X



トップページ育児
1002コメント342KB

世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 14【育児】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 12:00:42.84ID:r3QKphTy
>>583
東大は別として国立だと私立よりは収入低いんじゃないの?
大昔、私は中高一貫から国立に行ったんだけど生活レベルが違っててびっくりしたよ
(私自身は中流サラリーマン家庭だから大学の方が本来のレベル)
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 12:22:45.79ID:JfWEzT/h
ごめんなさい
大学生の親の世帯収入国立840,私立830みたい
中央値だと700くらい?
夫単独700なら上位2~3割くらいじゃないかな
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 15:35:25.03ID:qD2XJ95S
アラフォーだけど、私は三人姉弟で自分が大学生だったころの世帯年収は2000万ぐらいだったみたい(ジジババの年金の金額がわからないから250万250万で500万ぐらいとしてる)
私たち夫婦が二人働いても自分の父親一人分ぐらいしか稼げない&税負担率が高く可処分所得低いから、そりゃ子ども増えないって
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 16:30:41.34ID:DPNf8HZw
>>587
昔の女性で250万も年金貰えるってかなり凄いよ
二人で250万くらいが多いと思うけど…

公務員だったのかな?
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 18:17:27.19ID:nDlKqRHH
親のこと考えたらたしかに父だけで1500万はあった。母は資格職パートで働ける時だけ働いて年によって200万くらいから500万くらいだったみたい。それで私と妹を普通に大学出してくれて首都圏にごくごく普通の戸建てを買って。それで暮らしも普通だった。老後資金は数千万しかないんじゃないかな。億はたまっていない。とすると、我が家の将来はもっとお金使えないっていうことかぁ。5年後の娘の成人式の着物をどうしようか迷い中。私は親に100万くらいのを買ってもらったから娘にもそうしたいけど、この年収だと贅沢品になっちゃうのかなと思い始めた。
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 18:59:12.44ID:sFHos7YW
>>594
私も着物たくさん用意してもらったけど
管理が大変だからレンタルにしたい
桐のタンスも場所とる
振袖は結婚したら着ない
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 19:12:20.16ID:GuOwiQ78
>>594
スレタイかちょっと上の一馬力と扶養内パートの両親だったけど、似たような事してもらったから大丈夫じゃないかな
うちですらささやかながら生前分与もらったから、余程のバカコマ親じゃなきゃ援助や生前分与が期待できるでしょ

振袖は邪魔なの同意
むしろ母親のお下がりというのも魅力的よね
うちは私も妹も息子しかいないから残念
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 19:29:27.88ID:DPNf8HZw
>>594
我が家は私の振袖を着させるつもり
小物類を新たにレンタルするだけで雰囲気も変わるよ
最近は10万くらいでそう言うプランもあるよ
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 19:38:40.43ID:y2O3KtXV
振袖も袴もレンタルだったから買うという考えがなかった・・・!
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 19:47:30.00ID:M9IHw427
私自身が母親のお下がりだったわ
祖父が母に200万ぐらいで買った物らしく私も特にこだわりなかったからなんでもよかったけど、
もし娘がファッションにこだわりあるとかだと拒否されたり私用に振袖も準備しない毒親だーとか言われたりすんのかな
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 19:57:26.58ID:/8I4b0CK
二十歳にもなれば親の経済状況だって分かるし子供だって無茶は言わないよ
姪がオシャレさんだけどレンタルですごく似合う素敵なやつ選んでたよ
ただレンタルなのに20万かかっててのけぞったけど
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 20:12:33.27ID:xhwlo8uW
お子さんが成人間近でこのスレの方は、やっぱり小1の壁とかで正社員を続けられなかったとかなのかな?
中高生抱えてこのスレってハードモードだよね
私も働けるうちに働いとかなきゃ…
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 20:15:14.30ID:/PTunFgy
共済の10万円プランだかの振り袖にしようと思ってたわ
自分のウェディングドレスも共済で借りたけど何の問題もなかったし
自分が着たのは袖切ってしまったのもあるけど箪笥にいれっぱなしでもう駄目になってそう
そして桐箪笥本当に邪魔…
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 21:22:51.14ID:DPNf8HZw
>>601
昔は今ほど産休育休が取れなかったんだよ
制度としてはあっても取りにくい環境だった
超氷河期でろくな仕事もなくて非正規も多かった
一回正社員を辞めると中々子持ちで正社員はハードルが高い
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 21:56:55.70ID:4bKUY9Dm
私も小一の壁が怖くて悩んでる。
新卒で就職した会社で、産休・育休取得→時短復帰したけど、思った以上に仕事家事育児の両立がつらすぎて辞めてしまった。
今は小さな会社で働いてて、気持ちは楽だけどやはり待遇が物足りないと思う時がある。
あの時なんでもう少し踏ん張れなかったんだろう、と思う。(前の会社は子が小学生まで時短可能だった)
子が就学後も、正社員やフルで働いてる人ってどんなにパワフルなんだろう
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 22:08:52.62ID:42ALwYT5
>>606
実家義実家の助けが大なり小なりある人が多いと思う
先輩は自分の両親と二世帯住宅建ててる
でも別の人は子供に「早く帰ってきて」って泣いて頼まれたって言ってた
さらに別の人も原因は共働きとは限らないけど下の子にチックが出て、上の子には早く帰ってきてって言われると

うちは未就学の間しか時短取れないから下の子が小学校上がるときが節目だわ
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 22:10:45.98ID:ZRsc3aO1
>>601
高2母だけど、当時は制度ができたてで、出産を期に退職するのが当然って雰囲気で。
私も産休は会社で取得した数人目のレアケースだったよ。
その産休中も補填の人材なんて来ないから、年度末の決算前に上司に泣きつかれて産後2ヶ月で職場復帰。4ヶ月ほど母の手を借りて、あとは保育園。
会社も産後続ける人を想定していなかったらしく、私のあとから人の配置や育休が実際にあるようになった。

大変だった。
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 22:15:36.03ID:aib68TVm
上の子二年生だけど、しょーもない営業事務でみんな定時帰りだから続けられてる

でも緊急事態宣言中は学童の活動が制限されるからつまらなくなったみたいで、帰りたいってよくいう
仕事とかタイムスケジュールより子供の学童拒否で働くの諦めた知り合いもいるなぁ
特に去年くらいまでは祖父母に預けるのもコロナでちょっとって感じだったしね
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 22:24:21.46ID:0LtJexRT
小一の壁、まだ3歳0歳だから実感湧いてないんだけど
祖父母支援ないと正社員は厳しいの?
うちの会社も小学以降は時短制度ないから転職も考えるけど、給料は意外といいし子供関係だから急な休みとかは理解してくれるというのはいい
学童に預ければいいということではないのか?
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 22:24:46.04ID:e6lDiOrW
>>608
あなた方先人が頑張ってくれたおかげで、私は今当たり前に育休時短で働けていますありがとう

来年小一
最初の1ヶ月は給食ないので学童に弁当持参と聞いてガクブルしてたけど、どうやら弁当注文できる学童らしい(たまたま保育園で小耳に挟んだ)
週1注文ぐらいで乗り切れるだろうか
ママ友いないとこういった情報も入手出来なくて不安が増すわ
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 22:33:37.00ID:OhaSjUzE
うちは就学前までフルタイムで保育園だったけど
子に「小学校から帰ったら家にいてほしい」と言われて仕事を辞めた
途中からパート始めたけど長期休みの学童も嫌だと泣くからまた転職
中学年になってやっと少し長く働けるようになって私もギリギリ課税されるくらい働けるようになった
学童に馴染める子なら問題ないのかもしれない
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 22:36:54.97ID:sFHos7YW
>>610
うちのまわりはこんな感じ
●小1の始業式まで朝は親が学童まで送らないといけない
開所時間遅くて詰み
●保育園より預かり時間が短い
(例…保育園7時から20時、学童8時から19時)
出勤間に合わない親は脱落か鍵っ子
●鍵っ子にしたら不登校になった
●学童行きたがらなくなった
子ども一人で留守番させられず脱落
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 22:46:01.08ID:In98rYzT
>>611
1食いくらなのか確認した方がいいよ
民間学童だと1食600円とか普通だし、お弁当持参だとしてもおやつ代はかかる
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 23:15:30.48ID:SUvkGSRX
私は介護覚悟で義理の両親と同居することを選んだよ
子供のためというものあるけど、純粋に義両親が好きだし、まとまって暮らした方が生活費も安く済むし、仕事から帰るとご飯作ってくれてるのがありがたい
介護は大変だろうけど先の心配してられなかったわ…
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 00:52:45.27ID:T9emRQK/
この手の話すごく参考になる。
とても有り難いです。ありがとう。
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 08:21:53.97ID:T4ztR8xq
夫から子供を保育園に入れてほしくない、小学校から帰宅するときに家にいて欲しいと言われて外勤を諦めて在宅フリーランスの道を進んだよ

子供いながらの仕事は正直しんどいけど、恵まれてると思う
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 08:29:22.20ID:z3MtCABN
子供に言われるならともかく夫に働き方のこと言われたくないわね
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 08:40:24.34ID:T9emRQK/
妻に希望を言うくらいよくない?
別に強要したわけじゃなく、夫婦で話し合って決めたんでしょうに。
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 09:15:48.63ID:z3MtCABN
たしかに夫婦が意見合ってるならそれでいいわね
ごめんね
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 09:36:39.54ID:Ug2FsATs
>>613
これに加えて
長期休みは預かりが短い地域もあるからそれで脱落した人も知ってる
どれだけしっかりしてる子でも鍵っ子向かないことあるしね
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 10:11:01.91ID:4xDgQKDv
うちのところは、学校内預りは長期休暇中は午前9時からしか預からないので、祖父母など頼れる人がいないと時短なしの会社だと無理そう。
学童も午前8時からでさらに1年生は送迎必須なので、これも厳しい人いると思う。
うちは安いから当初は学校内に入れたかったが、時間とか見てこれは無理だと判断して学童入れたわ。
娘は、コロナ禍で学校行事が軒並み中止になってるから、学校よりなんとかイベントやってくれる学童の方が楽しいらしい。
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 10:22:13.34ID:OX6Br9rd
>>608
職場にいるアラカンの女性先輩方でずっと働き続けてる人は、子梨か産休後実母義母に面倒見てもらえた人だけ。アラフィフで高1の子がいる先輩のあたりで育休が取れるようになったと聞いてる。ちょうど境目の頃にお疲れ様でした

小1の壁がどうなるか不安だったけど、うちの場合は旦那自営業、自分もコロナで在宅勤務併用可能になって、週3民間学童で軌道に乗ってきた。学童ない日は夫が習い事に連れて行ったり、Switchで遊んだり、テレビ見たりのんびりしてる
市内に義実家もあるから、かなり恵まれてる方。義実家には介護の時にサポートする覚悟はしてる
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 10:23:43.00ID:932xJnUJ
私は小学校の近くに住んでしまい(近くていいと思った)
近さ故に子どもの登校時間が遅くて詰み…
夫がフレックス無理だったら脱落してたな
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 11:20:09.36ID:4xDgQKDv
>>627
集団登校なしなのかな?
うちも小学校の近くだけど、一時に校門に殺到しないように集団登校の時間が早めなので8時前に家を出るので。
私自身も小学校近くだったが同じだったから。
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 11:28:21.72ID:KYZJufiC
横だけどうちは小学校から徒歩2分なのに7:30に家を出るので(周りの子も似た感じ)
8時=早めの認識に驚いたw

うちの辺りは小学校は7:30頃〜もっと早い頃出発、学童終了時間は19時、夏休みも追加料金がいるけど7:30〜学童空いてる
保育園は結構登園しぶりがあったけど学校は毎日楽しく行ってる
まだ自分の子の通う学校や学童や子の成長具合がどんな感じかわからない段階の人は小1の壁がーと恐れすぎなくても良いと思うよ
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 12:05:28.46ID:932xJnUJ
>>628
集団登校ありだよー
7:45に家を出るんだけど
その時間に合わせると私は遅刻しちゃうんだよね…
>>629
学校学童7:30羨ましい
うちは8:00開始で追加料金
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 20:54:24.73ID:Xe3z6YiA
>>631
だね

たまに学校の近くで出勤時間間に合わなくて詰みな人を兼業で見かけるね
かく言う我が家も学校が近かったら間に合わなかった
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 22:38:44.32ID:sC+18DDZ
自分が子供の頃は朝グラウンドでサッカーしたいから門が開く前に着いて並んでたけど、今の子は勝手に早く行ったりできないの?
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 22:52:53.98ID:3VxbfCPA
>>633
そこで事故って子供が怪我したら学校の管理責任問われるからね
というか朝遊んでる子なんて自分の頃もいなかったわ
地域や学校によるのかな
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 22:54:42.27ID:1lh22fzR
自分が子供のときは年少から1km離れた保育園に一人で歩いて通ってた
当時は子乗せ自転車なんて見なかったし
最近は本当にリスクに敏感になったよね
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 23:08:44.39ID:MzBTyrOB
私が小学生の時は、登校後には遊べたけど、集団登校で早くても8時にならないと入れなかったわ。
放課後はクラブ活動で使っていない場所なら遊べたので、自分は学校近くだったので、よく一旦下校して戻って遊んでたが、今(コロナ前)はあまり見ないんだが地域性なのかな…? 地元は当時校区内に児童公園がなかったのもあるから。

>>635
自分は歳の離れた妹がいたが、当時小学校高学年〜中学生だった私が迎えに行けたからなぁ。
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 00:45:32.51ID:KrLHkt2k
朝、中休み、昼休み、一秒でも早くグラウンドに行きたいって皆ソワソワしてたのになぁ。
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 06:50:19.43ID:9UasiYI+
ウチのとこの小学校は感染症対策で8:15に登校して下さいって時間指定されてる。
消毒とか清掃の都合なんだと思う

一方で遅刻に寛容な気がする
朝会はじまる時間帯でもチラホラ低学年の子が学校近くを歩いてる
不登校対策で厳しく言わなくなってるのかも
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 07:20:50.56ID:5NmtoTX2
うちは8時開門だけど、それより早く来る子もいて、近隣住民から苦情が入るので8時より早く来るなと再三お便りきてる

治安良い地域選んで住んだつもりだけど、一人で同じ時間に鍵の開け閉めしてる子は目をつけられやすいというし気を使うわ
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 10:03:37.16ID:O1E6BHBD
校門の前で待たせるなんて知り合いから実際に聞くまで考えもしなかったわ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 13:49:24.08ID:Qci5vZS1
田舎だから門とか無い
中学生になったけどいつでも7時から先生がいて登校可能だわ
中3になってからガンガン働かないと食費と塾代が生活を圧迫してくるとやっと気が付いた
正社員辞めれないし、さすがに高校生になったら時短辞めるか〜
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 12:33:43.72ID:y9Vdu309
何歳まで時短取れるんだろう
フルタイムは難しいからパートだけど、中学生でも時短取れるなら正社員になりたいわ
羨ましい
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 12:39:52.27ID:+1DR5UQJ
大抵は3歳までか小学校入学前までか小学校卒業まで
うちは500人規模の会社で先日3歳までだったのが入学前までになったわ
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 12:41:21.18ID:bvne+PiQ
私は前職が超ブラックだったから、子どもが1歳になる前に仕事辞めて就活して、今は9時〜17時の正社員として働いてる。
給料は半分になったけど、前職だと子育てしながら働ける自信なかったから、早めに覚悟決めて転職して良かったよ
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 13:16:29.45ID:KUd+bHKY
時短ってそれまで働いてきた人の特権とまでは言わないけど産休育休の流れがあっての時短かなと思ってたんだけど、会社によっては入社時に対象年齢の子がいれば時短してもらえるの?
まぁでも時短で正社員として雇ってくれるなんて、そもそものスキル持ちじゃないと難しいよね…
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 13:40:05.37ID:WXr4XIY6
大抵パートだよね
時短正社員で雇ってくれる所はそうそうないと思う
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 13:48:18.97ID:GWZp5IEc
子持ちが正社員になりたいからといって簡単にはなれないよね、契約社員ならなれるけど
契約社員でも入社時に残業できるか聞かれるし出来ないとなればなかなか採用難しいのよね
寿退社する子が多いけど、産休育休制度はとってもありがたいから辞めるのもったいないよなあと思う
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 14:58:00.57ID:wNkE8BOm
正社員でも、シフト(土日夜間)のある仕事は産後続けるの厳しいと思う。
そうなると新卒の時点で業種絞った方が良いのかも。
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 15:04:39.27ID:YKMJwRjt
>>651
私もまだ先のことだけど
子どもには結婚して子ども産むつもりなら
就職先は土日祝休みで時間固定のところを探すよう
アドバイスするつもり…
反発するかもしれないけど新卒のカードは有効に使ってほしい
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 15:11:47.53ID:YKMJwRjt
別にそういうところに就職しなくてもいいんだけど
結婚出産後どういう生活になるかは伝えておきたいな
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 15:57:05.30ID:1ZmAe9Yn
今のところから契約社員での登用があるかもと言われてはいるんだけど、現在時短のはずの正社員の人を見てると、受けない気持ちになってるわ。本当に時短にしてもらえるのかと。
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 16:18:55.64ID:htbs6Kr/
娘はSEを目指しているけど、ブラックなイメージしかないw

何となくだけど30代、40代の女性が多い職場は産後も働きやすそう
精神的にはどうか分からないけど
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 16:59:00.18ID:t4iG4LrS
SEは会社と配属現場で全く違うだろうね
ちょっと前までは3Kどころか7Kとか言われてたからね

100%テレワーク率も高そうだから、最近は
変わってきたんだろうけど、その分格差激しくなってそう
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 17:04:37.51ID:rzM/Y7Re
>>655
SEだけど、IT業界は本当にピンキリ。
「IT土方」って言われてて、素人でも出来ないことない仕事だから、そういう寄せ集めの会社はブラックになりがち。

「下りのエレベーターに乗ってるようなもの」とも言われてて、日々新しい技術が出てくるから興味や向上心のない人は大成しない。
システム開発が好きで趣味のように自主的に情報収集してスキル磨けるような人なら優良な会社はたくさんあるよ。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 17:09:48.01ID:P++bNE5c
>>655
SE→メーカー→社員の7割が女性の会社に転職した
小学校に上がっても時短継続できるし、時短のまま役職ついてる人も居て
キャリアの継続って意味ではいまの会社がいちばん制度がしっかりしてるわ
SEも段々と時短女性増えて働き方は変わってるみたい
フルタイムにしたけど、残業させたがりの上司が来るから時短に戻そうかな〜なんて
元同僚たちは割とフレキシブルに時短を使いこなしてるよ
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 18:13:06.77ID:NbeHbnqt
SEではないけど女性8割以上の会社(のような部署のような)に所属してた
仕事自体は女性ならではのものではなかったけど代表も女性で皆育休産休とってたし福利厚生もよくて働きやすかったと思う(私は使う前に夫転勤で退職したけど)
よくいわれる女性ばかりだと大変でしょーみたいなのはほぼ無し
案外ドライだったな
ロールモデルとなる人がいると働きやすいよね
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 18:48:58.88ID:otB4mrsc
中小の受託会社でSEしてる。
緊急事態宣言明けから出社になった。
仕事は楽しいんだけど、子育てと両立するの難しいや。
子供が小学生にあがる前に、定時帰り・リモートOKな職場に転職したいと思ってる、、、
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 19:26:59.92ID:NOGmr72h
私もSEしてるけど、企業選べばむしろ働きやすいと思う
うちは裁量労働制でフレックス、基本在宅だからとても助かってる
年収高めのところは激務なところも多いけどね
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 20:08:09.87ID:U44ZzXU9
SE多くて笑った、自分もSE
5chだから?w
若い頃、独身時代はバリバリ残業してかなり稼いだけど月の労働時間が300時間超えてて死ぬかと思った
産休明けは残業なしのフルタイムで復帰させてもらったはずが、結局プロジェクトリーダー任されて月の半分くらい残業してる…
派遣みたいなビジネスモデルの会社は客先、案件次第の部の悪いギャンブルみたいな感じかと
大手なら最近はホワイトっぽいところも増えてきたかな
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 20:38:09.04ID:Boknwybh
公務員だけど時短は保育園の間までだわ
いま時短取ってるけどこれから繁忙期で土日も出勤だよ
在宅勤務できる部署でも一切テレワーク無いしブラックだわ
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 21:37:17.79ID:d+eAhltx
うちは小4までだわ
どうかなと思ったけど子供の様子見てたら小5の夏休みからはもう時短である必要はないと感じた
小4までは夏休みは帰宅した後すぐに晩御飯作ってプールに通い詰めてたなあ
懐かしい
我ながらすごい体力
5年生からは買い物すらついて来なくなってしまったのよ…
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 23:17:56.64ID:btvmmWoo
法定どおり3歳到達の前日までだわ
職場が片道1時間強なので保育園帰りに習い事とかの余裕無し
上が小学生になったらお迎え2ヵ所になるし今でさえ雑談の時間すらないのに宿題とかの面倒見れるのかなと不安だわ
でも時短解除で給与が増えたのは本当に嬉しいし助かる…
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 06:18:50.30ID:ynG9v7r7
地方公務員、時短は小学校卒業までで、取る人はだいたい3歳から期間目一杯取るかな
毎日14時上がりとか、10時16時とか、フルタイムで週休4日とか選べるからフロアに数人いる時短の人の勤務時間がよくわからない
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 09:06:07.35ID:dNmNfdPH
>>667
横だけど学童のお迎えじゃない?
学童、1年生はお迎え必須のところ多いよ
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 09:19:24.02ID:RndfmKW9
>>666
小学校まで取れるの羨ましい
私は>>663の地方公務員の本庁勤務なんだけど、周りに時短取ってる人がほぼいない
これまで育休復帰後は区役所(窓口系で時間中は忙しいけど定時帰り)に行く流れだったんだけど、そういう人が増えすぎて区が回らなくなってきた
先人たちか切り開いてきた産休育休を享受させてもらったけど、まさか自分が本庁時短のパイオニアになるとは思わなかったわ
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 09:26:16.51ID:ufAMXrHU
>>667
>>668書いてくれてる通り学童
5時以降はお迎え必須なんだ
学童の取り扱いも地域によって様々よね
学童利用料ない地域とかもあるし
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 14:59:32.22ID:fpPiQDW6
民間の学童の月会費が高くてビビっている
夏休み期間はさらに値上がり
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 19:21:42.05ID:GH1dxLNM
>>671
民間学童は高いよね
週4で行かせてるけど6万強飛んでいく
宿題も見てくれるし習い事もやってくれるしおやつも込みの値段だから相応の値段ではあるんだけど
夏休みはサマーキャンプ費もかかったわ
学校にも学童あるなら夏休みは午前中だけ行かせて午後民間学童にシフトするとお財布的には優しくなるよ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 14:34:35.25ID:dhciJ4QM
>>666
いいなぁ、地方公務員でも部署によるのかな。
私も市役所勤務だけど最近になってやっと1歳4月まで育休(制度的には3歳まで取れる)
時短も小3までだけど、そこまで時短の人はいない。
公務員って変に真面目なのか、それとも地元で就職するからジジババが助けてくれるのか。
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 22:03:51.80ID:aeqrXigq
>>673
あなたが小3まで時短取ればガラッと流れが変わると思うよ
誰だって制度利用第1号になるのは勇気いる
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 22:31:55.08ID:y6d9Vv8U
育休3年+時短フル取りたいけど、お金の問題もあってそれが難しい人も少なくはない気がするわ
このスレぐらい夫1人で稼いでたらまぁなんとかって気もするけど、最近はペアローンで家買う人も増えてるし
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 00:11:20.73ID:9fswUD0+
小三まで時短取れるけど、時短だからって仕事減るわけでもないし、そもそも夫婦で同じくらいの収入でこのスレの我が家は下の子が小三まで時短なんてとったら破産する…
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 00:23:52.36ID:V3HyHxFk
>>673
真面目っていうか、日本人的な同調圧力が強いんじゃないかな
うちは夫が育休とったけど、休まないのもったいないとか言われた
私も地方公務員だけど女性はほぼ全員1歳まで育休、年度かわりとかキリのいい時に少し調整するくらい
制度的には3歳までとれるけど今まで周りで1人しか取ってない
夫は、時期的に男性も育児を〜というスローガンにたまたまハマって、管理職も評価ポイントになるのか応援してくれたらしい
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 00:39:55.49ID:ddml6o/u
うちは従業員1桁の零細で代わりがいないから取れそうにない
旦那が休む=資格持ちが足りなくて他の人の休み0か業務停止
取るなら会社と戦って育児休業後退職前提で辛い
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 01:54:37.73ID:lkbzCfp8
最近時短取れる制度あっても
キャリアのために使わない人の流れない?
うちは小6まで取れる大企業だけど
グラフで見たら時短とる人減ってきた
時短終わった後のポジション怖くない?
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 06:40:07.01ID:eup6jyZy
>>679
むしろ大企業だと、女性管理職◯◯%とかあるから
比較的育休時短とってても意欲があれば昇格はしやすい気がする(優秀じゃなくても)
とはいえ昇格してしまったら時短は難しいから、二極化するけどね
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 06:51:22.82ID:eup6jyZy
キャリアアップじゃないけど、子ども産んだら(結婚したら)転職って難易度高いよね
少なくとも小学校までは時短したいけど、なかなか時短前提でとってくれるところは少ないだろうし、2人目とか3人目とか可能性考えると育休産休もある
時短が明けたらアラフォーだし、余計転職も難しい
うちは子ども関係だから急な休みへの理解はあるんだけど、時短は未就学児までだし、人間関係微妙で、職場微妙に遠くて、続けても給料も上がらない(人事だからある程度知ってる)…と微妙なんだよなぁ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 06:58:01.13ID:cyM0utBq
転職はハードル高いなあ
まず有給が20日なくなることが大きい
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 07:03:42.77ID:zU1DeAAT
子供産んでからだとどうしても有給ないと困るしね
最初からくれるところもたまにあるからそういうとこならまあ
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 07:56:11.40ID:ddml6o/u
育児休業使うために1年
そうすると次の子まで開くのが辛い
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 08:08:37.15ID:WOjskcNx
>>679
うちは中堅商社だけど、取引先の大手メーカーさんなんかはいわゆる事務一般職も撤廃して事務でも総合職だったり、経団連入ってるとこなんかは特に女性管理職の割合意識してるみたいで子持ち管理職も多いよ
実際の業務事情はホワイトなのかどうかわからんけどね、部署ガチャとかもあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況