽な存在が相手なら、イライラするのは自然な事だと思う。
真剣に向き合ってるなら尚更ね。
私も日々、子供の頭(前頭葉があるっぽいところ)を撫でながら「前頭葉育て〜」とひたすら願ってる。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 00:11:09.40ID:avpNZkwX
やられて育てられた男だけど怒鳴りつけるのはやめたほうがいいあとで後悔するぞ

親の顔色を伺う子に育つがそれは手足が伸び切るまでの話で体格で母親を上回ったら反動で強烈にグレる可能性がある女では荒れる息子を止められないよ
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 01:20:28.47ID:WaZHKXMg
スレタイ読みなよ
やめたいんだよ
やらない方がいいのはわかってるんだよ
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 01:30:10.83ID:qBSJ3KVL
毎日同じこと繰り返されてもう限界
優しく注意してるときにやめろよ
注意しても数秒後にはまた繰り返すから結局怒鳴ってしまう
正直殴り飛ばして強制されるならボコボコにしてやりたい
発達障害ってわかってたら産まなかった
産んだ責任あるから育ててるけど日々子どもがかわいくなくなっていく
かわいいと思えるのは静かに寝てるときだけだわ
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 18:49:55.20ID:tJ7SXJGE
キャパシティがなさすぎて満3歳からの幼稚園に入園させることにした
私が楽したいだけだけど、週5給食、午前保育は行事前の年数回、延長保育(預かり)あり、園バスあり
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 19:00:09.05ID:1NB2E40+
うちも満3いれたけどコロナのせいで預りは使えないし毎月風邪貰ってくるし今は登園基準も厳しいから結局全然通えてない
少し離れられるだけでも多少は楽になるけどほんとに多少だわ
結局一緒に居る時間はずっとイライラしてるしもう一生帰ってきて欲しくないとまで思ってしまってる…
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 20:07:15.03ID:o6RRdRoj
濡れたタオルで衝動的に叩いたら赤く痕が残ってしまった
あんなに泣かせたの初めてだ
自分で泣き止んだあとタオルで顔を拭って
抱き上げたら電気のスイッチを押したがって
パチンと押せて涙目でニコニコしてるのを見てたまらなくなってしまった
私が育てちゃダメだと思った
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 20:26:56.59ID:3sv1K12J
>>413
わかる、わかるよ…
怒った後に泣き顔のまま笑顔向けられたり、そのまま寝落ちしての寝顔見てると自己嫌悪で胸が潰れそうになる…もっと穏やかでいられたらなあって。でも理不尽すぎるんだよ、泣く理由もキレどころも、急なグズグズも。
仕事では穏やかだね、嫌味なお局にも何であんな優しい対応できるの?ってずっと言われてきたけど育児だけはだめ。24時間振り回され続けて、奴隷みたいに人権もなく労働させられてたらそうなるわな。育児の向き不向きってどうゆう差なんだろう
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 20:27:12.74ID:MTnK8pwA
>>413
そんな風に思えるならまだ戻れるよ
私は子に対して罪悪感もないし、涙目でニコニコしてたって「お前が悪いことしたからだろ」としか思えない
本当に終わってる
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 20:58:02.82ID:2RsmA+eL
今までは、このスレ見てると気持ちがわかるレスばかりで「わかる!わかる!」って感じだったけど、ここ数日、読むとずどーーーんと落ち込むようになってしまった
なんかすごい疲れてるわ
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 23:58:49.38ID:2xzFCXVT
【育児板のワッチョイ導入について】
・ワッチョイとは、簡単に言うと「強制コテハン」システム
 書き込んだ時、名無しの横に(ワッチョイ abcd-1234) みたいな感じで導入されたスレでは必ず付与されるようになる

・基本的には回線と端末の組み合わせでワッチョイが決まり、自身でのコントロールは不可能

・ワッチョイは毎週木曜日にランダムにリセットされる

現段階で議論スレで出ている意見です。
今後も議論続けますので疑問や質問ご意見がある方はスレでの議論に参加お願いします。
議論後申請して認められると育児板にもワッチョイ導入となります。
育児板についてどうしていきたいか話し合いましょう。
投票をしているわけではありませんのでレスの数などは申請に関係ありません。
IDを変えて連投や荒らし行為をしても運営側にはIPが見えていますのでご注意を。

1.強制ワッチョイ(ワッチョイのみ)
2.任意ワッチョイ(ワッチョイ、ID、ID無 希望により強制ワッチョイのみまたはIDのみへ移行可能)
3.現状維持(IDのみ)
※ワッチョイ有無に関係なく浪人持ちはID無しスレを立てられる

【自治スレ】育児板においてのワッチョイ実装について【荒らし対策】 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1632432862/
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 00:06:43.60ID:Nls/CQTA
>>414
>>415
ありがとう
周りに相談できる人もいなく孤独を感じてたからレスが染みる
発語が乏しくてテレビが悪影響だとか聞いたから今日は頼らず身一つで頑張ってたらあっという間に限界がきてしまった
これじゃ元も子もないわ
叩くくらいならテレビにもYouTubeにも頼る
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 10:17:45.89ID:Ri0lFCaf
家にいる間は一日中YouTube見せる生活が普通になってしまってもう罪悪感もなくなってしまった
見てるからって静かになるわけではないしお菓子だなんだ、少し座れば遊んでー構ってーだけど、なくてはならないものになってる
ディズニーなんかの健全な映画やアニメを見てくれる子が羨ましいな
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 10:28:17.08ID:U54NoHhQ
うちの口を開けばYouTubeつけてって言う2歳半男児、見せてればこちらも怒鳴らなくて済むから毎日トータル2時間以上見せてるけどベラベラ喋るよ。むしろそれでかなり言葉覚えてるなぁと思ってるくらい。
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 11:48:20.47ID:T6I/dJkU
最近私が怒鳴るとママよしよしって急いで頭撫でてくるけど複雑
2歳なのに顔色伺わせて申し訳ない気持ちもあるしそんなふうに機嫌取られても余計イライラするし元はと言えばお前のせいだろとか色々思ってしまう
でも一番複雑なのは子なんだよなぁ
しんどい
私みたいなのが母親になったらいけなかった
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 12:47:37.37ID:2FdBF3Ck
>>419
上の子が発語なくて2歳8ヶ月までテレビなしでひたすら声かけ頑張ってたし、色んな集まりにも連れていった
でもほんとに喋らなくて喋らなくて私も辛くてなぜかテレビには興味がなかったからYouTube見せたらあっという間に喋り出した
その子にとって興味のあるもので刺激を与えなければいけなかったんだろうな
下の子はテレビゲームYouTube何でもご自由にスタイルで2歳11ヶ月だけど会話が上手でコミュ力高い
本人の素質も大きいのかも
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 16:28:42.80ID:ap4lMudU
>>419
濡れたタオルはまずいね。殴りそうになったら目を閉じて6秒静かに呼吸するか、別室に行って少し気持ちを鎮めるか出来るといいね…
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 18:51:13.43ID:G8mrv4+S
目を開けたら、別室から戻ったら
また腹立つことしでかしてるし
結局鉄拳制裁でも与えないと調子に乗るだけなのよ
与えてもしばらくしたら同じなんだけど
こっちの怒りの納めようがない
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 20:27:05.04ID:ap4lMudU
鉄拳制裁はその時はスカッとしても、親がイライラしたら自分を殴っていたから自分もイライラしたら殴ろう精神の他害児になったり
成長して体が大きくなったら逆に殴られる立場になったり
後々更に大変なことになるよ
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 20:29:53.82ID:2FdBF3Ck
不安感が強すぎて薬飲ませてるんだけど今日は昔に戻ったみたいに確認行為が多くてイライラした
衝動を抑えられない感じで頭の中に浮かんだやりたいことを遂行するまでずっとあれしたい、これしたいと言っていて朝から寝かしつけまでフルコースで付き合って疲れた
寝る前になって腕枕強要してきて嫌だと言ってるのにしつこくしつこく腕を奪おうと引っ張り、最後には下の子の腕も引っ張り出したからキレて怒鳴って泣かせて寝かせた
こんな風に寝るの後味悪いからやめようって何回も何回も話して毎回わかったって言うのにわかってないんだな
ていうか男児が1人で寝るようになるのいつ?もううんざりだ
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 21:06:26.60ID:fTnN1+Fa
自己嫌悪は、その社会的承認と自尊心が「架空の自分」にもとづいている者のみに起こる現象である。
つまり、例えば、無能な人間が自分を有能だと思いたがるとき、あるいは、卑劣漢が自分を道徳的だと思いたがるとき、その落差をごまかす支えとなるのが、自己嫌悪である。
いやらしい欲望をもったとき、当人は二者択一に直面している。そんないやらしいことはしないという高級な水準の社会的承認と自尊心を断念し、その欲望の満足を得るか、それとも、その欲望の満足を断念して高級な水準の社会的承認と自尊心を維持するかの二者択一である。
この二者択一においていずれをも断念したくない、花も団子も欲しいという欲張りが使う詐術の一つが自己嫌悪である。
彼は、現実のレベルでその欲望を満足させ、その満足を味わった所の自分を非自己化する。
別のレベルに「真」の(実は架空の)の自分をおき、現実の自分の行為を「真の」自分に関係も責任もない行為と見なし、あたかもどこかほかのところから襲い掛かってきたもののように、その行為を「真の」自分の立場から嫌悪する。
その嫌悪が強ければ強いほど、「真の」自分はますます高潔となり、現実の自分はますます「真の」自分から切り離され、遠ざけられる。
その行為は、確かに自分がやった事には違いないが、その自分は「どうかしていた」のであり、「ついやってしまった」のである。つまり、「真の」自分から発した行為ではないというわけである。
かくして彼はいやらしい欲望の満足を味わうことができ、かつ、高潔な自分のイメージを維持する事ができる。
自分は「気が弱いので」、「意志が弱いので」、「お人よしすぎるので 」、つい相手に「引きずられた」に過ぎず、そのため損害と苦痛を蒙っていこそすれ、何かの快楽や利益を得たなんてとんでもない、現にこれほど後悔と自己嫌悪に苦しんでいるのではないかというわけである。
しかし、相手に「引きずられる 」というのは、相手の責任において、すなわち、「真の 」自分には責任のない形において、現実の自分の欲望を満足させる一方法である。
彼は実は、自分の欲望に「引きずられ」ているのであり、主体的に遂行したのでなく「引きずられた」という感覚がるのは、その欲望を非自己化しているからである。(岸田秀)
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 21:14:35.98ID:fTnN1+Fa
叩く怒鳴るをやめたければやめればいいのに。でも叱責って快楽物質が大分泌されるからクセになると止めるのはなかなか難しいんだってね。止めたくても脳が気持ち良すぎて止められないというのが実態なんだってさ。
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 23:57:54.64ID:UoIdCSrW
イヤイヤ期の癇癪(何かしらの障害疑ってる)息子に単身赴任でいない父親にキャパ狭いのにワンオペの母親
なんか色々そろい踏みで詰んでる
自分の思い通りにならないとぶちギレて叫ぶ息子に怒鳴る母親の地獄絵図
共感すると良いと聞いて共感してみても効果ないというか絶叫してて聞いてないし抱っこも暴れるし近づくと耳が痛くなる
あまりにしんどくて家の中だと無視してるけど外だと対応しなきゃでそのストレスで暴れた日に家に帰っても優しくする気がおきない
お前のせいで外で辛かった恥ずかしかったきっと駄目な母親だと思われていたと責めたくなる
この前はプレの幼稚園で爆発されてまわりの子は先生の言うこと聞いて座って楽しんでるのに息子はグズグズしたり挙げ句に絶叫するから部屋から出て対応して先生も見に来てくれたけどこんな癇癪で入園断られたらどうしようと不安だし本当に何なんだろうこの子
私に辛い思いをさせるために存在してるんかな
嫌すぎて毎日のこれやりたいあれやりたいに死んだ目で従ってる時とそのストレスでぶちギレて何ひとつ言うことを聞いてあげず泣かせまくる時とを行き来してる
もう躾なんて分からんし私のせいに母親のせいになるんでしょどうせもう嫌
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 02:37:11.05ID:3CbZsGGy
>>427
思いっきり長子の試し行動なんじゃない?

息子さんは自分のやりたいこと主張してるし普段はしっかりしたママなんでしょうね本当に怒鳴りつける頻度が高いママの子は怯えて主張しなくなるからね
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 06:33:16.92ID:2NmqA/Jy
>>427
腕枕強要はちょっと可愛いなと思った
ママの事大好きだね
まぁ実際はそんなほのぼのした感じじゃないからキレたんだろうけど
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 07:04:54.40ID:hUAlx2va
>>430
お疲れ様、癇癪の対応大変だよね
何かしらの障害があるかもしれないから診断受けた方がいいんじゃないかな?
投薬で落ち着く子もいるようだし…
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 12:19:52.61ID:aBQNPaiS
>>431
試し行為だとは思います
下の子は幼稚園が登園自粛中だからずっと休みで上の子が学校行ってる間にのんびりしてる
それが分かってるんだと思う

>>432
腕枕可愛いですか?
片腕拘束されるのと首の後ろの汗でジメジメするのが嫌です
母親失格だとは思います
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 13:51:07.39ID:3CbZsGGy
小さいうちの我儘は我慢するしかないよ
逆に子供に我慢を強いるとでかくなった時に爆発するから
チビが癇癪起こすのとは訳が違う状態になってしまう
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 16:30:57.34ID:3CbZsGGy
>>436
親や教師より友達を大事にするギャングエイジと呼ばれる時期があるんだけど、小学校3、4年あたりから始まるらしいからそこまでの我慢かな

まぁその時期までに親から相手にされてないと赤ちゃん返りの状態から抜けられずに友達よりママ優先になっちゃうかもだけど

同年代より発達が遅れてると虐められかねないから気をつけてね
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 22:38:57.47ID:JkKnTCxd
>>434
汗でジメジメ嫌よね。すごくわかるわ
うちはお腹に頭のせたがるから、子の頭と私のお腹の間に防水シーツ敷いてるよ。寝たらはずしてる。普通のタオルだとじっとり汗が染みて意味がなくて防水シーツに落ち着いた
うちも男児だけど、重いし固いし寝るのもしんどいよね。お疲れ様
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 23:13:18.05ID:p9ndeADa
おまけに男の子って、何か頭皮からオッサン臭するし…うちだけかな?
べったりくっついて寝たがるけど、暑いし臭いし汗で湿るし…
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/27(月) 07:55:03.65ID:w3wqJKQO
下の子年長男児だけど臭いと思ったことない
これからかな?

今日は問題児の上の子振休だから朝から怒鳴らずに済む
一人ずつの世話しかできない
キャパオーバーなんだろうな
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/27(月) 12:42:55.01ID:RCy8b9Z9
上の子、小学校入ってから臭く感じるようになった
生理前のイライラが酷く、いつも怒鳴ったり叩いたりしてしまうので内科で漢方もらってたんだけど効かないし、先生から「また漢方にしますか?そろそろ心療内科で心のおくすりにしたほうが〜」って言われた
でも下の子の預け先がなくて心療内科行きにくいし、婦人科でpmsの薬もらえるかな
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/27(月) 13:56:34.64ID:RCy8b9Z9
婦人科まともなところがない
心療内科に電話したら来週には行けそうだけど、1週間抑肝散で耐えられるかな
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/27(月) 15:44:23.81ID:C/aGpdeO
初診の時だけでも誰かに預けたりした方が楽
その預けるための手配が大変なんだけどね
何歳なのか分からないけど今の時期天気も良ければ外で待ってたり、動画見せて待たせてもいいでしょ、叩くよりマシ
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/27(月) 16:08:40.77ID:RCy8b9Z9
>>443
上の子は小学校で下の子は一時保育頼むつもり
心療内科に自分の車で行くと通りかかった知り合いとかにかかってるのがバレるかも知れないけど叩くよりマシかな
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/27(月) 21:19:59.52ID:RCy8b9Z9
>>445
いえ、どこにでもあるコンパクトカーですが、色がピンクなので周りに乗ってる人が少ない
あとナンバー見えたらバレるかなと思っていました
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/27(月) 22:24:23.18ID:w3wqJKQO
人の車のナンバーまでいちいち覚えてないよ
よほど噂好きの変なのに目を付けられてるでもなけりゃ
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/27(月) 23:20:40.27ID:9CD5S6gv
4歳男児の癇癪が酷くって、冷静に諭しても聞く耳持っちゃいない
結局力づくで押さえ付けるか大声で怒鳴りつけるかしないと良くも悪くも均衡が崩れない
静かで安全な部屋に放り込んでクールダウンさせるのが良いと言うけど、そもそも外から施錠できる部屋なんて無いんですけど
私が下の0歳連れてトイレに篭れば良いのかな
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/28(火) 11:01:41.66ID:eI+M9Bk3
段ボールで作った小部屋に自分から入ってもらうっていうクールダウン方法があるらしいよ
小学校の情緒級かなんかの対応なんで、失礼に感じたら申し訳ないですが
お子さんがどうとか言いたいわけではないです
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/28(火) 11:15:41.41ID:geyTB0Yj
ID変わったけど>>448です、アドバイスありがとう
ただ癇癪最中は手を付けられないから、鍵なし部屋でも脱走しなかったり、ましてや自分から小部屋に入るだなんてハードル高いわ…
「ママはね…「ギャーーー!」」
「ただ、話を…「ギャーーー!!」」
誇張じゃなく本当こんな感じで、スイッチ入ると一切周りの言うこと聞かない
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/28(火) 11:18:31.56ID:lOMe1hR6
>>451
言い聞かせれるわけないし言い聞かせようとするのは逆効果だよ
余計な刺激を与えないためのクールダウンだよ
部屋に閉じ込める以前に刺激与えるのやめた方がいいよ
落ち着くまで放置
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/28(火) 11:56:05.29ID:VAuFpMaB
段ボール、小部屋みたいにしなくても、ついたてみたいにするだけでも大丈夫だよ
あとはギャーギャードタバタぐずぐずが収まるまで、ひたすら無視
30分とか1時間とかかかるかもしれないけど
うちはトイザらスで買った体操用?みたいなコンパクトな四つ折りマットを自分で立てかけたり筒状にして内側に引きこもるから、それで落ち着くまで放置してる
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/28(火) 15:07:28.96ID:L60VZMxY
そういえばうちの子最近ソファをずらして壁とソファの間でゲームしてる
ある意味COOLDOWNか
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/28(火) 15:21:26.65ID:91y8V3B0
>>448
こちらの話を聞かずに泣き喚くのが苛立つならそれは子供に期待しすぎだと思う小さい子に理屈求めても無駄だよ

あと数年の我慢だから頑張って
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/29(水) 05:42:45.58ID:E6kyOxtU
癇癪の対応間違えて追い込まれるくらいなら勉強したらいいのに、とは思う
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/29(水) 12:42:04.37ID:PE9twqhG
>>455
小学高学年になっても泣き喚くんだけど、まだ待った方が良い?
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/29(水) 13:17:40.02ID:LlibWSFi
>>458
高学年だとちょっと心配だね
もう聞き分けあってもいい年齢だと思うけど
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/29(水) 13:26:46.64ID:uFh10icd
>>458
待っていいよ
そのまま子供が育つように育てばいい
理解のある子に育てなきゃいけないとかこんな子に育てなきゃいけないとか決まってないし
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/29(水) 13:44:54.59ID:LlibWSFi
子供が社会に適応できるような価値指向性で教育すべきではないですかね

教育ってそもそも教育主体の「望ましさ」の押し付けなんで
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/29(水) 15:07:17.88ID:Q+baq9r4
>>458
いま5年生?5歳の頃よりはマシになってたりしない?
感情の起伏の大きさは性格や特性として付き合っていくものだから
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/30(木) 12:31:43.54ID:s1V600Qj
【ナゾロジー】子どもを虐待するときだけ活性化する「脳の虐待回路」が見つかる

子どもを虐待するときだけ活性化する「脳の虐待回路」が見つかる

 子供の虐待に特化した脳回路があるようです。

 ハーバード大学の研究者たちによれば、マウスの脳には乳児虐待を受け持つ専門的な神経回路(虐待回路)が存在するとのこと。

 虐待回路を活性化されると、オスもメスも子供に対する攻撃性を芽生えさせ、子供の虐待が起こりました。

 研究内の詳細は『eLife』にて公開されています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.09.29 Wednesday
https://nazology.net/archives/97293
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/30(木) 13:36:54.30ID:lgXkBbTe
いじめも同じかな
自分より弱いものを見つけて攻撃するモードだから
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/30(木) 17:43:48.73ID:4VycpvDw
シモの話







おしっこもらすのは別に腹が立たない
「そこで待ってて!」と言ってるのに、おしっこのついた足で歩き回る、おしっこの水溜まりをわざと踏む、そのまま畳まで来る
着替、シャワーがふざけてなかなか進まない、でキレてしまう
シモのことで怒るのは良くないと頭ではわかってる
でもこちらの仕事をわざと増やして喜んでるように見えてイライラする

あと話変わるけど、育児板だとよく「上の子かわいくない、下の子すごくかわいい」という書き込みを見るけど、そんなに下の子って良い子ばかりなの?
私は怒ってばっかりだ
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/30(木) 18:38:04.15ID:H/cXXfXd
偉いね
全く同じ事されるのが目に見えてるからトイトレなんて一切してない
いつまでもオムツしててくれって感じ
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/30(木) 20:44:22.14ID:dOlAQal2
>>466
うちは上が超優等生で下が発達様子見児だから上の子の方が圧倒的に可愛いよ
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/30(木) 21:13:00.70ID:tvHimRoh
戸建てで家の前にゴミ置くだけなので上の子に部屋のドア開けないでと言ってゴミ持って外出ようとしたら
上の子がリビングから出てきて、ついでに下の子もハイハイでついて来てたらしくて
リビングのドア閉めようとして下の子の手が挟まってギャン泣き
ちゃんと確認しろと叱ってキッチン片付けてたら今度はつかまり立ちしてたのに机の下から椅子を押してそのまま転倒させた
5分以内の出来事でさすがにブチギレたんで机の下から引き摺り出して叩いた
なんかもう死にたい
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/30(木) 21:16:30.65ID:Z9Sg3AX2
>>469
上の子何歳?下の子がしっかり立って歩けるようになるまで落ち着かないね
しっかり立って歩いてても押された引っ張られたおもちゃ取られたで揉めるから私もしょっちゅう怒鳴ってるし、手も出てしまう
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/30(木) 21:17:08.42ID:r5Udp5FR
下の子を隔離をすればいいのでは
下の子を上の子と同じ生活範囲内で好きにさせてたらそうなっても仕方ないと思う
上の子何歳か知らないけど
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/30(木) 21:34:15.35ID:jAIJuNoO
腹が立ったら殴るを繰り返したら下の子殴るようになるよ
母親が子供を殴るように弱い者へと伝染していくからね
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/30(木) 21:40:41.75ID:quAcS9bZ
そんなの皆分かってるでしょ
発達が1人いるだけで地獄だよ
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/30(木) 21:46:30.97ID:DxJwaR0R
>>469
上の子が母に付いてきてしまって、下の子がついてきたから上の子ざ慌てて閉めて手を挟んだということ?
机の下から椅子を押したという描写はわからないけど、上の子の年齢はいくつなんだろ

ドアとかキッチンとかにゲート付けるとかした方がいいかもね。ハイハイの子なら危険も多いし、ドアで指さは身防止のつけるとか

私も毎日怒ってる人間だから、物理的に防げそうな事はやるほうがストレス少ないよ
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/30(木) 22:29:14.55ID:VgoW54q+
言うこと聞かない子を発達と言うなら未就学児はみんな発達じゃないか
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/30(木) 22:35:39.47ID:jAIJuNoO
そうでもないんじゃない
年少あたりから聞き分けよくなるよ
難しい子も確かにいるけどね
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 00:01:24.56ID:cumtKzVM
年少で聞き分けの良い子が特別なだけ
というかそんな歳で聞き分け良いとかむしろ発達的には問題
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 00:42:36.77ID:VTqp6qHV
>>475
今はそんな風潮になってんだよ…
ロボットのように大人しくて聞き分けが良い子は定型、それからちょっとでも外れると異常だ!発達障害だ!って
今では、やんちゃなわんぱく坊主は障害児扱いだよ、やってらんねぇわ
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 03:34:34.44ID:lc3+qhHd
母親が強烈にヒステリックだと幼くても聞き分けのいい子になるよ近所に住んでる子供が家から閉め出されたりしてるけど凄い大人しい

大人しいというより怯えて顔色伺ってる感じ
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 10:43:20.46ID:sorFGVRu
>>466>>469のとこみたいな子が、子供だからこんなもんでしょとは思えないけどね
まさに物事には程度があるって話だわ
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 10:47:59.40ID:2G3nSqXd
>>482
>466はちょっと傾向あるんだろうなとは思うけど
>469は何歳か分からないけど未就学児ならそんなもんでしょ
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 11:04:28.38ID:cEPoI5b2
成長途上であり得ることなのか、その域を超えているのか
個人差の範囲ですよ。大丈夫ですよ。と言われニッコリされると黙らざるを得なくて辛い

個人差の範囲のなかでもどのへんなの?ほっとけば勝手に良くなるの?こういう子ってどう育つの?どんな思考でこれやるの?
ってあたりをチマチマと相談できる窓口があればいいのにな
個人差の範囲とやらをハッキリ越えるまで助けてもらえないなら、その前に私が憤死しそう
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 11:15:27.13ID:KRA7a9R8
不安障害だな。上手く育ったところでその辺のキモいオッサンオバサンにしかならないんだから適当にやれ
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 12:32:16.07ID:ooijn194
内科で抑肝散出してもらっていて下の子入園までのあと半年耐えたいと思っていたけど先生から心療内科を勧められた
心療内科なら怒りを抑える薬や衝動を抑える薬もあるのですか?
月曜日に心療内科の予約入れてるけど行くべきかまだ迷ってる
今は全然ないけど自分1人の時間があれば何とかなる気もする
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 12:51:43.02ID:yv2EXb0r
私は心療内科で抑肝散貰って飲んでたけど効果なかった
薬も色々試したけど眠気とだるさが酷くなってボーッとして何も出来なくなるから薬も飲まなくなったわ
子供がいる限り合う薬が見つかるまで試すって事も難易度高いし治療に専念なんて出来るわけないからおちおち鬱病にもなってられないよ
ちなみにうちも今年入園したよ
入園前に比べたら多少はマシなのかもしれないけど、毎月風邪で何日も休むし一緒に居る時間は結局イライラするし毎日動悸も止まらない
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 13:48:19.84ID:UCWwA9Hm
心療内科、当たれば行く価値はあるけど一般人が期待するような対応はしてもらえないから逆に傷付いて帰る人もいるからね
一人でぼーっとできる時間が少し増えるだけで全然違うと思うよ
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 14:04:11.55ID:ooijn194
>>487
心療内科でも抑肝散なら内科で十分ですね
私も抑肝散効かないです
かといってメンタルの薬で眠気やボーっとして育児が手につかなくなるのは困る
やっぱり半年栄養ドリンクと抑肝散で耐えるしかないかな

>>488
一人でボーっと出来る時間欲しいです
今も下の子が横で昼寝していますが、背中に足乗せられたり、いつ起きるか分からなかったりして緊張してるのかな
旦那からは子供が寝てる間自由じゃんって言われるけど
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 14:17:58.11ID:bEYepElJ
わかるわ〜うちも旦那によく言われる「時間あるじゃん」って
子供も昼寝したり1人遊びモード入ってる時もあるし、決して無くは無いんだよね、空いた時間
ただ、それを「ボーッとする」に使えるかは別の話で、不意に出来た隙を見つけては「今だ!家事しなきゃ!自分のご飯たべなきゃ!」で四六時中時間とタスクに追われてる感覚
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 14:30:53.50ID:ooijn194
>>491
そう、タスクに追われてる感じです
頭の中は常に稼働していてあれもやらなきゃこれもやらなきゃって考えている
実際に行動しなくても頭が疲れてる
こんなのも心療内科で改善するなら行くけど難しいなら隙を見て休むスタイルで半年凌ぐかな
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 14:35:16.65ID:eeTpFW2g
>>486
私は下の子の乳児検診で保健師さんに精神科の受診を強く勧められて通うようになったけど、良かったと心から思ってるよ
エビリファイって薬を飲んでるけど、スレタイにも効果あったし前より家事ができるようになった
夜は睡眠薬も飲んでる

あと、今はコロナで難しいかもしれないけど一人の時間を作るために一時保育やファミサポなどもたくさん使ったよ
ファミサポは家でなくて児童館前で待ち合わせして、児童館で3時間遊んでてもらってた
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 14:43:23.11ID:/lPh5wPx
>>493
児童館で遊んでもらうのいいね
ファミサポは家に来てくれないし かといってよその家に行って物とか壊されたら嫌だし
児童館のも壊しちゃダメだけど個人宅よりトラブルはなさそう
広さもおもちゃも問題ないし
でもコロナ禍でずっと新規受付してないんだよなぁ
早く再開してほしい
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 14:59:54.15ID:ooijn194
>>493
児童館で遊んでもらうのいいね
家に人が入るとなると片付けしなきゃいけないし、それも完璧にやらないと気が済まないので以前はファミサポ連れていってた
でも2回行っていずれもコロナ禍なのに家だし、怖がられちゃうからってマスクしてなかった
頼んでないのに公園に連れていかれたり、嫌になって利用しなくなった
なんだかんだ一応心療内科に一度は行ってみようかな
エビリファイは息子が一時期飲んでて5錠余ってるから飲んでみたいな
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 15:14:23.14ID:iMVp7jQw
度が過ぎる事が続いて1歳なのに思いっきり頭叩いてしまった
自分の手がジンジンする程だからよほど強く叩いた
24時間ずっと一緒で家ぐちゃぐちゃにされて猿みたいな1歳にダメよ〜ニコニコなんて不可能
たぶんまた叩く
頭叩いておかしくなると自分が困るからお尻叩く
叩かないで育児できてる人すごい
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 15:40:44.10ID:UCWwA9Hm
>>489
男親ってのはホントに勝手なこと言うよね
毎日ヘトヘトになるまで頑張ってるだろうから頑張れとは言わないけど、入園まで半年間どうにか堪えてほしい
メンタルの薬、本来必要なければただしんどくなるだけだから最後の砦として頭の片隅に置いとけばいいと思う
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 16:03:51.95ID:bFBE7aG3
>>484
そんなわけで、綺麗事なしの5ちゃんで愚痴るのが私はやっぱりストレス解消になるわw
自分だけじゃないんだって、同志と励まし合って育児の大変なところ乗り越えて行きたいね。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 16:15:36.77ID:t44+AOlB
>>496
一歳児が度が過ぎるやらかしを出来る状態を作ってしまっている親が悪いと責任を自分に持っていくと怒鳴るだけで止められるかも
本当は怒鳴るのもよくないんだけど叩くよりマシだから
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 21:02:51.15ID:qRjo4grh
>>491
旦那に日曜に丸一日子供渡して出かけておいでよ
そして帰宅したら「時間あったでしょ?」って言ってやれ
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 21:16:07.86ID:X7M/YymA
>>500
いいねぇ
もちろん早朝カフェでモーニングの予定から深夜寝静まるまで
時間あるんだから色々出来てると思う!
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 21:27:34.51ID:qRjo4grh
でもしばしばイクメンパパって見て放牧しているだけで本当に時間あったりするんだよね、育児しながら家事とかしないし

という事を思い出した
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 21:37:07.93ID:X7M/YymA
>>502
ああ…そうか
家事に専念すれば1日で家事がかなり片付くね

一日中家事したいな
誰にも邪魔されずに誰のお世話もせずに無駄にテンション上げてニコニコせずに
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 22:01:36.98ID:BcK/EvAi
>>502
確かに…子ども完全無視で家事だけするなら色々できるわな
食事は3食パンだけだしとくとかYouTubeつけっぱにしとくとか
そんなんで俺は家事も育児も余裕だったなんてドヤられた日にゃあ
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 22:47:35.49ID:4/fOCRMj
発達グレーの子供に注意し続けるのに嫌気がさして騒いでも放置気味になってたら、母に躾を放棄するなと怒られた
優しく注意したって聞きやしないから、ちゃんとさせるなら本当に怒鳴り続けるくらいになっちゃう
そうじゃない躾の仕方教えてほしい
どう考えても母の言い分が正しい
でも怒鳴るしかなくなる、怒鳴ってもやめなければ手も出る
もうしんどい胃が痛い
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 23:22:48.23ID:OJ55yka4
ペアトレでは悪いことしてもスルーというよね
そのかわり良い行いをしたときor悪い行いをやめれたときにめちゃ褒める
例えば食事中に離席してうろうろしてても放置して、子どもがこっちをチラッと見たときとかに声掛けする、うろうろし続けたらスルー、ちゃんと座れたらめちゃ褒める
でもうちはスルーしたら許されたと思ってますますひどくなるわ
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 23:36:52.27ID:qRjo4grh
>>506
>でもうちはスルーしたら許されたと思ってますますひどくなる

わかる
許されたと思うというか、構われるためにエスカレートしていく
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 00:15:43.55ID:Mq+RVf5W
ウロウロするのをスルーしたらチラッとこっち見た時に声かけたところで椅子に座るなんて絶対無いと思う
多分二度と座らないでウロウロし続けるわ
結局腕つかんで引き戻す以外にない
立ち上がろうとしたら肩掴んで座らせるしかない
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 00:20:03.41ID:coRy7DPg
チラっと見ている時はもう試し行動なのでそれにも乗ったらあかんのよね
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 02:03:07.86ID:cyCIfHwO
>>484
発達スレや自閉スレ見て参考にしてる
質問してもわりと的確な答えが返ってくるし、保健師より全然役に立つと思ってる
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 02:14:24.57ID:cyCIfHwO
7歳半、自分の対応がクズ過ぎるのでどうにかしないとと思って約3年
先月から息子に投薬、どこかでクレーマー並みに褒めるといいと読んだので何をしてもひたすら褒める、妹と喧嘩しそうになったら「○○は下の子ちゃんが大好きなんだねえ」と言うを徹底していたら効果あったのか、
昨日あたりから片付けや下の子の世話をする、宿題のスピードも早い、喧嘩しそうな時に私の顔を見てやめた
何より私の視線や表情を見て悪い行動を止められたことに驚いた
これなら叩いたり、怒鳴るまで怒る必要もないけどいつ後戻りするかな
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 02:35:40.74ID:6cuFs9/c
>>511
いや、だってさぁ。大人でもけちょんけちょんに怒られて成長出来るのはほとんどいないと思うよw
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 02:42:23.06ID:e1CBCiIf
ウチの子どもの学校の先生が昔
「叱りつけたり怒鳴ったりすると、子どもにとってはそれが禊になる。だから叱りつけるな」って言ってたな
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 13:01:23.83ID:IY5phlUO
>>511
「あなたは出来る子」っていうレッテル貼りが成功したんだね、良かったね。
このまま良い意味での洗脳が続くと良いね。外でもそうなら本人も絶対生きやすくなるはずだし。
対応クズなんかじゃなくて、試行錯誤して頑張ってたって傍目には思えるよ。
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 13:48:37.71ID:3QYhCdgt
>>516
明らかに悪意丸出しじゃん
あなたは余程鈍感なんだろうね?
頑張ってアプローチ方法を考え抜いた人に向けて言う言葉じゃない
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 18:41:32.88ID:8Lt3Lfye
悪意は特に感じないけどなあ。お茶でも飲んで落ち着いてみなされ。
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 18:47:57.55ID:/mlG6NVM
褒めてるならレッテル貼りやら洗脳って言葉を使わないで書けばいいのに、とは思う
良い意味でのって付けても洗脳は洗脳だから嫌な感じになるのは分かるわ
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 19:07:05.64ID:UTIzHBO0
>>522
レッテル貼り→ その人の性格や考え方などから、独断や偏見で決まった型に収めること。

子供が自分自身を「自分はできる子」と考えることをレッテル貼りすると表現してもいいと思うけどね
「自分はできる子」という自己効能感を自認させる教授が成就したんだねとでも言って欲しいのだろうか
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 20:34:23.53ID:coRy7DPg
>>511
でも511さんの対応もだけど投薬も効いたんじゃないの?
何にせよ良かったね
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 20:45:55.04ID:IY5phlUO
>>514だけど言葉遣いが悪くて正直すまんかった。
悪意は全くなくて、>>511さんを労いたかった。
以後気をつけます。
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 19:47:26.17ID:W2MVB0da
2歳だから仕方ないって何度も思おうとしてるけど、ごめんなさいって頑なに言わないのが本当にイライラする
普段ペラペラしゃべるくせにさ
もうほんと無理
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 20:22:41.45ID:TOisnOR+
うちの旦那がとにかくごめんなさいを言わせることに躍起になってた
そこまでして言わせる必要はないと旦那には言ってたんだけどわかってくれなかった
そして今ではごめんさえ言えばいいという子に育ってるわ
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 23:00:30.15ID:YSetnC4x
確かごめんなさいっていうのって小さい子には難しいんじゃなかったっけ
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 06:01:51.51ID:+d3P8LUZ
2歳で自発的にごめんなさい言えたらちょっと怖いというか可哀想になるわな
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 06:16:20.67ID:g5WRq42y
親がちゃんとごめんなさいを言ってるところを見せないと子供も使い方が覚えられないみたいよ
私が積極的に言うようにしたら子も素直に言うようになった
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 07:56:06.03ID:gmqu/7ot
大したことない事で、やたらとごめんなさいを連呼する。こっちがいいよって言ってるにも関わらず、ごめんなさいごめんなさいって何度も言われてイライラする、肝心の本当に悪いことした時は絶対謝らない4歳児
手を洗ってからおやつね、とか行動に条件をつけるとどーせ〇〇しちゃダメなんでしょとか言ってくる
〇〇したあとならいいよって言ってるでしょ?と前は諭してたけど、もう最近は「そうだね、そう思うならやらないで」と突き放してしまう
まぁその後ギャン泣きになってもっと大変になるんだけど、なんでこんな卑屈な言い方するんだろう
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 08:31:53.11ID:cdt9XXEv
>>532
たぶん○したあとなら…って言ってても何かにつけて親が反対するからその物言いになるんだよね
腹立っても優しく抱きしめてみたらいい
そしたら自分のイライラも不思議と落ち着くよ
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 08:48:29.80ID:uDyOmw8a
>>532
「○○しちゃダメ」とか「何で○○するの!」ってよく怒ってない?

例えば子どもがテーブルの上に乗ったら
親は当然のようにテーブルの上に乗っちゃダメって怒るけど
子どもはテーブルの上に乗ったらダメな理由が分からないから突然怒られたとしか思わない
そうなると怒られる理由が理解出来ないから全ての行動が怒られる可能性があると錯覚しちゃう
人に虐待された犬が人の顔見ただけで怯えるのと同じ

時間かかるし面倒ではあるけど
その都度何故ダメなのか、何故それをしなきゃならないのか全部理解させないと>532みたいになる
因みに1回言った程度で理解出来る程子どもの頭良くないからね何度も繰り返し説明するしかない
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 09:10:51.92ID:4+zaJ5b6
自宅でABA実践できてる人とかいるんだろうか…
療育先の方針だからそれについては口出ししないけど、4歳男児の悪さ全部スルーとかしてたらどう考えても生活成り立たないわ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 09:46:45.68ID:zsqIJDhT
知り合いの家は完全に3歳男児でやり切ってるな
それこそレストランであちこち歩き回ったりあれヤダーこれヤダーってするタイプの子どもだけど
ダメって単語絶対使わずに全部丁寧に説明して一切怒らず諭してる
夫婦揃って子どもが理解出来るまで何時間でも待つ
実際にそれで子どもがちゃんと理解出来てるし行動直るから
真似出来るかはともかく理論としては正しいんだと思う
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 10:36:31.01ID:dL89yhxe
>>536
レストランであちこち歩き回ってるんならそれ成功してないんじゃないの
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 13:58:53.92ID:porSukbr
実際問題、レストランで歩き回ってる子にダメって言わずに諭して歩き回らなくなるまで何時間でも待つって無理よね
怒らずにって言うなら今すぐ座らないなら帰ります、くらい?
否定せずにって言うなら、今すぐ座ったら皆で美味しいご飯食べられるよとか?
他人の迷惑になる場所で自ら座るまで待つなんてできないし
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 14:19:00.26ID:nta5lMJx
結局普段からのトレーニングよね
普段から何故ダメなのかを考えるように育てられた子は
ダメって言われたら何故ダメか自分で考えられるから一言ダメよって言われれば親の言ってる事すぐ理解出来るけど
そういうトレーニングしてない子は親からダメって言われたところで理解出来ないから言う事聞かない

で、この手のABAとか聞き齧って何回か試した所で
そんなすぐに言うこと聞ける訳ないし場合によっては手遅れなのに
ウチの子はそんな甘くない!って子どもの責任にする

まあウチの話だけども…
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 17:27:07.81ID:qL4dei19
グズられると一瞬で子供に対して嫌悪感と殺意沸く
自分は絶対手は出さないと決めてるけど虐待する人の気持ちは痛いほどよくわかるわ
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 17:49:10.64ID:SKGJVqNS
わかる
あと自分で転んだりぶつけたりして泣くのも可哀想と思わないしむしろバカじゃねーのと思う
うるさいなとしか思えない
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 20:30:36.72ID:gmqu/7ot
例えば牛乳飲んでて、不注意でこぼしたとする
ごめんねって言われても、いいよー気をつけてねって拭いたりしてるのに、、ごめんなさいごめんなさいって言い続けられる
で、入れ直してあげたら今度は何故かフラフラ立ち歩く、またこぼすといけないから座ってね、と声かけてもふざけてて、でまぁ結局コップ倒してこぼす
強めにだから座って飲んでねって言ったでしょ、と言えば僕は一生牛乳飲んじゃダメなんでしょと言われ、そんなこと言ってないよ、座って飲まないからこぼれたでしょ?座って飲んでねって言ったんだよと伝えてる最中に、癇癪起こして僕はもう飲んじゃダメなんでしょーいやだーいやだー、そこで私も怒ってそんなこと言ってないでしょ、話聞いて!って腕掴んでお話聞いて!といっても大暴れ
そこから30分、殴られ蹴られ、それでも違うよ、落ち着いてって怒らないで言い続けてようやく落ち着いた
ふざけてる時点でコップを下げても、同じ結果

でも頻繁だから怒ることも多いからダメなんだよね
抱きしめて、ダメって言葉使わず、ずっとにこにこしてなきゃいけないのか
もう無理かな、わたしには無理だと思う
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 20:57:16.96ID:1OFj4VT7
いやだーいやだー言われたら放置よ
おねがい聞いてなんて言ったって無理よ
さらに興奮するだけだよ
落ち着くまで刺激与えない方がいいよ
4歳男児だし448と同一人物?
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 21:03:21.92ID:w186wgcV
>>546
448さんとは違います
うちは兄がいて4歳児は下なので

暴れ出したら放置する事もあるけど、ほぼ本人か私に向かって突進してくる。ひたすら暴れるからつい声かけるけど黙ってた方がいいんだね
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 21:07:57.92ID:+d3P8LUZ
カッとして怒鳴ったり叩いたりしちゃうけど寝顔見たらごめんねって思うし子供のためにも自分のためにもそれをやめたいって親と、殺意沸いたりバカじゃねーのと冷めた目で見ちゃう親とは別物だと思うわ
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 21:14:25.70ID:5TSrTjrQ
>>547
癇癪起こした時はとにかく安全確保して放置がいいらしい
で少し落ち着いた頃に声をかける

自分で落ち着けたことを褒めてから諭すのが理想だとか
なかなかうまくできないけどね
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 21:22:43.65ID:HA8iWNzq
>>545
うちも同い年だけど、4歳児はあまのじゃく、試し行動多いよね
叩く・蹴るの癇癪に発展したらとにかく終始淡々とあまり目を合わせずスルー、「違うよ」も淡々と声かけ、牛乳を片付けるかな
抱きしめる、褒める、ニコニコ愛情を伝えるのは問題行動の最中とは切り離した時にたっぷりしてあげたほうがいいかも
応用行動分析学の「消去バースト」とかの記事読んでみたらどうだろう
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 20:30:40.16ID:6Ifbhwnx
かなり久々に怒鳴った
ずっと我慢してきた分、全て出しきるくらいの大声出した
近所に何思われてもどうでもいい、とにかく吐き出したかった
声おかしくなってる気がするし喉が痛いけど、どうでもいい
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 21:10:51.88ID:ETaIbey3
じゃあなんて声かけたらいいのさ(´・ω・`)
やめたいんだろここの人らは?やめたくなるような声かけした方がええがな
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 21:50:50.38ID:UidJdwXi
体が大きくなったら終わりだけどね
最悪の反抗期が来るんだろうな
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 23:02:50.49ID:mrq/Teoa
昭和の時代に親父からゲンコツ虐待されてましたって人が、
どんだけの率で虐待し返えしたかはわからんけど、
別に仕返し怖いから虐待やめようねってもんではないっしょ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 08:25:55.57ID:TrTah3z2
我慢しきれず手を出してしまう気持ちは理解してあげても
いくらこのスレでも暴力肯定はしちゃダメだよね
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 08:49:00.36ID:cnUCoVWe
自分の子だからといって躾と称して暴力ふるう権利はないよ
反抗期に暴れてくるのが怖いからやめとこう、なんてしょうもない話ではない
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 10:15:10.16ID:508h2pws
NFLのルーキーは怒りが湧くと札束をイメージするよう訓練するらしい。ロジカルに損得勘定で動くのはアンガーマネジメントの基本なので、子供を殴りそうになったら反抗期が怖いから止めとこうでいいんだよ。
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 12:25:18.52ID:u1TnDvTM
その返し来ると思った。
札束あれば育児も外注できるし休めるからこんなにヒステリーみたいな怒り方したり叩くの減るんだろうな〜と思ってついつい思ったことそのままな書き込んじゃったわ。
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 13:34:59.07ID:cnUCoVWe
なるほどアンガーコントロールのために
「反抗期がきたら逆に殴られる自分を想像したらどうだろうか?」と言いたいのね
>>562からはわからなかった

ただ子供って損得勘定抜きで愛しい最上位の存在だから、
自分への被害を想像してのアンガーコントロールは難しいんじゃないかな?自分はどうでもいいというか

出場停止くらったら大金失う人は、
そこまでして審判とか?を殴るほどでもないな、と引き返せるのはわかるんだけど


愛しすぎて手が出てるので、子供をよその子というか1人の人間だと思うと冷静になれるという
アンガーコントロールが結構自分には効いてるけど
やり過ぎると>>542の心境にふとなる
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 20:39:05.13ID:hbyx3PRQ
愛しくて手が出てるんじゃなくて自分のストレスの捌け口にしてる自覚は持った方がいいと思う
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 21:47:44.50ID:SnlPSq+C
よその子が何しようが少しもムカつかないわ。
クソガキになって困っても、嫌われても、自業自得だし関係ない。
自分の子供は思い入れが強すぎてだめ。
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 00:18:54.71ID:ezi9mrm4
子どもの躾に手が出たり腹立つ人の多くは
親子分離がちゃんと出来てない人だと思う
親子でもちゃんと他人だって理解出来てればそこまで腹立たないはずなのに
親子分離出来ないから子どもが自分の思い通りにならないから腹立って手が出る
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 06:01:43.10ID:KHpMSQE2
心療内科でありのままに過去のことや現状を話したらADHDの衝動性ではないかと言われ、薬飲んでる
子供もADHD+ASDでダメなことしてヘラヘラしてるから怒鳴ってしまうけどぶん殴りたい衝動は2日くらい抑えられてる
ずっと子供が悪いと思ってたけど私も発達だったんだな
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 06:26:58.24ID:dWfauO0L
愛しすぎて手が出るはなんかDV野郎の言い訳みたいな表現だね
愛しい我が子だけどその瞬間瞬間で普通にむかつくから手が出るんだと思うよ
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 08:13:57.93ID:oUv/iw86
>>575
子供がちゃんとできないと親が責められる恐怖はあるよ
子供が将来困ることになるだろうという先読みもできてします
それは自分の問題だという自覚はあるわ
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 08:17:21.12ID:oUv/iw86
だから実は男親がしつけと称してDVに走るとき、躾と言い訳するなとよく思う
躾がなってなくたって男親は母親ほど責められないくせに何言ってるんだか
父親DVこそ自分の思い通りに動かないことにムカついているだけの身勝手だよね
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 12:49:55.16ID:ets55xJ1
今電車内で子供虐待を見た。父親が幼児を拳で顔面ぶん殴ってた。おまけにコロ○ぞ!と叫んでた。駅で通報したけど子供が心配。
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 21:08:47.40ID:EOZ+0uqU
5chで釣り認定とか不毛じゃない?
釣りだとも本当だとも証明のしようがなくない?
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 22:47:54.56ID:hfy8B0Me
ここの人は、昔と違って今は叩くのはイカンとわかっている
子供のからだは子供のもんだと
だから叩いた時に落ち込む、育て方に悩む、このスレにいる

躾だゲンコツガツーンてして当然と思っている人は悩まないしここにいない
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 23:01:38.52ID:oUv/iw86
そのとおりだよ
たまにスレタイも読めない人が来るよね、嵐だろうけどさ
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 13:51:55.57ID:4hhMmnNl
酷い言葉でなじってしまう
そういうところが嫌なんだよ、一緒に過ごすの嫌なんだよ、今日も◯◯のせいでずっと嫌な気分だったとか
なじり出すと興奮してとまらくなってしまう
なんでこんなことになったんだろう
かわいくてしょうがなくて昔は怒ることなんてなかったのに
仲良くしたいのにできない
かわいそうだと思ってるのに止められない
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 15:49:11.28ID:jkvebL5Q
私もそうだよ…
とにかく一緒に居るとイライラしかしない。そのイライラを全て子供に還元してしまってる
そうしないと気がすまなくなってる
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 19:47:50.02ID:9FoX8Xq8
精神科行ってありのままをカウンセラーに話してお薬貰うしかなさそう
理不尽に怒りをぶつけられ続けたら将来歪んだ大人になるよ
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 19:55:14.12ID:PoDPSmmi
>>592
でもさ、うちもそうだが薬飲んでも子供に対する負の感情は無くならないんだよなあ。手は出さないようにしてるけど、薬漬けになっても忍耐力か持たない。酒の量が増えて、仕事出来なくなって本当に辛い。早く死にたい。
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 20:27:33.25ID:YwwpRXTx
理不尽ではないよ
何回同じこと注意しても聞かないから
叩くのを我慢すると言葉がきつくなる
0596590
垢版 |
2021/10/11(月) 20:28:29.00ID:arGFfF8J
発達で時間とられるし単身赴任だしでカウンセリングに通う時間もとれないのよね
薬はもらうだけだから飲めてるけど
というか発達じゃなければ時間をとられない以前にイライラしないと思う
下の子がイヤイヤ期だけどかわいいもんだわ
発達スレでこんなこと書くと責められるだけなんだよね
発達児とのつきあい方ってみんなどうしてるんだろう
療育先で相談しても結局母親が頑張るしかないのねってことになるわ
発達障害児の母親の鬱発症率って8倍らしい
もう家庭環境やばいから退職予定なんだけど退職は不本意だからそのうち退職のことでまた子どもを責めそう
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 20:33:13.78ID:jJ6i2R/5
理解力が発達途中の子供相手に何度言っても聞かないからときつい言葉投げつけるのは理不尽というよ
そこは正当化しちゃだめだよ
自分もきつくなることあるけど、後になってあんな言い方しても意味ないし子供理解できてないのに何やってんだろ…となる
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 21:49:02.56ID:+s5ziWPN
子供迎え後〜寝るまでの間、いつも呼吸が苦しくなる
息苦しくて、心臓がバクバクする
不整脈なのか自分ではよくわからない
子供と接する事へのストレスなのか、病気かなのかわからないや
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 23:08:39.98ID:omvXYLIg
子どもなんて出来ないのが当たり前なんだからどんだけ怒ろうが叩こうが出来ないもんは出来ないよ

その昔、さんまさんが言ってたけど
ジミー大西は普通じゃ考えられないとんでもないミスを繰り返して腹が立ったけど
ある時、コイツは言葉の話せるゴリラだと思うようにしたら
「コイツ、ゴリラのくせにメッチャ優秀やな」と思って腹立たなくなったって言ってた
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 06:07:52.83ID:jn2Cnaax
>>590
分かる
私もそうだったから心療内科に行って怒鳴りすぎる、手を出したくなると言ったらお薬出してもらえたよ
予約も1週間で入れてもらえたから緊急事態なんだと思う
今も怒鳴るし、殴りたくなるけど、前よりは抑えられていると思う
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 10:52:08.77ID:hneSGuJp
>>600
私もそんな感じで救心飲んでたけど、高いから抑肝散に切り替えた。
何かがフワーっと登ってイラーッとするタイプなら効くかも。
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 11:46:30.99ID:tzKzhFyi
救心って高いけどめちゃくちゃ効くよね
何でなんだろうか。病院で安く処方して欲しいわ
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 12:26:38.14ID:Q7IlfMrT
>>602
横だけどどの薬を出してもらってる?
抑肝散は飲んでてイライラのベースは下がったけど衝動的な怒りとかはなくならない
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 21:45:41.33ID:3lwmcv6m
>>603
600だけど、今日は仕事中もハァハァしちゃって我慢できず病院行ってきた
ストレスによるパニック発作でした
(血液、胸部レントゲンは異常なし)
漢方薬2種類と、精神落ち着かせる系の薬2種類出してもらったよ
これでイライラや過呼吸気味なのが治るかな

女医さんだったんだけど、子育てがストレスになってて辛いという話を傾聴してくれて泣いてしまった(すぐ泣くタイプ)
どんな時が辛いの?と聞かれて、「不安感が強い6歳に1日中後追い、所在確認されること」を例に伝えたら「そんなの可愛いじゃない!」と言われてやっぱり私が頭おかしいんだなと自覚した
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 21:49:36.73ID:lAWFf1Vq
頭がおかしいかは分からないけど
少なくとも子どもが悪くない事は間違いない
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 21:56:37.17ID:G9GDhy48
>>608
お疲れ様
女医さん傾聴してくれたのはGJだけど、可愛いじゃないは余計だね
保健所とかで相談できないかな?
6歳でその感じだと発達検査とか相談したことはない?
ヘルプ出した方がいいと思うよ
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 22:19:33.70ID:3lwmcv6m
>>609
子供が悪いとは思ってないよ!
私が怒鳴り散らかす→子供が萎縮→子供不安感増すの悪循環になっててかわいそうな事してると思ってる
なのにイラついてる時は子供が憎いと思ってしまう

>>610
3歳児検診の時に、精神・運動発達の遅れを相談した結果、自治体の遊び教室?に繋がったけど、就園前の半年だけで終わっちゃった
この前就学前検診があったけど、一応問題は無かったようです

保育園の先生曰く、この子は自信を持てるようになればもっと伸びます!褒めて伸ばしましょう!とアドバイスをもらった事がある
私が神経質に怒りすぎてるせいで、子供の自己肯定感が酷いんだ
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 23:38:35.43ID:cppaGX4N
漢方薬って効きますかね?
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 23:57:22.57ID:N+tJl96Y
>>609
6歳で不安で後追いって、悪いって言い方していいのかわからないけどしんどくなるには十分な理由だと思うわ
1歳2歳の子がやる事じゃん、6歳でやってるってことは1歳2歳の頃からずっとされてるってことなんじゃないの?
想像しただけで大変そう
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 00:47:24.45ID:aSAKq8cz
>>614
そういう考え方が怒鳴ったり殴ったりしちゃう一番の原因じゃないかな?

普通はこうだけどこの子は違うから問題だ
この年齢ならこうあるべき、他とは違うから、他の子は出来るのに…
色々あるけど他と比べて自分の子どもが違う所数えるから辛くなる

良いところも悪いところも全部個性だって思って
あるがままに受け止める以外楽になる方法無いんじゃないかな?

良く言えば子どもの全てを認めるだし
有体に言えば諦めるしかないって事じゃないかな?
少なくとも自分は子どもに期待するのを辞めたら楽になったよ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 05:58:27.79ID:7lSTW07H
自分に似た子だと本当にしんどいんだよね
上の子が話し方とか性格とかそっくりで腹が立つことばかり
下は旦那似のおおらかタイプだから一緒にいて楽
って結局自分が駄目って気付いて子供に申し訳なくなる
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 08:09:17.34ID:0w5sTFlj
>>615
考え方っていうか例え世の中の6歳が後追いするのが当然な世の中だとしてもしんどいと思うよ?
みんなするから何ともない、とはまた違う
夜泣きだって大体の赤ちゃんがするけどしんどいかそうじゃないかでいえばしんどいじゃん
夜泣きするかしないかならしない方が絶対楽じゃん

うちの子は発達遅延と言語凹があるから、理解しないやめない(道路を走る、走ったら角で止まらない、信号あっても無視とか)だからあるがままに受け止めてたら子が死ぬわ
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 08:41:25.29ID:FIV2Grnw
ほんとクソバイスいらないよね
良くないってわかって書き込んでるのにさ
前に書いてる人いたけど鉄拳制裁を悪いと思ってない人はここには来ないよ
子供のありのままを受け入れられてる人も来ない
理想論イラネ
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 08:44:26.23ID:xebRdEZ9
私が子ども殴るのは子どもが悪いからなんです
だから殴っても仕方ないんです
あのバカは殴られて当然なんです
私は悪くないから考え方変える気なんて無いんです
というか私に反省すべき事なんてありません
ここで他の人が子ども虐待してる話聞いて私はまだセーフだわって安心したいだけなんで
アドバイスやお説教なんか要らないです
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 09:26:18.67ID:bR3KDHHX
>>618
道路に飛び出そうとする子供に優しく諭してて間に合うと思うの?
同時にこっちも飛び出して捕まえて怒鳴ってしまうけど、だめだよーでわかるような子ならそんな事やらないとは思わないの?
あなたならどうするの?縛り付けて外に出さないとか?
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 09:51:50.60ID:X0ZjzLmq
>>622
話を意図的にすり替えてるのか
単に区別のつかない残念な頭なのかは知らないけど
子どもが飛び出した時に「危ない!」って大きな声で制止する事を問題にしてる人は居ないでしょ?
その後の怒鳴ったり殴ったりってのはその後の話じゃない?
安全性確保出来た後に怒鳴る必要も無ければ叩くなんて事はそれこそ許されない

で、日常的に怒鳴って殴ってるアナタの家の子どもは飛び出さないようになりましたか?
一回殴れば素直に言う事聞きましたか?
怒鳴って殴って育てたお子さんは言う事を素直に聞くさぞや良い子に育ったんでしょうねぇ
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 09:53:24.98ID:3YjFMQhF
>>618
手に余る子を持ったことが無い人が何言っても説得力無いよ
あなたや615の書き方には親への共感が何も無いの
だから冷たくあしらわれてるんだよ
共感があってのこうしたらああしたらはみんな傾聴してるのがわからないのかな
わからないんだろうねこういう人は
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 10:03:54.34ID:EdP6wLzm
>>624
手がかかる事を殴って良い免罪符にすんなって話でしょ?
そんなもん手に余ろうが余るまいが殴って良い理由になんかならんよ

世の中思い通りにならん事なんて山ほどあるけど人殴ったら大問題だけど
手に余る子どもなら殴っても良いなんて理屈は存在しない
624の言う事が正しいなら教師の体罰も許されちゃうじゃない
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 10:04:53.39ID:3YjFMQhF
>>625
はあ?
ここの人は殴ってOKなんて誰も言ってないんだけどそれも読めないの?
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 10:10:18.98ID:EdP6wLzm
>>626
実際殴ってるからここにいるんだろうし
622とか緊急だから仕方ないとも言ってるけど?
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 11:18:53.82ID:u98pyQi9
まあまあ落ち着いて
うちの子も飛び出し系だったから手首をガッチリ掴んでたけど振りほどこうと余計暴れてた
保険に手錠みたいな手首ハーネス?も少し使ったけど、あれもビヨーンて伸びるところまで走るからかえって危なかった時もある
どうにもならなかった頃はそれこそ出来るだけ出歩かなかったよ
車のチャイルドシート抜け出しもしんどかったな
細身だからどんなにベルトキツくしめてもぬるりと抜け出すんだよね、ウナギか
それで何度も運転中に転げ落ちてるのに言っても叩いても聞きやしないで繰り返すし
結局ベルトをさらに細かく固定するサブロックみたいなの買って抜け出しはなくなったけど
そういうサブロックっていざ事故った時にかえって怪我する危険があるって説明されてるサイトもあって、じゃあどうすりゃいいのよと
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 12:45:51.55ID:0w5sTFlj
>>623
そんなことする子が「危ない!」だけで止まると思うの?
それで止まるような子はそもそも飛び出さないんだよ
もう何年間同じ事言い続けてるんだろうと思うから余計イライラするのよ
何度言ったら分かるの!轢かれてたらどうするの!痛いじゃすまないんだよ!っていうのを怒鳴ってしまう
ある程度は危ない目に合わせれば学習するかと思うけど多動系男児は一歩間違えば死ぬようなことするから身を持って体験させるわけにいかないんだよ
轢かれてみる、落ちてみる、挟まってみる、体験できて学習してくれたらどんなにいいだろうね
やめるようになったか、って、やめないから悩んでるんじゃん
危ない!って言ったあとそれで終われるようなお子さんで良かったね
ところであなたのお子さん何人でいくつなの?
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 13:17:14.98ID:qA3F39cA
うちもウナギ系2歳児
諭そうが怒鳴ろうが気づいたら抜け出してブレーキで転げ落ちる
かといってぎっちぎちにきつくするのも皮膚とか呼吸器系に不安がある
ほんとチャイルドシートは悩みどころよね
抜け出す気力なくなるぐらい泣き喚いて疲れさせて車出発する感じになってるわ
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 16:58:58.59ID:UHUJVIIN
>>631
止めるのは腕掴むなりなんなりするでしょそりゃ
言葉だけで止まる訳ない

で、怒鳴って殴ってアナタのお子さんは飛び出さなくなったの?
一回殴れば素直に言う事を聞いてくれた?
殴ろうが殴るまいが子どもが一回で言うこときかないのなんて当たり前
別にアナタの家の子が特別な訳でもなんでもない
殴らない家の子だって当たり前のように何度も失敗してるし飛び出してんだよ
でも普通の家の親はそれを辛抱強く何度も言ってきかせてるの
殴って言う事きかせるなんて手段を選ばないだけ
アナタは自分が楽になる選択してるだけなのに殴る事を正当化して言い訳してるだけに過ぎない

殴る事を正当化せず悩んでる親には同情もするし気持ちも分かるけど
殴る事を正当化する人間は論外
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 17:23:29.84ID:7lSTW07H
発達障害ある子に正論が通じるかよ
多動系男児って書いてあるじゃん
理想論で子育てできるほど甘くない
それでもここに来る親は怒鳴る叩くがよくないと分かっているから苦しんでるんだよ
想像力をもう少し養ってから文句垂れようね
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 17:44:45.34ID:dFpULSDj
発達障害は脳機能の障害だから普通じゃないんだよ
だから療育手帳とか精神手帳とか発行される
だから色んな福祉を受けてる
辛抱強く言い聞かせりゃ分かってくれる健常児とは違うんだよ

怒鳴ってしまって、苦しんでこのスレに来てるのに、>>634のレスはそういう親を追い詰めるだけ
本当は笑って育児したいよ、怒鳴りたくないよ
当たり前じゃん
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 17:50:25.80ID:PJs+41lH
うん
発達障害児育てたことないやつのクソバイス要らない
他の兄弟は定型だけどほんと全然違う
発達障害児持ちとしては定型相手でこのスレに来てる方がやばいとすら思う
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 18:32:53.35ID:0eSGtzF/
荒れてるね〜…みんなお疲れ様
怒鳴る、叩くのをやめたいならスレタイ通りだけど
怒鳴る、叩くことを正当化する人がいるからそれは違うよって話なのかな?
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 18:39:01.48ID:tTpp7JWx
>>638
殴ったら発達障害治るの?

苦しんでる?殴るのさんざん正当化しておきながら?
苦しんでるのは子どもだし
笑いたいのも子どもだよ
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 18:50:13.83ID:aWcC1PI4
自分の子どもの事は殴るし酷い言葉も平気でかけるけど
5chで私への否定は許しません!私の事だけは肯定してください
私は辛いんです!何で理解してくれないんですか?
こういう事かね?
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 19:50:39.53ID:rKsiW9p+
>>644
暴力を振るってはいけないという人として当たり前のルールは簡単に破るくせにスレのローカルルールの規範意識だけはしっかりしてるのね
他人にスレのルール守らせる前に法律守れば良いのに…
子ども相手でも暴行は立派な犯罪です!スレからじゃ無く社会から出て行くべき!
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 19:56:51.12ID:nZb+cOmj
定型だったから叩いたりするのをやめれただけ
発達障害をかかえる親はやめたくてもやめれないのであって正当化はしてない
スレ住民のくせに定型で発達より楽な育児してるくせにしつこいクソバイス
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 20:22:56.47ID:0eSGtzF/
やめたくてもやめれないんだから叩くことを否定するなって言うなら正当化してるんじゃ?
スレタイは叩くのをやめたい、でしょ
やめたくてもやめれないからどうしたらやめられるんだろうって書き込みがスレタイに沿ってるんじゃない?
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 20:24:21.62ID:dFpULSDj
>>645
それだけ言うならあなたはスレタイではないんだよね?
なんでこのスレに来てるの?
ここはスレタイ通り叩く、怒鳴るのをやめたい人のスレ
どうしたらいいか悩んで相談したり吐き出したりして、もう怒鳴らないようにしようと気持ちを落ち着けたり、解決策が見出せる人もいる
あなたのやってる事は全否定してその解決の可能性すら潰してる
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 20:25:19.35ID:rBLx6avV
叩いて言う事聞くようになりましたか?
発達障害が治りましたか?
いうこ聞くようにもならなければ発達障害が治る事もないのになぜ叩くの?

自分が気持ちよくなる為です!
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 20:29:49.01ID:6uupBm/A
叩いたりはしないけどネチネチ暴言吐くのが止まらない
立派な精神的虐待してるわ。うちの親は暴力もあったけど親より酷いこと言ってる自覚あるしそのうちでが出る恐怖
辛い死にたい
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 20:34:20.35ID:dFpULSDj
>>647
それほど大変って事でしょ
ここで吐き出して冷静に自分と向き合えたり、吐き出しに対してこうしてみたらとレスがつく事もあるよ
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 20:45:46.65ID:eJGPSGwr
>>649
最後の一行めちゃブーメランw
吹いたわ

少なくとも多動児を怒鳴ったことで、轢かれて死ぬ事からは回避出来たよ
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 20:55:32.22ID:ntzNfri6
子が定型だろうが発達だろうが、叩きたくない怒鳴りたくない人がやめたいからこのスレ来てる
同じ悩みを抱えてる人が状況聞いて、その状態ならこうしたらいいかも、ああしたらいいかもってアドバイスくれるのはわかる

叩いたり怒鳴ったりせず、私はコントロール出来てます!って人は来なくてよし
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 21:13:17.97ID:ntzNfri6
>>651
吐き出したい、しんどい
傷つけたいわけない、だけどこんだけしんどいこんだけ大変なんだよね

でもそれで叩いてる事を肯定して欲しいわけじゃなくて、叩きたくなるくらい大変だって事を肯定して欲しいんだと思ってる
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 21:38:59.82ID:lS3HmzdC
正直アドバイス要らない
子供の性格も年齢も状況も分からないのにね
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 21:43:34.06ID:lS3HmzdC
道路でふざけてて車に敷かれそうになって親に怒鳴られてる子供を見た事あるけど
命に関わる場合は仕方ないと思う。
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 21:56:44.33ID:wFepMkrL
やめたい人を勘違いお婆(お爺?)が説教するスレになってるw
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 22:41:01.80ID:3YjFMQhF
>>655
開き直っている人はここにはいないでしょ
それがわからない人が勘違いバイスを続けてた、スレ違いなのに
開き直った人のスレは確か別にあるんだよね
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 23:03:08.91ID:0eSGtzF/
>>660
646とかは開き直ってるように見えるが
発達だろうが定型だろうが暴力はいけない
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 23:10:41.53ID:3YjFMQhF
>>661
いけないのわかってるから「やめたい」ことを言い合っている場所だと思うけどねここは
IDコロコロか知らないけどほんとしつこいよ
馬鹿馬鹿しくて見落としていたけど645みたいなアホもいたのね>>656>>659に同意
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 23:43:45.10ID:nCnNlBcJ
批判してるのが一人だけと思う時点で
本当に自分に都合良くしか考えられないんだね
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 23:46:25.28ID:3YjFMQhF
>>663
か知らないけど と書いています
一人だけと思うと思っているあなたが思い込み
ちなみに私は暴力の肯定も一度もしていないからね
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 02:39:54.30ID:Bn4S4eN4
PMSでイライラする人は、サジーが良いらしい
ちょっと自分で実験してみるわ
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 12:22:54.57ID:2Y+C0Rt4
>>665
サジー飲んでるけど、効果はよく分からないなー
朝の起き抜けに原液一杯飲んでカッー!ってなるのは好きだ
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 17:09:19.76ID:mMI3bsMe
サジー すっぽん小町 命の母ホワイト 抑肝散
結局どれがいいんだろう どれも気休め?
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 17:49:27.69ID:fQJtkp+l
>>667
産後3ヶ月ほどサジー飲んでたけど劇的な効果はなし
サジー飲まないと疲れやすくなる気はしたけど、結局値段も考慮して飲まなくなった
いまは抑肝散飲み始めて2日目
結局、子どもが大きくなるか、自分が諦めるかしかないような気もする
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 17:57:11.37ID:TqLc8w1U
>>666
でも私、胃が弱いんだよねぇ…最近はストレスで特に弱くなってて
酢とかもソッコーでムカムカしてくるタイプだから、サジーも同じ感じかな
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 18:57:59.21ID:eV/km8q/
>>667
全部試したけど、どれも気休め
今は衝動を抑える発達の薬と抑肝散で凌いでる
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 20:53:04.96ID:3DiOQ0Qe
>>667
抑肝散(加味逍遙散)は薬だから気休めってことはないと思うよ。劇的な効果はないけど飲むと飲まないでは全然違う。
何か栄養素が欠乏して体がしんどいがためにスレタイが加速してるならサプリも有効だけど、何がはまるかはなかなか自分でも分からないよね。
私はiherbで鉄だのビタミンだのセントジョーンズワートだの買い漁ったわw
あとここでメラトニンの存在を教えてもらえたのはすごく助かった。高ぶって眠れない時のお守りになる。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 11:21:34.66ID:Ni6nFn5T
>>670
横だけど、衝動を抑える発達の薬はどこで処方されましたか?
漢方を飲んでも効果なくて、薬を処方された方が良いのかと悩んでる
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 05:29:42.07ID:YqqwSa5V
あんまり怒鳴るとお子さんの感覚がバグりそう

怒ってる=怒鳴るで理解すると世の中のやんわりと怒るタイプの人と距離感が測れなくなって浮いちゃいそうじゃない?
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 06:25:56.19ID:Xq1Aa6Ls
虐待が原因で子どもが発達障害になるっていう説もある
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 06:55:03.34ID:BGd/tpwh
無いよ

発達障害は先天的な脳の伝達経路の違いだから
生まれてから発達障害になる事はない
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 08:57:19.51ID:IgFMcM7h
きのう上の子5歳が実家に泊まりに行ったら私は下の子3歳と夫と穏やかに過ごせた
また、先日平日に下の子を預けて上の子と遊びに行ったら楽しく過ごせた

常にイライラしてるけど、ただ単に私のキャパ不足なんだよな
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 09:25:57.62ID:2eKQFCrE
近所に中国人ママがいていつも子供にキレ散らかしてる
2人女の子で上の子小学生下の子一歳半くらいだろうか
萎縮してて可哀想
通報すっかな
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 10:21:13.24ID:y4o7obe9
>>681
まぁ精神的におかしくなって似たような状態に陥る可能性はあるんじゃない
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 11:09:36.95ID:eSTwY+pL
虐待を受けることによって海馬なり言語野が萎縮してしまうらしいから結果後天的な発達と言えなくもないのでは
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 19:40:48.90ID:73VPDswu
発達障害と愛着障害が類似した症状を見せるという研究はある
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 20:33:08.26ID:TdAyWQjj
虐待を受けると免疫に関する臓器である胸腺が小さくなるという研究結果があり虐待の有無を判断する証拠にも使われてる

脳の萎縮や未成熟もなきにしもあらず
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 19:08:54.46ID:uSal0ufz
>>687
長期間に渡って強度なストレスを受け続ければ、大人では乖離症状が出たりすることもあるから、あながち間違ってはないと思うよ
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 19:28:38.57ID:hl+2aHy2
自分を追い込みすぎなんじゃない?
お気楽に行きなよなるようになるよ
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 20:47:24.88ID:wgiGcaBo
ネグレクトで育った自分は軽度のADHDっぽいけど愛着障害なのかADHDなのかわからないもの
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 14:45:15.95ID:SSHZbeAI
毎日ネチネチ暴言吐き続けてしまう
こんなことしたくないのに一日中私が嫌がることばっかりしてくるからほんとに可愛いと思えない
消えて欲しい
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 22:00:49.00ID:9hS4ndUO
二次障害?とうとう嘘ばかりつくようになった
して欲しいことやりたいこと言ってくれることもなく
、なぜ悪いか諭しても明後日向いて聞きもしない
何が悪いかも、もちろん理解してない
息をするように、平然と嘘をつくようになった。まだ小3だから、アラを見つけられるけど、もう少ししたらわからなくなるだろうな
今はただ家族間の約束を破ってるだけだけど、罪悪感とか反省とか皆無。
高学年になったら、お金盗む、万引きするとか、平気でやりそう

衝動性等の発達障害傾向はあるけど、支援は受けられない程度、知的も低いけどギリ健常凸凹なしの低め安定
どこに相談しても、お母さん大変ね、いつでもまた相談しにきてねって言われて終わり
働かなきゃ食っていけない、そんなに頻繁に休みなんか取れない
もう嫌だ捨てたい
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 22:07:45.77ID:9hS4ndUO
違う、捨てたいんじゃない
なんとかしたい
怒ってばかりいたくない、優しくしたい、なんで、誰もこの子の育てにくさをわかってくれないんだろう
雑談では男の子ってそんなもんだよねーって笑ってるけど、生きる力が何にも身に付かない姿見てて苦しい
人の気持ちに寄り添えない、かといって能力も高くない、でもこの子のを一生面倒見れる自信もない
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 22:42:52.70ID:7qd09e+S
何歳の子なの?
中高校生とかなら焦ってもいいかもだけど怒鳴ったり叩いたりできる年齢ならまだ児童なんじゃないの?
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 23:03:59.81ID:1RmR/Kh3
>>698
うちは女子だけど気持ちはすごくわかる
わかるけどどうすれば良いのか私もわからない
>>699
小3て書かれてるよ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 23:48:20.66ID:9hS4ndUO
>>699
今小3です
万引きなんてのは、私の考えすぎかもしれない。今のところ事象自体は大した事じゃない。でも、うまく言えないけど、指摘されて焦ることもなく平然とそれっぽく嘘をつくことに恐ろしさを感じたんだよね。
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 23:50:55.76ID:9hS4ndUO
>>700
わかってくれてありがとう
うまく表現できなくて、だけど、なんでって気持ちの行き場が無くて
将来困らないように、最低限の事はと思えば思うほど焦る
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 02:59:18.81ID:Ii5ccXSi
俺は小三どころか小学校入学前から親に嘘ついてたけど今真っ当に生きてるよ
親が怖くて怒られるであろうことは言わなかったな
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 09:14:01.95ID:ngEcf+9C
>>697
うちの6年生の娘も小さな頃からどうでもいい小さな事でもサラッと嘘をついてた
嫉妬や劣等感からなのか姉の持ち物をこっそり盗んだり、これはまだ確証はないんだけどお金を抜いて?アプリに課金してた
幼稚園の頃から明らかに周りと違うから発達障害を疑ってたんだけど「心配しすぎ」だの「そんなに子を発達障害にしたいの?」だので診断つかず
最近になって不登校と自傷に興味を持ち出して児童精神科に通院始めたから改めて検査してもらう予定
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 09:19:54.45ID:On2CVN5g
>>704
>「そんなに子を発達障害にしたいの?」だので

これさー、余計なお世話だよね?根本的に世間の認識ってこんなもんなんだなってがっくりくる
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 11:35:58.97ID:n3fvo84d
>>698
切実な思いに涙出るわ。こんなに案じてるのに響かないなんて辛いね。
もう小3なら信じないかもしれないけど、お寺の地獄の絵とか地獄の絵本とかで嘘ついたら地獄に落ちるって教化出来ないだろうか。
後は本人がどれだけ、嘘をついたら自分が不利益を被るって社会で学んでくれるかだね。
親の言うこと聞かなくても、友達にガツンと言われると改心する年頃でもある。
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 14:12:39.18ID:IkgDizix
うち4歳だけど手を洗ってきてと言ったらしてないのに洗ったよという嘘をつく…
普段からこんな調子だからいちいち直すのが辛い
どうしたら嘘つかなくなるんだろ?
地獄絵本効果あるかなぁ
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 23:55:32.29ID:0+Z61MXp
>>694
怒鳴りすぎるのをやめたくて心療内科行ってきたら自分はADHDだった
昔から浪費癖があって片付けが出来なくてダメと分かっているのに怒鳴りすぎるのも衝動を止められないからだと
今はADHDの薬と抗不安薬で凌いでる
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 01:26:39.80ID:cZrPyfLd
>>704
自分、10歳で自傷してた。
流行りに乗って軽くではなく、30年過ぎても傷が残ってる程ガッツリと切ってた。
10歳で自傷してる時の心理をもし知りたいなら
書きますがどうでしょう?
お邪魔ならやめておきます。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 14:13:47.52ID:KTrRQ2ZO
>>711
あぁ〜、聞きたかった!
うちの小5の娘がリスカしようとしてて凄く気になる
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 20:41:08.62ID:1zUwzIbN
持って生まれたものって本当にないのかな?
自分語りで申し訳ないけど、記憶のある限りだと幼稚園の時に、本気で家出をしようと近所の公園にこつこつお菓子貯めて1人になろうと準備をしてた
小2の時には自殺しようと家の2階から飛び降りようとしたことがある
今思えば絶対無理だし死ねやしないところが幼いんだけど、家庭環境は別に悪くなかったし、小2の頃はちょっとしたいじめは受けてたけど、学校休みたいとかじゃなく「死のう」とごく自然に思ったんだよね

そこからは知識もつけて色々こじらせてるんたけど、
中学生くらいの時に、姉と心理テスト?してて、「死のうと思ったことがある」に「はい」て答えたら心底驚かれたのを未だに覚えてる
私は嫌なことあった、恥ずかしいことした、で本気で死のうと思ってたんだけど、「死にたいくらい嫌とか恥ずかしい=本気で死にたい」ではないと知って私の発想がおかしいんだと知った

鬱はやった事あるけど、ADHDとかHSPではないらしい
自分の子はADHDとADD傾向ありだから、診断降りなかっただけで、私もなんらかの傾向があるのかもしれないけど
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 21:54:18.24ID:G0/oq31p
メンタルを病む家系(親戚とかに自殺者がいるとか)とか、オカルト的に言えば憑依されてるとかね
0718711
垢版 |
2021/10/29(金) 22:28:56.56ID:cZrPyfLd
10歳でリスカした人です。
ある程度の需要がありそうなので書こうと思います。
私自身が湿っぽい重い話は好きではないので
アッサリとを心がけて明日までにまとめて投稿したいと思います。
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/30(土) 08:28:49.66ID:/UfMGyLq
テレビ見てる小1に「部屋に脱ぎっぱなしのパジャマ片付けておくように」と何回も言って返事だけ
さっさとしろって言ったら「えーと何やるんだっけ?」て言われて
「もう何回も言ったから言いたくない。返事したんだから自分で思い出せ」て言って放置中

躾でもない、ただのいじわるオバさんなのは分かってるけど、同じ事何回もいいたくない
テレビつけてるのが悪いの?何回も言ってるんだから少しくらい頭入ってるだろ
テレビも子供向けのやつじゃなくて、私が見たくてつけたニュース

真剣に聞いてない方が悪いんだ、分かるまで一生そこに突っ立ってろって言ってしまった
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/30(土) 12:39:09.97ID:hv2iAKsz
テレビ消して片付けるまでそばにいないと小1は口だけの注意じゃ動けないと思うな
自分がイライラしないために子供が動きやすく工夫するのが実は一番ラク
自分がラクするためにっての前提だと行動変容できる
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/30(土) 13:18:15.39ID:NpgJaA4F
まぁ親が軽んじられるわけにはいかないし少しキツく当たるのはいいんでない

親の指示よりテレビを優先しちゃってるし
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/30(土) 14:00:40.07ID:lWnXR9GG
子どもが親の言い分聞ける環境すら作ってないのにガーガー言ってもね
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/30(土) 16:26:00.38ID:AQCR8LHC
やっぱり他人がヒステリックになってると自分はかえって冷静でいられるんだねw
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/30(土) 17:53:34.60ID:v3w4OO4Q
>>711です。自傷の話なので苦手な人は飛ばして下さい。あくまで私の話です。

年子を含む3人をワンオペしていた母は常に心の底から疲れてきって、温かい心の交流が全く出来ずにいました。
小5(10歳)に私は自我が芽生え、次第に母は私を存在から否定し目の敵にし始めました。
「母は本当に私が心の底から嫌いなんだ」と心から痛感した私は心を殺す事を決めました。
心を殺すと痛みは無くなり、世界は色褪せて、感覚も無くなり音も遠くなり
世界も一緒に死にました。
その内、生きている実感すら湧かなくなり遺書を書くようになりました。(1/2)
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/30(土) 17:56:34.85ID:v3w4OO4Q
つづき
母に酷く怒られなじられた夕方、日が落ちていく部屋で独りぐしゃぐしゃ泣いている時
身体の周りが薄い膜に覆われてるようでした。
「私もう死んでるのかな?生きてるのかな?分からないや」と
泣き疲れた私は無心でカッターを取り出し
刃を肌の奥深くに思いっきり刺しこみ、そのまま右手で強く握ってギリギリと引っ張り
体を切りました。
薄い感覚と色褪せた死んだ世界に
ジンジンする熱い痛みと真っ赤な血がじわじわと広がるのを見た時
「私まだ生きてた!生きてたんだ!」
と心の奥から温かい安堵感と多幸感がブワッと大きく広がり
安心してまた大泣きしました。
ドーパミン等の脳内麻薬が出たのだと思います。
久しぶりに感じた生きている実感でした。(2/2)
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/30(土) 18:00:31.36ID:v3w4OO4Q
以上が自傷した時の背景と心境です。
自傷は生きる為にやる。とサイトに書かれていても意味不明だと思いますが
これならわかりやすいかなと思います。
20代の頃は心の温かい交流があれば自傷しなかったのにと母を恨みましたが
当時の母の大変さがわかる今は、お互い仕方なかったと思っています。
以上です。長文失礼しました。
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/30(土) 20:24:18.77ID:RCiPusYg
>>727
そうかー
大変だった事教えてくれてありがとう

このスレにいるってことはそれでも自分の子供にきつくあたってしまうってことかな
せつないな
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/30(土) 20:39:38.35ID:ZlWb5g2I
なんかしら嫌なことあった時に暴れて物理的な痛みがあった場合、いわゆる心の痛みって紛れるんだよね
だから爪立てて強く自分の手握ってみたり、壁殴ってみたり
そこに、より刺激を求める+知識を得るとリスカとかに走る、痛みの高揚感と死ねないジレンマで繰り返したり

感受性への強さとか、心の痛みへのタフさとか、幼い子には教えて身につけられるものでもないし、悩ましいね
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/30(土) 20:53:29.12ID:QEkZhOk9
鬼に掠われる、親に捨てられる、継母に虐められるなどの怖い童話を幼児に語り聞かせる習慣は世界中にある

トラウマを疑似体験させることによりそれが実際に身に起きた時に物語化するのを助け、ショックを和らげる効能があるためと言われている
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/30(土) 21:17:09.69ID:SsWKh1P6
>>727
教えてくれてありがとう
そして辛いことを思い出させてごめんね
その時は怖いって気持ちは無いのかな

娘はカミソリをこっそり持ち歩くのに私の前では刃物とかを極端に怖がるんだけどカモフラージュなのか何かのサインなのか分からない
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/31(日) 00:05:43.87ID:ppa+fdZw
>>727
書いてくれてありがとう
お母さんからはネグレクト状態だったんだろうか
それで離人症にまでなっていた状態だったんだね
生き延びてくれていて嬉しいよ
0736727
垢版 |
2021/10/31(日) 05:53:41.42ID:LzkR05q7
>>733
現実の方がキツく辛いので、自傷が怖いという気持ちはほぼないです。
年頃の子にとっての現実(世界)とは親や友達や恋愛であり、それらとのやりとりの中で自己を確立していきます。
その際に想像の範疇を大きく超えるような辛い答えを知ってしまったため
それらの世界を拒否し、傷つかないよう心も殺し目を瞑ります。

お嬢さんが何に追い詰められているのか、どこまで追い詰められてるのかは分かりませんが
カミソリを携帯しているのはそれが心の御守りだからかと。
キツイ現実の中で心を殺してまで頑張って生きてる自分を、生の実感へと繋いでくれるアイテムだからです。

親の前で言わなくても良いのにわざわざ怖い怖いと言うのは
頭では自傷は怖く痛いと理解しているのに、心では惹かれてしまうような矛盾を抱えてしまった自分は親に後ろめたい。
でもそれとなく気づいて、そんな闇を覗く心すら受け入れて、抱きしめて欲しいんだと思います。

雨が降ってる時に傘をさして濡れないようにする愛ではなく、
土砂降りの雨の中でも一緒に雨に打たれて抱きしめてくれるような温かな愛が欲しいと願うのです。
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/31(日) 06:26:58.33ID:A2bs0ey0
>>719
うちもそんな感じで何回言ってもやらない
ただうちの子はADHDの傾向があるのでは?と悩みはじめてる
頭のワーキングメモリーが少ないからすぐ忘れちゃうのかな
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/31(日) 09:29:30.55ID:dzXCZ/+n
言われたことを忘れるなんて大人でもあるしそれだけで発達を疑うのはちよっと心配しすぎな気もしますけどね

仕事でも口頭で内容を説明した上でいつでも作業内容を確認できるように概要資料も展開しますしね人間の脳なんてそんなもんじゃないですかね
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/31(日) 17:27:28.95ID:1IAA4nfb
>>736
733です
あぁそういうことなのか
なんか凄くストンと落ちた特に最後の例え
本当にありがとう
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/01(月) 13:07:25.69ID:SC8164iS
煽ってるとかじゃなくて純粋に疑問なんだけど、なんで3人産んだのか気になる
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/01(月) 13:37:05.37ID:Sm2qyXpA
育てやすいかどうかによるんじゃないの?
正直育てやすい子供なら3人でも4人でもこんなスレ来なくても育児してる人はいるよ
育てやすさなんて産んでみなきゃ分からないし、赤ちゃんの頃大人しくても手がかかるようになる子もいる
周りが協力体制だと思ってたらそうじゃなかった人もいるだろうし、産後環境変わった人もいる
人数や母親のキャパはもちろんだけど、育てにくいかどうか、周りが協力してくれる環境かどうか、それで育児の難易度変わるよね
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/01(月) 21:18:11.76ID:ZTLS+pOq
絶対に言っちゃいけないような汚い言葉が一日中頭の中をグルグルしてる
グルグルしながら精一杯「◯◯しようねー」と私の思う普通の声かけをしてるけど、顔が死んでる
ときどき心の声がもれて子供に怒られたり、泣かれたりする
子供産むべきじゃなかった
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/01(月) 21:33:23.18ID:SC8164iS
>>745
もともと子供は好きじゃないし要らない派だったけど、旦那の事は大好きだからこの人の子供なら産んでもいいかもと思って1人産んだよ
でもやっぱり向いてなかった。疲れたスレと後悔スレとこのスレに常駐してる
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/02(火) 09:28:06.00ID:/VIjim/7
自分自身もADHD(産後に発覚)
子供は傾向がありそうな気がする4歳。
周りの同月齢の子が出来ることが出来なかったり、やってもない事をやったと嘘ついたり、お腹空いたとか言うくせにお菓子以外は食べずに無駄にすることにホント腹が立つ。
最近家にいる時間のほとんどが怒鳴ってるか無視してるかになってる気がして、子にも悪いの分かってるけど止まらない。
私自身の衝動性が強過ぎるからっていうのもあるのかな。
今朝はお前なんかもういなくなってくれと言ってしまった。
児相に相談して保護してもらった方がいいのかな…本人は施設に行くのは嫌だと言ってるけど。
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/02(火) 12:39:02.25ID:3fB++sAy
お試し価格で売っていた記憶力に特化したサプリを飲んだら何か頭がスッキリしてる
プラセボかもしれないけどケアレスミスが減ったし忘れ物もとりあえずしないので助かってる
ただ粉末で量が多くて飲みにくいのと結構いいお値段するので継続するかは考え中
健常な人はこういうのに頼らなくてもいつもこの状態なのが羨ましい
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/03(水) 10:07:33.72ID:bOdF/+rw
「虐待の疑いがあったら通報を」

こんな挑発的な広告が結果的に育児で悩みを抱える親たちを追い詰めてる事に気づいてない
専門家に頼んで刺激を与えない広告に変えたほうがいいわ
なんも考えてないお役所仕事だわ
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/03(水) 10:33:29.75ID:SLNq7zIx
>>750
手を差し伸べずに通報だけしろとかしかも疑いレベルで、
コピーにすらなってないね
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/03(水) 14:53:14.79ID:bOdF/+rw
困っている親に手を差し伸べる政策がもっとあればね
悩みを抱える人の多くが自分がホルモンバランスの影響でイライラしやすくなってたり子供の発達の問題を抱えていたりで短期で簡単に解決するようなのじゃないし
例えば24時間いつでも出入りできて、サポートしてくれる人もいていつでも滞在できる親子のための場所とか、常時気兼ねなく利用できるものをあちこちに導入すれば精神的に助かる人だっているだろうし
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/03(水) 22:33:37.26ID:Nr/qKwvX
>>697
亀だけど、まだ見ているかな
私の小さい頃とほぼ同じ感じで心配だからレスしました。多分、697の勘はあていると思う
なんでか色々な事に罪悪感は感じにくいし、成長しても悪い方へ悪化するから、他の人も書いているけど早めに児童精神科にかかると良いかもね
私は大人になってやっと、ミスが多いし、衝動的で人の気持ちに寄り添えないし、生きにくい事にどうもおかしいと感じて、最近心療内科を受診し投薬を始めてました。もっと早く受診したかった
息子さんが良い方へ進めますように
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 12:19:49.68ID:iu0Zt4ri
>>719
視覚優位の子は興味ないものでもテレビが付いて動いてるだけで目を奪われてしまうよ
そこはニュースであってもテレビは消して、面倒かもだけどホワイトボードに箇条書きでいいから1.〇〇する2.〇〇する3.〇〇するって書くか
毎日のルーティン決まってるならお支度ボードが結構効く
うちもテレビ付いてたら耳が全く働かないわ
5回以上言った後に「何て言われたっけ?」に「…分かんない」だもん
言うだけ無駄
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 09:06:01.61ID:W4D30TG3
単身赴任、多動、複数児、仕事多忙
余裕なくてイライラしやすかった
区で軽い登園自粛要請が出てたとき他の子はあずかってもらってたのに元気なのにうちの子だけあずかってくれなかった園長に思うとこある
その日も本当に仕事忙しくてシッターどころか子どもの昼食の出前取るだけで精一杯だった
会議中断させられるたび仕事邪魔されるたび怒鳴ってしまった
激しく怒鳴ったのはその日がはじめて
そしてその日から簡単に怒鳴るようになってしまった
壁を越えてしまった感じ
今日は保育園玄関にある触らないでと張り紙されてるものを触ったから触らないでよと子どもに注意したら注意の仕方が悪いと園長にグチグチ言われた
もう朝からイライラする
イライラを向ける相手は園長なはずなのに子どもに向けてしまいそう
もうこれ以上私をイライラさせないでほしい
怒鳴りたくない
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 09:55:41.63ID:pNm1282y
>>743
ごもっとも
だって同じ腹から産んで同じように育った兄弟でも違うのに。
何度言ってもやめない3歳児に疲れた
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 12:22:19.13ID:YwLyOp/C
理解力ないから質問に対して全然違うこと言い出すし言うこと聞かないから何十回も同じ事繰り返し言わなくちゃならないしやること時間かかるし言ったことと反対のことやるから壊れたロボットみたいでしょっちゅうブチギレ
口で言うより文字で見せたほうがいいのかと約束事を書いたリスト作って出来たらご褒美にシールを表にはってもらうやり方をし始めたら徐々に改善されてきてるけどまだまだ
今日からだけど指示出すとき「ズボン履くよ」「ズボン履いて」「ズボン履こうね」って言い方やめて「〇〇くんはズボンを履きます」「危ないのでそこから離れます」みたいに「〜します」って語尾にしたら何十回も繰り返し注意されることなく比較的すんなり行動してる
自分の子供の場合は理解力が乏しいから視野化したりプログラミングみたいな指示出しした方が分かりやすいみたい
まだ始めたばかりだからたまたまかもしれないけどね
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 13:58:16.91ID:QLIsclvC
>>757
面白い
子供が動きやすいように工夫しないで怒鳴ってても何も変わらないもん
薬飲む前にやれることたくさんあるよね
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 18:06:56.58ID:pNm1282y
何がそんなに満たされてないのかイタズラばっかりして親の注意を引こうとする3歳男児
ほぼ毎日午前中は公園にも行くし、そりゃあ家での遊びには思う存分付き合ってられないから外に行くんだけど、遊んでないわけでもないし、これもほぼ毎晩絵本も読むのに、そんなに本人からすると愛情不足なんだろうか
疲れたわ
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 19:28:19.78ID:PCyeDiVB
>>759
育児本や療育でよく聞く声掛けだよね
薬飲むほど子育てに苦しんでる人はそれくらいは知ってるし試してるよ…
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 19:54:37.69ID:BV6guHHu
>>761
ほんとだよ
知ってるし試してるのに
>>757を絶賛してる人ってこれすらしないでこのスレ来てるのって思う
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 20:43:53.98ID:CJ5c8TQc
「ウチの子褒めても宥めても煽ててもダメ!!」
「どれだけやったの?」
「自分の気分が良い時にたまに!週に1〜2回!!でもダメだった!だから怒鳴らなきゃ言う事なんてきかない!」
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 20:49:41.75ID:jRhnJQuY
>>758-759
魔法の声かけ 一覧表、で検索してごらん
プリントアウトして壁に貼ったらいいよ☆
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 21:24:01.60ID:pNm1282y
>>761
うん知ってるよね
教科書通りなんて絶対無理
合う合わないあるし、合えばそれでいいけどどう頑張ってもダメなのはダメなんだよね
だから悩んでる
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 00:54:38.70ID:ZKdegA/j
>>760
愛情不足かは知らんけど
正直その程度はやって当然の最低限レベルだと思う
少なくとも決して胸張れるレベルではない
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 03:24:53.75ID:r5pSB+Ch
>>760
私も1歳から2歳10ヶ月まで毎日午前午後公園行って無駄にテンション上げて遊びに付き合って家ではおもちゃ遊びして家事なんてほぼしないでお世話してきたけど7歳の今も癇癪起こしてる
抱き締めると落ち着くから多分愛情不足
幼稚園入ってからもたくさん与えたつもりだけど本人の受入れ機能が壊れてると思う
ザルとかコップとかじゃなくて故障、異常
全く満たされない
でも実は私もそうだから遺伝なんだろね
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 08:15:52.94ID:6/MRnL2+
>>769
本人の受け入れ機能の個人差、すごくわかるよ
人並みより多くを要求するタイプというのがいるんだよね
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 09:57:52.93ID:wVGk8Y5i
子供の性格は親の養育態度が関係してるらしいよ
サイモンズ式分類で調べてみて
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 12:33:28.98ID:6UHnBYgC
子供の気質は生得的なホルモン傾向が環境の影響より強く影響しているらしい
クロニンジャーの7因子理論で調べてみて
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 15:28:35.67ID:D8Amagx0
>>768
そんなのとはわかってるよ
胸張ってるわけでもないし最低限のレベルだろうね
ただ、ちゃんと遊びに付き合ってるの?
とか聞かれたときの説明省くために書いただけなのに、どえらい喧嘩腰に書くねw
あんたはさぞ素晴らしい子育てしてんだろーねw
>>769
そっかぁ
今の自分は正直いっぱいいっぱいなんだよね
家事なんてしないでお世話すべきかな
とか言うと世間では家事育児やって当たり前だの最低限だの言われんだろうけどww
本人の受け入れって個人差あるだね
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 16:13:27.58ID:YltT0aFl
自分に甘い言葉だけは素直に受け入れられるとかめでたい脳みそしてんなぁ
どんだけ愛情かけても響かない子どもがいるからアナタは悪くないって言って欲しいだけ
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 16:53:14.17ID:B8CJf2ed
子どもに接する時間だけの問題ではないよね
時間長くても嫌々付き合ってる感じが出てたら子どもは満足しないだろうし
逆に短時間でも親の愛情を感じられたら子どもは安心するだろうし
愛情表現だって子どもの好き嫌いや好みもあるから全員に通用する愛情表現なんて存在しない
大人だって恋人が甘えてくれるのが好きな人もいれば甘えてくるのは嫌だっていう人もいる
こればっかりは親が悪いわけでも子どもが悪いわけでもないけど
子どもは親に気遣って親の気持ちを汲み取るなんて事は出来ないから親が頑張るしか仕方ない

サプライズ嫌いな恋人にサプライズでプロポーズしたら
大人だってプロポーズ断るでしょ?そんな恋人嫌だって思っても仕方ないし
一方的になんでこんなに手の込んだサプライズしてんのにプロポーズ断るんだよ!許せない!!って怒ったら病気
親子でも他人なんだから子どもの求める愛情を与えるしかない

長文ごめんなさい
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 18:31:58.13ID:D8Amagx0
>>768
嫌な言い方する人だね
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 19:19:00.55ID:4C/wvWdh
>>775
知らんけど思うよのクソコメ受け入れろ思った通りの反応返せってコミュ障の甘えじゃん
どんな言い方しても響かないなら理解できないかも知らんけど
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 19:51:44.13ID:8z00Owak
ザルナンド・メギルダフィは?
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 13:54:55.86ID:1gRnAStu
>>775
信頼関係も何もない他人から偉そうに説教言われた所で素直に聞けるか??
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 14:20:32.78ID:/XRrhszv
都合のいい意見しか受け入れない人って信頼関係でなくまさに自分にとって甘い内容しか求めてないと思うけど
ここはそうだよね辛いよねって共感できる人もいれば、>>774みたいな噛みつき方する人はそりゃ子供も素直には育ってないよねってなる
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 20:50:08.95ID:6QEmKjFH
>>784
それもそうだしどんな素晴らしい子育てしてんだよって吹いたわww
>>768は自分が一番正しいと思ってそうな言い方するよね
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 21:02:38.77ID:wyUwkce7
>>785
疲れた相手に喧嘩売る人の子供もお察しでしょ
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 22:04:23.17ID:1gRnAStu
>>785
774の短い文だけで判断して774と774の子供を侮辱する様なことを書いて自分で冷たい人間だなって思わない?そんな人のアドバイスなんて聞けると思う?
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 22:09:58.80ID:40ZFRurs
元々は>760の「愛情不足なんだろうか?」って質問に対して
どう頑張っても無理って言えるほど多くは頑張ってないよねって答えただけだよね
それに対してのレスポンスが>774
そしたら自分を甘やかしてくれる言葉以外受け入れる気がないと思われても仕方ないと思うけどな
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 22:16:18.15ID:ZOfZ0i/0
ここ5chだからね何かしら書き込んだら何かしら反応があって当然
その反応はポジティブだったりネガティブだったり
どっちの意見を書き込むのも自由
自分にとってネガティブな意見を書かれるのが気に食わないって人はそもそも5chに向いてないと思うよ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 01:18:48.24ID:7L0f9arT
>>790
そんなやんわりじゃないよね?
>>768の言い方なんじゃ?
胸張れるレベルではないとか言うから、あなたはどれだけ素晴らしい子育てしてんのって言われてるんでしょ
この本人も別に甘やかされたいわけじゃなくて
説明のなかで言ってるだけだって言ってるよ
甘やかし甘やかしって何ww
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 01:20:06.37ID:7L0f9arT
>>791
そうだね
それはこの揉めてる2人と全員に言えることだわ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 01:27:46.74ID:yn02D1TA
>>769
本当個人差
親にも子どもにもよるよね
ただ>>768みたいな噛み付きはタチが悪いね
子どもの悪戯に対して相談してるのにケチつけたいだけなんだろうな
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 01:50:07.07ID:TmRr2rK2
子育てで個人差言い訳にする親は親失格だとは思う
個人差あるのは当然で個人差無いわけが無い
それでも世の中の親は皆んな個人差に悩みつつも子どものせいになんかしないし
ましてや怒鳴ったり殴ったりしない
このスレにいる親が開き直るのはお門違い
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 02:11:11.01ID:NASelhFk
>>795
先ずもって、あんたみたいなのがこのスレに説教垂れに来るのがお門違い
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 06:49:52.41ID:IHcJubfp
子どもの個人差あるでしょ
人間なんだから
うちは発達相手に苦労してるからそれで親が悪いと言われたら反論したくなるわ
定型児もいるけど全然違う
定型と接してると世の中の親ってこんな楽な育児してるのかっていつも思う
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 07:58:35.34ID:svqJOvZ1
>>795
うん、あなたはここ来なくていいね
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 08:25:23.36ID:Alb7BUKk
叩いたり怒鳴ったりするのはよくない事だと分かりきってて反省の意味も込めて心の整理をする為にも書き込んでる訳だしね
同じ様に悩んでる人に聞いて欲しいのであって上から目線でどの立場で物言ってんの?ていう>>795は誰も必要としてないんだからすっこんでろ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 08:40:37.28ID:TQGOsqV5
まぁでも、子供を不適切なまでに叱責してしまうことついて
「自分だって自己嫌悪に苛まれて苦しんでるから罰を受けてる」みたいに被害意識を出すのは違うとは思う
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 08:59:39.81ID:XSF5oVgL
791 名前:名無しの心子知らず [sage] :2021/11/07(日) 22:16:18.15 ID:ZOfZ0i/0
ここ5chだからね何かしら書き込んだら何かしら反応があって当然
その反応はポジティブだったりネガティブだったり
どっちの意見を書き込むのも自由
自分にとってネガティブな意見を書かれるのが気に食わないって人はそもそも5chに向いてないと思うよ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 09:05:23.89ID:XSF5oVgL
自分の意見と違って気に食わない意見があるなら黙ってスルー
どうしても我慢して出来ないならそっ閉じ

まあ、それ出来ないタイプだからこのスレ来なきゃならなくなってるんだろうけども…
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 09:50:06.11ID:eQDfgvmH
朝から怒鳴り散らして、ネチネチ傷つけるようなことを言い続けてしまった
でも「なんで準備終わってないのに遊びはじめた?」とか子供に対する不満も消えない
夫もよく怒ってるけど「早く着替えろ!」とか短く怒鳴るだけで、我を忘れてみたいなのはない
「怒るのも緩急つけなきゃ聞かないよ」と言われる
表を作ってみたりもしてるけどうまくいかない
本もいろいろ読んだけど実践できない
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 13:27:49.90ID:WWrjzrzY
>>806
毎日同じ事を言うのはこっちも嫌だもんね
子供も慣れちゃってるから余計に言い方キツくなってしまうし
ご主人はあなたというクッションがあるからそこまでキツくならないだけだと思う
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 16:04:27.10ID:7L0f9arT
>>808
わかるわー
何回も言うのは疲れる
でも何度言っても同じこと言わせるんだよねー
いつになったらわかるんだろうか
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 01:00:37.45ID:QHqB2+fK
大人でも勉強しなきゃいけないの掃除始めたりするじゃん?準備終わってないのに遊び始めるなんて異常と思ってるみたいだけどそうでもないんじゃないかな
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 07:57:26.14ID:H4ieYtbF
>>806
似たような経験ある
自分の場合は怒りの背後に不安があるパターン
準備を済ませないと自分が安心できないから不機嫌になり、こちらがやるのも躾にならないのではないかと不安になりそこまで開き直れない

古典的な手法で申し訳ないけど「ガミガミしない」「ネチネチ言わない」みたいに宣言して紙に書き壁に貼ったら治ったよ
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 02:23:24.53ID:lZNNPSBe
グズって、あー今日も徹夜か。気が狂いそう。おしゃぶりが欲しいみたいで泣きながら顔叩いてきたから思わず反射で叩き返してしまって冷静になったら自己嫌悪。
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 07:52:31.67ID:lZNNPSBe
>>813
おしゃぶりあげたよ。それでもわざわざはずしてギャン泣き。昨夜は疲れたわ
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 08:14:50.73ID:9M8z90RN
ウチの旦那は子ども泣いてると嬉しそうに笑いながら何時間もあやすんだよね
何が嬉しいの?って聞いたら「泣くほど頑張ってて可愛いじゃん」って言うの
宇宙人だわあれ
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 09:13:45.17ID:wNPEdZg8
小1の娘に最近はほとんど怒ってる
学校ではきちんとやってるそうなので家でくらいはゆっくりして死ぬ以外はおおめに見ようって学校行ってる間は思うのに、帰って来てランドセルはそのままほったらかし宿題しない妹と遊んでばっかりご飯もダラダラ食べるでやっぱり怒ってしまう
特にご飯をダラダラ食べられるのが嫌で「いいから食べてって言ってるでしょ!!」と怒鳴ってしまった
今日の朝は不安気にママ大好きって言われて自己嫌悪だった
今日こそは、今日こそは怒らず怒鳴らずにいるようにすんだ
でも辛い私は本当に親に向いてなかった
逃げ出したい
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 13:16:08.58ID:EBSmBLSb
>>814
うちの子もおしゃぶり外して泣いてたけど口にくわえさせて落ち着くか寝るまで手で抑えてた
少しでも泣き声聞きたくなくてね
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 14:56:44.72ID:Bopgu7uv
おしゃぶりのことで横からなんだけど、うちはおしゃぶりホルダーで服にくっ付けてた
咥えたい時にセルフでどうぞ的な
ホルダーだとクリップが外れて紛失したこともあったから、最終は輪ゴムを繋げて服に通してたw
でも自然とおしゃぶり外れたよ
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/11(木) 08:19:09.12ID:ExCFKh8h
今日は怒鳴らないよう、一緒にポケモンgoを少しやってから鬼滅の型でゼリー作る
うまくできなくてもイライラて手を出したりしないで子供にやらせる
PMSでしんどいから家事は手抜きする
夕飯はきのうの残りの鍋
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/11(木) 14:46:20.50ID:gLX1VKe7
そんなやる気出すと疲れた時の反動が怖いよ、常に低空飛行で同じ高度を保ちたい
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/11(木) 18:05:43.08ID:D75NiKl0
怒鳴っても叩いても言うこと聞かないから悪手だってわかってるけど、お母さんは怒ってるんだよ!って子供に見せたくてやってみる
やっぱりおだてたり競争だよ!とかノセたりする方がスムーズで効果あるんだけど自分の気持ちがそんなピエロをやりたくない時もあるしそこは対家族で本音出してぶつかることもあると思う
けど我慢してピエロやる方がwin-winな結果を出しやすい…と自分の中でぐるぐる考えてるw
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/15(月) 08:33:20.11ID:M5yIuxm/
我が子は普通なの?と思うことが多すぎる
朝起きて、ごはん食べて着替えて、はみがきして、髪をとかして、トイレに行く程度のことができない
毎日毎日怒鳴って手伝ってなんとか登園してる
些細なことで妹をいじめて、怒れば大きい声だして怒るだけで謝らない、響かない、平気で嘘をつく
私のストレスがやばい
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/15(月) 08:57:05.19ID:ktMzqBCt
ほならね、自分は嘘をつかないんですかって話ですよ
頭が良くないと嘘はつけないよ
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/15(月) 09:13:36.70ID:nay+qcwq
>>823
その程度の事が幼稚園児にとっては凄く難しい事
出来ないのが普通
それが当たり前

なのに毎日それだけ親に怒鳴られればストレスも溜まって妹もイジメる方向にも向かうし
理不尽に怒鳴られてるんだから言うこと聞かなくなって当然
自分だって理不尽なパワハラ上司の言うことなんてマトモに聴かなかったでしょ?

勿論、幼稚園児でもそれが簡単に出来る子どももいる
それに比べてお前の子どもは確かに劣る
でも思い出せ!所詮お前の遺伝子から産まれた子どもだぞ
そんな優秀な訳ないじゃん
諦めろ
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/16(火) 07:02:24.46ID:mzYSKsD/
>>823
朝の忙しい時に下の子の面倒見つつ一人で出来るのにしない上の子にイラっとしてストレスたまるの分かる気がするわ 
本人の能力というよりただ甘えたいって感じもするけど
一人で出来るはずなのに甘えてきた時は甘えさせてもいいらしいよ
とはいえ起きてすぐ二人分の支度と家事を同時にこなさないといけない朝の忙しさのストレスは本当に分かるからお疲れ様だよね
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/16(火) 09:40:44.73ID:fjchBWGJ
仕事辞めたら心に余裕ができて全てがうまくいくくらいの勢いで思ってたけど、無職になったら更に悪化してる
子供との時間が増えるし、幼稚園は親の負担が多いし、常にイライラしてる
あと、単純にお金がないと不安になる
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/16(火) 14:43:32.95ID:mc+j8OCP
今月退職予定
下の子妊娠と同時期ぐらいから上の子が病気がちになってそのまま出産、1歳差育児、職場復帰してずっと気持ち体力時間に余裕ない
有給消化中は保育園には今まで通りあずけるから(あずけてよい園)気分転換を充分にできると思う
そしてこのスレ卒業できると期待してるんだけど
仕事辞めれば元の自分に戻れると思ってるんだけど甘いのか
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/16(火) 14:51:01.45ID:dvZYV8kl
おつかれさま
保育園は利用し続けられるの?
わたしは単純に子供と接する時間が苦痛で
預けるために働いてるようなものだから
一人になれる時間がなくなるとイライラしちゃいそうだよ
時間に余裕が出出来ることでここから脱っせられたらいいね
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/16(火) 15:54:41.63ID:1oW+dGb6
仕事は合わなければ辞めるなり転職なり出来るけど子育ては辞められないからね
辞める人もいるけどさ、世間体とか考えたら無理だよね
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/17(水) 00:48:28.15ID:SjaXp6wi
携帯を投げられ思いっきり顔に当たりそれを笑いながらまた取って頭に投げつけられて痛くて咄嗟にビンタしちゃった
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/17(水) 11:29:56.35ID:hhmOczKA
>>836
わかる、あるあるだわ
そうじゃなくても毎日なにかしら手あげてるわ
何度言っても聞かず叩いてしまう
この自分のクセも直らない
ほんと母親向いてないわ
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/17(水) 12:42:53.84ID:SjaXp6wi
>>836
ビンタして大泣きされてハッとして反省してしまった。
1歳3か月なんだけど手をあげてしまった事に自己嫌悪、そのままふて寝、ダメな母親でごめんねと思った。
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/17(水) 13:46:39.37ID:mPe0z6di
>>838
1歳3ヶ月にビンタはない
言い聞かせるの無理でイラッとして叩くことがあったとしてもビンタはないわ
それに投げられるなら硬いものを触らせないようにしたらいいと思う
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/17(水) 19:04:16.37ID:yK8WAgFv
>>838
そりゃ余裕があればダメよ〜って言えるけど毎日自分の時間なんて取れない中で育児しててその上で痛い思いしたらそりゃそういう事だってあるよ
その内、察知出来て回避出来る様になるから落ち込まないで
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/17(水) 19:39:15.19ID:2CkWsywt
>>839
そりゃあ何も知らないもんね
やばぁてなるわなww
まー、ビンタではないけどねー
同じく1歳3ヶ月にはしたことないなあ〜
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/17(水) 20:43:39.61ID:x8FQscKn
小2の息子にぎゅーしてと言われると本気で気持ち悪くなっていや無理と断ってしまう
精神的な虐待になるのかなこれ
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/17(水) 23:12:39.63ID:2CkWsywt
>>843
えー、なんでよー可愛いじゃん
毎日すごいストレス溜まってるんじゃない?
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/17(水) 23:17:31.41ID:lmKaE+Uy
いやどんな子を想像してるのか知らないけどさ
単に可愛く思えない何らかの理由があるってだけでしょ
なんでギューしてくれないの?とは思うだろうけど
小2ならその先まで汲めやしないから大丈夫大丈夫
身体的な虐待するより何倍もマシ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/17(水) 23:53:50.51ID:rXhwNb0u
嘘でもいいから好きだよ、とかあなたのこと大事だよとか言って自己暗示かける
言葉をかけられると本人も満足する気がする
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/18(木) 11:28:25.71ID:Qy8/EF5s
私も小1男児が抱っこしてと言ってくると気持ち悪くて断ってしまう
重たいからよしよしねって頭撫でたら満足するらしいけど、とりあえず歪まれたら困るから10回に1度くらい抱っこしてやる
ま、それでも叩いたり怒鳴ってるからここにいるんだけどね
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/18(木) 13:24:10.11ID:DR4PYvOL
本能的な嫌悪感とは違うの?娘が父親を嫌がるとか、息子の匂いが極端に臭く感じるとかのやつ
私も男児2人持ちだけど、小三上の子にベタベタされるのは嫌だと感じるし、下4歳も抱っことかはいいけど手をスリスリされたりすると気持ち悪いと感じるように最近なってきた
ここのスレにいるから、私もそこは我慢して相手する事もあるけど、イライラして怒ったりとかの感情とは別のものな気がする
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/18(木) 16:39:14.73ID:rFSJusA9
ベタベタしてこられるのを嫌と感じるのは、近親相姦を防ぐために本能的に備わってるものと聞いたことあるな
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/18(木) 17:48:34.97ID:Lf+T4Reu
何回も同じことで怒っていて、子どもに酷いことを言ってしまった。頭叩いたり蹴ったりしてしまった。後悔してる。子どもに謝ったけど意味ないよね…子どもはけろっとしてるけど記憶に残ってるだろうな。毎日優しくしようと思ってるけどうまくいかない
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/18(木) 18:08:01.71ID:+2oNsG0U
なんとかしたい!と思うなら早めに受診した方がいいよ
毎日怒ると疲れるし、たくさん薬あるんだから色々試してベストなのを見つけよう
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/18(木) 18:33:41.76ID:Lf+T4Reu
ありがとうございます。子どもと大泣きして、もう訳わかんなくなって泣きながら児相に電話してました。優しく否定せずに話を聞いてくれました。でも診てもらった方がいいよねやっぱり…。病院も考えてみます。
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/18(木) 18:59:07.79ID:S3wAA6aQ
>>849
843だけど、それだとしたらなんかちょっと心が軽くなる
でも子供が求めるうちはできる限り抱きしめたりしてあげた方がいいんだよねと思いながら葛藤してる
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/18(木) 21:35:49.80ID:daSvh9Hc
なんかほんとに些細なことで腹が立つのか何なのか分からないけど
服とかクッションとか傷やアザがつかないもので子供を何度も何度も叩いてしまう
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/18(木) 21:45:35.61ID:LKCmpGlX
上の子可愛くない症候群なのか男児だからなのか、私も抱っこできないよ(6歳)
甘えられるとゾワゾワする
3歳女児はまだ赤ちゃんぽさがあるからいける
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 05:27:37.14ID:BJ/a8VWx
1人になりたいから深夜に映画を観てるのにそんな日に限って子供が起きてくるから結局1人になれない
寝室に行ってパパと寝て!と言っても聞いてくれないし、泣くしで苛立って顔を隠した
疲れる。夫は何もしないしうるさい
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 17:11:00.38ID:dcdn1SSV
距離置かれるタイプの大人が乗り込んできたね
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/22(月) 01:48:51.60ID:OMPXgZS9
未就園児3人育児、頑張っているけどたまに我慢できなくてこらああ!!!と言ってしまう。上2人が3分に1回は喧嘩している。どうしたらいいんだ。3番目は満腹中枢が発達していないのか私がキッチンに立つと食べる食べるとベビーゲートの前でぐずる。あと2年くらいしたら楽になるのかな
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/22(月) 02:10:35.01ID:T/bqzHtG
こらああって言うくらいなら全然問題ないんじゃない
ダメなことをダメと教えるのも躾なんだし
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 09:42:41.18ID:Jiayig42
普段滅多に怒らないタイプが育児始めると辛いよね。
私もそうだからわかるよ…
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 10:23:29.28ID:PIIATZfr
滅多に怒らないから子供に怒るなんてありえない、ましてやまだ生まれて数年しか生きてない子にって思ってた時期が私にもありました……
今日は朝から怒鳴ってしまった
6歳4歳姉妹なんだけど、本当にケンカばっかり
仲良くしててもケンカしててもうるさすぎる
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 16:43:05.88ID:bJg9JPPJ
外で私が用を足してるトイレのドアを
開けちゃダメって何度も言ったのに開けたので
思わず頭を1回叩いて叱り飛ばしてしまった
怒鳴るって声を張ること?
それが怒鳴ることで、怒鳴るのが虐待なら私は毎日虐待してるわ
子供は平気そうにしてて全然怯えても泣いてもないけど

明日からはもうやりません
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 17:05:33.28ID:BUz+mhdp
やめたいんじゃなければわざわざこのスレに来なくていいよ
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 17:51:59.67ID:bJg9JPPJ
やめたいよ
だから明日からやりませんって書いてるじゃん
やめたいから来てるんだよ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 18:56:14.74ID:cIDbIGP3
>>867
私も全く同じことあったわw
人間って咄嗟の出来事で子供の動きを止めるために手が出ちゃうんだと思った
そこから開けて良いっていうまで開けなくなったよ
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 19:03:13.64ID:HP/ydFge
他人にやってNGな事は全部虐待だよ
会社の同僚やコンビニの店員にしたら問題になる事は自分の子供にもしてはダメな事
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 20:18:13.33ID:oqVH/G9f
>>871
なーるほど!理解したごめん

>>873
他人はトイレのドア開けたりしないだろうが
正論野郎煩いんだよ
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 20:57:18.28ID:bJg9JPPJ
>>870
>>871です
年齢は3歳
広めの個室に入ってたんだけど小さい子用の椅子にも座らせられないし
ダメだよダメだよ開けないでねってずっと言い続けてたけど
好奇心に負けたみたいで鍵開けてドアもガバッと開けられてやってしまった

>>872
まさにそれだ
咄嗟のことがあると止めたくて手が出る
咄嗟の時になんとかぐっと自分を止められるよう意識して頑張ってみる

>>873
例外はあるだろうけどそう考えると分かりやすいかもしれない
ありがとう
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 21:37:59.66ID:oqVH/G9f
>>875
大変だったねーこっちは用足してるってのにそりゃ私も思わず怒鳴るかもよ
上の方にも鍵がある個室あるよね、そういうところなら良かったね
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 23:55:23.89ID:lZYcyHWb
>>875
そりゃあもう、緊急事態なんだからしょーなし
びっくりするよね、私もやられたことあるw
うちは自閉症児で逃走癖あるから、捕まえるのに必死でおしっこ途中で止まったよw
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/24(水) 05:39:31.31ID:mW63wART
うちは温泉からあがったあと、自分は裸でとりあえず子どもの服だけ着せたタイミングでフロアに逃亡された事あって焦った
育児してると緊急事態だらけだよね
服屋で試着室から逃亡とか
0881867
垢版 |
2021/11/24(水) 08:52:59.10ID:kawGuNDh
>>876
>>879
ありがとう
これからは日頃から上に鍵がある個室を探しておくよー
それかもう子の服をガッチリ掴んで引いとくか
鍵部分をホールドしながら用を足す…
咄嗟の時に手が出るということもわかったし書き込んでよかったです
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/24(水) 13:46:00.28ID:VqpOfDeP
トイレのドア「だめよ?だめだめよ」と言われれば言われるほど開けたくなるらしいね
私も息子にやられかけたことあるけど普通に手くらいなら叩く
大声で制止、もしくは怒鳴ることもすると思う
おしっこ途中で止まったり、温泉で脱走されたり、なんか笑ってしまった
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/24(水) 14:30:36.26ID:6Ys+gkzm
何かタイミング見計らったかのようにするよねw
更衣室、うちもやられたなー
脱いだところでカーテンオープンとかw
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/24(水) 14:46:26.68ID:gJNugr5k
子供二人いるけどどれも経験ないわ
ちょっと心配になった
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 09:48:17.75ID:hT7bGqCk
自分で壊したおもちゃで癇癪起こして泣き喚いて静かに注意しても全く聞かないで
壊れた壊れたって目の前で煩いからツメ折れてるから治らんわいい加減にしろって怒鳴ったわ
風邪うつされてグッタリしてるのに頭おかしくなりそう
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 10:00:11.23ID:zTpHJjLI
よだれわざと出して壁に塗りつけられて怒鳴ってしまった
悪魔の3歳児の波がまたやってきててほぼ毎日怒鳴り散らしてる
やめてって言ったこといつになったらやめてくれるんだろ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 10:32:29.56ID:eyBL9oO/
ここに書き込みに来る人達は皆んな
殴ったり怒鳴ったりした事を正当化するエクスキューズを必ず書くよね
咄嗟だから体調悪いから子どもが〇〇だから…

分かるよ仕方ないよねって言ってもらいたいんだろうな
残念ながら仕方なくないし
そんな事思ってるから怒鳴るのも殴るのもやめられない
というかやめる気無いよね
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 16:12:57.79ID:+2tMbjoR
県の相談センターに相談した
結局怒りの矛先をお子さんに向けないようにその場を離れる、深呼吸するしか言われなかった
そんなこと子が7歳になるまでに幾度となく試しているし、まさか初耳だと思ってるのかな
歩けるようになったあたりからどこまででも追いかけてくるし、今ならドアくらい壊してくるかもね
鍵の開け方も知ってるし、その場を離れてクールダウンさせてくれる子ならそもそも最初から怒鳴らないんじゃないかと思う
怒鳴りながら育てるしかないか
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 20:28:16.36ID:W4qarSOn
みんなそこまで酷くないから安心して
近所のヒステリックママの子供は怯えて萎縮して凄い大人しいから
子供が好きに動けてる時点で大丈夫
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 18:33:43.23ID:O08V0SK4
>>891はうちのことかと思った
最近自分の頭がおかしいのかなと思って心療内科に行ってきた
そしたらADHDの薬が出て飲みだしたら怒鳴らなくなった
私が怒鳴りまくってたのは衝動が抑えられない病気だったから?だとしたらもっと早くに心療内科かかっておけば良かった
上の子もう7歳だし
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 20:15:38.45ID:wHcm6ayG
>>893
私も自分の頭がおかしいのかなと思って精神科いってきた
次回、発達障害の検査する
私も薬が合うといいな
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/30(火) 21:15:14.87ID:JdXvfABI
言うこと聞かない4歳男児にいつも怒鳴り散らしてたけど、何十回何百回も言い聞かせてきた約束事破られて「あーもうコイツ駄目だわ」って逆に冷静になった
「もういいよ、好きにしな」って突き放して自分でも引くぐらい冷ややかな視線浴びせて子供はギャン泣きだけど、怒鳴る気力も期待も全て失せたわ
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/30(火) 21:24:54.73ID:JMngURQp
100%自分の思い通りにならないと許せなくて怒鳴り散らし殴ってしまう
それでも100%自分の思い通りにならないと例え子どもが80%出来てても許せなくてもう興味が無くなる
そんな完璧主義な親に育てられた子どもはやっぱり完璧主義な親に育ってその子どもにも完璧主義を押し付け完璧主義と虐待の連鎖が続く
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/30(火) 21:34:09.88ID:elqVLCX2
私ががんこ京都駅ビル店によるパワハラで働けなくなってから10年たとうとしている。
このがんこ京都駅ビル店の存在や労働環境によって
まさ恵という名の姉を私に対して暴言ばかり言ってくるなどといった暴力的な性格へ変貌させたり、
進という名の父親を私を無理やり京都駅前メンタルクリニックに連れて行くなどをして
障害者と罵るなどをするなどといった心理的虐待をするほど家庭環境を悪化させた。
私が無職で働いていないのは、
がんこフードサービス株式会社のがんこ京都駅ビル店でのバイトによるものである。
2011年12月25日、その当時、岡田Mや藤並(現:近鉄momo店店長)を中心とした複数の社員による
社内いじめや社内暴力、権限を使って勝手に入れない時間に入れる等の自由を奪う
パワーハラスメントやブラックバイトを行うがんこ京都駅ビル店の労働環境によって
私を無職に落とし入れ、働けないほどの精神状態にし働けなくした
がんこフードサービス株式会社内に隠れたの罪を今も隠している。
また、その前の2011年9月8日に岡田Mが私に暴力をしてきたり、
10月から12月当たりに調理場担当の社員が私など複数の人に暴言を言ってきて
精神的に働きたくない思いを強くし精神的苦痛を与えた。
これらの社内いじめや社内暴力、パワーハラスメントやブラックバイトで、
働けないほどの精神状態にしたことをがんこフードサービス株式会社が
私や他の辞めたバイトの人に謝罪をしない限り働くことは永久にない。
パワハラした店・会社が謝罪せず放置し続けているからこそ
働けないし働きたくもない心理状態が今でも続いている。
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/30(火) 22:55:18.22ID:ktDBu8bf
>>896
私もそれ
ASDの傾向あるかもしれんよ
近いうち、私も発達障害の検査に行こうかと思ってるところ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/30(火) 23:10:08.22ID:6kS3GKi4
私も子に完璧を求めたくなるんだけど最近子がASDと診断されたのできっと私もそうなんだと思う
子供はこうあってほしいみたいなこだわりなのかな
とにかく今は心療内科で薬もらって叩くまではしなくなったけど5回指示してもまだダラダラしてたら怒鳴ってしまう
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/30(火) 23:29:51.45ID:ktDBu8bf
昔は重度の知的障害児とか以外は、ほんとザル検査だったんだろうなーと思う
今なら私絶対引っ掛かってる謎の自信あるもんw
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 08:23:45.92ID:OvPk1etv
逆説的にみんなの子供は何かしら発達障害の傾向があって度が過ぎて言うこと聞かないから親も怒鳴るしかないという連鎖が起きてるのかね
そうならアンガーコントロールなんか焼け石に水だよね
発達に詳しい医者とか専門家に相談したらいいのかな
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 08:37:31.79ID:bkfhLSbU
都合よく考えちゃダメだ
発達障害育てても心穏やかに子ども育ててる人は沢山いるよ
怒鳴ったり殴ったりは完全に親の能力不足
子どもの責任にするからいつまで経っても怒鳴るのも殴るのもやめられない
虐待する親は皆んな躾のつもりだった、子どもが言うことをきかなかったからって言い訳する

私は違う?子ども殺した親も皆んな同じ事言ってたしそう思ってただろうよ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 08:41:49.59ID:131pMceq
>>902
そんなに簡単に発達に詳しい専門家に繋がれる?
集団生活に問題ないし、なかなか難しい
いっそのこと他害児とかなら問題があるとわかりやすくて支援も受けやすいんじゃないか羨ましいなとか考えちゃって最近ヤバイ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 09:13:25.00ID:oHSPcjF5
人を叩いちゃいけませんなんていう
人間として最低限のルールすら守れない奴が偉そうに人様にルールを説教するとか…
滑稽を通り越して哀れだな
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 09:51:36.85ID:gC70yvZh
>>903
>発達障害育てても心穏やかに子ども育ててる人は沢山いるよ

そのノウハウを具体的にきちんと書くならともかく、
まぁ実際に知り合いにいるわけじゃないから書けないんだろうけどね
エア正論を振りかざして責め立てられる相手がいる場所を選んで来ているだけだからね
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 10:35:49.01ID:OvPk1etv
>>903
レスコジキか知らんけど光とともに…って漫画をお薦めするから読んでみて
私は何の偏見もなく育児漫画として読んでたけど発達障害児相手だと本当に優しいお母さんでも精神持たず限界越えてしまうって理解したわ
本当に良くできた名作なので発達障害じゃなくても子育てに活かせると思う
というかあなた育児エアプ?

>>904
診断出たら支援も受けられるだろうけど定型ですとなったら逆に絶望的になりそうだね
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 15:58:18.61ID:wm3iDeLp
>>907
普通の人はノウハウなんか要らないのよ
呼吸するのにノウハウ必要な人いる?
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 16:06:05.32ID:Gw/Ug2Kp
障がいある子どもだから叩いても仕方ないとか
植松聖と言ってる事一緒だよね
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 23:47:14.96ID:OvPk1etv
このスレの人達は体罰を肯定してないんですけど
この話の通じない方はASD当事者?

サリバン先生も最初は服従させるためにヘレンケラーの髪の毛引っ張って引き摺り回したりめっちゃしばいてた訳で
その後の教育が凄すぎるのはお金持ちの専属家庭教師だったからできた話で家事育児に追われる日本の母親が真似するのは無理ゲー
本当に奇跡の人=サリバンなんだよ
あーでも忍耐力には憧れるわ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 23:57:52.64ID:vyVDI6GS
人を叩いてはいけません!こんな幼稚園児でも出来る事すら出来ない
それを指摘されれば出来ない言い訳をする
そりゃそんな親の子供だから言うこときかないのも当たり前よね
何度言われても叩くのも怒鳴るのもやめられないバカ親も誰かに叩いて貰えば虐待やめられるかな?
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 23:59:48.95ID:vyVDI6GS
>>913
肯定はしてないけど叩いちゃうんです!
叩くのは愛なんです!サリバン先生です!奇跡の人です

バカじゃね?お前のはただの虐待だよ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 00:04:53.71ID:6N5gLruZ
スレタイも読めない殴り込みの人はNG推奨
誰かを下に見て罵りたいだけで来ている人だからね
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 00:07:53.94ID:yehhZmve
>>917
人を殴ってはいけませんっていう
そんな当たり前で簡単な事すら守れないのに
よくそんな偉そうな事言えるね
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 00:08:06.86ID:NDSSjabL
>>917
そうだね、ありがとう

私は、あれこれしてみたけど上手くいかなくてって思ってここ見てる
で、「こうしたけどダメで」って書いてあることを、あー私試してないなとか最近やってないなとか思って試してみたり
それでもうまくいかないこともあるよねって思ってみたり、怒ること叩くことをよしとしてる人なんていないと思ってるよ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 00:10:28.14ID:dNRxHO4b
叩くのは肯定してないけど叩いちゃうんです!
障害あるのは子どもじゃなくお前自身だよ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 00:18:51.49ID:rPpEeftj
>>920
ブーメラン大丈夫?
他人を言葉で攻撃する貴方は
「よくそんな偉そうな事言えるね」
相手が悪いから
「叩くのは肯定してないけど叩いちゃうんです!」も許されるの?
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 00:31:16.85ID:LtY7+aFU
何の罪もない子どもを叩くのと
犯罪者に犯罪者!って言うのが同列だと思う?

まさかまだ自分は何も悪くないのに一方的に責められる悲劇のヒロイン!とか思ってんの?
それ笑かしにきてるの?
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 00:38:31.65ID:f4GcUdti
何で怒鳴らない!殴らないなんてこんな簡単な事が出来ないの?!
何度言われたら分かるの?バカなんじゃないの?
これだけ言われても出来ないなんて舐めてるのよ
お前らなんか生まれて来なければ良かったのに!
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 00:45:19.24ID:usAV89ts
>>923
落ち着いてね
今貴方が書いた言葉を声に出して言ってみてね

スレ違いに暴言吐いて、なんでそんな簡単な事が出来ないの?何度言われたらわかるの?バカなんじゃないの?これだけ言われても出来ないなんてね?

やめようね?
できるよね、貴方は馬鹿じゃないんだから
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 00:53:05.08ID:AZzl+4zi
>>924
自分は別に馬鹿でも良いよ
少なくとも人殴るなんて事はしないしね
せいぜい5chで虐待するバカ親罵る程度
止める気もないし止める必要性も感じない

あなたはバカじゃないんでしょ?
殴るのやめたら?怒鳴るのがまんしてみたら?
何故出来ないんだろね?
よくそれで子ども殴れるよね?怒鳴れるね?

お前の子どもも悪さは止めようと思ってるだろうね
でもやめられないんだから仕方ないんじゃないの?
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 01:35:46.87ID:6N5gLruZ
>>925
IDコロコロでもそうじゃなくてもスレタイ読んできて
ちょっと目線を上げれば読めるよね?
ここはあなたが他人に当たり散らす場所じゃないので
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 02:38:50.84ID:qksWombz
そもそもこのスレ本気で殴るのやめたい人なんて居ないから全員スレ違いじゃん

本当は殴りたくないけど子どもが悪いから殴るの仕方ないんです!
殴るほど追い詰められた私が一番辛いんです!
ドラマに出てくるDV旦那かお前は
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 18:23:37.74ID:MjrgJe+B
上の子3歳が本当に朝から晩まで言うこときかないし私の嫌がること(よだれわざと出して壁に塗ったりソファとか汚しまくる)しかしない
下が産まれてからできるだけ優先してきたのに延々要求ばかりで辛い
良かれと思って連れ出したのに楽しくなさそうにされるし問題起こされるし最悪
下の子噛むし今日は本当に無理で怒鳴り散らして泣きわめいてしまった
少し反省して優しく接したけど3歳児は付け上がってアイス食べたいまだ遊びたい片付けできない歩けないごはん食べられない靴履けない靴下履けないと延々要求ばっかり
とりあえず一時保育予約したけど連れて行くのも大変だろうし離れたところで再開して5分と経たず延々要求だろうからもう何処か別の施設とかに預けたい
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 20:44:45.19ID:m2heevRf
発達障害じゃないの?流石によだれ壁になすりつけるはないわ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/03(金) 00:32:33.36ID:2XIDpZ76
>>932
下の子の方をどこかに預けて上の子と動物園と水族館と遊園地でも行ってきてはどうかしら
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/03(金) 10:01:09.41ID:Y6uNhCfZ
>>933
おそらくそれはないかな
でもありがとうございます、3歳半検診があるからよだれの件相談してみます
物凄く内弁慶で外では皆に褒められる良い子
自分で書いててDV被害者みたいだなと思う
>>934
アドバイスありがとうございます
二人の時間取れるようにしてみます
いま私がボロボロなので少し休んで正気を取り戻さなければ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/04(土) 15:01:17.84ID:wktw+Cgc
ここ2週間ほど酷く怒鳴ったり、ネチネチ文句言ったりしなくなった
怒ってる段階で怒鳴らない怒鳴らないって思えるようになってグッと抑えて他の良いところを褒められるようになった
心療内科に駆け込んだらADHDの薬を処方されてまさか自分が??と思ってたけど衝動が抑えられないADHDだったみたい
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/05(日) 00:17:43.45ID:PYjxjz6L
私はASDとADHD併発させてるっぽいわ
おまけにACのフルコンボで笑えない
発達親×発達子(グレー含む)の組み合わせって意外と多いと思うんだよなー
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/05(日) 09:40:17.82ID:r9JNDRHb
>>939
ストラテラです
インチュニブは合わなかったみたいで止めました
ADHD薬は3種類しかないから試してみては?どれも合わなければ止めるだけだし
最近は感情が平坦で怒ってても途中で止められます
家事もきちんと出来て忘れ物もなくなって夫も怒らなくなったので子供も気持ち落ち着いたかも知れない
やっぱり自分はADHD+ASD傾向あったんだなと分かり、今までの生きにくさ、子供の育てにくさの原因が分かりホッとしました
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/05(日) 11:43:12.05ID:IifuBOVh
鬱病の薬みたいにぼーっとしたり眠くなったりしないのかな?
頑張って抑えようとしても瞬間湯沸かしのようになって制御できないからマジで飲みたいわ
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/05(日) 12:34:26.11ID:zkJxU6/y
>>943
横からだけど
一応、甲状腺が悪い場合もあるから(バセドウ病は同じく瞬間湯沸かし器になる、かなり情緒不安定になる)それで異常が無いようであれば…ADHDの可能性も視野に入れてみてもいいと思う
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/05(日) 12:45:37.14ID:r9JNDRHb
>>943
人に寄るそうですが、私はインチュニブの時は眠くて眠くて仕方なかったので日に2、3度子供放置で寝落ちしてました
さすがに2歳放置では怖いので先生に話してストラテラにしてもらったら初日のみ頭痛がしたけどその後は特になし
食欲減退も副作用らしいけどこれまでイライラして食べまくってデブになったので減量出来て良かったと思ってる
他の人は吐き気とかもあるらしいので試してみるしかないと思います
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/05(日) 21:54:04.51ID:eikNLWBy
ストラテラの胃部不快感は確かにかなり不快で、それで吐いた友達もいるわ
私の場合は、食後服用とあったのを食事と同時に服用するようにしたらほぼ不快感を感じなくなったので、
もしかしたらコツなのかもしれない
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/12(日) 15:48:10.34ID:cxsLqvNQ
楽しくお出かけしても帰ってからダラダラして、最後の最後でぶちギレて今1時間以上外へ出してる
もう誰か通報して欲しい
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/12(日) 20:26:52.13ID:PCc9lnpy
>>949
俺もできることなら家出したい。家帰るのやだ。
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 22:53:26.94ID:FKc47Y55
ストレスが溜まりすぎて1歳1ヶ月相手に怒鳴りたい衝動が抑えきれなくなってしまった
わたしの父親がすぐ怒鳴る奴で辛い目にあってきたのに自分も同じになってしまった
でも顔見て怒鳴るのは可哀想だから、誰もいない部屋にむかって思い切り叫んでスッキリしたあと子供の前でニコニコ優しく抱きしめた
基地外だと思われてるかもしれない
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 16:46:06.21ID:UfwbaQMJ
951ですが優しいレスありがとう
何が起きたのか分からずキョトンとしてたけど、もうちょっと知能がついたら通用しなくなるよね
これまで怒鳴ったことなんてなかったのに、怒鳴り衝動が芽生えたのが驚きだし、スッキリ感が癖になりそうでヤバい
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 20:06:29.93ID:DxmVQpf8
発達疑いの三歳児の癇癪に我慢ができない
人前でも平気でチカラ一杯叩くようになったし、癇癪が治らない時は、「山に捨てるぞ」っていつも言ってしまう
もうすぐ四歳なのに
勘弁してくれ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 23:27:04.01ID:9sp8lhGw
>>956
7歳でも変わらんよ
何なら50歳の夫もカッとなったら大声出したり、物を蹴ったりして威嚇してくる
性質なんだろうな
夫とはもう離婚するつもりだけど息子は離れられないからきつい
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 01:47:49.89ID:TbxSqiF8
>>957
短気とざっくり片付けてしまうよりは、それはADHDの衝動性が出てるんだと思う
で、子に遺伝
父親が傾向有りだと遺伝の確率が上がると、心療内科のDr,に言われた
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 13:15:51.90ID:Lyn3kPTr
>>958
そうだよね
旦那の遺伝かな?と思いつつ私が心療内科通ってADHD薬飲んでます
生理前以外は怒鳴らなくなったし、もう2ヶ月くらいぶっ叩いてないから効果あるっぽい
ぶっ叩く寸前に「あ、頭はダメ」って思えてそれなら叩かずに済む
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 14:07:25.73ID:jTjQSFnK
ウチの旦那はかなり酷いADHDだけど手なんかぜったい出さないのは勿論
子どもに向かって怒鳴ってるのすら見た事ないから
ADHDってより人によるんじゃないかな?
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/28(火) 08:44:50.73ID:XUSw8O4p
◆児童虐待における加害者と被害者の関係

父親等...75.9%/母親等...24.1%

【父親等...75.9%】
実父...41.4%
養父,継父...20.7%
内緑...11.7%
その他の男性...2.1%

【母親等...24.1%】
実母...22.0%
内緑 ...0.1%
養母,継母...1.0%
その他の女性...1.0%

(注)「その他の男性,女性」は,祖父母,伯(叔)父母,父母の友
人·知人等で保護者と認められる者。
提供:警察庁

子供の被害者の支援のための連携|平成27年版犯罪被害者白書(概要) - 警察庁
ttps://www.npa.go.jp/hanzaihigai/whitepaper/w-2015/html/gaiyou/part1/s1_4.html
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/28(火) 16:18:00.82ID:cbWTclYK
3歳男児毎日ママ遊ぼうに疲れた
コーヒー飲みたいから待ってても待てず怒鳴り散らして頬ビンタしてしまった
夫はスマホ育児で子と遊ぶことなんかなく、もちろん公園にも連れてかないし(半年に1回ぐらい)、TV見せることだけが専門
こちらもイライラして子に当たってしまってる
ほんとに毎日つかれた
夫のテレワークもなくしてほしいぐらい
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/29(水) 00:17:49.14ID:X5DYT+qN
>>962
結局子育てのイライラって夫へのイライラだよね
自分がそうなんだけど夫にはイライラして怒っても叫んでも育児の大変さが理解されなくて余計に腹が立って矛先が子に向かうのが多い
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/29(水) 00:31:33.42ID:D37nKL8L
>>963
そうなんだよね
それもわかってる
でもうちは子どもが悪いときも多いにあるんだよね
(↑遊ぼうはまた別ね)
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/29(水) 05:43:43.31ID:X5DYT+qN
私もここ常駐だから何とも言えないけど上の子7歳が全く待てない、人のこと考えない、自分がやりたいことばかり要求してきてダメだと泣いて癇癪起こすんだけどASD
夫にそっくりだから夫由来だと思う
下の子は3歳2ヶ月だけど2歳頃から私の状況を見て無理なら諦める、違うことをするってのが普通に出来るから育てやすさが全然違う
下の子は2〜3歳なりに大変だけど笑えるし、許せる感じ
上の子は癇癪起こされたらため息しか出ない、泣いてても可愛くないし、可哀想よりぶっ叩きたくなる
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/31(金) 00:44:59.40ID:3cykBYWJ
子がエスカレーターで余所見しててつまづきそうになり、「前見て!」と大きな声で注意した。幸い躓かず良かったんだけど、やらかしてしまった、また叱られる、と思ったみたいで、子が怯えた表情してた…
日頃から睨み付けてきつい言葉浴びせてるから。
もう取り返しつかないところまできてしまった。
遅いけど、変わりたい
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/31(金) 16:41:53.12ID:1XUCNisS
>>971
分かる
うちの子4歳だけど親の忠告聞かず走って転んで親駆け寄った瞬間ごめんなさいーと体震わせて泣いてた
さすがにまずいと思って、だから言ったでしょ!と言うのを飲み込んで抱きしめたけど、恐怖植え付けてるの分かってるのに家でアホみたいに怒鳴るの止められない時ある
毎年の年末には、来年は怒りをコントロールして我が子に優しくなりたいと思っている気がする
来年こそ、というか今からまた頑張りたい
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/01(土) 09:30:03.91ID:W96Nv27h
971です。
さっきすでに、早く食べなさい!と怒っちゃったけど、私も頑張る。
注意すべきときは注意して、いつまでも不機嫌にいわず、緊急以外は誉めて行動
を改めさせるよう頑張ってみます。
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/01(土) 15:31:33.09ID:MABo4F6H
上の子怒鳴りすぎたのかこちらが怒れば怒るほど笑う
笑われると余計に腹が立って手が出そうになる
手を出したらいけないと思って怖い顔して見せたりするけど笑ってるし、手に負えない
他人に迷惑かけるようなことではないけども家の中が水だらけ、チョークの粉だらけ、掃除と片付けが大変で怒ってしまう
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/02(日) 23:48:54.16ID:z3Dt0TlH
やめたらいいの
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/03(月) 01:51:22.31ID:fLa6lhgs
むしろ叩け、怒鳴れ
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 09:31:09.72ID:BteCzNIV
発達障害があるからか優しく言っても言うことを聞かなくてブチ切れて往復ビンタを何度もして怒鳴り散らかしたら言うことを聞くようになった
結局叩いて言わないとわからないんじゃ無いのかなと思う
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 12:43:07.89ID:HXWhsBeA
うちも発達
自転車からおろすときに必ず腕に爪を立ててくる
何回言ってもやめてくれない
ある日あまりにも痛くておろす途中で子どもを落としてしまった
おろす前にヘルメットはずしてしまってたから頭をアスファルトに打ち付けてかなり痛かったと思う
次の日から1回も爪を立ててこない
正直痛い目見させて言うこと聞かすのが一番早くて効果的だと思う…
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 13:09:27.56ID:0qh0NvOe
個人的な意見だけど、発達と言われてる子供は昭和の子育て(今風の叱らない子育てじゃなくて、いけないことにはガッツリ雷落とされる的な)が合ってるんじゃないかな

今の子=大人しくて、ロボットみたいで子供らしさが良くも悪くも無い
昔の子=うるさい、言う事聞かない、走り回るじゃじゃ馬、そんな感じじゃなかったかなって思う
今やそんな子達は障害児として扱われてる訳だけど
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 20:52:23.70ID:4tNshga9
爪立てたら殴られたら殴って教えるってのは
発達の場合「爪立てたら殴られるから爪立てない」ってのは理解出来るけど
人の嫌がる事はしてはいけないって事は理解出来ないままだからモグラ叩きにしかならない

根本的な解決しないで安易に叩いて逃げるから
親も子も似てるけどちょっと違うシチュエーションに毎回頭悩ます
目先の事しか考えられない発達が何も考えずに発達育てるから親も子も不幸になる
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 21:23:46.86ID:zs07l1/v
>>988
発達児に根本的な解決というパワーワード
犬のほうがまだ色々理解出来るので複雑w
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 23:26:19.71ID:1/ziyZMw
その根本的な解決が理解できない脳の構造だから発達障害なのよね
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 00:57:06.40ID:ZecfkecC
>>990
あなたも発達障害?それはそれはご愁傷様です〜
定型発達のしっかりした人()がわざわざ荒らしに来るわけないもんね!
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 01:30:43.75ID:aeYvQ36X
発達はある意味犬以下だから殴って躾けた方がいいのかもね
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 09:31:53.77ID:QxnbtxW8
>>991
横からなんだけど、
990さんは、わかっていない988に対する反論・批判として書いているのではないかな?
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 16:17:50.79ID:4KZ6TvT6
人を叩いてはいけないという根本的な事が理解出来ない発達が
躾と称して子どもを叩く

まあ発達だから仕方ないよね
子ども叩いたら自分も誰かに叩いてもらえば子ども叩かなくなるよね
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 16:37:31.74ID:ZK9VbXy7
あー、また出てきた
あえて地雷を踏みまくるヒトモドキが
お前はお呼びじゃない
消えろ
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 16:43:28.36ID:4KZ6TvT6
ヒトモドキはどっち?
人間は人を叩かないって事位出来るのよ
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 07:14:57.86ID:lhW7nhQ/
それこそ子ども叩くの正当化する馬鹿こそスレ違いでしょ
叩きたくないのに叩いて困ってる人のスレであって
叩くの正当化してる奴が被害者面して書き込むスレじゃない
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 07:44:22.42ID:26ff0p0d
>>998
叩きたくない人に対して叩くことを責め立てるのがスレ違いだよ
ここに書いている人はみんな「止めたい」人です
正当化している人なんていないよ
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 08:18:07.76ID:ZiGLRxsR
>>999
>984-987
たった10数レス前すら読めないのか
無かったことに出来る都合の良い脳みそしてるのか
だから叩くの正当化しちゃうんだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 195日 2時間 29分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況