X



トップページ育児
1002コメント382KB
大学生のお子さんをお持ちの方 15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 10:23:20.44ID:+o8GZpPb
一乙です
ありがとう

オリンピックで子供と同年代の子達が頑張っているのを見ると感動して泣いてしまう
毎日毎日、主に泣いてますだわ
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 11:47:18.15ID:mo2vfS9Q
>>1乙です
5月くらいは宣言出ていて100%オンラインだった娘
ここへ来て交友関係が広がってる
楽しんでいる様子に心配もあるけど充実した生活してるのは親として嬉しい
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 13:02:49.96ID:GIfFd+VY
>>4
え?5月は大人しくしてたのに今このタイミングで出掛けたりしてるってこと?
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 13:20:36.67ID:mWFeIWgl
横からだけど、うちの子も出かけたりしてる
5月は授業も完全オンラインで課外活動もオンラインのみ
7月から授業はハイブリッドで課外活動も感染予防すれば対面OKになった
この度の緊急事態でも大きな変化はない(どうせもうすぐ夏休みだし)
ワクチンも2回打ったし、友達と食事に行くぐらい構わないと思ってる
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 14:10:22.06ID:rHWUrO3R
うちも夜の飲み会は参加してないけど
ランチやカフェへ昼間に友達と出掛けてる
ワクチン2回接種済、緊急事態宣言もマンボウも出てない県
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 15:50:05.23ID:UmRMZon0
都内だけど周りには五輪ボランティアやってる大学生の子も多いし、うちの子はボランティアはやってないけど塾講バイトも沢山入ってるし学祭打ち合わせでサークルにも行くし
一言で若い人が出歩くと言ってもその行動目的は色々だよね
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 16:33:30.13ID:vkwA6/Pf
県をまたいで下宿組のご家庭は、夏休み帰省はさせる予定?
うちは今の所させたいけど、持ち帰られたら嫌だな
そこまで遊んでるようではないけど可能性はゼロじゃない
お互いにだけど
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 16:41:33.42ID:CY++GTT4
どちらも首都圏だけど自宅のある自治体の方が感染は厳しい状況
ただし子どもはバイトやインターン先が東京
もうどっちの方が危ないのか分からないので
これ以上移動のリスクを負うことはないから帰省はしなくて良いと言ってある
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 17:27:03.94ID:tLOCDLQW
バイトしてもらいたいけど怖いし
レポート提出ラッシュも終わるし二か月何してもらおうか
毎日昼まで寝られてキレる未来が見える…ハァ
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 18:01:23.11ID:I97Eu+rd
>>12
企業さんがオンラインでインターンシップやってるそうだ
まだ募集してるか分からんけど

1年生2年生かもしれないが、先の就活見据えてSPIの勉強するもよし
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 18:23:48.52ID:8HvpzWB8
こんな大学生生活を送る事になろうとは。四年間長いようで、あっと言う間ですよね。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 21:59:38.72ID:7i83dMi9
>>9
うちは子供が帰省までワクチンの接種を2回終える
私も2回目がギリ終わる頃だから帰省させるよ

そもそも首都圏や関西圏に下宿しているわけではないし、帰省先も同様にこの2圏ではないので

勿論、帰省した後暫くは自宅で引きこもり生活してもらう予定
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 22:30:24.22ID:TATJa5BX
一か月くらい前までは
帰省させるつもりだったけど

ここ最近の人数とか見ると厳しいなぁ

ちなみに子供は、都内在住
こちらは、今日マンボウ出た地域
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 23:28:58.67ID:TATJa5BX
今聞いたら
大学のワクチン接種、余ってる?らしく
都合が合えば打てるみたい

だが、日程が合わないとまだ打ってない
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/05(木) 20:49:01.89ID:F88gsZ3Z
ほしゅ
上げておきますね
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/06(金) 06:55:20.07ID:C+177+UK
>>9
うちは子が大阪で実家はまん防も出てない県
ワクチンは本人も旦那も8月末予約
昨夜相談して今回は帰省は諦めた

迎えに行こうと思っていたけど自分らも下手に県外に出て何かあったら世間の目もあるし
4月5月は行き来してたんだけど5000のインパクトが強すぎる
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/06(金) 09:07:29.70ID:ygXVSSAU
神奈川県横浜市で夜、1人で歩いていた女性を神社の敷地に連れ込み性的を加えたとして、技能実習生のベトナム国籍の22歳の男が逮捕されました。 付近では、女性に対するわいせつ事件が相次いでいて、警察は関連を含め慎重に捜査を進めています。
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/06(金) 09:25:37.15ID:F4Ny31i+
>>21
接種時に念のため今日はトレーニングしないでね。と言われて、当日のみ安静にしました
副反応は幸い接種部位の軽い痛みのみでした

別に今日もやっても良いんだけど〜。と軽い感じで副反応あった時の注意はなかったので、自己判断と受け取ったと言ってました
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/06(金) 09:49:41.28ID:q3oX6O4E
中日の27歳の投手がワクチン接種後8日目の練習中に倒れ重体になって亡くなったそうね
因果関係不明とされてるとはいえ運動はできるだけ控えた方がいいのでは
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/06(金) 10:33:16.76ID:5MzoP5wy
何でもワクチン接種のせいにして接種率を下げ感染者数を増やす
衛生意識の高い日本で感染拡大は苦労したけど
自粛の気持ちがダレてきたところに感染力の強いデルタ株が流行り
中韓の大勝利 日本チョロいwww
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/06(金) 15:47:29.14ID:fu+gZABD
夏休みになったけど普段とあまり変わらず、リビングの窓際にあるソファに生えている息子
ほんと、生えているという感じ...もしくはソファの主
よかったらおかんも時々使わせてもらいたいです
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/06(金) 16:23:56.48ID:28wCxrat
>>21
大学で接種した日に、今日は辞めといてね明日からは自己判断でいいけど体調悪くなった時に
熱中症なのか副反応なのか分かりにくいのはよくないからね と言われたらしい
結局腕の痛みだけだったので接種日と次の日は練習を休んだけどその次の日から普通に練習してたみたい
ただ接触系のスポーツは腕に当たると痛いからできなかっただろうなと言ってた(子は陸上部)
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 10:31:45.09ID:hGvHN+Kx
一回目の接種を終了、筋肉痛になったけれど発熱はなかった
不顕性感染もしていなかったということか
ここ一年半で幾度か微熱を出したし感染済みを覚悟していたんだ
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 10:59:18.76ID:dv12efJ5
ワクチン話は人なのか親の話なのかわかるように書いてくれたらありがたい
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 11:41:43.36ID:6pb2+Pes
副反応がないからといって今までに感染していなかったとは言えません
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 11:56:37.79ID:cA1VRh4R
無症状であっても感染歴があればワクチン副反応が強く出るのでは…

子供のバイト先の先輩が「コロナより副反応の方がずっとキツい」と
吹いて回ってるらしくて、子がワクチン打つのを怖がってる
それはその先輩に感染歴があるからだと思うんだけどな
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 12:08:07.62ID:czUC6kOB
>>36
その先輩はコロナにもかかりワクチンも2回済んでるということ?
どっちにしてもワクチン打つのは苦しみから逃れるためだけではないと思うからその比較はナンセンスだけどね

親の自分が昨日2回目受けた
1回目は腕の痛みだけだったけど今日は38℃の発熱中
解熱剤飲むか迷ってるとこ
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 12:24:07.34ID:cA1VRh4R
>>38
子ども経由の伝聞だけど
コロナ感染(ごく軽症)→回復→ワクチン職域接種1回目(キツい副反応)だと思う
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 12:44:45.42ID:6pb2+Pes
大阪の発表を見てると10代20代基礎疾患なしでの重症例が出てるよ
東京でも10歳未満基礎疾患なしの重症例の報道があったよね

>>36
コロナ感染からワクチン接種までは三ヶ月開けることになってるから、その先輩はたぶん従来株かアルファ株での感染
若年層でも重症化しやすいデルタ株とは比較しない方がいいと思う
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 13:52:27.58ID:vsgAH5Zy
他の大学に通ってる子供の友達でワクチンを大学が受けといてって言うから受けたって子がちょこちょこいるらしい
リスクなにそれ?大丈夫じゃない?って感じで受けて、熱出したりしんどくなったりしてひどい目にあったみたい
特になにも考えずに受けるっていうのに驚いた
うちの子は薬なのでずっとすごく悩んでるけど
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 13:56:11.24ID:xEdb6ZDm
コロナに関して「らしい」「みたい」しか言えないなら書き込まない方が良いのでは?
流言飛語だよね
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 14:23:20.00ID:iqyzhTOL
断言調で書かれる方が困るわ
まだまだ分からない事が多いんだし
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 14:36:00.98ID:UZukXZwK
子供の知り合いの話なんて親があーだこーだ
何も考えずに打ってるとか余計なお世話だと思うわ
自分の知り合いから直接考え聞いたとかならともかく
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 15:45:50.52ID:g/MBGWuS
明日、まんぼーが適用される地域です
連日、感染者が増えていて
今日の市の発表は、

感染者数が多くなっている原因は
帰省などによって感染者が発生し
家庭内で広がるケースが多いと

帰省しようかなと言っていたんだけど
こういうの見ると、やめさせた方がいいのかなぁと
子供は、都内在住です
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 16:30:13.53ID:Qn1jEDxU
帰省が原因って報道するけど、根拠のない推測だと思う。
地方都市だけど、平日の東京行き特急なんて、出張のビジネスマンでいっぱい。
新幹線も平日昼間はビジネスマン沢山乗ってる。
が毎日続いてた訳で。
うちは今回、元々帰省する予定無かったけど、日々電車を目にる身としては
ああいった報道に疑問しかない。
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 17:58:32.52ID:+CZfHbil
うちの県も田舎だけどデルタ株が増えてきていて、ほぼ県外との往来をした人と県外の陽性者と接触した人みたい
県発表だと数日前の地元の新聞に書いてあった

まぁ1人でいると心身病んでしまう子もいるだろうし怖いのはコロナだけじゃないから、よく話し合って決めたらいいと思う
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 18:33:05.22ID:czUC6kOB
>>51に賛成
コロナの危険はあるけどこんな状況で一人でいることがしんどい子もいるはず
帰りたい子はそれなりに自衛するのを信じて帰らせてあげても良いと思う

うちは9月の下旬に落ち着いてたら帰るって言ってた
趣味の活動してる仲間もいるしメンタル削れてなければ好きにさせようかと
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 18:50:25.62ID:UZukXZwK
>>50
問題なのは帰省の移動じゃなくて
都会の大学で講義でたり友達とご飯たべたり
若いから症状でにくくてウイルス感染してる可能性のある子たちが
帰省して家族とすごすことで家族内感染を増やしてしまうことじゃないの?
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 22:30:28.92ID:66oZyI7A
>>39
海外の情報見てるとコロナ感染歴ある人は一回目の副反応がキツいらしいね(海外だと凄い数の感染者数いるから日本と違ってちゃんと統計取れる)
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 22:32:56.22ID:UZukXZwK
感染歴がある人は副反応がきつい人がいるっていう話と

副反応がきつい人はすべて感染しているっていう話は違うんだけどね

海外の話もってくる人はソースつけてほしい。風説の流布いわれたくないなら
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 22:34:39.82ID:66oZyI7A
>>50
えーと、出張のサラリーマンがどっかのご家庭で夕食とって泊まったりするわけ?w
そりゃ出張先の居酒屋や飲み屋なんか行ったらアウトだけどさ
周りに感染広げる可能性で言ったら、
仕事だけして一人ビジホに泊まるリーマン<<<<<<<実家に帰ってくる学生
だよ
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 23:54:09.45ID:Nz5xRABg
>>58
あのさ、今夏休みだよね
そして20代の感染者数が断トツ多いよね(その中にも会社員がって部分はあるけど)
遊んでもらってくる確率は今の東京の若者だと滅茶苦茶高いんだわ
あと「職場」は若い子がバイトしがちな飲食やレジ打ちは凄く多い(あらゆるチェーンで毎日複数感染者出てる状況)
そして他にも多そうな塾講だけど、今塾関連のクラスターも多発してる
あと行動で比較されてる内容は「仕事だけしてビジホに一人で泊まるサラリーマン」と「実家に帰って来て泊まる学生」が「周りに広げる可能性」だからね
どちらも感染者だった場合、どう考えても家族全滅の帰省者の方が周りに広げるでしょ
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 00:04:04.78ID:p0IGzWRr
若年層に感染者が多いのはウレタンマスク率が高いからだと思ってるわ
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 00:18:32.81ID:Mtt09qxN
>>60
20代で断トツ多いのは「感染経路不明(心当たり多過ぎて分からないパターンの方)」
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 00:21:09.51ID:eBMy/l4Z
>>60
なんで何がなんでもサラリーマンの方が危険にしたいのwww
そもそも職場っていっても上で書かれてた通りバイトも含むししかも学生がやりがちなバイト先で今爆発的に感染増えてる
ちょっと有名チェーンの飲食やスーパー見てみれば分かるよ
毎日びっくりするくらい感染者出てる
しかも若い子で突出して多いのは感染経路不明だよ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 00:21:16.49ID:V7tuX+If
>>58
だからね、職場で感染して持ち帰るのは避けづらい話だよね?

でも、帰省で都会の大学でそれなりに人と接したりしてた感染率の高い地域の子が
地方の家庭内に持ち込むのは地方は医療体制も都会より悪かったりするから
リスク上げる行為だっていうのが、帰省控えようっていう動きだよね?
大学生の親なんだったらもう少し社会情勢とかについていったほうがいいんじゃないの?
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 00:29:44.15ID:Sf3FDqbN
何がなんでも大学生の子は出張サラリーマンよりも危険度が低いと思い込みたいのかなw
毎日満員電車乗らざるを得ない労働人口も人口も多い中年より断然20代が感染者数多いのは事実でしょうに
しかも20代で最多は感染経路不明だよ
その割合も他の年代より遥かに多い
学生がバイト出来るような「職場」で感染者ボコボコ出てるのも事実
二週間誰にも会わないことが出来る子じゃない限り都心の学生は絶対帰省させない方がいいに決まってる
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 00:33:53.15ID:8d8k6G3i
学生がみんな感染しやすい生活してるわけでもないし会社員が自省してるわけでもない
私の友達は複数がこの連休で関西と関東行き来するイベント参加旅行とかしてるし彼らはワクチンも済んでない
うちのあたりは観光地なんだけど今月は県外ナンバーばかり
子連れでキャンプとかBBQとか殺意わくほどいる

学生だからこそ帰省前に一定期間籠もって様子見ることもできるし自衛する気になれば社会人より徹底できる
学生は不用意に動くなと言うけど正直大人が守ってないんだよなあ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 00:42:37.75ID:LQwCbVDA
出張って、大勢の人と長時間乗り物に乗るし、トイレも食事も公共のスペースだし、仕事も1人だけて完結するなんてそうそう無い
そりゃホテルは個室だろうけど、出張の感染リスクが少ないなんて考えは危険
何処の職場でも出張は最小限にしようとしてるんでは?

人が移動しなければ感染は全国に広がらない
でもそれじゃ社会が死んでしまう
人の移動は、仕事で動く人が圧倒的に多いけど、それは止められない
じゃあ帰省は減らそうってだけの話しだよね?

なんでこんなに噛みつかれるんだろう
普段の人の出張より帰省の方が、圧倒的に感染拡大するってロジックが分からないや
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 00:47:48.58ID:V7tuX+If
>>71
もともと家庭内に同居している人が気をつけても家庭に持ち込んでしまうことは避けようがないよね?

でも今同居してなくて別の住居で生活している人は無理に帰省しないっていう選択肢もあるよね?
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 00:50:10.01ID:LQwCbVDA
>>72
無理に帰省すべきじゃ無いと思うよ
帰省は、しなくて済むなら帰省しない方いい
当たり前では?
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 00:52:34.72ID:V7tuX+If
>>73のお子さんはしなくてすむ帰省だからさせないってこと?

今はしなくてすむ帰省について話していると思っていたし
あなたが「しなくてすむ帰省ならしないのが当たり前だ」と思っている前提すらわからなかった
知らない人間どうしのスレなんだから、自分の考えはみんなわかっていて当たり前だって考えるのはやめたほうがいいのでは?
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 00:55:50.14ID:8d8k6G3i
>>70
たとえ無症状でも一定期間置かないよりは置いたほうがマシだと思うけどね
仕事金曜までして新幹線乗ってイベントに行く会社員や子供連れてベタベタあちこち触らせてる観光客より数倍配慮してる
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 01:12:10.55ID:LQwCbVDA
>>74
自分は感染リスクの話をしたんだよ

なんでそんな話に飛ぶのか理解できないけど、我が家の状況を説明すると
息子は今回帰省しない
こんな時期だから、それこそ無理に帰省する必要は無い

私の会社は出張が多い。発電所だったり、電車の制御所だったり
この時期だと連休で工場停止のタイミングだから工場にも修理やメンテナンスに行く
コロナ でも社会インフラ止められない
Gr会社全体では、毎日何千人も出張してる
こんな時期だから、出来るだけ出張を減らそうとしてるけど、限界がある
新幹線や飛行機に乗って他県に行き、何日もそこの人達と仕事して、また公共交通機関使って帰ってるのは
物凄くハイリスクだと、うちの会社では危機感もってるし
実際、沢山の人がコロナ 持ち帰ってる

感染者に若者が多いのは理解するけど、職場感染が多いのは事実だし
連休以外の平日は物凄い数の人が移動してる
出張の旅に電車や飛行機乗って実感してるから
その総量に比べて帰省がそんなに突出してハイリスクとは思えない
だから私はリスクについてレスしただけ

出張や帰省、しなくて済むならしない方がいいに決まってる
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 01:22:34.09ID:V7tuX+If
>>76
あなたの視野って自分の職場のことしかむいてないのね
世の中の人たちはそういう特定の職場の話ではなくてもっと全体を見てるから
自分ベースの人だとそれは噛み合わないよね
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 01:31:22.72ID:LQwCbVDA
>>77
はい。あなたと私は噛み合いませんね
聞かれたから説明したけど、それは本題ではないと書いた筈
普段から新幹線の乗車率が50%超えてるなんてザラ
それが平日は毎日繰り返されてるのが現状
誰もと会わない出張なんて状況を持ち出して、だから帰省の方がずっと危険とか言われても
私は全く理解できない
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 01:47:18.70ID:V7tuX+If
あなたは子供を帰省させないと決めているのだから、帰省によるリスクを十二分に理解しているのだよね
だからあなたのレスはすべて蛇足でしかないと思う
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 01:56:28.37ID:LQwCbVDA
>>79
うん。何度も書いてるけど、聞かれたから答えた
本題と違う方向に話が飛ぶから困惑してるとも書いた
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 01:59:46.15ID:V7tuX+If
あなたの職場環境をベースに、働き方によってはコロナ感染必至な環境もあってハイリスクっていう話と
帰省はリスクを広げる行為だとか、帰省がハイリスクだっていう話を、比べるからおかしいんだと思う

しなくてもすむ帰省はリスクを広げかねないからしないほうがいい

生活や仕事にともなうハイリスクは受け入れざるを得ない行為

ただそれだけ。受け入れざるを得ない行為のほうがリスク高いよね
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 02:00:37.19ID:V7tuX+If
↑途中送信

受け入れざるを得ない行為のほうがリスク高いよね?帰省より職場だよね?って主張しつづけてると
会話困難で頭わるい人に見えてしまうから要注意
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 02:11:23.05ID:LQwCbVDA
どんどん話が広がってるw
元の私の発言(趣旨)は

>学校より職場が感染経路になってる割合多いよね?

つまりどっちのリスクが高いか?
ってだけの話しなんだけど
やっぱり余計な事を書かなけりゃよかった
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 02:22:53.11ID:LQwCbVDA
>>84
会話って難しいね。

50も私
そこで書いた報道の疑問は、帰省より普段から仕事で移動する人が量が圧倒的に多い事に加えて
そもそも連休始まった直後に増えたなら帰省関係ないと考えてるって意味

帰省にリスクが無いなんて、一度も書いてないのに、何故そこに皆がフォーカスするのかわからない
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 02:36:58.01ID:V7tuX+If
>>86
え?まさか今増えてるのは帰省のせいとは言えないっていうのが主張の根拠の一つなの?

帰省控えようという主旨は、ただでも増えている東京などの感染を地方に広げるのはまずいという話だよね?

そもそも仕事をしていれば出張など移動が頻繁でコロナ感染不可避っていうのは、あなたの職場の事情であり
仕事の中でそんな移動を通常業務で伴う職種のほうが限られていると思うんだけど、あなたの主張はずっと
自分目線をこえられてないよね
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 02:49:43.81ID:LQwCbVDA
>>87

私の>>50のレスは、>>48を読んでの話しだよ
私も同じ様な報道見たから

今、感染増えてる原因が帰省ってのは無理ある
影響あるなら2週間後
連休直後に増えてる原因が帰省って疑問に思うの変?

そしてまた私の職場の話し?
いい加減に脱線するのやめたら?
大勢の人が仕事で県境またいでるのは事実だし
誰とも接触しない出張なんて少なのでは?
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 02:59:03.71ID:V7tuX+If
話を名詞として使う場合は送り仮名をつけない
リスクを避けるための行動と、避けられないリスクとの区別も難しく
いつまでも自分目線の仕事のイメージでしか語れないレベルの人だから仕方ないのかもしれないけど
時間の無駄だからこのへんで
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 03:40:27.56ID:LQwCbVDA
>>89
相変わらず私の仕事にフォーカスなんだねw
私も寝るので、もう一度私の>>50を説明して終わりにする
これで通じないなら諦める

・私も>>48と同じ様な報道を見て>>50をレス
・連休開始直後なのに、今の感染拡大の原因が帰省とするのは無理がある。今感染拡大してるのは2週間前に原因がある

つまり連休前なんだから、東京近郊なら通勤や通学、地方は仕事での人の移動が多いと思ってる

その後のレスは、帰省だけがリスクじゃないと言いたかっただけ
じゃあね!
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 08:02:37.64ID:wD60hMe5
言い分はあるだろうけれど
基本自分のが正しい!と思っている人達のようだ
普段の生活も気を付けたほうがいいかも
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 08:40:15.16ID:p0IGzWRr
デルタ株の特徴としてウイルス量が多いというのがある
全員というわけではないんだけど、従来株やアルファ株と比較して1000倍以上のウイルス量が検出される人がいる
潜伏期間も二日ほど短くなってる様子

このウイルス量だと不織布マスクをしていても感染リスクがある
人が多い空間には近寄らないのが大事
ウレタンマスクも鼻出しマスクも本当にやめてほしい

首都圏、沖縄の方、感染はもちろん、熱中症や交通事故にも気をつけてください
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 10:00:03.34ID:C/IBl7Aw
福島で3/11の後やオリンピック開催の後で感染者が増えたのは
帰省する大学生のせいじゃないと思う
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 10:08:59.19ID:T61RZZud
>>90
帰省が原因で増加してますっていう報道があったかは知らないけど
帰省は考えてねリスク要因だよっていう話じゃないの?
仕事のほうがよほどっていうのは一部の仕事は移動を含むかもしれないけど
それがいわゆる仕事一般の何割にあたるんだろう。そこが話のポイントかも
帰省だけがリスクだなんて誰もいってないのに、帰省だけがリスクじゃないといいたいっていう
当然の結論によって勝利宣言できたね
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 10:59:49.46ID:IdaEwqPY
帰省だろうが出張だろうが遊びに行くだろうが県跨ぐなって言うのが本音
大体県跨ごうとする県って感染者多数で宣言出されてるのに好き勝手に動くんだよ
ワクチン打ったってデルタ株には効果ないしバラマキに来るな
宣言出されてる県同士は別に構わんけどw
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 12:09:47.26ID:T61RZZud
デルタ株にワクチン効果ないの?
研究結果ではあるみたいだけど

>カナダの公的研究機関は、新型コロナウイルス変異株に対するワクチン3剤の予防効果を検証した。
>同国の今年5月までの感染データを解析した。インドで最初に発見され各地で感染が広がっている変異株「デルタ株」に対しては、
>米モデルナ製と英アストラゼネカ(AZ)製ワクチンは接種1回でも7割前後の発症予防効果があった。
>モデルナ製は他の変異株に対しても接種1回で7〜8割の予防効果を記録した。
>デルタ株に対する接種1回目の発症予防効果は、モデルナ製が72%と最も高かった。
>AZ製は67%だった。ファイザー製は56%と低かったが、2回目後は87%に上昇した。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 13:01:48.24ID:p0IGzWRr
>>99
前スレから、デルタ株にはワクチン効果なしの書き込みが時々あるけど、効果あるよ
そんなの東京都の年代別感染者数見てるだけでも明らか
今、東京の感染者のうちおよそ9割がデルタ株だよ
どうもSNSでそういうデマが広がってるみたい

“ブレイクスルー感染”でSNS誤情報に感染研が批判
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/65139.html
>ワクチン接種後に新型コロナウイルスの感染が確認されたとする、国立感染症研究所の報告の一部を切り取って「感染研がワクチンに効果がないと認めた」などとする誤った情報が、SNSなどで広がっています。国立感染症研究所は、一部の文言を切り出して議論をゆがめているとして、強く批判する異例の声明を出しました。
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 13:06:56.79ID:LQwCbVDA
>>96
>帰省が原因で増加してますっていう報道があったかは知らないけど
>帰省は考えてねリスク要因だよっていう話じゃないの?

それなら何も突っ込まない
連休開始直後なのに、今の感染拡大の原因は帰省と報道してたから>>50を書いたと
何度も書いてるよね?


>仕事のほうがよほどっていうのは一部の仕事は移動を含むかもしれないけど
>それがいわゆる仕事一般の何割にあたるんだろう。そこが話のポイントかも

そこはポイントじゃないよ
全く出張せず職場にしか出社しない人、しょっちゅう出張する人(移動含む)、その割合がポイント?とは思えない
どれだけ沢山の人が移動してるのか、その多さが社会的なリスクの大きさだと思ってる

>帰省だけがリスクだなんて誰もいってないのに、帰省だけがリスクじゃないといいたいっていう

ごめん。「だけ」は言いすぎたね、社会的なリスクの大きの話し
帰省だってリスクはあるけれど、職場感染も多く発生してるし、平日沢山の人が移動する出張もハイリスクだよと言いたいだけ
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 13:39:24.42ID:HBKpyDKl
感染予防効果と発症予防効果は違うよ
このごろワクチン2回打ち終わったメンバーだけで会食やカラオケしてクラスター起こしたニュースを複数見たから、感染予防効果についてはかなりあやしい感じがしてる
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 14:38:43.59ID:T61RZZud
効果はさがっていくから追加接種の話がでているんだろうね
効果はあるということ
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 15:08:42.99ID:VmNVCmUj
感染爆発の地域だけどこういう議論を見ると余計にどうでもいいやwって気になるわ うんざり
夫婦も大学生の2人もワクチン終わってるから好きにする 好きにしてる
「だったら感染しても医療機関に頼らないでね」って書く人が絶対出てくるけど
そこもひっくるめて好きにするわ 
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 15:45:18.63ID:HBKpyDKl
>>109
デルタ株だと接種してない人とウイルス量が同じくらいなので、未接種の感染者と同じくらいでしょうね
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 16:03:28.46ID:p0IGzWRr
>>109
今の感染の主体は圧倒的にワクチン未接種者で、ワクチン接種者のブレイクスルー感染自体が少数派
しかもブレイクスルー感染の場合、未接種者よりも早く体内のウイルス量が減少する
だから感染させる期間は短くなるはず

ワクチンは感染を完全に防ぐわけではないけど、感染リスクを大きく下げることはできる

>>111
Outbreak of SARS-CoV-2 Infections, Including COVID-19 Vaccine Breakthrough Infections, Associated with Large Public Gatherings ― Barnstable County, Massachusetts, July 2021
https://www.cdc.gov/mmwr/volumes/70/wr/mm7031e2.htm

CDCはこれが出てやっぱりマスク着用に方針転換したと思われます
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 18:13:47.68ID:8d8k6G3i
リモートの職場は全体から見て少数派だよ
第一次産業も第二次産業もリモートは不可能
医療も福祉も物流も観光業もリモートだけでは成り立たない
教育産業がリモートで良いなら学校はすべてオンラインになっているはず

仕事が自宅で買い物も通販って人は一番身を守れるありがたい立場と認識してほしい
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 18:43:10.63ID:C/IBl7Aw
>>113
ありがとう!
デルタの亜種?デルタが亜種って意味かしら
あと入院した人の年齢や基礎疾患もわかんないや
英語もっと勉強すれば良かった…
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 18:58:26.50ID:+u7tFtqJ
>>119
私も同じ気持ちだけど、ここでなら多分数年は眠ってることになりそうよ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 19:21:58.11ID:AUi41NxS
幼稚過ぎる
大きなお子さんのいる親とは思えないくらい幼稚
自分好みの話題を書き込めばいいだけなのに
子どもに対してもイヤミばっか言ってるのかな
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/08(日) 23:37:38.04ID:GegVEUpy
>>85
繊細ちゃんが発狂するから気にしてたら元の暮らしは無理よ
家族全員ワクチン2回接種したから私は緩く自分生活を楽しむわ
うちの子もそうしてる
何事もバランスって言い聞かせてある
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/09(月) 07:06:29.78ID:9yIPGM6l
ノーリスクな道はこのコロナ禍下ではないっていう前提は大事だと思う
そこを踏まえられずに自分と家族だけノーリスクでいきたいっていう願望がつよすぎると
オカルトとかデマに惑わされるんだと思う
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/09(月) 08:29:21.55ID:RdIcYA25
>>114
家電メーカーの修理部門だけど家電系でトラブっても何もしなくていいのならニコニコ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/09(月) 09:29:26.35ID:jXYW8bdo
>>129
同意
イチゼロ出來しか考えられない奴って声が大き過ぎ
殆どの人は基本の対策をやって楽しんでる
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/09(月) 09:32:12.99ID:F32sZFnH
>>114
家電メーカーの研究開発部門だけど実験だの試作だので出社してる
学会は国内外問わずオンラインだから楽
参加費の減免あった
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/09(月) 20:47:41.20ID:HED8zfCs
要するに仕事でもオンラインだけでもなければ出張ふくめて移動ばかりでもなく
いろんな職種業種があるって誰でもわかる話だよね
すべての仕事が在宅化できてるわけでもないし
仕事がすべてハイリスクでもない
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/10(火) 15:33:16.77ID:O8D8l0EA
わざわざ帰らんでええやろが
おとなしくおれ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 07:36:44.32ID:4X0j0J1w
西村も帰省控えろっていってたし、こうなったら帰省させる親はいないかもね
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 10:02:49.70ID:Awz0046B
うちは地元だしどこにも行かないけど
オリンピックも甲子園もインターハイもインカレもやってるし
移動してる人見ても、そういう人もいるよなぁ、としか思わなくなったなぁ。
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 11:20:27.76ID:g5eT+cHc
施行して顔小さくなった写真

本人の画像だけでなく
比較できるのも一緒に載せてくれないと
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 12:25:55.29ID:tRnAgYzn
ワクチンが実際に打って少なくともすぐ死ぬ確率が1%未満なのは間違いないがそのわずかな確率で死んだり重症になった相手に対して因果関係がないとかで責任回避するのが日本政府の常套手段 公害のときも原発にしてもワクチンにしても全部企業や国の責任を回避することばかり ワクチン打つのは勝手だが日本がどういう国かわかっていたほうがいい
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 23:13:58.23ID:A3m5Pg9K
感染者が、毎日1桁〜2桁を行ったり来たりの田舎県だけど、ここ最近帰省してきた大学生が感染してたってパターンが毎日なんだよね
しかも症状出てるけど帰ってきた人も複数いる
あと他県に単身赴任していてこっちに帰ってきたら感染してた人とか
毎日こんなニュース見てたら、都会で感染分かっても入院できないからわざと帰省してるのかとさえ思えてくる
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 23:17:02.97ID:szVez+eQ
わざわざ帰省してきた大学生がーって報道するの?えぐい地方だね
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 23:22:55.04ID:wGpPYrR9
デルタなら一網打尽かもしれない
ローカルテレビや新聞が報道するの? 恐ろしいわ
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 23:59:59.49ID:WGLO431V
>>144
居住地他県
職業大学生
行動歴県外から○日に家族宅に来訪
みたいに出るんだよ

うちはまん防スレスレ県だけどそんな風に出る
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 00:06:39.05ID:RD9CjABr
1〜2桁、毎日放送するとこなんかあるんだ
なんか大学生の部分に敏感に反応してそう
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 00:34:50.58ID:UzR9/wQE
うちも地方在住
今日感染が確認された大学生は濃厚接触者が30人だってさ…
接触者じゃないよ、濃厚接触者だよ
パーティでもやったんだろうか
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 08:35:48.46ID:cw/5tdd/
>>153
職域ならモデルナ
医療機関として(たとえば研修に入る医学部生とか)受ける場合にはファイザーだったけど今更どうかなあ
AZが来たって話はまだ聞かないけど今後は分からん
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 08:51:10.38ID:AjUxerSx
大学の職域接種が遅れていて地元の集団接種の方が先に予約取れそうだから
9月に帰省ついでに打とうかと話してる
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 08:51:19.26ID:hwieMrUZ
AZはまだ運用していない
モデルナは大手町が初じゃなかった?
先行の医療従事者等はファイザー
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 09:55:48.47ID:k60ytQ8A
ありがとう

子供の大学が
先月からワクチン接種はじまって
今も日程さえ合えば、予約できる状態
枠は空いてるみたい

で、モデルナなんだけど
モデルナって副反応でやすいって聞くし
一人暮らしなので心配
あ、もちろんファイザーでも
心配
どっちにしろ一人暮らしだと、心配ではある

他の大学接種もモデルナなのかなぁ?と思ったので

住民票は、地元にあるし
帰省してうつ選択肢もあるけど
3週間もいられないし。二回も帰省するのもーと思って
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 10:16:08.53ID:cw/5tdd/
>>157
一般的な大学の接種はモデルナだよね
うちも一人暮らしで大学のモデルナ受ける
2回目は9月なんだけど心配なら様子見に行こうかって言ってるとこ
このご時世で帰省できないから顔見るついでに車で行ってもいいかと
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 20:48:00.19ID:ZVp8HmCJ
ワクチンするように同調圧力とかあるかな
もしかしたら実験は二学期は対面かもしれないけど
ワクチンは安全性に不安があるからできれば打ちたくない
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 20:54:03.17ID:U0X1VLg2
>>160
ワクチンには安全性に不安っていうひとは、コロナには不安がないの?
かからないって信じてるみたいな神頼み?
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 21:09:36.66ID:a0k4krtz
ワクチン打たなくて済んで、コロナにもかからないってお寒い期待してるんだろうね

新コロはもう消えてなくなることないんだから遅かれ早かれどっかで感染するだろうに
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 21:09:38.93ID:Iqy1Wkzf
コロナも怖いけどワクチンも同じくらい怖いんだよね
どっちもよく分からないものだし
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 21:22:49.62ID:U0X1VLg2
打ちたくない人は打たなくていいと思ってるけど、そういう乱暴などっちも怖いからっていう人は
ワクチンを打たないリスクをちゃんと捉えてない気がする
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 21:23:49.24ID:hwieMrUZ
ワクチン不妊説は29アカウント発祥のデマだったって証明されてる。
実際はどうなのか他に副作用はあるのかは知らん

うちは全員2回接種完了。
実父が肺がんでナルコーシスになって親が死ぬ日を決めさせられた身としては
感染はしても重症化して肺炎になったり呼吸器挿管は避けたい
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 22:12:57.07ID:Sw9MTEXS
夏休みは1ヶ月半あるからね
複数回検査してから帰省させて自宅に籠らせるわ
医療崩壊地区に一人暮らしは心配すぎる
ほんとに災害だよ
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 22:20:12.06ID:peiR0ktO
>>164
ワクチンとウィルス
どちらの製造元が信用できるかで体内に入れるものを決めれば良いよ
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 22:29:23.16ID:W9JtUhp0
自由だけど
コロナに感染した場合のリスクを軽視せずに考えるべきだね

それを考えてる人がどれだけいるのか
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 22:43:27.76ID:ZqSZ7lRl
東京都が大学生向けにやってるやつはファイザーだよ
青学か一橋か都立大が会場の
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 23:16:23.98ID:UzR9/wQE
都立大が会場になってる職域接種はまだそれなりに空きがあるね
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 23:31:12.13ID:k60ytQ8A
都内の大学向けの接種、ファイザーもあるんですね

子供の通ってる大学で接種あるから
そこでとしか考えてなかったけど
そっちの選択もできるのかな

ただ会場が遠いのかな
近くて、青学になるのかなー
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 23:38:18.62ID:cw/5tdd/
大学生の夏休み1ヶ月半丸々ある?
8月末から集中講義あるし9月には学外実習あるし正味2週間くらいしかない
合間にサークルやら入れたら帰省は1週間が限度
帰らないけどね
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 01:22:17.14ID:HNSF4XQ9
 米国のメイヨー・クリニックなどの研究チームが公表した論文によると、今年1月から7月まで、ミネソタ州の接種者と非接種者、5万人以上を対象に比較研究を行った。
 両ワクチンとも、感染予防効果と入院(重症化など)予防効果に高い効果がみられた。
 ただ、ミネソタ州ではデルタ株の占める割合が5月に約0・7%だったのが、7月に70%以上になり、条件が変わった。
 7月について比較したところ、入院予防効果はモデルナ製が81%、ファイザー製が75%で、感染予防効果はモデルナ製が76%、ファイザー製が42%だったという。
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 08:38:11.82ID:jvyoilBY
>>176

うちの息子は大学接種の開始が未だ決まらないので
帰省している今のうちにと自治体の集団接種のキャンセル待ちに登録して
先日1回目(ファイザー)を打っちゃた
夏休み明けまで大学接種を待ってモデルナにすれば良かったかな

でも2回目の接種で副反応が出ても自宅で看てあげられるからちょっと安心
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 08:53:27.86ID:HNSF4XQ9
米モデルナの新型コロナウイルスワクチンを接種した人の大半は、2回目接種後の6カ月間、
コロナ変異株に対する結合抗体および機能性抗体を維持した。
同社が12日、ワクチンが変異株に対する中和抗体をつくり出す能力の持続性に関する新しいデータを医学誌サイエンスで公表した。
発表資料によると、対象の変異株にはアルファやベータ、ガンマ、デルタ、エプシロン、イオタが含まれた。
モデルナは先週、同社製ワクチンが2回目接種の6カ月後も93%の有効性を維持したと発表していたが、その時点では医学誌上で公表していなかった。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-12/QXQY22T0G1KW01
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 09:01:22.00ID:5xFHJobj
>>162
コロナが怖いのは間違いないけど国は今までさんざんやらかしてるからね 今も死者出てるけど因果関係が不明でごまかして利
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 09:03:16.28ID:34qZ4kzD
ごまかしてるんじゃなくて本当に不明なんだと思うけど
不明=危険じゃないんだけどね
打ちたくなきゃ勝手に打たなきゃいいのに
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 10:16:57.35ID:0RoFcCNB
ワクチンが不安なのはみんな同じ
未知のリスクがあるのを承知で今の生活が少しでも改善する可能性にかけて接種してる
または重篤な後遺症が無いと判明するまで(少なくとも数年は)打たないって心を決めてる

今迷ってるって人は何を決め手にしているのかなあ?
「後遺症が無いなら打ちたい」「でも明日にでも重篤な後遺症が判明したらどうしよう」って感じ?
そういう人は自分で期限切って接種の覚悟(もしくは接種しない覚悟)を決めるしかないよ
気持ちは分からんでもないけどデモデモダッテは見苦しい
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 10:22:20.88ID:34qZ4kzD
>>185
ホントそれ
決められない人はなんとなく怖い〜だと思うよ
自分だけゼロリスクはないんだから
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 10:57:57.25ID:netL+UjK
なんでワクチン推進派ってこんなに攻撃的なの?
なんかこわいわ
私は他人が打っても打たなくてもどっちでもいい派
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 11:13:54.56ID:DSu3A+2c
私も気持ち的には他人が打とうが打つまいがどうでもいいけど、実際はみんな打っていかないと感染はこのまま増えてくんだろうね
変異株はそういうもんだし
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 11:20:28.63ID:2yOcQMWx
>>175
国立は基本的には1か月半休みじゃないかしら
うちは集中講義に出るのは希望者だけ
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 11:30:19.52ID:uvpCvrmi
>>190
どっちでもいい派といいながら、ワクチン迷ってる人は見苦しいと言っている矛盾。
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 12:05:20.01ID:0RoFcCNB
>>191
迷ってる人=打たない派ではないでしょ
いつまでも迷ってる人はどっちかに覚悟決めるしかないよって話
「見苦しい」は言い過ぎたごめん
でも本当に自分で決めるしかないから

打つも打たないも決めた人を攻撃するつもりなんてない
様子見するって人は短期間でも結論出てる
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 12:15:48.06ID:0RoFcCNB
あと我が家は推進派でも否定派でもない
大学生の上の子は打つ
15歳の下の子は打たない
個々の置かれた状況と本人の意向でこうなった

連投すみません
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 13:08:05.29ID:aPw4/IfG
迷ってるだけじゃいいけど政府がーとか隠蔽がーとか言うのはめんどい
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 14:57:59.64ID:WshupeZA
ソースつけてって言っても全然つけないよね
不安だーこういう説もあるー海外ではーって言うだけで

標準治療を拒否して後悔する人に似てる気がする
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 15:52:48.92ID:za8c1DOr
接種拒否なら治療費は実費、健保使えず
濃厚接触者の費用も拒否者の負担
で法制化すれば税金の無駄遣いにならない
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 16:19:40.45ID:89xeRKDq
どっかの国がPCR検査有料化して接種を促す方策に出たね
世界的な流れは体質が許すなら全員接種する方向。
未接種だと経済活動に参加させなくなってきた。
大学は未接種でも差別区別しないとは言ってるけど、対面再開は接種前提なのは明らか。
子の大学は職域で約75%の学生が接種、行政とバイト・インターン先でも打っているので実数はもうちょっとあるようだけど
今年の学祭はやる方向で進んでいる模様。
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 16:23:19.48ID:CqFKWSHT
>>187
ワクチン打たない奴にコロナうつされたくない
打たない奴が多ければ感染確率は上がるしコロナ禍は長引く
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 17:42:40.50ID:WshupeZA
なんでまだ治験中のワクチンを打つ気になるんだとか
ワクチン接種後の死者数がーとかいろいろ言うけど
ワクチン打つ側だって、それなりに心配はしてて不安は抱いてる人がほとんどだと思う

でも、打つベネフィットが打たないベネフィットを上回るというのが専門家の判断で
打たないほうがいいと声をあげている専門家が多いとは言えないというより
それなりに名前出してワクチンよりもコロナ感染のほうがましだって公言してる専門家いる?って状態で
打ちたくないに固執している人は、まともな人もいるのかもしれないけど陰謀論じみた人が多い印象
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 19:24:13.50ID:TZh4XIsc
戦時中みたいな感じだよね
皆さんの命と健康が守られますように
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 20:22:47.53ID:ElSCIZb4
ウチは既に家族全員接種済み。他人が打っても打たなくてもどうでもいいかな
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 20:46:04.40ID:V91hHmHF
子供の大学でもワクチン接種しているけど、予約開始日は大学のサーバが一時繋がらなくなったくらいみんな必死で予約してた。
予約しなかったのは、接種しないという意思を持っている子より一人暮らしの子が予約日に寝坊したとか、そもそも予約日忘れてた!というパターンが圧倒的に多かったみたい。追加でその後も接種日設けてくれてるからそんな子達もぼちぼち9月には接種できるかな?という感じ。
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 20:50:05.40ID:Dc4lQQsE
なぜその選択を?って訝しがられていることを
憎まれてるだの迫害されてるだの
空想ふくらませすぎ
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 20:58:22.00ID:/DcFRx98
打ちたい人は打てばいい
打ちたくない人は打たなくていい
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 22:21:32.80ID:oQNx6Uay
アレルギー持ちなので家の近所で受けたいと思ってたら9月になってしまった。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 23:03:53.30ID:NY0SGDsi
アレルギーや体質で打てない人がいるから
周りを接種済の人で囲んで守るんだよね
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 23:12:24.61ID:za8c1DOr
>>208
ほぼ戦時だと思うな 人類対コロナ
緊急事態宣言が発令されているし
亡くなった方は戦死だよ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 00:13:48.84ID:wzpKRFsO
>>217
今どういう持病の人が打つなっていわれてるの?
アレルギーとアナフィラキシーに因果関係出てる?
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 00:50:27.84ID:2GnNCvjG
>>219
注射等の薬物でアレルギー起こしたことがある人は慎重に
1回目でアナフィラキシー起こしたら禁忌
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 00:59:32.39ID:mkGhfQvP
うち幼少期に川崎病にかかったんだけど、もう担当医もいなくなっちゃって現在の掛かり付けに聞いても「まぁ大丈夫じゃない」と言われた
まだ予約が先だけど
打った後に川崎病に似た症状が出るという報道はあったけど、それとは話が別だろうし
検索した限りでは接種可みたいだけど気になる
知識のある方おられたらアドバイス下さい
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 01:00:02.51ID:wzpKRFsO
100万回あたり5人とかの割合だったと思うけど
そんなに接種できない人が多いとは思えないけど
感情論はともかく
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 01:10:34.56ID:GrmZ7asu
接種後の死亡例が7月30日の時点で919件もあるから、慎重になる人だっている
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 01:32:41.53ID:eMGf1ZqJ
日本国内
感染者109万人 : 死亡者15,371人 (8月13日)

接種回数 1億817万9,498回 (8月13日) : 接種後死亡者 919人(7月30日)
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 01:40:54.17ID:Q6gBRcPG
副反応が強く出る人もいるし、接種後の死亡者数みると
私は怖くないと言ったら嘘になる
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 01:56:31.02ID:wzpKRFsO
接種後の死亡者で因果関係がワクチンだと言える例があるんだっけ?
900人のうち何割が高齢者なのか
高齢者の接種率が高い以上、接種後一ヶ月くらい後の死亡例も接種後死亡例にカウントしているなら
日本全国の高齢者のかなりの人数が接種していれば死亡例は当然多くなる

因果関係がないとはいえない例もあるのかもしれないけど
あるとも言えない
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 02:02:49.14ID:2GnNCvjG
>>224さんのデータを単純比較すると
コロナ感染者1億人に対して死者は150万人
ワクチン回数1億回に対して死者は919人

どっちも因果関係あったり無かったりだろうけど桁が違う
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 02:06:37.35ID:eMGf1ZqJ
>>225
副反応は痛みと発熱が主で、痛みは接種部位だけでなく全身に起こることもある。
ワクチン接種でほとんどの人が副反応出るから自分からそれを迎えに行くのは怖いかも知れないけど
症状も期間も限定的で短期間で回復する。

>>226
厚労省が認めないというインチキもあるだろうけど
持病によるものもあって必ずしもワクチン由来とは限らないところが難しい。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 04:12:15.41ID:z7n9JurY
>>221
打ったあとに川崎病に似た症状?
それは見たことない
コロナに罹ったらmis-cを起こしたんじゃなくて?
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 08:56:57.55ID:zByCUkfG
>>230
こちらの市の発表も

学生の帰省者の感染多く
帰省前にPCR検査陰性で帰省したものの
帰省後に、発症

陰性で帰省したものだから
出かけちゃったりしてるみたいで

陰性で帰省しても
しばらくは自宅で過ごしてほしいみたい感じ
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 09:12:55.19ID:2GnNCvjG
>>231
そこは帰省が問題というより懇親会か何かを帰省前に何度もやったことが問題なんだと思う
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 10:35:12.04ID:SKkpcDm+
もう火種は満遍なく全国に拡散してるんだから
広域医療でケアするしかないと思うんだけどな
帰省は非難されるから息をひそめておとなしくしてるけど
実際のクラスターはほぼ地元民の夜の街だわ@地方
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 11:24:37.99ID:kFlpzo5l
うちも帰省してくるけどワクチン2回目が今月下旬
元々お盆に帰省させるつもりはなかったなぁ
今回の帰省は副反応のこともあるし、どうなるか不明な成人式の振袖のこともあるから帰省かなぁという感じ
それがなければ帰省にストップかけてる
当たり前の話だけど帰省後は最低でも1週間引き込もってもらう予定だよ

陰性=保菌してないわけではないし、潜伏期間にバラ撒いたなんてなったら、それこそ申し訳ないもん
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 11:32:32.09ID:wdlvSj7g
うちも今月下旬帰省する
地元の友だちもみんな楽しみにしてくれているそうだ
先週は大学の友だち数人で旅行も行ったとのこと
家族全員2回接種済み2週間以上経過
飲み会は皆無
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 12:10:51.89ID:SW+2EZuU
友達は面と向かって帰ってくるなとか不安だとかは言わないよ
来れば会うくらいはするだろうけど心底歓迎されてるかは別

ここは匿名だから帰省しても友達と旅行してもまあいいんだけどさ
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 12:23:01.81ID:QKbcLLSl
水ぼうそう並みを持ち込む可能性があるのにヤバすぎると思う
九月には清浄の世界であった地方も大惨事だろうよ
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 20:16:29.43ID:2GnNCvjG
デルタ株とラムダ株の間もあったのかなあ?
イプシロン株とか聞かないけど

ところで知人が都内から子連れ北海道旅行してるらしい
別にこっそり行くならいいけど大々的にSNSで家族サービスのお知らせ
ああいう人って何なの自慢しないと死ぬの?
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 21:53:07.10ID:2GnNCvjG
>>244
イプシロン株もあったのですね!
じゃあ本当にオメガまで順に使うのか

スレチでごめんなさい
もはや今は何が正解か分からなくて各自が自分の決断で行動するしかないんだなあと思ったとこです
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 13:28:13.49ID:ah2ivf4W
五輪株は出なかったのか
接種も進んできたけど秋季の授業はどうなるんだろう
参加準備を進めてきたイベントが中止になってがっかりしてるよ
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 15:50:18.49ID:/Yj8BAW7
バイト話でもいい?
おとなしい男子学生どんなバイトしてますか?
ことごとく落とされてて。
コンビニは避けてるみたい。
免許とるのにお金無いからひきこもりになっている。
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 16:19:16.41ID:8Yg4X5Hg
スーパーの早朝品出し
下宿生だから生活のリズムが整って良いらしい
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 16:21:55.57ID:SojbmDqr
>>248
同じく大人しい男子で、個別塾の塾講と別の塾の事務バイトしてる
どんなバイト応募してたの?
接客は避けてるってことかな
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 16:25:50.90ID:/Yj8BAW7
行けそうな場所に工場はないんです。
接客にも応募したけどダメでした。BOOK・OFF。
塾はそこまで偏差値高い大学じゃないから
考えてないと思います。
レスありがとうございます。
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 16:32:12.88ID:SojbmDqr
他に応募者がいたら僅差で落とされることもあるだろうから、大人しくてもいけそうなとこにめげずに応募するように声掛けたらどうでしょう
あとうちのもそんなに偏差値高い大学じゃないけど、個別塾は雇って貰えたよ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 17:00:58.26ID:ah2ivf4W
イオンとか大きなスーパーある?
小松菜やトマトのパックなんかにposシールを貼る仕事があるけど
単調すぎて白目になると聞いた
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 17:19:35.46ID:+dlVYY98
今はバイト落とされる時代なんだよね…
うちのもいくつか落とされて落ち込んでたよ

でもよくよく聞くと駅近とか勤務時間とか職種とか金額とかいろいろ条件つけてたりする
そういう条件を下げるとか、範囲を広げるとか
あとはネットだけじゃなく、あちこちあるいて募集の貼り紙を探すとか
おとなしくても人の顔をみて話すとか、挨拶返事をきちんとするとかそういう事はできてるんだろうか
あとはやっぱりご縁というのもあるからね
こればっかりはしょうがない

まあ就活のいい練習になるから、就活もっとえぐいからと慰めた
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 18:01:06.93ID:3As59fRv
>>248
大人しいけど大人しいからこそカフェの店員してる
マニュアルあるからなんとかなってるみたい
就活までに苦手を克服しておいたほうがいいという親の考えで推した
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 18:03:01.88ID:t9+ljUOD
シオタ株も出てきてるのに帰省なんかせんでおればええのに
息子の学生寮はかなり人がいなくて静かみたい
今はいいけどまた後から帰ってきてウイルス持ち込むんじゃないかしら
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 19:30:17.97ID:QeF6AhQl
うちの子はカフェ落ちたらしく落ち込んでた
ルックス重視なのかなーって
大人しくはないけどイケメンでもない 
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 20:01:28.43ID:1bFEl+IF
うちは歩いて2分の生協でバイトしてる
鮮魚部門で夕方以降の値下げとか

最初塾講師とか考えてたけどコロナ禍の
始まりくらいに大学生になったので
その手の求人もなかなか無く、
カフェとかの飲食店バイトの友人が
なかなかシフト入れないの知って
人手欲しいスーパーへ

今は慣れて「対人は無理、やりたくねー」
とまでなってる
0265ワクチンは何の効果も無いどころかアナタを殺す可能性がある
垢版 |
2021/08/15(日) 20:12:32.21ID:WH8D7Zl+
厚生労働省HPによるワクチンの概要
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000783069.pdf
・劇薬
・ナノ粒子が混入している
・妊婦は極力打つな
・18歳以下の子供には推奨しない
・高齢者や糖尿病や肝不全などの疾患がある者は極力避けるべき

どうしもワクチンを打つ予定のアホは上の資料をしっかり読めよ
これがちゃんとしたエビデンスだぞ


あなたとあなたの大切な人が中日の木下雄介投手のように死にませんように
https://news.yahoo.co.jp/articles/55151c37f97bb03b7e20c22e803c175cd67effd9
0266ワクチンは何の効果も無いどころかアナタを殺す可能性がある
垢版 |
2021/08/15(日) 20:12:51.17ID:WH8D7Zl+
ワクチン接種後亡くなった方々の家族や知り合いの方たちのツイートのまとめ
https://ameblo.jp/sunamerio/

ワクチンはとても危険です。政治家とマスコミは欧米外資の手先のゴミクズです。
欧米外資の手先のゴミクズに成り下がらないと有力政治家や大企業のCEOになれません。
有力政治家とマスコミが言ってることを疑ってください。
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 20:26:53.42ID:EQ4CEf8q
お触り禁止
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 20:44:51.95ID:QT7xrVCB
コンビニバイトは色々な面で鍛えられるからお薦めだけどな
大人しい子もかなりメンタル強い子になると思うよ
メンタル関係ないけど、先日うちの子とスーパーに行ったら袋詰めが激早になってて笑った
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 21:58:29.31ID:8KFaGkNr
うちの息子も、なかなかバイト決まらないと言ってたけど
これはコロナの影響なの?
それと普段からこんな感じ?
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 22:02:47.67ID:+dlVYY98
>>261
うちの子曰く、某カフェはビジュアル重視らしいとw
働いてる子はそんなことない!って言ってたけどその子はかわいい

>>272
それでしばらく凌いでいい所をじっくり探すのも一つの手だと思う
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 22:07:57.71ID:+dlVYY98
>>273
コロナは大きいと思うよ
夜の飲食という大きい需要がなくなったし、普通のバイトもコロナで収入源の大人達が流入してるから
授業の合間に限られて入れる子より、24時間いつでもオッケーですの大人の方が雇用しやすかったりするからね
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 22:47:02.64ID:0z9aIzBF
知り合いの大学生のお子さんがバイト先で職域接種したと聞いたわ。
打ちたいのに打てない人にとってはいいかもね。
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 23:37:08.62ID:+dlVYY98
>>276
現にほぼ採用決定で緊急事態宣言解除に合わせて2週間後連絡しますねーだったのが結局宣言延長で雇ってもらえなかったことがあった
今雇ってもらったところも満遍なく働いてもらうために一人であんまりシフト入れないでって言われてるみたい
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 00:53:14.47ID:JNaqOaP+
近所のスーバーも、食品レジがほとんど男子の学生バイト君の時間があるわ
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 05:32:16.19ID:5bKLKYl7
バイトの質問したものです。たくさんの参考になるレス本当にありがとうございます。
今日か明日がまた求人サイトの更新だと思うから、聞かれたらもっと選択肢広げて探すようアドバイスします。
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 11:15:33.79ID:YfiubL8E
和歌山県は12日、7月11日〜8月10日に新型コロナウイルスに感染した人のワクチン接種状況を発表した。
568人のうち498人が未接種で、45人は1回接種、2回接種し終えていたのは25人だった。
県はワクチンに高い予防効果が認められる一方、万能ではないことも改めて分かったとし、
「引き続き感染予防の徹底を」と呼び掛けている。
県によると、2回接種を終えた人は35万3430人おり、感染率は0・007%(10万人に7人)。
これに対し、未接種または1回接種の人の感染率は0・090%(10万人に90人)だった。
2回接種したのに感染した人の大半は軽症か無症状だったが、2人は酸素投与が必要だった。
ただ、人工呼吸器が必要なほど重篤になる例はなく、重症化の予防に成果を上げているとしている。
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 11:38:41.35ID:SMc5JNY/
>>281
原則全員入院させて徹底調査する和歌山はいつも詳細なデータ出してくれるね
後遺症の調査しかり、軽症中等症重症の年代別割合調査しかり
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 14:54:02.45ID:EGWzXdlP
寮は人少なくて居心地いいみたいだけどどうせまた夏休み終わったら帰ってくるんだろうな
ウイルス持ち込まんで地元におれよ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 19:11:24.51ID:hpctWU/s
>>282
自民の二階が全部仕切ってるからだよ
東京よりワクチン最優先でもらった県だから
その分都市圏で参考にならないデータ公表してごまかしてる
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 21:22:54.89ID:vwLJmwvb
そもそも東京都は、軽症者を自宅隔離にして
家庭内感染増やしてる。
あれじゃ感染増えて当然かと。
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 22:04:38.27ID:xrq1s6+G
しかも濃厚接触者の検査打ち切るし
もはや感染を抑えるんじゃなくて医療を崩壊させないためのその場しのぎに切り替えてる
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 23:01:26.26ID:K6+7buHg
うちの県は新コロナ警戒レベルが5段階の上から2番目、隣県はまん防
夫の職場に来ているバイトの子が、夏休みに遊ぶお金がいるからバイト頑張ってます!今日も飲みに行くんです〜
と笑顔で語っていたらしい
言葉が出ない
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 23:15:30.64ID:QZRqO5so
結局は1人1人の心がけが大事なのに遊び歩いてる人がばら撒いているんだもん
減るわけないわ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 02:52:15.89ID:cVZ77HVt
ファイザーとモデルナ、どちらがより有効で安全ですかね
モデルナアームになったお子さんはいますか?
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 07:02:37.23ID:GQLOdxMx
ワクチン接種終わった層はもう自由に
出歩いてるからね
特に60代以上の高齢層はどこ行った、
あそこ行ったとSNSでも発信してる

接種終わってない層だって世間が
出歩いてれば自分も出歩きたくなるよ

接種終わった層の出歩きたくなるのも
終わってない層の出歩きたくなるのも
気持ちはわかる

でも接種終わっても出歩かない、と
厳しくしないと駄目かもねぇ
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 07:14:02.59ID:5g5bbA0Y
やっぱり接種終わった層がばらまいてんのね。それで真面目な若者が迷惑かけられてる。
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 08:13:59.59ID:pZrvyEbk
ワクチン打ったらコロナにかからないって勘違いしてる人多いよね
インフルみたいに軽症化するだけ
しかもデルタ株にはほとんど効かないって理解できてない
パート先の学生バイトでも学校で2回打ったんで旅行行く帰省するって人続出してるで人手不足
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 08:25:30.37ID:1DHd2mKJ
うちは今帰省していて、かかりつけでワクチンを打ったんだけど、大学の職域接種の案内見たら「1回目を他で打った人の2回目は打てません」って書いてあった
今週帰るはずだったけど、2回目打つまで家にいる事になりそう
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 08:30:33.62ID:ITQpp4En
私の職場なんて就活終わった大学生が某中南米の国行ってるわ
渡航制限出てないんでーなんて言ってたけど、職場戻ってきて欲しくない…
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 09:56:58.62ID:pZrvyEbk
>>296
職場の人で家族で海外行ってる
恒久的に足止め食らって空港から出さないでほしい
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 14:05:09.60ID:Atx6H4D9
大学での接種が遅れてるそうで、打たないまま息子が帰ってきた
自衛隊のキャンセルを執念で拾って、帰宅3日後には1回目接種
夏休み終わる前に2回目まで打てる、一安心
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 18:59:32.32ID:51e8HCKR
行くはずだった部活の合宿が直前で中止。
でも半年前から予定してたディズニーには行くんだってさ〜関東在住ですらないのに…。
我が子ながら…って思うけど、前にもUSJ行くの中止になっちゃったし(その時は閉園してた)、
強く言わなきゃいけないんだろうけど言えない…。
ディズニー閉園しないかなー。しないだろうなー。
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 19:27:39.70ID:B/exCyEm
お友達の親はなんて言ってるんだろ
一人でも親ブロックがかかればバタバタと賛同されるのでは…
関東じゃないって泊りだよね
安いホテルは療養に使われたりしてるよ
全館じゃなくて〇階から上が療養って使われ方もしてるからよく調べてね
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 21:18:30.26ID:/rkF8lhw
関西在住で関東への帰省諦めたうちの子
どうやら明日友達とユニバらしい
ワクチン今月末なんだけど
止めるべきか…一応言ってみるけど親の言うことなんか聞かない気がする

さらに関東から9月に高校の友達が遊びに来るとも言ってた
これも止めるか…高校の友達なら親も知り合いだから双方で止めれば何とかなるかな
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 21:28:29.98ID:Yf9SBXV7
いまは非常事態なんだけどね
でもわかるよ、私も今日通院のために出かけたけど、どこもかしこも通常運転
人だらけ、公園は母親たむろ、ノーマスクの子どももいる
スイミングスクールの前通ったけど、幼児や小学生いっぱい来てる、休んでないんだな
怖がってる私がおかしいのかな?って気がしてくるもん
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 21:55:22.52ID:1DHd2mKJ
外に出たら外にいる人が目に入るのは当たり前で、同じように家でじっとしてる人もいるわよ
うちは帰省するなら家で大人しくって言ったら、今回は友達にも会わず静かにしてる
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 22:21:34.34ID:aMoQpPwH
都内大学生の上の子、帰省予定だったけど
とりあえずやめた、9月に帰れたらと言ってたけど厳しいかな

自宅生下の子
友達帰ってくるからみんなで、ご飯行くけどいい?

友達は、首都圏から数人

やめといてーと言っておいたけど
帰省したらこんな感じで、複数でご飯とか行ってる子多いよね
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 22:23:54.16ID:yqM+obAH
非常事態だけど会社は休めないから、毎日満員の電車で通勤してる。
夏休みで学生が少なく、電車が少し空いてるのはありがたい。
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 22:38:18.87ID:fT44VlXU
鳥取に関東から遊びに来てた10人の大学生、荒れた海で泳いだ内の1人お亡くなりになったじゃない?
何かあってから言っても遅いからやること分かってるなら忠告はするべきだと思う
0313アストラゼネカは危険すぎて海外で廃止
垢版 |
2021/08/18(水) 01:02:25.03ID:lLSh6x3p
アストラゼネカでないファイザーやモデルナワクチンでさえ医師から厚生省に報告された数で900人以上死亡しています。
しかしながら報告されるのはレアケース、殆どは因果関係なしでもみ消されています。ファイザーやモデルナで日本人1万人以上
死亡したと言う人もいます。アストラゼネカはそれらより遥かに危険なワクチンです

ワクチン接種後亡くなった方々の家族や知り合いの方たちのツイートのまとめ
https://ameblo.jp/sunamerio/←ファイザーやモデルナワクチンでも多くの日本人が殺されています

白人達が日本人に汚物処理させてきた経緯
・エイズ入り血液製剤
・欧米では廃止の遺伝子組み換え作物←現在進行形
・欧米では廃止の猛毒除草剤(ラウンドアップ)←現在進行形
・欧米で数か国廃止もしくは一時廃止の猛毒アストラゼネカワクチン←NEW!!
まさに日本人は白人達のうんち処理機械

ワクチン接種であなた自身が感染源となり周りに迷惑をかける可能性があります
https://news.yahoo.co.jp/articles/137b49f9e0cde80fac905c6558977fea0468b109
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 12:10:22.17ID:MTOrvV4y
ディズニー行く約束四つあったけど全部キャンセルになったって
電車で行ける距離だから執着もないのかもしれないけど
夏休みのお出かけがないまま二年経過がせつないわ
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 12:55:43.71ID:ybxRj54W
この前スーパーのイートインで子どもに大きい声だして話しかけてたら注意されたんだが今日介護かなんかしてる娘がでかい声で話しかけてて迷惑だったから店員にうるさくてこっちまで聞こえてたから注意しろって言っても注意せんかった 子育てしとる人間にばっか厳しい
あんなでかい声で話しとるんだから注意しろ
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 13:21:18.47ID:MTOrvV4y
>>316
いやいや年イチ同窓会が固まったのよ
小中 高校 部活友に今回は新しく大学友がプラスされたみたいな
オンライン集まりに変更になったからカネかからんで助かるわ
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 13:53:00.49ID:u22bT73r
>>318
そんな大人気ないマウント取らんでも
男女も違うしディズニーなんて好き嫌いあるし
同窓会がみんなディズニーってのはむしろ特殊
大人数の飲食が無理だからそうなったんだと思うけど
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 14:59:13.80ID:XUiLbUU9
大学生で近距離なら普通に年パスかって頻繁に行く子はいっぱいいるからね
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 15:09:08.24ID:Ctg7dZ6Z
>>318
そんだけで友達いないって。。
短期間に4回って
すごいなって思った

けど、首都圏住みとかなら普通にある感じなのかな
子供東京に住んでるけど
男子だし、そこまで好きでない感じだから

下の子(受験生)は
東京の大学(志望が東京にある)行ったら
年パス買いたいって言ってるから、
夏休みに4回とか普通になるかもね
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 15:21:40.01ID:Y8fFSD62
うちは関西で子はユニバの年パスを持ってるからカラオケ行く?ぐらいのノリで行くわ
近所にあるからってだけだと思うよ 午後から行く、夜だけ行くとかもある
地方から来た子に「連れてって」とよく言われて行ってるけど本人はもう飽きてるっぽい
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 15:57:41.30ID:MTOrvV4y
いろんな行事が計画されてもコロナのために延期とするって話だよ
毎年夏は海に旅行に行くのにコロナだから我慢とか
ちなうちは経済的な理由からディズニーは年四回までのルール
五回までwや無制限のお宅が羨ましいならバイトして池と言ってある
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 15:58:33.76ID:oEF0LVHB
ユニバの年パスは安いからね
学割キャンペーンあるし
あの値段なら私でも買うわ
ディズニーは好きな方の単パスなら買うかもしれない
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 19:52:33.43ID:Jj8lR5b5
ディズニーの近くに住んでるけど、一家全員興味なくて誰も行ったことないわ
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 20:29:11.06ID:XUiLbUU9
千葉県住民とかで子供時代つれていかないとか変人極めてる
どや顔でいうあたり、なんとなく想像つくけど
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 21:35:17.23ID:f5Bq8NCY
うちワクチンこれからなんだけど都内まで1時間電車に乗って、会場もそれなりに人がいるだろうし、打つまでに
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/18(水) 23:11:25.65ID:B8VySPFc
塾講とダブルでどうやら最近コンビニバイト始めたらしい
塾講が週一しか入れないからだけどコンビニ面接で夜勤もできますって言ったんだって
わたしは夜勤はやって欲しくない
0331ワクチンは何の効果も無いどころかアナタを殺す可能性がある
垢版 |
2021/08/19(木) 01:03:19.04ID:Vso/rm0K
いい加減気づきましょう
大企業のCEOも国会議員も知事も市長も欧米外資(DS)の手先のゴミクズしかいません。
だからテレビも嘘しか流しません
https://ameblo.jp/sunamerio/ ←ワクチンで多くの日本人が苦しんでいます。

日本のワクチン死亡者は2万人|中村 篤史/ナカムラクリニック|note
https://note.com/nakamuraclinic/n/n30d1d5e3c747

ワクチン接種であなた自身が感染源となり周りに迷惑をかける可能性があります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/137b49f9e0cde80fac905c6558977fea0468b109
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 10:27:27.55ID:YslGBhPO
めっちゃくっちゃ殺気立った通達が医学部の教授と関係の偉い人連名で来たらしい
集まるな出かけるな云々
まあ病院でクラスター出しちゃったからさらに拍車がかかってるのか
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 13:51:29.28ID:Ff710Wnj
>>334
この惨状見てたらそりゃ教授達も殺気立つよ
バイトしなきゃ生活成り立たない学生は除いて、親掛かりで働く必要もない学生は遊びなんかで家から出るなんて論外って言いたいでしょうよ
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 15:34:59.77ID:YslGBhPO
共有のため
不織布マスクしろ絶対ってのもあった
ウレタンはダメ
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 22:55:16.03ID:QV0FUQHG
この勢いだと後期も対面無理かもね
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 15:50:18.54ID:ivJzqyMK
ネズミ―県民ですが
いまチケットなかなか買えなくてプラチナなのはわかるけど
県内満床で救急車もなかなか来てくれず
コロナについてはすでに医療崩壊しています
万が一体調崩すのは帰郷してからだと思うけど
コロナのない土地に遊びにいくほうがいいと思う
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 16:55:28.03ID:dRD88gBk
若いと救急車呼ぶような病気とか怪我とかピンと来ないだろうから親がしっかり伝えないといけないよね
苦しいのに病院にも連れて行って貰えないのがどんなに大変なことか
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 07:50:52.88ID:g7UWPDut
なにやら前期の成績が出揃ったみたいで、やや落ち込み中の大2娘

専門科目の成績が伸びず、英語で挽回した(唯一最高評価が取れたのが英語だったらしい)と報告がきたんだけど進学した学部を間違えたんじゃないかと思った
その英語も文法で躓くというけど、長文で稼いでくる
そう言えば、うちの娘は国語の文法は得意なのに英語の文法は苦手だったことを思い出した今
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 09:23:58.63ID:0rmMkrGR
一般教養の授業でやる英語の話なら、授業によってピンキリだよね。
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 10:28:09.74ID:g7UWPDut
>>345
理系とだけ

>>346
大学の試験というよりは授業内容かな
課題とかもネットで調べても出てこない、それこそ重箱の隅を突っつくような内容の設問とか普通に出てたみたいで流石に躓いたらしい
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 12:37:35.88ID:bjyp6Kvs
そろそろ成績発表と履修登録の季節か

試験や課題は先生ごとに求めることも違うからなあ
うちの子の授業見てるとWEBでも課題の提出システムがとても細かい教授とかいた
課題のうち1つでも言われた指示を満たしてなければ落単決定とか
授業終わって15分以内に提出時間厳守とか
提出画像に少しでも影が入ってると減点とか

テストも過去問無い先生に当たると厄介だし(今年初就任とか)
とにかく厄介な課題やテストは友達と協力して対策するしかない
人付き合いの上手さは昔も今も大事
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 12:43:13.11ID:MZE1EEYv
親が子供の大学のテストを文法で稼いでるとかいうほどチェックしてるのがかなり不思議
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 13:33:06.16ID:GV7hWHHn
頼られない?
親の出た学部関係とか
ヒントは出しても助けたりはしませんが
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 18:19:15.50ID:LQAvMUv6
>>304
遅レスだけど
わかるよー
強く言うべきなのはわかるけど、その前に親子関係がおかしくなっちゃう
ゴニョゴニョ言ってそれでも行くならしょうがない。
自分は育て方間違っちゃったかなって反省しとこうと思う…。
世の中の他の皆さんには申し訳ないけど、ワクチンもう2回接種させたからこの子は死なない…と思って私は見守るわ。
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 19:09:18.03ID:SFBgqr0J
このデルタ株で若い子もどんどん罹るのがわかってある意味良かったかも
独り暮らしの子は文句言う家族もいないしちょっとやり過ぎ感はあった
この時期、就活する三年生とか院試を迎える四年生とか
少しはハッとするのでは?
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 19:14:06.16ID:J0NxNl3E
免疫力を維持(できれば向上)する生活習慣を

アスリートは免疫力低いから普段からかなり慎重
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 22:36:15.87ID:Kvvayhb0
一人暮らしの大学生はやりたい放題に遊んでる
バカじゃない子たちだと思ってたけどバカだった
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 23:29:09.06ID:g7UWPDut
>>349
昨年はオンラインでよ試験だったものが今年は対面中心でオンライン慣れしてしまっていたことで勝手が違ったこと、過去問を解いていても出題傾向も若干変わってきていたもの要因のよう

部活にも入っているので先輩から直に過去問を貰ったり、色んな纏めを貰ったりはしてたみたい
学部の先輩たちが2年前期のは地獄加減は聞いて覚悟はしていたっぽいけど、想像を上回ったという感じ


>>350
そう学期の変わり目

同じ科目でも曜日が違えば比較的楽(マシ)だったりするとかなんとか…

課題一つにそこまで細かいのも大変そう

うちは前期は必修と選択必修科目で落単がバンバンに出るくらい厳しい学期だったとか
落単しなかっただけマシと思うことにしたみたい

コロナ禍入学で昨年は殆どオンラインだったからリアで友達作りさえ一苦労
クラス単位でオンラインミーティング形式(課題とか選択必修科目の情報とか共有)するっぽい
どちらにしても上にも横にも人脈は大事
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 07:49:51.91ID:0qDPV8pR
話せる夫や友達がいないんだろう
だから空気を読まずに詳細に渡ってのご報告なのさ
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 09:57:38.11ID:TQJfLmh2
あまりに逐一把握してる親、しかも取りこぼしを本気で心配してる親って子離れできてなさそうでちょっと
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 11:20:24.47ID:KPm21MXf
うちは新設学科だから苦戦してる
めちゃくちゃ頑張ってるから美味しいご飯作るわ
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 14:27:34.12ID:4YeaOYpM
いつまで経っても子どもが心配。
バイト始めたり運転免許取ったり、大学生になって一気に行動範囲や出来る事が増えた。
コロナ禍でサークル活動すら集まる機会ないのが可哀想と思う反面、学業の方がおろそかにならずに済んでる事にはホッとしてる。
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 15:39:56.13ID:rZ73VWbk
>>363
やっぱり効かないこともあるのか

>>364
うちにはうちの事情がある
それを知りもしない第三者にとやかく言われる筋合いはないよ
それとも自分の考えと違っていたら否定しないと生きていけないタイプ?

>>366
サポート頑張って
うちは県外進学してるから普段そういうのできないから、ちょっと羨ましい
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 15:43:30.34ID:WTAhv4jb
>>368
わかるー
すでに一人暮らししてるのに旅行や運転に心配がつきない
かといって何も成長しないのも不安だからキリがない
とりあえず干渉しない風を装って
「可愛い子には旅をさせよ」を心で念じてる
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 17:12:46.31ID:Tt/RpbOD
うちの息子は大学卒業したら服も靴もポテチも親に買ってもらって
給料全額貯金するとか言い出した
モデルナって怖いね
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 17:17:51.56ID:lVm0Dn+R
>>370
うちにはうちの事情がある
それを知りもしない第三者にとやかく言われる筋合いはないよ

匿名掲示板なんだから知りようがないわw 
「みたい」「〜のよう」「〜そう」「っぽい」「感じ」
結局親もよく分かってないのに分析してみたいだけ
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 17:46:17.68ID:TnpxT2mx
給料全額貯金、からの
モデルナって怖いね

の意味がわからなかった
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 18:29:33.13ID:mfUctQZ5
子供のことを把握してたら子離れしてないと言われ、伝聞で書くと分かってないと言われるのね
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 18:41:53.69ID:TQJfLmh2
同居で、成績が文法がどうのって言ってるのかと思ったら
下宿させててそこまで干渉・心配してるのか
どうこう言われたくない人はかかないほうがいいと思う
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 18:43:48.39ID:iC8Skuah
匿名掲示板だから家の事情なんか知りようがない、ていいつつ、例えば>>364だって子離れできてなさ「そう」とか人の家のこと勝手に推測してるし。知りようがないんだったらそっちこそ悪意のある推測勝手にするなよ。
子供からアドバイスやヘルプを求められたりする場合もあるし、親に色々と自分から話す子だっている。それこそ親子関係はそれぞれ違う。自分のところと価値観違うなら、いちいち噛み付かずそんな家もあるのね、でいいのでは?大学生の子供を持つ親の掲示板なのだから。心配事や不安を書いてもいいじゃない。
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 18:51:00.15ID:9WElgo08
よそはよそ、うちはうち
詮索干渉したいマウント好きはリアルでもネットでもいる
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 19:18:37.55ID:TQJfLmh2
そうだね
でも事情かかずに細かい子供のこと書き連ねてたら過干渉ぽいって言われてもしかたなくない?
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 19:34:53.60ID:X18OUnUc
4年生。まだ就活が終わらない。
かなり落ち込んでいる。
なるようになるよー、と親は思っているが、
メンタルかなりやられているようで、そこが心配。
見守るしかないんだけどね...。
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 19:47:22.46ID:eDXi/xBb
ほっとけ系は男子なのかなって
女子は心配が尽きないし、留年してくれたらン百万が上乗せされると思うとハラハラw
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 19:53:11.13ID:TQJfLmh2
単位落としたとかいうならともかく
一番とれた科目がどうのこうの書かれても知らんがなって
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 20:43:41.71ID:Tl+bxNN/
子どものことほっとけって書く割に
他所んちのことをああだこうだ
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 21:20:53.10ID:3Lk7wsbZ
やはりワクチンは有害!?「ワクチンを接種した人々がこれほど多くコロナになる理由」研究論文が話題:抗体依存性増強(ADE)
2021.08.21 08:00

 ワクチンを接種したことで新型コロナウイルス感染症の症状が悪化するかもしれないと指摘する研究論文が発表され、注目されている。


 今月9日に学術誌「Journal of Infection」に発表されたフランス・エクス=マルセイユ大学の研究者らによる研究で、
現在流行しているデルタ株に対し「抗体依存性感染増強(ADE)」という現象が起こる可能性があることがわかった。

 ADEとは、ワクチンによって作られた抗体が、免疫細胞などへのウイルスの感染を促進し、症状を悪化させてしまうという現象だ。
新型コロナウイルスワクチンによるADEの危険性は昨年から一部の専門家らにより指摘されてきたが、影響はないとする見方が大半だった。
しかし、今回の研究では、デルタ株に関して、ウイルスのトレードマークであるスパイクタンパク質に対する親和性が「驚くほど高まった」ことにより、ワクチンが感染を促進したと考えられるという。

 また、今年3月には、専門家向け医療情報サイト「MedPage Today」の記事でも、「ADEは中和抗体(ウイルスと結合して感染を阻止する抗体)の存在量が十分に少なく、
感染を防ぐことができない場合にも起こる可能性がある。それどころか、ウイルス粒子と免疫複合体を形成してしまい、かえって病気を悪化させる」と指摘されていた。

 一方、新型コロナウイルスに感染し、自然免疫を獲得した人の間ではADEのような問題は見られないことが複数の研究で示されているという。

TOCANA
https://tocana.jp/2021/08/post_218616_entry.html
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 22:20:02.35ID:DcYU4rBT
私立薬1年
この夏休みからスーパーでバイトを始めた。
パートのオバサンに学校名を聞かれ答えて、学部聞かれて答えたら「そこって学費めっちゃ高いところでしょ?薬剤師って医者と違って私立行ったら元取れないって聞いたことあるわぁ。よく行かせてもらえたわねぇ。でもバイトしないといけないんでしょ?学費大丈夫?」って半分呆れ顔で言われショック受けてる。
そんな民度の低いスーパーのバイトなんかやめちまえって言いたいけどグッと堪えてる
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 23:02:43.43ID:mfUctQZ5
>>382
同意
詳しく書いてくれた方が読む側は分かりやすいし、チェックしたり詮索しなくても親子で自然と話す家もあるでしょうし
悪意ある決めつけは書き込む人が減ってしまうよね
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 00:05:21.86ID:1PujX69C
親が詳しく授業のことまで把握してたら気持ち悪いわ
どうして知っているのか納得できる事情を説明してほしい
説明しないから過干渉、過保護、詮索などと言われるのでは?
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 00:13:00.93ID:bsob8zol
大学の費用出してるんだから成績や授業なんかある程度のことは聞くわよ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 00:13:52.04ID:JznA7gWU
>>391
バ先は最初(こんな人もいるんだ)っていろいろショック受けるよね
でもそのうち心とは裏腹に「ホントそうですよね〜」と笑えるようになるよ、割りとすぐに
うちの娘がそんな風になっちゃったわ
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 02:36:44.41ID:BQvWfSgG
一緒に暮らしてるならそうかもしれないけど
コロナで帰省もしてない下宿の子のテストの内容まで細かく聞いてそのうえ親がやきもきしてるのは
そういうのはせいぜい高校までじゃないのって思うけどな
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 03:50:38.44ID:XVphUi/e
まー、親ともコミュニケーション取れない子は
対した社会人にはなれないと思っといたほうが

コミュニケーションとることが過干渉とかいう家庭はお察し
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 06:03:17.71ID:gV64x44T
親子が適したコミュニケーションをとることと過干渉は別ものだと思うよ
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 07:00:58.89ID:Z5FyxmIh
成績とかテストや課題とかの詳細な話って子供からしたら単なる愚痴として話してるんじゃないの?
それを心配だ心配だって長々とよそで話すってのはやっぱりちょっと過干渉気味だな、と思うよ。
逆に愚痴ではなくてマジな相談だとしたらそれこそ大学生なんだから自分でなんとか解決するべき事の最たるもんだろうよ。
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 07:23:10.45ID:PVIrJA/L
>>403
元々のレスもただの愚痴とか雑談程度の印象だけどな
「愚痴ではなくてマジな相談だとしたらそれこそ大学生なんだから
自分でなんとか解決するべき事の最たるもん」だと私も思うけど
そもそもマジな相談じゃないよね

ちなみにうちの子も一人暮らししてるけどLINEでやり取りする際に
「課題が大変」とか「レポート終わらない」とか良く愚痴ってくる
落単しなきゃ良いとは思うけど心配は心配w
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 11:53:14.05ID:e/ikNfa/
人の愚痴を自分で昇華できずにやきもき感たっぷりによそで愚痴るのは外野からみたらうわーって感じるんだけど
うちはコミュニケーションとれてるのとれてない家庭やそれを過干渉だと思うご家庭はお察しなんて言ってしまう人種は
逆にちょっとなって思うわw
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 12:03:52.37ID:OdCt48jQ
匿名の他人の愚痴に対して良くそこまでディスれるね
それこそうわぁだわ
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 12:18:38.40ID:e/ikNfa/
うわ―って感じるっていう感覚が「そこまでディスること」にあたるなら繊細すぎる

あと>>400はいろんな意味でディスられても仕方ない内容だと思うけど
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 13:20:12.98ID:89EMVe6n
>>391
社会に出ると下層の人ほどそういうことを言ってくることが多い
学生のうちに少しずつ知っていくのもいいことと思うよ
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 14:01:37.81ID:ZW6t7t+Q
そこまで粘着するほどの内容か?
本人が嫌がってるなら親に詳細は言わないよ
離れてるんだから連絡しなければ良いだけだし
昔と違って親子仲が良いの当たり前だよ
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 15:12:12.08ID:QmshZLx7
結局モデルナとポテチも買ってもらうつもりの息子と何の関係があったの?
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 15:26:08.88ID:89EMVe6n
モデルナを打つと依存性が高まり幼児退行が発症する精神症状がCDCにより確認されたんですよという嘘を思いついた
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 16:37:17.34ID:ObhRWBb2
こじつけてでもワクチンが悪いことにする人に向けたアイロニー
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 20:01:52.70ID:hco8URrh
心配だけど、親はなんともしようがない
というのは続け様に体験したわ

ある科目の試験、寝坊して受けられず
(ひとり暮らし)
ある会社のインターン、開始時間
勘違いして気付いた時には…

試験の件は追試なんとか受けさせて貰えたけど
もう可以上の成績はつかん
インターンの件はまだ2年だから
そこまで深刻ではないけど…
その会社はもう無理だな

性格的に昔からすぐどーでもいーや、と
投げ遣りになる子だが、流石に反省した、
もう二度と同じ轍は踏まないと言ってた
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 20:29:35.17ID:6HW3e9Pm
>>388
する予定ない。
とっくに第一志望は落ちていて、もういくつ受けているのか...
どうなるんだろうなぁ。本人が1番不安なんだろうけど。
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 21:27:29.51ID:ETouTzo0
>>413
失敗するとどうでもいいやーってなるタイプは心配だよね
昔同僚でそういうタイプいたけど、どんどん自分で自分の居場所なくして首絞めてる感じで見ててハラハラしたな
失敗しても土下座の勢いで謝ってすがれば何とかなることもあるからそこはちょっとは何かしら頑張ってほしいよね
勿論失敗=即アウトのことも社会に出たら沢山あるけどさ
ところで下世話な話だけどもしかして軽い注意欠陥障害あったりしない?
大人になって発覚する人もいるからもし気になるようだったら大学生のうちに然るべき所でちゃんと診断してもらうなり本読んだりして対処方法学んでおくと社会に出たとき楽かも
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 00:14:47.23ID:y+N4Jc/h
2年のうちからインターン考えてるだけえらいよ
うちの2年生は怠惰な夏休みを満喫してるわ…
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 00:30:01.53ID:XtoKf9qK
うちは明日(日付変わったからもう今日だけど)から院試が始まる理系4年
今までの入試と違って完全に本人任せだったから3日間も院試があるって最近知った
学費だけよろしくお願いします、合格するので大丈夫です、ってさっき改まって言われたけど
急にちょっと緊張してきたわ 
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 02:06:23.95ID:cetsPx60
ホント読んでて「カッケー」って言っちゃったわ
夜中の2時に
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 04:20:03.37ID:kC9ExXis
>>416
読んでて子供の頃からの友達の例思い出したから一概にワロタとも言ってられないなーと思った
実家にいた頃は親のフォローで大事に至ったことがなくて本人も周りも気付かなかったけど、
大学生で一人暮らしをしてからちょこちょこ413みたいなケースが起こりだす→社会人になってもうっかりで済まされない「ついうっかり」が多い
→たまたま本で知ってもしやと思って病院行ったら診断、ってあったよ
対処法教えてもらって上手く付き合ってるから良かったけど
実家にいて周りに気の回る人がいると軽度だと気付かない場合も結構あるらしい
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 04:25:21.61ID:jDR4hnu0
>>投げ遣りになる子だが、流石に反省した、
もう二度と同じ轍は踏まないと言ってた

ここが起点だよね
もう二度とと誓ってできるようになるか
誓ったことを忘れて繰り返すか
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 06:06:25.32ID:N9bc3WNL
診断は本人が困っているかどうかが大きいから

日常的にうっかりミスが多くて治らない生活に支障を来たしてるって言えば割と高確率で注意欠陥の診断おりるよ
生活面と生育歴は自己申告みたいなとこも多いから(小学生からの成績表持ってこいとかあるけど)
結局は重度か軽度かより「困り感」があるかなんだよね
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 08:08:08.93ID:mf3QLO6y
ADHD傾向は見える小さい失敗が多くてわかりやすいから気付きやすいかも

ASD傾向はやっかいよ
表面的にうまくやってるように見えて取り返しがつかない時になって気付く
うちの上の子がそれ
ずっと成績良くてそこそこの大学に行って安心してたら急転直下だったわ
今はなんとか社会人だけど、診断が下りるほどではないのでかえって難しい
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 05:46:09.48ID:Sgb/9561
先日バイト決まらない、で投稿したものです。
近所のコンビニでさえもどうやらダメだった模様。こうなったら先に車の免許とらせようかな。本当はバイト代で免許とって欲しかったんです。親の経済力不足です。
コロナ禍のせいなのか本人が適性がないのか。
大学も来月からはほとんどオンライン決まったみたいだから何とかしないと引きこもり長過ぎるんで笑。愚痴でした。
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 07:17:56.49ID:JP2GbJnX
>>425
うちの娘かと思いました…ってくらい同じような状況です
断られ続けてすっかりバイトをする気をなくしていましたが、友人達がバイトしている某運送業者を
勢いで申し込んだら面接が決まったそうで、その友人達から
「愛想良くしてれば受かる」「週4入れるって言えば受かる」といったアドバイスを貰っていました
自宅からも大学からも若干遠いのが難、免許もまだ持っていないので公共交通機関を乗り継いで
行くしかありませんが、そこは友人達に相談して対策を練るでしょう
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 10:34:47.26ID:nAcx8Sxo
漸く大学でワクチン接種ができるようになるらしく、予約が取れた様子
自治体の方がなかなか予約取れないから夏休み中に打てるのはよかった
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 12:41:54.56ID:age/7Xi3
>>425
コロナより前だけど、子がコンビニのバイトに応募してダメだったことがあるよ
シフトに入れる時間の条件とか合わなかったのかもしれないね
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 13:12:28.40ID:J8/naSUn
パソコンを生協でまだ買っていない人は生協で買うのはやめた方がよい
なぜなら修理することを前提にした価格設定だから 大学生ならYouTubeとかで何気なく違法ダウンロードしてたりするから修理の段階でそれが見つかるのはまずい 守秘義務あるとは言え違法なものは通報するように義務付けてるとこもあるから気を付けた方がいい
私は息子にはブックオフの5000円の中古パソコン与えた 最近壊れてまたブックオフの1万2000円の(安いのがなかったから)買い与えた
パソコンは個人情報だらけだから中古の使い捨てた方がいいよ
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 13:13:57.88ID:J8/naSUn
>>427
ワクチン強制じゃないって言ってるけどまさか対面の実験とかはワクチン打たないとだめとかないかね?菅や尾身は信用できないから打ってないけど実質的には強制とかないか不安
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 13:16:50.64ID:J8/naSUn
>>404
すべて落単さえなけりゃ100%卒業できるけど研究室とかいやなとこなったら困るからいいに越したことはないよね
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 13:58:33.12ID:wLGID7h9
>>431みたいな人は、総理や専門家を信用しないのは自由だけど
誰を信用してるのか教えてほしいんだけど
ユーチューブで洗脳してる自称免疫学者とか?
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 16:24:12.84ID:1wPbdK7M
己しか信用してないんでしょ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 17:05:11.14ID:ogimypyw
>>430
その中古にパスワこっそり送信するアプリが仕込まれてたらどーすんだよ
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 17:38:12.66ID:wLGID7h9
>>434
己だと、読める論文にも理解できる情報にも限りがない?
専門分野の最新論文に目をとおして咀嚼できるレベルってかなりの限られた人だけだと思うけど
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 18:39:24.62ID:Sgb/9561
425です。
諦めてたらなんと近所のコンビニから採用の電話きました。
レスありがとうございます。長く続いてくれたらいいな。
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 18:59:23.75ID:Z187i8Az
>>433
YouTuberなんか信用できるわけないわネット上には自民党のネット工作員がわんさかおるんに 自分で考えてる
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 19:20:11.79ID:TsthnwKX
接種しない人に、いちいちつかかって行くの止めなよ
人は人でしょ?
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 19:58:39.88ID:wLGID7h9
>>439
考えるっていうのは誰の論文読んだり統計みたりもなしで、うんうん考えてるの?
すごく自分の考えに自信があるんだね
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 23:29:45.41ID:cDbNwpHi
今セルフレジに切り替わってるからその面じゃちょっと楽かな
頑張って
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 23:31:19.79ID:qPiYQxb3
ここまで増えてるのに対面やるいみがわからない
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 06:45:03.87ID:gvYSJoJz
自分も対面で販売の仕事をしていて、感染の危険を常々考えながら働いている
コロナの絡みでなかなか希望した職に就けず(うちは親子で苦戦した)、ここに縁があったのだ
簡単に辞めたらもう次の仕事はない、と割り切ってやってるよ

あとは娘のバイトが決まればいいのだが…コミュ障だから対面はダメ、などと決めてかかってるというか
選り好みし過ぎてドツボにはまってる感があります
>>438さんおめでとうございます、うちもあやかりたい
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 06:56:18.28ID:Migo51lD
横だけど、自分も飲食でパートだけど働いてて、ホールと厨房で担当が別れるけど、ホール担当の人が厨房の仕事覚えるから厨房に行かせてほしいって言う人結構いる
いや、そんなに厨房も人要らないし結局ホールから動けないんだけど
近頃はホール担当の人でやめる人も出てきた
厨房の人ができたらホールの仕事も覚えてほしいって店長から言われたけど誰もしようとはしない
そりゃそうだわな
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 07:08:15.20ID:Migo51lD
途中で送信ごめん

ちなみに宣言何度も出る地域
学生バイトもいるんだけど自宅生の子は半分以上やめた
ホール厨房関係なくで、親に心配かけたくないからって
帰省と言う名の実家に避難でずっと休んでる子もいる
うちにも大学生の娘いてバイト週3で行ってるけどほったらかしなんだけど
うがい手洗い人との距離とかはしっかりしてるみたいだけど
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 07:57:05.18ID:tkISwOwO
息子のカノジョがコロナにかかった
幸いなのはそのカノジョがワクチン接種後ですごく軽症で済んだって事と、息子がその子に会ったのは発症の4日前でギリセーフだった事
もう心配ない時期になったけど、危機一髪だった
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 08:37:54.94ID:Mip2MYzf
>>451
4日前に会っていてもセーフなんだね
ちなみにいつ頃「心配ない時期に入った」と判断するのか教えて欲しいです
彼女さんの発症後2週間くらい?
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 08:44:43.05ID:h++FNttn
感染後無症状でも2週間隔離なのに発症4日前って安全じゃねえわ
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 08:46:40.04ID:tkISwOwO
>>452
発症2日前から感染、というのを信じた
心配ないと確信できたのは、息子が彼女と会って2週間後です
(調べると7日とか10日とかいろいろ出て来たけど、大事を取って)
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 11:53:48.19ID:RMhJc3o9
大学の職域接種で異物混入モデルナに当たっちゃった
今のところ異常はないみたいだけど
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 14:41:32.30ID:DdjRSk2A
あくまで接種は自由にしなきゃね
異物混入事件もあった
日本の公害の歴史を見れば日本が信用できないのは明らか
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 15:31:47.62ID:/W/N0RIz
>>460
スペイン産だけどそのワクチンでなにかあっても製薬会社も日本政府も責任とらないよ
公害や原発事故見ればわかる
強制しないなら打つのは自由だけど日本がどういう国か知った方がいいと思う
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 16:48:41.91ID:DdjRSk2A
大学生ってモデルナ多いけどみんなのとこは大丈夫?ロットがあうやつは異物混入らしい
うちの息子はワクチン自体打ってないから心配ないけど…
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 17:07:35.70ID:jgt6vTr2
>>465
シレッと嘘は書かないでね
3つあるロット番号のうち、2つは同じタイミングで製造されたものなだけで、異物混入の事実はない
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 17:34:59.54ID:Mip2MYzf
>>455
うちの大学も使っていたと発表あり
うちの子は明日1回目の接種だから今の所異物の心配は無いんだけど

ずっと緊急事態の街にいて未だにノーワクチンは心配だからこんなニュースあってもやはり早く打ってほしい
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 17:38:42.08ID:DdjRSk2A
でもモデルナだからは結果論でしかない
ファイザーでも起こりうる問題
安全を追及するにはワクチンそのものを放棄して自民党に責任とらすしかないよね
でもワクハラみたいにワクチン接種しないことを強制はしないけど
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 17:55:16.08ID:T6ufItd8
まあもともと若年層にはワクチンは利益より害が多いから推奨されてないのよね
そこは報道されてないけども
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 18:08:52.90ID:KCGawgDj
>>471
私は20代じゃないけど打ってないわ
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 18:14:58.55ID:BiyABMZE
今の感染者の主流は20代、東京だと新規感染の約3割が20代
20代は重症化しないといっても中等症Uまでの悪化はそこそこ出てる
中等症Uは酸素が必要なレベルだけどこの病床も埋まってるのに

死なないのは入院できてたからで20代ががんがん感染してたらまわらなくなるよ?
新規感染のうち5%が中等症Uにまでいくとしても毎日60人の入院患者だしてたら本当に助からなくなると思う
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 18:22:41.87ID:BiyABMZE
若者は軽症だからうたなくても大丈夫なんていう時期はもう終わってる
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 19:01:28.67ID:BiyABMZE
流れ読めてるのかな
高齢者がワクチンで重症化しづらくなってから今ハイリスクって言われてるのは
ワクチンうってない60歳以下
中でも20代に最も感染者が出ていて、毎日20代から60人の中等症Uが出ていたら今までみたいにそこで治療できずに
重症化したり死亡する例が出てくることが危惧されてるんだけど

いつまで今までのデータから若者は重症化しないーってやってるんだろう
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 19:16:00.84ID:zUPgBk4Y
>>478
私にレスしてるの?
20代は以前から、大半が入院せず自宅だよ。
それに流れ読むってなにw
ここは流れに沿った意見を書けとw
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 19:20:15.31ID:78lg7LsT
人が打とうが打たなかろうが関係ないよ
そういう信条を貫いて自宅療養一択にしてくれれば
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 19:55:21.94ID:BiyABMZE
>>479
年齢のことではなくて、中等症Uでも入院できなくなってるきてるの把握してる?


>「中等症2」は血液中の酸素の値が93%以下で自力での呼吸が難しく酸素投与が必要で、
>入院はもちろん高度な医療を行える施設への転院を検討するとされている状態ですが、
>このクリニックだけでも19日時点で23人の中等症2の患者を診ているということです。
>「ひなた在宅クリニック山王」が担当した中等症2の患者のなかには、救急車を呼んでも搬送先が決まらず、
>救急隊員が14時間にわたって酸素投与を続けたうえ、入院できるまでに1週間かかったケースもあります。

>平郁会によると、7月上旬までは軽症患者の依頼が大半だったが、8月中旬には、酸素投与が必要な中等症Uの患者が
>全体の3分の1近くを占めるようになった。病床が逼迫して入院まで2〜3日かかるようになったため、
>救急車を呼んでも病院まで搬送されず、自宅に帰された人も多い。
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 20:04:06.44ID:KCGawgDj
大事なのは同調圧力を消し去ることだわ
今回も同調圧力で接種者が増えた結果被害者がかなり大規模になった
実質的に強制なのをなんとかすべき
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 20:04:28.62ID:zUPgBk4Y
>>482
>年齢のことではなくて、中等症Uでも入院できなくなってるきてるの把握してる?

知ってる。
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 20:10:27.38ID:KCGawgDj
>>485
今だと死んだ人とモデルナ打って異物入った人
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 20:16:52.10ID:BiyABMZE
>>486
死んだ人はすべてワクチンのせいだと断定できるのは、なんかの専門家?
医者でもできないのに?

健康だと考えられていた人が、突然に心室細動などが原因で死に至る心臓突然死は日本においては約年間7万人が死亡するんだけど
月換算だと6000人死亡する。ワクチン接種後に心臓突然死した場合、ワクチン由来なのかワクチンは関係ないのか判別できる?
もともと心臓突然死なんてものが存在しないなら、急に心臓病で死んだらワクチン由来って言えるかもしれないけど
心臓突然死は年間7万が健康でもいきなりいくわけで、医者は心臓突然死した場合、「ワクチンと因果関係があるかわからない」と報告するしかない

何をもって、ワクチンのせいで死んだとか言ってるの?
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 20:21:54.02ID:yFCWNq5f
交通事故でも搬送されない世の中にしないために自分ができることは何だろう?
自分ができることを考えてワクチン打ってもいい、と思ってる人は多い
とにかく都会は医療崩壊していて
そのうちケガでも病気でも救急車さえ来なくなる
今の若者は順番が回ってこなくてワクチン打てずにコロナにかかって苦しい思いして、本当にかわいそうだと思う
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 20:28:30.10ID:aPS+JEN5
治療薬の開発進んでるのかな
ワクチンよりも治療薬だよね
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 20:33:23.84ID:zUPgBk4Y
>>489
治療薬の開発が待たれるよね。
今各国で必死にやってるそうだけど、まだまだ時間はかかるみたい。
安価で直ぐ使えて効果的なのが出れば、この状況が解決できるんだけど。
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 20:47:57.64ID:aPS+JEN5
>>490
新薬だと安価は無理だろうけどワクチンさばききった頃ならワンチャン治療薬出てくるんじゃないかと期待してる
ちなみにうちの大学生は職域接種でモデルナや接種済み
接種してからネガティブな情報どんどん出てきてため息でるわ
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 20:59:49.39ID:KCGawgDj
>>493
結果的には何もおきない可能性もあるがワクチンが安全でないのは確定したね
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 21:07:37.62ID:zUPgBk4Y
>>491
全くなんの薬害も無いなんて薬は無いと思ってる。
それが事前に分かるのか、そのリスクは許容できるかどうかだね。
私は1回飲むだけの薬には何故か寛大。もちろんなんの根拠も無いけどw

>>492
だよね。
ワクチン需要一段落してから本格化すると思う。
そしたらさっさと5類にできるのに。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 21:12:40.15ID:BiyABMZE
>>494
ワクチンの接種がノーリスクとは言い切れないのはみんな理解してると思う

でもコロナのリスクが高いから、それを避けるためにワクチンの予約がどんどん埋まってる状況
ワクチンのリスクをあげつらう人は、コロナのリスクに目をつぶってるの?
20代でもどんどん中等症Uになって入院できなくなってても
自分には関係ない、40代50代がハイリスクって言われても、自分には関係ないって
見猿聞か猿の心境?
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 21:21:19.36ID:uGQhA7Dv
>>477
千人に一人弱で重症化なら高校なら一人くらい
大学二万人なら二十人か
重症化したあとの後遺症を考えると危険だよ
高齢者は亡くなってしまうけど、若者は低酸素状態が長引いても体力があって生き延びるから
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 21:23:15.33ID:8mD5LjqK
20代と言っても20と29じゃ違うのかもしれないけどデルタ株の中等症以上年代別割合
https://i.imgur.com/VmQxXpR.jpg
https://i.imgur.com/cfyhBsD.jpg
まぁ分かってるのはワクチンはあくまで「重症化を抑える」であって額面通り受け取ると中等症までをどこまで軽減するのか分からないけど、
でも「症状を軽くする」って意味で解釈してもいいなら、この割合だと自分が20代でも打っただろうなと思う
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 21:28:32.61ID:KCGawgDj
私は何があっても打つつもりはないけど
様子見の人は今はやめといた方がよくない?
異物混入とか危険すぎる
強制はしないけどいつか打つなら今じゃないと思う
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 21:30:07.44ID:BiyABMZE
>南西部の公共病院リー・ヘルス(Lee Health)が掲示したインフォグラフィックによると、13日現在、集中治療室に入院している人は81人。
>このうち78人(96%)がワクチン未接種者だ。人工呼吸器をつけた患者48人のうち45人(94%)も未接種者だった。
>サラソータ・メモリアル病院(Sarasota Memorial Hospital)は16日現在、コロナで入院した患者230人のうち205人(89%)が未接種者だと発表した。
>集中治療室(ICU)の患者(51人)のうち未接種者(48人)の割合は94%、人工呼吸器患者(34人)のうち未接種者(33人)の割合は97%にもなった。
>ワクチンが感染そのものは防げなくても、重症へと広がるのを防ぐのに大きな効果があることを示す指標だ。


現場の医師の体感でも、ワクチン接種の効果が高齢者よりも未接種の世代がハイリスクになってると明言してるからね
データ的にも明らかに入院リスクをさげる効果はあると思う
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 21:30:15.25ID:Tk+2MHWZ
打たない賢い私さん

誰も打てとも止めろとも言っちゃいけないのよ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 21:31:31.97ID:BmlPVup7
>>500
いずれ打つと思ってる人が今打たないでいつ打つのよ
感染拡大してるんだから今打つべきでしょ(何があっても打たない人に強要してる訳ではない)
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 21:32:49.15ID:zUPgBk4Y
>>500
自分はもう少し様子見したかったけど
職域接種で空きがでて、自分で町医者に予約するの面倒だったから職域申し込んじゃった。
来週1回目。
打ちたい人は沢山いるんだから、自分はもっと後にしようと思ってたんだけどね。
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 21:33:42.78ID:yFCWNq5f
打たなくていいから重症化しても医療リソース消費しないでね
それだけの話なのにな
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 21:51:41.36ID:uGQhA7Dv
すっぽかしよりキャンセル入れると誰かが救われる
打たないつもりだったどデルタ株の登場で観念したよ
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 21:52:31.22ID:DPGV8VgO
>>507
お疲れ様 工学部の息子は明日の面接で終了
大学入試と違って模試があるわけでもないし倍率も分からないし まあ大丈夫なんだろう、と
軽く考えてたら工学部だけで100人ぐらい不合格になると聞いて慄いたわ さっき聞いたんだけど
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 21:59:15.84ID:zUPgBk4Y
>>509
そんな事できんw
それはマナーとして最低だし、職域接種だから職場に電話くるw

それに、あと半年待っても分かる事は限られてるとも思ったんだ。
今回のコロナ騒動やワクチンや治療薬、そして薬の安全性
冷静に総括できるのは早くても5年後だろうし。
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 22:13:16.34ID:uGQhA7Dv
>>511
学内なら不合格が予想されると先生から打診があるんだよね?
別のとこ行きなさいとか他紹介されるとか
それとも今は学部入試みたいになってんのかしら
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 22:37:20.90ID:SsxoqpZi
>>512
職域ならモデルナじゃない?
ファイザーも長い目で見れば危険だけどモデルナは目の前の脅威
まあどうしても不安なら熱出たとか仮病使えば大丈夫だと思うけど
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 23:06:40.72ID:zUPgBk4Y
>>515
職域接種だからモデルナだよ。
今朝、全社員にメール配信があって、該当するロットは使ってないって連絡あり。
これからはしっかり目視確認するだろうから、今後しばらくは問題あれば誰か見つけると思う。

ただ、本当は別の意味でファイザーがよかったと思ってる。
打ってる人は、圧倒的にファイザーが多いから、知見が集まりやすい。
そもそよモデルナは出来立てのベンチャーで、製造も全部外部委託だしね。
まぁ、悩んでも結論は直ぐには出ないので、妥協して職域接種受けてくるw
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 23:49:32.90ID:m363kr4A
モルモットがたくさんいるね
一か八か 何にもないといいね
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 00:36:30.75ID:gzzg1+91
コロナに感染していくひとたちもモルモット
入院リスクを、感染リスクをさげるため、ワクチンを接種する人たちもモルモット

コロナとの戦争ですから
どの選択肢をとるかは、知力がためされていると思う
過信するもの、わからないから専門家や政府に従うもの、いろいろですが
すでにノーリスクの道は断たれてると思うべき
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 02:30:13.85ID:CENWC1fj
未知の病気なんだから未知のワクチン・治療薬なのは仕方ない。
接種や投薬の影響見るのに数年も待てる状況なのか?
罹っても「無症状・軽症で免疫獲得」に賭けるフェイズはとっくに過ぎた。
「ほらやっぱりそうだったじゃん」と笑うのはどっちなのかはわからないけど
わかっているのは「今未接種で感染したらヤバい」ということ。
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 06:26:41.51ID:bvaA6B0h
接種しても半年足らずで効果なくなるよ
その上長い目で見ると副作用がどう出るか分からない
一番は不要不急の外出を避けて、マスクしてうがい手洗いを徹底して密にならないように予防を徹底することだと思う
出掛けるから感染するリスクが跳ね上がるわけで
遊びに行くバカが医療崩壊起こしてるのは確かだし
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 09:21:34.33ID:zj0Tb1te
>>523
数年はともかくモデルナの接種が同調圧力になってるのがまずい 異物混入あった直後やのに
今のモデルナを安心安全と思えるなんて嗅覚鈍ってるんじゃないのかな
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 09:38:36.20ID:Pz1Q1Kq2
コロナに罹った人の話を聞くようになったけど
三か月経ってもまだ以前のように戻らないらしいね
一般の受験生なら大打撃だろうなレベルを幾つも落とすような…
半年後には回復してることを祈る
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 14:52:18.16ID:upYL11lT
>>524
抗体は減るけど効果は減らないって読んだ
かかった人の感染予防効果は半年で低下するって報ステで言ってた
ワクチン2回接種の効果が半年で減るってどこで読んだ?
半年で未接種レベルまで減るの?
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 14:59:44.79ID:TFE8kBJ3
ファイザーとかなら安心だなんて思わんけど国が正体不明のものを安全っていいきってさらにモデルナ続行してるのほんとヤバイと思う
過去の公害や薬害と同じ道を進んでる
後退しかない没落国家
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 15:09:05.87ID:gzzg1+91
モデルナの異物は勘弁してくれって思うけど
それと薬害とか、国がどうとかはもう結論ありきにしかみえない

国を信じないし大手企業を信じないっていう人は好きにすればいいし
出歩かないから自分はコロナかからないって信じてる人は別にワクチンうたなくてもいいと思う

でも、危険の根拠としてまともなものをみたことがない
もちろん早期承認だから気持ち的に嫌だっていう感情論は否定するつもりはないけど
気持ち的にいやだと、危険は違うと思う
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 15:21:50.62ID:TFE8kBJ3
>>530
国が正体不明の物質が混じったのを安全性不明とかでなく安全っていいきった根拠は?
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 15:27:44.55ID:gzzg1+91
>>531
>また厚生労働省は、仮に、異物が混入した未開封のワクチンを接種に使ったとしても、「安全性に問題はないと考えられる」としています。
>その理由として、ワクチンの製造は通常、無菌状態の工程で行われるため、異物が混じっても薬剤の品質に影響が出ることは考えにくいと説明しています。

この説明に納得できる人と不安だからもうワクチンが嫌だっていう人がいていいと思うけど
とはいえ、コロナ感染リスクは消えるわけじゃないから
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 15:48:20.50ID:TFE8kBJ3
>>532
いや食品でも異物入ったりしたら全品回収だろ
嫌なら買うなの問題じゃない
食い物より生き死に関わる問題で回収しないのか分からん
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 15:50:13.99ID:e6DVQe+V
注射する薬品に異物混入してたのに
即安全と言い切るのは無理があり、逆に不信に思う。

製造ラインの点検して原因わかるまで製造止めるとか輸入見合わせるとか、異物の解析先だと思うんだけど。
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 15:51:25.38ID:pEzjvTit
>>514
さっき無事面接が終わって帰ってきたので聞いてみた
火水の2日間でがっつり長丁場のテストがあり金の今日が面接 今日大学に行って面接スケジュール一覧に自分の受験番号がなければ
そこで初めて不合格と分かる 面接は合格者のみが受けることができ面接で不合格はないと思っていい

なので8月の末に行きなり人生の岐路に立たされるってことみたい 怖すぎる 今から就活するか留年して来年院試受けなおし、なのかな
1年ぐらい前から院試の勉強始めてて大変だなぐらいにしか思ってなかったけどそりゃ勉強するわな、と今頃納得 合格して良かった
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 16:23:06.02ID:TFE8kBJ3
>>534
正体わからんのだしな
無菌状態なら正体不明の金属入っても大丈夫とかわけわからん
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 17:46:01.70ID:gzzg1+91
そういう話ならスペイン工場のモデルナを輸入してる各国がどういう反応してるかも追ってる?
そういうの踏まえずに、日本は没落国家だのなんだの言ってるなら
コロナを利用して、国をけなして喜んでる残念な人にしか見えないんだけど

自分は不安だから打ちたくないっていうのは好きにしたらいいけど
コロナを利用するかのように国の批判にもっていくのは見苦しいうえに不謹慎だと思う
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 17:56:48.10ID:F6t/yyuL
>>528
>>524じゃないけど、イスラエル政府が3回目打たないと死ぬぞって脅して3回目打たせてるっていう記事は見かけた
イスラエルは5ヶ月で3回目だったかな
あの必死さを見るとヤバイんだろうなあ、とは思うわ
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 18:24:24.61ID:bvaA6B0h
アメリカCDCが出してる世界から集まった研究論文をGoogle翻訳とかで訳して読むといいよ
ワクチンが何をしでかしたかはっきりと分かる
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 18:28:12.11ID:gzzg1+91
>>541はグーグル翻訳にかけて読んで理解してるの?
それとも読んだっていう自称専門家を鵜呑みにして語ってるの?

自分で読んで理解してるなら、そこで得た知見をここで披露してみてはどうだろう
もったいぶらずに
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 18:30:38.30ID:EN6bUyvs
はっきりわかるなら私も教えてほしい。
英語全然わからんし。
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 18:36:54.47ID:nNKgLEGl
まあ、何でもかんでもこうだから
信用できないのも仕方ないけど

https://toyokeizai.net/articles/-/451051

「自国民が食べないもの」が日本に送られている
アメリカの穀物農家は、日本に送る小麦には、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、雑草ではなく麦に直接散布している。収穫時に雨に降られると小麦が発芽してしまうので、先に除草剤で枯らせて収穫するのだ。枯らして収穫し、輸送するときには、日本では収穫後の散布が禁止されている農薬イマザリルなどの防カビ剤を噴霧する。

「これはジャップが食べる分だからいいのだ」とアメリカの穀物農家が言っていた、との証言が、アメリカへ研修に行った日本の農家の複数の方から得られている。

グリホサートについては、日本の農家も使っているではないか、という批判もあろう。だが、日本の農家はそれを雑草にかける。

農家の皆さんが雑草にかけるときも慎重にする必要はあるが、いま、問題なのは、アメリカからの輸入穀物に残留したグリホサートを、日本人が世界で一番たくさん摂取しているという現実である。
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 18:47:29.79ID:gzzg1+91
いろいろ混ぜすぎなんだよね
もともと政治的にバイアスかかってたりするのは自由だけど

怖い肝はどの点なのって聞くとこうやって
残留農薬がー
だから信用できないーみたいな帰納法的な話で説得しようとしてるみたいだけどそうじゃなくて
今までも信用できないから今度も信用しないとかは個人の自由として
その海外の論文読んでえた、ワクチンをうつべきじゃないっていう結論はどの部分なのか
なぜその部分を、素人のおばちゃんが危惧してるのに
日本の免疫学者、ワクチンの専門家、医者、医学博士軒並み無視してるのか
そこがまず謎じゃない?
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 19:14:58.62ID:N7Zqq8eq
>>539
好きにしたらというか国の対応が重要なのは私みたいな反ワクチンじゃなくてワクチン接種者
ワクチン接種者が知らないうちに金属入れられたのに安全っていいきってそのまま続行なんてまんま水俣病や薬害のときと同じなんだが
それで散々被害拡大したのに成長してないと思ったから没落国家って言ったの
他の国と比較したんじゃない
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 19:17:22.67ID:N7Zqq8eq
>>546
日本の免疫学者、ワクチンの専門家、医者、医学博士軒並み無視してるのか
そんなもん政府に雇われたやつがワクチン安全ってことにしたいからに決まっとるだろ
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 19:20:55.48ID:N7Zqq8eq
>>540
イスラエルみたいなカルトが必死に打たせるようなもんなんだよワクチンは
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 19:22:09.66ID:gzzg1+91
明らかに危険だという情報があるのに、専門家は一顧だにしないとすれば

A 明らかに危険だという情報が考慮に足りない情報、データでしかない
B 専門家がみな政府の犬である

Bに飛びつくのがバイアスかかってると思うの。まずその情報をみんなで検証してみては?
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 19:31:02.52ID:N7Zqq8eq
>>550
みなじゃなくて尾身みたいな御用学者とかワイドショーに出てくる学者が政府の犬
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 19:32:42.93ID:d4oJNnEh
盲目的にワクチン信じるなんて出来んわな
疑い持つのが正常だと思う
その上で打つかどうかは個人の判断だし自己責任
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 19:37:06.51ID:N7Zqq8eq
>>553
これな
私は反ワクチンとはいえ人に強制したりしない打つ打たないを政府を批判してるだけ
問題は打つ自由と違って職場とかで打たない自由が侵害されやすいことだと思う
事実上の強制になってきてる
タマホームみたいに打つ自由が侵害されてる場合もあるけど
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 19:45:01.69ID:CENWC1fj
まあでも目視できる金属片なら針通らないけどね
細かいカスで鉄なら吸収されるし銅ならちょっとは中毒の危険はありそうだけど
気にするほどの量じゃない。EUではより危険な鉛はありえないし。
いずれにしても筋肉注射だからこの金属片?原因で血管詰まったり全身に回ることはないから
注射されてても健康被害の報告はないと思う。
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 19:49:04.69ID:/hY6PT/U
うちの子、院試免除だったみたいで面接も無かったけど本当に合格しているんだろか
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 19:53:20.49ID:gzzg1+91
>>552
え、みなではないなら、これは危険だってたくさんの現役医師、現役免疫学者などがどんどん発信してる状況かな?
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 19:53:29.09ID:hpUS1ADb
>>557 ウチも教授推薦貰えたから試験免除、形だけの面接はあった
落ちることないって言ってるから大丈夫じゃない?
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 19:56:44.40ID:N7Zqq8eq
>>558
テンペニー医師は本当のこと言ってたのにテロップにデマ情報って入れられてた
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 19:58:10.21ID:gzzg1+91
>>561
テンペニー医師知らないけど、そういうごく一部の人が正しくてみんなはだんまりなんて妄想、なんで信じることにしたの?
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 20:06:12.05ID:N7Zqq8eq
>>562
みんなはだんまりというかテンペニー医師や御用学者以外の医者でワクチンの危険を示した医者はいる あなたこそ何で政府と利害関係にある尾身とか御用学者を信用できるの
水俣病とか薬害の歴史を見ればこいつら御用学者が安全安全って言って被害拡大したんだが
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 20:10:04.46ID:ravUBWdT
聖なる運気に導くミラクルストーンプレミアム
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 20:12:33.69ID:gzzg1+91
尾身先生がどうこうじゃなくて、日本の医療界全体がワクチンに関しての方針には概ね異論をはさんでないでしょう

尾身先生が孤立しているなら、もっとワクチンに対して違う捉え方する人も多かっただろうね
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 20:48:18.78ID:nfjgoYML
もはや、スレタイ覚えてる人は少数派であろう
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 21:01:49.49ID:zzX0avUb
今日やっと大学で初回ワクチン打てた

ところで子は1回生で夏休みは帰省諦めたんだけど先輩方見るとコロナ始まってから一度も帰省していないって人が結構いる
今4回生くらいの理系だとそんなもん?
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 21:43:26.75ID:F6t/yyuL
>>569
うちは大学院の1年だけど、春に入学手続きのために一回帰省しただけだわ
秋に学会あるからこの夏休みは1日も休みなし
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 21:58:01.87ID:F6t/yyuL
ところで薬害訴訟に関わったことがある弁護士がワクチンの接種済み証は一生保管しておけって言ってた
将来訴訟になったとき、ロットナンバーなどの記録を要求されるからって
自分はワクチン接種に賛成だけど、何十年もたってから薬害が明らかになることもあるし、
フィブリノゲンでも当時の大半の専門家は安全だと言っていたのにああいうことになったからって
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 22:20:34.20ID:tgGSb0lN
>>569
コロナ始まって以降なら特段の事情がない限り帰省してない方が普通じゃないの?
子は「大多数は帰ってないんじゃね?隠れて帰ってる人はいるかもだけど。仲いい奴らは誰も帰ってない」って言ってたよ
帰る子達を大っぴらには誰も責めないけど「ふーん(やめとけば?)」って雰囲気らしい
都心の大学だから当たり前といえば当たり前かな
あと、上の子は既卒だけど理系で研究が忙しかったからコロナ以前から学年上がるほどみんな帰らなくなるって言ってた
家は通える範囲だけど、大詰めの時は泊まり込みとか多かった
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 22:41:08.30ID:ljnmwz/0
>>574
うちのこの寮は帰った子が大多数だわ
どうせまた授業再開してウイルス持ち込んでくるわ
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 23:48:33.07ID:ljnmwz/0
政府が金属の正体を明かさず安全だなんて言って信頼できる人はすくないだろうな
打つ打たないはともかく
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 00:44:03.82ID:4FoGgSHS
>>557
色々だよね うちは成績上位2割弱が院試免除、研究室優先配属だけど面接はあるとのこと
でも面接もない学科もあるらしい

大学の時のように合格したらすぐに手続きして入学金を納めるのかと思ってたら来年になってから
と言われて「本当に?間違ってない?」と何度も聞いちゃったわ 
卒業できなきゃ院にも入れないよwと言われた
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 06:38:54.27ID:uSSXsUSs
うちも院進考えているから参考になります
免除があるのは国公立大と私立大どちらでしょうか?

うちは大2でそういう話とかなかなか聞けずにいる状態
部活の先輩ともそういう話はできずにいるみたい(コロナ禍でろくすっぽ部活ができない)

院進の前にうちの場合、学科への 進振りがあるから先ずは志望学科への配属されるかの心配をしなきゃいけないんだけどw
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 06:52:08.22ID:aYi0BIi+
>>557のうちの子は公立理系です
合格しているなら合格祝いしたいけどよくわからん...w
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 08:10:38.83ID:EGJny4N6
うちの大学は自己推薦か院試だわ
自己推薦はその理由を書かされて面接で書いた内容について聞かれるからかなり準備が大変
自己推薦で不合格になることもある
院試だと他大学の院も受験することができるけど、自己推薦だと他大学は受けられない
(これは学生の囲い込みじゃないかと言われて評判悪いと聞いたからうちの大学だけかもしれない)
自己推薦の合格の内定みたいなのはわりとすぐ出るけど、発表は院試組と一緒だからしばらく後になる
入学手続きは3月
国立理系
でもこれは大学ごとにホントいろいろだと思う
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 08:23:08.68ID:M1p94dXA
うちは文系だけど院に行きたい、企業への就職は積極的には考えてないと言われて絶望感
(4年で卒業して自活できて子育て終われるつもりだった)
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 10:34:28.40ID:7cngtLTE
>>581
大学や学部によっては修士は就活無しで就職できる
文系で法律や会計など資格取りたいんならいいとは思うけどね

>>583
コロナは仕方ないけど政権は関係ないでしょ
政治信条でコロナ防げるなら民主党政権のアメリカや社会主義のフランスはとっくに終息してる
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 11:49:08.91ID:N3yTQQwB
>>581
文系は院に行きたい理由と専攻とどの大学かによるよね
就職にかなり有利になる場合とかなり不利になる場合と極端
あと、企業への就職を積極的に考えてないっていうのが院卒後もって意味だったら余程実家が太くない限り厳しすぎるし
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 12:01:29.03ID:3Q7TZWp1
流れついでに教えて下さい。
理系の場合だと、院に進む子が多いんでしょうか?
偏差値50程度の私立理系なんだけど、院に進む子が多いと聞いて悩んでます。
就職とかで有利なんですかね?
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 12:11:04.16ID:7cngtLTE
>>586
うちの子も私立で上位国立に次いで就職のいいとこだけど、
それでも4卒から大企業だと商社や金融などの文系な企業しか就職無い。
仕事の内容はシステムの管理人くらいだろうね。
中小のメーカーなら技術系で取ってくれるかな?という感じ。
理工の院進は8割で、修士からならほぼ花形大手のIT系、メーカーに就職できる。
理工は学部では専門的なことはやらないから、修士取らないと学部学科通りの就職は望めないのが基本。
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 12:25:02.03ID:HOFetIob
知人の子だけど先日文系修士課程から県庁の一人枠採用に受かったと報告があった
院での研究というより併せて行ってきた市民向け活動支援が評価されたらしい
経済的に許せばだけどやりたいことがあるならやってみるのも良いと思うよ

>>586
理系でも工学系は院進しないと専門職では使い物にならない
文系就職や教員なら4年卒もあり
情報系だと色んな道がある気もするけど詳しい人教えて
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 13:36:41.29ID:4FoGgSHS
>>586
2018〜2021のデータで他大学の院進も含めた数字らしいけど
関大理工学部  38%
関学理工学部  46%
同志社理工学部 52%
立命理工学部  39%
早稲田理工学部 68%
慶応理工学部  69%
明治工学部   38%
青学工学部   43%
近大工学部   13%
京大工学部   89%
阪大工学部   88%

中堅以下の私大理系の院進がそれほど高いとは思えないからお子さんの大学のHPなんかで探してみたら?
同じ大学の理系学部卒と理系院卒を比較すれば就職は有利かもしれないけど、難関大に優秀な院卒はたくさんいるから
そこに食い込めるかどうかは微妙な気がする 私大理系院の学費のコスパ考えるとどうなんだろう
お子さんが院進して研究したいならもうちょい上のレベルの他大学の院を狙うという手もある(勉強大変だけど)
0590581
垢版 |
2021/08/28(土) 13:54:00.02ID:M1p94dXA
色々とありがとうございます、とても参考になります

今は国際系の学部に在学中で、国際法を学びたいそうです、語学力はあり院も海外まで視野に入れていいます

学びたいなら一度社会に出てから自分の力で…という方法も提案しましたが、行きたい方向で受け入れの年齢制限もあり難しいとのこと

>企業への就職を積極的に考えてないっ>ていうのが院卒後もって意味
これが一番怖いので、ある程度の年齢まではサポートするけど、最終的には希望と異なっても自活のための就職をして欲しいという事は伝えました
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 14:34:05.45ID:z5wpGG7b
信じられん
前期成績出たんだが F 3つ
F って何だ?と聞いたら 最終出さなきゃいけないレポート出し損ねたとか
GPAは酷いもんだ
順位も出たけど まさか最後?何人中なんだって位
ストレートで卒業してもらいたいけど先行き不安な1年生です
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 16:31:06.16ID:aFUGCEEZ
>>591
必修選択必修じゃないなら大丈夫
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 17:02:51.90ID:8FlcyJCI
>>586です。
皆さんレスありがとう。とても参考になりました。
教えてもらった事を踏まえて、自分なりにも調べて
子供とよく話し合ってみます。
ありがとうございました。
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 20:44:58.00ID:T9W9SLsF
うちは院進は考えてなくて
やっと今週、県職員として採用決まりました
都会に近い田舎です一安心
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 22:51:24.06ID:LrzSlEg7
>>588
情報系工学は院出てた方が有利みたいだけど、どちらかと言うとコンピュータそのもののあらゆるジャンルで精通してて、その上で自分の専門ジャンルを究めると言うことをしてきた子はものすごい内定争奪戦になるって旦那から聞いた
旦那は民間だけど技研でコンピュータの研究開発をやってて、数年前から採用の担当もしてるけどそういう子は滅多に出会わないとも言ってた
このジャンルにはすごく強いけど、それ以外だと全然使えないって子が増えてるって
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 23:17:52.03ID:ELBWq22J
私の職場では人に強制してくるワクチンカルトが多いけど息子の大学のライングループだと逆に打たないように強制してくるやつがいるみたいね 私は反ワクチンだけど責任持てない以上打たないことであっても強制してはいけないと思うわ そんなことしたらワクチンカルトと同じ
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 23:20:45.57ID:dS0DW9+c
ワクチンカルトっていう発言自体、社会性の欠如だとしか思えないけど
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 23:48:37.08ID:ELBWq22J
>>603
危険性あるのは間違いなくて自己責任で打たなきゃいけんもんを人に打つよう強制するなんてカルトだろ
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 00:14:28.14ID:KnNTeHup
>>601
知人の子は情報ソフト専門で国公立院から超有名ITへ就職したけど、
周りの人も含めてプログラム書く以外はできない、グラボ載せ替えやメモリ増設もしないできないって言ってたな。
ソフトもハードも自分のやることじゃないって割り切ってる人が多いみたいね。

うちは子供の頃から雑食で大学でもソフトもハードもアナログもなので本筋極められるのかわからん。
今はアナログに傾倒してるようだけど教えてくれる人も書籍も減っているのが難点。
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 00:23:35.71ID:sXXm1iaN
金属の正体は分からないけど健康被害の報告はないから安心安全!
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 00:35:05.89ID:ase49uTA
可能性の話?
割合なら、コロナ感染のリスクのほうが明らかに高いけど
コロナに絶対かからないって言える生活してる大学生なんているのかな
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 01:04:36.31ID:MsKQMN5O
>>611
>可能性の話?
>割合なら、コロナ感染のリスクのほうが明らかに高いけど

そう思えないから打たない人もいる


>コロナに絶対かからないって言える生活してる大学生なんているのかな

いる訳ないでしょう
離島で一人暮らししてるんじゃないんだし
バカなの?
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 01:15:24.87ID:sXXm1iaN
ワクチン打たないのを強要したいわけじゃない
打つことを強要されたくないだけ
自民の因果関係不明があまりにも信用できないから 異物混入しても安全とかいいきるし
でも政府を信じれるとかとにかくコロナが怖くて仕方ないとかで打ちたいなら好きにすればいい ただ打たない人を巻き混もうとするのは止めてって話
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 01:25:20.69ID:ase49uTA
打つことを強制するのは、職場の強制ならそれは組合とかに交渉すれば?

周囲で打たないって公言してる人がいるけど遠巻きにへーって思うだけ
面倒だからなぜ打たないかとかは聞かないけど
あなたの環境のワクチンカルトっていうのがどういう位置づけの人かわからない
そういう人がいて困ってるっていう愚痴垂れ流されてもね
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 01:57:58.45ID:MsKQMN5O
話がまとまりそうで嬉しいw

打ちたい人は打てばいい
打ちたくない人は打たなくていい

これ前スレから何度か書いたけど、その度に打たないのは馬鹿かと叩くアホに笑って見てた
どちらを選ぶのも自分の判断で、結果も自己責任なのにね
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 02:28:51.87ID:ase49uTA
アホとか
バカなのって書いちゃう自分は何様なのかなw

かえって残念な人にみえるわ
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 06:26:12.33ID:SIPGp2UU
打たない自由はあるけど、それと同時にワクチン接種証明がないと〇〇できないみたいなルールになった際の不自由も受け入れるべきだと思っている
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 08:16:26.47ID:3OHE2/TH
そりゃそうよ 区別は必要
でも差別だって騒ぐんだろうなぁ
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 09:20:52.19ID:sQzqExws
>>620
その不自由の存在が同調圧力を生みろくに治験も進んでないワクチンが大量摂取されて今回みたいな異物混入被害も拡大してるんだが
問題が発覚しても御用学者に安全安全言わせて続行するのはこれまでの薬害の流れと同じ
区別は必要というけれど打たなくて解雇になった例もあるらしい 特攻隊みたいになってるとこもある
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 09:28:48.49ID:sQzqExws
>>617
ワクチンカルトは都合の悪い情報に目をつぶりワクチンを安全と思い込み周りの人間にも強制してくる人間のこと
研究室とかにもいるらしいからみんなも他人事じゃない
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 09:35:20.41ID:sQzqExws
強制してくるやつのせいで打つ自由と打たない自由が崩壊して事実上の強制になる場合があるのが問題だといいたい
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 09:53:25.42ID:La66/yQy
578です
>>579
受かっていますように!

>>580
一言に大学…国立大と言っても違いますよね
うちの子も国立大理系だから入学手続きとかはそう変わらないと思います

学科配属が決まってからじっくり調べようかと思います
まとめてとなりますが、お二方ありがとうございます
学部入試とは違って院試の話とかはなかなか聞けないので有り難いです
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 10:13:41.31ID:NQsps0eq
大学生の話関係なくワクチンの話しかしない人はさすがに他所でやってけれないかな
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 11:40:32.84ID:ase49uTA
結局強制してくる人間に対して「アホ」とか「バカ」とかしかいえないボキャ貧が問題なんじゃないの?

接種しない理由を「なんとなく不安だから」「国を信用できない」みたいなことだと理解されづらいし
偏った人にみえてしまう。接種しない理由を自分の中でもきちっと整理できてなくて
毅然とした根拠を語れない問題がありそう
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 12:22:11.60ID:sQzqExws
>>630
これまでの薬害の歴史から日本政府が信用できないのと今の正体不明の異物が入ったワクチンを安全といいきることなどから信用できない
後異物関係なく因果関係を証明できてないけど偶然の域を超えて死者が出まくってる
まあワクチン強要してくるようなアホはそんなこと説明してもアホ過ぎて理解できん
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 13:13:21.11ID:ase49uTA
>>617で書いてるように、強要したことはないけど
なぜ打たないかの質問すらリアルではしない
そういうのを安易に強要派って判断するような、都合の良い解釈する人が
正しい解釈をできるのかはちょっと疑問

結局何をもって強要といえるのか、語らないよね
職場や大学が強要していると思うなら、労組でも大学にでも訴えたらよいのでは?
ここでワクチン拒否のほうが正しいって息巻いてないで

何が不快って、モデルナの異物問題ってみんな不安な要素なのに
この問題をそれみたことかって喜んでるようにみえることだな
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 13:16:49.46ID:WqRmQEem
院試って情報がないんだよね  子の大学も過去問は資料請求で手に入るけど解答は一切開示されてなくて
友人同士で手探りで答え合わせしたと言ってた
研究室の先輩や教授に薦められた力学系の問題集を何冊かネットで苦労して手に入れたけど初版1971年だってw
もちろん絶版なので中古なんだけど定価の2倍以上の値段がついてたわ 使わないなら捨てずに研究室に寄付して欲しいと
頼まれて喜んで寄付した、と言ってた 
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 13:38:33.23ID:HKNwOKvy
>>635
大学が変わらないなら、出来レースでしょ
教授に嫌われてないことと留年しなきゃ院に上がれる

大学変えるなら、ガチで進学先の大学院の特徴理解して
就職試験みたいに準備要るだろうね
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 13:59:21.91ID:MsKQMN5O
>>634
>なぜ打たないかの質問すらリアルではしない

是非とも、このスレでもそうして下さい

>そういうのを安易に強要派って判断するような、都合の良い解釈する人が
>正しい解釈をできるのかはちょっと疑問

ほらまた、またそうやって打たない人を疑問視する
自分と違った考え方の人も尊重しましょうね
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 14:07:24.31ID:TDHJivnY
打ってる人が打たない人を非難するのはわかる。
その人たちが接種すれば感染率も下がるんだし

でもその逆は理解できないわ
周囲が接種してくれた方が自分の感染するリスクも減るのに。
接種した人がタヒのうがどうしようが自分には関係ないのに
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 14:11:00.61ID:YI/KPxBi
非難しているというより、接種者がひどい目に遭うのを楽しみにしているように見える
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 14:13:06.28ID:MsKQMN5O
>>638
>でもその逆は理解できないわ

打たない人を非難するから、その反動でしょ
お互いの考えを尊重すればいい
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 15:07:32.56ID:ase49uTA
>>637
疑問視されてるんじゃなくて、明らかに事実誤認してるからの指摘だから
それくらい自分の非を認めようよ

そもそもリアルでの強要じゃなくどういう認識で接種拒否なのか聞かれるのが嫌っていうのがわからない
自信あるなら堂々と主張してればいい話
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 15:26:08.03ID:bgFoVFmN
異物混入喜んでないよ
むしろキチガイ自民がこれまでの薬害同様いい加減な対応しかしないことに怒りを感じてる
河野なんて異物混入発覚したばかりなのに供給増加してる
いい加減な対応しかしない政府と同調圧力かけてくるアホに怒ってる
異物混入に向き合わない政府を批判することが面白がることなの?
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 15:28:06.53ID:rAAjtPN3
3人家族で40代後半の私(母)と夫はワクチン2回接種した
大学一年の子は様子を見ると言ってモタモタしてる間にコロナに罹ってしまった
熱は40度近くまで上がったけど食欲もあり2日で平熱に戻った
自宅療養のため看病してた私は陽性になったけど37度以下の熱だけで済んだ
夫は陰性で体調に何も変化はなかった
こうなると子はワクチン打たなくても軽くすんだのはラッキーなのか若くて体力あるからなのか
私が軽くすんだのはワクチンのおかげか
夫が陰性のまま発症しなかったのはワクチンのおかげか…
色々考えちゃう
子はこれで半年間はワクチン打てなくなったけど自然の抗体はできたから良いのかな
私は更に強力な抗体ができたと信じたい
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 15:28:54.08ID:bgFoVFmN
>>634
ワクチン拒否が正しいじゃなくて人に強制しないことと政府がしっかり対応することが正しいといいたい
強制じゃないのに圧力かけるのが正しいことなの?異物の正体が分からず正体が鉄かコバルトかでも全然違うのに安全だとかいいきるのが正しいの?
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 15:30:37.82ID:ase49uTA
>>646は職場なのか大学なのかどこからどう圧力かけられて困ってるのか知らないけど
強要!圧力!って被害者顔するわりに、実際どうかけられてるのか語らないよね
問題はそこなんじゃないの?
どういう圧力をどこからうけてるって主張してるの?
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 15:30:39.39ID:bgFoVFmN
>>643
一例だけみてもね
打っても死んだかもしれんし
ワクチン打ってもっとはやくしんだかも
大事なのは自分で決めること
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 15:31:01.18ID:MsKQMN5O
>>642
あなたは、リアルではと持ち出して、それで事実誤認と

リアルとかどおでもいいので
このスレでも大人の対応しましょう
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 15:33:22.23ID:bgFoVFmN
>>645
大学生ならモデルナで異物入れられてたかもしれないしワクチン打つのが正しいとはいいきれないよ
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 15:37:26.97ID:bgFoVFmN
>>647
私の場合だと名簿みたいなのに打ったかどうか誰でも見れるようにされて打つように言われて断ったら打った方がいいとか同僚の他に上司にまでふざけたこと言われた
あと5chの書き込みだと研究室の先生に打てっていわれたり打たなかったら解雇されたとかロット違うから絶対打てっていわれたらしい
キチガイ維新の橋本はワクチン打たないなら左遷や採用取り消しとかも差別ではなく区別として仕方ないみたいなふざけたこと言ってた
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 15:40:19.91ID:ase49uTA
>>651
5chの話はソースにならないからどうでもいい

あなた自身の話は、うったほうがいいよは強要ではないのでは?おすすめだよね
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 15:42:04.39ID:ase49uTA
>>649
強要してない人間を強要してると決めつけてしまうのは
確認もせずに認定するという過ちをおかしてるよね?そのことなんだけど

自分は正しいと自信をもちたいなら、日頃からの言動に気をつけないと
安易に認定するような人間が、正しいと主張してもそれははたからみたらあやしく思われてしまう
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 15:43:10.02ID:bgFoVFmN
>>652
上の人間だけならまだしもだれにでも分かるように名簿出しといて強制ではないはない
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 15:45:39.57ID:Y3tWD2KO
職場での強要は、割とあちこちで問題になってる
ググればいくらでも事例はでてくるよね
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 15:48:50.78ID:6wm1ZlYn
>>636
> 大学が変わらないなら、出来レースでしょ
教授に嫌われてないことと留年しなきゃ院に上がれる

それは大学によると思う
他大学からも受けに来るような大学院だと成績次第では普通に落とされる
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 15:49:27.86ID:ase49uTA
>>655
人に見られるっていう問題と強要とは別だけど
そういう問題を混ぜて強要したと騒ぐのはそもそも不適当だと思う

結局自分には異様に甘いから、されてないことをされたされたって騒いでしまうんじゃないの?
とはいえ、誰でも接種有無を見れるようにしていることはいいとは思わないけど、それはまた話が別
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 15:53:10.52ID:MsKQMN5O
>>653
誤解と言うなら、わかりました
貴女はこのスレでも、打たない人の判断も尊重できるんですね
そうなのであれば何よりですし、私が誤解していたたけなら謝罪します

打たないと判断した人も、是非とも尊重してください
スルーでも可
よろしくお願いしますね
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 16:02:44.76ID:ase49uTA
>>659
圧力だと感じるという感じ方自体は否定しないけど、強要されたっていう話とは飛躍があるよね
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 16:11:29.24ID:MsKQMN5O
>>651
接種情報の掲示は、個人情報だから止めるよう言ってみたらどう?
うちの会社でも、誰が受けたか調べようとしてたから止めさせた
ワクチン接種の情報は機敏な個人情報だから注意しろって回ってたのに
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 16:52:36.88ID:6F/md6OY
大手企業でそんなことしたら大問題だろうね
中小だと、割とありそうで怖いわ
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 16:58:51.98ID:WqRmQEem
>>636
うちは旧帝だから外部からの受験生も多くて倍率が高いから全然出来レースじゃないよ
上で誰かも書いてたけどうちもかなり不合格がでる 学部で成績下位の2割弱は不合格になるから
進路をよく考えろ、と言われるそう
そもそも教授に嫌われるってw 担当教授が自分の院試の採点官でもないし面接官でもないよ
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 17:12:15.02ID:HKNwOKvy
なんだ、後出しで旧帝で人気研究室在籍を言いたかっただけか
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 18:18:50.90ID:ZxK6hPzU
>>663
大手企業に勤務してるけど
大手だからこそ接種推進してると感じてる
職場の人のお子さんが所属する部活で一人陽性者が出た
そのお子さんは濃厚接触者に当たらなかったけど部活全員がPCR検査を受け
部活での感染者はゼロなのにその親は2週間出社禁止よ
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 18:51:58.17ID:MsKQMN5O
>>666
接種を推奨してる話と、それに続く出勤停止の話が繋がらないんだけど聞いていい?

1.念を入れて出勤停止にしてるから接種を推奨してるってことを言いたいの?
(職場で各従業員の接種状況を見られるようにしてる話と、職場で推奨してる話は別では?)

2.大手ならPマークとあるから、管理職なら機敏な個人情報を無闇に公開しない筈だけど、推奨してるから公開してるってこと?
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 21:18:03.92ID:Qfa5HgVb
健康産業の会社だと逆に社員にワクチン打たせないとこもある
色々だね
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 21:25:39.70ID:L8fWww4J
>>645
>半年間ワクチン打てなくなった
それ自治体基準?
友人が夏前に感染したけど先月今月と普通にワクチン打ってるよ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 22:30:24.67ID:5132aVBm
>>672
会社のため、事業成績をよりよくするための社内活動の一環ならいいんじゃないの?
クラスターになったら業務滞るし
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 22:34:47.32ID:MsKQMN5O
>>673
ごめん、何についてレスもらったか分からない。
ワクチン打つ打たないの強制の話?
それともPマークの話?
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 22:40:48.60ID:MsKQMN5O
途中で送ってしまった

>>673
「ワクチン打たせない会社がある」のレスに対して
私は「それはまずいのでは?」と私はレスしてる(そしてPマークのレス)
なので>673のレスの意味が分からない
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 22:40:58.23ID:mGeHG5es
打たない派はコロナ罹って誰かに感染させる可能性はどう考えてるの
コロナ孤児とか考えただけで泣けてしまうわ
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 22:58:17.92ID:MsKQMN5O
>>677
Pマークへのレスなのね
きちんとその情報を収集する目的や使い方を本人に了解してもらう必要があるから
業種によってだけど難しい場合が多いと思うよ
少なくとも本人の了解なければP的には不可
任意のアンケートでならできると思うけど
https://www.optima-solutions.co.jp/archives/10755

詳しくは、あなたの会社を審査してる所にに相談するといいと思うよ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/29(日) 23:59:04.02ID:ase49uTA
>>680は薬害事件になっているっていうソースでももってるの?
もってるなら示してくれる?
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 00:36:19.98ID:icOaCFPj
>>672だけど、なんか変な話しになってるw
一時的にと書いた通り、一時的な話だよ
その後、タマホームは、そんなは無かったことにして
今じゃ、スタッフワクチン接種済の、のぼり旗掲げてる訳で・・・
>>680は確信犯の釣りかと
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 02:38:44.13ID:/8N0koz9
>>645の書き込みでワクチンの抗体の強さにワクワクしてしまったw
子どもが打ちたくないと言おうと、打てない年齢だろうと、熟年である自分たちが打ってれば大丈夫なのね
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 07:02:56.97ID:vWIcK1lw
>>685
うちは全員2回打って3週以上経過。
打つ打たないでグダグダ何言ってんだろ?って思う
打たないの勝手だけど、注射怖いだけの人もいるからね。
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 11:06:37.08ID:uPqDbdKx
>>689
混入は混入
薬害は薬害

金属混入が薬害につながったっていうデータもってるなら出して
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 11:15:55.09ID:uPqDbdKx
ここでも様子見っていう人いるけど
様子見はもちろん個人の自由だけど
何年様子見する覚悟なのかしらないけど、感染力の強いデルタに大学生の親世代の自分が感染しても
医療機関にはかからないくらいの覚悟してるんだよね?

医療機関は接種してくださいってアナウンスしてるんだから
特に親世代の40代50代は病床圧迫しないために、入院避けるためにしてくれってアナウンスあるんだし
それでも接種しないっていうその世代はさすがに、接種したくありませんけど入院させてくれっていうのはちょっとね
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 11:24:40.24ID:WrDQoiF2
スレ間違えたかと思った
ワクチンに関しては打つ打たないは個人の責任で決めることだし自分と反対側の人を批判するのはどちらにしても違うと思う
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 11:52:55.35ID:PmDk/sUw
努力義務だよ?
日本だからイコール自由みたいになってるけど、意味合いとしては義務に近い
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 11:55:23.49ID:uPqDbdKx
個人の自由で責任だを通すなら
医療機関の逼迫を考えれば
それを押し通したいなら自分は救急車も呼ばないし医療機関にもお世話にならないくらいの覚悟あるんだろうね

決断には責任を伴うんだし
様子見っていう決断も同じこと
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 12:12:58.47ID:qdC6T619
もう打ちたい人はみんな打っていて、ワクチンも余っているっていう状況なら、
打ちたくない人になんで打たないんだって言うのもわかるけど、
実際にはそうじゃないんだから別に様子見の人がいても良くない?
なんでそんなにカリカリするかなあ?と不思議に感じる
医療は今はどうせ入院できなくて自宅放置でしょ
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 12:14:24.87ID:uPqDbdKx
様子見の人が声高に薬害だの政府がーだのいいあげるからじゃない?
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 12:22:30.14ID:qdC6T619
>>698
そういうことを言ってる人は様子見というよりは打たないと決めてるように思うんだけど違うかなる
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 12:45:37.96ID:cF4unf7B
なんでこんなに必死なんだろう?
打つも打たないも本人が決めることで、他人が強要するもんでもない。
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 12:53:36.50ID:PmDk/sUw
>>695
ホントそれ

>>701
だから自己責任だってこと

様子見〜♪は本当は接種した人をバカにしてるよ
接種して死んだら自己責任って笑うくせにしないで罹っても医療リソース使うんでしょう?矛盾してる

受けたいけど怖い人は様子見なんて言わず悩んでるとか検討してるって言ってるよ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 12:56:14.25ID:qdC6T619
まあ、今のところ、打たない人の分は他の人が打ってるんだからいいじゃん
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 13:11:12.79ID:OFMnXxlI
子供だけ二回目終えて一週間経過した
心配することもあったけど無事でほっとしている
親はこれからなので、生き延びて子供をコロナ孤児や介護者にしないことを目標に引きこもってるわ
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 13:12:39.39ID:OFMnXxlI
もう少しで集団免疫が獲得されるかもしれないから
打たない選択の人も無事でいますように!
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 13:34:33.93ID:uPqDbdKx
>>701
>米疾病対策センター(CDC)がこのほど公表したロサンゼルス郡衛生局の統計によれば、
>ワクチンを接種していなかった人の感染率は、完全接種した人に比べて7月25日の時点で4.9倍、入院率は29.2倍だった。
>ワクチンを完全接種していながら新型コロナに感染した人の入院率は3.2%だった。0.5%が集中治療室に入院し、0.2%は人工呼吸器を必要とした。

あなたにとっては他人事かもしれないけど、医療の逼迫、医療崩壊はほとんどの人にとっては他人事じゃない
入院したら助かったかもしれない人が在宅死してるのだって、他人事に思う人もいるみたいで
「どうせ今はみんな入院できない」みたいなこと言ってる人がいたけど、自分はそうは思わない
ワクチンが入院率、人工呼吸器が必要な割合を下げる効果があるのなら
個人の自由だっていうのなら、入院も人工呼吸器も使わないっていう覚悟もって様子見でもワクチン拒否でもしてほしい
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 13:42:10.14ID:Eq1MbmPo
迷ったけど打つ(打った)、まだ接種を悩んでるが大半だと思う
コロナ自体がよくわからない病気でワクチンも実際は開発途中の緊急承認だもの仕方ないわ
積極的ワクチン接種派で打たない人を批判する人も陰謀論さながら反ワクチンを声高に主張して打った人を馬鹿にする人も同じ種類の人に見える
ものすごく考えが偏ってるけど自分のおかしさに気づいてない
うちの大学生は職域でモデルナ打ったけどその後に異物混入発覚よ
日本に輸出されたワクチンは同じ工場で作られてるから今回発覚したロット以外にも混入してる可能性はあるでしょ
大学生なんてそもそも発症率が限りなく低いのに泣けるわ
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 13:52:00.44ID:uPqDbdKx
迷うこともなく自分なりに調べることもなく接種してる人なんてそもそもいないだろうね
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 13:55:47.05ID:WrDQoiF2
旧帝大や慶應は職域だからモデルナだよね
将来の日本の要になる人材だよ
なんともありませんようにと祈る
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 13:58:21.73ID:jrELKena
>>711
これで金属がコバルトとかだったら笑うしかない
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 14:01:13.64ID:jrELKena
今は戦時中に近い
一見強制でないように見えても打たない側だけがどんどん制限受けて事実上の強制になってる
反対意見が弾圧されて医療現場のためコロナ収束のため安全と根拠なく信じて玉砕
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 14:06:11.92ID:jrELKena
>>708
結果論だがもしはやい段階で仮に強制してたらもっと異物混入の被害者が拡大してたんだがそれはどう思うの?ファイザーも同じようなことあるかもしれん 強制したばっかりに1億総玉砕とかなるかもしれん 多様性があればそれだけ全滅は防ぐことができる
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 14:07:48.45ID:jrELKena
>>702
自己責任なんて言ってるのは自民だろ
反対派の人ほど自民のひどい対応を批判してるよ
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 14:09:02.40ID:WrDQoiF2
ほとんどが無症状の将来ある大学生に若者が感染広げるという強迫観念与えてワクチン接種させることにずっと疑問を持ってる
親世代は重症化リスクを考えると打つ方がいいと思う
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 14:15:43.53ID:9R8+54x8
>>717
年代によって異なるのはその通りだが
政府も製薬会社も責任とらないから悪い言い方だが自己責任みたいになるからあくまで自分で決めなければいけない
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 14:26:38.67ID:uPqDbdKx
ワクチンにリスクがあるか

まずここの問題。これについては、正常な認可を経ていようとも異物混入などの問題は絶対にないといいきれない
そのため、リスクは常にある。だから接種しないという人はおそらく永久に接種できないはず
mRNAという新しい仕組みによる抵抗感、国産ワクチンなどなら安心できるという感情論、これらについては個々の捉え方次第だと思う
ワクチン接種後の死亡事例については若干過剰反応ではと思ってる
今まで1億人がいちどきにワクチン接種したような事例があったかどうかを考えれば
心臓突然死など健康な人の突然死は年間7万件、接種後の死との因果関係がない事例もカウントしていると思うので
そもそも因果関係があると証明された死はないのでは(一応出てる接種後死亡事例の一覧はざっと確認した)

ワクチンの大きなリスクがないなら、接種したほうがベネフィットは大きいと思う
心筋炎リスクも、ワクチンによる心筋炎よりコロナ感染による心筋炎のほうがかかる割合があがるので
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 14:38:20.93ID:9R8+54x8
>>720
大規模な金属混入があった直後で金属の正体も明らかにしないうちに続行するのはおかしいと思わないの?後から他のロットも見つかってるし
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 14:49:21.41ID:uPqDbdKx
同時期にスペインにある工場の同じ製造ラインで作られた3ロット計約163万回分のは使用を見合わてる

>ワクチンが専門の医薬基盤・健康・栄養研究所の保富康宏センター長は『今まで異物が入っていて、人体に影響が出たような重大事案は聞いたことがない』と話しています
>「感染症学が専門の国際医療福祉大学・松本哲哉主任教授は『ワクチンは注射器に詰める段階で確認する。
>そもそも注射針を通るような大きさではないだろうし、体内に入る可能性は低い』と言います。厚生労働省も『筋肉に打つため、異物が血管で詰まるリスクはない』と説明しています

専門家のいうことは信じられないって言われると困惑するしかないけど
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 15:55:59.85ID:gDW0x78f
医療圧迫というのはその通りだし重症化を防ぐ効果があるのは認めるので中高年には利益の方が大きいと思う
罹患率、重症化を防ぐ目的とワクチンそのものが緊急承認で今後のリスクが未知なものであることを天秤にかけて考えたら症状がほぼない大学生以下の若年層までワクチン打つべきなのかな
異物混入が原因の影響なんて時間が経ってしまえば証明できるものでもないので事実とは別に影響があったと認められる事案なんてないと思う
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 16:11:05.76ID:9R8+54x8
>>727
いまでさえ認められないのに河野のアホはいろんなワクチン混ぜて分かりにくくしようとしてる
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 16:16:42.97ID:9R8+54x8
今後ますます打たない側への弾圧が高まり打たないと餓死するようなことさえあるかもしれん
そうなれば強制でしかないけどあくまで建前は打たない自由があるから打つのは自己責任ってことで何かあっても責任とらんだろう
打つ打たないはともかく政府にまともな対応してほしいって所は打つ打たないは関係ないんじゃないかな
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 16:21:13.87ID:9R8+54x8
>>726
専門家が言ってた金属は注射器を通らないだろうはあっさり間違いだってわかったけどね
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 17:00:22.16ID:JiHiK4CV
よもやこのスレでNGに放り込むことが増えるとは
ちょっと前までコロナのオンラインに恨み節スレだったのに今やワクチンスレになってるからなあ

ところで皆様秋からの実習はいかがな様子?
来月の学外実習が本当にできるのか不安でしかない1回生
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 17:26:01.44ID:9R8+54x8
>>732
実習は対面してもいいらしいけどうちの学部の実習が対面になるかわからん
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 19:10:46.58ID:OFMnXxlI
話題を変えて
みなさん子供にどれくらいお小遣いというか面倒みます?
ずっと宣言地域でバイトをしていない
髪切りたいからお金ちょうだいと言われてムカっときてしまった
通学に必要な服は買ってあげているので美容院代に腹立てるのも変だし……
昼まで寝てるから腹立つのか
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 19:19:42.59ID:JiHiK4CV
>>735
うちは自宅外の宣言地域だからバイトなしで生活費全額出してる
そう言えば美容院どうしてるんだろうというレベル
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 19:41:56.35ID:J4syNKZk
うちは、アパート代や光熱費は親の口座から引き落とし。
食品として3万だけ渡し、後は自分でバイトしてと言ってる。
でも倹約するとなんとかなってしまうらしく、なかなかバイトしなかった。
まぁ、宣言地域でバイトなかなか見つからなかったのが大きいけど
バイトしなくてもなんとかなってるから積極的じゃなかったんだと思う。今2年。
時々床屋代とか渡してた。

先日やっとバイト決まって、働き始めたとこ。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 20:11:32.17ID:qPk3aHpJ
ここ何のスレ?
もういい加減ワクチンの事を掘り下げるのは他所でやってくれ!
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 20:39:23.76ID:xTudVTfm
うちはカフェでバイトしてるよ
学費が高いから服やカット代は出させてる
下着、靴下、靴は安いのを買ってあげてる
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 20:46:46.73ID:tQ6FeSui
バイトそんなにない?閉店時間などで時間帯が合わないということだよね?
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 21:09:10.23ID:oS8cLpxy
ちょっと違う話だけど聞いてくれる人いたら
女の子だけど身長伸びた
20過ぎてまだ伸びるの、ちょっとびっけるした
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 21:14:53.61ID:PYQTwwh+
うちの大4自宅生は週2でバイトしていて、美容院と趣味のバイク整備にかかるお金は本人が出してる
その保険も含めた他はほぼ全部親の支払い

我が家の収入を知っていて無理なお願いはしてこないし、毎日家事をしたり親や祖父母に優しいから
うまい具合に善意とか好意、お金が回っている感じがする
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 21:40:30.43ID:6PxzEqJo
愚痴らせて
前に薬学部の授業についていくための補習塾聞いた者です(国試対策塾ではないです)
やっと重い腰あげていくつかの塾に聞いてみました。

入学金10〜30万円程度
授業料(個別指導)一時間1万円〜1万2千円程度。
だいたい1時間半〜2時間1セットで週1回として月60000円〜96000円とか。

たかーい…高杉…でも留年とどっちがマシかな…
塾代払ってさらに留年したりして。
笑える…いや笑えないな…
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 21:42:23.08ID:oS8cLpxy
>>745
え、そうなの?
知らなかった、ありがとう
160弱だからまだ伸びて欲しいな
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 21:43:55.08ID:tQ6FeSui
うなるほど金もってる家庭しか選ばないから仕方ない(薬学部)

授業料高すぎて定員割れ起こしてることを最近知ったわ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 21:51:08.54ID:rAJE77AQ
薬学部凄いね。恐ろしい金額だわ
知人が参考書代だけで18万…って言ってたの聞き間違えたかな?と思ってたけど間違いでもなさそう
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 21:57:37.09ID:rMtrkAOf
>>741
やっぱりみんなかつかつなんだね
バイトせざるを得ないって
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 21:58:57.88ID:rMtrkAOf
薬学部ってそんなきついのか
工学部ならそうでもないけど
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 22:01:39.21ID:rMtrkAOf
>>737
今コロナだからバイトせずに済むなら越したことはない
服なんてしまむらで500円の買って床屋は1年に1回くらいかな
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 22:02:41.81ID:6PxzEqJo
>>748
金が無くてうなってる我が家が行くようなところじゃなかったわ…
国公立行って欲しかった…

>>749
まだ低学年だからわからないけど、国試対策の参考書(青本)とかは高いって聞くから、それくらいするのかなぁ。
辞典セットみたいなの買わされたけど、それは確かに10万とかそれくらいした気がする。

愚痴聞いてくれてありがとう。
学費さえなんとか捻出出来れば…と思ってたけど、終わりが見えないわ。
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/30(月) 23:34:41.13ID:xRCLptZZ
>>735
うちの娘も昼まで寝てる上に、寝過ぎると体重が減る体質らしく全くもって腹立たしい
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 00:06:05.39ID:iPIMgcCT
昼まで寝てる…に関しては実際夏休みでやることないなら別に悪いことだとは思わんけど
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 00:09:21.30ID:iPIMgcCT
>>755
筋肉落ちて痩せてるんじゃ
大事なのは体脂肪率を減らすこと
筋トレなどを行わず過度な食事制限だけで体重を減らしても無意味
体脂肪を落とした結果体重が減るのが望ましい
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 00:19:47.70ID:uweILevP
大学生の娘が以前、中高生向けの衣料品店でアルバイトしていました
20代前半の女性スタッフの皆さんは、ほぼ高卒と専門学校卒
控え室でタバコをスパスパ吸う、同棲している、そんな方々が多くて
話が合わないというか、世界が違うので居づらいと言って辞めました
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 00:21:31.73ID:Rp9uVqOH
大学のとき友達が飲食でバイトしてて店のものを勝手に飲み食いするバイト仲間がしんどいって辞めたの思い出した
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 01:19:36.94ID:b9kWHbaw
ヘアカットの話だけど
恥ずかしながら息子の髪は中学から私が切ってる
大学生になった時に美容院に何度か行ったんだけど希望をうまく伝えられなかったらしくて母床屋に戻ってしまった
長めのマッシュだからなんとかなってるけど短髪は無理だわ
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 07:26:20.83ID:pOhYkNtC
>>761
うちもバリカンしてるよ
そのうち外の千円カットにでも行きだすと思って刈っていたらコロナな世の中になってしまって
もっさりしてくると本人から頼まれる
バイトも出来ていないしお金かからなくていいのかも
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 09:16:08.30ID:INSMoYdv
うちは野球部で高校まで丸坊主だったから、大学生になってからは伸びたり縮れたり、紫になったり忙しく、最近は気が済んだのか黒髪短髪に戻った
接客バイトしてる時の方が髪型は地味
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 09:43:16.73ID:7ZCY0tVy
>>755
寝るって体力がいるから若くないと長時間寝ることできないよ
若い頃の特権!
それにコロナ禍もあるから、したいことがあってもできないこともあるよ
少しは子供の立場で考えてみては?

うちも長期休暇で帰省した時には、お昼くらいまで寝てるけど、大抵洗濯物だけは干して畳んでおいてくれる
あとはTOEICとか個人申し込みで受ける資格試験の勉強をチマチマしてる程度
どうせ後期からは専門科目が増えるし来年の夏以降、帰省できるかどうかも不明
だから、うちは好きにさせてるよ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 11:17:00.62ID:6jrPLUzz
>>765
美術系大学に行った友達は1年で10色くらい髪色を変えてた、と娘が言っていた
今は黒髪に戻したそうで、娘の友達も髪色で遊びつくして気が済んだのかもね
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 12:15:18.15ID:jhk5QAFU
>>766
したいことあってもできないなら仕方ないとフォローしてるようにみせかけて
そんな中でもうちの子はお手伝いもするしTOIECの勉強なんかしちゃってるわ、っていう逸話を挟むというね
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 12:34:13.24ID:kpJMfd9Z
>>758
いい経験かもしれないよ
自分はバイトも新卒就職も大卒ばかりで疑いもなくやっていて
とらばーゆ()して行った先に初の大卒女子!ということでちょっと嫌な目に遭った
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 12:43:40.10ID:vcJ1zEtS
ワクチン打っても感染するし場合によっては死ぬからね
バイトせずに済むならそれに越したことはない
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 13:21:22.44ID:exi2NeCT
独協大のワクチンに異物 学内接種、途中で見合わせ [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1630339931/

【速報】ファイザー社製ワクチンにも異物混入が発覚★16 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630380473/

北海道でもワクチン瓶に異物混入…沖縄県の"ゴム片混入"と同じケースか? モデルナ製ワクチン職域接種で
https://news.yahoo.co.jp/articles/8165086a89581c50024b958a5b2c84907fc8e4f2
8/30(月) 21:00配信
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 13:44:36.58ID:vcJ1zEtS
ワクチンは安心安全

静岡県立大学での職域接種で、30日にモデルナ社のワクチン1瓶に異物混入の疑いがあり、大学は接種を中断していたことがわかりました。

県立大学によりますと、30日から始まった職域接種でワクチンを目視で確認していた薬剤師から1瓶が「異物が混ざっている可能性がある」と報告があり、その時点で接種を中断しました。

使っていたワクチンはモデルナ社のもので、異物混入問題を受け国が使用見合わせを通知したロット番号とは違うということです。

接種を中断した時点で57人が打ち終えていましたが、これまでに健康被害は確認されていません。

大学側は厚生労働省に報告し、異物混入の疑いのあるワクチンを日本での販売や流通を担う武田薬品工業に提出しています。

また職域接種については別のロットのワクチンを使い進めています。
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 21:48:16.06ID:XNEKYj+P
>>768
昼過ぎまで寝てても何も勉強しない大学生なんていないよ
あなた大学生の子持ちじゃないよね
日本人のワクチン接種を阻む工作員だよね
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 22:09:22.00ID:z1Pwb4tL
いやー大学生っていろいろいるよ
あなたのお子さんは夏休みでもいろいろ勉強してるのかもしれないけど
自分の大学時代なんて、締切前テスト前以外はそんなしなかったしそんな人ばかりだったな
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 22:26:26.21ID:Ijzkoenf
うちは今日から授業受けてる
流石にこのご時世だからオンラインだけど
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 22:42:40.55ID:kpJMfd9Z
>>776
未来の日本を支えてくれる人だよ
ありがたい
covid22の話を聞いてぐったりしたところだから頼もしいよ
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 23:01:46.86ID:XNEKYj+P
うちは大学生二人いるけど市からワクチン打て打てハガキがしつこく来る
うちは二人とも大学で二回接種済
ハガキ放置してたけど子どもが市役所に電話してくれた
この辺もマイナンバー使ってほしいな
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/31(火) 23:52:30.77ID:r+UWb1so
勉強大丈夫か?って他人のこっちが心配するほどパート先にフルで入ってる学生ちらほらいる
文系だとテストの代わりにレポートとか普通らしく楽勝なんだとか
それで休みの日は車で行くから大丈夫ですって旅行や遊びに行ってお土産持ってくる学生もいるけど正直親御さん止めてくれよ
しょっちゅう宣言出てる県なので尚更ちょっとなぁって思う
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 01:15:40.08ID:d1+aPWey
うちの娘も飲食店でバイトしてるし休みの日は車で遊びに行くわ
特定の友達だし人混みは避けてるとは言ってるけど… 止めてもまともに聞かない
自分も学生時代そんな生活だったからあんまり言いたくないけど、今はこういうご時世だからね
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 01:16:03.43ID:sefaDw4H
>>773
今は夏休みだよ?
うちの子は昼過ぎまで寝てバイトしつつ遊び呆けてるw
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 04:15:48.77ID:QwvNSFN0
>>749
看護も結構高いことに驚いたけどな
薬学部が年間180万、看護学部は年間160万

奨学金に頼ってるよ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 05:09:24.40ID:wlV9GRjO
>>782
看護は私立だと元が取れるのか?と思うレベルで高いよね
医歯薬は給料も高いから投資しても働けば返ってくるだろうけど看護は専門学校でも取れる免許だからなあ
助産師取るなら今はほとんど6年かかるし

その分奨学金はある程度充実してるかもしれないけど大学で学ぶ価値を見出すには思いが強くないとキツイ分野だなあと思う
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 06:35:19.44ID:QwvNSFN0
>>783
ここで話すことじゃないかもだけど、
幼少のころから看護師になりたい意欲があるなら、
高校入学時に看護専攻科を選べばいいのにと思うことしきり
大学行って学位を取ることの価値を否定はしないんだけどね・・・

看護師と薬剤師の資格を取る場合を勝手に妄想

1)看護専攻科(5年)→薬学部(6年) 最短で26歳
2)高校(3年)→薬学部(6年)→看護専門学校(3年) 最短で27歳
3)高校(3年)→看護学部(4年)→薬学部(6年) 最短で28歳

1)のルートを辿っている人が居れば話聞いてみたいw
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 08:04:53.47ID:wlV9GRjO
>>784
看護専攻科についてきちんと知ってるわけじゃないんだけど中卒で看護師一筋ならありだと思う
ただ卒業後浪人せずに薬学部受けるほどの学力がつけられるかなあ
最後の2年は実習漬けだろうし国試の勉強もあるし在学中に大学受験の勉強する暇は無さそう

薬と看護の両立の場合は薬剤師の資格取って(数年働いてから)看護師の資格取得に向かう方が一般的な気がする
医療系に限らないけど免許持ってるだけでは職場では使い物にならないから新米のうちの研修も大切だし
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 08:05:47.30ID:2jCTFStc
看護専攻科は普通科の勉強なんてほとんどないから1)は無理だよね
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 08:29:56.32ID:hW1dCYIC
推薦入試という選抜制度忘れてそう
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 09:00:47.97ID:or+gpIrZ
>>784
1とちょっと似てるかなって人は子供の先輩でいる
薬学部卒業後に同じ大学の看護学部に編入したっていう年上の人
6年+3年っていったかな?
卒業したら28才になるって(薬学部卒業後の翌年に編入試験を受験。その次の年に編入)
薬学部で病院実習して看護士に興味を持ったんだとか
薬剤師の資格を取って編入試験受けたそう

看護から医学に行く人も稀にいるらしい
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 09:32:37.43ID:xue74E9V
>>784
大学が限られるけど、これだと短くて済む
高校(3年)→薬学部(6年)→聖路加国際大学看護学部の3年次学士編入(2年)
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 10:10:22.27ID:WPd7vM4/
薬剤師+医者はたま〜に聞くけど
薬剤師+看護師はあまり聞かないな
看護師にプラスするなら、助産師とかケアマネとかかなぁ。
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 10:17:57.35ID:2jCTFStc
専攻科から推薦入試?ほとんどの場合は編入なのに(看護でなく別の専攻科で良くあるパターン)
推薦あるんだ知らなかった
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 10:31:12.95ID:Zm3z8Imt
私立の医歯薬はどうしても本人よりも親が凄いと思ってしまう。
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 11:00:34.25ID:+Dm7Zme7
元を取れるかってそういう方は自営の医院のために資格をとっているんじゃないのかな
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 11:24:34.88ID:J5PlQ7IU
>>790
だよね
高校時代の友人は看護師+保健師の資格を取って県職員になっていた(コロナが流行る数年前に退職)
あと、自分の母校には看護師資格を取った者向けの養護教諭特別別科があり、私のいた部活にも
別科の学生が在籍していたことがあった
1年間で修了しちゃうんだけど、別科の存在は彼女が入部するまで知らなかったから何か新鮮で
それで強く印象に残っています
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 11:51:44.87ID:hcdYuLDR
>>790
保健師で公務員ってコースもある
いまどこも不足してるのに採用試験でかなり落とされてるらしい
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 11:53:41.99ID:GNk3lzQl
例え保健師でも公務員だから狭き門
簡単になれるんなら殺到するわ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 11:57:55.74ID:y0a5fBQH
ママ友が離婚して看護師の専門学校に行ってた
公の補助金+病院に3年勤めたら学費免除みたいなやつ
親ガチャのハズレ引いた子にも良いと思うんだけどな
高校で先生がコソッと教えてやれば良いのに
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 12:00:14.77ID:gbyABxDB
保健師ならともかく看護師ってそんな甘い職業じゃないんじゃないの
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 12:31:18.89ID:wlV9GRjO
看護だと併せて取れる資格として有名なのは保健師助産師養護教諭
いずれも履修定員が別にあったり成績基準がある大学が多い
特に助産師資格は国の方針で院に移行しつつある(まだ4年で取れる大学もあるけど)

単なる看護師資格だけなら公立の専門学校とかで格安に取得できる訳だからやはり大学ならではの資格が欲しいって人も多いよね
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 12:44:35.10ID:YKxsm78/
ずっと働いてるけどやっぱり大卒以上がいいよ
クリニックでパートするなら専門学校に行ってほしい
大学のパイ使わないでほしい
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 12:45:55.28ID:+Dm7Zme7
助産師になりたいってなんでだろうと思ってたら
患者さんが女性だけっていうメリットがあると気づいた
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 13:24:02.27ID:NnU/IQN2
話ぶった斬るけど本日成績発表だった
とりあえず単位は取れていたらしい
前期鬼のようにコマ入れてたからこれで少しは楽になるかな
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 13:53:42.17ID:VOtIXOuM
>>803
うちは言いたくない!って頑なに教えてくれなかった
悪かったんだろうな
オンライン授業でログインだけしてずーっと寝てたし当然の結果だわ
もっと痛い目にあうが良い
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 14:08:24.36ID:BV/jhge+
>>803
成績悪かったみたいでかなり落ち込んでいたけど
もっと下がたくさんいると知って表情が和らいでた
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 21:38:47.21ID:uLeBk2/4
>>805
痛い目見たら改善する話じゃないよ
言いたくないなら大事な単位落としまくってるんじゃない?合格してる中での言い悪いならいいけど大事な必修な選択必修落としてたら場合によっては二学期も同じように落としたら取り返しつかないな
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 21:52:16.47ID:+Dm7Zme7
昭和の時代に聞いた話
大学に来ないでバイトばかりしている学生は就職先では高卒未満扱いだ
高卒で就職した者は責任ある立場で仕事を四年間経験した
学生はバイトという単純労働でたいしたスキルはつかず、さりとて大学の学びもない
なので社会に出たときは高卒未満として見劣りがすると
きっつー
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 22:30:50.51ID:yABQxqOk
それはもう高卒の僻みだと思うよ
あまりに大学をわかってない
あなたも大卒じゃないんじゃない
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 22:34:59.02ID:VOtIXOuM
>>807
そうなればそうなったで仕方ない
自分のせいでそうなったなら一生背負って生きて行けと思ってる
大学中退でも生きてはいけるさ
最悪、旦那の会社に入れば良い(超絶ブラック)

ただこれからは真面目に勉学に励んでくれると信じたい
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 23:22:46.21ID:RD8dJU0p
>>808 基本マトモな大卒は高卒が一人もいない職場で働くから比較されないよ
社会人になると高卒との接点はほぼなくねるんだよ F欄は知らんけど
それでママ友あたりでカルチャーショックを受けるでしょ?あなたはそんな事なかった?
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 23:45:43.93ID:or+gpIrZ
私が貧乏高卒アラフィフだけど確かに職場とか周りに高卒いない
短大卒もいない
だから学校の話題になったらひたすら話を聞いてるだけ
とてもじゃないけど話せない
恥ずかしすぎるしみっともないしで
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 23:55:04.20ID:/WBZA/18
高卒はともかく、アラフィフなら短卒はフツーな学歴の時代だったけど…
そんな高卒短卒皆無の職場になぜ>>813だけはいるのか不思議
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 00:37:56.30ID:qEJ/nG+7
>>814
813だけどパート先のスーパーに高卒ほとんどいないんだわ
短大卒か大卒だけどデスクワークが苦手って人がほとんど
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 02:29:24.12ID:pnyvzdHE
大学進学する子がほとんどという進学校だったけど、クラスに1人ぐらい高卒で公務員になる子がいたわ
大抵は家庭の事情だし、気にする事は無いんじゃないかな
一旦大学進学するとその後は知り合う人全員大卒という現象になるけど、交友関係や就職先がそういう
環境だからであって、高卒者に対して何かマイナス感情あって避けてる訳ではないよ
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 06:50:43.39ID:boWgivO+
>>808
採用枠が違うから、同じ学歴の中でしか比較されないよ

自分がどの進路選択したか、それ以上でもそれ以下でもないと思う。
選択した中で頑張ればいいだけの話。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 07:04:09.67ID:X6MZgZsq
私のパート先には私の同年代の社員がいない
氷河期を実感してるよ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 11:58:43.94ID:zN/dEWi/
卒業アルバム届いた。
もう卒業してだいぶ経つから存在忘れてたわ

上の子は、卒業式の写真なしなので
卒業式前に貰っていた
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 13:06:13.26ID:A8X2nokd
知っている方いらっしゃったら教えて下さい

子が志望している学科(進振りでまだ未定)は学部卒でJABEEの一次試験免除があるんだけど、これって就職に対してはプラスになるの?
二次の受験はは4年の実務経験がいるみたいなんだけど
子は元々、したいことがその学科志望だったからラッキー、頑張る材料が増えたみたいな感じ
現在、院進も視野に入れてるんだけど4年の実務と聞いて悩みだしてる(まだ学科配属さえされてないのに気が早いw)


私がそれこそ高卒だし職歴も経理事務とか一般事務系しか経験なくて全く畑違いで良く解んなくて話についていけず…

あまりにもおバカ過ぎる質問だったらゴメン
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 14:19:37.81ID:hrMvUtYP
【反ワクチン】陰謀論にハマった友人のSNSに悲しくなる コロナ禍の分断はだれのせい?★3 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630553537/

2年前、私の親友が乳がんの闘病の末に亡くなった。「ステージ4だから根治はムリ」と医師に宣言されてから
17年間生き抜いた彼女は、抗がん剤の知識を身につけ、海外のデータを調べ、最先端の医療についての情報を常に集めていた。
「がん治療の研究は常に更新されるから、長生きしたら治るかもしれない」と希望を語り、
実際にホルモン治療やつらい抗がん剤や放射線治療などに果敢に挑みながら17年間生き抜いた。
その彼女に時折、「がんで人は死なない、医療で死ぬよ」「抗がん剤打ったら死ぬよ」などと脅したり、
そういうことが記されている本をプレゼントしたりするような人はけっこうな頻度でいた。
彼女は誰がそういうことを言ったのかを忘れはしなかったけれど、反論することはなかった。

なぜなら、「抗がん剤で死ぬよ」と彼女に“教えてくれる”人のほとんどが心からの善意で、そして本気だったからだ。
がんに対する医療アプローチについては違う考えを持っていても、別の場面では楽しいフェミ友だちだったりしたからだ。
知性とか教養とかに関係なく、むしろ自分の知やリテラシーに自信がある人ほど、
(私からすれば)極論やえせ科学を取り入れることもあるのだ。
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 14:56:50.59ID:1cIIM0uE
この中にお子さんの大学学科プログラム名に該当するものが掲載されてますか?
https://jabee.org/doc/list2017_180401.pdf
一覧をご覧になれば分かると思いますが、様々なレベルの大学や高専で認定プログラムがあります
つまり一次免除は珍しくないので就活の時に有利かといえば微妙 もともと一次試験自体があまり難しくないです
また就職先で「技術士」の下で実務を積まないと4年で二次試験は受験できないので会社の協力が不可欠
技術士の資格を必要だとする会社職種はなかなか狭いうえ、分野が違えばミスマッチなので 
正直、会社から「とれ」と言われてからとればいい資格という感じだと思います

なのでぶっちゃけると一次免除は決して無駄ではないけど、就職のためにと大学で率先してとるメリットは少ないかな
あ、でもお子さんが勉強へのモチベにしてるなら決して否定的な意見を言う必要はないですよ 勉強にはなりますし
母が「一次免除ってあんまりメリットなかったんだ」とがっかりしないようにと書き込むまでです
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 15:04:29.43ID:sPvvX/Lx
>>823
息子が単位取った。就職先で同分野の技術士がいたのでその人につくと言う形にして技術士補を申請した。資格手当がちょびっと月給にプラスされるのと名刺に記されるので盛った感じになった。
申請料が高いから元は取れてないような気がする。
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 15:35:39.18ID:R80V7CIe
大学から親宛ての郵便が来た
成績の話が出てたので子に見つからないようコソッと開けたら寄付のお願いだった
ズコー
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 22:47:42.05ID:pnyvzdHE
うちは懇談会の案内が届いたわ
学部別とはいえこの時期集まるのはちょっと怖い
来月の話だけど行くかどうか悩み中
成績の方は来週出るらしい
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 23:06:59.13ID:Q6apDVoE
どんな内容の懇談か知らないけどこの時期にわざわざ集めるって結構すごいね
私だったら行かないかな
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 02:30:26.28ID:+7wMa52t
ホントは土曜日、保護者向けの説明会?
サポートデイとかってのあったんだけど
流石に中止になったー

構内ツアーとかあって楽しみにしてたんだけど

1年前の手続き説明会では学食の職員に
「是非お食事しにいらっしゃって下さいねー」
と言われていつかは行きたいと思ってたけど、
行けないまま卒業迎えたりして
せっかく近くの大学なのになー(車で10分)
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 06:48:20.61ID:788NFmpw
流れ切ってすみません
1年生娘が居ます
高校生の時から同級生と年に2.3回遊園地に行っています
今週末にもこの時期ではありますが、久し振りに行く事になりました
電車やバスは時間に合わせたり本数が限られたりで嫌という理由で、車で片道1時間の道を毎回送迎していました
うちの夫だけが...
お母さんは何もしないから口出しするなと言われるのが嫌だったので、うちだけがなぜ毎回送迎なの?とは聞かなかったのですが
今回は免許を取って半年超の娘が、夫の車を借りて行く事にしたそうです
レンタカーはこっちだけが負担になるから借りたくないと言われました
因みに他の子は免許を持っていないそうです
一応ガソリン代はもらうそうですが、次からは免許持ってる友達だけにしなとは言いましたが...何かモヤモヤします
自分の考えはしっかり持ってる子ですが、気を良くしてばかりで将来的に損な役回りにばかりなったり、騙されたりしないかが心配です
どういうものでしょうか?
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 07:38:47.22ID:ZX1AOrDU
>>833
>電車やバスは時間に合わせたり本数が限られたりで嫌
>レンタカーはこっちだけが負担になるから借りたくない
これは娘さんがそう言ってるの?
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 07:45:44.17ID:iBPIVaQb
>>833
ほっとけ

と思うけどまあ心配なんだろうね
普通に考えてレンタカー代もガソリン代も高速代も折半
なんなら運転手には安くするのが普通

そもそも今回の場合は車は貸さない電車で行けって言う
万が一何かあったときに責任取りようがない
大学生なら夏休みも長くて時間とりやすいんだから電車で行けばいい
親としてできるのは「車は貸さない」これに尽きる
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 07:55:54.60ID:sd6BnqQe
私はいやだなぁ

何かあったら責任とれないし

まあ、大学生とかって
友達乗せて出かけるのもあるのもわかる
でも、運転も娘さん一人でしょ

電車で行きなと言うかな
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 08:03:11.34ID:cLU4at3q
お母さんが心配してるのは娘さんの運転以上に「将来損な役回りになったり騙されたり」って部分よね
それこそほっとけ
ただ、しっかりした考えを持っている子の割には周りに流されやすかったりNoと言えない印象がある
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 08:15:31.08ID:kyVE3NU1
今までも毎回旦那さんが送迎してあげてたんでしょ?
もう既に損な役回りになりかかってる気がする
旦那さんは何も言わないのかなあ
親の車を使うなら親が口出しする権利はあると思うけど
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 08:19:36.34ID:a/mmlTrx
釣りじゃない?
大学生の子に、運転免許の有無で遊びに行く友人決めるよう言わないでしょ
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 08:49:05.41ID:O4pHlimt
娘が高校時代はやはり車で1時間とか2時間とかの演奏会とかに色んな友達を乗せて行ってた
どこの親御さんも子供にお礼のお菓子とか道中の飲み物とか持たせてくれて断るの難しかった
親としてそれが普通の心遣いなんだと思う

今まで当たり前にタダ乗りしてきた人たちなら今後も当たり前にタカられるよね
それが当たり前じゃないことを他の場面で教えていく
今の関係が「なんか嫌だなあ」って思えるようになったら次の段階かな
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 10:04:49.66ID:bJGPVFKS
>>833
免許取って半年でも普段から運転してるのか半分ペーパー化してるかで全然違うわね。
ペーパー化してるなら遊んだ後に1時間友達乗せて運転なんて怖くて乗せられない。
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 12:15:51.51ID:+Ok6vs1R
>>833です
ありがとうございます
>>834さん
過去の経験もあり、全て娘がそう言っています
あと釣りではないですしペーパーではないですが、他の親は今までもお金あげるから電車で行けと送迎は丸投げ状態でした
高校生以上になれば親同士が連絡取ったり、送迎はしないのが普通かもしれませんが
夫はたまに面倒臭がりながらも、他にする人が居ないから仕方ないといった感じです
私は車を運転しないので口出しが出来ませんでした
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 12:25:19.09ID:pPY/U9oz
>>842
娘さんが友達にいい顔したくてその役割を買って出てる可能性ないの?押し付けられてるんですか?
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 12:41:57.90ID:8kvZYQfo
友人同乗の車の事故の記事をたくさん貼って差し上げたいような
追い詰めるだけだからやめとくべきのような
他人事じゃなくて胸が苦しくなってきたわ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 12:48:47.67ID:dzzNYDKn
そんな付き合いがいつまでも続くか分からないけど家の車は貸さない、レンタカーで行って、お金は自分達で話し合って、だな。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 12:51:16.80ID:OSXW2I4x
>他の親は今までもお金あげるから電車で行けと送迎は丸投げ状態でした

他の親は「電車で行け」ってはじめから言ってたんだよね?「誰かの親に車で送迎してもらえ」なら丸投げだろうけど
娘さんも「うちの親も電車で行けって言ってる」で済む話だったし今回も「親が車貸さないって」でOKだった
娘さんが友人にいい顔しちゃって引けなくなってる気がする 
自分の考えをしっかり持って握りしめてるだけで人に広げて見せることは苦手なのかもね
あとモヤってるのは何に対して?娘の態度?娘の友人の態度?娘の友人の親の態度?
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 12:53:28.05ID:dzzNYDKn
大学で集団接種したけど異物混入ロットでした、体調悪くなったら医療機関へとメールがきた。

打ってしまったのは仕方ないけどなんだかなぁよ。
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 13:28:26.84ID:vkJ+R/84
ただ単に娘さんが電車で行きたくないからでは?
車のが楽だもん
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 16:23:15.00ID:iBPIVaQb
>>846
まるっと同意
何に対してモヤってるかも含めて

>>848
運転経験がそれなりにあるならまあ止めはしないけどね
でも車は貸さないな

各家庭の判断だろうけどウチなら友達乗せて遠出するのは軽でいいから自分の車持ってからだな
近所の買い物とはわけが違う
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 19:15:44.69ID:+7wMa52t
いい顔したいんだろうね
なんか昔自分もそういうとこ少し
あったからわかるような気はする
でもそういうの、段々不満溜まるよ
自分で引き受けといて不満溜まるのw

うちの息子は県外にいる友達のところに
遊びに行った時、レンタカー代折半
高速代は息子のカードがETCつきだったので
一旦息子負担で後で2人から徴収
運転は免許持ってるふたりで交代しながら
ガソリン代は免許持ってなくて運転しない
ひとりが多めに負担したらしい

男だからか、そこら辺は淡々と決めて
負担が偏らないようにしてたみたい
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 19:49:47.10ID:9L/h2prp
>>833です
送迎は本来交代でしたらと話をした所、それなら他の親はお金出すから電車で行けと言われるのでは、という娘の推測ですが
今まで送迎あったのだから親同士連絡先知らなくても、子供を通じてお礼の一言くらいあっても良いのにとモヤモヤしています
見返りを求めるつもりもありませんが
ただ、他の子は電車で良いと言っているのに娘は楽をしたいから&自分だけ車を出して貰えたから送迎にしたようです
だからなぜか自分だけいい顔をしたい気はします
ただ、この話をしたら送迎しなかったお母さんが口出ししないでとか、お父さんの厚意での送迎だから色々言うのはおかしい、この年齢になって親が口出ししてくるのはあり得ないと返されました
その態度と外ではいい顔して損な役回りにばかりなってるのもモヤモヤしています
レンタカーだと自分だけお金を負担しなければならないと言うのは、やはりいい顔をしたくて徴収出来ないと思われます
次からは免許持ってる友達と交代で運転したらと助言したら、何でお母さんにメンバーまで決められなければならないのなど色々言われて正直疲れてしまいました
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 19:53:45.40ID:LecVeRtX
なんかよくわからないけど
免許持ってるお友達と行きなさいとか言われたら
自分も反発してただろうな
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 20:04:44.73ID:uGTpmhD5
今後は電車で行ってね、車は貸しませんを通せばいいじゃない?
お友達は関係なくて家庭内の問題だね
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 20:04:49.49ID:5IlYBKN7
>>853
私もそう思うわ

うちは田舎で高校卒業したら免許取るの当たり前なんだけど
免許取り立てで友達乗せて事故って自分は助かるっていう悲劇が毎年のように起こってるから友達は絶対乗せないように言ってる
もし事故った時のリスクをもっと説いた方がいいと思う
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 20:09:10.05ID:iBPIVaQb
>>851
何度言うけど車は貸せないそれだけでいいんだよ
免許持ってるメンバーでとか大きなお世話
遊ぶメンバーを免許の有無で決める訳がない
そりゃ煩いと言われるのは当たり前
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 20:09:17.88ID:1kSSAryi
娘さんだけの希望で車で行ってる気がするんだけど、利用されてるとかモヤモヤするとか何か違う気がする
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 20:22:20.76ID:iNkisM0H
>>857
わたしもそう思う
ただ娘さんが楽だから車で行きたいだけで、友達は電車でいいんでしょ?
利用されてるとは違うんじゃないかな
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 20:26:50.83ID:8kvZYQfo
友達の親の気持ちを考えると電車一択
渋滞もないし、いいよ
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 20:36:49.02ID:1kSSAryi
他の親からお礼がないのが答えって気がする

うちの子が高校生の時に、お礼を言わない親の言い分聞いたことがあるけど、相手の行為に対して内心迷惑してるって事だった
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 21:09:07.85ID:M/5YJqHm
>>860
電車は本数少なくて時間やお金もチケット代並みに掛かるから嫌だと言われました
ただ車は貸さないからで、はいと素直に聞くような娘ではありません
他の親は送迎をしたくないから、電車にしろと言っている部分もありそうです
でもこっちが毎回してるから良かったとかラッキー的な
>>861さんの言うように、自分達がやりたくない事を時間割いてるのに、それを迷惑お礼も言いたくないとはちょっとどうかなと思いますが
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 21:10:39.78ID:cDBsiByo
親が口出すなとか言って、親の車だし、父親付きだし、甘ちゃんよね
さらに旦那が娘に甘々だからよくない
相談者はそれに一番イライラしてるのでは?

運転免許を持ってる大人としての責任の方から旦那と話してみたら?
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 21:12:46.67ID:Bhpl2zKs
>>862
ここにいる皆さんの意見を聞く耳が無い時点で母も娘と同じく迷惑がられているのに気づかないタイプ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 21:15:41.88ID:8kzgBylM
よそ様の子供を車に乗せるって、何かあった時のことを考えると不安。万が一の事故とかあったら、まして免許取り立てで長時間ドライブ、運転者は自分の娘だけ、はリスクが大きい。乗せて貰う側の親は、内心は危ないから公共交通機関でと思っているのでは?
他の人も書いているけど父親が車出してくれてた時も、公共交通機関でいいのに車で行きたいと言うからまあ仕方なく乗っていくかと思われてたかも。お礼がないということから考えて。親はね。子供たちの気持ちはわからないけどさ。
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 21:16:43.06ID:8kzgBylM
あ、リロードしていなかった。理由とか書いているね、ごめん。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 21:24:55.39ID:KFjCEVBI
>>862
頼まれてもない送迎をしてお礼もないと怒るならしなくていいんだよ。

車を貸さないで納得しない娘だろうと子に納得してもらう必要はないよ。
できないことはできません、で通さないと。

前にいた学費に感謝しない親と同じニオイがする。
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 21:25:37.69ID:21i+wkrb
面倒くさい
うちは親が乗せてくのって小学校時代で終わったわ
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 21:33:39.42ID:iBPIVaQb
>>862
人の車を借りる程度の頻度でしか運転しない(しかも免許歴も短い)人は他人を乗せる資格は無い
隣に運転歴長い人がいるならともかく免許あるの一人なんでしょ?

そして旦那さんは車貸すのに賛成なの?
もしそうならその旦那さんの感覚も謎
娘さんの運転が上手とかそういう問題じゃないしそもそも親の車は子供が遊びに使う玩具じゃないと私は思うけど

そして今気づいたけどレンタカーってそもそも初心者のみでは借りられないのでは?
その理由を考えてもらえばいかに無茶なことをしようとしているか分かるはず
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 21:44:58.82ID:lbFyD8QM
車イスラグビーのキャプテンの人も
学生時代に車の事故で同乗の友人2人亡くなって自分も大けがだよね
遊園地行って疲れた後に運転するなんて毎日運転してる自分でもイヤだわ
娘さんは長距離運転したことあるのかな?
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 21:55:07.56ID:rTdottmp
他人を乗せることは、他人の命を預かること

乗せてもらってばかりだと、
気づかないことだからね
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 21:56:39.37ID:i87rvFHy
823です
お礼が遅くなりすみません
ワクチン2回目で副反応からダウンしていました

>>825
ありがとうございます
前述していますが子が志望する学科は学部卒で一次試験免除と記載があります
その学科に配属され一次免除だったとして…社会に出て4年間の経験積んで二次?というところに母としては懐疑的ものを感じたというのが正直なところです


>>826
ありがとうございます
やっぱり登録料が高いのですね(士業の登録料は何気にお高いと聞いたことはありますが)
本人が考えている就職の方面とマッチしていれば二次を考えても良いのかもしれませんが悩みどころですね
結局は国家資格のひとつですから盛ったということもないような気はしますが
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 22:30:53.14ID:ix9Vsg7w
>>862
>送迎したくないから電車にしろといってる部分もありそうです

当たり前じゃない
何で大学生にもなって送迎ありきで遊びに出さなきゃいけないのよ
娘さんが面倒がって車にしようと言ってるだけじゃない
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 22:31:27.44ID:8kvZYQfo
>>870
ね、パラリンピック選手の結構な人数が四肢を失った過去の事故について語っている
ナーバスになっちゃう
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 22:58:01.10ID:cDBsiByo
他人を乗せるってのは責任重大なんだよ
だから旅客の免許って厳しいんだよ

っつう話は我が子にしたよ
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 00:29:01.02ID:LNfSCEwc
うち斜め向いのお姉さんがそれで十九歳から車いすになったので
親はそりゃあうるさく厳しかったわ
おうちは駅チカ買ったわ
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 02:33:54.93ID:raGnyQ5X
>>833です
>>873
それは高校生時代もあった筈です
因みにレンタカーは初心者でも借りられました
娘には人を乗せる責任は重い、帰りは疲れてても運転変わってもらえないなどの話をしたら電車を考えると言われました
ありがとうございました
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 09:10:29.39ID:zSJ08sxR
話の分かる娘さんで良かった
レンタカーの初心者に対する貸出は会社によって違うみたいね
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 16:33:16.28ID:TyThUxZ6
内心娘さんもちょっと不安だったんじゃない?他人を乗せての長距離運転 電車にするいいきっかけになったのならオーライだね
いい顔したくて友人からレンタカー代を徴収できないかもってのがかなり厄介だね
今までもこれからも友人関係が大変そうだ 
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 19:41:19.20ID:/DAXLo+o
タカリ気質の奴が近づいてきそう
あいつらそういう嗅覚が鋭いから
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 19:44:48.41ID:DKw39GMa
いつまでオンライン授業続くのかな
学ぶべき内容はきちんと出来ているのだろうか
大学生活も半分以上オンラインだわ
授業以外にも大学生らしいこと何も出来ないままでさすがに勿体ないようななんとも言えない気持ち
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 20:59:05.46ID:kLLOaFqB
>>883
息子の通う大学は、首都圏だけど今年の春ごろから、殆ど対面再開したよ
サークル活動とかは自粛促してるし緊急事態宣言中はオンライン化されるけど
普段は色んな感染症対策を整えたから対面できるようになった
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 21:21:41.62ID:WtptuvDh
首都圏って幅広いよね

うちの子も首都圏の大学
前期は2週間に1回の対面って言ってたような
後期の話は聞いてないからわからない
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 21:38:09.20ID:dltZaRdn
うちも緊急事態宣言出ていなければ半分以上対面になる
でも4月から宣言出ていない時期のが少ないから実験以外はオンラインになってしまう
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 21:48:30.66ID:tsC0YLd6
首都圏の大学
ハイブリッドでもオンラインを選択する子なので対面が始まっているのかもわからない
後期は12月頃から完全に対面予定らしいが
緊急事態宣言によっては変更になると思う
自宅生で月に1回くらいしか玄関から先に行ってなさそうなことがわかるが本人は気にしていない
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 22:36:28.92ID:FkPMgU9K
都下にある大学
後期もオンラインだけど体育だけ対面で行かないといけないんだって
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 22:44:40.55ID:dltZaRdn
某大学サークルYou Tuberが院試の結果発表上げてる
今年の院試は例年以上に厳しいんだね
落ちた子は10月入学枠で再受験するって言ってたけどしんどいな
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/05(日) 00:49:43.55ID:4hd10474
子がそのYouTuberと同じ大学で学部は違うけど院試だった 毎年2割が不合格になるって話だったよ
早くから準備して対策して情報集めて勉強してた 旧帝の院試ってこんなに大変なんだとちょっと驚いたし
えらいなあと思ったわ ネットで合格発表見たら学科によりけりだけど子の学科は受験番号がかなり飛び飛びだったわ
大学生活がコロナで不完全燃焼だったから入学当初は考えてなかった院進に舵をきった4年生が
今年は全国で多かったのかもしれないね
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/05(日) 01:51:20.79ID:Np9l5frD
院に受からなかった子って別の名まえで研究室にいるような
研究生、とかだったかな、科目履修生みたいな扱いで単位は取れるの
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/05(日) 13:25:14.35ID:Wh2ewopJ
>>890
うちの子が地方旧帝大で、やっぱり院進考えているから大変なのだけは伝えておこう

コロナ不況が落ち着くまでは院進希望が増えるかもね
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/05(日) 14:51:42.65ID:pQjw8LIJ
大2、市から今年は成人式しますのアナウンスが出た

下の子が高3なので成人式に出て内輪の同窓会に行くなら共テが終わる日曜日までビジネスホテルに泊まるよう話した

年明けだからワクチンは多数が接種済みだろうけどワクチン打っても罹るみたいだし
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/05(日) 16:05:37.80ID:Sejjgrz2
>>893
ワクチンは感染しにくくして、感染したとしても重症化を防ぐためのものであって感染させないためのものではないよ
だから、一定数は罹患するし重篤化もするのは仕方ないこと

今は変異型が主流になってきているのに開発された当初のものを打ってる訳だから効果が落ちるのもの報道されてるし

ワクチンってそんなものだというのが一般常識だと思っていたけど、いつの間にか「ワクチン打つ=感染しない」みたいな風潮になっててビックリする

打ったからといって多少は気が楽になったとしても、全面的に安心なんかできないから今まで通りに過ごすのは望ましいとは思う
それこそ、服用タイプの治療薬が承認されるまでは

と、思う反面で大学生にこれ以上の学生生活の犠牲を払わせるのはやめてとも思う身勝手くらいは親として持ち合わせてる
そろそろ、大学生じゃなくて年配者をステイホームにお願いをしたらよろしいとも
これからの日本を担うのは今の若い世代
そこが空白の世代になるのは損失でしかないわ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/05(日) 17:12:29.00ID:48YnB6rU
>>893
うちも大2
息子だから全く考えてなかったわ
入学式と全く同じ服で出席予定
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/05(日) 17:34:05.17ID:GNJfL4N1
ワクチン2回打ったからってマスクしないで出歩くジジババが増えたけど若い人もそうならないことを切に願う
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/05(日) 17:36:41.90ID:Dj6Kypgq
ワクチン2回接種した人の行動制限を緩和する方向で検討中って言ってる
多人数での会食も認める方向になりそうだわ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/05(日) 17:57:41.65ID:PC+D2c9m
>>898
それを実際にやるころにはブレークスルー感染が多発してそう
イスラエルのワクチンパスポートみたいなのは3回目を打たない限り6ヶ月で失効にしたんだよね
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/05(日) 18:20:10.53ID:pQjw8LIJ
>>894
ワクチン打っても罹るのは承知だけど高校卒業してからずっと我慢させてきたから

>>895
入学式もなかったから入学式用に買ったスーツが初めて役に立つわ
男子ってラクだね
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/05(日) 18:47:31.21ID:/d2MRYki
>>900
うちも大2だし、卒業式のことから考えると一番我慢と孤独強いられてる世代だという思いがあるわ

キャンパスライフだけじゃなくて、高校生活の締め括りさえ満足なものではないから余計かも

遅くなったけど成人式が行われるのが確定したのは良かった
おめ

うちは最悪、写真だけかな
成人式に出ても中高一貫だから学区のものに参加しても小学生の時のお友達のみ
それなら、お友達と振袖来てお食事会やお茶会してもらった方がよっぽどよいと思ってしまう
流石に同窓会の参加はやめて欲しいけど
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/05(日) 20:15:30.36ID:+w2G7kZo
>>899
イスラエルは、接種率8割超えてるけど、感染爆破しちゃってるので
どこの国もワクチン接種は感染防ぐ効果が数ヶ月しか持たないことを証明しちゃったので
ワクチンパスポートは期限付きになってくると思う
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/05(日) 20:29:36.86ID:gRqBcvUi
イスラエルの人々はほとんど重症化しちゃったということ?
元々感染はすると思うんだけど
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/05(日) 23:04:23.46ID:GNJfL4N1
>>903
ワクチンの効き目が切れたら重症化するよ
ワクチンは2回打てばOKって最初は言ってたけど、変異株が次々出てきて、取り合えずワクチン追加してみましょうって感じで今話題のブースターが設定
でも元々2回しか打たないように作られたものなので、イそれをスラエルはまた国家レベルで大規模治験始まる
本気で大丈夫なのか!?って思う
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/05(日) 23:23:53.07ID:gRqBcvUi
>>905
ということは今時点でイスラエルの人々が重症化してバンバン死んでる訳ではないのね?
最多感染者数更新なんて言って煽ってるけど重症化はしていないんだ
感染はするんだから普通に生活すれば感染者数は増えるに決まってるよねって話
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/05(日) 23:32:16.70ID:+w2G7kZo
>>903
ワクチンパスポートの話しなんだから、つまり感染の方だよ
パスポートは、感染していない可能性が高い人だから店に入れてもいいと言う意味合いだった
だからパスポート無い人は定期的なPCR検査による感染してない証明で代用できる国が多い
でも、感染予防効果は数ヶ月しか持たない事が分かってきたから三回目の接種が各国で検討されてる

ワクチンには、元々感染予防効果と重症化予防効果が期待されてた
重症化予防効果は、今でも有効に機能してて、それだけ見れば今のところ三回目は不要

蛇足だけど、重症化予防効果がどれくらい持つかは、今のところ未知数
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/05(日) 23:36:22.16ID:PC+D2c9m
"連日増加していた1日当たりの重症化する患者の数は3回目のワクチン接種が進む中、
この2週間は100人前後で推移しています。

ベネット首相は29日の声明で「重症化する患者の増加のペースは落ち着きつつある」
として3回目の接種による効果を強調し国民にさらなるワクチン接種を呼びかけています"

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210830/k10013231721000.html

ちなみにイスラエルの人口は約900万人
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/06(月) 00:46:47.51ID:COaxPh1+
>>900
高校時代、ポッチャリ(デブのレベルではない)
だったけど、1年半の自炊生活で痩せて
かなりサイズダウンしちゃったわ、息子
一度もスーツ着てないうちに
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/06(月) 09:22:05.40ID:6NnYhZIg
>>906
煽られなくて良いって

そもそもワクチン接種しても罹患するし重症化する人もある程度はいるんだから

しなきゃいけないのは煽られやることではなくて、うがい手洗い、手指消毒と不織布のマスク着用、密を避けるといった基本行動の徹底
後は鼻出しに顎マスクは意味がないというのを頭に入れておくことくらい?

不安を煽るような内容に耳を貸す必要はなくて、ニュースで報じられる起こっている事象だけを受け止めるだけで良いと思う
コメンテーターとかここでコロナでについて躍起になって書いている人のことを真に受ける必要もない

それならいっそ、医師の人とかがTwitterとかで発信してるものを見た方が有用だよ

そもそもここは大学生の保護者のスレであって、コロナの話が延々としたいのなら元スレの人を連れて専用スレか何かを建てて
他国の話なんてスレ違いも良いところ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/06(月) 09:50:34.39ID:A5R4JKnJ
ザルナンド・メギルダフィプレミアムは知っていますよね?
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/06(月) 13:44:17.16ID:4l5H81fb
長文で必死にワクチンの話する人はもれなくNGに入れてるわ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/06(月) 17:12:03.12ID:ah1nIOUq
国民の80%ってのがおかしい
子どもの人口を除いた接種可能年齢の、だな
全人口だと6割程度で他国と大して変わらない
自然食だの言ってもともと反ワク的なミスリードを狙っているね
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/06(月) 18:11:46.01ID:tyZcZuKJ
調べたら、12歳以上がワクチン接種対象で、その80%だそうな
自然食品ってのは私も引っかかってるけど
要するに食事に気を使ってる人は健康的だからウイルにも強いって意味に解釈した
以前、定期的に運動する人は重篤化しにくいって統計も出てたけど、それも納得してる

生活リズム整え、バランスよく食べ、しっかり運動して、しっかり休む
ウイルと戦うのは自分の免疫なんだから、健康は大事だと思う
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/06(月) 18:42:39.57ID:GxkkAAnK
また 害虫湧き出したか
ワクチンの事掘り下げるのはスレチだから他所でやってくれ!
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/06(月) 21:47:09.17ID:mY7PrVbA
重症化しても酸素もないんだからアボンすればいいが
低酸素で脳障害を持って残りの人生生きることになるかもしれないのに
これから長い自立した人生を送る大学生スレで反ワクは害意を持って拡散してるとしか
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/07(火) 09:30:37.55ID:D9yWf5jh
朝日はとにかくワクチン打て打てキャンペーン絶賛開催中じゃん
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/07(火) 11:47:31.67ID:t1jXo/N1
阪大や東北大もぞくぞく終了だね
他大学や近隣住民への接種もしてたけど最終的に学内生やそれ以外の人にどれだけ接種したのか
公表してくれるといいな
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/07(火) 13:28:21.04ID:G37h202F
同じくほぼ終了
秋からは対面が増えてきたし
課外活動も対面参加は接種推奨になった
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/07(火) 16:29:28.08ID:LLVEhFxp
秋から対面増えそう?

うちは秋学期開始までに宣言解除するか微妙な地域
今のサークル活動はレベル4
学校内の活動に予防接種を義務付けることは無さそうだけど(医療系実習を除く)春より対面が増える気がしない
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/07(火) 16:49:23.08ID:kpNJARTS
大学側の本音ではワクチンにそこまで期待してないけど打たないよりはマシ程度の認識だと思う
子の大学も職域で打ったけど大学がワクチンは任意だから打たない人を非難することのないようコメント出してたわ
ワクチン接種者が増えたところで対応変わらないと思う
緊急事態宣言地域
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/07(火) 18:12:26.48ID:18Nmr3fw
>>930
うちの子の大学には医学科があるから接種は推進してた強く推進してたよ
差別に繋がるから緩く言ってるだけよ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/07(火) 18:30:50.44ID:G37h202F
七月に親の会社の職域で打った子たちが
うちら十月でいち早く免疫切れるwって笑ってるけどワロエナイわ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/07(火) 18:34:08.58ID:CgECqKjG
>>931
医学科あるけど学校側は本当にフラットだよ
うちの子は医学科じゃない医学部だけど特に何も学校から推しはない

コロナの拠点の大学病院抱えていてもそんなもんだけどなあ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/07(火) 18:46:38.94ID:t1jXo/N1
宣言出てる地域の大学 比較的ルールが緩いかも?って思ってた
医学部も大学病院もあるから職域接種できたんだけど学生の接種場所が大学病院内だった どこか別の場所を借りてやるんじゃないんだ、
大学病院に行っちゃっていいんだ、ってちょっと驚いた 今の流れで不特定多数の人を大学病院に集めるのはよくない気がして
これからは一般の数千人分の接種も病院内で引き受けるらしい  まあ医学部も大学病院もそれでOKだから実施してるんだろうけど 
大学のルールってその大学の医学部とか大学病院とかの意見もある程度参考にして決められるのかな だとしたら秋から緩めかな
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/07(火) 19:41:17.10ID:18Nmr3fw
宣言出ている大学に通っているよ
大学病院は3次救急の受け入れをストップした
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/07(火) 20:06:21.23ID:phgd9R9Z
まぁ、ワクチンは決定打にならないよね
手軽な治療薬が普及しないと
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/07(火) 22:01:41.31ID:V0H3sLk1
決定打ではないけどかなり抑えられる
ブレークスルー感染は体内に入ったウィルスが多すぎ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/08(水) 09:50:00.73ID:JAlz47rt
リビングに住んでいる息子が スピーカーで音を出してオンラインの講義受けてる
家中に先生の野太い声が聞こえて頭が痛い
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/08(水) 10:16:55.38ID:kGvWO2ic
>>940
自室で気配を消して生息してる子の母としては羨ましい気もするけど、ずっととなると迷惑ねw
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/08(水) 10:31:50.83ID:ZAbl2s8e
うちもだ 旦那の(白熱していく)会議と重なるとカオス
中国語をとってるんだけど、先生が「もっと大きい声で!」
「もっと強く!」みたいな指導があるみたいで
だんだんケンカっぽいよく聞く中国語になっていく…
母は怖くて隠れてる
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/08(水) 11:04:32.14ID:1cSRah+X
息子のオンライン授業を聞いたダンナが激怒してた
大学に抗議しないでって息子と私で宥めた
私もダンナと同意見だけどね
企業だったらありえないよね
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/08(水) 14:45:53.70ID:evZvM8Qr
ごめんさっきから流れ読めないんだけど何について抗議するって話なの
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/08(水) 14:56:04.85ID:ZAbl2s8e
>>944
スキットもやたらと実践的で
「今は私の番ですッ!」「おつりが百円足りません!」
「請求が表記と違いますッ!!」みたいなw
優しく言うとシカトされるのねたぶん
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/08(水) 15:29:52.09ID:ZuomspGp
>>931
ごめんずっと見てなかったからカメレスになっちゃった
子の大学にも医学科も附属病院もあるけどそこまで推進してないよ
あくまで任意の姿勢
でも警戒レベルは上がったから部活もサークルも全面停止してる
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/08(水) 15:30:51.25ID:i3S+bRq4
そういう光景がみれていいなぁと思ってしまう

何せうちは寮住まい
普段の様子は知らないから羨ましい
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/08(水) 16:09:49.37ID:js52LHOP
子供が後期はオンラインと対面が半々だと聞いて、ちぇってなってた
オンラインだとリアルタイムじゃなかったら1.5倍速で見てさっさと終われれるのにって
前期はオンラインで配信がほとんどだったので1.5倍速で見放題だったらしい
そのかわりリアルタイムは倍速で講義見た罰ゲームに感じるとかw
学校行くのだるーとかわがまま言いたい放題すぎ
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/08(水) 16:35:51.45ID:y09c/LP9
田舎の女子大ですが去年の後期から既に対面授業やってます
隔週で
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/08(水) 19:57:58.63ID:q8mZw/WP
まだどうするかアナウンスが出てない
履修登録はオンライン
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 01:44:03.48ID:RXHTxXHU
うちの娘の大学は「10月2日までは授業は原則としてオンライン形式」だってさ
来月までまた部屋で授業受ける生活かあ…
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 01:53:28.83ID:jyWTyT8s
うちは今年6月からほぼ対面

緊急事態宣言でてる地域だから9月はまたオンラインだろうけど、宣言開けたら対面に戻ると思う

授業は体面だけど、密を回避するとかの対策は徹底してるので
授業以外の学生ライフは激しく制限されてる
大学の職域接種は8月で終了してるんだけど、完全に戻るのは期待薄
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 06:25:38.01ID:LIP03RfF
うちは秋学期が10/1からなんだけど皆さんもっと早いのかしら
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 06:35:58.23ID:RwvnxQ8f
うちの子も後期は10/1からだけど今週は集中講義を朝から夕方までオンラインで受けてる
通わなくていいから楽みたい
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 07:05:00.94ID:polmqZ7s
うちのは4月からほぼ対面になってる
学科的に一番対面多いとか

緊急事態宣言出てる県だけど、間もなく
まん延防止重点措置に切り替わるレベル

大学自体も政令指定都市の隣の自治体
(田舎)にあって、感染者も出てるけど
いつも単発でポツリポツリだからか、
予防に力は入れてるので当面
対面授業でいきたいと考えてるそうだ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 07:05:35.74ID:sDq1Xtrs
オンライン授業のおかげで昼間はリモートでも出来るバイトを入れまくって
空いた時間にまとめて講義を消化出来てたから対面復活して欲しくないって言ってる
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 07:21:05.99ID:nqKpd470
コロナがなければ後期は何ヶ月も海外出張がある研究室だから
前期に1年分の単位を取ったんだけど、海外出張には行けないんだよね
研究室の仕事は山ほどあるから暇にはならないみたい
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 07:22:48.19ID:jgOM/1bu
うちも10月に入ってから後期
10月入ってすぐではないみたいだけどいつからだろ
自宅生じゃないし、この夏は帰省してないので
詳しく聞いてない
対面がどうかも何にも聞いてない
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 08:20:38.48ID:LIP03RfF
うちも先週からオンラインで集中講義受けてると言ってた
並行して今日から公立中学で学外実習が始まるらしい(学校ボランティアみたいな単位)

該当市内では毎日のように小中学校の休校も出てるから正直延期かと思ってた
本人は楽しみにしてたから実施してくれてありがたい
とにかく迷惑かけないよう祈るのみ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 10:58:55.05ID:OSPoiuUe
>>956
大学直行のバスが9月下旬から運行なので、たぶんその辺りから後期

>>955
部活やサークル活動だったり友人同士でのカラオケなどが禁止になってるとか
うちの子の学部は制限がないけれど、医療系学部だとバイト禁止というところもあると新聞で見た
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 10:59:10.41ID:4edZciAz
横だけど現地調査みたいなのじゃないかな
カコイイ!憧れる!
インディジョーンズやアマゾン探検想像した
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 13:31:04.68ID:c+wpmftK
違和感あろうといろんな専門分野や研究室があるってことでしょ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 15:25:19.11ID:utF9nsBj
「院生 出張」で検索すると出てくるんで、そういう使い方があるのでしょう
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 17:21:11.70ID:utF9nsBj
理系は院に行く人が結構いるんで院の話題が出ることもある
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 17:26:28.47ID:c+wpmftK
大学生のスレなので、院生は大学生じゃないとかいい出すのでなければ
自分がなじまない言い回しにそんな噛みつかなくてもいいと思うけど
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 17:49:04.09ID:4edZciAz
分析機械や特殊な指導目的で他の大学や機関に行って研究することも出張っていってたわ
受けいれる側は外部(本の大学から来てる人の意)って呼んでた
ウン十年前にすでにそうだったからよくある言い方じゃないのかな
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 01:03:40.44ID:LE0dd1py
子供がバイトを全部やめて学業に専念しないと単位取れないからやめるって聞いてびびってる
研究室と実習でバイトなんかしてる暇なんてなくなるらしい
想像しただけで((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 03:59:25.38ID:5FK040mg
ブラック適性よし!
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 05:33:23.98ID:LeXcehCp
>>980
理系あるあるじゃないかな
うちの子はこの後期で学科への進振りがあるけど、後期はその分授業スケジュールがタイトだよ
それこそ朝から夕方までみたいなスケジュール構成になりそう
しかも大半が必修と選択必修で構成されてて、1つでも落とすと仮進級しか2つ落とせば留年というカツカツな状態
って、帰省してきてて嘆いてる
そんな状態だから多めに取って…みたいな作戦は通用しない学期
ボランティアでカテキョしてるけど回数減らすか辞めるかと言ってるわ
部活もしてるからなおのこと時間がタイトみたい
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 11:15:57.33ID:+vL2rwlZ


うちのは理系でもないのに3年なったら
インターンやらなんやらで忙しくなるから
バイト辞めよっかなーと言い出して

えっ、ちょっ、想定外…仕送り増える?
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 22:12:26.09ID:IPndJiwP
>>985
おつありです
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 22:18:46.00ID:x1CBaooq
うち文系でフル単
バイト、インターン、部活…etcなにもしてなくて、暇じゃないの?と思うけど
本人がいいなら別にいいや
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 08:20:27.77ID:vCuQ6kxc
スレ立て乙です
11月にある試験を受けるのだけど同じゼミの子はほぼ全員受けるので、12月分のゼミは夏休みに振替で対策してくれるらしい
助かるわー
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 09:51:26.64ID:q8ZjaXQW
東北はもともと感染者少ない地域だからね(宮城除く)
去年の秋なら対面できたのは分かる
逆に山形大だって今は「原則としてオンラインでの教育を行います」とある
第5波とデルタ株の影響は大きい

うちは大阪なんだけど大学側は可能な限り対面の権利を保証してくれていると思う
4月は(宣言出るまで)半分以上対面だったから毎日登校してた
緊急事態宣言下でも6月前半とかは一部対面が選べた(解除が見えてたからだと思う)
化学実験のクラスでは9割の生徒が対面選んでたらしい

10月からの新学期も宣言延長あるかで変わるだろうなあ
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 13:52:36.86ID:0Cow9wI/
これからは地方の時代
地方国立の構内のだだっ広さとかすごいもんね
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 14:15:27.92ID:OGFmEzPe
高校生の頃、理系は頑張って国公立目指すようにって進路指導で言われたよ
私学とは研究費が雲泥の差だからという理由だった
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 14:17:00.70ID:L/Aq5qbU
もう大学入っちゃってるんだから…
入ったところで頑張らないと。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 17時間 35分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況