X



トップページ育児
1002コメント363KB

ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 11:43:21.12ID:gS0iE2w+
ADD・ADHDの子持ちだけど、好きで汚屋敷に住んでるわけじゃないよ!
いつかは清潔で整った家に住みたい!!でもどうして良いかわからない!

注意欠如(多動性)障害ママならではの悩みを持ち寄って共有して解決していこう!!

(ダラ奥/シャキ奥)家事掃除スレに居場所のない方もどうぞ。
愚痴も大歓迎!
定型による煽りや中傷はNG登録&スルーでお願いします。
(5ちゃんねる無料専用ブラウザを入れることをお勧めします)

姉妹スレ
ADHDで母親になった人83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1622211252/

次スレ>>980が立ててください。誘導あるまで書き込み自重!
保守や埋めは必要なくなりました。

※前スレ
ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1625428115/
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 12:47:32.04ID:xRb2jz5T
>>101
修理してもらうついでに掃除もしてもらえてきれいになるんじゃない?
そしたら来年の夏スッキリした気分で使えるよ
お掃除がんばれ!
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 14:31:39.70ID:kYU+ylHL
あーーー
エアコン冷えすぎるようになったのに掃除できてないんだったわ
色々電池も換えてないしキッチンの整頓もできてないわ
コロナ&副反応に備えて押し入れの手前のものをどかして厚い布団出しただけでうっかり自分を褒めてた
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 23:54:18.30ID:KszVzVmp
【育児板のワッチョイ導入について】
・ワッチョイとは、簡単に言うと「強制コテハン」システム
 書き込んだ時、名無しの横に(ワッチョイ abcd-1234) みたいな感じで導入されたスレでは必ず付与されるようになる

・基本的には回線と端末の組み合わせでワッチョイが決まり、自身でのコントロールは不可能

・ワッチョイは毎週木曜日にランダムにリセットされる

現段階で議論スレで出ている意見です。
今後も議論続けますので疑問や質問ご意見がある方はスレでの議論に参加お願いします。
議論後申請して認められると育児板にもワッチョイ導入となります。
育児板についてどうしていきたいか話し合いましょう。
投票をしているわけではありませんのでレスの数などは申請に関係ありません。
IDを変えて連投や荒らし行為をしても運営側にはIPが見えていますのでご注意を。

1.強制ワッチョイ(ワッチョイのみ)
2.任意ワッチョイ(ワッチョイ、ID、ID無 希望により強制ワッチョイのみまたはIDのみへ移行可能)
3.現状維持(IDのみ)
※ワッチョイ有無に関係なく浪人持ちはID無しスレを立てられる

【自治スレ】育児板においてのワッチョイ実装について【荒らし対策】 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1632432862/
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 12:07:55.13ID:MV/CGlfv
家は汚いけど何をすればいいかわかりません
何でもいいから家事の指示ください
お願いします
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 12:34:29.50ID:2ce92sCI
1.ゴミを全て捨てる
2.不用品を全て処分する
  →棚や空間が空く
3.物の置き場所を全て決めて納める
4.掃除をする
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 14:14:47.14ID:hnTgF1E0
>>105
とりあえず台所に山積みになってるゴミを分別してそれぞれ袋に入れる(適宜洗ったり切り開いたり)
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 17:34:13.62ID:BybUpGmE
>>106
横だけど、参考になった

その前に玄関に積んであるジョイントマットなんとかしないと
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 22:48:50.44ID:PiFJ68O6
虫注意





出そうで意外と出ないなくらいに思っていたG
夏越えた今ごろになってキッチンで今年初対面
視界の隅で何か動くなと思ったらめっちゃ成体だった…

必死で叩く物をさがしたけどどれにも決めきれなくて
でも仕留めないわけにもいかない…とパニックになりつつも泡ハイターの存在に気がついて何とか仕留めた

あまりにも出ないからシンク周りかなりルーズになってたけどちょっと心を入れ替えて片付けるわ
G苦手すぎて手がまだプルプルしてるから書き込んでみた
疲れて椅子に座ってたけど一気に覚醒した
たぶん今年イチ脳汁出てたわ
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 00:03:03.24ID:kTmBdr/y
うちも夏の前に立て続けに出たけどブラックキャップ置いたらその後は見かけない
台所も3年前に引っ越してきたままの段ボールだらけなんだよな
もうちょっと涼しくなったら頑張る
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 00:23:32.18ID:TIzFwkpQ
>>110
いや、今やりなよ。
今より、もう少し涼しくなってきたからってやらないと思うよ。
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 12:03:40.36ID:e5KYnpvN
>>110
そうそう、今やるんだ
やればいいことある

二週間前に家人全員留守にしたからえいやっと物が散乱したパントリーに手を付けたけど
これ一日かかるかもと午前から始めたけど昼過ぎには終わった
実際の物量と目視が全然あっていない、自分が総量把握が苦手なことに今更気が付いた
だから片づけ始めたら意外と収納に納まって気分良かったよ
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 12:32:23.90ID:l4/HJ4T/
中2娘の経血がついたティッシュが大量に脱衣所に放置されてた。脱いで汚れたパンツ(血はない)もクロッチ部分剥き出して置きっぱなし
血はそれほどでもなかったけどうちには高校男児もいるというのに頭抱える
そもそも脱衣所も子供らの衣服が散乱してて多少のゴミはスルーできちゃう環境なのが悪いんだけどさ
洗濯はそれぞれがやることにしてから散らかりすぎて私も手をつけられない
早くみんな出ていってくれないかな
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 13:44:45.71ID:kTmBdr/y
健常でそれ?
底辺高校通ってた時はトイレが酷い有様だったわ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 14:12:02.08ID:l4/HJ4T/
いや、3人とも程度はあれ特性持ってる
子供部屋ゾーンはもはや魔窟なのでわたしは足を踏み入れることもない
散らかるのは仕方ないとして不潔なのは嫌なんだけどな
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 18:44:47.40ID:MBOagW3j
インスタ見てたらワールドギフトという団体に不要な服とかを送ると途上国で使ってもらえるらしい
但し2900円だか寄付もしないといけないのでムリって人もいると思うけど
メルカリも面倒だし売ってもいくらにもならないけど美品だから捨てるの勿体ない…という人は選択肢として有りかも
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 18:52:13.66ID:wFGrmI/H
もったいないから寄付しようとか売ろうとか思っても面倒で先延ばしにして延々と片付かないのが自分で分かってるから全て捨てることにしてる
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 21:07:07.13ID:3reIfQyA
>>118
市の古着回収は2週に1度で
燃えるゴミなら週2だから
古着回収が遠い時は、燃えるゴミで出してる
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/27(月) 07:56:31.13ID:jhwAhoff
>>115
身につまされる
うちの娘の部屋は空のペットボトルと脱ぎ捨てた服の腐海
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/27(月) 09:46:10.39ID:XEo+yoab
朝のシャキ脳状態が洗濯物と食器洗いで終わってしまう
持続してくれないので汚部屋のままだ
汚部屋どうにかしたい
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/27(月) 09:53:54.58ID:LjF6obtH
久々の仕事休みなのに朝食作りと、子供を保育園に送ってから1時間くらいスマホポチポチしてたわ…
昨日の荷ほどき、洗濯2回、食器洗い、掃除機がけ、買い出しを13時までに終わらせるまでスマホ見ないで頑張らないと
ADHDのせいか、ついつい先送り癖サボり癖出て駄目だわ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/27(月) 22:48:22.17ID:RkwNYXMc
やるぜ
今から体操服の伸びたゴム詰め
運動会のリレーで脱げたら可哀想だし
あとはお下がりであげる服のボタン一つ付ける
そして明日渡す!やるったらやる!
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/27(月) 22:51:21.49ID:I0s/RQV+
>>124
やっっっば!!今週末運動会なのに白シャツと白靴下の準備してなかった
持ってないから買わないといけないんだった
思い出せてよかったありがとう
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/27(月) 23:42:08.51ID:RkwNYXMc
よし!終わった!
やったー!あとはお風呂に入らねば…
>>125
思いがけずお役に立てて嬉しい〜
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/28(火) 02:11:35.74ID:FQK4cebx
というか毎年これっていう白シャツ見つけられないんだけど
同じ時期に同じように白シャツ指定の園なり学校なりがあるってことなのね
今気付いたわ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/28(火) 07:05:26.14ID:JwT1/IvH
今年はAmazonで白Tシャツ買ったよ
ポチで家まで自動的に来るのが凄く良かった!
毎年クラスTシャツ作るから毎年必要で、去年泣きながら探したから今年は少し早めからどこにあるかチェックした
安くは無かったけど、生地が分厚くてしっかりしてて良かった
去年ユニクロで買ったらペラッペラで運動会終わったらもう着る気にならなかった…
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/28(火) 21:07:13.52ID:xWMo1LPd
>>130
手元からなくなりました!
リサイクルショップに行こうと外に出たところで仲良しのママさんと出会い、ちょうどローテーブルが欲しかったから買い取らせて!と声をかけてくれました
定価でと言ってくれたのですが、2つで500円で引き取ってもらいました
捨てる神あれば拾う神あり…

そして明日またローテーブルが届く
何度も確認したから次は大丈夫なはず
テーブルの下に洗濯かご(おもちゃ入れ)を置きたくて、失敗したものは高さが合わず入らなかった
狭い部屋だからテーブル下にカゴを置けないと困るのよ
いっぺんに2台ではなく1台ずつ注文することを覚えました
明日ドキドキです
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/28(火) 21:08:32.48ID:xWMo1LPd
捨てる神あれば拾う神ありって思ってた意味と違うっぽい
恥ずかしい
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/28(火) 21:48:28.75ID:nyjViCN7
引き取り手がいた後で言うのもなんだけど、脚の高さだけの問題なら脚の付け替えで対応してみればよかったのに
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/28(火) 22:34:53.80ID:9Rvc3Mte
ほんとうざい
だいたいそんなことするって、何年かかると思ってるのか
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/28(火) 22:45:21.92ID:Co4LhjCb
>>134
そういえば、こたつの足4つに装着(下に置いて)数センチ高くする商品あるね
次同じようなことがあったら試してみるといいかも
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/28(火) 23:38:03.83ID:TuOUQuca
足の付け替えもやるとうまくいかないんだよね。傷口を広げるだけ。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/30(木) 11:32:16.75ID:Bsqg9t+r
>>122
わかる
朝6時半から、弁当朝食幼稚園へ送り出し洗濯2回耳鼻科薬局買い物から帰ってきてもうやる気が…
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/30(木) 11:42:44.98ID:w4LgpSJg
>>143
凄い!
それだけやったらもう今日このあと何もしなくても私だったら100点にしちゃう
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/30(木) 12:50:48.50ID:Bsqg9t+r
>>144
キッチンめっちゃくちゃのままなんだ
家の中もめちゃくちゃなんだけどさ
家の中がちゃんとなってれば、そこらじゅうに出しっぱなしなものを定位置に戻して、キッチンちょっとやればゼロの状態になるんだけどなぁ
家の中がめちゃくちゃなのが問題なんだよなぁ
押し入れも物置部屋もぐっちゃぐちゃに物が詰まってる
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/30(木) 12:55:11.15ID:HqW0mR1N
わかる
住所が決まってれば片付くの早いんだろうなって思うけど、住所がどうのなんてまだまだあとの話
まさに、めちゃくちゃなんだよね
要不要に分ける作業をしてみても不要が無くて、思考停止して結局いつまでもめちゃくちゃのままなのが我が家
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/30(木) 13:25:18.30ID:V+2ljnb5
要るか要らないかじゃなくて使ってるか使ってないかで判断するといいよ
我が家もいま物を減らしてて年単位で使ってないものは思い切って捨てまくってるけどパンパンだった収納がスッカスカになってめちゃくちゃスッキリして超気持ちいい
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 12:16:35.92ID:dfdOqlsK
>>146
めちゃくちゃだからこそ住所決めるとはかどると思う
文房具が一か所に全部集まったらホッチキス5つとかボールペン30本とかになってこんなに要らんわ!てなるんじゃないかな
私は昔趣味だった色鉛筆が10セット分くらい家中に散らかってる……はず
全部揃ったセットが出来たら近所の学童保育に寄付したいけどいつになるやら
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 12:29:05.95ID:qRjo4grh
>>146
多分だけど、ひとまず場所を決めるのが先
うちはハサミの場所だけは死守してる
決めやすいものだけからでも決めてみたらどうかな

もっとも決まらないものの種類が多過ぎるわけなのでぐちゃぐちゃめちゃくちゃもよくわかるよ
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 12:32:36.70ID:8z3HBJ1w
うちもハサミは定位置守ってる
冷蔵庫にマグネットのハサミケースつけて必ずそこに戻す
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 12:40:23.22ID:dfdOqlsK
最近物の住所決めやってるけどラベリングってすごく大事だなと思う
ラベル書かなかったり見えにくかったりするとすぐ他のものを混ぜてしまってぐちゃぐちゃになる
白マステに黒ペンでどーんと書くのが一番
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 13:16:32.35ID:XdjPbLll
うちも住所作りたいと思いつつ停滞中だわ…
本棚も整理して子どもの本をきちんと入れてあげたいし、押入も片付けて服の塚崩したい
しっかり向き合ってゴミ捨てて、うちも無数に散らばってる文房具から住所作る!
お道具箱みたいなでっかい箱いりそうだわ
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 14:26:21.12ID:pCEIV6el
>>151
マステに油性ペン便利だよね
でも物によっては時間経過とともに油性ペンのインクが貼った物に裏移りするから気をつけて
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 14:32:16.12ID:RjnDFY61
お道具箱懐かしい
机の引き出しとか見えなくなると魔界を作りがちだったから多分見える整理された量に減らすのが一番いいんだろうね
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 15:29:42.64ID:AqEuKEFR
文房具は最低限の数プラス補充用の予備1つ残して処分したよ
ニトリやアイリスオーヤマの小物キャビネットが引き出したくさんあって良い
一つの引き出しに入れる物は1種類だけ
よく使うハサミ、ボールペン黒赤、シャーペンだけはペン立てに入れて、キッチンカウンターに置いて使ったら絶対に戻す
これでだいぶ文房具の紛失がなくなった
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 17:54:03.36ID:6h/IYnr4
元popライターの私がおすすめするペンは細字のプロッキー
水性顔料で裏写りしにくく耐水性もある
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 21:23:30.46ID:gEjSFl3D
処理中の書類とかってどこに住所作るのが正解なんだろ?
よくある3LDKの分譲マンション住まいなんだけどキッチンのカウンターあたりに無印のA4ファイルボックス置くのが定番なんだろうか
戸建てのママスペースでデスクあるの憧れる、冷蔵庫の横のパントリー棚を改造して作りたいけど何年かかることやら…
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 21:28:48.32ID:zSoqQHCg
私は未処理のやつは平積みにしておかないと無かったことになってしまうわ
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 22:18:31.92ID:mkT6sjcA
>>158
同じく

無印のファイルボックスも使ってるけど読まなくても大丈夫なものや年間行事予定とかたまに必要なものだけ入れてる
週間予定やら提出しなきゃいけないものはダイニングテーブルに無造作に置いてしまってる…
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 22:39:52.73ID:qRjo4grh
平積みは私はダメ、ただの丘になっちゃう
壁の一部にワイヤーネットを設置していて、
締め切りのあるお便りなどは〆切日を買いた付箋を貼り、ダブルクリップで留めてS字フックに掛けてる
それでも忘れることがあるけど
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 07:25:38.28ID:RBADYBF0
一日台風で外遊びいけなかったから
キッチンの片付けと外にでてたダンボールを押し入れにしまうことができた
毎日外遊びに出掛ける支度&帰ってからの手洗い以降の諸々に凄く時間と気力がいるんだよね…
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 08:34:32.42ID:72vobNGx
物の住所を決めるって、ゴールである完成形・理想を決めて、それに向かってやるってことだよね
それがなかなか見えないんだよなぁ
うちもよくある3LDKの間取りなんだけど、誰か具体的な正解を教えてほしいわ
押し入れにはこれをこうしていれて、これはこれ以上持たないとか…
股上が浅いズボンは流行遅れだとやっと気づいて、先日全部捨てたところ
引き出しが一段分空いたけど、途方もない作業だなぁ
私も毎日の家事育児で気力がなくなっちゃう
やる気になってエイヤ!と始めても、家族が帰ってくる時間までに掻き出したものをとりあえずまたつっこまないとならないし
なかなか進まないわぁ…
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 09:09:42.10ID:6f+AHiog
いきなり大物に手をつけてもムリ、少しのスペースから始めるっていうから
台所の引き出しから始めて整理整頓していっているんだけど
空いた引き出しや床のスペースに家族に物を置かれる
引き出しは気付いたら時間経ってるし床直置きはすぐ気付くけど邪魔すぎる
自分が片付けていれば家族も自然と・・・なんてうちには夢物語だ
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 09:17:07.04ID:gaS9OZcF
>>161
分かるよー外遊び大好きな子だから体力気力奪われて最低限の家事をこなすだけで毎日終わってしまう
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 11:26:44.30ID:mp4PXArw
実践できてないけど体力ない(残ってない)タイプはゴンおばちゃまだっけ?抜き出し式がいいかも
全部出して「だわへし」はシャキ向けか過集中入ってる時限定だよね
秋花粉症が収まったらやる…たぶん…
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 13:27:49.88ID:IuQw9rvr
だす
わける
へぇ懐かしいもの発見!
しみじみ思い出に浸る
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 13:38:44.06ID:S4NazsWh
>>162
それやってくれる片付けアドバイザー兼片付け屋さんみたいなサービスあるよ
お仲間の友人(独身)が依頼してて良かったよっておすすめしてくれた
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 17:47:10.86ID:iGVVmruK
>>166
だわへし→だす・わける・へらす・しまう…という一気に全部やる感じの片付け方法

ゴンおばちゃま→
今日はこの引き出しひとつとか、この棚1段とか決めて、その中で不要なものを抜き出して捨てるスモールステップの積み重ねな片付け方法

だったと思う、詳しくはググれ
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 17:49:22.65ID:iGVVmruK

抜き出し式=ゴンおばちゃま(という人が提唱する方法)
ってこと
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 21:58:42.45ID:nECQYqKj
だす
わー!こんなに詰め込んでたんだ
へらさなきゃ…でももう疲れた…
しまい直して未来の自分に託す

うちはこう
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 00:07:16.19ID:bCBSTFLg
物を要不要で分けるっていう作業自体すごく疲れる
そもそも私捨てるの苦手だし‥
それプラス住所を考えて決めなきゃいけないから、
プロに頼んだ方が効率よくて最適な住所も見つけてくれるもんね
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 10:23:45.92ID:8C6TSAho
プロに半年に1回来てもらって、レイアウトとかモノの住所を相談して決めてもらうけど、定着したり、しなかったり
決められた位置に戻すっていうのが本当できないから試行錯誤しながら、自分の身体(脳)の訓練というか習慣化するしかないのかなと思ってる

みんなの定位置でちゃんとできた例ってどんなの?
私はレンジの横にコマンドフックつけてキッチンバサミをかけるのは定着してる
だいたいレンジの扉開けて作業台にして色々やってるから終わったらその辺に置くのと同じ労力で定位置に戻せるのがよかったみたい
リビングのハサミが見つからないときに最悪そこに行けばハサミがあるのは助かる
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 11:07:24.58ID:aWbW+LPZ
ハサミと太ペンとドライバーはマグネット式のペン立てに入れて冷蔵庫に貼り付けで定着したかな
台所でしか使わないし
(ただしドライバーはこの前落として冷蔵庫横の謎箱の中か冷蔵庫の裏かどこかに行った)
体温計も同じところに置いてあるけど検温中じっとしていられなくていつもどこかの部屋に置き忘れる
鍵はバッグの外ポケットか下駄箱上にあるようにしてるけど
防寒着を着る季節になるとついポケットに入れたままその辺に脱ぎ忘れてしまう
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 13:27:06.02ID:Pd2MQbZR
システム作るのは結構得意なんだけどそれを維持出来ないのよね
今回はルンバ導入してスイッチ入り何年もずっと魔窟だった物置コーナー2箇所をルンバが最大限活躍出来る様にちょっとした大工仕事含む改造を一人でやった
年々増えて来ていたアウトドア用品やら何やらをきちんと整理整頓してスッキリ
他エリアも基本浮かせる様にしたしついでに断捨離も出来たしルンバさまさまだわ
しかし床は綺麗でもダイニングテーブルやカウンターテーブル他が日に日にごちゃついて来ている…
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 17:20:16.73ID:8C6TSAho
>>180
定着しなかったのは、
・寝室にスチールラックとカゴで洗濯が終わったもの(ドラム式で乾燥まで)は人ごとに放り込むだけ→分けるのと寝室まで運ぶのができなくて、洗面所のカゴに全員分が山積み
・キッチンカウンターに薄型の棚を置いて(扉があると一手間増えるからオープンのものにボックスをセット)そこに文房やマスクなどの日常生活に必要なものを収納→使ったものを都度片付けられずダイニングテーブルの上に置いちゃって食事の時にザザーッと適当に空いてるボックスに入れてしまう

書いてて思ったけど、自分(家族全員)の手の動きを変えないと一生片付かないな、これ…
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 17:44:49.42ID:Hu/RCvjn
室内干しゾーンの隣がパントリーなんだけど、そのパントリーに洗濯済の服の置き場を作ったのは定着した

扉なしの棚にケースを並べて、そこにポンポン放り込むスタイル
乾いてるのを確認したらすぐにしまえるようになってすごく快適
放り込むだけだとかさばるし取り出しにくいので最近は軽く畳んで入れてるんだけど、本当に面倒なときは畳まず放り込んでいいと思うだけで心に余裕ができる
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 19:24:48.35ID:e44cKHV6
>>177
パントリーに食材、壁面収納に日用品のストック、みたいに収納や引き出し単位でざっくり住所が決まるものは定着した
中は多少乱雑というかギュウギュウだけど別に散らかってない
同じ理由で小さな引き出しを立てに積み上げて、引き出しごとに仲間わけしたところも平気

定着しないのは郵便物や書類や細々とした雑多なもので、変にしまい込めず置き場所決められないもの
子供関係の書類(1年以上使う予防接種の問診票や園のおたより)はなんとなく置き場所決まってるけど整理整頓できてない…

服は取り込んで洗濯カゴ3つ常時出てる
自分以外誰もやらないし(子供は1歳)5日に1回くらいゲンナリしながらまとめて畳んで収納
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 23:12:08.96ID:Q9nfBYQd
>>181

>>181

> >>180
> 定着しなかったのは、
> ・寝室にスチールラックとカゴで洗濯が終わったもの(ドラム式で乾燥まで)は人ごとに放り込むだけ→分けるのと寝室まで運ぶのができなくて、洗面所のカゴに全員分が山積み

寝室まで運ぶのが一番面倒なんじゃないかな?
上の人がうまく行ったみたいに、洗濯機のすぐそばに洗濯後のものを放り込めたら定着しやすいと思う
全員分のカゴを洗面所近くに置くとか、スペース的に無理なら風呂後に使うパジャマと下着だけでも各々のカゴを作って洗面所に置いて投げ込むとか

キッチンカウンターの方は住所が決まってるならそこに戻すしかないような気がする
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 10:33:18.03ID:1nv8YvsU
レジでお釣りを渡された後早くしなきゃと焦ってしまって
財布に小銭やレシートをしっかりしまえない
キャッシュカードも財布のなかで戻す場所が決まってるのに焦って変な場所に入れてしまう
最近はバッグにお釣りを剥き出しで放り込んで家で整理してる…
これって財布が使いにくいのか人を待たせてる!って焦る気持ちがおかしいのかな
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 11:04:40.76ID:fRYJUreJ
コインスルーの財布にしたら戻しやすくならないかな?
私もネットで見ただけだから実際の使い心地は分からないけど、便利そうだから次の財布はコインスルーにしてみたいんだよね
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 11:51:17.75ID:XtCmwI7g
>>185
あるある
貰ったばかりのレシート、捨ててないのに無くすこと多数
洗濯した服のポケットからカッチカチの紙の塊が出てくること多数

最近は9割以上はキャッシュレス、コロナでお店でお金もあまり使わないので減ったよ
基本パンパンの財布は持ち歩かずチェーン付きパスケースにクレカとスマホ持ち歩いてる
怖いからパスケースには折りたたんだお札も数枚入れてるけど
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 14:23:39.95ID:N6WVN49v
私は通帳が入るくらいのでかいがま口財布を使ってて
最近はクレカ決済が多いけどカードや小銭をしまうついでにレシートもねじこんでる
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 14:30:12.17ID:AjdiRBzB
レシートは買い物袋に放り込むようにしてる
買ったもの出すついでに眺めてポイ
最近ペイペイ払いが多いから財布出してないってのもあるかも
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 17:50:05.49ID:h8RiRkPW
通帳も入るポーチを財布にしてる一切合切突っ込んでる
小銭入れはその中に別であるカード入れもある
整理整頓は家に帰ってからする
というかしないと今いくらあるのかさえ把握できなくなる
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 22:50:14.90ID:faLRFtxB
今更だけど児童手当の現況届け出したのか思い出せない
なんかここでリマインドしてくれてた人がいた気がするからそれ見て出したんだっけな…
溜め込み癖あって終わった物はなんでも捨てるように心掛けてるから書類の残りもないから確認のしようがない…
やっぱ完了後の書類も取っといた方が後で安心なのかなー迷ってきた…
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 22:55:05.10ID:siNOIqge
現況届はマイナンバー?マイナポータル?使えるようになったのマジで助かる
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 23:56:58.90ID:yNPdLzjD
うちは書類書くのは私だけど
お金関係全部旦那だから何が何だか
必要無い診断書取り寄せたり無駄な出費も多い
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 12:22:36.23ID:JMf3r1Vp
>>193
うちの自治体では出さなくても2年間は振り込まれるし、提出しなかったら催促が来る
賃貸にいた時に、現況届がドアに造り付けのポストの隙間からすり抜けて下駄箱の隙間に挟まって気付かず締め切りすぎちゃったら、提出されていないので再送しますって新しいの送られてきた
他の自治体も提出されてないのに放置ってことはないんじゃないかな
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 19:02:54.66ID:Ee41NZvP
独身のころに独り暮らししてて、部屋のあまりの汚さに記念撮影した写真がでてきた
引き出しをしめられないんだよね
今は夫に怒られるから多少はマシになった
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 08:02:39.99ID:BlHyKXb6
>>195
うちの自治体は出してないと10月の振込日前頃にこのままだと差し止めますって連絡が来る
それでもほっとくと差し止めたって連絡が来る
あとはこっちから連絡して手続きして解除しないと差し止められたまま
時効は2年だったと思う
何故詳しいかというともう2回も差し止められてるからw
頑張って出しても何かしら不備があってほんと嫌になる
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/07(木) 14:04:28.70ID:qwr+8lwW
このスレ、リアルではまず聞かないようなことの経験者がいて本当に頼もしいし安心するw


捨てなきゃと思ってから3年経過し、ようやくデスクトップPCの処理を終えた
まもなく粗大ごみ9点5200円分の収集日が来る
少しずつ綺麗になってる
今の家に越してきて8年
来月には子供の友達を呼べるかもしれない
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 00:16:21.44ID:rvrUNlTl
PCやらなきゃやらなきゃで数年たってる
ノートの中身確認して写真とか残ってたら移して、と思ってるんだけど、見えないとこに置いて存在忘れてる
なので、目につくところに置いておいたらすっかり景色に同化して、上にプリント置いたりしてまた存在が消えつつあるよ
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 05:43:07.65ID:Tw1ptPSc
震度5強だったけど思いのほか被害が無かったわ
もっと色々崩れてきて悲惨なことになるんだろうと思ってたけど
塚の密度や重さがありすぎて崩れなかったのかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況