X



トップページ育児
1002コメント448KB

【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ23【トラブル】[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/01(日) 11:32:56.25ID:BbfTwDMc
やっとお産も済んでほっとするのも束の間、育児は待ってはくれないのに
大仕事を終えた自分の身体もボロボロです。
会陰切開の傷、帝王切開の傷
腰痛、恥骨痛、坐骨神経痛
便秘、痔、尿漏れ
子宮復古不全、悪露
抜け毛、肌荒れ、耳鳴り、産後頭痛
などなど、枚挙に暇がありません。
産後の不調について、労りあいながら話しましょう。

*次スレは>>985が立ててください

※前スレ
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ22【トラブル】[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1617562829/
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 23:13:31.16ID:G8zWe/9D
出産直後にかなり痔が大きくなって手術の覚悟をしてた
2ヶ月経った今はだいぶ小さくなってる
このまま治ってほしい
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 01:31:26.02ID:Renkd8yk
ただでさえヘロヘロなのに子供の風邪までうつってしんどい
病気貰いたくないからあまり小児科に行きたくなかったけど行ったらやっぱり病院で貰ってしまった…
でも肌トラブルやアレルギー相談あるから定期的にかかるしかないしなあ
自分が風邪ひいても子供の看病であまり寝れなくて辛いね
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 18:40:45.93ID:cYQssmc+
産後2週間、私は逆に痔が小爆発した
これまで耐えていたほうが奇跡
出産の傷が治ったら肛門科予約する…
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 21:28:58.88ID:KNWSkNmc
6ヶ月目前、ついに生理が再開するっぽい
先日初めて授乳が7時間空いたときがあったからそのせいなのか
普段は4-5時間で授乳してるから勘弁してほしい
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 22:53:17.63ID:udMnRJiq
産後10日
授乳で乳首痛いんだけど痛くなくなる日はくるの?
とりあえずピュアレーン塗ってる
当たり前のように授乳してる人はすごいわ
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 23:03:52.27ID:414S5rAO
>>105
最初乳首含ませるたびに悶絶したくらい痛かったけど、1ヶ月すぎたあたりから柔らかくなったのかいつのまにか痛くなくなったよ。
ただ、油断すると白斑できて同じくらい痛くなるので注意してる
あと、ピュアレーンしてないとまたすぐ固くなる気がするからなんやかんや毎回塗り直してる
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 23:08:27.38ID:UoVirEQT
>>105
大丈夫、いつか痛くなくなるよ。うちの子は助産師さんに口が小さいと言われ浅吸いだったのもあり2か月は薬塗って耐えたなぁ。気づいたら薬塗らなくても大丈夫になってた。
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 02:08:12.89ID:99wQidsj
>>106-107
経験談ありがとう
ずっとこの痛みが続くわけじゃないんだね
ピュアレーン塗って耐えます
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 04:47:51.52ID:c+Amchiy
遅いけど私も毎回痛くて辛かったけど1ヶ月すぎたあたりから平気になりました
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 11:25:39.80ID:WO2RludS
歯が生えてきて噛まれると鉄の乳首でも太刀打ち出来ないわ…
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 12:15:55.68ID:9alSGDh3
いまπ咥えて自分の方に口で引っ張りながら
手を房に置いてぐいぐい押してきてる
垂れさせる気かな?
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 12:42:04.17ID:FzFt0a9f
たまに真剣に飲んでないときにぐーっと噛まれて悲鳴出ることあるわ
まだ歯も生えてないのに
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 13:34:29.37ID:UsUDXB89
3ヶ月半で抜け毛がとんでもない量に…
てっぺん禿げてるし思わずウィッグ買った
届くまで帽子被ってる
腰は痛いし耳鳴りと目眩はするし頻尿だし産後って一気に老化がきたみたいでビビる
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 14:22:37.09ID:TwTycBxC
産後3週目
出産直後から尿のキレが悪くて、ズーンと重い感じがあったんだけどちょっと痛みも出てきた
膀胱炎かな…悪露がまだちょっとずつ出てるのがしんどい
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 17:23:16.01ID:ggXef2YM
産後2ヶ月半でまだ授乳中なんだけどデコルテから胸にかけて緑色の血管がバリバリ浮き出ててめっちゃキモイんだけどこれ卒乳したら治まるんだっけ?
お風呂で裸になる度にギョッとするんだけど
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 17:57:33.94ID:7wCwbYge
3ヶ月で抜け毛はじまった
お風呂のときにごっそりとれる
まだ見た目には変化ないけど
どう表れてくるだろうな
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 20:13:04.89ID:dc4nZS/0
子供の腰が座ったけどまだまだ抜毛多い…
これって本当に落ち着くのかな?
このまま大量に抜け続けそうで怖い
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 21:05:25.26ID:WyjsJv60
>>119
10ヶ月経つけどいまもある
でも1人目の時いつの間にかなくなってたので
授乳終わったら消えてたとは思う
記憶薄れてて適当ですまん
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 04:55:28.55ID:MNqEhJik
いつも3時間くらいたつとパジャマ(ノーブラ)に母乳が手のひら分くらい滴り落ちてるんだけど、今度外出する時ブラ単品でも滲み出てこないと思いますか?ブラ単品で滲み出てしまった人いますか?ブラはユニクロのノンワイヤーの予定です
母乳パッドは痒くなるのでつけたくなくて
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 07:27:28.73ID:B8qTL2xd
>>124
漏れる前提で外出した方がいいんじゃない?
冬ならまだしも暑いと薄着だし目立つじゃん
母乳パッドいやならガーゼとか入れとくのはどう?
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 07:44:00.54ID:o1Xjt/WW
母乳パットつけて、その間にガーゼ挟んだらいいと思う
外に漏れると悲惨なので
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 07:50:58.83ID:qOZ+ZnUe
捨ててもいいタオルや布を挟むとか?
乳の場所に2つシミができたら確かに悲惨だw
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 19:48:34.99ID:MNqEhJik
漏れる前提のが良いですね 外でシミついてたら最悪なので
布とかタオルとかとりあえず入れていきます
ありがとうございます
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 22:07:55.23ID:o1Xjt/WW
あと時間あるならトイレとかで少し絞るといいかも
じゃないとどっちみち固くなって自分が辛くなるし
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 23:25:46.69ID:1wfjZBlG
生後四日目で胸が小型フットボール並みになる
横になると流れて痛い
ワイヤーブラならいいのか

子のほ乳力は頑張ってるけどまだまだだし
圧抜きしすぎもダメだし
しんどい
乳腺を自在に操る能力が欲しい
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 00:13:38.67ID:VWAxFEaP
>>131
生後そのくらいの日数って一番胸パンパンになって固くなる時期じゃないっけ?
入院中助産師さんにそう言われてマッサージしてもらったら痛気持ちかったの思い出した
ワイヤー入りの授乳プラも探せばあるみたいね
お大事に
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 13:48:10.74ID:BLPN8lHb
産後1ヶ月半、産後うつになった。退院してからずっと娘の出すあらゆる音にビクビクし続けていたからかな。妊娠中はメンタル安定してたのに
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 13:55:55.03ID:jzJqAZ4L
>>132
二人目でわかってたことなのにね…
既に乳頭亀裂あるし
ワイヤーブラも準備済みです

就寝時ぐらい楽させて欲しい
ワコールに貢ぐのがやめられん
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 16:36:27.35ID:JJ6bes9L
>>133
がんばってたんだね きっと真面目なんだね
充分すぎるほどやってる証拠だと思う
周りと地域の力を使ってゆっくり休んでほしい
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 17:13:42.46ID:BLPN8lHb
>>135
ありがとうございます。まずは娘と距離を取るため病院に預けることにしました。
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 17:32:36.76ID:9ray2f8h
エルゴ単体持ちだったけど単純に持ち運びに場所取るのと付け外し面倒でサブの抱っこ紐色々情報収集中だ
動物園行ったりショッピングモール行ったり長時間つける上では安定すると思うけど冬に向けてもうちょっとのせおろし楽なの探したいわ
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 18:32:46.50ID:oAA+vK4S
>>136
普通の鬱と産後うつ両方経験してるけど何よりも休養第一にね
精神医療のそこそこ高い病院に母親が1〜2ヶ月入院できればもっと安心なんだけどね・・・鬱だと任意入院の経験者って意外と多いし
コロナ禍の今はお産関係なく特に長期治療が必要な人が増えてるって医療関係者の親戚も悩んでた
もしもう入院中ならどうかゆっくり休んでね
ネットもうっかり見すぎると心身に負荷かかるから余裕が出てきたら簡単な編み物とか折り紙とかお薦めだよ
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 20:12:37.45ID:qm1aTvb9
>>79 だけど整形外科行ってきた。
リウマチは血液検査で因子を調べれば確実とのことで検査してもらい、陰性。
産後はホルモンバランスが乱れるのと、手をよく使うことで痛みが出るのでは?という診断でした。

医者いわく早朝の手指のこわばり=即リウマチというわけではないが、早期発見が重要らしいので
気になるなら検査するのがいいのかなと思った。

とりあえず私は使い痛みだと思って、騙し騙しやることにする!レスくれた人ありがとう。
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 20:14:02.22ID:qm1aTvb9
>> 140 参考までに、費用はレントゲン+血液検査で6000円弱でした。
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 20:15:08.49ID:ZSd4g/lT
>>139
暖かい言葉ありがとうございます。病院で1日過ごしたんですが音がないだけでこんなに安らぐものかと…SNSも封印してみました。
入院という選択肢もあるんですね、これから心療内科受診するにあたり、そちらも検討します。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 23:58:26.49ID:7LY56bS2
>>140
ご報告ありがとう!
リウマチじゃなくて良かったね。とはいえ手は痛いのだしお大事に
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 12:24:04.22ID:rk2e28nk
床に落ちてる抜け毛には慣れてきたけど、お風呂のときに尻の間から束になった髪の毛が出てきて改めて産後の抜け毛を実感した。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 12:37:39.44ID:L7Ao1HLY
1回の洗髪で手のひらサイズの毛玉が出来上がるわ
前髪もやろうと思えば一本一本数えられるくらいスカスカ
敢えて作ったシースルー前髪とただのスカスカ前髪って似て非なるものなんだな
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 13:30:02.63ID:4+74GVg1
床に毛を落としたくないから洗髪後とかドライヤー後とか手ぐしで抜ける毛は捨ててるんだけど延々抜ける
やらない方がいいのかな
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 13:52:42.65ID:KNKS54pL
産後7ヶ月
前髪作ってないけど分け目あたりがピンピンしだしたわ
上の子の七五三の時に落ち着いてて欲しいけど無理だよねそうだよね知ってた!
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 15:49:02.38ID:p/3TrtP3
気づいたら子が毛を握ってる
スチールウールのような強い毛じゃなくほっそい弱い毛ばっかり抜けていってそっちじゃないのよ
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 16:32:18.01ID:k+lpjxmh
産後退院直後 帰ってきてから筋肉痛のような子宮の痛みがある 寝返りするとか身体を起こす、歩いたりすると締め付けられるような痛み これは後陣痛の範囲なのかな
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 17:32:11.95ID:rUSMA08B
産後ほんとに抜け毛多いなぁとは思ってたけど元々毛量多いからそこまで気にしてなくて、6ヶ月くらいの時ふと鏡見たら生え際とかもみあげがピンッピンしててビックリしたなぁ
思わず旦那に見てみて!って興奮気味に言ったら「ああ…そうね…」って言われて我に返った
風呂場の排水溝がすぐ詰まって面倒くさかったな
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 21:42:13.16ID:OM6aVIMv
自分も抜ける毛が面白くて手櫛でザクザクやってたわ
やめよう
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 22:00:05.41ID:AOOh1t39
抜毛症や爪むしりが子供も大人もかかりやすい理由に
抜いた後は心理的にも解放感や気持ちよさが出るってのがあるからね
うっかり長期化すると見た目も悪いしすごく治しにくくなるよ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 09:50:23.69ID:C/f3igRi
コロナいつになったら終わるのかな
感染者がどんどん増えて
一家で感染して40代のお母さんが死んじゃったってね
普通だったら子を支援センターに遊びに連れて行ったり
気分転換に一緒に買い物行ったりできるのに
何もできなくて辛い
何をするにも気を使って
頭がおかしくなりそう
実家があれば帰ってゆっくりしたい
ごはんが何も考えずに出てくるって幸せだよね
母が作った豚汁や天ぷらがお腹いっぱい食べたい
せめて一日でもそういう日があればいいのに
誰も話す人いないし私の異変にも
気がついてくれる人もいないし
愚痴を聞いてくれる人や共感してくれる人いないや
なんで6年たってやっと赤ちゃんできたのに
こんなコロナの時だったんだろう
妊娠中からコロナのせいでストレスばっかり
もっと普通に子育て楽しみたかった
このままずっとコロナが続いて
いつ感染して死ぬかって怯えながら一生暮らすのかな
こんな世の中で子供は幸せに暮らせるのかな
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 10:10:34.42ID:x2QSocg2
感染して死ぬ人ばかりじゃないし、コロナじゃなくても他の病気になったり事故に遭って死ぬかもしれないし、それは6年前でも一緒なんじゃないかな
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 10:21:28.87ID:EuWvUXgi
>>156
推奨はしづらいけど支援センターとか息抜きに外食とかしてもいいのでは
私はしたよ
支援センターにも何組も親子いたよ
ワクチンも打ってるしマタニティブルーとかもあるし心の健康とコロナで天秤かけて必要なら外出もやむなしでは
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 10:38:31.51ID:qCkT5Ac+
>>156
お母さんと電話したりリモートで交流したりできないのかな?少し話すだけでも気持ちが軽くなるかも
今までだって震災、水害、リーマンショック等々、いわゆる「普通」に子育てできた人ってどれくらいいるんだろう
コロナのマイナス面に目を向けたらキリがないけど出来ることだって色々あるよ
子どもは大人が思うよりずっと逞しく強い
私はいつも子どもの成長に励まされてるよ
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 11:11:33.33ID:C/f3igRi
>>158
ワクチン早く打ちたいです
打てば少しは気が楽になりますかね
私も時々外に行っていたんですが旦那に注意されて義両親にも怒られて何だかもう無理になりました
でもありがとうございます
今日はお昼に出前でも頼もうかと思います

>>159
母もういないんです
父も亡くなって実家も処分したので帰るところがないです
色んな事言っても思ってもどうにもならない仕方ないことだし前向きにと思っていつもはやってるんですけど何だか疲れて愚痴ばかりになりました
みんなそれぞれ大変なことはありますよね
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 11:15:25.39ID:ak6kY5Jz
>>156
私の場合だけど夕方とか涼しい時間帯に散歩行くだけでもけっこう気分転換になるよ
たまには出前とかとって少しでも気が休まればいいね
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 12:23:41.03ID:O36LfQKR
私もちょっと豪華なテイクアウトで息抜きしたり、赤ちゃん連れて朝イチの人が少ない時間にスーパーで買い物して気分転換してるよ
朝イチならワクチン接種済みのご老人ばかりだしね

ワクチン打ちたい人は早く打てるといいね
副反応に脅えながら打ったけどやっぱ少し安心する
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 17:27:40.27ID:QoZRU5dE
>>160
ご実家なくて義家族がそれなら益々孤独を感じてつらそうだね
ここに書き込んだことをそのまま産院や
保健センター行って相談してみたらどうかな
産後のひだちの相談に病院へと言えば
外に出ても文句も問題ないだろうし
プロや産んだとき傍に居てくれた人に聞いてもらうと
少しは心が楽になるかも

もちろんここにも書き込んでね
たくさんお話しましょ
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 19:48:59.23ID:PYFpoiZM
ここ最近ずっと大雨が降ってる地域なんだが雨にコロナにで結構病んできた。元々家の窓とか閉め切ってある空間が苦しくなっちゃうんだけど、苦しいし暗いし赤と2人きりだしきついなー。
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 22:30:06.02ID:ia36ZzHG
義母あるあるネタの、唐突な「あと10分で行きます^^」をリアルにやられたわ
沐浴させててそのLINEにすら気がつかなかったしピンポンからの無言ドアガチャされて本当にびっくりした
湯船から上げた赤ちゃん抱えて思わず「誰!?」って叫んでしまったわ
授乳予定が狂って胸は痛いし、持ってこられた食材の片付けに時間取られるし
何より沐浴が中途半端になったせいで明日は午前中も沐浴してあげなきゃならない
心身疲れたわん
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 22:46:10.68ID:g8LbJtyu
ピンポンから無言でドアガチャされるの嫌だなー!お前ん家じゃねーよ!ってなるやつね
そういう義母って返事待てないのかな?
>>165も赤ちゃんもお疲れ様だよ…授乳時間とか考えて動いてんのに勝手にずらされるのイラッとするよね
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 23:05:06.23ID:Gy7zVWvv
それは辛い
いきなりじゃなくて返事あってから来てくださいとか言ってもダメなのかな
てか鍵持ってるの怖いし勝手に入ってくるのもっと怖い
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 00:38:05.37ID:L+djQJB/
>>160
もう見てないかもしれないけど
私もコロナがなかったらなとか思うことよくあるよ
そりゃ今までもいろんな状況下で皆子育てしてきたんだろうし
コロナ禍でも分かってて妊娠出産したんだけど
やっぱりツラいよ、しんどいよね
日々の感染者の数や悲しいニュースに気持ちが落ち込んでしまうよね
確かにみんなそれぞれ大変だし、比べるものではないんだろうけど
ご実家がない、旦那や義両親もそんなだと大変度合い充分高いよ
ただ、あなたの異変や苦しさを分かってもらうには自分でSOS出すしかないよ
あなたすごく頑張ってるよ、だからもっと愚痴言っていいよ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 00:05:51.44ID:Gka534qe
半チラ裏長文失礼

まん防地域でもなく田舎だけど
デルタ株が強すぎる影響で地元の育児支援センターが来週から月単位の休業予定になった
里帰りで産後うつ入ってたのもあって自分一人じゃ子の外気浴も頻繁な抱っこもままならなくなっちゃって
旦那の負担も増して閉塞的になりかけてたのを感じて辛かったから、今しかない気がして無理行って3人で一時間くらい過ごしてきた
子はまだ寝返りも打てないし遊べるおもちゃもなかったけど、センター職員の皆さんに親身にしてもらって私たちの力も抜けたからか途中からリラックスしたらしくずっと熟睡してたよ
普段インドアだからって支援センターすら使いこなしてなかったけどもっと多く行ってみればよかったな
帰り道のスーパーで久しぶりに大袋のカントリーマアム買ってきたくらいには気持ちが上向いた、退院直後からそんな余裕すらなかった
このスレの皆さんのしんどさ一つ一つにもどうか風穴が開きますように
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 01:44:10.70ID:KVRsy726
ふくらはぎが肉離れしたようで痛い
歩ける程度だけど新生児の離着陸がしんどいわ
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 04:55:17.51ID:KmesRI0o
支援センターもっと行きたいけど不安だねデルタ
ワクチン母親打ったら子供にも抗体は行くらしいんだけどどの程度の効果があるかはわかんないもんね
でも行きたいな〜
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 22:38:31.13ID:f/C+0Ok7
>>169
気分転換良かったね
自分だけじゃなくご主人様と家族三人てのが素敵
最後の一文にあなたの優しさを感じたよ
大袋のカントリーマアムいいな
自分も買ってこよう
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 13:43:46.28ID:6rifc/mH
汚い話になるんだけど、
産後から鼻炎?なのか鼻くそが大量に鼻の穴全域に薄くこびりつくようになった
鼻水やムズムズとかもないけどなんなんだろ…

ほっとけば良くなるかな〜と思いながらもう2ヶ月。
コロナで病院行くのも怖いからとりあえず様子見だけどいつ治るかな〜
足の裏の皮膚もガサガサだし、早く元の体に戻りたいけど何をしたら体にいいのかな
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 14:32:43.77ID:mSzWVEFf
>>173
不快なら思い切って耳鼻科にかかるといいよ
この先子がよく動くようになったり離乳食増えたりでどんどん受診のハードルは上がって行って気づけば冬の感染症流行期になって益々病院に近づきたくなくなる
経過観察でいいならひとまず安心だし鼻炎が慢性化すると治療にも時間かかって大変だよ(経験談)

踵はとにかく保湿かな
暑いけどお風呂上がりに保湿剤やクリーム塗って靴下!
産後は自分のケアが後回しになってあちこちガサガサになってしまった
乾燥肌の子のスキンケアは全力でしてるのにw
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 18:42:47.76ID:6rifc/mH
>>174
なるほど、後の方が受診大変なのね。納得したわ。
冬もそうよね、今まで病院にかかることってそうそうなかったから意識がいってなかったな

ありがとう。
もう少し自分の優先順位も上げつつ保湿がんばるわ
子の保湿でスキンケア欲使い果たしちゃうw
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 05:23:10.61ID:1a09oDKZ
産後3ヶ月
急に腰痛が来て激痛ですり足でしか歩けなくなっただからこれって病院行って治る?整体行ったほうがいいかな
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 05:36:58.83ID:/iyXEzh5
産後3ヶ月でブースト切れてきて辛い
寝返りはじまってうつ伏せでしか寝ないのに夜通しひっくり返して耳元でアラーム鳴ってひっくり返して寝返り返りできないのに寝落ちで結局うつ伏せのまま寝かせてしまう
夫は協力的だけど夜間は車の運転があるから別室
平日は昼も夜も育児私の仕事
寝かしつけの時間が苦痛で仕方ない
この子が死んだら私のせい
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 05:40:45.44ID:/iyXEzh5
心臓バクバクするしネガティブなことしか考えられない
コロナで精神科も行けない
母乳でお酒も飲めないのに目の前で飲まれてイライラする
日々ストレスが積み上がっていく
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 07:57:53.14ID:bqrfZiE0
>>176
基本的に腰痛の治療は安静だから整形受診しても湿布処方とせいぜいコルセット購入で様子見だと思うよ
整体は施術してくれる人による
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 12:22:16.84ID:26WKPxKN
深夜1時頃から全く寝てくれなくてグズりっぱなし
日中は上の未就学児の相手もあるし自分の睡眠時間をどう確保していいのかわからない
寝不足のなか頑張ってたけど、さっき盛大に吐かれて自分も子供も乳まみれになった
子供は可愛いし望んで産んだのに、この子が居なければ私は自由なのにと思うことが何回もある
疲れた
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 16:32:38.76ID:mRaU23Tl
私も産後3ヶ月で抜け毛が始まったらあたりから疲れが出てきた
抜け毛が出る辺りからホルモンバランスがまた乱れだすのかな
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 16:35:54.61ID:5PmFwiiN
うん
抜け毛が始まるころに産後ハイも終わるよね
私は生理も再開して夜間授乳もなかなか起きられなくなってキツかった
でもまた抜け毛が終わる頃に落ち着いてくる
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 22:13:35.45ID:3gYmv7Pt
産後うつで子と向き合ってても向き合ってなくてもひたすら理由なく怖い 子と二人きりで家にいるのも毎回ずっと怖くて辛い
かといって家族がいるときに一人で外に出るのも毎回怖い
天気良いときはベビーカーに乗せて近所散歩してきなよって言われるけど理由もなく怖くて準備すらできない
少しだけ抱っこして庭先にいるのが精一杯

子は可愛いけど機嫌がいいときに遊んでても何も楽しくないしそもそも妊娠中から何も楽しみとか達成感とかなくてずっと虚無
きちんと仕事した上で帰ってきたら子と遊ぶのを楽しみにしてくれて毎日頑張ってくれてる旦那にはもう尊敬しかないし無力な自分がひたすら情けない
体力あるし遊びまくってくれるから私より抱っこも寝かしつけもずっと上手くなってしまった
管理アプリもあるし完ミだしもう私いなくても義実家のご両親と子だけでうまく暮らしてける
なんで妊活再開しようとか思っちゃったのかも忘れてしまった
産後支援サービスの申請して通ったけど、何度シミュレーションしても何をどう頼めばいいのかすら分からない
欲しいのはひたすら静かなとこで一人になれる時間だけど入院はもうしたくない
疲れた
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 22:37:38.04ID:mOR1tENC
>>183
完ミとのことだけどお薬は飲んでるのかな?
身体も心も疲れてしまってるからあなたに必要なのは休息だよ
考えるのも頭を使うからこれ以上疲れないように考えるということにストップがかかってると思う
私も先月まで産後うつが酷くて子と2人きりでいることに恐怖と焦りに支配されてた
思考も止まってそれまで当たり前に出来たこともできなくなるし、そのことで罪悪感に苛まれたり
今は子のことは家族に任せて自分を労ってあげて
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 22:57:54.45ID:oQNf5696
>>183
妊娠出産の間は誰にも交代出来ない大仕事を頑張ったんだから、今は何も頑張らなくていいじゃない
しっかり心も体も休めて
産後支援サービスに何を依頼したらいいかは旦那さんと相談したらいいと思う
赤ちゃんも旦那さんもあなたのことが大好きだよ
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 03:13:07.44ID:usQ+ztKa
サプリの効能に産前産後などの場合の栄養補給って記載あったら大丈夫だよね?疲労感が全然取れないからサプリ飲もうかなって思ってるんだけど精力剤並みに元気出るらしく、女性からのレビューが見つからないから買うの躊躇ってるんだよな
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 03:49:52.72ID:gacKMG+u
成分調べて大丈夫そうならいいのでは
長期連用しないかぎり基本サプリ程度で問題おきないよ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 10:39:49.44ID:LnSXzkQu
しんどくてイライライライラして気分も落ちてるのだけど
みんな気持ちを持ち上げるにはどうしている?

考え方とかリラックス方法を知りたい
気分を切り替えたい
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 10:56:57.95ID:fkT39dc8
>>189
隙をみて甘いもの食べたりYouTubeで好きな動画観たりしてるよ
月齢分からないけどお疲れ様です
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 11:03:54.45ID:ltJ4GJJ6
あーもうダメってなったら通販ポチッか断捨離で数ヶ月使ってない物を捨てまくる
今もまだ使えるけど邪魔なもの達を処分してやった
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 11:12:21.38ID:JqPtLMzw
>>189
激辛な食べ物を大汗かきながら完食する
謎の達成感があるのでストレス解消したい時たまにやっちゃう
汗をかくのがいいのかもしれない
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 12:44:00.83ID:XCEOTQy4
>>189
大丈夫?お疲れ様だよー!
私がやってるのは無心で大きいアイスを食べる
ザックザク刻んでジャッジャと炒めるような料理を無心で作る
元気の出る音楽をかけつつ赤ちゃん抱っこして百たたきの如くトントンするかな
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 12:47:11.68ID:aDOmsksF
ストレスで通販ポチポチしてたら縫う時間もないのに布の山ができてしまった…
保育園までには作るんや…
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 18:08:13.53ID:usQ+ztKa
>>188
オキソアミジンってやつだよ!旦那も疲れてるから旦那に飲ませて様子見てみる
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 01:42:30.01ID:ntIqJcJK
>>189
アイドルとかアニメとかの推しに癒される
月曜から夜ふかしのおちゃっぱーの人の動画を順番に見る
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 02:10:57.51ID:tMGseCoc
産後2ヶ月を前に生理が再開したかもしれない
元々PMSも生理痛も酷い方だったから憂鬱すぎる
体質変わって軽くなってればいいけど今メンタルの浮き沈みが激しいから結構ショックだ
黄色めの悪露がずっと続いてたから不正出血かもしれないけど、
それはそれで不安しかない
しばらく様子見て婦人科行こうと
思うけど、まだ内祝いも全部返し終わってないし
薬の効きが悪いから精神科も通わなきゃだけど医師との相性悪いし 子の予防接種も控えてたりと一気に忙しくなる時なのにタイミング悪すぎる
日中あんまり動けないのに病院の診察も役所周りも時間が限られてるの、仕方ないとはいえ不便すぎる
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 11:12:16.57ID:rx0VVnW8
産後10ヶ月、抜け毛がおさまってきたなと思ったところでまた増えてきた
このまま薄毛になってしまうんだろうかと考えるだけで気分が落ち込むわ
いつ落ち着くんだろう
掃除も大変だしもう嫌だ
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 19:37:42.66ID:gUieBa2P
子供から風邪貰って2週間経つのに治るどころか悪化し39度まで出てつらい
生理も始まって体中が痛くて授乳がしんどいよー
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 20:51:37.99ID:ychVzTO4
うわぁぁお疲れ様…!私も鼻と喉に来はじめてる所だ
子供から移る風邪って何故かめちゃくちゃ強いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況