◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆
※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)
※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。
※今日からお願いします系や今日で卒業系の挨拶は嫌われる傾向にあります。
※>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。
※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド459
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1632806201/
探検
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド460
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しの心子知らず
2021/10/24(日) 17:33:31.17ID:4f7Ocwpk2021/10/24(日) 17:34:39.17ID:4f7Ocwpk
※まとめサイト
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド【乳児】Wiki
http://www8.atwiki.jp/nyuji00to01/
ママのためのお薬情報
│(https://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/index.html)
└授乳中に安全に使用できると考えられる薬
(https://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/druglist.html)
※関連スレ(スレタイのみ記載。各自検索を!)
0歳児の発達不安吐き出しスレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい
【聞きたい】アンケート@育児板18【知りたい】
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)
【乳児から】1歳児を語ろう!【幼児へ】
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
【マンマ】離乳食【オイシー】
【ネントレ】ねんね総合【寝かし付け】
【風呂】乳幼児を洗う【入浴】
乳児湿疹のケアどうしてる?
●○●病気について統一スレ●○●
こどもの性器の悩み
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【フキフキ】おしりふき【キレイ】
【ベビー用品総合】赤ちゃんグッズ相談スレ
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?
■■産後のエッチ・オナニー■■
【それでも】夫に一言!!統合スレ【父親?】
妊娠出産にまつわる姑との確執
育児にまつわる義父母との確執
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 ●
【24時間365日】子育てってしんどい・・・
母だけど人生疲れた
子供を作って後悔している人のスレ
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ【教えて】
育児休業中の方、どう過ごしてますか?
-可愛くて可愛くて-
◇◇チラシの裏 ◇◇
絡みスレ
※関連スレ 父親限定
乳児の父だよ全員集合!! 【妊婦の旦那も】
妻への愚痴を言うスレ
【今日も】娘が可愛い親父の酒場【明日も】
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テンプレここまで
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド【乳児】Wiki
http://www8.atwiki.jp/nyuji00to01/
ママのためのお薬情報
│(https://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/index.html)
└授乳中に安全に使用できると考えられる薬
(https://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/druglist.html)
※関連スレ(スレタイのみ記載。各自検索を!)
0歳児の発達不安吐き出しスレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい
【聞きたい】アンケート@育児板18【知りたい】
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)
【乳児から】1歳児を語ろう!【幼児へ】
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
【マンマ】離乳食【オイシー】
【ネントレ】ねんね総合【寝かし付け】
【風呂】乳幼児を洗う【入浴】
乳児湿疹のケアどうしてる?
●○●病気について統一スレ●○●
こどもの性器の悩み
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【フキフキ】おしりふき【キレイ】
【ベビー用品総合】赤ちゃんグッズ相談スレ
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?
■■産後のエッチ・オナニー■■
【それでも】夫に一言!!統合スレ【父親?】
妊娠出産にまつわる姑との確執
育児にまつわる義父母との確執
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 ●
【24時間365日】子育てってしんどい・・・
母だけど人生疲れた
子供を作って後悔している人のスレ
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ【教えて】
育児休業中の方、どう過ごしてますか?
-可愛くて可愛くて-
◇◇チラシの裏 ◇◇
絡みスレ
※関連スレ 父親限定
乳児の父だよ全員集合!! 【妊婦の旦那も】
妻への愚痴を言うスレ
【今日も】娘が可愛い親父の酒場【明日も】
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テンプレここまで
2021/10/26(火) 09:19:17.14ID:hS6q8/T6
自分の服出すのめんどくて半袖半ズボンだわ
どこまで耐えられるかやってみよう
どこまで耐えられるかやってみよう
2021/10/26(火) 09:32:30.04ID:mDWiu2kj
>>1 乙です
あと追いが激しい8ヶ月児
ご飯の支度中にTV見せてるんだけど、TVボードにつかまり立ちして真ん前で観てるのをやめさせたい。目が悪くなりそうなので
サークルに入れるとギャン泣き。TVを囲おうかと思ったけど、TVから離れさせる目的で囲うとなるとかなり大きめのサークルにしないと意味ないですよね
みなさんはどうしてますか?
あと追いが激しい8ヶ月児
ご飯の支度中にTV見せてるんだけど、TVボードにつかまり立ちして真ん前で観てるのをやめさせたい。目が悪くなりそうなので
サークルに入れるとギャン泣き。TVを囲おうかと思ったけど、TVから離れさせる目的で囲うとなるとかなり大きめのサークルにしないと意味ないですよね
みなさんはどうしてますか?
2021/10/26(火) 09:34:38.45ID:2Wk8xGvZ
2021/10/26(火) 09:35:43.80ID:2Wk8xGvZ
2021/10/26(火) 12:30:40.71ID:T0xC1sp5
替え歌遊び中
「○○ちゃん○○ちゃん、お〜なかが丸いのね♪
そ〜よ、母ちゃんも…丸いのよ…」
痩せなきゃ
「○○ちゃん○○ちゃん、お〜なかが丸いのね♪
そ〜よ、母ちゃんも…丸いのよ…」
痩せなきゃ
2021/10/26(火) 15:55:01.58ID:UDbN1d4d
お昼寝の後高確率でうぇーんうぇーんって泣くんだけど悪夢でも見てるのかな
うぇーん→キョロキョロ→うぇーんって泣くから寝室に魔物でも居るのかと思って私が怖い
うぇーん→キョロキョロ→うぇーんって泣くから寝室に魔物でも居るのかと思って私が怖い
2021/10/26(火) 15:57:07.26ID:nsAw7qp7
ユニクロのウォームパデットオールインワン買って着せたらあざと過ぎて駄目だった…
親バカだけどぬいぐるみみたいで可愛すぎる
親バカだけどぬいぐるみみたいで可愛すぎる
2021/10/26(火) 16:31:45.36ID:hCVnizrO
赤ちゃんのつなぎ姿は我が子はもちろんよその赤ちゃんのも可愛すぎてたまらんよね
2021/10/26(火) 17:13:16.69ID:MOaYVX44
もうすぐ5ヶ月
体重の増えがあまり良くない
よく考えたら寝返り覚えてからくるんくるんしてる
動いて消費スピードが早いのかな
体重の増えがあまり良くない
よく考えたら寝返り覚えてからくるんくるんしてる
動いて消費スピードが早いのかな
2021/10/26(火) 18:18:56.13ID:Z3Q67fOJ
ベビービョルンのお食事スタイ使ってるけどつけ始め嫌がるからペラペラしたタイプ買ってみたけど、全然食べこぼしとか飲みこぼした麦茶とか入ってくれない
使い方間違ってる?
しかも食器と一緒に洗っても乾かないし、洗濯もした方が良いのか扱い方が分からない
使い方間違ってる?
しかも食器と一緒に洗っても乾かないし、洗濯もした方が良いのか扱い方が分からない
2021/10/26(火) 19:19:51.93ID:VkxoOZGm
お昼寝が下手でベビーカーで散歩してなんとか寝かしてたのに6ヶ月にしてベビーカー拒否になってしまった
体重は軽めだから抱っこもまだ苦じゃないけどなんとかベビーカー克服したい
しばらく乗らせないで様子見したほうがいいのかな
体重は軽めだから抱っこもまだ苦じゃないけどなんとかベビーカー克服したい
しばらく乗らせないで様子見したほうがいいのかな
17名無しの心子知らず
2021/10/26(火) 19:33:54.73ID:K5sVckpy 夜が来るー
何回も何回も起こされるのが辛い
上の子はまだ夜中1回だからよかったなぁ
あんまりやらない方がいいのかと思ってたけど添い乳じゃなきゃやってられない
何回も何回も起こされるのが辛い
上の子はまだ夜中1回だからよかったなぁ
あんまりやらない方がいいのかと思ってたけど添い乳じゃなきゃやってられない
2021/10/26(火) 19:35:32.23ID:NAiPZesK
2021/10/26(火) 19:40:54.84ID:DlHISmag
9ヶ月児だけど座っての時何て言っていいか悩む
実家だとおっちん、でも東京在住で地域によって違うみたいだし保育園によっても違うのかな?
何が一番分かりやすいんだろ
実家だとおっちん、でも東京在住で地域によって違うみたいだし保育園によっても違うのかな?
何が一番分かりやすいんだろ
2021/10/26(火) 19:51:39.64ID:FOWmNYHe
保育園はお座りしましょうねだった
22名無しの心子知らず
2021/10/26(火) 20:03:35.62ID:larlpx9L2021/10/26(火) 20:07:22.84ID:DlHISmag
2021/10/26(火) 20:07:33.92ID:6JESIwmB
座ってって言えばいいと思う
2021/10/26(火) 20:24:11.30ID:DlHISmag
2021/10/26(火) 20:28:36.68ID:Xt2AHxvz
もうすぐ6ヶ月
さっきからいきなり母拒否、母乳拒否
私が抱っこしただけで泣くしおっぱい咥えさせたらギャン泣き
旦那が寝かしつけてくれたけど明日からもこんな感じだったらどうしよう
2時間前まではニコニコしてたのに
さっきからいきなり母拒否、母乳拒否
私が抱っこしただけで泣くしおっぱい咥えさせたらギャン泣き
旦那が寝かしつけてくれたけど明日からもこんな感じだったらどうしよう
2時間前まではニコニコしてたのに
2021/10/26(火) 20:51:40.66ID:NJUr3kN0
セパレートになってから色味の可愛さでH&Mで買ってたんだけど、久々にユニクロで買ったら生地の厚さとか縫製の丁寧さとか感動したわ
2021/10/26(火) 21:15:55.20ID:HudcbnCM
もうすぐ1歳
お昼寝が1回になったんだけど、うまく2時間くらい寝てくれる日は稀で30分〜1時間くらいしか寝ない時が多い
そうなると12時から20時位までつきっきりになるので地獄
外出してると時間経つの早いけど、休息できないからクタクタになる
ついテレビ見せて横になりながらスマホしたくなっちゃうよ
お昼寝が1回になったんだけど、うまく2時間くらい寝てくれる日は稀で30分〜1時間くらいしか寝ない時が多い
そうなると12時から20時位までつきっきりになるので地獄
外出してると時間経つの早いけど、休息できないからクタクタになる
ついテレビ見せて横になりながらスマホしたくなっちゃうよ
2021/10/26(火) 22:51:51.21ID:s2ztW5v9
2021/10/26(火) 23:03:30.85ID:TOvo8Wr9
11ヶ月
後追い全然しないんだけど、
出掛ける支度すると泣きながら寄ってくる
どういう心理なんだろう
後追い全然しないんだけど、
出掛ける支度すると泣きながら寄ってくる
どういう心理なんだろう
2021/10/26(火) 23:12:52.37ID:AGcnRJAa
>>28 お昼寝一回になるのしんどいね。今9ヶ月で午前9時と午後15時の計2回お昼寝してるけどどっちかがなくなるのかな。
しかもうちはテレビ全然見なくてずっと構ってって感じだから体力がもたないー。出来るだけどこか出掛けるようにしてるけど、豪雪地帯に住んでるから冬場は車でどっか行ったり積極的に出来なくなるから憂鬱。
しかもうちはテレビ全然見なくてずっと構ってって感じだから体力がもたないー。出来るだけどこか出掛けるようにしてるけど、豪雪地帯に住んでるから冬場は車でどっか行ったり積極的に出来なくなるから憂鬱。
2021/10/26(火) 23:31:09.84ID:NAiPZesK
うちももう11ヶ月でテレビつけてもすぐ飽きるみたい
もっと小さい子がテレビ観ながら踊ってたりするから子によるんだなー
もっと小さい子がテレビ観ながら踊ってたりするから子によるんだなー
2021/10/26(火) 23:42:57.14ID:Il7X6n9y
皆さん今年インフルエンザワクチン打ちます?
誕生日近い方特に
まだ保育園行かないんだけどどうしようか悩んでる
誕生日近い方特に
まだ保育園行かないんだけどどうしようか悩んでる
2021/10/27(水) 01:33:02.87ID:OriwpSir
2021/10/27(水) 01:41:08.96ID:QtD8HFB3
>>29
うちの近所の児童館もそうだよ
小学校に併設してるようなとこだから午後からは学童として使われてるみたい
始まったばかりの離乳食に時間取られるから午前中なんて行く余裕ないし、午後のほうがぐずりやすいから児童館に出かけて気分転換させたいのに
うちの近所の児童館もそうだよ
小学校に併設してるようなとこだから午後からは学童として使われてるみたい
始まったばかりの離乳食に時間取られるから午前中なんて行く余裕ないし、午後のほうがぐずりやすいから児童館に出かけて気分転換させたいのに
2021/10/27(水) 02:39:39.48ID:FjQzFPyf
うちの9ヶ月は11時から1時間半しかお昼寝しない
夜しっかり寝てくれて助かるから昼寝の少なさは諦めた
夜しっかり寝てくれて助かるから昼寝の少なさは諦めた
2021/10/27(水) 02:59:03.66ID:GGnfzv+D
一番近くの児童館は午前乳幼児だけど少し離れた児童館は乳幼児専門で一日中OKらしい
同じ地域内で他の児童館探せばあるかも
9ヶ月児で夜も3、4回起きてるけど昼寝は朝30分×2回、昼に1〜2時間してくれるから楽なのかな
同じ地域内で他の児童館探せばあるかも
9ヶ月児で夜も3、4回起きてるけど昼寝は朝30分×2回、昼に1〜2時間してくれるから楽なのかな
2021/10/27(水) 05:23:53.25ID:fjL51l/B
後追いも夜泣きも疲れたしんどい
やっと寝た時には自分が覚醒して眠れないのほんと損した気分
あーあもう朝だもう嫌だ
やっと寝た時には自分が覚醒して眠れないのほんと損した気分
あーあもう朝だもう嫌だ
2021/10/27(水) 06:44:51.88ID:nqa5dHF6
夜泣き酷い時2時間おきだったから夜間断乳決行して1週間、ほんとに泣かなくなるのか?と諦め気味だったけどついに成功したっぽい。ちゃんと効果あるんだな〜。
2021/10/27(水) 07:29:14.49ID:+7zz3SMj
うちも最初の2日くらいはいつも以上に酷かったけど1週間もすれば効果あった
ほんとやってよかった
ほんとやってよかった
2021/10/27(水) 07:46:48.34ID:7zlvOYbh
2021/10/27(水) 08:08:26.67ID:VzbFLpoD
大人用の布団で寝かせてベッドガードやサークルのようなものを使ってる方はいますか?
転がりまくって床に落ちてしまうので検討しているのですが
ベッド用のものばかりでどれがいいのか悩んでます
転がりまくって床に落ちてしまうので検討しているのですが
ベッド用のものばかりでどれがいいのか悩んでます
435
2021/10/27(水) 08:24:27.94ID:zWXo50ff2021/10/27(水) 08:27:32.45ID:KCRnqUmi
2021/10/27(水) 09:37:31.82ID:Ocicg0Lb
>>44
柄が表であってるよ!ポケットだけ裏返す
ぺらぺらエプロンにも種類があってポケット裏返しタイプと裏返さないタイプがある
裏返しタイプの方が立体的になるから受け止めやすい
裏返さないタイプを裏返しても良いけど、素材によっては防水効果が落ちるかも
ぺらぺらもビニール布2重など素材も色々あるし、裏返して駄目ならビニール素材でポケットをボタンで止めて立体的に作れるタイプもあるよ
柄が表であってるよ!ポケットだけ裏返す
ぺらぺらエプロンにも種類があってポケット裏返しタイプと裏返さないタイプがある
裏返しタイプの方が立体的になるから受け止めやすい
裏返さないタイプを裏返しても良いけど、素材によっては防水効果が落ちるかも
ぺらぺらもビニール布2重など素材も色々あるし、裏返して駄目ならビニール素材でポケットをボタンで止めて立体的に作れるタイプもあるよ
2021/10/27(水) 09:43:19.98ID:3THfpOrW
2021/10/27(水) 10:43:00.50ID:yCzzvsnf
見てないかもだけど、前スレで夜中のおむつ替えどうしてる?と書いてた人へ
おむつライナー使ってみようと思ってると書いた者だけど、すごく良かったよ
ネットの情報を参考にしてはくり紙は剥がさずのっけるだけ、夜中にそっと引き抜く
これでわざわざおむつ替えしなくても子を起こさずに漏れなくなった
おむつライナー使ってみようと思ってると書いた者だけど、すごく良かったよ
ネットの情報を参考にしてはくり紙は剥がさずのっけるだけ、夜中にそっと引き抜く
これでわざわざおむつ替えしなくても子を起こさずに漏れなくなった
2021/10/27(水) 10:47:33.51ID:7zlvOYbh
2021/10/27(水) 11:04:57.37ID:u/pe0UPu
もうすぐ1歳なのに全てのものを口に入れて、おもちゃとかも本来の遊び方してくれない
抱っこ紐の紐から鞄の取って、お守り、ソファ、家具のぽこっと出てるネジ…
とにかくありとあらゆるもの口に入れるから隠したりしてるけど止めるのも大変すぎる…
抱っこ紐の紐から鞄の取って、お守り、ソファ、家具のぽこっと出てるネジ…
とにかくありとあらゆるもの口に入れるから隠したりしてるけど止めるのも大変すぎる…
2021/10/27(水) 11:34:54.53ID:geL2gGH8
うちも11ヶ月過ぎたけどなんでも口に入れるのは相変わらず
でもボールを穴に入れたり滑り台のスロープにおもちゃ置いて滑らしたりとなんとなく遊べるようになってきたかな
まず親が実演してその中で興味を持ったものをやってくれてます
でもボールを穴に入れたり滑り台のスロープにおもちゃ置いて滑らしたりとなんとなく遊べるようになってきたかな
まず親が実演してその中で興味を持ったものをやってくれてます
2021/10/27(水) 12:17:44.59ID:wFiWaU2D
>>51
月齢同じく、うちの子もなんでも口に入れる
いちばんのお気に入りは服のボタン
一時期絵本を手の届くところに並べてたら背表紙たべられまくった
最近はベーしなさいって言ったら出すようになったけど誤飲怖いよね
月齢同じく、うちの子もなんでも口に入れる
いちばんのお気に入りは服のボタン
一時期絵本を手の届くところに並べてたら背表紙たべられまくった
最近はベーしなさいって言ったら出すようになったけど誤飲怖いよね
2021/10/27(水) 12:18:44.38ID:hsMozn11
2021/10/27(水) 12:50:46.71ID:AwFjiGjZ
ロンパースも動き回るからようやく長ズボンに着せ始めたけど、左足入れて右足入れてさあ引き上げるぞってときに左足が脱げて無限ループ
全然ズボン履かせるの上手くならないや笑
全然ズボン履かせるの上手くならないや笑
2021/10/27(水) 12:57:42.89ID:6/SPQ9aH
>>55
ズボンもレギンスも脱ぎまくるよねw
大きめだと足踏んでしまうしサイズ選び難しい
うちも11ヶ月だけどめっちゃ紙食べる
前以上に即食べるから本とか渡せなくなってしまった
明らかに美味しくないのにそれならご飯食べて欲しい
ズボンもレギンスも脱ぎまくるよねw
大きめだと足踏んでしまうしサイズ選び難しい
うちも11ヶ月だけどめっちゃ紙食べる
前以上に即食べるから本とか渡せなくなってしまった
明らかに美味しくないのにそれならご飯食べて欲しい
2021/10/27(水) 13:27:31.30ID:yCzzvsnf
2021/10/27(水) 13:58:38.43ID:D7Cj+rqb
2021/10/27(水) 15:30:37.75ID:+b0yaI6G
2021/10/27(水) 15:59:03.30ID:AwFjiGjZ
2021/10/27(水) 16:12:19.03ID:S7lv7Rnv
64名無しの心子知らず
2021/10/27(水) 16:47:06.08ID:m+kftswW 店員さんにのせられて買う予定のないスリーパー買ってしまった…と後悔しそうだったけど着てる子供可愛い〜
冬の間だけど3年使うから4000円高くないよね?よね?
冬の間だけど3年使うから4000円高くないよね?よね?
2021/10/27(水) 17:11:07.94ID:3THfpOrW
>>64
毎日のように着るから安いよ!
(うちはケチって1500円のだけど)
スレタイのスリーパー姿最高に可愛いもんね
ワンシーズンしか着れなかった高い服あるけど買ったことで後悔なく育児出来てる気がする
毎日のように着るから安いよ!
(うちはケチって1500円のだけど)
スレタイのスリーパー姿最高に可愛いもんね
ワンシーズンしか着れなかった高い服あるけど買ったことで後悔なく育児出来てる気がする
2021/10/27(水) 17:42:26.52ID:nqa5dHF6
スリーパー、ドラクエの僧侶にしか見えなくて可愛い
2021/10/27(水) 19:11:36.82ID:HuAxfc4o
豆腐ハンバーグのBFあげたらペロッと完食しもっと寄越せ的なジェスチャーされた
味見したら美味しかった
いつも不味いのかと思うと申し訳ないけど離乳食の味付けむずかしいわ…
味見したら美味しかった
いつも不味いのかと思うと申し訳ないけど離乳食の味付けむずかしいわ…
2021/10/27(水) 19:20:17.09ID:Exouo2WG
スリーパー着せた子見た旦那がゲルググやドムみたいだねと言ってた
ググってみたら確かに肩の辺りが似てるかも?w
うちも安いヤツだけど早朝のお布団から出た後のゴロゴロタイムに役立ってるわ
ググってみたら確かに肩の辺りが似てるかも?w
うちも安いヤツだけど早朝のお布団から出た後のゴロゴロタイムに役立ってるわ
2021/10/27(水) 22:32:11.34ID:HtZw6A7l
夜間授乳有りで夜間のおむつ替えに疲れ切ってて、おむつライナー試してみようと思うけど、お勧めしてるのってピジョンでいいのかな?他の種類もある?
73名無しの心子知らず
2021/10/28(木) 03:04:15.07ID:q/7W1bPj 6ヶ月のスレタイ児寝るのが下手すぎるよー
2021/10/28(木) 06:34:08.74ID:jmh1guPI
おむつライナー試してみようかな
ただズボンと肌着のスナップがあるから失敗しそうだ
ただズボンと肌着のスナップがあるから失敗しそうだ
2021/10/28(木) 10:05:14.64ID:d4y8SvmU
もうすぐ5ヶ月児なんだけど、夜泣きというか夜喋りをするんだけどこれも夜泣きの一種なのかな?
ギャーンウワーンじゃなくてずっと「えうーあうーばぶー」って喋ってるの
2時間とか3時間とか長い時間。
泣いてるわけじゃないからそのまま添い寝で寝るだけでいいし、聞いててもストレス少ないから嬉しいんだけどこういうもの?
ギャーンウワーンじゃなくてずっと「えうーあうーばぶー」って喋ってるの
2時間とか3時間とか長い時間。
泣いてるわけじゃないからそのまま添い寝で寝るだけでいいし、聞いててもストレス少ないから嬉しいんだけどこういうもの?
2021/10/28(木) 11:24:52.27ID:mBvv4/B9
朝の5時から10時半までつきっきりで遊んでやっと寝たと思ったら30分で起きてまたふりだしに戻る
こんなに疲れているのに児童館に行って離乳食もあと2回、お風呂も入れなきゃ
心身共に疲れ切っているので病みそう
こんなに疲れているのに児童館に行って離乳食もあと2回、お風呂も入れなきゃ
心身共に疲れ切っているので病みそう
2021/10/28(木) 11:35:45.15ID:10UEFTm7
>>77
お疲れ様。頼れる人はいないの?いない場合は市役所に子育て支援課があるから一度電話してみるといいよ。たまには休まないと。
お疲れ様。頼れる人はいないの?いない場合は市役所に子育て支援課があるから一度電話してみるといいよ。たまには休まないと。
2021/10/28(木) 12:48:48.86ID:mBvv4/B9
>>78>>79
レスありがとう
睡眠不足でつい不安定な気持ちになってしまいました
近くに母親が住んでるけど仕事だからなかなか頼れず
子育て支援課に頼るのも良さそうですね
夕方はテレビみせてちょっと休もうと思います
明日を乗り切れば土日は夫がいるので多少ラクできる…
レスありがとう
睡眠不足でつい不安定な気持ちになってしまいました
近くに母親が住んでるけど仕事だからなかなか頼れず
子育て支援課に頼るのも良さそうですね
夕方はテレビみせてちょっと休もうと思います
明日を乗り切れば土日は夫がいるので多少ラクできる…
2021/10/28(木) 13:00:40.28ID:8RU399dk
いないいないばあって生後6ヶ月以降が対象なんだよね
どおりで子供時代に見てもつまらなかったわけだわ
どおりで子供時代に見てもつまらなかったわけだわ
2021/10/28(木) 14:39:42.54ID:iXuSmPoY
9ヶ月離乳食も食べられるものが多くなってきたけど調べれば調べるほど焦る
離乳食スレとかインスタとか見てるとみんなバリエーションすごいしこのマンネリ感なんとかしなきゃな
離乳食スレとかインスタとか見てるとみんなバリエーションすごいしこのマンネリ感なんとかしなきゃな
2021/10/28(木) 14:41:45.57ID:0GAE6kVj
3時間は寝言泣きですらないと思うから、普通に昼夜逆転ではないのかな?あまりに続くなら脳とか調べるってことになるのかね?
2021/10/28(木) 15:23:42.49ID:vd0CB0wB
3回食始まってから服とかも含めての買い物2〜3時間出掛けると全然子と遊べないまま終わって申し訳なくなる
3時間ベビーカー抱っこ紐も良くないのかな
3時間ベビーカー抱っこ紐も良くないのかな
2021/10/28(木) 15:24:13.37ID:UiMqMjJz
誕生日近いんだけど、
低月齢スレだったかでのトツキトオカのママありがとう号泣したって話が印象に残ってる
レス読んでから見たのに号泣したなー
低月齢スレだったかでのトツキトオカのママありがとう号泣したって話が印象に残ってる
レス読んでから見たのに号泣したなー
2021/10/28(木) 15:40:04.45ID:WtKUfzEd
みんな遊びに長々と付き合ってあげてる?
うちは1人遊び好きなのか割と放置しつつ声かけながら家事とかしちゃってるわ…よくないのかな
うちは1人遊び好きなのか割と放置しつつ声かけながら家事とかしちゃってるわ…よくないのかな
2021/10/28(木) 16:30:03.80ID:+SXcsSbj
8988
2021/10/28(木) 16:30:47.75ID:+SXcsSbj 言葉足らずだった
伸ばしてあげるといいってのはひとり遊びできる集中力をってことです
伸ばしてあげるといいってのはひとり遊びできる集中力をってことです
2021/10/28(木) 16:51:38.01ID:2wJeDSkr
もうすぐ1歳なんだけどnukのおしゃぶりを全て口に入れるようになってしまった
一応月齢に合わせたの使ってるし大きさ的にも飲み込むことはないけど正しい使い方してほしい
一応月齢に合わせたの使ってるし大きさ的にも飲み込むことはないけど正しい使い方してほしい
2021/10/28(木) 18:12:57.62ID:9hUYVS5A
おもちゃでずっと集中して遊べる子って居る?
うちはもう1歳近いけど、最初は新しい物に飛びつくものの飽きたら終わりって感じで
うちはもう1歳近いけど、最初は新しい物に飛びつくものの飽きたら終わりって感じで
2021/10/28(木) 18:21:57.87ID:XC+j9N6y
離乳食毎回えづいてる九ヶ月目前
食べる大きさとかご飯の硬さとか、次のステップに移行するタイミングは毎回えづいてる気がする
食べる大きさとかご飯の硬さとか、次のステップに移行するタイミングは毎回えづいてる気がする
2021/10/28(木) 18:51:19.84ID:pnloi2xs
2021/10/28(木) 18:53:18.12ID:sXgef5yx
指差しブームの9ヶ月
前スレだったかでも話になってたけどついETしてしまう
色々できることが増えてて毎日可愛いを更新
前スレだったかでも話になってたけどついETしてしまう
色々できることが増えてて毎日可愛いを更新
2021/10/28(木) 19:41:02.97ID:yF0iG1Iq
前からなんだけど爪がそんなに伸びてないのに手とか掴んできたらものすごい痛いし引っ掻き傷できるんだけどどうしてますか?
2021/10/28(木) 20:02:05.79ID:7lhDJnn6
>>97
つめの角のとこヤスリかけるか丸く落とすかしたらマシにならない?
うちは畳や床ガリガリして自分で折っちゃうから真四角で角が凶器になってるわ
深爪も深爪で可哀想だけどちょっとでも白いところあると折ってさらに短くなるから困る
つめの角のとこヤスリかけるか丸く落とすかしたらマシにならない?
うちは畳や床ガリガリして自分で折っちゃうから真四角で角が凶器になってるわ
深爪も深爪で可哀想だけどちょっとでも白いところあると折ってさらに短くなるから困る
100名無しの心子知らず
2021/10/28(木) 20:09:58.83ID:0LK5243d スリーパーって着せるタイミング難しくない?
夜中〜明け方の寒い時には着ててほしいけど、寝る前に着せると暑いみたいで汗かくんだよね
一旦起きて夜中に着せるなんてそんな面倒くさい事出来ないし
夜中〜明け方の寒い時には着ててほしいけど、寝る前に着せると暑いみたいで汗かくんだよね
一旦起きて夜中に着せるなんてそんな面倒くさい事出来ないし
101名無しの心子知らず
2021/10/28(木) 20:44:04.38ID:akprTOmM 難しいよね
スリーパー買ったけど結局タイミング分からなくて着せてない
スリーパー買ったけど結局タイミング分からなくて着せてない
102名無しの心子知らず
2021/10/28(木) 20:45:43.98ID:q6eJIbqh うちは寝かしつける直前に着せてる。
103名無しの心子知らず
2021/10/28(木) 20:57:08.47ID:8EA1Mz1J スリーパーのタイミング難しい
今のところ23時頃の授乳の後に着せてるけど、そのうち授乳なくなるだろうし
寝始めから着せてたら頭汗びっしょりになってしまった
今のところ23時頃の授乳の後に着せてるけど、そのうち授乳なくなるだろうし
寝始めから着せてたら頭汗びっしょりになってしまった
104名無しの心子知らず
2021/10/28(木) 20:57:17.91ID:vd0CB0wB105名無しの心子知らず
2021/10/28(木) 21:18:27.80ID:yF0iG1Iq106名無しの心子知らず
2021/10/28(木) 21:45:28.96ID:O8Ax7mI6107名無しの心子知らず
2021/10/28(木) 21:52:09.60ID:TrGLtJrG 早速ピジョンのおむつライナー買ってきて仕込んでみた
産褥パッド思い出したわ
薄暗い部屋でうまく引き抜けるか緊張する
産褥パッド思い出したわ
薄暗い部屋でうまく引き抜けるか緊張する
108名無しの心子知らず
2021/10/28(木) 22:07:19.45ID:yZ7RazhJ 朝寝、昼寝の寝汗すごい
ケットもいらないのかな
みんな日中はどんな格好で寝てる?
ケットもいらないのかな
みんな日中はどんな格好で寝てる?
109名無しの心子知らず
2021/10/28(木) 22:14:19.79ID:aU99aOJ6 今日回ったけどおむつライナーゲットできなかった
明日アカホン行ってあればいいな
明日アカホン行ってあればいいな
112名無しの心子知らず
2021/10/28(木) 23:06:22.45ID:gqkOy4SR 食後に唸るようになってしまった。
食事中に麦茶飲んでくれれば少しは腹膨れるのに
食後しか飲まないから毎度唸って大変。
軟飯も規定量だし誤魔化しつつあげてくしかないのかな〜
食事中に麦茶飲んでくれれば少しは腹膨れるのに
食後しか飲まないから毎度唸って大変。
軟飯も規定量だし誤魔化しつつあげてくしかないのかな〜
113名無しの心子知らず
2021/10/28(木) 23:12:11.98ID:t+uWb6LS おむつライナー中々店舗に売ってないよね
Amazonがなぜかかなり安い
Amazonがなぜかかなり安い
115名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 08:19:21.32ID:spYd1B6x おもちゃを餌にしてもあまりずり這いしなかったのに床にテレビのリモコン置くと高速で向かっていく
大人のものはなるべく触らせたくないしリモコン型のおもちゃでも効果あるのかな
大人のものはなるべく触らせたくないしリモコン型のおもちゃでも効果あるのかな
116名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 08:24:40.62ID:vLTiCjAg 赤ちゃんってなぜかおもちゃには目にもくれずに本物のリモコンやスマホに向かっていくんだよね…
117名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 08:28:19.17ID:9E66xN0v 500円くらいでピープルのリモコン買ったよ
本物の代わりにはならないね
でも本物を舐めてたらニセモノリモコンと引き換えにすっと交換する役割は担えてるかな
本物の代わりにはならないね
でも本物を舐めてたらニセモノリモコンと引き換えにすっと交換する役割は担えてるかな
118名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 08:50:11.30ID:g+Al7OdW 使わないリモコン電池抜いておもちゃにしてるわ
119名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 08:52:22.45ID:ridYa+Td 本物のリモコンの電池を抜いてリモコンおもちゃを作ったけどすぐ偽物とばれた
ちゃんと電池が入って日常使ってるものしか反応しなくなったわ
ちゃんと電池が入って日常使ってるものしか反応しなくなったわ
120名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 09:25:39.74ID:spYd1B6x やっぱり赤ちゃんってリモコンとかスマホ好きなんだね
この流れで使ってないリモコンがあったのを思い出したから消毒しまくってすり替え作戦試してみようかな
この流れで使ってないリモコンがあったのを思い出したから消毒しまくってすり替え作戦試してみようかな
121名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 09:37:26.10ID:/hnMVOb5 リモコン同じもの買って渡してる
子が飽きたら部屋とキッチンにそれぞれ置いて便利に使う予定w
子が飽きたら部屋とキッチンにそれぞれ置いて便利に使う予定w
122名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 10:22:54.94ID:yS7TRdhN 毎日毎日夜泣きでしんどい
いつまで続くんだろって毎日「夜泣き いつまで」で検索してる
週1とかなら良いんだけど毎日は気力がなくなる
いつまで続くんだろって毎日「夜泣き いつまで」で検索してる
週1とかなら良いんだけど毎日は気力がなくなる
123名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 10:24:31.56ID:nLnXf5EL TVもスマホも子供が起きてる時は見ないからかうちは興味を示さない
親が操作してるといいものに見えるのかね
起きてる時間に私が操作するiPadは触りたがる
親が操作してるといいものに見えるのかね
起きてる時間に私が操作するiPadは触りたがる
124名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 10:44:57.25ID:Sc9ntu69 19時に授乳してライナー装着、20時就寝、夜間授乳は1時と4時で1時の授乳する前にライナー抜いてみた
一晩でおむつパンパンだったのがほぼライナーが吸ってて朝のおむつにゆとりがあってよかった
夜間授乳後にいっぱいしてるのかなと思ったら違った
ライナーは厚みがあって抜いたら空間ができたからおむつは股上深めにつけてて正解
うちはテープタイプだから抜いた後の空間から横漏れしないように注意かな
念のためビニール袋を手に嵌めて抜いたらビニールがガサガサうるさかった
一晩でおむつパンパンだったのがほぼライナーが吸ってて朝のおむつにゆとりがあってよかった
夜間授乳後にいっぱいしてるのかなと思ったら違った
ライナーは厚みがあって抜いたら空間ができたからおむつは股上深めにつけてて正解
うちはテープタイプだから抜いた後の空間から横漏れしないように注意かな
念のためビニール袋を手に嵌めて抜いたらビニールがガサガサうるさかった
125名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 11:21:37.27ID:uE1Il0cl126名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 11:46:54.69ID:KUNogAk+ いっそ本物のリモコン買って与えてみようかな…
電池入れずに裏蓋空かないように固定しても危ないかな?
電池入れずに裏蓋空かないように固定しても危ないかな?
127名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 11:47:30.64ID:KUNogAk+ リロってなかったわ亀でスマン
128名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 11:55:21.01ID:vLTiCjAg 母親が保育士でもう退職しててたまにパートで働いてるんだけど、うちから持っていった10年以上前の使い古したガラケーが未だに大人気だって言ってたな…
129名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 12:08:59.28ID:c3K/WWiz130名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 12:11:38.74ID:czxeBliv131名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 12:15:30.65ID:yz1YbWc6 おもちゃはsassyがいい仕事してるなって思う
132名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 12:35:00.69ID:0zSoXF0D うちはコロコロとスリッパが好きだな
133名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 12:36:13.69ID:0guyBEs3 リモコンにチャイルドロックやリモコンの電源スイッチが欲しくなるね
Kindle Fire stickのリモコンがしゃぶり尽くされて壊れた
Kindle Fire stickのリモコンがしゃぶり尽くされて壊れた
134名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 12:36:21.59ID:ux+lNprA 夜泣きってほどじゃないかもだけど2時間前後で必ずスンスン泣いて起きる
お腹ぽんぽんで再入眠させてて、π吸わせるほうがすぐ泣き止むけど抱き上げちゃうと置くのが怖い
お腹ぽんぽんで再入眠させてて、π吸わせるほうがすぐ泣き止むけど抱き上げちゃうと置くのが怖い
135名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 12:43:44.96ID:V2mF5NJJ しゃぶられるから枕元に目覚まし時計置けなくなった
スマホは枕カバーの中に隠して寝てる
スマホは枕カバーの中に隠して寝てる
136名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 12:49:01.53ID:9E66xN0v >>133
本当にね…リモコンって唾液でやっぱり壊れるんだね
うちはお風呂の温度調節にチャイルドロックほしい
熱い方には回らないけど冷たい方にはロックがかからないので片手で押さえながら洗わないといけないことがある
なんかカラフルで面白いみたい
そのうち飽きるのかな
本当にね…リモコンって唾液でやっぱり壊れるんだね
うちはお風呂の温度調節にチャイルドロックほしい
熱い方には回らないけど冷たい方にはロックがかからないので片手で押さえながら洗わないといけないことがある
なんかカラフルで面白いみたい
そのうち飽きるのかな
138名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 13:03:06.51ID:yz1YbWc6 スレタイがお風呂のレバーを上げ下げできるの力持ちだね
湯船ではずっとだっこしてたのに最近へりにつかまり立ちできるようになって成長を感じたわ
湯船ではずっとだっこしてたのに最近へりにつかまり立ちできるようになって成長を感じたわ
139名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 13:11:34.81ID:JLOYZu6B 今まで大人はマットレス、子供はその横に布団敷いてサークルで囲ってたけど夜泣きがすごいから添い寝にしようか迷う
添い寝するならマットレスだから落ちないように対策しないといけないし、サークルで囲めないから充電器やら触っちゃいけないもの片さないといけなくてなかなか踏み出せない
添い寝するならマットレスだから落ちないように対策しないといけないし、サークルで囲めないから充電器やら触っちゃいけないもの片さないといけなくてなかなか踏み出せない
140名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 13:56:18.62ID:e+3CAi1b 夜中何回も起きるなあ
日付変わってないときに泣かれると夜が長く感じて辛い
日中の過ごし方が悪いのかな
日付変わってないときに泣かれると夜が長く感じて辛い
日中の過ごし方が悪いのかな
141名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 14:43:02.09ID:IRuMtMuq 4ヶ月半の子を連れて近所のイオンに行ったら
子連れに優しい施設すぎて感動したわ
雑多な雰囲気のおかげで子が泣くのもそんなに怖くないし、授乳室に身長計とベビースケールまで完備
広いからベビーカーでうろついても邪魔になりにくいし買い物も便利
そりゃ親子連れたくさん来るわ
子連れに優しい施設すぎて感動したわ
雑多な雰囲気のおかげで子が泣くのもそんなに怖くないし、授乳室に身長計とベビースケールまで完備
広いからベビーカーでうろついても邪魔になりにくいし買い物も便利
そりゃ親子連れたくさん来るわ
142名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 15:19:35.84ID:Duuqq7EJ143名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 16:27:15.00ID:fEn1ndBd 背中漏れ防止ってホントに効果あるのね
今まで決壊ばかりだったから眉唾ものだと思ってたゴメンヨ
服汚れてなくて幸せ
明日も頑張ってせき止めてお願いしますよ
今まで決壊ばかりだったから眉唾ものだと思ってたゴメンヨ
服汚れてなくて幸せ
明日も頑張ってせき止めてお願いしますよ
144名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 16:55:20.90ID:ux+lNprA 6ヶ月になるけど大きなショッピングモールが近くになくてコロナもありまだ行ったことない
商店街なんかだとベビーカーどころか抱っこ紐でも入るの躊躇するくらい狭い店もあって不便してた
駅ビルレベルでも授乳室あって感動したレベルだからそろそろ行ってみようかな
商店街なんかだとベビーカーどころか抱っこ紐でも入るの躊躇するくらい狭い店もあって不便してた
駅ビルレベルでも授乳室あって感動したレベルだからそろそろ行ってみようかな
145名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 17:53:55.47ID:gzGofa3F 予定ないととりあえずショッピングモール行っちゃう。平日は空いてるし。泣いてもフードコート行けば誰かしら泣いてるから気にならない
気分転換なるけど無駄遣いすることだけが欠点w
気分転換なるけど無駄遣いすることだけが欠点w
146名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 18:57:20.63ID:o3F8K9aw 5ヶ月半、第二次奇声ブームが到来してしまった
前回よりパワーアップして耳も頭も痛くなるけど、どうやってやめさせたらいいのか
怖い顔してダメということを言ってみてるけど、ニコニコして奇声発してる…
前回よりパワーアップして耳も頭も痛くなるけど、どうやってやめさせたらいいのか
怖い顔してダメということを言ってみてるけど、ニコニコして奇声発してる…
147名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 19:06:59.83ID:/V2POfOm あー奇声ブーム懐かしいあったあった。いつのまにか無くなってたなぁ。
148名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 19:23:46.74ID:TdNE4UW8149名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 19:47:28.61ID:nloKEyLo 奇声ブームほんと辛かったな…
メンタル崩壊しそうになった時はイヤホン付けてた
いま子が私の前に仁王立ちしてニヤニヤ笑いながら●した
そんな事したことないのにいきなり何なんだ
メンタル崩壊しそうになった時はイヤホン付けてた
いま子が私の前に仁王立ちしてニヤニヤ笑いながら●した
そんな事したことないのにいきなり何なんだ
150名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 20:17:45.39ID:78HHF70R 奇声には奇声で対抗して一緒に奇声をあげてる
やってみると楽しい
やってみると楽しい
151名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 20:19:07.09ID:kTn1ogbP わろた
でもそれ良いね
でもそれ良いね
152名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 20:57:07.85ID:BDPlLzQi 私も真似してる
でも最近のスレタイは自分の限界まで高い声を出そうとしてて声出てないから
出てない真似をするのが大変w
でも最近のスレタイは自分の限界まで高い声を出そうとしてて声出てないから
出てない真似をするのが大変w
153名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 21:27:28.05ID:hYQ7iT+5 つかまり立ちしたらおむつ替え楽とか聞いてたけど難しすぎる
急に座ったりするし、むちむちすぎてギャザー整えるのに片足ずつあげないとでパパッとできない
ズボンもむちむちで履かせづらいし私につかまり立ちさせようとすると鼻掴んできてこわい
急に座ったりするし、むちむちすぎてギャザー整えるのに片足ずつあげないとでパパッとできない
ズボンもむちむちで履かせづらいし私につかまり立ちさせようとすると鼻掴んできてこわい
154名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 21:28:18.80ID:ridYa+Td 今日は寝てたまるものかという強い意志を感じたわ
私が部屋に行くと眠い雰囲気を出して部屋から出るとガサガサゴソゴソ
さっきやっと寝たわ…8ヶ月後半になってから体力が恐ろしい
私が部屋に行くと眠い雰囲気を出して部屋から出るとガサガサゴソゴソ
さっきやっと寝たわ…8ヶ月後半になってから体力が恐ろしい
155名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 21:29:19.07ID:aoSbX/I/ 耳や頭が痛くなる程の奇声ってどんなのか気になる
スーパーとかでイヤイヤ期の子がキーキー言ってる感じ?
寄声ブームも何て喋ってるのーって笑えるくらいのしか経験なくてびっくりだ
スーパーとかでイヤイヤ期の子がキーキー言ってる感じ?
寄声ブームも何て喋ってるのーって笑えるくらいのしか経験なくてびっくりだ
156名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 21:32:23.24ID:P4HYw9Zo157名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 22:17:47.49ID:o3F8K9aw158名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 22:55:07.14ID:Nc7ca2Ds 今日のハイライトは●替え中に絶対に出たい書留のインターホンきてほんの一瞬離れた瞬間にジョイントマットが●スタンプだらけになっていたことです
159名無しの心子知らず
2021/10/29(金) 23:15:30.08ID:t2U1HcwM うちの5ヶ月スレタイ児も奇声がすごい
面白くて出してるなら面白いね〜で済ませられるんだけど、何かの不快を奇声で表してくるときは困る
何を訴えてるのかまるでわからんから精神的にまいる
面白くて出してるなら面白いね〜で済ませられるんだけど、何かの不快を奇声で表してくるときは困る
何を訴えてるのかまるでわからんから精神的にまいる
160名無しの心子知らず
2021/10/30(土) 00:31:04.54ID:bhxYm1AT うちの4ヶ月も寄生だしはじめた
児童館とかの1歳児はもっとすごいからこれからも続くんだろうな
ご機嫌で雄叫び上げてるかと思ってたら途中から泣き出したりするからわかんないよね
児童館とかの1歳児はもっとすごいからこれからも続くんだろうな
ご機嫌で雄叫び上げてるかと思ってたら途中から泣き出したりするからわかんないよね
161名無しの心子知らず
2021/10/30(土) 01:18:53.87ID:18vV1bkO うちの5ヵ月も1日2回くらい奇声ラッシュはじまる
そして最近急にお座り習得したから深夜寝ぼけて座って目覚めてる…大人しく寝てくれ〜
そして最近急にお座り習得したから深夜寝ぼけて座って目覚めてる…大人しく寝てくれ〜
162143
2021/10/30(土) 01:57:13.25ID:hcSDL1Vt >>148
ずり這い時期だと参考にならないかもだけど、今回はムーニーパンツMおすわりのゆるうんちポケットが良い働きをしてくれました
おむつスレ参考に色々なメーカー試した結果、うちの子はムーニーが1番あってた
漏れるとほんとうんざりするよね
上手くフィットするおむつが見つかりますように
ずり這い時期だと参考にならないかもだけど、今回はムーニーパンツMおすわりのゆるうんちポケットが良い働きをしてくれました
おむつスレ参考に色々なメーカー試した結果、うちの子はムーニーが1番あってた
漏れるとほんとうんざりするよね
上手くフィットするおむつが見つかりますように
163名無しの心子知らず
2021/10/30(土) 08:25:03.49ID:5KMgdrJb164名無しの心子知らず
2021/10/30(土) 08:28:20.23ID:UBeyIisE >>162
ありがとう!ムーニー高くてあまり使ってなかったけどパンツになったら使ってみます
子供可愛すぎて外出とかで長時間離れるときすごく寂しいし夫に預けるのが心配になる
もう何度も預けてるけど泣かせたまま放置とかしてないかとか気になる
ありがとう!ムーニー高くてあまり使ってなかったけどパンツになったら使ってみます
子供可愛すぎて外出とかで長時間離れるときすごく寂しいし夫に預けるのが心配になる
もう何度も預けてるけど泣かせたまま放置とかしてないかとか気になる
165名無しの心子知らず
2021/10/30(土) 16:03:36.62ID:bA/ipZoc 指しゃぶりの影響でゆびにタコっぽいのができてる
これ治るのか…?
これ治るのか…?
166名無しの心子知らず
2021/10/30(土) 16:54:08.75ID:XfbgxVIR うつ伏せ寝が多くお腹側に尿が漏れる男児…
ムーニーなんかは背中モレに効果的だと思うんだけど、前って何かおすすめありますか?
ムーニーなんかは背中モレに効果的だと思うんだけど、前って何かおすすめありますか?
167名無しの心子知らず
2021/10/30(土) 17:49:51.53ID:HaUImOea168名無しの心子知らず
2021/10/30(土) 20:51:11.17ID:zhjQ03h5 もうすぐ6ヶ月
プーメリーってまだ活躍する?低月齢スレで教えてもらって買ってその時は大活躍だったんだけど今は見向きもしなくって場所とってるんだよね
プーメリーってまだ活躍する?低月齢スレで教えてもらって買ってその時は大活躍だったんだけど今は見向きもしなくって場所とってるんだよね
169名無しの心子知らず
2021/10/30(土) 20:53:06.39ID:hM0DYRen もうすぐ1歳で哺乳瓶卒業しないといけない
哺乳瓶洗うのめんどうって思ってたけど、ストローマグの方が10倍面倒くさい
哺乳瓶洗うのめんどうって思ってたけど、ストローマグの方が10倍面倒くさい
170名無しの心子知らず
2021/10/30(土) 21:06:52.47ID:iiRZ7iDV171名無しの心子知らず
2021/10/30(土) 22:07:52.67ID:I5RlD+61 うちもつかまり立ちでプーメリーを黙々とバンバン叩いて遊んでる
172名無しの心子知らず
2021/10/30(土) 23:33:42.16ID:18vV1bkO じっとねんねする時期終わってお座り定着まで全然プーメリー使わなかったけど6ヵ月手前でお座り慣れてきたしジムで出してみようかな
173名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 01:54:04.52ID:JKMe1Mje 生後半年、夜泣きなのか1時間ごとに起きるようになってしまった
ほっとくと泣きエスカレートするから授乳して寝かせてるけどしんどい 寒いし
いつまで続くかな…
ほっとくと泣きエスカレートするから授乳して寝かせてるけどしんどい 寒いし
いつまで続くかな…
174名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 01:54:47.34ID:okZL5F+8 うちは置き型のメリー状態ので捕まり立ちしてメリー部分の飾り引っ張って遊んでる
175名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 01:59:37.81ID:0GKcKnE/ つかまり立ちしてからが長くて上の子はなんやかんや2歳くらいまで遊んでたよ
下のスレタイ児もつかまり立ちはじめたしそろそろジムにしてあげようかな
下のスレタイ児もつかまり立ちはじめたしそろそろジムにしてあげようかな
176名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 02:22:26.03ID:Sw9FmL1D177名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 08:10:07.66ID:X9m3n9dD 果物の加熱ってどのタイミングでしなくて良くなるんだろう?
178名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 11:06:43.19ID:1G1lDjlZ179名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 11:31:35.16ID:efxBOXcw オートミール食べてるときに顔赤くしてじっとしてるからつまった?!と思ったらきばってただけだった…あせるわ
180名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 11:41:55.51ID:ijcpakOs きばってる様子が分かるようになるよね
181名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 11:57:50.19ID:JHfS5l6D まだまだプーメリーに活躍してもらいたいのでジムモードにしてみよう。
182名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 13:17:56.48ID:3el8pwDa 8ヶ月、寝入るときにギャン泣きするようになっちゃったわ
眠たいのに体が動いておすわりしてしまい、イライラして怒ってるみたい
つい先日までセルフねんねしてたのになー
眠たいのに体が動いておすわりしてしまい、イライラして怒ってるみたい
つい先日までセルフねんねしてたのになー
183名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 13:52:11.53ID:5zaZtnoh 来週で6ヶ月だけど寝返り全然出来てない
上の子は5ヶ月くらいで寝返りしたから心配になる
あとハーフバースデーなんだけど、下の子のお祝いどうしようかな
コロナでママ友作ってなくて家で2人きりで撮影会して終わりかな
上の子は5ヶ月くらいで寝返りしたから心配になる
あとハーフバースデーなんだけど、下の子のお祝いどうしようかな
コロナでママ友作ってなくて家で2人きりで撮影会して終わりかな
184名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 13:58:45.47ID:1iGG6RQ+ もうすぐ一歳だし夜泣きあるから夜間断乳するか悩む
やるぞ!って思うけど実際夜中泣いてると、お腹空いてるのにかわいそう?とか思って結局ミルクあげちゃう
体重も増えすぎなくらい増えてるし頑張ろうかなぁ
やるぞ!って思うけど実際夜中泣いてると、お腹空いてるのにかわいそう?とか思って結局ミルクあげちゃう
体重も増えすぎなくらい増えてるし頑張ろうかなぁ
185名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 16:06:01.67ID:nbX86Mt0 とっても顔が残念な我が子。初めて我が子の顔を見た友達が言った苦し紛れの一言が「耳の形が綺麗だね〜」。気を遣わせてしまってなんだかごめん。
でも親である自分は世界一可愛いと思ってるんだけどね。女の子だから将来顔のことで悩んだり惨めな思いしないか今から心配。
でも親である自分は世界一可愛いと思ってるんだけどね。女の子だから将来顔のことで悩んだり惨めな思いしないか今から心配。
187名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 16:22:29.14ID:DnA+7biY 女は愛嬌よ
でも気持ちはわかる
うちの長女、親の贔屓目で普通だと思うけど、3歳の次男が贔屓目抜きで可愛いから兄妹で比べられないかなぁと
こっそり反対だったら良かったのに、と心のなかでだけ思ってる
でも気持ちはわかる
うちの長女、親の贔屓目で普通だと思うけど、3歳の次男が贔屓目抜きで可愛いから兄妹で比べられないかなぁと
こっそり反対だったら良かったのに、と心のなかでだけ思ってる
188名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 16:25:39.59ID:skaCl8kZ189名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 16:26:26.85ID:ijcpakOs マジか、鼻だけが残念なんだが…
190名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 16:37:17.40ID:wWJvPF6e 贔屓目抜きで見れないからわからないわ
191名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 16:56:15.51ID:nbX86Mt0 185です。
わぁーーーなんか皆んなのレス読んでて涙でちゃったじゃないか。ありがとう。
目は極小、鼻は絶望的にペチャンコなんだ。
歯並びはまだ分からないけど必要であれば矯正だな。
そうだよね、女は愛嬌だね。
せめて肌だけでもとめっちゃスキンケアは頑張ってる。
皆さんありがとう!!!!
わぁーーーなんか皆んなのレス読んでて涙でちゃったじゃないか。ありがとう。
目は極小、鼻は絶望的にペチャンコなんだ。
歯並びはまだ分からないけど必要であれば矯正だな。
そうだよね、女は愛嬌だね。
せめて肌だけでもとめっちゃスキンケアは頑張ってる。
皆さんありがとう!!!!
192名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 17:24:04.11ID:b5+Muk80 うちの子も私に似て幅広団子豚鼻(クソデカ鼻の穴)だけど世界一かわいいよ
193名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 18:02:02.57ID:xWgByhLG もう親フィルターかかりすぎて子どもの顔が客観的にどうなのかわからなくなってきたw
まあわからなくてもいいよね
まあわからなくてもいいよね
194名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 18:45:18.98ID:3162Sbia うちは「色白いね!」って褒められるよw
目はシジミだし鼻は高いわけでもないし。
なんなら私が二重に整形してるから、みんな?マークになってるわ
自分の小さな目がコンプレックスで整形したけど、子供は整形する前の私の目のまんま!
だけどすんごい可愛いんだ。
自分が嫌いだった目のはずなのになぁ
目はシジミだし鼻は高いわけでもないし。
なんなら私が二重に整形してるから、みんな?マークになってるわ
自分の小さな目がコンプレックスで整形したけど、子供は整形する前の私の目のまんま!
だけどすんごい可愛いんだ。
自分が嫌いだった目のはずなのになぁ
196名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 21:42:49.37ID:fYK1OQsF 子に会わせたり写真見せたときに「似てるね」と言われるとすごく嬉しい
ぷくぷくで目は埋もれ気味だけどとっても可愛い
ぷくぷくで目は埋もれ気味だけどとっても可愛い
197名無しの心子知らず
2021/10/31(日) 23:27:40.57ID:E6RVe4bq198名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 00:01:34.51ID:7ZaTXx3p ここ1週間くらいで急に、バイバイ、ちょうだいドーゾができるようになって驚き
ちゃんと言葉理解してきているんだなあ、1年前はまだ生まれてもいなかったのに、成長が早すぎて嬉しいけど少し寂しい
ちゃんと言葉理解してきているんだなあ、1年前はまだ生まれてもいなかったのに、成長が早すぎて嬉しいけど少し寂しい
199名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 00:09:26.44ID:KYeCpkbC 冬でも日差しを眩しがるんたけど皆そう?
昼過ぎに影になってない道を歩くと嫌そうにしちゃう
昼過ぎに影になってない道を歩くと嫌そうにしちゃう
200名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 02:53:25.82ID:eu/h38jD 分かる
太って肉で目が埋もれてるのもかわいい
太って肉で目が埋もれてるのもかわいい
201名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 05:29:00.65ID:WGJLcIRJ202名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 06:29:32.79ID:wNy89eLG >>199
眩しがるよね
自分が年間通して日中は帽子かサングラスなしだと目をほとんど開けないくらい日差しに弱いから
子にも遺伝してる可能性を考慮して目元だけは必ず影になるようにしてる
ベビーカーのハンドルの向きを変える、幌の角度を変える、帽子を被せるなど
眩しがるよね
自分が年間通して日中は帽子かサングラスなしだと目をほとんど開けないくらい日差しに弱いから
子にも遺伝してる可能性を考慮して目元だけは必ず影になるようにしてる
ベビーカーのハンドルの向きを変える、幌の角度を変える、帽子を被せるなど
203名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 07:26:06.08ID:7Rc/sGFR もっと語りかけなきゃとか関わってあげなきゃって思いながらもついつい自分の用事優先して一人遊びさせてしまう(近くで見守ってはいる)
9か月過ぎてハイハイ後追いと三回食始まった頃から特に疲労感がすごい
時間はあるはずなのに毎日最低限のお世話と家事でいっぱいいっぱいになりながらあっという間に過ぎていく…
みんな一日にどれくらいの時間しっかり遊んであげてるんだろう、知育とか習い事とかしてるママも多いよね
9か月過ぎてハイハイ後追いと三回食始まった頃から特に疲労感がすごい
時間はあるはずなのに毎日最低限のお世話と家事でいっぱいいっぱいになりながらあっという間に過ぎていく…
みんな一日にどれくらいの時間しっかり遊んであげてるんだろう、知育とか習い事とかしてるママも多いよね
204名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 08:35:30.70ID:pcA4w7Wp205名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 09:31:36.30ID:e3Tl+ISG 自信家でイケメンの知人が子供の写真をいつもSNSにupしてて、確かに子供も美形なんだけど、
いっつも真顔なんだよね
カメラ目線もほとんどないし
いっつも真顔なんだよね
カメラ目線もほとんどないし
206名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 09:32:40.05ID:fhscY8z5 6ヶ月過ぎてから抱っこマンになってしまって正直しんどい
すごく機嫌のいい時しか1人遊びしないし、私の膝の上でお座りさせててもしばらくしたらウーウーいって立ち抱っこ要求するから一日中立ち抱っこしてはすこし休んで機嫌悪くなったら立ち抱っこしての繰り返しだ…
もういっそのこと抱っこ紐ずっと入れておいた方が楽な感じもあるけど、その癖がついちゃったら抱っこ紐から下ろせなくなりそうで躊躇してしまう
ここ一週間は特に機嫌悪くてご飯作ったりする暇もないし、なんか疲れた
すごく機嫌のいい時しか1人遊びしないし、私の膝の上でお座りさせててもしばらくしたらウーウーいって立ち抱っこ要求するから一日中立ち抱っこしてはすこし休んで機嫌悪くなったら立ち抱っこしての繰り返しだ…
もういっそのこと抱っこ紐ずっと入れておいた方が楽な感じもあるけど、その癖がついちゃったら抱っこ紐から下ろせなくなりそうで躊躇してしまう
ここ一週間は特に機嫌悪くてご飯作ったりする暇もないし、なんか疲れた
207名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 12:06:39.23ID:/GGvBLs3 >>203
分かりすぎる
9ヶ月で家狭いし児童館デビューしようと思いつつ、親子教室開催してる午前中に行きたくてもあっという間に過ぎてしまうし、午後も時間はある様でない
お昼寝をいつして何時に起きるかによってご飯の支度、洗濯物取り込む時間やお風呂の時間考えたりで難しい
1人目専業なのに要領悪いのかな
分かりすぎる
9ヶ月で家狭いし児童館デビューしようと思いつつ、親子教室開催してる午前中に行きたくてもあっという間に過ぎてしまうし、午後も時間はある様でない
お昼寝をいつして何時に起きるかによってご飯の支度、洗濯物取り込む時間やお風呂の時間考えたりで難しい
1人目専業なのに要領悪いのかな
208名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 12:22:34.73ID:zGxUgTws >>205
庇う訳じゃないけどうちの子は真顔の方が整って見える(笑った顔も可愛いけど)から見えを張りたい時はより写りのいい方ばかり上げちゃうかも
庇う訳じゃないけどうちの子は真顔の方が整って見える(笑った顔も可愛いけど)から見えを張りたい時はより写りのいい方ばかり上げちゃうかも
209名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 12:25:24.36ID:ReZntAVI 昨日の夜中寝ながらパチパチしててかわいすぎた
意味はまだわかってなさそうだけど出来る事増えてきたの嬉しいなあ
意味はまだわかってなさそうだけど出来る事増えてきたの嬉しいなあ
210名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 12:50:46.83ID:cPhKnxkK >>206
うちは首すわり前後からずっとそんな感じで抱っこ紐はもはや体の一部ってくらい抱っこしてる
今6ヶ月でやっと昼寝が布団で出来るようになってきたくらい
少しずつ抱っこなくても過ごせる時間が増えてきたからいつか落ち着くかなぁと思ってる
私の場合は抱っこしてる方が私のメンタルが安定したから抱っこしてたってだけなんだけど昔だったら抱き癖どうのこうの絶対言われただろうなって思う
うちは首すわり前後からずっとそんな感じで抱っこ紐はもはや体の一部ってくらい抱っこしてる
今6ヶ月でやっと昼寝が布団で出来るようになってきたくらい
少しずつ抱っこなくても過ごせる時間が増えてきたからいつか落ち着くかなぁと思ってる
私の場合は抱っこしてる方が私のメンタルが安定したから抱っこしてたってだけなんだけど昔だったら抱き癖どうのこうの絶対言われただろうなって思う
211名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 14:51:39.28ID:jkdvWaR+ 6ヶ月半だけど寝返りしない
さすがに心配になってきた
さすがに心配になってきた
212名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 16:23:30.00ID:dBGRHCT3 >>211
うちも同じ6ヶ月半でろくに寝返りしない
狭い場所に閉じ込めてるわけでもないからやる気がないのか何なのか
ネットでは5〜6ヶ月くらいが目安ってあるけど実際リアルで6ヶ月過ぎてもしないって子ほぼ見ない
まだまだ様子見でいい月齢とはいえ親は気を揉むよね
うちも同じ6ヶ月半でろくに寝返りしない
狭い場所に閉じ込めてるわけでもないからやる気がないのか何なのか
ネットでは5〜6ヶ月くらいが目安ってあるけど実際リアルで6ヶ月過ぎてもしないって子ほぼ見ない
まだまだ様子見でいい月齢とはいえ親は気を揉むよね
213名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 20:05:05.66ID:VopwSxm8214名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 20:09:41.88ID:wNy89eLG215名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 20:36:44.79ID:2H7hwGjV >>211
9ヶ月まで寝返りしなかったけど寝返りしてからは一気に成長した友人の子がいる
今4歳だけど運動神経は抜群ですごく元気だよ
赤ちゃんって本当に個人差出るんだなと思った
心配な気持ちもわかるけどあんまり気負いすぎないで!
9ヶ月まで寝返りしなかったけど寝返りしてからは一気に成長した友人の子がいる
今4歳だけど運動神経は抜群ですごく元気だよ
赤ちゃんって本当に個人差出るんだなと思った
心配な気持ちもわかるけどあんまり気負いすぎないで!
216名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 20:38:01.15ID:5o1QKuDA 寝返りの練習はさせてたけど寝返り返りの練習どうしたらいいのかわからずずっと出来ない
217名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 21:00:55.50ID:T6E1lIKy218名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 21:18:04.67ID:JW/UQlpS ただの風邪で熱が5日くらい続いたことありますか?
219名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 21:36:56.53ID:JbxNwb2j 寝返り返りはお尻をふりふりして
その反動でひっくり返るってYouTubeの動画で見て
お尻ふりふりさせて寝返り返りはこうするんだよーってやってたら
頭の重みを使ってひっくり返るようになった
でも、寝返り返りはそこまで重要ではないらしいね
その反動でひっくり返るってYouTubeの動画で見て
お尻ふりふりさせて寝返り返りはこうするんだよーってやってたら
頭の重みを使ってひっくり返るようになった
でも、寝返り返りはそこまで重要ではないらしいね
220名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 21:42:50.38ID:eu/h38jD 寝返り返りは、結局、寝返りしてから2ヶ月近く経ってからだったな
何も練習もさせないままだったな ひたすら布団の上で360度回転してたから好きなように放っておいた
何も練習もさせないままだったな ひたすら布団の上で360度回転してたから好きなように放っておいた
222名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 23:19:25.24ID:jkdvWaR+ 211です
寝返りの練習してるんだけどなかなかだよ…
9ヶ月で寝返りして一気に成長っていうパターンもあるんだね!本当に子によってそれぞれだなぁ
もうしばらく親がサポートしつつ見守ってみます
寝返りの練習してるんだけどなかなかだよ…
9ヶ月で寝返りして一気に成長っていうパターンもあるんだね!本当に子によってそれぞれだなぁ
もうしばらく親がサポートしつつ見守ってみます
223名無しの心子知らず
2021/11/01(月) 23:30:07.13ID:NbTw465l >>222
上の子はうつ伏せが大嫌いでうつ伏せにしただけで大泣きしてたから、寝返りするのも嫌いだったらしく寝返りしないままだったよ
ろくに寝返りしないまま自力お座りできるようになって、ずり這いも嫌いだったらしくてずり這いしないでハイハイしてそこから普通に成長期したよー
今は運動神経もいいし元気な5歳だよ
寝返りしなくてめちゃくちゃ育てるのも楽だったよ
スレタイの末っ子も寝返りまだだけどこれからどうなるのか楽しみだよ
上の子はうつ伏せが大嫌いでうつ伏せにしただけで大泣きしてたから、寝返りするのも嫌いだったらしく寝返りしないままだったよ
ろくに寝返りしないまま自力お座りできるようになって、ずり這いも嫌いだったらしくてずり這いしないでハイハイしてそこから普通に成長期したよー
今は運動神経もいいし元気な5歳だよ
寝返りしなくてめちゃくちゃ育てるのも楽だったよ
スレタイの末っ子も寝返りまだだけどこれからどうなるのか楽しみだよ
225名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 03:01:36.92ID:3gkqA6xR 今日全然寝ないのなんなんだ
226名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 07:34:45.59ID:BekCLssa227名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 07:49:35.16ID:QH1fIOjk しばらく夜泣き続いてたけど久しぶりに夜通し寝てくれた
私もよく寝れて生き返った
私もよく寝れて生き返った
228名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 08:51:29.61ID:H7t5bAs7 >>218
発熱風邪症状で病院で病名がつかなかったとき、熱が5日続いて下がらなかった場合、血液検査するからまた来てってねって言われた
細菌性かどうかを調べて抗生剤がきくかとかを調べるとかだった気がする
曜日の関係で4日目で行って血液検査して抗生物質だしてもらった
でも病名ついたわけじゃなくただの風邪
発熱風邪症状で病院で病名がつかなかったとき、熱が5日続いて下がらなかった場合、血液検査するからまた来てってねって言われた
細菌性かどうかを調べて抗生剤がきくかとかを調べるとかだった気がする
曜日の関係で4日目で行って血液検査して抗生物質だしてもらった
でも病名ついたわけじゃなくただの風邪
229名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 09:26:02.11ID:zQIFzU5b ただの風邪ほど怖い物無いからお大事によ
230名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 10:37:55.73ID:oDdg2TJ3 昨日から突如お腹と背中にぷつぷつが…
初めてあげた食材はなし、痒がってる様子なし
軽度の湿疹の場合も出始めてすぐに病院かかったほうがいいかな?お薬すぐ塗ってなおった、保湿で様子見した、等参考にしたい
生まれてから11か月湿疹がほぼ出たことなく情弱ですまん
初めてあげた食材はなし、痒がってる様子なし
軽度の湿疹の場合も出始めてすぐに病院かかったほうがいいかな?お薬すぐ塗ってなおった、保湿で様子見した、等参考にしたい
生まれてから11か月湿疹がほぼ出たことなく情弱ですまん
231名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 10:42:10.55ID:bxjA1UDH233名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 11:27:25.90ID:r+y1L123 突発疹の発疹は高熱の後が典型だからそういうエピソードがなければ可能性低い
234名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 13:37:31.81ID:e4qLBGSp 子が熱性けいれんになったことのある方いますか?
いつかその時がきたらちゃんとできるか不安だわ…
いつかその時がきたらちゃんとできるか不安だわ…
235名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 14:13:23.69ID:0uA4U3tq 夜間断乳した人いる?
もうすぐスレタイ卒業なんだけどやろうか迷ってる
離乳食たくさん食べてカウプ指数肥満ギリギリくらいなんだけど、夜中のミルク減らす分離乳食多くあげるべきなのかな
もうすぐスレタイ卒業なんだけどやろうか迷ってる
離乳食たくさん食べてカウプ指数肥満ギリギリくらいなんだけど、夜中のミルク減らす分離乳食多くあげるべきなのかな
236名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 14:18:15.99ID:4lLOAcBn 10ヶ月から夜間断乳して19-7時でぐっすりだよ
離乳食たくさん食べるなら断乳試して問題ないと思うよ
心配なら就寝前のミルクを少し多めにしてみては
離乳食たくさん食べるなら断乳試して問題ないと思うよ
心配なら就寝前のミルクを少し多めにしてみては
237名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 14:22:16.13ID:6GxQIPhB238名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 14:59:02.48ID:4lLOAcBn >>237
元々寝付きが良かったのと混合でやってたからかπにもミルクにもあまり執着ないタイプだったのが関係してるのか、断乳始めた日には気がついたら朝だったよ
他の人からも意外とすんなり成功する話をよく聞く気がする
元々寝付きが良かったのと混合でやってたからかπにもミルクにもあまり執着ないタイプだったのが関係してるのか、断乳始めた日には気がついたら朝だったよ
他の人からも意外とすんなり成功する話をよく聞く気がする
240名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 16:29:13.01ID:kBUlPKVv 8ヶ月過ぎてるしとオモチャのやりたい放題与えて色々遊んでくれるかなーとワクワクしてたのに空箱につかまり立ちして雄叫び上げて喜んでる
箱片付けたら怒るかな?
箱片付けたら怒るかな?
241名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 17:17:12.86ID:S/zzt8GE 児童館での遊び方がよくわからない
同じくらいの月齢の子達と関わって欲しいけど、コロナもあっておもちゃの貸し借りは駄目だし触れ合ったりするのも駄目かなと思って止めさせたりしてて結局家での遊び方と一緒、むしろ行動制限させてて家より窮屈そう
近くに他の人がいるだけでも刺激にはいいのかな
同じくらいの月齢の子達と関わって欲しいけど、コロナもあっておもちゃの貸し借りは駄目だし触れ合ったりするのも駄目かなと思って止めさせたりしてて結局家での遊び方と一緒、むしろ行動制限させてて家より窮屈そう
近くに他の人がいるだけでも刺激にはいいのかな
242名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 17:22:43.75ID:pQn3qMgI243名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 17:46:27.13ID:9xKi58qE244名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 18:14:53.90ID:BKP22rJA お風呂あがりに髪とかしても毎朝すごいこんがらがっちゃうんだけどそろそろベビーソープで全身洗うのはやめてシャンプー使った方がいいのかな
245名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 19:21:31.48ID:KSH5uB4p オーケーグーグル、といつも話しかけてたら、
オーケーグーグルと言うとそっち見るようになって嬉しい
オーケーグーグルと言うとそっち見るようになって嬉しい
246名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 20:24:06.62ID:YxH0yPhW 就寝前、寝たかなと思って布団に置き部屋を出ようとすると元気100%になる
絶対寝たフリをしてるんだと思う
絶対寝たフリをしてるんだと思う
247名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 20:42:41.76ID:V7ZA1gci うちも夜だけは寝そうなところから復活するわ
今日も何度も顔面から布団に倒れながらも起き上がり、結局30分ズリズリ動き回ってさっきやっと寝た
上の方にも出てたけど、リビングのジョイントマットより布団の方が活発に動くの何でだろう
今日も何度も顔面から布団に倒れながらも起き上がり、結局30分ズリズリ動き回ってさっきやっと寝た
上の方にも出てたけど、リビングのジョイントマットより布団の方が活発に動くの何でだろう
248名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 21:05:29.69ID:sp6tjAks 寝かけてたのに
249名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 21:06:46.98ID:sp6tjAks 途中で書き込んじゃったw
やっとの思いで寝かかったのに、旦那が帰ってきて遠慮せず物音出すからまた起きて殺意が沸くw
やっとの思いで寝かかったのに、旦那が帰ってきて遠慮せず物音出すからまた起きて殺意が沸くw
252名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 21:39:37.59ID:wIPC6t8w >>244
産院では全身ベビーソープで洗っていいよって言われたからそのつもりだったけど
母から私の時ベビー石鹸で髪も洗ってたら皮脂がとりきれなかったって言われたから
うちは沐浴の時からシャンプー使ってる
そのお陰なのかはわからないけどかなりの天然なのに風呂上がりに絡まったりはない
スレタイ月齢になってて気になるならベビーシャンプー試してみたらどうでしょう
産院では全身ベビーソープで洗っていいよって言われたからそのつもりだったけど
母から私の時ベビー石鹸で髪も洗ってたら皮脂がとりきれなかったって言われたから
うちは沐浴の時からシャンプー使ってる
そのお陰なのかはわからないけどかなりの天然なのに風呂上がりに絡まったりはない
スレタイ月齢になってて気になるならベビーシャンプー試してみたらどうでしょう
253名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 22:46:59.90ID:MkXTl12O 子がにこにこしながら拳を私の顔に近付けてきたから「おててだね〜」と言いながら匂ったらゲロ臭すぎてびっくりしたw
吐き戻しの後結構拭いたのになあ
吐き戻しの後結構拭いたのになあ
254名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 22:58:51.25ID:P6ztcURx 睡眠中、物音で起きそうになったときに首を左右にブンブン振る
そのまま起きるときは激しくブンブンする
振り幅が小さくなっていったらもう一回眠れる継続モード突入の合図
そのまま起きるときは激しくブンブンする
振り幅が小さくなっていったらもう一回眠れる継続モード突入の合図
255名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 23:10:08.22ID:BpO4gPLe 7ヶ月
ここ2.3日、お風呂時間中にベビーバス上がったら寝てしまうようになった
(洗う→シャワーで流す→ベビーバスで数分温まる、ウトウトし始めて上がったら寝てしまう)
その後は保湿やら鼻掃除、着替えにドライヤーガンガンかけても爆睡
うつらうつらしつつ寝る前のミルクはしっかり飲む
3ヶ月位からお風呂時間は19時半と固定してて今日まで毎日その時間にお風呂にしてるんだけど、時間早めた方が良いのかな…
でもそうすると起きる時間(今は6時)早まりそうで怖い
ここ2.3日、お風呂時間中にベビーバス上がったら寝てしまうようになった
(洗う→シャワーで流す→ベビーバスで数分温まる、ウトウトし始めて上がったら寝てしまう)
その後は保湿やら鼻掃除、着替えにドライヤーガンガンかけても爆睡
うつらうつらしつつ寝る前のミルクはしっかり飲む
3ヶ月位からお風呂時間は19時半と固定してて今日まで毎日その時間にお風呂にしてるんだけど、時間早めた方が良いのかな…
でもそうすると起きる時間(今は6時)早まりそうで怖い
256名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 23:13:45.07ID:IPajTcy6 7ヶ月のベビーバスってどんなのだろ
258名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 23:31:39.13ID:YxH0yPhW 私も九ヶ月になるところだけどベビーバス使ってるよ〜
毎回風呂溜めたところでちょろっとしか入れないしもったいないなって思って、だったらベビーバスでいいやと
ワンオペだとベビーバスのが楽
毎回風呂溜めたところでちょろっとしか入れないしもったいないなって思って、だったらベビーバスでいいやと
ワンオペだとベビーバスのが楽
259名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 23:33:17.92ID:jO0ezNvR >>257
うちは一人目はつかまり立ちできるまでベビーバスだったよ
ストッケのやつ使ってるけど、洗ってて動いて滑ったり落としそうになったりしないから安全だし勝手に遊んでてくれるし楽だよね
二人目もまだ5ヶ月だけど同じくつかまり立ちするまでベビーバスだと思う
うちは一人目はつかまり立ちできるまでベビーバスだったよ
ストッケのやつ使ってるけど、洗ってて動いて滑ったり落としそうになったりしないから安全だし勝手に遊んでてくれるし楽だよね
二人目もまだ5ヶ月だけど同じくつかまり立ちするまでベビーバスだと思う
260名無しの心子知らず
2021/11/02(火) 23:52:51.76ID:3gkqA6xR 親馬鹿なんだけど日に日に私に似ず可愛くなっていく
二重ではないけどぱっちりの目で小顔でポーズがあざといかわいい…
赤ちゃんの顔なんて変わるのわかってるけどこの調子で育ってしまったら2人目がどんな顔でも可愛がれるのかと不安
取り違えとかではなく両親ともに癖毛短足なのはバッチリ遺伝してる
二重ではないけどぱっちりの目で小顔でポーズがあざといかわいい…
赤ちゃんの顔なんて変わるのわかってるけどこの調子で育ってしまったら2人目がどんな顔でも可愛がれるのかと不安
取り違えとかではなく両親ともに癖毛短足なのはバッチリ遺伝してる
262名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 01:12:05.72ID:EAheTRf8263名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 05:02:39.59ID:lUiYB+jx 3人目なんてもっと可愛いわよ
上の子と真ん中の子を足して2で割った顔してる
上の子達と歳も離れてるし私も歳をとったし余計にかな
今日初めて遠出したけど液体ミルクってすごく便利でありがたかった
上の子と真ん中の子を足して2で割った顔してる
上の子達と歳も離れてるし私も歳をとったし余計にかな
今日初めて遠出したけど液体ミルクってすごく便利でありがたかった
264名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 05:32:16.42ID:26r3SUz4 6ヶ月でとうとう夜泣きが…
上の子が夜泣き何それな赤ちゃんだったから辛いなぁ
2人目育ててるといかに上の子がイージー赤ん坊だったかわかる…
2人目もめちゃ可愛いけどね
上の子が夜泣き何それな赤ちゃんだったから辛いなぁ
2人目育ててるといかに上の子がイージー赤ん坊だったかわかる…
2人目もめちゃ可愛いけどね
265名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 06:55:04.18ID:R7h4sRZk 3人目だけど顔だけで言ったら一番上が一番可愛いわ
でも存在自体はそれぞれ同じくらい愛おしい
育児板見てると3人とも割とイージーな方かなと思うけど
基本的に自分がロングスリーパーなので小梨時の自分比で辛いと思う事があるな
でも存在自体はそれぞれ同じくらい愛おしい
育児板見てると3人とも割とイージーな方かなと思うけど
基本的に自分がロングスリーパーなので小梨時の自分比で辛いと思う事があるな
266名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 07:16:11.37ID:xvm8Sqn+ 音楽にノるようになってきてヘドバンしたり横揺れしたり
本能で楽しんでる感じが可愛い
本能で楽しんでる感じが可愛い
267名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 08:01:57.28ID:qCSWQb7O >>260
上がそりゃもう誰からも可愛い可愛い言われて、園児の今も未だに言われまくるくらい可愛い
それに比べるとスレタイは私そっくりで普通の赤ちゃんなんだけど可愛さとんでもないよ
スレタイも上の子よりニコニコ愛嬌もあるし顔の作りとか関係ないなと思った
私も同じ不安を抱いたことあるけど、我が子ってやっぱり超越してくるよ
上がそりゃもう誰からも可愛い可愛い言われて、園児の今も未だに言われまくるくらい可愛い
それに比べるとスレタイは私そっくりで普通の赤ちゃんなんだけど可愛さとんでもないよ
スレタイも上の子よりニコニコ愛嬌もあるし顔の作りとか関係ないなと思った
私も同じ不安を抱いたことあるけど、我が子ってやっぱり超越してくるよ
268名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 09:03:01.63ID:8IFKMfkO 「順調に育っていると思っていたのに…」みたいな動画を見ては不安になってしまう
見なきゃいいのに、おすすめに出てきて見てしまう
見なきゃいいのに、おすすめに出てきて見てしまう
269名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 09:13:22.95ID:sbi4G7z9270名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 10:19:11.72ID:KXbZpKFp271名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 12:53:05.00ID:BiOlyq1E あれ系は再生数稼げるのかな
272名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 12:58:23.46ID:k1dP1RFq 自分自身が検査してないだけで、発達かグレーかなって思うから不安になってそういう動画見ちゃう
273名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 13:03:23.42ID:6DCJ7yP7 デンバー式くらいは見ててもいいかもね
いないと思うけどもしかするとずーっとベッドに入れて育ててて運動発達の遅れにすら気付いてない人も万が一いるかもしれない
昔のイギリスとかは乳児をかごに吊るして外で仕事してたとかいうし
いないと思うけどもしかするとずーっとベッドに入れて育ててて運動発達の遅れにすら気付いてない人も万が一いるかもしれない
昔のイギリスとかは乳児をかごに吊るして外で仕事してたとかいうし
274名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 13:17:59.26ID:3cMsl1xm 私は平成生まれだけどド田舎で籐編みの昔ながらの乳母車で畑仕事連れられてたらしいから昔の日本ではあるあるだけど今の育児からしたら論外なんだろうな
まだ取ってあるらしいからスレタイ児入れて同じアングルで写真撮ろうかなw
まだ取ってあるらしいからスレタイ児入れて同じアングルで写真撮ろうかなw
275名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 13:23:58.14ID:k7s8mGrx てんかん症状は見分けられるようにしとかなと思って見てたは
自閉症と発達はなるようにしかならんから気にしてないは
自閉症と発達はなるようにしかならんから気にしてないは
276名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 17:00:40.40ID:Kv/ThYHL 11ヶ月だけど未だに離乳食は冷凍ストックをチンしてる
子どものご飯の時間に合わせて作りたいんだけど、大体ご飯前ぐずっておんぶしてるから、なかなか理想のご飯にできない
子どものご飯の時間に合わせて作りたいんだけど、大体ご飯前ぐずっておんぶしてるから、なかなか理想のご飯にできない
277名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 19:10:17.59ID:8/Fnx7TR してないは、気にしてないは、が気になる
頑なに"わ"としないのは何かこだわりがあるの
頑なに"わ"としないのは何かこだわりがあるの
278名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 19:38:49.51ID:YFG61kkF 突発生発疹って必ず不機嫌になりますか?
279名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 19:43:41.57ID:W5bX547B 自分の体の一部をものすごい力で引っ張ったり引っ掻く癖っていつか治るかな?
ミルク飲んでるときに髪の毛引っ張ったり耳の穴の中指突っ込んで引っ掻いたり…
お風呂のときは物凄くおちんちん引っ張ってる
たまに出どころ不明の血痕が服についてたりするから怖い
ミルク飲んでるときに髪の毛引っ張ったり耳の穴の中指突っ込んで引っ掻いたり…
お風呂のときは物凄くおちんちん引っ張ってる
たまに出どころ不明の血痕が服についてたりするから怖い
280名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 20:15:04.36ID:8/Fnx7TR >>278
そもそも医学書などには突発疹の特徴のひとつとして「高熱のわりには比較的機嫌がいい」と記載されることが多い
ママさんの間では不機嫌病だとか言われていますが機嫌が悪くない突発疹も十分にありえます
そもそも医学書などには突発疹の特徴のひとつとして「高熱のわりには比較的機嫌がいい」と記載されることが多い
ママさんの間では不機嫌病だとか言われていますが機嫌が悪くない突発疹も十分にありえます
281名無しの心子知らず
2021/11/03(水) 23:48:00.00ID:zboZe+mJ #整骨院(接骨院)の不正請求
#柔道整復療養費支給基準
#ケガの捏造請求
#部位転がし
#負傷部位の付け増し
#身内の保険証利用
#無免許者施術
#整骨院(接骨院)がやっている不正請求のやり方一覧
#柔道整復師の不正請求にNO
上記ワードで検索
#柔道整復療養費支給基準
#ケガの捏造請求
#部位転がし
#負傷部位の付け増し
#身内の保険証利用
#無免許者施術
#整骨院(接骨院)がやっている不正請求のやり方一覧
#柔道整復師の不正請求にNO
上記ワードで検索
282名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 10:59:47.66ID:WtAQEw+R 活動範囲も広がってなんでも舐めたりして、ダメなものは隠したりするんだけどもうある程度は舐めさせといて良いのかな
コーナークッションとか抱っこ紐とかソファとか一日何十回もダメだよーって言って引き離すのしんどい
コーナークッションとか抱っこ紐とかソファとか一日何十回もダメだよーって言って引き離すのしんどい
283名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 11:21:43.03ID:0nDHKl/3 香水ってつけてもいいのかな?
なんとなくつけてなかったんだけどそろそろ好きな香りに癒されたいわ
なんとなくつけてなかったんだけどそろそろ好きな香りに癒されたいわ
284名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 11:35:45.87ID:BXSUGTqD285名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 11:37:24.86ID:dt2EfjQq 別につけていいでしょ
子供が舐めない所だろうし
子供が舐めない所だろうし
286名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 11:50:22.18ID:PClQgD1G おもちゃはど真剣に遊んでるからかおもちゃであやしても笑わない
くすぐったり顔見て話しかけたりすると笑うんだけどこんなもん?
くすぐったり顔見て話しかけたりすると笑うんだけどこんなもん?
287名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 11:51:03.75ID:H1tOtGYa iPhoneのロック画面からカメラ起動してシャッターを押すからたまに天井の写真やビデオが撮られてる
私の顎のデカいニキビも押してくるし丸いものはとりあえず押すブームで可愛い
私の顎のデカいニキビも押してくるし丸いものはとりあえず押すブームで可愛い
288名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 11:52:16.24ID:H1tOtGYa 天井じゃないや床だ
289名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 16:38:30.36ID:jGp9SV5b もうすぐ6か月半
離乳食の野菜とかのペースト買いまくってあるんだけどそろそろみじん切りにレベルアップするの?そしたらもしかして要らなくなる?
離乳食の野菜とかのペースト買いまくってあるんだけどそろそろみじん切りにレベルアップするの?そしたらもしかして要らなくなる?
290名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 16:43:25.16ID:m1fOWg8t >>289
べつにペーストあげちゃいけなくなるわけじゃないから、とろみ付けだったり、みじん切りに混ぜて食べやすくしたり、おかゆに混ぜて味変に使ったりしたらいいと思うよ
あとは月齢で食形態は変わっていくけどそれはあくまで目安で、歯の生え方だったり子の性質や気分で形があるものをうまく食べられなかったり苦手だったりしてペーストの時期が長く続くこともあるから7ヶ月に入って急に無駄になるわけじゃないよ
べつにペーストあげちゃいけなくなるわけじゃないから、とろみ付けだったり、みじん切りに混ぜて食べやすくしたり、おかゆに混ぜて味変に使ったりしたらいいと思うよ
あとは月齢で食形態は変わっていくけどそれはあくまで目安で、歯の生え方だったり子の性質や気分で形があるものをうまく食べられなかったり苦手だったりしてペーストの時期が長く続くこともあるから7ヶ月に入って急に無駄になるわけじゃないよ
291名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 17:13:45.17ID:TLYK13CW292名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 17:22:45.38ID:rDZsKuKc 手洗いっていつぐらいから始めた?
抱っこしての手洗いがこんな大変だと思わなかった!
抱っこしての手洗いがこんな大変だと思わなかった!
293名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 17:32:13.70ID:VnzHyxh3 頭の形が土星人みたいになってるんだけどこれ本当に直るのかな
小児科医は時期治りますと言ってくれてるけど
小児科医は時期治りますと言ってくれてるけど
294名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 17:37:11.93ID:x7ArBqch 土星人見た事ないから分からないわ
295名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 17:47:49.16ID:yYcS2Vta 私も土星人と聞いてもイメージがわかないわごめん
296名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 17:50:18.74ID:3NyeNRGf 手洗いはつかまり立ちできるならお風呂場に連れてって洗うのが楽
298名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 18:02:06.32ID:pozJGXde 土星人ってホイミスライムみたいな形ってことかな
うつ伏せするようになって2ヶ月経つけど絶壁は全然変わらない
うつ伏せするようになって2ヶ月経つけど絶壁は全然変わらない
299名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 18:13:08.77ID:F3h2Movb300名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 19:41:14.67ID:Qa95XoV5 治したかったらヘルメット治療だね
自然に治る子は元々あまり歪んでないんだと思うよ
自然に治る子は元々あまり歪んでないんだと思うよ
301名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 20:00:31.42ID:zqmEb8Ic302名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 20:06:29.24ID:rpCSML+W 寝返りうてるようになったら頭全体〜後頭部も成長するしそれに伴って気にならなくなるし
ヘルメット治療はその際の歪みが酷くならないよう矯正するのが目的のようだから安易に薦めなくてもいいと思うけどね・・・
とはいえこないだ4ヶ月健診があって、少し気になってたから念のため頭の歪みの話も軽く聞いてみたけど
後頭部が絶壁になるか丸くなるかは両親それぞれの遺伝の要素も少なからずあるそう
低月齢スレでもすぐにヘルメット治療!精神遅滞!って騒ぐ人が一定いて自分も思い詰めかけたけど、冷静になって考えたら少ないサンプル数に振り回されてると思う
ヘルメット治療そのものを否定するわけじゃないけどね
考えてみたら自分が小さいときや大学のときも周りに後頭部絶壁の人そこそこいたけど皆心身共に健康だったし、後者は院まで進学して今も問題なく働いてるよ
ヘルメット治療はその際の歪みが酷くならないよう矯正するのが目的のようだから安易に薦めなくてもいいと思うけどね・・・
とはいえこないだ4ヶ月健診があって、少し気になってたから念のため頭の歪みの話も軽く聞いてみたけど
後頭部が絶壁になるか丸くなるかは両親それぞれの遺伝の要素も少なからずあるそう
低月齢スレでもすぐにヘルメット治療!精神遅滞!って騒ぐ人が一定いて自分も思い詰めかけたけど、冷静になって考えたら少ないサンプル数に振り回されてると思う
ヘルメット治療そのものを否定するわけじゃないけどね
考えてみたら自分が小さいときや大学のときも周りに後頭部絶壁の人そこそこいたけど皆心身共に健康だったし、後者は院まで進学して今も問題なく働いてるよ
303名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 20:15:24.32ID:k2fIZ9E3 長い
どっちにしろ素人の他人が安易に大丈夫気にし過ぎとか判断することじゃないから小児科行ってでいいよ
どっちにしろ素人の他人が安易に大丈夫気にし過ぎとか判断することじゃないから小児科行ってでいいよ
304名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 20:19:46.52ID:m1fOWg8t そりゃ絶壁なら必ず発達に遅れが出るわけじゃないし
寝返りができたら必ずうつ伏せ寝がメインになって絶壁が治るわけでもないし
寝返りができたら必ずうつ伏せ寝がメインになって絶壁が治るわけでもないし
305名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 20:36:21.73ID:Gz8qP8w6 買い物ついでに初めてフードコートで離乳食あげてみようと意気込んでいったのに
買い物中にギャン泣きしてしまって心折れて、食事せずに帰ってしまった
8ヶ月になり急にグズグズが増えてきたなー
成長してるんだろうけど毎日クタクタだわ
買い物中にギャン泣きしてしまって心折れて、食事せずに帰ってしまった
8ヶ月になり急にグズグズが増えてきたなー
成長してるんだろうけど毎日クタクタだわ
306名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 21:11:32.81ID:cf2B7bKp もうすぐ10ヶ月74cm11kg女児…重い
離乳食そんなに食べないし、完母で母乳もそんなに飲んでる気がしないのにどうしてこうなった
腰と背中と肩が毎日辛い
離乳食そんなに食べないし、完母で母乳もそんなに飲んでる気がしないのにどうしてこうなった
腰と背中と肩が毎日辛い
307名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 21:33:56.74ID:ry7Qrl1t 大きいね!大変でしょってよく声かけられるし、重いと思ってるしかなりでかくなったと思ってたのに、10ヶ月健診で身長体重ともに成長曲線ど真ん中で医師から「見た目は大きいのに測るとそうでもない」って言われた
この歳にして着太りするタイプなのか
この歳にして着太りするタイプなのか
308名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 21:53:45.74ID:f1dGOuss 20時には寝てたのが昨日から寝なくなっちゃって今日も23時コースだ…。夜泣きも再開してるし昨日から生理始まったし色々しんどい。
309名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 22:46:08.19ID:k+Yo7RDh 5ヶ月成長曲線下ギリギリで4ヶ月検診でも一番痩せてる…って思ってたけど話しかけてくるおばちゃんとかは「ムチムチ太ってるわね〜」って言ってくるよ
赤ちゃんの体重見た目じゃ分かりにくいのかな
赤ちゃんの体重見た目じゃ分かりにくいのかな
310名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 23:09:27.41ID:Drvb2oaP 保育園の用事で役所に行ったら、職員もエレベーターで乗り合わせたおばちゃん達も、通りすがりのおじいちゃんもみんなニコニコしてくれて嬉しかったなー
週末は初めての動物園の予定
外での離乳食もまだ慣れていないから不安もあるけど楽しみ
そろそろ旅行も行きたいなあ
週末は初めての動物園の予定
外での離乳食もまだ慣れていないから不安もあるけど楽しみ
そろそろ旅行も行きたいなあ
311名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 23:12:04.85ID:prkFuyYD ちょうどタイムリーに今日視力スレに書き込んだんだけど、スレタイ児で受けたヘルメット治療説明の中で斜頭だと斜視になる可能性がある的な話があったんだよね
上の子がズバリ斜頭で斜視
実際に斜頭が原因かどうかは分からないけど身内に斜視いないし、もしかして的な事はどうしても過るわ
それとヘルメット治療の仕組み的に、遺伝的に絶壁であってもより丸に近付くとは思うよ
そして多くの人は精神遅滞より見た目のために治療するんじゃないかな
治療してる割合は坊主の可能性のある男の子の方が多いと言ってたし
悩んでる人いたらとりあえず歪み測定だけをオススメしとく
スレタイ児の頭の形で4ヶ月ずっと悩んでたけど、計測して貰ったら軽度だったわw
上の子がズバリ斜頭で斜視
実際に斜頭が原因かどうかは分からないけど身内に斜視いないし、もしかして的な事はどうしても過るわ
それとヘルメット治療の仕組み的に、遺伝的に絶壁であってもより丸に近付くとは思うよ
そして多くの人は精神遅滞より見た目のために治療するんじゃないかな
治療してる割合は坊主の可能性のある男の子の方が多いと言ってたし
悩んでる人いたらとりあえず歪み測定だけをオススメしとく
スレタイ児の頭の形で4ヶ月ずっと悩んでたけど、計測して貰ったら軽度だったわw
312名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 23:18:41.09ID:A3yvTEHt 8ヶ月
日曜を最後に●が出てない
今まで毎日快便だったから困惑しています
子が定期的に踏ん張っているんだけどオナラや1センチくらいの小石みたいな●が出ているのみ
初めて綿棒浣腸試しましたが1分を2回やっても何も起きず
2回食、完母以外に与えていないのですが麦茶等水分をあげたほうがいいでしょうか
日曜を最後に●が出てない
今まで毎日快便だったから困惑しています
子が定期的に踏ん張っているんだけどオナラや1センチくらいの小石みたいな●が出ているのみ
初めて綿棒浣腸試しましたが1分を2回やっても何も起きず
2回食、完母以外に与えていないのですが麦茶等水分をあげたほうがいいでしょうか
313名無しの心子知らず
2021/11/04(木) 23:29:44.37ID:Drvb2oaP >>312
イチヂク浣腸してみてもいいかもしれないよ
うちの子も便秘傾向なんだけど、綿棒でも出ず機嫌がずっと悪かったので思い切ってやったら出てくれたよ
入れるときにかなり暴れたので他に家族がいる時の方がいいかも
イチヂク浣腸も綿棒と同じで癖になってしまうことは基本ないとのこと
イチヂク浣腸してみてもいいかもしれないよ
うちの子も便秘傾向なんだけど、綿棒でも出ず機嫌がずっと悪かったので思い切ってやったら出てくれたよ
入れるときにかなり暴れたので他に家族がいる時の方がいいかも
イチヂク浣腸も綿棒と同じで癖になってしまうことは基本ないとのこと
314名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 00:09:39.11ID:tas7ZEgU315名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 01:07:43.29ID:tWMOnfHN 生後3ヶ月から11ヶ月までずっと便秘…
いつまで続くんだろう
毎日浣腸と薬疲れてきた
いつまで続くんだろう
毎日浣腸と薬疲れてきた
316名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 01:19:52.03ID:1zEf2bC0 それは長い!お疲れさま
水分多く摂るとか食事改良とかミルク変えとかは…きっと既にやってるよね
水分多く摂るとか食事改良とかミルク変えとかは…きっと既にやってるよね
317名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 03:01:54.48ID:/m8M/YD0318名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 03:22:22.53ID:HEd3dOJl 赤ちゃん用の便秘体操もあるから時間のあるときコミュニケーションを兼ねてやってみてもいいと思うよ
319名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 03:53:22.91ID:5xrE0mqp ここ3日間夜中毎日オムツが横漏れして着替えとシーツ変えてる…何が原因なんだろう
320名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 05:28:02.44ID:bYFEBV/r 私も綿棒浣腸下手くそだったんだけど、ここでYouTubeを教えて貰ったら100%出せるようになったよ
でも綿棒浣腸は1日出なかったらする感じの物らしくて、2日3日あくと難しそうです
でも綿棒浣腸は1日出なかったらする感じの物らしくて、2日3日あくと難しそうです
321名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 07:24:37.05ID:2rLVM38b322名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 07:58:11.46ID:vve2TQQY323名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 08:49:48.34ID:qDWNFdb5324名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 08:56:10.78ID:5xrE0mqp325名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 09:26:50.79ID:coiaj0dC ミルクに乳酸菌入れたり便秘になりにくい粉ミルク飲むのも手だよね
326名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 09:44:12.22ID:I6rSngKw 今まではおむつチェックして●してるかわかるくらいのにおいだったのに離乳食始まって1ヶ月、あっしてるなって分かるくらい臭くなってきた
ミルクだけの頃は毎回嗅いでたけどぼちぼち嗅げないわ
ミルクだけの頃は毎回嗅いでたけどぼちぼち嗅げないわ
327名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 10:14:52.89ID:Oh7nakUl どこのスレで見たか忘れたけど離乳食ゴックン期は千本ノック方式が良いと見てやってみたら準備した分量をほぼ完食するようになった
むせるかと思ってゆっくり食べさせてたけど飽きちゃってたのかも
あの書き込みしてくれた方ありがとう
むせるかと思ってゆっくり食べさせてたけど飽きちゃってたのかも
あの書き込みしてくれた方ありがとう
328名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 11:26:01.32ID:BrX4Noum ヤクルト飲ませたら便秘解消するかな
329名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 11:28:03.89ID:t8dlJKN0 パルテノええよ
330名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 11:43:13.11ID:3okPjw/D 便秘には油を使うといいって聞いたわ
7ヶ月過ぎてたら少しずつ離乳食に油を使うのも大事だと
忘れがちだから便秘になりやすいんだって
7ヶ月過ぎてたら少しずつ離乳食に油を使うのも大事だと
忘れがちだから便秘になりやすいんだって
331名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 12:24:08.20ID:0QDsE8ZV 4ヶ月で、夜よく泣くようになってしまった
今までも背中スイッチあったんだけど感度がよくなってしまいベビーベッドにいれると泣くようになってしまった
床>大人ベッド>ベビーベッドの順でご機嫌だから寝る時大人ベッドに来させてるけど狭くて自分が眠れなくてきつい
窒息や転落のリスクとかあるし怖い
どうしたらいいのでしょう
寝かしつけはいつもπで最近は添い乳じゃないと寝なくなってしまった
今までも背中スイッチあったんだけど感度がよくなってしまいベビーベッドにいれると泣くようになってしまった
床>大人ベッド>ベビーベッドの順でご機嫌だから寝る時大人ベッドに来させてるけど狭くて自分が眠れなくてきつい
窒息や転落のリスクとかあるし怖い
どうしたらいいのでしょう
寝かしつけはいつもπで最近は添い乳じゃないと寝なくなってしまった
332名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 13:24:22.29ID:BM1m5d/1334名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 13:54:24.45ID:5mcEH4Bw ムセないのかなw
335名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 14:13:25.29ID:/m8M/YD0336名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 14:49:53.91ID:21pi6ZTO 10万円何に使おう
337名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 15:01:38.22ID:z5YzISF3 夫が離乳食あげると一口ごとに「おいしい?」「次何食べようか?」「お水飲む?いらない?」とか話しかけてるから、さっさと進めろとイライラするw
やっぱりテンポよくあげたほうが食べるよね
やっぱりテンポよくあげたほうが食べるよね
338名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 15:08:28.59ID:Ol2x4O50 それはそれで良い面もあるような…
339名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 15:08:30.34ID:ZGydTnEt 薬局でステロイド系塗り薬の説明してくれた研修中の若い兄ちゃんが「授乳中とのことですので…えっと…飲み口の周りは塗らないでください」と言ってて笑いそうになってしまった
乳に対する羞恥心なくなってたから一般的な感覚忘れてたけど飲み口ってwコップかw
乳に対する羞恥心なくなってたから一般的な感覚忘れてたけど飲み口ってwコップかw
341名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 15:13:43.40ID:zMzjwwt1342名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 15:27:11.45ID:4JMGpIzE うちの6ヶ月、全然食べない…
お粥1口とかであとはもうベーでのけぞって嫌がる
上の子も全然食べなくて今(4歳)も超偏食でかなり病んだけど、また同じか…つらい
食べてくれる子が羨ましい…
お粥1口とかであとはもうベーでのけぞって嫌がる
上の子も全然食べなくて今(4歳)も超偏食でかなり病んだけど、また同じか…つらい
食べてくれる子が羨ましい…
343名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 15:38:50.26ID:ZZywZjO4 はいはいでこっちきた!かわいいー・・・くっさ!というのを2回連続でやられて笑い転げた
もういっちょオマケに膝乗ってきてかわいいなと思ったら3発目
後期食入ってから食べた直後、何なら食べてる最中にいっぱい●出るんだけどこんなもんなのかな
もういっちょオマケに膝乗ってきてかわいいなと思ったら3発目
後期食入ってから食べた直後、何なら食べてる最中にいっぱい●出るんだけどこんなもんなのかな
344名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 15:40:20.05ID:Z66va9E2 何やら静かだな〜と思うと大体絵本食べてる
何でかわからんけど特定の本だけボロボロ
食べた分だけ言葉でも話せたら面白いのにと思う
何でかわからんけど特定の本だけボロボロ
食べた分だけ言葉でも話せたら面白いのにと思う
345名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 16:23:39.01ID:W/BJycJI347名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 17:51:53.26ID:0QDsE8ZV 絵本、紙がペロペロのやつあげたら舐めたところ破けちゃったから分厚い絵本じゃないとあげたらダメだね
348名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 18:19:22.64ID:I6rSngKw ニキビみたいになってたBCG跡がポロポロ取れてポッカリ穴が空いた…角栓の跡みたいでぞわぞわするw
349名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 20:37:43.18ID:XFQW27j4 今6ヶ月なんだけど自分の心の状態がおかしいかもしれない
長男である夫の遺伝子残せたし、義実家が頼りになるし私がいなくなっても子は大丈夫だからいつ死んでももう悔いはないとか考えてしまう
仕事も辞めてしまった身なので友だちのほとんど全員とは話があわないし
今は忙しいけどこのまま子育て終わったら私は何をすればいいのだろうとぞっとしたりなんだか暗いことばっかり
こんなこと考える自分の精神状態はおかしいぞと異常であることを認識しているからまだいいのだろうけど
本格的におかしくなってしまったらどうしよう
という不安がある
おかしくなって子を虐待してしまうこともあるかもしれないし今のうちからできる何か予防策みたいなことってあるのかな
長男である夫の遺伝子残せたし、義実家が頼りになるし私がいなくなっても子は大丈夫だからいつ死んでももう悔いはないとか考えてしまう
仕事も辞めてしまった身なので友だちのほとんど全員とは話があわないし
今は忙しいけどこのまま子育て終わったら私は何をすればいいのだろうとぞっとしたりなんだか暗いことばっかり
こんなこと考える自分の精神状態はおかしいぞと異常であることを認識しているからまだいいのだろうけど
本格的におかしくなってしまったらどうしよう
という不安がある
おかしくなって子を虐待してしまうこともあるかもしれないし今のうちからできる何か予防策みたいなことってあるのかな
351名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 20:56:16.86ID:HEd3dOJl >>349
4ヶ月だけど最初三行まるまる同じ
おかしい、って異常っぽい言葉じゃなくて不安定とかの言葉に置き換えてみたほうがいいよ
レスあるけど自治体の支援センターや助産師さんに連絡取れれば相談してみたほうがいいよ
うちは義父母が頼れるけど義母は距離梨でやたらうるさいし義父はたまに酒癖悪くて邪魔でしかないし産後クライシスになりかけてる
4ヶ月だけど最初三行まるまる同じ
おかしい、って異常っぽい言葉じゃなくて不安定とかの言葉に置き換えてみたほうがいいよ
レスあるけど自治体の支援センターや助産師さんに連絡取れれば相談してみたほうがいいよ
うちは義父母が頼れるけど義母は距離梨でやたらうるさいし義父はたまに酒癖悪くて邪魔でしかないし産後クライシスになりかけてる
352名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 21:00:57.13ID:5nR/w8QF >>349
今は目の前の子育てに必死でいいんよ
子どもを預けて仕事してあんまりお世話とかもせず善悪つかない子に育ったら一生後悔する
子育て終わってもし何にも仕事がなくても日本は生活保護もあるしなんとかなる
だから子育ても仕事も友人関係も全部背負わなくていいよ。子育てだけで十分よってひろゆきの切り抜きで言ってた
今は目の前の子育てに必死でいいんよ
子どもを預けて仕事してあんまりお世話とかもせず善悪つかない子に育ったら一生後悔する
子育て終わってもし何にも仕事がなくても日本は生活保護もあるしなんとかなる
だから子育ても仕事も友人関係も全部背負わなくていいよ。子育てだけで十分よってひろゆきの切り抜きで言ってた
353名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 21:07:16.98ID:LePuk8Y/ >>349
こんな話は希望してないかもだけど
うちの母親は私の幼稚園のバザーで
自分の意外な手芸の才能に目覚めた人
そこから今まで手芸教室30年やってるんだ
子育てしてる間になにかに目覚めて生き甲斐になるかも
そこからまた人間関係もスタートするよ
これからまた始まるんだよ
こんな話は希望してないかもだけど
うちの母親は私の幼稚園のバザーで
自分の意外な手芸の才能に目覚めた人
そこから今まで手芸教室30年やってるんだ
子育てしてる間になにかに目覚めて生き甲斐になるかも
そこからまた人間関係もスタートするよ
これからまた始まるんだよ
354名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 21:23:26.25ID:m4htXTMr 預けたからって善悪つかない子供になるっていうのもなんだかなあ
保育士も幼稚園の教諭も、せいぜい1、2人育てた経験しかない素人よりもよっぽど育児、教育のプロよね
集団に入れることは何より社会性の教育にもなるし善悪の区別もちゃんとつくと思うわ
保育士も幼稚園の教諭も、せいぜい1、2人育てた経験しかない素人よりもよっぽど育児、教育のプロよね
集団に入れることは何より社会性の教育にもなるし善悪の区別もちゃんとつくと思うわ
355名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 21:30:19.02ID:CHKU1wyp ひろゆきの子育て論を参考にする人がいるとは
356名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 21:32:58.31ID:unIvVOkB 保育園にスレタイ児を預けて仕事してる人全員に喧嘩をふっかけてるのかと
357名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 21:37:59.24ID:cC4Zg09o358名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 21:38:59.79ID:U0eVLoPx >>349
こういうところに吐き出すのもいいけど
自分も産後に気分が落ちたときは
夫に話を聞いてもらうのが一番だなと思った
二人の子を育ててるんだし
今後の仕事とか家庭の話も一番に一緒に考える相手が夫だし
ちょっとおかしいぞ?って気がついてる内に旦那さんにSOS出してた方がいいと思う
落ちてるから話聞いて〜って感じで
こういうところに吐き出すのもいいけど
自分も産後に気分が落ちたときは
夫に話を聞いてもらうのが一番だなと思った
二人の子を育ててるんだし
今後の仕事とか家庭の話も一番に一緒に考える相手が夫だし
ちょっとおかしいぞ?って気がついてる内に旦那さんにSOS出してた方がいいと思う
落ちてるから話聞いて〜って感じで
359名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 21:56:27.19ID:Fhmu5QLB まぁまぁ
子育てって本当しんどいよね〜
毎日の寝かしつけで本当グロッキーだよ
寝不足ってこんなに病むんだって分かった
夜通し寝れたら次の日はパーティーだな
7ヶ月になっても2時間おきとは予想もしなかった
子育てって本当しんどいよね〜
毎日の寝かしつけで本当グロッキーだよ
寝不足ってこんなに病むんだって分かった
夜通し寝れたら次の日はパーティーだな
7ヶ月になっても2時間おきとは予想もしなかった
360名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 22:04:04.40ID:FvkOC2ga >>349
大丈夫?毎日お疲れさま、がんばってるね
私もまずは旦那さんに聞いてもらうのがいいと思うよ。小出しでもいいから
あと関係ないけど、この時期メンタルやられる人って多少いるみたいなことを聞いたことある、夏から涼しくなる時期。そのせいかもって軽く考えてみてね
大丈夫?毎日お疲れさま、がんばってるね
私もまずは旦那さんに聞いてもらうのがいいと思うよ。小出しでもいいから
あと関係ないけど、この時期メンタルやられる人って多少いるみたいなことを聞いたことある、夏から涼しくなる時期。そのせいかもって軽く考えてみてね
361名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 22:07:27.82ID:FhB+j5v1 >>349
絶対にしないほうがいいのは
ネットで自分にとってマイナスな情報を集めちゃうことだね
赤ちゃん預けて散歩してゆっくりお茶でもしてきたらいいと思う
自分も仕事辞めたけど子供が可愛くて
子育ての経験もかけがえのないものだな幸せだなと思うし
疲れてるとそう思う余裕がなくなるのよね...
友達はコロナ禍でそんな自分と比較するほど接点ないからわからないけど
他人と自分を比較してる時間ほど無駄な時間はないと思う
仕事も子育てが落ち着いて働きたくなったら働けばいいなと思う
義実家が太くても子供は自分で育てたいし、お子さんもあなたが居てくれたほうが絶対にいいと思う
自分の時間を周りに協力してもらって作るのがいいと思う
絶対にしないほうがいいのは
ネットで自分にとってマイナスな情報を集めちゃうことだね
赤ちゃん預けて散歩してゆっくりお茶でもしてきたらいいと思う
自分も仕事辞めたけど子供が可愛くて
子育ての経験もかけがえのないものだな幸せだなと思うし
疲れてるとそう思う余裕がなくなるのよね...
友達はコロナ禍でそんな自分と比較するほど接点ないからわからないけど
他人と自分を比較してる時間ほど無駄な時間はないと思う
仕事も子育てが落ち着いて働きたくなったら働けばいいなと思う
義実家が太くても子供は自分で育てたいし、お子さんもあなたが居てくれたほうが絶対にいいと思う
自分の時間を周りに協力してもらって作るのがいいと思う
362名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 22:13:10.61ID:ba8u5dwv >>349
私も専業になったよー周りは正社員で働いてる子ばかり
私も将来不安に思うことあるけど、ママとくっついてる特別な今を楽しもうと思ってる
子供が大きくなるころに日本や自分がどうなってるかも分からないし未来のことは考えずに今のことだけ考えたらいいと思うな〜
私も専業になったよー周りは正社員で働いてる子ばかり
私も将来不安に思うことあるけど、ママとくっついてる特別な今を楽しもうと思ってる
子供が大きくなるころに日本や自分がどうなってるかも分からないし未来のことは考えずに今のことだけ考えたらいいと思うな〜
363名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 22:13:19.03ID:mOCBVorc >>349
うちも生後半年。私も少し前から349状態で、
かかりつけ医から保健所密告されて、
保健師飛んできて、市役所の人も来て、子供預けれますよって児相も来たけど
全然役に立たなかった。
話聞いてくれて、精神科行ったら?子供預かりましょうか?一時保育と泊まり、無料と有料あるけどって、制度説明位だったから350は公務員に期待しすぎな気がした。
自分も死にたい消えたい疲れたばかり言ってる。
解決策は私も聞きたい。
うちも生後半年。私も少し前から349状態で、
かかりつけ医から保健所密告されて、
保健師飛んできて、市役所の人も来て、子供預けれますよって児相も来たけど
全然役に立たなかった。
話聞いてくれて、精神科行ったら?子供預かりましょうか?一時保育と泊まり、無料と有料あるけどって、制度説明位だったから350は公務員に期待しすぎな気がした。
自分も死にたい消えたい疲れたばかり言ってる。
解決策は私も聞きたい。
364名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 22:43:16.03ID:mG5rkjAS 4ヶ月検診で産後鬱傾向の疑いと言われて以来投薬治療をしてる
検診時に地域の病院を複数挙げて行けそう?と聞かれて無理ですと答えたら
送迎可能な人はいないかとか自己と身内での対処法を20分くらい質問されて
泣きながら全てにノーと答えたら、その場で初回の予約の電話を入れてくれて
当日も保健師さんが迎えに来て病院まで付き添ってくれた
無理なものは我慢せず無理って言うと対応が変わってくるかも
検診時に地域の病院を複数挙げて行けそう?と聞かれて無理ですと答えたら
送迎可能な人はいないかとか自己と身内での対処法を20分くらい質問されて
泣きながら全てにノーと答えたら、その場で初回の予約の電話を入れてくれて
当日も保健師さんが迎えに来て病院まで付き添ってくれた
無理なものは我慢せず無理って言うと対応が変わってくるかも
365名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 22:43:36.82ID:OhHX453H >>349
息抜き程度に仕事がしたければ幼稚園入ったらパートなり探せばいいしフルタイムで仕事したいなら地区にもよるけど求職理由で保育園入れながら探すこともできるよ
旦那さんの生活ができて外との関わり欲しいなら子供児童館や支援センターに連れていけば似た境遇の人もいるだろうし何より子の年齢が近い共通の話題の友達作れるよ
私も子が6ヵ月で、コロナで友達に会えないし呼べないし買い物レジャーも何も出来なくて苦しかったけど緊急事態宣言明けて勇気出して児童館行ったらスッと肩軽くなった
息抜き程度に仕事がしたければ幼稚園入ったらパートなり探せばいいしフルタイムで仕事したいなら地区にもよるけど求職理由で保育園入れながら探すこともできるよ
旦那さんの生活ができて外との関わり欲しいなら子供児童館や支援センターに連れていけば似た境遇の人もいるだろうし何より子の年齢が近い共通の話題の友達作れるよ
私も子が6ヵ月で、コロナで友達に会えないし呼べないし買い物レジャーも何も出来なくて苦しかったけど緊急事態宣言明けて勇気出して児童館行ったらスッと肩軽くなった
366名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 22:44:55.63ID:XQw8nQq0 5ヶ月なんだけどとうとう風邪ひいたみたいで鼻水と咳でズビズビ
熱は出てないし、おっぱいもよく飲むし、機嫌も悪くなってないので病院行くか迷い中
ただ日曜日に悪化したら大変だから明日の朝行こうかなと思ってるけど、この月齢の子って薬とか飲ませるのかな?
行ってもあったかくして寝てくださいね〜で済むのなら行くだけ負担になるから家で寝てた方がいいような気もするんだけどどうなんだろう
熱は出てないし、おっぱいもよく飲むし、機嫌も悪くなってないので病院行くか迷い中
ただ日曜日に悪化したら大変だから明日の朝行こうかなと思ってるけど、この月齢の子って薬とか飲ませるのかな?
行ってもあったかくして寝てくださいね〜で済むのなら行くだけ負担になるから家で寝てた方がいいような気もするんだけどどうなんだろう
367名無しの心子知らず
2021/11/05(金) 23:19:53.82ID:yO+vQQ2L369名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 00:24:10.46ID:sZ4PLXN/ >>349
考えないようにって思っても無理だよね
わたしも同じ、子育て終わったら死んでもいいかなってぼんやり思ってる
ただ今は毎日忙しくて日々をこなすので精一杯だからあまり考えずに済んでる
アドバイスにはならないけどこれから離乳食もどんどん進むし子も成長して忙しくなれば時間なくなってあまり無駄なこと考えないようになるかも
誤魔化しで根本的な解決にはならないけど無理やり思考を止めるのがわたしは楽だよ
考えないようにって思っても無理だよね
わたしも同じ、子育て終わったら死んでもいいかなってぼんやり思ってる
ただ今は毎日忙しくて日々をこなすので精一杯だからあまり考えずに済んでる
アドバイスにはならないけどこれから離乳食もどんどん進むし子も成長して忙しくなれば時間なくなってあまり無駄なこと考えないようになるかも
誤魔化しで根本的な解決にはならないけど無理やり思考を止めるのがわたしは楽だよ
370名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 00:31:23.46ID:9E8M7m2w371名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 00:53:54.10ID:2aStVHI+ 私も数少ない友達もコロナで会えないし子供中心の生活になって連絡取り合うことすらなくなった時は鬱々としてたなぁ
夫も共感してくれない系だから話すだけ凹むのわかってたのであのドラマの結末を見届けるまで、あの映画が公開されるまで生きるって
育児と全く関係ない小さな楽しみを繋ぎ繋ぎ探してなんとかしんどい時期を乗り切ったよ
夫も共感してくれない系だから話すだけ凹むのわかってたのであのドラマの結末を見届けるまで、あの映画が公開されるまで生きるって
育児と全く関係ない小さな楽しみを繋ぎ繋ぎ探してなんとかしんどい時期を乗り切ったよ
372名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 00:58:52.61ID:hLav9xcD 349だけどたくさんレスいただいて驚いた
あわせて同じような考え方や境遇の人もいて少し安心した
優しい言葉をかけてくれてありがとう
まずは明日夫に話しをしてみてそれでもまずいようだったら行政にも相談してみる
夫へ相談、よく眠る、考えすぎない、子育ての今を楽しむ
あわせて同じような考え方や境遇の人もいて少し安心した
優しい言葉をかけてくれてありがとう
まずは明日夫に話しをしてみてそれでもまずいようだったら行政にも相談してみる
夫へ相談、よく眠る、考えすぎない、子育ての今を楽しむ
373名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 04:47:38.74ID:HwGdy61T あーーーーーーーもう夜間授乳嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い勝手にセンサー外れて起きて泣き叫んで1時間寝かしつけ×3セット
6ヵ月なのに授乳間隔3時間だし明日全然日中寝られないのに全然寝ないほんと嫌いしんどい
夫は車の運転理由に別室で一度も夜勤変わらないから育児楽だと思ってる育休とってよ休んでよ代わってよ育休取れる定時帰れる職場だって言うから子供産んだのにいいとこ取りイクメン気取りで詐欺じゃん
確かに日中は手かからない部類なんだろうけどいつまでたっても寝るの下手クソお昼寝は私が抱っこしてるからその間優雅に一人の趣味の時間まで取れて起きてる間に家事出来るしいいよね私はずっと拘束で何もできんけどな!早く断乳したい丸一日預けて遊びたい一晩でいいから通してゆっくり寝たい
6ヵ月なのに授乳間隔3時間だし明日全然日中寝られないのに全然寝ないほんと嫌いしんどい
夫は車の運転理由に別室で一度も夜勤変わらないから育児楽だと思ってる育休とってよ休んでよ代わってよ育休取れる定時帰れる職場だって言うから子供産んだのにいいとこ取りイクメン気取りで詐欺じゃん
確かに日中は手かからない部類なんだろうけどいつまでたっても寝るの下手クソお昼寝は私が抱っこしてるからその間優雅に一人の趣味の時間まで取れて起きてる間に家事出来るしいいよね私はずっと拘束で何もできんけどな!早く断乳したい丸一日預けて遊びたい一晩でいいから通してゆっくり寝たい
374名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 05:03:39.41ID:n1vfsTFi いさぎよくミルクにするのをおすすめする
昼も夜もよく寝るようになるよ
昼も夜もよく寝るようになるよ
375名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 05:07:15.47ID:HwGdy61T376名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 05:42:05.11ID:uCk1W8DH それはここで愚痴るより旦那にキレたらいいじゃん
お前だけ何も変わらない生活しやがってって部分のストレスの方が大きそうに見える
お前だけ何も変わらない生活しやがってって部分のストレスの方が大きそうに見える
377名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 05:42:52.21ID:t5tbZ4s6 夜間授乳じゃなくてミルクなんだよね…?
よく分からないけど何か起きる前に一度預けるなり相談した方がいい気がする
よく分からないけど何か起きる前に一度預けるなり相談した方がいい気がする
378名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 05:53:32.90ID:kGnHRUK3 うちも六ヶ月だけどいまだ夜間3~4時間おきだよ
ミルク使っても起きてると哺乳瓶拒否だし寝ながら飲むと80mlとかしか飲まなくてあんまり変わらないんだよねえ
寝かしつけも授乳に頼ってばっかだし
一ヶ月違うだけの完ミの人から赤ちゃんが九時間もぶっつづけで寝るって聞いて信じられないよ
ミルク使っても起きてると哺乳瓶拒否だし寝ながら飲むと80mlとかしか飲まなくてあんまり変わらないんだよねえ
寝かしつけも授乳に頼ってばっかだし
一ヶ月違うだけの完ミの人から赤ちゃんが九時間もぶっつづけで寝るって聞いて信じられないよ
379名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 06:09:53.15ID:+i/BecU1 そもそも抱っこしてなきゃお昼寝しないのは手のかからない部類じゃないと思う...
もう色々試してると思うけど夜中はおしゃぶり使うとかは?
>>376の言う通り旦那さんへのストレスが問題だと思うからここよりも夫への愚痴スレ、もしくはしんどいスレ向きかも
あと旦那さんはこのままだとあなたが倒れでもしないと大変さを理解しないよ
車の運転は仕事で必要なの?休みの日だけでも1日代わってもらえないのかな
...と思ったけど不慣れな旦那に任せても余計な手間増えてイライラするだけなんだよね
もう色々試してると思うけど夜中はおしゃぶり使うとかは?
>>376の言う通り旦那さんへのストレスが問題だと思うからここよりも夫への愚痴スレ、もしくはしんどいスレ向きかも
あと旦那さんはこのままだとあなたが倒れでもしないと大変さを理解しないよ
車の運転は仕事で必要なの?休みの日だけでも1日代わってもらえないのかな
...と思ったけど不慣れな旦那に任せても余計な手間増えてイライラするだけなんだよね
380名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 06:11:33.67ID:uqcSaleX 明日寝られない状況なら不満も爆発するよ
けど土日でも預かってくれる所とかサポート確保しないとしんどくて体壊れるからそこの連絡だけでも旦那さん手伝ってほしいね
うちは夜中に何度か寝言泣きするけど、そこで起きちゃった旦那が眠気半分親バカ半分ですぐ声かけてあやしたり抱っこして困る
そろそろ泣き方で寝言泣きって分かるんだから無言でやってよ
ずっといびきかきながら寝てるだけでも子が起きそうなのに寝言泣きには反応して
「○○〜!怖くないぞーお父さんだぞー」って声落とさずにやったら覚醒しちゃうに決まってる
オムツやお腹すいてぐずり起きの時は全然起きないのに
鼻腔拡張テープも買ってあるのに何度言っても寝落ちしたから〜で全然使わなくなって同室で寝てる私の不眠が改善しない
そして子が覚醒したまま二度寝しないで
けど土日でも預かってくれる所とかサポート確保しないとしんどくて体壊れるからそこの連絡だけでも旦那さん手伝ってほしいね
うちは夜中に何度か寝言泣きするけど、そこで起きちゃった旦那が眠気半分親バカ半分ですぐ声かけてあやしたり抱っこして困る
そろそろ泣き方で寝言泣きって分かるんだから無言でやってよ
ずっといびきかきながら寝てるだけでも子が起きそうなのに寝言泣きには反応して
「○○〜!怖くないぞーお父さんだぞー」って声落とさずにやったら覚醒しちゃうに決まってる
オムツやお腹すいてぐずり起きの時は全然起きないのに
鼻腔拡張テープも買ってあるのに何度言っても寝落ちしたから〜で全然使わなくなって同室で寝てる私の不眠が改善しない
そして子が覚醒したまま二度寝しないで
381名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 07:27:07.38ID:XhXLfMRB >>378
子供によるよ
うちの長男はミルク飲んだってずっと3時間おき、断乳したって2歳まで夜中2回は泣いて起きてた
次男、長女は新生児から6時間続けて、あっという間に起きなくなった
長男でネントレやら日中にお腹を満たすとか、色々と寝かせるために頑張ってたけど私の育児のせいじゃないな、と思ったよ
子供によるよ
うちの長男はミルク飲んだってずっと3時間おき、断乳したって2歳まで夜中2回は泣いて起きてた
次男、長女は新生児から6時間続けて、あっという間に起きなくなった
長男でネントレやら日中にお腹を満たすとか、色々と寝かせるために頑張ってたけど私の育児のせいじゃないな、と思ったよ
382名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 07:31:51.97ID:65VFcNtW383名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 07:32:10.05ID:ymRTiJiE うちも6ヶ月
だいたい3時間おきだけど、この数日は1時間ごとに泣かれる
完ミの友人は夜通し寝るっていってたからやっぱりミルクの方が寝るんだろうな
うちも覚醒しちゃうと哺乳瓶拒否だし寝惚けてると全然飲んでくれない
これいつまで続くんだろうか
だいたい3時間おきだけど、この数日は1時間ごとに泣かれる
完ミの友人は夜通し寝るっていってたからやっぱりミルクの方が寝るんだろうな
うちも覚醒しちゃうと哺乳瓶拒否だし寝惚けてると全然飲んでくれない
これいつまで続くんだろうか
385名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 07:48:48.66ID:CQ65X4+n 4ヶ月なりたて完母で母乳分泌維持に夜間起こして授乳してるけど起こさなければ6時間とか間隔開くよ
胸が限界で自然と目も覚めることの方が多い
胸が限界で自然と目も覚めることの方が多い
386名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 08:04:39.46ID:vi+USsBz >>383
保健師の従兄妹曰く
1歳半健診ではおよそ7割は夜間起きないって言ってた
長男は2歳まで起きてたからその3割だったけど
ミルクのほうが寝やすいのはお腹を満たしやいすいからかな
ネントレ本だと母乳だろうとミルクだろうと空腹で起きるから日中たっぷり飲ませましょうって方針だった
保健師の従兄妹曰く
1歳半健診ではおよそ7割は夜間起きないって言ってた
長男は2歳まで起きてたからその3割だったけど
ミルクのほうが寝やすいのはお腹を満たしやいすいからかな
ネントレ本だと母乳だろうとミルクだろうと空腹で起きるから日中たっぷり飲ませましょうって方針だった
387名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 08:31:47.63ID:hsuKQ2Vw 液体ミルク飲むのなんてほんの数ヶ月なのにね
口だけ出して手貸さない人の言うことなんて聞く必要ないと思うわ
口だけ出して手貸さない人の言うことなんて聞く必要ないと思うわ
388名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 09:25:50.29ID:tZZdYQDy うちも9ヶ月で割と起きるけど添い乳で寝てくれるからなあ
再入眠に1時間は確かに地獄だ…
休みの日の日中に夫に押しつけて休めないかな?ちょっとでも離れられればかなりリフレッシュできるよね
再入眠に1時間は確かに地獄だ…
休みの日の日中に夫に押しつけて休めないかな?ちょっとでも離れられればかなりリフレッシュできるよね
389名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 09:33:20.04ID:KGBnTVhi うちは完ミだけど1回で量を飲めなくて6ヶ月の今も120飲めばいい方
私も旦那も少食だから仕方ないと思ってる
ネントレの本とかは、寝る前にたっぷり飲ませるとか日中の間に1日量飲ませるとか書いてあるけど、少食の子は?って感じ
結局その子によるっていうのが大きすぎるよね
私も旦那も少食だから仕方ないと思ってる
ネントレの本とかは、寝る前にたっぷり飲ませるとか日中の間に1日量飲ませるとか書いてあるけど、少食の子は?って感じ
結局その子によるっていうのが大きすぎるよね
390名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 10:41:07.52ID:GPs2Lo/R いっぱい飲ますって言ってもお腹いっぱいなら飲まないし
消化していったら普通にお腹空くもんだと思うけど。
夜間授乳はママで、寝るのは昼にして昼はパパにやってもらえばいいんじゃ。
うちは生後半年で2ー3時間ごとに夜3回起きる。風邪引いて鼻づまりのときはずっとぐずぐず起き続けられた。うちも夫に不満沢山ある。
お互い頑張ろう。
消化していったら普通にお腹空くもんだと思うけど。
夜間授乳はママで、寝るのは昼にして昼はパパにやってもらえばいいんじゃ。
うちは生後半年で2ー3時間ごとに夜3回起きる。風邪引いて鼻づまりのときはずっとぐずぐず起き続けられた。うちも夫に不満沢山ある。
お互い頑張ろう。
391名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 10:44:58.90ID:LyJJ8KOW >>373です
すみません眠すぎてしんどいスレと間違えて投下していましたが月齢近い方の言葉も聞けて有り難かったです。
普段泣き叫んで言うこと聞いてくれないとか日中ずっと抱っことかに比べたら1人で30分くらいは遊んでくれるし発達も早いくらいで育てやすいタイプと思ってました…
仰る通り夫が1番のストレスなんですが育休で収入減ってるし事故で他人巻き込まれたらと思うと強くも言えず…自治体の補助期間すぎてしまいましたがひとまず貯金でケア施設でも使おうかなと思います…
すみません眠すぎてしんどいスレと間違えて投下していましたが月齢近い方の言葉も聞けて有り難かったです。
普段泣き叫んで言うこと聞いてくれないとか日中ずっと抱っことかに比べたら1人で30分くらいは遊んでくれるし発達も早いくらいで育てやすいタイプと思ってました…
仰る通り夫が1番のストレスなんですが育休で収入減ってるし事故で他人巻き込まれたらと思うと強くも言えず…自治体の補助期間すぎてしまいましたがひとまず貯金でケア施設でも使おうかなと思います…
392名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 11:20:14.55ID:XSA4xgIO まだ8ヶ月なんだけど、どうしてもミルク飲まないから9ヶ月〜のフォローアップミルク飲ませてみようと思うんだけど、意味ないかな?
ミルクは何種類も試したんだけど味が嫌いみたいで、フォローアップミルクなら違う味で飲めるかなって
ミルクは何種類も試したんだけど味が嫌いみたいで、フォローアップミルクなら違う味で飲めるかなって
393名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 11:53:49.28ID:cxR4PP/7 汚話注意
昨日8ヶ月の便秘を相談した者だけど朝早速イチジク浣腸してみた
処置して3分後にいきみ始め、1時間くらい断続的に号泣いきみ→固いのが出てくるを繰り返しました
でも5日分溜まってるはずだから量としては3分の1くらいしか出てない気がする
休診だったからかかりつけ医行ってないけど、行ったとしても結局浣腸の処方になるのかな?
このまま便秘症になるのが心配
昨日8ヶ月の便秘を相談した者だけど朝早速イチジク浣腸してみた
処置して3分後にいきみ始め、1時間くらい断続的に号泣いきみ→固いのが出てくるを繰り返しました
でも5日分溜まってるはずだから量としては3分の1くらいしか出てない気がする
休診だったからかかりつけ医行ってないけど、行ったとしても結局浣腸の処方になるのかな?
このまま便秘症になるのが心配
394名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 12:06:43.11ID:XhXLfMRB >>393
処置としては浣腸だとは思う
あとは便が硬いなら下剤とか出るかも
とりあえず出たのならかかりつけは月曜日にかかる、でいいのではないかしら
硬い便ってのが気になるね
オリゴ糖やらオリーブオイルやらいいとは聞くけど
処置としては浣腸だとは思う
あとは便が硬いなら下剤とか出るかも
とりあえず出たのならかかりつけは月曜日にかかる、でいいのではないかしら
硬い便ってのが気になるね
オリゴ糖やらオリーブオイルやらいいとは聞くけど
395名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 14:05:01.83ID:JzlGXRTt396名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 14:10:39.17ID:cxR4PP/7397名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 14:17:16.13ID:GbGl5GAZ 上の流れ読んで、うち10ヶ月寝る前だけミルク、他母乳で夜間2時間間隔なんだけどあんまりいないのかな
授乳後すぐ寝る×3回と1〜2時間程グズグズが1回で耐えられない程じゃないけどずっと眠たい
助産師さん保健士さんに断乳は一般的に1歳からって言われたのでとりあえず続けてるけど、もう夜間断乳挑戦してもいい頃なのかな
1週間とか寝ずに頑張ってもし無駄だったらしんどいと思ってそれも怖い
授乳後すぐ寝る×3回と1〜2時間程グズグズが1回で耐えられない程じゃないけどずっと眠たい
助産師さん保健士さんに断乳は一般的に1歳からって言われたのでとりあえず続けてるけど、もう夜間断乳挑戦してもいい頃なのかな
1週間とか寝ずに頑張ってもし無駄だったらしんどいと思ってそれも怖い
398名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 14:24:35.66ID:Okjdww9V >>397
助産師さんや保健師さんのいう1歳って食事で栄養をまかなえる目安だと思う
日中に飲んでて離乳食ももりもり食べてるなら、夜間断乳したって良いと思うよ
うちの子は生後5ヶ月でほぼ起きなくなったから自然と夜間断乳した形だけど
昼間にミルクと離乳食しっかり食べてるから問題ないっぽい
助産師さんや保健師さんのいう1歳って食事で栄養をまかなえる目安だと思う
日中に飲んでて離乳食ももりもり食べてるなら、夜間断乳したって良いと思うよ
うちの子は生後5ヶ月でほぼ起きなくなったから自然と夜間断乳した形だけど
昼間にミルクと離乳食しっかり食べてるから問題ないっぽい
399名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 15:11:50.72ID:W68d5ctE 旦那のいる前で離乳食あげるの憂鬱になってきた
「交互にあげて」「はい次おかゆ」「一口の量多いんじゃない?」「お母ちゃん雑でごめんねー」
監督うるっせぇ
「交互にあげて」「はい次おかゆ」「一口の量多いんじゃない?」「お母ちゃん雑でごめんねー」
監督うるっせぇ
400名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 15:22:38.09ID:cGwqoLKJ じゃああなたあげてって言えばいいやん。
旦那も自分があげたくて色々言ってくるのかもしれんよ。
旦那も自分があげたくて色々言ってくるのかもしれんよ。
401名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 15:37:49.79ID:wi5Fk3S0 それはうざいなぁ
自分もそれならやってみてって言っちゃうと思う…
子供の前で不穏な感じにならないように冗談ぽく促せないかな
自分もそれならやってみてって言っちゃうと思う…
子供の前で不穏な感じにならないように冗談ぽく促せないかな
402名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 16:16:57.89ID:X6lw1yuS お母ちゃん雑でごめんねはないわ 酷い
403名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 16:23:54.39ID:wH3IZImB お父ちゃんうるさくてごめんね
404名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 16:29:35.41ID:cxR4PP/7405名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 16:42:29.89ID:Nx3C8GZN いないいないばあやシナぷしゅ見せると泣き止むからつい見せちゃうんだけどテレビってどのくらい頼っていいものなのかな
わけもなく泣いてる時にテレビつけるとピタッと泣き止むから最近はテレビ見たくて泣いてるのかもしれない
わけもなく泣いてる時にテレビつけるとピタッと泣き止むから最近はテレビ見たくて泣いてるのかもしれない
406名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 19:15:10.23ID:sjBKInfL うちは朝夕にオンタイムで見ててそれ以外はテレビつけてないや。まぁうちはテレビそんなに興味無くて私だけ見てる状態の時もあるくらいだけどw
407名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 19:41:16.77ID:GbGl5GAZ408名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 19:46:18.53ID:GbGl5GAZ >>405
私の朝食昼食、あとは私のお風呂の間に旦那が見せたりで1日30分〜1時間くらい頼ってます
あと前から気になってたんだけど皆しなぷしゅもいなばあも変わらないくらい見ますか?
うちはいなばあは大好きなのですが、しなぷしゅは一応見るけど途中で見なくなるのであまり興味がなさそうです
子によってどっちかに分かれるのかなーと思ったけどそんな事ない?
私の朝食昼食、あとは私のお風呂の間に旦那が見せたりで1日30分〜1時間くらい頼ってます
あと前から気になってたんだけど皆しなぷしゅもいなばあも変わらないくらい見ますか?
うちはいなばあは大好きなのですが、しなぷしゅは一応見るけど途中で見なくなるのであまり興味がなさそうです
子によってどっちかに分かれるのかなーと思ったけどそんな事ない?
410名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 20:28:41.45ID:iFm44MY7411名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 20:31:46.78ID:f0ImTrnb わかるわ
気付いたら子より真剣に子供番組見てる時あるw
気付いたら子より真剣に子供番組見てる時あるw
412名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 20:32:49.11ID:2BQsyyK5 もうすぐ8ヶ月だけどいなばあもしなぷしゅも最初は見るけど途中で飽きちゃう
なぜかニュースとかはじっと見てる
なぜかニュースとかはじっと見てる
413名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 20:50:12.85ID:ROEiMSvW414名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 21:39:18.31ID:9E8M7m2w うちはいないいないばあが好きでしなぷしゅはすぐそっぽ向いちゃう。
でもそれよりもニュースと歌モノが大好き
多分バストアップで人が映ってるのが好きなんだと思うけど真剣にニュースみてる0歳児がシュールすぎて笑える
でもそれよりもニュースと歌モノが大好き
多分バストアップで人が映ってるのが好きなんだと思うけど真剣にニュースみてる0歳児がシュールすぎて笑える
415名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 21:48:59.29ID:f0ImTrnb 子が寝ながら笑ってる
赤ちゃんってどんな夢見るのかなー可愛いな
赤ちゃんってどんな夢見るのかなー可愛いな
416名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 21:53:05.02ID:FZstGEac うちもニュース好き
特に天気予報は画面に食らいつく勢いで見てる
色がはっきりしてるからかな
いなばあは全部見てるけどしなぷしゅは最初と最後のダンスしか興味なさそう
特に天気予報は画面に食らいつく勢いで見てる
色がはっきりしてるからかな
いなばあは全部見てるけどしなぷしゅは最初と最後のダンスしか興味なさそう
417名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 22:55:50.17ID:uqcSaleX うちの4ヶ月は私が見るつもりで録画してるピタゴラスイッチに夢中だわ
原色寄りの色味と音楽が親しみやすいのかな
今日たまたま流してたラブライブの画面もじっと見てたけども
原色寄りの色味と音楽が親しみやすいのかな
今日たまたま流してたラブライブの画面もじっと見てたけども
419名無しの心子知らず
2021/11/06(土) 23:46:12.91ID:mCe9qhjM 5か月になった
6か月からでいいと思ってたんだけど離乳食開始しないとな時期なのね…
6か月からでいいと思ってたんだけど離乳食開始しないとな時期なのね…
421名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 00:35:36.02ID:2XaVv646 >>419
うちはかかりつけの小児科に離乳食は6ヶ月からでいいですからね!って強めに言われたので6ヶ月から始めたよ〜
うちはかかりつけの小児科に離乳食は6ヶ月からでいいですからね!って強めに言われたので6ヶ月から始めたよ〜
422名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 01:02:43.70ID:MOypA7ln >>421
横だけど、なんで6ヶ月からを推すんだろう?
消化器官の発達とか?
私は人が食べてるのを見るのが好きだから5ヶ月になった瞬間始めたw
作るのは面倒だからBF使いつつだけど、初めての食材口に入れて嫌そうな顔とかべえーって出す動きとか毎日動画撮りたい
多分一人目だからだろうな、二人目出来たらめちゃくちゃ遅く始めちゃうと思う
横だけど、なんで6ヶ月からを推すんだろう?
消化器官の発達とか?
私は人が食べてるのを見るのが好きだから5ヶ月になった瞬間始めたw
作るのは面倒だからBF使いつつだけど、初めての食材口に入れて嫌そうな顔とかべえーって出す動きとか毎日動画撮りたい
多分一人目だからだろうな、二人目出来たらめちゃくちゃ遅く始めちゃうと思う
423名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 01:18:25.57ID:AparELih 妊娠して以来、旦那が読みかけの本とか開けた郵便物をその辺に放置したり、脱いだ服を椅子の背もたれにポイポイかけるのがやたら気になるようになった
ズボラな私が巣作り本能で変わってく!不思議!とか思ってた
子が4ヶ月の今も、断捨離したい気分でずっと神経質な感じ、自分の変化に驚く
体ってホルモンに支配されてるなーと実感するわ
ズボラな私が巣作り本能で変わってく!不思議!とか思ってた
子が4ヶ月の今も、断捨離したい気分でずっと神経質な感じ、自分の変化に驚く
体ってホルモンに支配されてるなーと実感するわ
424名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 01:59:13.70ID:dzDaPFj9425名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 04:13:37.66ID:Sf5qxMHM 鼻詰まりておっぱい飲むの疲れるのか途中で飲むの諦めちゃう
回数増やしてるけど必要量飲めてるのか心配だ
スマイルキュートで吸ってもなかなか出てこない
加湿器してみたけど効果あるのかわからないし
日曜だと病院に行くタイミングもわからない…月曜まで待っていいのかな
回数増やしてるけど必要量飲めてるのか心配だ
スマイルキュートで吸ってもなかなか出てこない
加湿器してみたけど効果あるのかわからないし
日曜だと病院に行くタイミングもわからない…月曜まで待っていいのかな
426名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 04:30:01.30ID:jpozmNMh >>422
1人目かどうかよりも食べてくれる子だからかもよ
うちは上が全く食べなくて本当に離乳食苦痛だったw
だからスレタイはギリギリまでやりたくなかったけど本人の意欲に負けて5ヶ月スタート
よく食べてくれるから毎日楽しい
1人目かどうかよりも食べてくれる子だからかもよ
うちは上が全く食べなくて本当に離乳食苦痛だったw
だからスレタイはギリギリまでやりたくなかったけど本人の意欲に負けて5ヶ月スタート
よく食べてくれるから毎日楽しい
427名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 06:56:14.02ID:hhHoQBaX 医者によっても意見が違うとなると離乳食の開始時期悩ましいね
ミルクの飲みが悪くて重増加緩やかなので5ヶ月になったらすぐに離乳食の始めようと考えてるけど、推奨が6ヶ月なら6ヶ月の方がいいのかなとか思ったり
とりあえずかかりつけ医や保健師さんに栄養相談してみよう
ミルクの飲みが悪くて重増加緩やかなので5ヶ月になったらすぐに離乳食の始めようと考えてるけど、推奨が6ヶ月なら6ヶ月の方がいいのかなとか思ったり
とりあえずかかりつけ医や保健師さんに栄養相談してみよう
428名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 07:16:48.59ID:1r/N6FPD429名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 07:24:53.03ID:T1EznZYX 卵アレルギーが怖いから5ヶ月から離乳食始めて、6ヶ月になったらすぐに卵に挑戦できるようにした
その数週間の違いが関係してくるのかは分からないけど、6ヶ月から始めると場合によっては挑戦が7ヶ月以降になっちゃいそうと思って
予想通り体調崩して新規食材を試せない時期が続いたけど、6ヶ月半で乳・卵・小麦・大豆クリアが確認出来てやっと肩の荷がおりたわ
その数週間の違いが関係してくるのかは分からないけど、6ヶ月から始めると場合によっては挑戦が7ヶ月以降になっちゃいそうと思って
予想通り体調崩して新規食材を試せない時期が続いたけど、6ヶ月半で乳・卵・小麦・大豆クリアが確認出来てやっと肩の荷がおりたわ
430名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 08:10:20.17ID:M9dNFCm5 最近おいでと言ったら来てくれるようになった
満面の笑顔でハイハイしてくれるのが可愛すぎて何回も呼んでしまう
満面の笑顔でハイハイしてくれるのが可愛すぎて何回も呼んでしまう
431名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 08:17:17.17ID:Rj9E2d9X >>427
離乳食スムーズに進められるなら六ヶ月でも問題なかったと思うけど
うちの5ヶ月半は初めてもうすぐ一ヶ月だけど吐き出すことも多いから六ヶ月から始めてたらこりゃ練習に時間かかって量をなかなか増やせなかったなーと思ったよ
うちの子もミルクの飲みが悪いから離乳食増やしたく思って
離乳食スムーズに進められるなら六ヶ月でも問題なかったと思うけど
うちの5ヶ月半は初めてもうすぐ一ヶ月だけど吐き出すことも多いから六ヶ月から始めてたらこりゃ練習に時間かかって量をなかなか増やせなかったなーと思ったよ
うちの子もミルクの飲みが悪いから離乳食増やしたく思って
432名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 08:18:20.83ID:Rj9E2d9X 間違った5ヶ月半じゃなくて、今、6ヶ月半です
始めたのが5ヶ月半
始めたのが5ヶ月半
433名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 08:38:08.83ID:D78vYQIU そもそも離乳食の定義というか内容が日本と欧米とは違うから、何でもかんでもWHOが合ってるわけではないよ
434名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 10:19:37.86ID:C6J3NqGX 世の中には離乳食ない国もあるもんね
そういう国だと逆にアレルギーの心配ないんだろうけど
そういう国だと逆にアレルギーの心配ないんだろうけど
435名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 10:23:56.46ID:MOypA7ln436名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 11:47:42.78ID:6VpJmFyv 北米に住んでた知人は8ヶ月の体重増えてないの指摘されてマヨネーズとバターを飲ませろと言われたらしい
アジアのどっかでは離乳食にニンニク使うとか
さすがに自分はやらないけどなんか気が軽くなったわ
アジアのどっかでは離乳食にニンニク使うとか
さすがに自分はやらないけどなんか気が軽くなったわ
437名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 12:17:05.87ID:4B3j8oer 補完食だと油とか肉とか初期からなんだっけ?
離乳食の基準も年々変わってるし何が正解かわからないよね
離乳食の基準も年々変わってるし何が正解かわからないよね
438名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 13:46:54.84ID:BOz6ANup 塩分に対する耐性は日本人の方が高いとか、インスリン分泌量は白人より少ないとか
人種で色々と違うって聞くしWHOの基準も大事だけど、そればかり気にしなくてもいいのかもしれないね
人種で色々と違うって聞くしWHOの基準も大事だけど、そればかり気にしなくてもいいのかもしれないね
439名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 14:30:02.10ID:LJCUprN+ 自我が芽生え始める時期を楽しみにしてたけど7ヶ月になったが甘え度が上がったぐらいしかわからない
ひとり遊びに夢中で居てもいなくても変わらないのに居ないと怒るとか
マッサージは好きだけど体を顔でスリスリされる方が好きとか
こんなもんなのかね
ひとり遊びに夢中で居てもいなくても変わらないのに居ないと怒るとか
マッサージは好きだけど体を顔でスリスリされる方が好きとか
こんなもんなのかね
440名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 15:57:08.91ID:404Q9wsA441名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 16:01:49.36ID:oXc42RkD 9ヶ月動物園デビューしてきた
いつも外では愛想ないのに興奮して声を出したり笑顔で手足をバタバタしたりしてた
動物は見てるんだか見てないんだかって感じだったけどとにかく楽しそうで嬉しかったー
いつも外では愛想ないのに興奮して声を出したり笑顔で手足をバタバタしたりしてた
動物は見てるんだか見てないんだかって感じだったけどとにかく楽しそうで嬉しかったー
442名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 18:49:55.19ID:BdSm+No5 ようやく意思疎通ができて可愛くなってきたのに周りの友達(昔の)とかが育児煮詰まってないか心配してくれてすごい遊びに誘われる
休日夫に預けたらとか一時保育利用したらとかで遊びに誘われるんだけど今遊びたいんじゃなくて子供と居たいんだけど、なんて言ったら角が立たないんだろう
今は友達より子供って当たり前なんだけど友達を否定してるように聞こえそうでその子は産後鬱とかになってて預けたりしてたそうなんだわ
休日夫に預けたらとか一時保育利用したらとかで遊びに誘われるんだけど今遊びたいんじゃなくて子供と居たいんだけど、なんて言ったら角が立たないんだろう
今は友達より子供って当たり前なんだけど友達を否定してるように聞こえそうでその子は産後鬱とかになってて預けたりしてたそうなんだわ
443名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 18:56:03.81ID:LJCUprN+445名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 19:20:08.47ID:jKG6L5JU コロナとインフル
ついでに風疹の抗体がないって言っとこw
ついでに風疹の抗体がないって言っとこw
446名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 19:35:46.84ID:6FWUtoie ハイハイが活発になってきた8ヶ月
昨日1日お出かけしてさぞかし疲れただろうと思ったら家に帰ってからハイテンションで家中動き回ってた
そんなに動きたかったのか、1日ベビーカーや抱っこ紐で拘束してしまってスマンと思った
しかしこれからしっかり歩き始めるまではお出かけどうしたら良いんだろう?
昨日1日お出かけしてさぞかし疲れただろうと思ったら家に帰ってからハイテンションで家中動き回ってた
そんなに動きたかったのか、1日ベビーカーや抱っこ紐で拘束してしまってスマンと思った
しかしこれからしっかり歩き始めるまではお出かけどうしたら良いんだろう?
448名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 19:55:06.80ID:LdvuG88j >>446
うちもそう〜前は抱っこ紐やベビーカーで長時間の散歩になっていいと思ってたけど、もうモールとか2時間以上の外出は窮屈そうでしにくいよね
途中でキッズパークとかに寄ればいいんだけどコロナで嫌だし難しい
うちもそう〜前は抱っこ紐やベビーカーで長時間の散歩になっていいと思ってたけど、もうモールとか2時間以上の外出は窮屈そうでしにくいよね
途中でキッズパークとかに寄ればいいんだけどコロナで嫌だし難しい
449名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 20:00:22.91ID:4B0v3ykI >>444,445,447
ありがとういっぱい言い訳はあったね
感染とかパパ嫌期とかね
今まで疎遠になりたくなくて何回も付き合ってきたけど子連れだと大変な所行きたがるし預けてモヤモヤしてたけどやめとく!!
ありがとういっぱい言い訳はあったね
感染とかパパ嫌期とかね
今まで疎遠になりたくなくて何回も付き合ってきたけど子連れだと大変な所行きたがるし預けてモヤモヤしてたけどやめとく!!
450名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 21:38:02.62ID:aNLmZFfK >>446
その時期難しいよね。なるべく支援センターには行くようにしてるけど予約制だから頻繁にはいけないし。家だと色々触られて怖いからどこか行きたいけどどこに行こうって感じ。
その時期難しいよね。なるべく支援センターには行くようにしてるけど予約制だから頻繁にはいけないし。家だと色々触られて怖いからどこか行きたいけどどこに行こうって感じ。
451名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 21:49:27.05ID:C6J3NqGX 支援センターちょうどコロナで乳児とそれ以外で時間帯分かれてるけどずっとこのままがいいな
452名無しの心子知らず
2021/11/07(日) 22:30:20.81ID:0mhzcpmF 兄弟で来たりもあるからずっとは難しいんじゃないかなあ
乳児·幼児専用タイムがあればうれしいけど
乳児·幼児専用タイムがあればうれしいけど
453名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 00:47:59.42ID:CmNgFWhO ハーフバースデーはスタジオ撮影するのが一般的ですか?
ハーフバースデーを迎えるのにベビークラウンと衣装、装飾を用意して自宅で家族だけで撮影しようと考えているのですが何気なく検索したら撮影スタジオが普通みたいになっていて…はぁどんなもんかなと思いまして
身近に聞ける友達もいないのでちょっと聞いてみました
ハーフバースデーを迎えるのにベビークラウンと衣装、装飾を用意して自宅で家族だけで撮影しようと考えているのですが何気なく検索したら撮影スタジオが普通みたいになっていて…はぁどんなもんかなと思いまして
身近に聞ける友達もいないのでちょっと聞いてみました
454名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 00:48:50.27ID:pK03Nbya 添い寝中の旦那、真横で爆音ギャン泣きされても平気で寝てるのに衝撃を受けた
新生児の頃のホニャホニャ泣きで起きないのはまぁしょうがないな〜って思ってたけど
今の音量でも起きないのか…ってびっくり
泣いてる子を放置しやがって!じゃなくて本当に純粋にびっくり
新生児の頃のホニャホニャ泣きで起きないのはまぁしょうがないな〜って思ってたけど
今の音量でも起きないのか…ってびっくり
泣いてる子を放置しやがって!じゃなくて本当に純粋にびっくり
455名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 00:49:39.46ID:MIJez1gh457名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 01:07:16.88ID:40lL0iyp >>453
毎月同じ背景アングルで写真撮ったりしてるだけでハーフバースデーは何もしなかったよ
お家でも充分じゃないかな?
スタジオで使うお金をその分衣装に回したり一歳まで取っとくとか
スタジオ行ったら行ったで可愛いと思うから私も親の好みで良いと思う
毎月同じ背景アングルで写真撮ったりしてるだけでハーフバースデーは何もしなかったよ
お家でも充分じゃないかな?
スタジオで使うお金をその分衣装に回したり一歳まで取っとくとか
スタジオ行ったら行ったで可愛いと思うから私も親の好みで良いと思う
459名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 02:02:31.29ID:CmNgFWhO460名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 05:13:42.85ID:NBpgwzGU 低月齢のうちはほんとすぐ成長して顔変わるから、写真撮るのは別に悪いことじゃないと思うけどな
うちは100日とハーフバースデーはアリスで写真撮ったけどいい記念になったよ。金はかかったけどね...
赤ちゃんの着ぐるみの可愛さったらたまらんよ
うちは100日とハーフバースデーはアリスで写真撮ったけどいい記念になったよ。金はかかったけどね...
赤ちゃんの着ぐるみの可愛さったらたまらんよ
461名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 05:26:12.22ID:p7uNJnie ハーフバースデー、スタジオで撮ったよ
>>460の言う通り顔はすぐ変わるし、家族写真も綺麗に撮ってくれるから良い記念になった
加えてうちは春生まれだから年賀状用に秋頃にちゃんとした写真が欲しくて
すごく満足したから1歳もスタジオで撮るつもり
>>460の言う通り顔はすぐ変わるし、家族写真も綺麗に撮ってくれるから良い記念になった
加えてうちは春生まれだから年賀状用に秋頃にちゃんとした写真が欲しくて
すごく満足したから1歳もスタジオで撮るつもり
462名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 05:33:50.97ID:ODeDtL3R 誰も写真を撮ることは否定してない
463名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 07:38:02.05ID:FyvqK0yc スタジオ撮影いいなー
毎月の生まれ日とお宮参りやハーフバースデーをスタジオで撮影したかったけど
コロナの人数が爆発していた時期だったから行けないままもうすぐ一歳だよ
こんな中途半端な月齢から撮り始めてもだから行かずに終わりそう
毎月の生まれ日とお宮参りやハーフバースデーをスタジオで撮影したかったけど
コロナの人数が爆発していた時期だったから行けないままもうすぐ一歳だよ
こんな中途半端な月齢から撮り始めてもだから行かずに終わりそう
464名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 08:04:09.67ID:/myQg4lD イベントごとは二人目以降を考えてるなら二人目以降も同じことできるかは考えた方がいいかも
きょうだいで差がつくとかわいそうだしね
きょうだいで差がつくとかわいそうだしね
465名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 08:08:55.41ID:RJuzDsSC ハーフバースデーは家で適当にしたけど一歳記念はスタジオで撮ろうかなと思ってる
466名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 08:20:19.85ID:FyvqK0yc467名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 08:21:43.06ID:LAhvCjRM コロナもあったから貸し切りのスタジオにしたら思いの外よかったわ!
上の子たちはチェーンの写真館にしたから他の人もいて密だし、待ち時間は長いしで主人が辟易してたけど(チェーンはチェーンでサービス品が充実してたり転勤でも揃えられたりいいところある)
そういうのがないのが気に入ったみたい
これからは貸し切りにすると思う
上の子たちはチェーンの写真館にしたから他の人もいて密だし、待ち時間は長いしで主人が辟易してたけど(チェーンはチェーンでサービス品が充実してたり転勤でも揃えられたりいいところある)
そういうのがないのが気に入ったみたい
これからは貸し切りにすると思う
468名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 08:37:27.63ID:FyvqK0yc うちも貸切のところで撮影してたけどコロナでスタジオ自体がお休みになっちゃった
今まで通り出来ないことを承知で産んだけど写真に関するもやもやだけは引きずりそう
今まで通り出来ないことを承知で産んだけど写真に関するもやもやだけは引きずりそう
469名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 09:58:34.14ID:7+vJE6q/ ハーフバースデーは千円の飾付けセット買って家でやったけど、夫婦でスタジオスタッフごっこみたいに声掛けし合って楽しかったw
子どもがグズっても気になんないし。装飾品を壊していくやんちゃな姿も撮れてそれも思い出になったよ。
子どもがグズっても気になんないし。装飾品を壊していくやんちゃな姿も撮れてそれも思い出になったよ。
470名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 10:32:28.29ID:IaJhL7/S 出かけてしまうと3回食じゃなく2回食とミルクになってしまったりなかなか難しい
471名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 11:52:42.16ID:8SjgyDGo うちも一歳とか七五三とかはスタジオで衣装借りて写真撮ろう!と思ってたら和裁やってる母が3歳の着物縫ったから着せてねと言ってきて吃驚
472名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 11:54:26.67ID:STzBX6gx 4ヶ月だけど横抱きを嫌がるようになり縦抱きもお腹が苦しくて?嫌みたい
みんなどう抱いてる?
みんなどう抱いてる?
473名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 12:04:06.30ID:qZhP72pH >>471
お母さんすごいね!素敵
一人目で育休中なのに要領悪いから毎日へとへとで生産的な活動できないし趣味もない
育児しながら勉強して資格取るママとかインスタに絵日記上げてるママとか皆凄すぎる…
子どもは可愛いし取り立てて悩みもないけど、自分がどんどんつまらない人間になっていく感覚
お母さんすごいね!素敵
一人目で育休中なのに要領悪いから毎日へとへとで生産的な活動できないし趣味もない
育児しながら勉強して資格取るママとかインスタに絵日記上げてるママとか皆凄すぎる…
子どもは可愛いし取り立てて悩みもないけど、自分がどんどんつまらない人間になっていく感覚
474名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 12:47:20.82ID:SErgnweC >>473
趣味もあったし料金先払いで習い事やってたけど辛いよ
提出締め切りとか試験の日とか人生に一度の子育て優先したいのに決まってるからそれに向けてやらないといけなくて
できることなら妊娠前に終わらせて今は子育てに専念したかったな
趣味もあったし料金先払いで習い事やってたけど辛いよ
提出締め切りとか試験の日とか人生に一度の子育て優先したいのに決まってるからそれに向けてやらないといけなくて
できることなら妊娠前に終わらせて今は子育てに専念したかったな
475名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 12:48:30.53ID:SErgnweC 育児も満喫した上で趣味や勉強も楽しくできてるママはほんと羨ましいけど私はそんな体力気力なかったわ
476名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 12:49:50.85ID:vcpU4ERR477名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 12:56:42.49ID:vcpU4ERR >>473
復帰してからがんばればいいのでは。
私も育休中だけど、先週、年末調整の書類を出しつつ面談に行って、
皆、忙しそうだったから、今は子供と楽しみつつ、復帰してからがんばろうって思ったよ。
資格取得だけでなく復帰後の働き方や保育園お迎え、家事など夫との連携をイメージしておいたり、今やっておくといいことがあるはず。
お互いがんばろうね。
復帰してからがんばればいいのでは。
私も育休中だけど、先週、年末調整の書類を出しつつ面談に行って、
皆、忙しそうだったから、今は子供と楽しみつつ、復帰してからがんばろうって思ったよ。
資格取得だけでなく復帰後の働き方や保育園お迎え、家事など夫との連携をイメージしておいたり、今やっておくといいことがあるはず。
お互いがんばろうね。
478名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 12:58:55.29ID:pBIFnz4J 頑張れる人は頑張ればいいと思うけど
子育てから派生する不眠とか対人でストレスマッハな人は頑張らなくていい
子育てから派生する不眠とか対人でストレスマッハな人は頑張らなくていい
479名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 13:05:16.98ID:VisvwJZv 元々の趣味が編み物で妊娠前は自分のとか頼まれたもの、妊娠中はおくるみボンネット靴下等編みまくってたのに産後半年全く趣味に対する気力が湧かない
ベビーニット編んで着せようと思ってたのに気力がないまま月日は経ち子のベビー期間は残り少なくなってしまった
産後も変わらず趣味に打ち込めるお母さん本当に見習いたい
ベビーニット編んで着せようと思ってたのに気力がないまま月日は経ち子のベビー期間は残り少なくなってしまった
産後も変わらず趣味に打ち込めるお母さん本当に見習いたい
480名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 13:15:30.53ID:Ni7oMqOf 元々趣味がスマホ弄りで漫画や掲示板ばかり見てたから産後も趣味満喫してるよ
以前ほどオールナイトとか長時間集中できないのは辛い
以前ほどオールナイトとか長時間集中できないのは辛い
481名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 13:26:40.69ID:3slxEKm4 えw
482名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 14:29:19.66ID:pBIFnz4J >>480
ピッコマの社内探偵がよすぎてツライ
1人目の産後にはちゃめちゃ編み物にハマって大物をあみまくってポーセラーツやダンスや資格取得して時短パートも経験したけど
振り返ると時短パートと子どもの教育だけでよかった
特に子どもの教育。毎日30分だけでも積み重ねると低学年でも他の子と全然違う
ピッコマの社内探偵がよすぎてツライ
1人目の産後にはちゃめちゃ編み物にハマって大物をあみまくってポーセラーツやダンスや資格取得して時短パートも経験したけど
振り返ると時短パートと子どもの教育だけでよかった
特に子どもの教育。毎日30分だけでも積み重ねると低学年でも他の子と全然違う
483名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 15:01:02.67ID:7+vJE6q/ 以前ここのスレでインターフォンの音量は調節できるってあったから1番小さくしたら、聞こえなくなり過ぎて3度ほど生協を受け取り損ねてる。
ボックス置いてくれるから困りはしないんだけど負けた気持ちになる。
ボックス置いてくれるから困りはしないんだけど負けた気持ちになる。
484名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 15:28:29.60ID:opAm6rEE 歯磨きコットンから歯ブラシにしたら気持ちよかったのかもっとやってくれ〜って泣いたw
ずっとこれだと非常に有り難いんだけど
ずっとこれだと非常に有り難いんだけど
485名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 15:45:56.65ID:wEBDPM86 お昼寝のあと何故か火の付いたように泣くのはなんでだろう?
5分程度泣き叫び続けるけど、その間は何しても駄目
泣き方がいつもと違うから怖い
5分程度泣き叫び続けるけど、その間は何しても駄目
泣き方がいつもと違うから怖い
487名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 17:15:23.07ID:7ODmMz8c 電動鼻吸い器が怖いみたいで使って以来鼻拭くだけで大泣き…
488名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 17:19:46.63ID:pN6tlOJC 生後4ヶ月の子が夜12〜14時間くらい寝てるんだけど普通…?3〜6時間おきくらいでミルクあげたりオムツ変えてるけど寝たまま起きない。これから睡眠退行だったり夜泣きがあるのかな?
寝ないという報告はよく見るけど実際みんなどのくらい連続で寝てるの?
寝ないという報告はよく見るけど実際みんなどのくらい連続で寝てるの?
489名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 17:52:44.76ID:pK03Nbya うちも4ヶ月だけど
うちは5〜8時間寝て一旦起きてまた5〜8時間寝るみたいな感じ
起きる時は、手足バタバタ鼻ハスハスの振動で起こされるって感じで泣きはしない
うちは5〜8時間寝て一旦起きてまた5〜8時間寝るみたいな感じ
起きる時は、手足バタバタ鼻ハスハスの振動で起こされるって感じで泣きはしない
490名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 17:55:15.92ID:a7ufgJHM >>488
うちは今11ヶ月だけど、低月齢の頃から10時間以上通しで寝てた
脱水やら色々心配で小児科や助産師訪問で聞いてみたけど、「親孝行な子だと思って気にせず寝かせておけばいい」という回答だった
今も朝起きるのは早いけど、夜中はほぼ起きないよ
うちは今11ヶ月だけど、低月齢の頃から10時間以上通しで寝てた
脱水やら色々心配で小児科や助産師訪問で聞いてみたけど、「親孝行な子だと思って気にせず寝かせておけばいい」という回答だった
今も朝起きるのは早いけど、夜中はほぼ起きないよ
492名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 18:00:15.91ID:yRC010Mw 離しても離してもテレビ台だつかまり立ちしてテレビ見るんだけど、どう対策してる?
やっぱり目の前でテレビ見たら目悪くなるよね?
まだ気にしなくて良いのかな
やっぱり目の前でテレビ見たら目悪くなるよね?
まだ気にしなくて良いのかな
495名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 18:13:24.25ID:tK/cBATn >>485
赤ちゃんや子どもが寝起きや寝入る前にぐずったり泣いたり中にはハイテンションになる子がいるのは副交感神経と交感神経の切り替えがうまくいってないからだそうよ
まだまだ未熟なのね〜くらいの気持ちで見てるのがいいのかもしれない
赤ちゃんや子どもが寝起きや寝入る前にぐずったり泣いたり中にはハイテンションになる子がいるのは副交感神経と交感神経の切り替えがうまくいってないからだそうよ
まだまだ未熟なのね〜くらいの気持ちで見てるのがいいのかもしれない
496名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 18:43:23.38ID:a7ufgJHM498名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 19:15:14.16ID:u08VfKr+ >>496
ありがとう
そうなんだ
桶谷に通ってて夜も4時間空けずに授乳してと言われててそうしてるんだけど
母乳の出に関しては体質もあるし私の場合はってことだったのかもしれない
上の子は混合でだんだんとミルク寄りになって行って最終的に完ミだったから
なんとなく完母に憧れててスレタイ児は1歳までできる限り頑張ろうと思ってる
ありがとう
そうなんだ
桶谷に通ってて夜も4時間空けずに授乳してと言われててそうしてるんだけど
母乳の出に関しては体質もあるし私の場合はってことだったのかもしれない
上の子は混合でだんだんとミルク寄りになって行って最終的に完ミだったから
なんとなく完母に憧れててスレタイ児は1歳までできる限り頑張ろうと思ってる
499名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 20:31:41.13ID:Ppc/7alj >>453
一般的かどうかはわからないけど赤ちゃんの頃のちゃんとした写真を残しておきたいと思ってスタジオに行ったよ
自分では撮れない綺麗で可愛い写真が撮れたから満足
ただし結構時間がかかるので子は大変だったと思う
あとアルバムとデータを買ったらかなり費用もかかるので本当に親がやりたいかどうかの気持ち次第だよ
一般的かどうかはわからないけど赤ちゃんの頃のちゃんとした写真を残しておきたいと思ってスタジオに行ったよ
自分では撮れない綺麗で可愛い写真が撮れたから満足
ただし結構時間がかかるので子は大変だったと思う
あとアルバムとデータを買ったらかなり費用もかかるので本当に親がやりたいかどうかの気持ち次第だよ
500名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 20:32:23.23ID:Ppc/7alj リロってなくて亀レスだったごめん
501名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 21:47:30.51ID:RZVBtk+H 夫の胃腸炎が11ヶ月のスレタイにうつって嘔吐下痢で地獄
とばっちりでかわいそうだし、
離乳食とか夜泣きとかうまくいってた矢先だからまた振り出しに戻るようでつらい
とばっちりでかわいそうだし、
離乳食とか夜泣きとかうまくいってた矢先だからまた振り出しに戻るようでつらい
502名無しの心子知らず
2021/11/08(月) 22:45:54.03ID:jhLKWPfV 掴み食べしかしない10ヶ月児がチェアに座らせてご飯あげるとすぐ不機嫌になってあまり食べない
お腹空いてないのかと思ってご飯おしまいにして放牧してる間に片付けしようとする人と、チェアの周りにやってきて落ちてる食べ物食べようとするし、残ったご飯もそのまま床であげるとすごい食べる
もともと動き回るの大好きでベビーカーや抱っこ紐等拘束されるのが嫌いだからきっとチェアが嫌なんだよね...もう床であけようかな
似たような人いるかな
お腹空いてないのかと思ってご飯おしまいにして放牧してる間に片付けしようとする人と、チェアの周りにやってきて落ちてる食べ物食べようとするし、残ったご飯もそのまま床であげるとすごい食べる
もともと動き回るの大好きでベビーカーや抱っこ紐等拘束されるのが嫌いだからきっとチェアが嫌なんだよね...もう床であけようかな
似たような人いるかな
503名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 00:10:24.37ID:OKWkv/PU >>502
うちの子もおんなじ
とりあえず最初はチェア座らせるけど、すぐ立ち上がっちゃうのでその後は床に下ろして、床の上ウロウロしながらあげてるよw
座って食べるのはまあそのうち覚えるでしょと思って開き直ってる
うちの子もおんなじ
とりあえず最初はチェア座らせるけど、すぐ立ち上がっちゃうのでその後は床に下ろして、床の上ウロウロしながらあげてるよw
座って食べるのはまあそのうち覚えるでしょと思って開き直ってる
504名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 00:35:45.29ID:mZsO1nv/ 愚痴ごめん
最近夜はギャン泣き→授乳で寝落ちしてる6ヶ月児、乳を咥えないと寝れなくなってしまった…
たまに使ってたおしゃぶりも今日は丸ごとしゃぶろうとしてたし…旦那に寝かしつけ代わってもらおうとすると「泣かれるのが本当に辛いから寝かしつけだけは免除して」と断ってくるし、どうしたもんだか
前までは眠そうなタイミングで布団に置いたら寝る時もあったのになあ
普段はよく子を見てくれる旦那なのに寝かしつけの時だけ不満が募ってしまうw
最近夜はギャン泣き→授乳で寝落ちしてる6ヶ月児、乳を咥えないと寝れなくなってしまった…
たまに使ってたおしゃぶりも今日は丸ごとしゃぶろうとしてたし…旦那に寝かしつけ代わってもらおうとすると「泣かれるのが本当に辛いから寝かしつけだけは免除して」と断ってくるし、どうしたもんだか
前までは眠そうなタイミングで布団に置いたら寝る時もあったのになあ
普段はよく子を見てくれる旦那なのに寝かしつけの時だけ不満が募ってしまうw
505名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 03:25:18.38ID:AKfWZe52 502だけど、うちもとりあえず最初はチェアに座らせて機嫌悪くなったら床で食べさせることにするわ
ポロポロご飯落としながらその上ハイハイしたりして掃除大変なことになるのが想像つくけど食べてくれるならいいや
というか元の書き込み誤字多すぎてごめん
ポロポロご飯落としながらその上ハイハイしたりして掃除大変なことになるのが想像つくけど食べてくれるならいいや
というか元の書き込み誤字多すぎてごめん
506名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 06:56:49.38ID:03swOL2B 10ヶ月児、穴やくぼみを見たら人さし指を突っ込みたがる時期
鼻の穴に突っ込んでそのまま口に持ってくのはやめてほしいんだけどまだ理解できないし困る…
これからの時期は風邪などの感染症リスク怖いよー
鼻の穴に突っ込んでそのまま口に持ってくのはやめてほしいんだけどまだ理解できないし困る…
これからの時期は風邪などの感染症リスク怖いよー
507名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 07:46:01.87ID:zOCyQNtz >>423
遅レスだけど、自分も全く同じだ!いきなりシャキッとさんになってビックリしてるw
いつもなにか整理したがりだし断捨離大好きになったし、産前はダラな部分もあったのに巣作り本能なのね…安心したわ
遅レスだけど、自分も全く同じだ!いきなりシャキッとさんになってビックリしてるw
いつもなにか整理したがりだし断捨離大好きになったし、産前はダラな部分もあったのに巣作り本能なのね…安心したわ
508名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 07:48:01.35ID:NPVt4zUc509名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 08:00:36.74ID:hojE+g9Q 9ヶ月なんだけど食事中落ち着きがなくなってきてイライラしてしまう
シリコンスタイ口に入れたり椅子の背もたれすら食べようとして進まない
前のほうが落ち着いて食べてくれてたのにな
シリコンスタイ口に入れたり椅子の背もたれすら食べようとして進まない
前のほうが落ち着いて食べてくれてたのにな
510名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 08:10:54.71ID:Ex6aJpXb 5ヶ月だけど同じく耳かきすぎてだいたい血が出てる
耳鼻科行っても癖じゃないかで終わった
耳鼻科行っても癖じゃないかで終わった
511名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 08:25:37.89ID:ivZPIxq6 2ヶ月ぶりくらいに朝まで起きずに寝てくれた
途中生きてるか不安で何度か起きちゃったけど身体を起こさず朝までいられて幸せ
途中生きてるか不安で何度か起きちゃったけど身体を起こさず朝までいられて幸せ
512名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 08:32:47.60ID:G30M/Izf514名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 10:08:08.76ID:SZ1h2u7J 5ヶ月の我が子がミルクボーイの内海(ツッコミの方)に似てると突然気づいてしまった
もちろんかわいく思う気持ちに1ミリも変わりはないんだけど
顔を見るたびに脳裏に(やっぱり似てるなー)(コーンフレークやないかい!)と雑念が混じってしまうのがちょっと困る
もちろんかわいく思う気持ちに1ミリも変わりはないんだけど
顔を見るたびに脳裏に(やっぱり似てるなー)(コーンフレークやないかい!)と雑念が混じってしまうのがちょっと困る
515名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 10:18:41.08ID:q+lQ2GMg 今日は離乳食全然食べないな〜
2番目の子だからか食べなくてもはいはい了解ですーって流せる
まぁ食べては欲しいけどね
2番目の子だからか食べなくてもはいはい了解ですーって流せる
まぁ食べては欲しいけどね
516名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 10:19:15.19ID:QN4PJfGj 新生児スレにいたあばれる君のお母さん元気にしてますか
私はあれからあばれる君が赤ちゃんにしか見えません...
私はあれからあばれる君が赤ちゃんにしか見えません...
517名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 10:36:07.85ID:b1VKZu4t うちの子はあばれる君の桑田にそっくりな笑顔をする
518名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 10:36:46.79ID:q2EFn077 うちはかまいたちの山内に似てて、逆に山内が可愛く見えてきた
519名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 10:52:00.91ID:xldsx65Y わかるwうちもノブに似てるからノブが愛おしい
520名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 10:52:04.61ID:CIy20wZt うちはジャニーズJr.の久保廉くんの笑顔にそっくり
なんだか親近感湧いて久保くん応援してるw
なんだか親近感湧いて久保くん応援してるw
521名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 11:08:24.87ID:q+lQ2GMg >>519
うちも女の子だけどノブ!!
うちも女の子だけどノブ!!
522名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 11:36:03.06ID:tp1Z11CI うち女の子だけどウルフ・アロン!
523名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 11:39:46.33ID:Qn/pTiFS524名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 12:01:59.05ID:QN4PJfGj 上2人はパパママ呼びだったけど
昨日たまたまオアーア!オタータ!と喃語を話したので3人目はお母さんお父さん呼びで行こうと決めた10ヶ月
昨日たまたまオアーア!オタータ!と喃語を話したので3人目はお母さんお父さん呼びで行こうと決めた10ヶ月
525名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 12:07:34.30ID:OrEHvNvQ #整骨院(接骨院)の不正請求
#柔道整復療養費支給基準
#ケガの捏造請求
#部位転がし
#負傷部位の付け増し
#身内の保険証利用
#無免許者施術
#整骨院(接骨院)がやっている不正請求のやり方一覧
#柔道整復師の不正請求にNO
上記ワードで検索
#柔道整復療養費支給基準
#ケガの捏造請求
#部位転がし
#負傷部位の付け増し
#身内の保険証利用
#無免許者施術
#整骨院(接骨院)がやっている不正請求のやり方一覧
#柔道整復師の不正請求にNO
上記ワードで検索
526名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 12:07:54.98ID:OrEHvNvQ 整骨院(接骨院)の※健康保険適用範囲は急性のケガ(骨折、脱臼、打撲、捻挫、肉離れ)に限定されているけど、
特に高齢者なんてどう考えても慢性疾患・加齢による症状やん(笑)
同一の急性のケガ人が年がら年中、複数年に渡り通い続けるなんて常識的にあり得ない。
はっきり言って整骨院(接骨院)は不正の温床でしかない。
特に高齢者なんてどう考えても慢性疾患・加齢による症状やん(笑)
同一の急性のケガ人が年がら年中、複数年に渡り通い続けるなんて常識的にあり得ない。
はっきり言って整骨院(接骨院)は不正の温床でしかない。
527名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 12:08:09.47ID:OrEHvNvQ 今どきネットでググれば整骨院(接骨院)の不正請求が昔から常態化、蔓延化してるのは直ぐに分かることなのに。
情弱、リテラシーが低いのか若しくは知ってても安価なら良いという浅ましさか…
情弱、リテラシーが低いのか若しくは知ってても安価なら良いという浅ましさか…
528名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 12:08:31.69ID:OrEHvNvQ 整骨院(接骨院)の保険請求は
解釈がどうたら不正は一部だと本気で信じている盲信の一般人や学生には、柔道整復療養費の算定基準を教えてあげよう。
本当に急性のケガだったと仮定して(有り得んけどw)
再診以後1部位10割610円の柔道整復療養費算定単価でどうやったら経営が成り立つと思っているの?www
そら3箇所4箇所ケガしたことにしないと成り立たんわなwww
で、3箇所4箇所もケガをするって交通事故にでも遭った重傷者ですか?wwwww
同一の急性のケガ人が半年、1年、3年、4年、高齢者なら10年とか通い続けてるってどんな急性のケガですか?
そら部位コロせな無理だわなwwwww
残念ながら不正は一部ではないから大バッシングをされているわけですね。
解釈がどうたら不正は一部だと本気で信じている盲信の一般人や学生には、柔道整復療養費の算定基準を教えてあげよう。
本当に急性のケガだったと仮定して(有り得んけどw)
再診以後1部位10割610円の柔道整復療養費算定単価でどうやったら経営が成り立つと思っているの?www
そら3箇所4箇所ケガしたことにしないと成り立たんわなwww
で、3箇所4箇所もケガをするって交通事故にでも遭った重傷者ですか?wwwww
同一の急性のケガ人が半年、1年、3年、4年、高齢者なら10年とか通い続けてるってどんな急性のケガですか?
そら部位コロせな無理だわなwwwww
残念ながら不正は一部ではないから大バッシングをされているわけですね。
529名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 13:36:13.65ID:/n7jRN18 鼻水だけダラダラ出て熱や他の症状はないんだけど病院行くなら耳鼻科かな、小児科かな
531名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 14:46:49.47ID:Gcz8axi5 お昼寝の時間に毎回子守唄のオルゴールかけてたら、かけるとすぐ寝てくれるようになった。赤ちゃんらしくて可愛いわ…
533名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 15:03:43.32ID:N/zvAlKD オルゴールかけてる方たまに見かけるけど、スマホでかけてるの?
それとも本物のやつ、ネジを巻いてるのかな?
それとも本物のやつ、ネジを巻いてるのかな?
534名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 15:19:43.99ID:f1vFjwBR535名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 15:28:36.75ID:Kk0yhbhI 8ヶ月、歯が上下2本ずつ生えてきたけど歯のケア何かやったほうがいいのかな?
とりあえず風呂の時に口の中に指突っ込んで歯ブラシを入れる予行演習だけしています
とりあえず風呂の時に口の中に指突っ込んで歯ブラシを入れる予行演習だけしています
536名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 15:45:07.04ID:mtf7ZDp8 はいはい、つかまり立ちで大人しくオムツ変えさせてくれなくてイライラしてしまう
●の時は特にお尻拭いてる時に寝返ったりオムツ履かせようとしてもはいはいでどこか行こうとして本当に疲れる
最近は一日3回くらいするしその度に憂鬱になる
早くこっちの言ってることが分かるようになってほしい
●の時は特にお尻拭いてる時に寝返ったりオムツ履かせようとしてもはいはいでどこか行こうとして本当に疲れる
最近は一日3回くらいするしその度に憂鬱になる
早くこっちの言ってることが分かるようになってほしい
537名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 15:52:23.66ID:Qn/pTiFS538名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 16:01:47.67ID:Gcz8axi5 >>533
うちはアレクサに赤ちゃんの曲かけてって言うとおすすめのオルゴール曲流してくれるからそうしてる。Amazonミュージックのアプリに寝かしつけのオルゴールあるよ。
うちはアレクサに赤ちゃんの曲かけてって言うとおすすめのオルゴール曲流してくれるからそうしてる。Amazonミュージックのアプリに寝かしつけのオルゴールあるよ。
539名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 16:07:41.21ID:fK7dwF4g >>536
うちも困ってたけど、普段触らせない保湿剤のチューブ渡したらそれに夢中で動かなくなったよ。●の時は必ず渡してる。終わって取り上げるとしばらく怒ってるけど、それはそれで可愛い
うちも困ってたけど、普段触らせない保湿剤のチューブ渡したらそれに夢中で動かなくなったよ。●の時は必ず渡してる。終わって取り上げるとしばらく怒ってるけど、それはそれで可愛い
540名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 16:08:08.53ID:lY+8HEVC 予防接種で一緒になったお母さんが子どもにすごく話しかけてて(痛かったね、帰ろうね、お腹すいたね、お友達いるね、等)
自分はあんまりそういうことできてないんだけどした方がいいですよね
1人で小声でボソボソ言うくらいしかできなくて、周りに聞こえるくらい大きな声で言うのが何だか恥ずかしくて
誰も気にしてないのは分かるんだけど
自分はあんまりそういうことできてないんだけどした方がいいですよね
1人で小声でボソボソ言うくらいしかできなくて、周りに聞こえるくらい大きな声で言うのが何だか恥ずかしくて
誰も気にしてないのは分かるんだけど
541名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 16:08:28.21ID:l39dnSrx なかなかハイハイで前に進めない8ヶ月
前に進みたい気持ちはあるらしく、しばらく頑張ってるのを見守ってたら
突然吐き戻してびっくりした
授乳して20分くらいは経ってたんだけどな
前に進みたい気持ちはあるらしく、しばらく頑張ってるのを見守ってたら
突然吐き戻してびっくりした
授乳して20分くらいは経ってたんだけどな
542名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 16:15:50.77ID:dzL54h13 うちも●の時は普段触らせないものを与えて夢中になってる隙に拭き取ってる
543名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 16:17:47.90ID:FB+8KfV8 うちは●の時は赤ちゃんせんべいだなー
おもちゃだと持ったまま寝返ろうとする
おもちゃだと持ったまま寝返ろうとする
544名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 16:18:53.94ID:QN4PJfGj545名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 16:25:01.18ID:4l1720Nx >>540
恥ずかしいよね、自分も1人目の時はそうだった
でもみんな話しかけてるし、やってみたらすぐ慣れるよ
今何ヶ月かわからないけど、喃語で反応?みたいなのが返ってくるようになると独り言感がなくなって話しかけやすくなるし
言葉はわからなくてもお母さんが自分を構ってくれてるってのはわかるはずだから、やる意味はあるよ
恥ずかしいよね、自分も1人目の時はそうだった
でもみんな話しかけてるし、やってみたらすぐ慣れるよ
今何ヶ月かわからないけど、喃語で反応?みたいなのが返ってくるようになると独り言感がなくなって話しかけやすくなるし
言葉はわからなくてもお母さんが自分を構ってくれてるってのはわかるはずだから、やる意味はあるよ
546名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 16:26:40.78ID:q2EFn077 >>540
私も1人目の時は何を話せば良いの…と思ってたけど2人目の今回は気付いたらしゃべりまくってるから、慣れれば大丈夫だと思うよ!
私も1人目の時は何を話せば良いの…と思ってたけど2人目の今回は気付いたらしゃべりまくってるから、慣れれば大丈夫だと思うよ!
547名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 16:54:55.29ID:Qu0yhqUX 外でよく遭遇する、小さい子が赤ちゃんを見つけるなり赤ちゃん!と叫びその子のお母さんが赤ちゃんだねーかわいいねーと返すやりとりがめちゃくちゃ好き
自分も数年後今この瞬間を思い出しながら同じやりとりをするのかなとちょっと楽しみ
自分も数年後今この瞬間を思い出しながら同じやりとりをするのかなとちょっと楽しみ
548名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 17:46:40.21ID:Ex6aJpXb ミルク飲みながら頭ポカポカ叩くんだけど凄い音してて痛くないのかな
549名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 18:33:22.04ID:7RKbNg/H550名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 18:39:51.03ID:hYNXGJB2551名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 18:41:00.51ID:hYNXGJB2 途中で送ってしまった
無理せずに子供に合わせて進めていこうと思います
無理せずに子供に合わせて進めていこうと思います
552名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 18:42:12.30ID:twKVOyPK 肩を足で抑えてるよ、泣くけどw
553名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 19:15:43.74ID:+c0NEeJl >>537,539,549
わかる、うちも夫がいる時は夫が上半身抑えてるw
始めはかえるおむつ渡してたけどもう飽きてしまって、今はおしりふき渡してるんだけど持ったまま寝返ってるし飽きてきてる
剥き出しのお尻おっかけながら、おしっこしないかヒヤヒヤしてるけどこれも今だけって思ってがんばる
ありがとう
わかる、うちも夫がいる時は夫が上半身抑えてるw
始めはかえるおむつ渡してたけどもう飽きてしまって、今はおしりふき渡してるんだけど持ったまま寝返ってるし飽きてきてる
剥き出しのお尻おっかけながら、おしっこしないかヒヤヒヤしてるけどこれも今だけって思ってがんばる
ありがとう
554名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 20:25:54.69ID:PsUuorAW >>535
下2本で区の個別歯科相談行ったけど、子ども用ガードのついたナイロン毛歯ブラシでハムハムさせて、仕上げは普通の歯ブラシでフッ素を付けて仕上げと教わったよ
一緒に歯ブラシ練習もさせてくれて分かりやすかったです
行政で同じ様なのがあるかもです
下2本で区の個別歯科相談行ったけど、子ども用ガードのついたナイロン毛歯ブラシでハムハムさせて、仕上げは普通の歯ブラシでフッ素を付けて仕上げと教わったよ
一緒に歯ブラシ練習もさせてくれて分かりやすかったです
行政で同じ様なのがあるかもです
555名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 20:40:12.32ID:ZBLEKmVy 歯の裏側を磨こうとすると歯ブラシ噛んじゃって口開くまでタイミング見計らなきゃで時間かかって疲れる
赤ちゃん用の歯ブラシも喜んでハムハムしているし噛むの好きなんだな
赤ちゃん用の歯ブラシも喜んでハムハムしているし噛むの好きなんだな
556名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 21:00:27.99ID:Kk0yhbhI558名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 21:25:51.55ID:zOCyQNtz あせも見せに小児科いったんだけど、医師や看護師のいうことに返事のごとく何か言ってるスレタイ児
60くらいの男性院長に診てもらって、最初は「元気だねー」とか言ってたけどその後からため息ついて小さい声で「ったく」って言ったの聞こえてめちゃくちゃ嫌な気分になった
小児科医だからって子供好きなわけじゃないのね
60くらいの男性院長に診てもらって、最初は「元気だねー」とか言ってたけどその後からため息ついて小さい声で「ったく」って言ったの聞こえてめちゃくちゃ嫌な気分になった
小児科医だからって子供好きなわけじゃないのね
559名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 21:37:02.45ID:e+6Z1rT+ ええ…ひどい
でも小児科医みんながみんな子どもに優しいわけではないってのは私も最近感じた
病院で嫌な思いするとなんか地味にダメージでかい
でも小児科医みんながみんな子どもに優しいわけではないってのは私も最近感じた
病院で嫌な思いするとなんか地味にダメージでかい
561名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 21:45:55.50ID:1Dz3E+so もうすぐスレ卒業だけど、産後ぶくぶく太ってしまったけど育児しながらダイエットする気になれないし、日頃のストレスが全部食事に行ってしまう
復職も考えて痩せないとだけどつい外出るの億劫になる
復職も考えて痩せないとだけどつい外出るの億劫になる
562名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 21:49:08.62ID:b+r5/hIk >>561
自宅でとエアロバイクとかリングフィットやウォーキングマシーンとかいいよ
1人目の時はエアロバイクで産前の体型に戻った
今回はリングフィット始めてみたよ
ウォーキングマシーンは実家の母がダイエットに成功してたので
自宅でとエアロバイクとかリングフィットやウォーキングマシーンとかいいよ
1人目の時はエアロバイクで産前の体型に戻った
今回はリングフィット始めてみたよ
ウォーキングマシーンは実家の母がダイエットに成功してたので
563名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 21:54:35.18ID:V6F3TjkW いま6ヵ月だけどあやすときに寝転がってる膝の上に乗せて腹筋運動みたいにしてるけど全然お腹ひっこまないw
自然に負荷(子の体重)増えるから育休終わる頃には痩せてないかなー
ぐずってても高さ変わって親の顔も見えてめちゃくちゃ喜ぶからあやす効果だけでも抜群にある
自然に負荷(子の体重)増えるから育休終わる頃には痩せてないかなー
ぐずってても高さ変わって親の顔も見えてめちゃくちゃ喜ぶからあやす効果だけでも抜群にある
564名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 23:04:36.53ID:/n7jRN18 体重は産前より減ってるのになんか余計なとこにお肉ついてるんだよなあ、上半身も抱っこで鍛えられてるのかがっしりたくましい感じになってるし…
565名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 23:16:35.54ID:e+6Z1rT+ 他撮りの太ましさにビビる
普段鏡で見るときはフィルターかかってるんだなw
子が寝たあと開放感に任せて酒とお菓子爆摂取やめなければ
普段鏡で見るときはフィルターかかってるんだなw
子が寝たあと開放感に任せて酒とお菓子爆摂取やめなければ
566名無しの心子知らず
2021/11/09(火) 23:19:36.99ID:LwcpdGAJ たまに股の間から子供の顔を出させて腹筋してる
うちの子はエヘエヘ笑って付き合ってくれる
誰にも見せられないけど腰を浮かせて股の間の子供を持ち上げたり揺らしたり…遊びもマンネリだし半分暇つぶしかも
体重は産前に戻らない
うちの子はエヘエヘ笑って付き合ってくれる
誰にも見せられないけど腰を浮かせて股の間の子供を持ち上げたり揺らしたり…遊びもマンネリだし半分暇つぶしかも
体重は産前に戻らない
567名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 07:59:20.38ID:rhwQthhs568名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 09:51:35.13ID:/OgVZESS >>556
亀レスごめん。
保健師さんに、下の歯は唾液がたくさん出てるから歯磨きは徹底しなくてもまだ大丈夫だけど、上の歯が生えたら唾液が足りないから歯ブラシでしっかり磨いてあげるようにと言われたよ。
それまでに咥えることに抵抗が無くなるような歯ブラシで慣れさせておくと良いって。
亀レスごめん。
保健師さんに、下の歯は唾液がたくさん出てるから歯磨きは徹底しなくてもまだ大丈夫だけど、上の歯が生えたら唾液が足りないから歯ブラシでしっかり磨いてあげるようにと言われたよ。
それまでに咥えることに抵抗が無くなるような歯ブラシで慣れさせておくと良いって。
570名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 10:37:55.51ID:7d35guWg 一昨日くらいからものすごく甘えん坊になって昼寝一人で出来てたのにくっついてないと怒って起きる
困るけど明らかに甘えた声出して泣くの可愛くてまあいいか…てなってしまう
困るけど明らかに甘えた声出して泣くの可愛くてまあいいか…てなってしまう
571名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 10:47:13.05ID:CeQ9E6MQ 9ヶ月になって急に夜中に起きるようになった抱っこしてもすぐに寝ないしお腹が空いてるのかな
572名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 10:47:54.56ID:G9OS5s2J 6ヶ月児ついに夜泣きが始まったみたいで、夜中泣いて起きる…これがしばらく続くと考えるとなかなか辛いな
573名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 11:04:23.01ID:JoqsRcHt 産後体型もだけど他撮りの顔面崩壊がすごい
こんな顔だった…け?私??って思うことが増えて過去の写真と見比べるが凄まじい劣化
喋らなくなって表情筋がだいぶ衰えてるんだな
こんな顔だった…け?私??って思うことが増えて過去の写真と見比べるが凄まじい劣化
喋らなくなって表情筋がだいぶ衰えてるんだな
574名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 11:26:17.75ID:kbR+NIxq 体重は落ちてるけど運動嫌いだから筋肉が落ちて脂肪が残ってるだけで顔まわりのたるみがやばい
575名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 11:40:16.63ID:iSKB4Ga6576名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 12:06:31.58ID:nXqR3Yti 授乳抱っこで下向く機会増えたのとスキマ時間スマホいじるくらいしか出来ないのとで顔思いっきりたるんだわ
そのたるみをマスクで誤魔化して完全に悪循環
そのたるみをマスクで誤魔化して完全に悪循環
577名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 12:25:18.34ID:eHzObv92 9ヶ月
朝方まで寝てくれていたのが4時間おきにミルクを欲して起きるようになってしまい地味に辛い
朝方まで寝てくれていたのが4時間おきにミルクを欲して起きるようになってしまい地味に辛い
578名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 12:51:36.91ID:OuubcYUx 初めて背中まで●がいっててパニックで今度はミルクをマーライオンしてもうヘトヘト
579名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 13:45:21.69ID:YCLZYJ+U 児童館行ってる?どれくらい近いと行ってる?
片道10-15分かかってプログラムが30分くらい
だるくて行ってないけどずっと家でつまんない
子供も思いっきりハイハイさせてあげたいけど
片道10-15分かかってプログラムが30分くらい
だるくて行ってないけどずっと家でつまんない
子供も思いっきりハイハイさせてあげたいけど
580名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 14:17:24.66ID:1n2426OQ >>579
自転車で20分くらいのところしかないけど週一回行ってるよ
予約制で1時間ちょっと自由に遊べる
でもうちの子は人見知り場所見知りで半分くらい泣いたりで抱っこされつつなんだけどね…
家ではあちこち動き回ってるから何回か連れて行って慣れさせて児童館でいっぱい動けるようになったら昼寝いっぱいしてくれるようになるかな?と思って今は頑張り中
自転車で20分くらいのところしかないけど週一回行ってるよ
予約制で1時間ちょっと自由に遊べる
でもうちの子は人見知り場所見知りで半分くらい泣いたりで抱っこされつつなんだけどね…
家ではあちこち動き回ってるから何回か連れて行って慣れさせて児童館でいっぱい動けるようになったら昼寝いっぱいしてくれるようになるかな?と思って今は頑張り中
581名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 14:30:47.33ID:brM5aMkL 9ヶ月でベビーカー拒否始まってしまってつらい
抱っこ紐はまぁがんばるとして自分のアウターどうするか困った
エルゴだし真冬用のコートだと肩がすごい事になりそうだしまた悩みが増えた…
抱っこ紐はまぁがんばるとして自分のアウターどうするか困った
エルゴだし真冬用のコートだと肩がすごい事になりそうだしまた悩みが増えた…
582名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 14:31:09.77ID:Te13XrCt >>579
歩いて10分ちょっとのところで、週に1〜2回かな
行くのは散歩がてら丁度いい距離なんだけど、
帰って昼食の用意バタバタするし、月齢近かったり校区同じママさんと話すよう促してくれるのがちょっと疲れる
施設はきれいにしてくれてるけど微妙に気になっちゃって、帰ってから着替えるのも面倒だし
歩いて10分ちょっとのところで、週に1〜2回かな
行くのは散歩がてら丁度いい距離なんだけど、
帰って昼食の用意バタバタするし、月齢近かったり校区同じママさんと話すよう促してくれるのがちょっと疲れる
施設はきれいにしてくれてるけど微妙に気になっちゃって、帰ってから着替えるのも面倒だし
583名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 15:08:59.84ID:MsJo1pml >>581
ベビーカー拒否つらいよね
抱っこ紐にするならコートの形にもよるけど、腰ベルトを先に付けてコートを着て、赤ちゃん抱っこして肩ベルトはコートの上から付けたら肩幅マンにならなくて済むよ
首元は寒いから何か巻いたり、最後に抱っこ紐ケープ付けたら前閉めなくても真冬でも大丈夫だった
とはいえ機嫌のいいときからでもベビーカーに慣れてくれたらいいよね
ベビーカー拒否つらいよね
抱っこ紐にするならコートの形にもよるけど、腰ベルトを先に付けてコートを着て、赤ちゃん抱っこして肩ベルトはコートの上から付けたら肩幅マンにならなくて済むよ
首元は寒いから何か巻いたり、最後に抱っこ紐ケープ付けたら前閉めなくても真冬でも大丈夫だった
とはいえ機嫌のいいときからでもベビーカーに慣れてくれたらいいよね
584名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 15:11:26.45ID:mvP9RLnC585名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 15:13:31.35ID:J4LDMSvn586名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 15:30:13.30ID:2AET08Qh 子どもに思いっきりハイハイして欲しくて
毎回ママたちのおしゃべりが楽しすぎて子どもはスタッフに見てもらって帰って反省してる
毎回ママたちのおしゃべりが楽しすぎて子どもはスタッフに見てもらって帰って反省してる
587名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 15:36:56.88ID:IpRbkyOJ 上の子の時はユニクロのボアフリースカーディガンの上から抱っこ紐してた
車移動だから上着の上から抱っこ紐したくて、柔らかくて洗えてよかったよ
雪降る地域だから厚着できるように大き目にしたけど問題なかった
車移動だから上着の上から抱っこ紐したくて、柔らかくて洗えてよかったよ
雪降る地域だから厚着できるように大き目にしたけど問題なかった
588名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 17:43:22.06ID:0XrqZD1D 抱っこ紐してスーパーで買い物して、袋に詰めてる時、場所が混んでておじさんが「ごめんね!」って隣のスペース来たんだけど、
抱っこ紐見て、「本っ当ごめんね!!」と申し訳無さそうに言ってきた
きっと子供が邪魔って訳じゃないよって言いたかったんだと思う
電車でも、列をなしてる中、そんなつもりなくてもさり気なく譲ってくれる人ばかり
色々ある時もあるけど、基本的にはみんな良い人ですよね
なるべくお礼を大きな声で、2回、心を込めて言うようになった
抱っこ紐見て、「本っ当ごめんね!!」と申し訳無さそうに言ってきた
きっと子供が邪魔って訳じゃないよって言いたかったんだと思う
電車でも、列をなしてる中、そんなつもりなくてもさり気なく譲ってくれる人ばかり
色々ある時もあるけど、基本的にはみんな良い人ですよね
なるべくお礼を大きな声で、2回、心を込めて言うようになった
589名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 17:43:36.67ID:eHzObv92 散歩中は終始ベビーカーに乗せっぱなしで
道行くお母さんたちを見ると抱っこ紐に入れて歩いてるから
もっと抱っこしてあげないといけないんだと反省してたけど
ベビーカー拒否の可能性もあるんだね
道行くお母さんたちを見ると抱っこ紐に入れて歩いてるから
もっと抱っこしてあげないといけないんだと反省してたけど
ベビーカー拒否の可能性もあるんだね
591名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 18:16:34.91ID:AXcAMF/d592名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 18:23:54.16ID:PHNVuuYC 最初は機動性重視で抱っこ紐ばっかりだったけど重くなってきて30分が限界、、散歩は専らベビーカーだけど好きな河原コースとかいけなくて葛藤
593名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 18:43:57.29ID:7JtClYq0 ベビーカー使うとき虫が家に入るのが嫌で抱っこ紐だったけど今は虫いないからベビーカー派
支援センターとか出し入れするところは抱っこ紐
支援センターとか出し入れするところは抱っこ紐
594名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 18:54:26.65ID:1TdUcspl 服までびっしょりするほど漏れてたから脱がしたらちゃんとオムツにしまわれてなかった 申し訳ないことしたわ
595名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 19:00:07.56ID:RXXjPJpa >>588
わかる
いい人多いよね
今日初めて電車で実家に帰ったんだけど、降りる時に子どもが抱っこ紐で寝ててベビーカーもあってモタモタしてたらいかついおじさんがベビーカーおろしてくれて感動した
将来赤ちゃん連れを助けるおばさんになると誓ったよ
わかる
いい人多いよね
今日初めて電車で実家に帰ったんだけど、降りる時に子どもが抱っこ紐で寝ててベビーカーもあってモタモタしてたらいかついおじさんがベビーカーおろしてくれて感動した
将来赤ちゃん連れを助けるおばさんになると誓ったよ
596名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 19:07:58.42ID:uen/qKOD スーパーで3歳くらいの子が赤ちゃんいるってお母さんに話してて、あなたもあんな時期があったのよ〜って言っててうちもいつかこんな会話するのかなぁとか考えてたら泣きそうになったw
597名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 19:45:11.82ID:1tvpO+rM 街の人優しいよね
今日はベビーカーで謎にすごく機嫌がよかったから「超かわいい」とか「バイバイ!」とか沢山話しかけられて嬉しかったな
触ってくるような人もいなかったし…
今日はベビーカーで謎にすごく機嫌がよかったから「超かわいい」とか「バイバイ!」とか沢山話しかけられて嬉しかったな
触ってくるような人もいなかったし…
598名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 19:57:53.98ID:brM5aMkL599名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 20:56:06.40ID:YCLZYJ+U >>580>>582
そこそこ距離あってもちゃんと行ってあげてるんだね
そろそろけっこう動き出してるから広いところで遊ばせてあげたいしがんばろう
ベビーカーでいつも外出してたけどやっぱりスタスタ早いのは抱っこ紐だね
移動手段変えようかな
そこそこ距離あってもちゃんと行ってあげてるんだね
そろそろけっこう動き出してるから広いところで遊ばせてあげたいしがんばろう
ベビーカーでいつも外出してたけどやっぱりスタスタ早いのは抱っこ紐だね
移動手段変えようかな
600名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 21:27:03.44ID:rsx7/Oob 私もバスから降りる時に、70くらいのご婦人がベビーカー下ろすの手伝ってくれた
子はベビーカー拒否で抱っこ紐の中だったけど、やたら根野菜積んでたからありがたいやら申し訳ないやら
去り際に「頑張ってね!」と何度もエールを送ってもらい嬉しかったな
空いてる時間でも場所とるベビーカーは恐縮してしまうね
子はベビーカー拒否で抱っこ紐の中だったけど、やたら根野菜積んでたからありがたいやら申し訳ないやら
去り際に「頑張ってね!」と何度もエールを送ってもらい嬉しかったな
空いてる時間でも場所とるベビーカーは恐縮してしまうね
601名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 21:40:32.06ID:WzNA+EBm 4ヶ月後半
まだ先の話だけど、7ヶ月検診のハンカチテストとやらをクリアできる自信がない
タオルやハンカチが大好きで、自分で顔にかけてベロベロベロベロ舐めてる
健診でハンカチかけられたらベロベロ舐めちゃうかも
まだ先の話だけど、7ヶ月検診のハンカチテストとやらをクリアできる自信がない
タオルやハンカチが大好きで、自分で顔にかけてベロベロベロベロ舐めてる
健診でハンカチかけられたらベロベロ舐めちゃうかも
602名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 21:53:43.72ID:iZS8TVFY 上の子はとにかく抱っこ紐であちこち行ったけどスレタイはもうベビーカーばっかりだ
上の子はベビーカー拒否だったのも大きいけど、腰痛持ちの肩凝りにはベビーカーが一番だ
上の子はベビーカー拒否だったのも大きいけど、腰痛持ちの肩凝りにはベビーカーが一番だ
603名無しの心子知らず
2021/11/10(水) 22:13:56.29ID:mQbmNFxw もう寒い時期は車で動き回ることにして、徒歩の間はエアリコで抱っこして上からコート着ようと思ってる
前は閉めない
前は閉めない
604名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 00:18:29.43ID:ce2ohejS 今日電車で結構な距離(乗車時間30分くらい)移動した
乗った時は空いてるしベビーカーのままでいいや〜と思ったら途中でまあまあ人が乗ってきて、スムーズに降りれるか微妙な混雑具合になってしまった
降りる駅ではまた閑散としてたんだけど、多い時はベビーカー畳まなくてすみませんと心の中で謝るしかなかったな
人増えると子を抱っこ紐に入れて畳むことも困難だし詰んでたわ
乗った時は空いてるしベビーカーのままでいいや〜と思ったら途中でまあまあ人が乗ってきて、スムーズに降りれるか微妙な混雑具合になってしまった
降りる駅ではまた閑散としてたんだけど、多い時はベビーカー畳まなくてすみませんと心の中で謝るしかなかったな
人増えると子を抱っこ紐に入れて畳むことも困難だし詰んでたわ
605名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 00:22:44.88ID:IGFKeZ4G わかる
たからなかなか公共交通機関を利用しての外出がハードル高く感じてしまう
緊急事態宣言開けてすぐに動物園チャレンジしたけど無理ゲーだった
たからなかなか公共交通機関を利用しての外出がハードル高く感じてしまう
緊急事態宣言開けてすぐに動物園チャレンジしたけど無理ゲーだった
606名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 08:16:19.03ID:SA+XCKxE 混んでる中でベビーカー畳むのは危険だからやめた方がいいよね、最悪一旦降りて次の電車待つか
空いてる時間なら事前に車椅子とベビーカーのスペースある車両チェックしてそこにしっかりつけると少しは気が楽だよ
最近はこのスペースある車両多いから助かってる
空いてる時間なら事前に車椅子とベビーカーのスペースある車両チェックしてそこにしっかりつけると少しは気が楽だよ
最近はこのスペースある車両多いから助かってる
607名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 10:41:06.93ID:/TePKAt+ ベビーカースペース良いよね!本当ありがたい
608名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 10:45:22.31ID:d5wDpQS1 もうすぐスレタイ卒業
赤ちゃん連れでデパートのコスメカウンターに行った方いらっしゃいますか?
コロナも落ち着いている地域で、やっとオシャレする気が湧いてきたので久しぶりにメイク用品でも買いに行きたいと思ったのですが…
義母に預けるのは何となく気が引けます
赤ちゃん連れでデパートのコスメカウンターに行った方いらっしゃいますか?
コロナも落ち着いている地域で、やっとオシャレする気が湧いてきたので久しぶりにメイク用品でも買いに行きたいと思ったのですが…
義母に預けるのは何となく気が引けます
610名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 10:50:35.41ID:d5wDpQS1 本気で失念してました
頼んでみます
頼んでみます
611名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 11:43:07.69ID:JovPal5n 今コロナ禍でタッチアップもじっくり出来なそうだからベビーカーか抱っこで静かな時なら連れて行けそうだけどね
丁度昨日、ベビーカーで買いに行ったよ
丁度昨日、ベビーカーで買いに行ったよ
612名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 11:59:57.67ID:d5wDpQS1613名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 12:03:56.33ID:ZNETqtSs 私の使う路線はベビーカー畳まない事を推奨しているけど必ずベビーカースペースのある車両に乗るようにしている
ただベビーカースペースに陣取って立ってる人でその場を空けて譲ってくれる人にはまだ一度も出会えていないので悲しい
でも時々出会える最新列車は全車両にベビーカースペースがついてるから使いやすくて有り難いなー
ただベビーカースペースに陣取って立ってる人でその場を空けて譲ってくれる人にはまだ一度も出会えていないので悲しい
でも時々出会える最新列車は全車両にベビーカースペースがついてるから使いやすくて有り難いなー
614名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 12:27:53.15ID:51ZpkfJ8616名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 12:44:12.09ID:brb5nTPi そういう人って車椅子の人が来ても退かないんだろうか
独身時代からベビーカーって畳んで乗るとむしろ危なくないかと思ってたわ
そもそもベビーカー畳んで乗ってる人殆ど見たことないし
電車の練習したいけど出先でもたついてラッシュに掛かっちゃったらどうしようとか子が突然ギャンになって収まらなかったらどうしようとか色々考えた結果未だ乗れず
独身時代からベビーカーって畳んで乗るとむしろ危なくないかと思ってたわ
そもそもベビーカー畳んで乗ってる人殆ど見たことないし
電車の練習したいけど出先でもたついてラッシュに掛かっちゃったらどうしようとか子が突然ギャンになって収まらなかったらどうしようとか色々考えた結果未だ乗れず
617名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 12:59:53.47ID:yOJqP5IP 本当はもっと低月齢のうちから公共交通機関の練習できたら良かったけどコロナでできなかったよね
最初に電車乗った時は興奮してキャーキャーしちゃって絶望したけど2回目からは落ち着いて乗れたから短距離から慣らしてみるといいかも
最初に電車乗った時は興奮してキャーキャーしちゃって絶望したけど2回目からは落ち着いて乗れたから短距離から慣らしてみるといいかも
618名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 13:54:44.69ID:K9oQX2cK 離乳食そろそろ始めたいんだけど風邪気味で鼻水と軽い咳があって悩んでる。
病院行って薬もらって一週間、まだ治らないのよね
熱はないから体調そこまで悪いわけじゃないけど、軽いお尻かぶれもできてきたから伸ばそうかな…
土曜日にむけて用意してきたから残念
病院行って薬もらって一週間、まだ治らないのよね
熱はないから体調そこまで悪いわけじゃないけど、軽いお尻かぶれもできてきたから伸ばそうかな…
土曜日にむけて用意してきたから残念
619名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 14:44:36.95ID:TgEpRI8F 散歩がてら日向ぼっこするかと公園に行けば横モレしてて抱っこ紐巻き込んで下半身ずぶ濡れですぐ帰宅するハメになり脱力中…母は日光が浴びたい
620名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 15:49:22.92ID:xYOQdbHH おむつ合ってないんじゃ?
621名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 16:50:11.26ID:OmDFqLts 6ヵ月ちょうどメンタルリープなのか今日は夜2時間おきに起こされて途中ぐずって30分以上寝付かず
昼間も寝たと思ったら泣きながら起きてしんどい…本人は起きてけろっとしてるけど私は寝たい…
昼間も寝たと思ったら泣きながら起きてしんどい…本人は起きてけろっとしてるけど私は寝たい…
622名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 17:10:20.68ID:zyX2ykeY うちはGTO流して自分の服置いとくとわりとすぐ寝てくれるけどGTOで寝る子ってどれくらいいるんだろ
623名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 17:31:27.94ID:Ehj8i5Tt624名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 17:41:51.87ID:ce2ohejS625名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 17:41:53.84ID:TgEpRI8F627名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 18:06:58.00ID:qYI+Jjj8 いいこと聞いた
うちも今夜は出汁を与えてみよう
うちも今夜は出汁を与えてみよう
628名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 18:25:39.92ID:NBucAbHU もうすぐスレ卒業だけど未だに喃語が母音しかでなくて不安
周りはまんまんとか言うって言うし、やっぱり言葉出るのおそいのかなぁ
周りはまんまんとか言うって言うし、やっぱり言葉出るのおそいのかなぁ
629名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 18:30:25.34ID:IGFKeZ4G 離乳食の時間て大体どれくらいかかる?
九ヶ月なりたてで月齢の目安量の7〜8割くらい食べたところで集中力切れて口開かなくなるのが30分くらい
こちら側の精神衛生的にもしんどくなるからまあいいかと思ってそれくらいで切り上げちゃう
とある育児系YouTuberがものすごい量を作っていて赤ちゃんも完食してるっぽいから作り甲斐あるだろうなって羨ましかったわ
九ヶ月なりたてで月齢の目安量の7〜8割くらい食べたところで集中力切れて口開かなくなるのが30分くらい
こちら側の精神衛生的にもしんどくなるからまあいいかと思ってそれくらいで切り上げちゃう
とある育児系YouTuberがものすごい量を作っていて赤ちゃんも完食してるっぽいから作り甲斐あるだろうなって羨ましかったわ
630名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 18:47:31.38ID:0AuPrH+r 離乳食の時間は本当、子によるよね
第1子は大食いでパクパク食べてすぐに完食してたし、第2子は9ヶ月すぎまで全然食べてくれなくて離乳食お供えするだけで終わりの時が本当に多かった
30分も食べてるなら終わりにしていいと思うよ
第3子の今回は離乳食進めるのが面倒すぎてやりたくない
第1子は大食いでパクパク食べてすぐに完食してたし、第2子は9ヶ月すぎまで全然食べてくれなくて離乳食お供えするだけで終わりの時が本当に多かった
30分も食べてるなら終わりにしていいと思うよ
第3子の今回は離乳食進めるのが面倒すぎてやりたくない
631名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 20:01:24.77ID:MxnwrbZm 子ども産まれたら少しは器大きくなるのかと思ってたけど逆だわ
育児関係ないところでも些細なことですぐイラっとしてしまう
前より怒りの沸点低くなってて自分でも怖い
疲れてんのかな…
育児関係ないところでも些細なことですぐイラっとしてしまう
前より怒りの沸点低くなってて自分でも怖い
疲れてんのかな…
632名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 20:06:07.96ID:OmDFqLts633名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 20:08:51.74ID:0UNP3rPB 出汁って表現いいねw
うちも今夜は1日着たヒートテック出汁にしてみよう
うちも今夜は1日着たヒートテック出汁にしてみよう
634名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 20:27:36.04ID:5UTp2POm 寝るときに渡すってこと?
見てる範囲なら顔覆われたりしても取れるから与えてみようかな
見てる範囲なら顔覆われたりしても取れるから与えてみようかな
635名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 20:36:08.58ID:HpR5llAl そりゃ守るもんが増えたんだからイラつきもするよ
うちは私が攻撃的になったら夫婦でオキシトシン出てるね〜って言い合ってるよ
うちは私が攻撃的になったら夫婦でオキシトシン出てるね〜って言い合ってるよ
636名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 20:37:23.67ID:Qklbtc5E637名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 20:39:39.78ID:9YzOCnuj 離乳食10分もかけてなかった
集中して食べてくれなくなったら終わりにしてるけど、皆少しは粘る?
3食合計で目安の6割くらい食べてて成長曲線は問題なしです
集中して食べてくれなくなったら終わりにしてるけど、皆少しは粘る?
3食合計で目安の6割くらい食べてて成長曲線は問題なしです
639名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 21:15:18.36ID:+P/VlsmA うち結構食べてるけど小柄なまま推移してるわ
多分大きくなる子って少ない食事量でもなるんだね
素質があるというか
多分大きくなる子って少ない食事量でもなるんだね
素質があるというか
640名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 21:52:40.59ID:cG06vcFI 今日の離乳食はダメだったみたい
おいしくないのか泣いて怒ってたわ
キューピーのりんごとかデザート系が好きらしいわ
おいしくないのか泣いて怒ってたわ
キューピーのりんごとかデザート系が好きらしいわ
641名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 21:55:24.26ID:4TbWyqUd 夕方微笑ましいニュースが流れたら急にニッコニコでパチパチし出した
さんざんパチパチした後バンザイもしてて可愛かったわ
さんざんパチパチした後バンザイもしてて可愛かったわ
642名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 22:14:35.81ID:Yz2WUPOy うちもぺろっと完食してその後授乳もするけど真ん中ちょい下を推移してる
ごちそうさま〜ってしたら高確率で泣かれるから足りてないのか悩むけどあげすぎも良くないよね
>>641
めちゃくちゃかわいい!
何か感じとるものがあったのかなぁ
ごちそうさま〜ってしたら高確率で泣かれるから足りてないのか悩むけどあげすぎも良くないよね
>>641
めちゃくちゃかわいい!
何か感じとるものがあったのかなぁ
643名無しの心子知らず
2021/11/11(木) 23:07:32.06ID:0BXlLqFZ いつも見てるわけじゃないのに、おかいつのヨーデルの歌が頭から離れない
子が喜ぶからチョコチョコチョコチョコ歌っちゃう
そしたらおかいつ見たことない旦那もさっき歌ってた
耳に残る歌すごい
子が喜ぶからチョコチョコチョコチョコ歌っちゃう
そしたらおかいつ見たことない旦那もさっき歌ってた
耳に残る歌すごい
645名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 01:43:31.42ID:SW23q1Ot こないだまでおしゃぶり咥えさせたらご機嫌にちゅぱってたのに、最近は拒否される…急に好みが変わった…?
おしゃぶりの乳首が私の乳とも哺乳瓶とも違う形(混合だからどっちも吸うんだけど)ってことに気付いたのか
外出先ですぐ静かになるお役立ちアイテムだったのに
おしゃぶりの乳首が私の乳とも哺乳瓶とも違う形(混合だからどっちも吸うんだけど)ってことに気付いたのか
外出先ですぐ静かになるお役立ちアイテムだったのに
647名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 04:21:57.87ID:zjxEjqdi 4ヶ月
2時に起こされて子はオムツと少しの授乳で20分ほどで寝てくれたけど自分が眠れない
3ヶ月後半から飲む量が増えたのに反比例する様に母乳の生成が以前の半分くらいに減った
哺乳しなくても乳首を咥えれば寝ていたのがそれなりの哺乳を求めるようになってしまった
夜寝る21時頃には母乳のみで寝かせられるよう、14時ごろからは授乳しないで母乳をためてる
もっと母乳が生成されなくなる悪循環なのに母乳じゃないと子は寝ない
どうしたらいいんだろう
2時に起こされて子はオムツと少しの授乳で20分ほどで寝てくれたけど自分が眠れない
3ヶ月後半から飲む量が増えたのに反比例する様に母乳の生成が以前の半分くらいに減った
哺乳しなくても乳首を咥えれば寝ていたのがそれなりの哺乳を求めるようになってしまった
夜寝る21時頃には母乳のみで寝かせられるよう、14時ごろからは授乳しないで母乳をためてる
もっと母乳が生成されなくなる悪循環なのに母乳じゃないと子は寝ない
どうしたらいいんだろう
649名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 04:50:16.96ID:zjxEjqdi650名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 05:11:25.51ID:eLgYmXzQ 母乳外来でマッサージしてもらったりは?
寒くなると出が悪くなるからあったかい飲み物飲むように心がけたり、もうしてたらごめん
6ヵ月でも2時間おき夜間授乳で苦しんでるから本当子によるよね…
私も起こされて子の寝つきの悪さに付き合ってたらイライラして寝られなくなった…
寒くなると出が悪くなるからあったかい飲み物飲むように心がけたり、もうしてたらごめん
6ヵ月でも2時間おき夜間授乳で苦しんでるから本当子によるよね…
私も起こされて子の寝つきの悪さに付き合ってたらイライラして寝られなくなった…
651名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 05:18:40.66ID:3T/Y1oa1 話題変わってて申し訳だけど
離乳食食べないなと思ったらハイハインにディップしてあげてる、これだとかならず食べる
食べないのに頑張るより、時短になるかなと思って
離乳食食べないなと思ったらハイハインにディップしてあげてる、これだとかならず食べる
食べないのに頑張るより、時短になるかなと思って
652名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 05:27:10.15ID:zjxEjqdi >>650
6ヶ月でも夜間2時間おきとは大変ですね、お疲れさまです
母乳外来は産後1ヶ月以来ご無沙汰なので相談しにいってみます
温かい牛乳やたんぽぽ茶を飲むようにはしてますが水分補給は常温の水が多いなと気付いたので改善します
6ヶ月でも夜間2時間おきとは大変ですね、お疲れさまです
母乳外来は産後1ヶ月以来ご無沙汰なので相談しにいってみます
温かい牛乳やたんぽぽ茶を飲むようにはしてますが水分補給は常温の水が多いなと気付いたので改善します
653名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 05:56:16.89ID:ISRz3Ml4 6ヶ月の子が夜2時間おきにうつ伏せで腕立てみたいな体勢になって泣く
πくわえさせても寝付くまで1時間近くかかるし最近はくわえるのも嫌がる
おしゃぶりも生まれてから一度もまともに使えた試しがないし
いつまで経っても夜まとめて寝られなくて気が狂いそう
昼寝も未だに抱っこしたままじゃないと寝られなくて寝ても30分
ねんトレも泣き叫んで吐くから無理でいつか落ち着く時がくるのかな
πくわえさせても寝付くまで1時間近くかかるし最近はくわえるのも嫌がる
おしゃぶりも生まれてから一度もまともに使えた試しがないし
いつまで経っても夜まとめて寝られなくて気が狂いそう
昼寝も未だに抱っこしたままじゃないと寝られなくて寝ても30分
ねんトレも泣き叫んで吐くから無理でいつか落ち着く時がくるのかな
654名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 06:47:48.19ID:5J8k3ZvZ うつぶせにならないように2Lペットボトルで挟んでみるとか…
655名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 06:52:00.13ID:gYaS/kyf656名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 08:51:13.49ID:qBk4LLXD 皆さん学資保険って加入しましたか?
今は利率低いけど、死亡リスクを考えたらありなのかなと迷ってます。
保険屋さんにはニッセイの学資保険をおすすめされていますが、加入された方はどちらの保険に入りましたか?
今は利率低いけど、死亡リスクを考えたらありなのかなと迷ってます。
保険屋さんにはニッセイの学資保険をおすすめされていますが、加入された方はどちらの保険に入りましたか?
657名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 08:59:42.10ID:ZpIr742F snsでパンツタイプのオムツはズボンと一緒にあげてます、みたいなの見たんだけど、パンツタイプもギャザー直さないと漏れるよね…?
もしかしてパンツタイプはギャザー確認しなくて良いの?
もしかしてパンツタイプはギャザー確認しなくて良いの?
658名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 09:10:51.56ID:kO797EcI 学資保険色々検討したけど結局NISAと投資でリターン狙っていくことにした
管理は夫任せだけど
管理は夫任せだけど
659名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 09:12:56.19ID:RwwqnqCa661名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 09:49:31.49ID:kAVfR9uU >>653
10ヶ月でまだ夜は1時間〜3時間で産後2時間以上まとめて寝たことない
友達の経験談を聞いて2歳までは寝れないって覚悟してる
でも私は寝かしつけはバランスボールで座ってるし30分かからないから楽なんだと思う
今でもしんどいなーって思ってしまうのに、寝れない上に毎回1時間もかかるなんて毎日毎日気狂うね
本当にお疲れ様
そういうのってどこに相談したらいいんだろうね
10ヶ月でまだ夜は1時間〜3時間で産後2時間以上まとめて寝たことない
友達の経験談を聞いて2歳までは寝れないって覚悟してる
でも私は寝かしつけはバランスボールで座ってるし30分かからないから楽なんだと思う
今でもしんどいなーって思ってしまうのに、寝れない上に毎回1時間もかかるなんて毎日毎日気狂うね
本当にお疲れ様
そういうのってどこに相談したらいいんだろうね
662名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 10:08:56.96ID:eLgYmXzQ うちはねんトレしても泣き叫ばずただ30分徘徊して力尽きる
そのあと2時間きっかりで目が覚めるからなんの効果も感じない
寝かしつけに体力使わないだけまだマシなのかな
夜中は授乳後泣き叫んで縋ってくるから寝つくまで別室待機で目が冴えて結局寝られない
そのあと2時間きっかりで目が覚めるからなんの効果も感じない
寝かしつけに体力使わないだけまだマシなのかな
夜中は授乳後泣き叫んで縋ってくるから寝つくまで別室待機で目が冴えて結局寝られない
663名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 10:10:18.53ID:5vjc1PVC ずっと横で泣いてる、もう疲れたよごめんなさい
この子を殺して私も死んだ方が幸せかな
こんな親でごめん
もう耐えられない身体中いたい、心も疲れた
保育園みつからない、先が見えない
電話相談してもしっくりこなかった
誰も助けてくれないんだろうな
泣かないで触らないで目の前から消えて
この子を殺して私も死んだ方が幸せかな
こんな親でごめん
もう耐えられない身体中いたい、心も疲れた
保育園みつからない、先が見えない
電話相談してもしっくりこなかった
誰も助けてくれないんだろうな
泣かないで触らないで目の前から消えて
664名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 10:17:22.25ID:ZMK5sO+c 大変なんだね、お疲れさま
スマホいじって5ちゃんに書き込みできてる時点で大丈夫だよ
とりあえず授乳さえできてたらどんなに泣いても泣き過ぎて死ぬことはないので、安全なところに子を転がして、耳栓でもイヤホンでもして寝な
スマホいじって5ちゃんに書き込みできてる時点で大丈夫だよ
とりあえず授乳さえできてたらどんなに泣いても泣き過ぎて死ぬことはないので、安全なところに子を転がして、耳栓でもイヤホンでもして寝な
665名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 10:25:18.19ID:2qHagbNp666名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 10:33:47.03ID:xSB7oOVe 病んでるのは可哀想だけど親だからって子供の人生を奪う権利なんてないし正直不快
保育園探してる場合じゃないと思うし殺すくらいなら児相に引き取ってもらいなよ
保育園探してる場合じゃないと思うし殺すくらいなら児相に引き取ってもらいなよ
667名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 10:38:14.70ID:kQZ5CEZf >>663
今は平日昼間だから今から赤ちゃん連れて役所の児童なんちゃら課か児相に直接駆け込んじゃうといいよ
百聞は一見にしかずというし、会った方が早い
身だしなみなんて出来てない方が切羽詰まってる感あるから、気にせず行っておいで
今は平日昼間だから今から赤ちゃん連れて役所の児童なんちゃら課か児相に直接駆け込んじゃうといいよ
百聞は一見にしかずというし、会った方が早い
身だしなみなんて出来てない方が切羽詰まってる感あるから、気にせず行っておいで
668名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 10:42:15.31ID:rzqQLkG7 正論だとしてもそういう追い詰めるような言い方はちょっとなあ、何が引き金になるかわからないし
まあ>>663も精神的に辛い時に5ch見るのは辞めた方がいいかもしれないよ
まあ>>663も精神的に辛い時に5ch見るのは辞めた方がいいかもしれないよ
669名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 10:54:03.58ID:BYHk2Ln7 >>663
泣かないで触らないでってことだから後追い期だろうか…
【24時間365日】子育てってしんどい・・・156
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1636276315/
こういう専スレもあるし、こんな親でごめんとか思わなくていいよ
行政が助けてくれるならもちろんそれが一番だし、吐き出して少し楽になるならここで吐き出せばいいと思う
泣かないで触らないでってことだから後追い期だろうか…
【24時間365日】子育てってしんどい・・・156
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1636276315/
こういう専スレもあるし、こんな親でごめんとか思わなくていいよ
行政が助けてくれるならもちろんそれが一番だし、吐き出して少し楽になるならここで吐き出せばいいと思う
670名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 11:07:58.42ID:eDrADo1K 不快な書き込みしてごめんなさい
もう全部終わりにした方がいいですね
幸せな家で育ててもらってね
ままは先に行ってるね
皆さん、すみませんでした
もう全部終わりにした方がいいですね
幸せな家で育ててもらってね
ままは先に行ってるね
皆さん、すみませんでした
671名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 11:15:21.26ID:wWjltT64 なんだ釣りか
たちの悪い
たちの悪い
672名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 11:15:30.08ID:4neHp+OU 2ヶ月半なんですが、立ってだっこしないと
すぐ怒るので、座ることもできず。。
どうしたらいいんでしょうか
すぐ怒るので、座ることもできず。。
どうしたらいいんでしょうか
673名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 11:17:39.79ID:PsckL1BX674名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 11:18:14.19ID:vkguAPaw 3人目にして初めて産後うつで辛いから気持ちわかる
精神科に受診して入院したいなでもそれほどの状態ではないかと夜になると考える
日内変動激しくて辛い
夫に激しく当たり散らしてるから夫のことも心配だ
と今はちょっと冷静
精神科に受診して入院したいなでもそれほどの状態ではないかと夜になると考える
日内変動激しくて辛い
夫に激しく当たり散らしてるから夫のことも心配だ
と今はちょっと冷静
675名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 11:20:36.05ID:gYaS/kyf 私も1人目産後うつなったからわかるよ
どこか期待してるから書き込めたんだよね?
本当に大変だけど動こう
私は自殺ダイアル?みたいなのに電話した
どこか期待してるから書き込めたんだよね?
本当に大変だけど動こう
私は自殺ダイアル?みたいなのに電話した
676名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 11:23:55.71ID:PsckL1BX677名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 11:26:35.34ID:ZMK5sO+c680名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 11:34:05.40ID:u5uWH+1X うちの子は抱っこじゃないと寝ないと思ってたけど
親の姿が見えないと興奮がおさまってあっさり寝てくれることに気づいた
親の姿が見えないと興奮がおさまってあっさり寝てくれることに気づいた
681名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 11:44:05.48ID:4pLiK9/T682名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 12:08:49.06ID:kO797EcI 昨日のトラック事故で重体だった8ヶ月の男の子亡くなったんだ
自転車にチャイルドシートついてたらしいから上にお子さんいるのかな
事故直後赤ちゃん泣かないでぽかーんとして抱っこされてたんだって…ああなんかその時とその後のこと想像するだけで胸が締め付けられて泣けてくる
自転車にチャイルドシートついてたらしいから上にお子さんいるのかな
事故直後赤ちゃん泣かないでぽかーんとして抱っこされてたんだって…ああなんかその時とその後のこと想像するだけで胸が締め付けられて泣けてくる
683名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 12:12:59.65ID:54CvcTy1 トラックがもちろん悪いんだけど親としては後悔するね
個人的には元からそのつもりだったけど絶対子供乗せて自転車乗らないようにする
個人的には元からそのつもりだったけど絶対子供乗せて自転車乗らないようにする
684名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 12:16:10.92ID:yTDJIZ9g 亡くなったんだ、可哀想に…
ベビーカーを押してても大きな車が通ると身構える 怖いね
ベビーカーを押してても大きな車が通ると身構える 怖いね
685名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 12:16:44.15ID:DzO4QuDd ニューススレでやってくれないかな
その手の話は今見たくないんだ
その手の話は今見たくないんだ
687名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 12:22:39.13ID:kO797EcI ごめんあまりにも軽率だったわ
申し訳ないです
申し訳ないです
688名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 12:30:49.21ID:xSB7oOVe 死にたいとか死んだとかばかりでしんどい…
今日はネット見ない方がいいメンタルだ ごめんね
今日はネット見ない方がいいメンタルだ ごめんね
689名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 12:36:23.90ID:IIXaTjoi テレビつけても訃報の特集ばっかりでイライラしちゃうわ
今日は一日中子供向けアニメでも流しておくかな
つかまり立ち習得してから後追いと相まってご飯中ダイニングとの間の柵に掴まって立ってドヤ顔してきてかわいいんだけどすぐこけるからゆっくりご飯食べられやしない
満面の笑顔でかわいいんだけどね
今日は一日中子供向けアニメでも流しておくかな
つかまり立ち習得してから後追いと相まってご飯中ダイニングとの間の柵に掴まって立ってドヤ顔してきてかわいいんだけどすぐこけるからゆっくりご飯食べられやしない
満面の笑顔でかわいいんだけどね
690名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 13:03:48.69ID:V/bYdRS1 朝から涙出ちゃったわ
何があるかわからない自分も気をつけよう
何があるかわからない自分も気をつけよう
691名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 13:11:07.41ID:ZpV7zjt5 Eテレ安定だよ
高校講座や俳句でもBGMになるし見てて落ち着くよ
うちは火曜の夜にやってる世界ネコ歩き録画して適当に流してる
高校講座や俳句でもBGMになるし見てて落ち着くよ
うちは火曜の夜にやってる世界ネコ歩き録画して適当に流してる
692名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 13:25:13.38ID:H7gKxDzh お散歩のときに「天気いいね」とか「風が冷たくなったね」とか声をかけたら「ん?」って返事してくれるようになった
夫がトイレに行ってるときに「お父さんは?」と言うとドアの下の隙間から覗いて「ん?ん?ん?」と連発してる
夫がトイレに行ってるときに「お父さんは?」と言うとドアの下の隙間から覗いて「ん?ん?ん?」と連発してる
694名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 14:00:40.61ID:ASuv7C+o お昼寝の間にちょっと庭いじりたかったんだけど腕枕で寝て動くと薄目開けて確認してくる
696名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 14:06:22.44ID:i4sGLBMC 最近離乳食時手を伸ばして掴んでくる
それを口に入れてくれるならいいんだけど、ほぼ手でぐちゃぐちゃするだけ
それでも発育の為にはさせた方がいいのかな?
それを口に入れてくれるならいいんだけど、ほぼ手でぐちゃぐちゃするだけ
それでも発育の為にはさせた方がいいのかな?
698名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 14:26:57.06ID:ttIqZMgU 横抱き授乳中に捲り上げた服を引っ張って「いない、いない〜」と目元隠して「バァ!」ってしてあげるとニヤニヤ笑っててかわいい
笑って上がった口角からチラ見えする舌もかわいい
飲むのに集中させた方がいいんだろうけどついやってしまう
笑って上がった口角からチラ見えする舌もかわいい
飲むのに集中させた方がいいんだろうけどついやってしまう
699名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 15:21:01.09ID:SW23q1Ot700名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 15:56:01.64ID:FHeZkqEt 支援センターデビューしてみたけどマナーとか暗黙のルールとかわからない
子がよその子に絡み出したときとか、遊んでいるおもちゃの他に複数のおもちゃに手を出そうとしたときとか
とりあえず制していたけど何が正しかったのだろう
そして私以外に来ていた人が全員ママ友で私だけポツーンってなってしまったのどけど、とてもいたたまれないわね
子がよその子に絡み出したときとか、遊んでいるおもちゃの他に複数のおもちゃに手を出そうとしたときとか
とりあえず制していたけど何が正しかったのだろう
そして私以外に来ていた人が全員ママ友で私だけポツーンってなってしまったのどけど、とてもいたたまれないわね
701名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 16:12:17.89ID:ILp+fKWb 8ヶ月、親の姿が見えないと泣くようになった
その延長で車のチャイルドシートも私運転子ひとりで乗ると泣くようになってしまった
平日に車で近くのSCとか実家に行けてたんだけどな〜泣かれると放っておく他ないんだけど内心焦るから事故りそうで怖い
泣きがひどいときは一旦車止めて抱っこするけどその場凌ぎだし
その延長で車のチャイルドシートも私運転子ひとりで乗ると泣くようになってしまった
平日に車で近くのSCとか実家に行けてたんだけどな〜泣かれると放っておく他ないんだけど内心焦るから事故りそうで怖い
泣きがひどいときは一旦車止めて抱っこするけどその場凌ぎだし
702名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 16:41:06.67ID:aiEbs0Gr 機嫌いいとき→「あぶー」「あぶぶぶ」
ミルクほしいとき→「ふえっふえっ
(泣)」
おむつ替えてほしいとき→「うねー!(怒)」
こういうのどこても共通なんだろうか
ミルクほしいとき→「ふえっふえっ
(泣)」
おむつ替えてほしいとき→「うねー!(怒)」
こういうのどこても共通なんだろうか
703名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 16:55:02.99ID:ZIrIZQSE 実家からピープルのやりたい放題送られてきたけど自分が子供の頃この手のいたずら系おもちゃ大好きだったから子と一緒になって遊んでしまう
昔は電話機とかが付いてた気がするけど今のは空気清浄機とか照明リモコンとか今時なアイテムに変化しててびっくり
昔は電話機とかが付いてた気がするけど今のは空気清浄機とか照明リモコンとか今時なアイテムに変化しててびっくり
705名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 17:52:01.04ID:u2gJAbXc 育児楽しい娘可愛すぎる
めんどくさいはあるけど辛いと思ったことない
妊娠出産のが数倍キツかった
めんどくさいはあるけど辛いと思ったことない
妊娠出産のが数倍キツかった
706名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 17:57:51.69ID:gySx3JQ4 9ヶ月、上の子がやってるの見てハイハイしながら車のおもちゃ転がして遊ぶの習得したんだけど
さっき上の子が寝てる周囲でめちゃくちゃ笑いながらリビング動き回って車転がしててわろたわ
何が楽しいのかよくわからんけどw
さっき上の子が寝てる周囲でめちゃくちゃ笑いながらリビング動き回って車転がしててわろたわ
何が楽しいのかよくわからんけどw
707名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 18:20:57.08ID:BLvucjNN >>705
私もそんな気持ちだよ〜〜大変じゃないわけじゃないけど本当に楽しいよね リアルのママ友には言えないけど
私もそんな気持ちだよ〜〜大変じゃないわけじゃないけど本当に楽しいよね リアルのママ友には言えないけど
708名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 19:25:31.06ID:q86XhfF4 室温21度くらいなんだけど寝る時の服装ってノースリーブ肌着+薄いスウェット素材の長袖パジャマだと寒いかな?
そろそろスリーパー着せようか迷うけど6重ガーゼだと暑い?最近毎日服装に悩んでる気がする
そろそろスリーパー着せようか迷うけど6重ガーゼだと暑い?最近毎日服装に悩んでる気がする
709名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 19:51:51.91ID:14y5xsX8710名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 19:56:18.58ID:i4sGLBMC >>699
ありがとうございます
にんじんスティックは持たせてみたりしたのですが、手で握りつぶしてぐちゃぐちゃしてるだけです
それでも続ければ口に運ぶ様になるのかな
ハイハインは自分で食べるんだけどなー
ありがとうございます
にんじんスティックは持たせてみたりしたのですが、手で握りつぶしてぐちゃぐちゃしてるだけです
それでも続ければ口に運ぶ様になるのかな
ハイハインは自分で食べるんだけどなー
711名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 20:28:37.57ID:W0F/4eTC 6.7ヶ月検診を受けようと思ってるんだが、予防接種をお願いしてる小児科では次は9ヶ月でいいからって言われてスキップしそうなんだけど任意の検診?
712名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 20:31:35.93ID:V5sM/13T714名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 20:49:20.85ID:vmTJaGqW >>708
同じくらいの室温で関東圏
うちは普通の綿のロンパース肌着にスウェット地のズボン履かせて6重ガーゼのスリーパー
定期的に背中とか首後ろとかに手を突っ込んで汗チェックしながら
朝方とか寒いときだけ私の布団を下半身にかけたり添い寝したりで調整してるよ
同じくらいの室温で関東圏
うちは普通の綿のロンパース肌着にスウェット地のズボン履かせて6重ガーゼのスリーパー
定期的に背中とか首後ろとかに手を突っ込んで汗チェックしながら
朝方とか寒いときだけ私の布団を下半身にかけたり添い寝したりで調整してるよ
715名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 20:56:19.39ID:RwwqnqCa 早々に完ミにしたからお風呂とかでおっぱいみても無反応で少し寂しい笑
へその穴にはたくさん指突っ込まれる
へその穴にはたくさん指突っ込まれる
716名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 21:12:53.24ID:q86XhfF4717名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 21:29:11.85ID:RAKNvWUU718名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 22:36:48.68ID:W0F/4eTC >>713
そうなんだ。たまひよからのメルマガで6.7ヶ月検診を受けましょうって来たんだけど自費で受けた方がいいんだよね?
そうなんだ。たまひよからのメルマガで6.7ヶ月検診を受けましょうって来たんだけど自費で受けた方がいいんだよね?
720名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 22:54:02.73ID:2qHagbNp >>718
自治体で検診クーポン出してなかったら自費でもやれない病院がほとんどだと思う
6・7月検診のあたりはB型肝炎ワクチン打つからそのときに軽く状態みるし大丈夫じゃないかなあ
川口市とか3ヶ月検診から1歳半まで検診ないとこもあるんだね
自治体で検診クーポン出してなかったら自費でもやれない病院がほとんどだと思う
6・7月検診のあたりはB型肝炎ワクチン打つからそのときに軽く状態みるし大丈夫じゃないかなあ
川口市とか3ヶ月検診から1歳半まで検診ないとこもあるんだね
721名無しの心子知らず
2021/11/12(金) 23:51:28.94ID:iRTzkoV0 自治体の検診ていまいち信用できない
整形外科の先生が耳の遠いおじいちゃんで話通じなくて、看護師もおろおろしてたし不安になった
整形外科の先生が耳の遠いおじいちゃんで話通じなくて、看護師もおろおろしてたし不安になった
722名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 00:18:49.05ID:HFGOsLEh 7ヶ月すぎたしそろそろ産後ダイエットに力入れたいんだけど、まだ夜間の授乳もあるから寝不足感で日中は省エネモードというかなるべく疲れないような時間の使い方してて、その割に母乳のためた思って食べる量も減らしにくい
寝る前に軽く筋トレしたいのに添い乳で寝落ち率高いしこのままじゃやばい
みなさん体重何ヶ月ぐらいで戻りましたか?
寝る前に軽く筋トレしたいのに添い乳で寝落ち率高いしこのままじゃやばい
みなさん体重何ヶ月ぐらいで戻りましたか?
723名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 00:23:08.07ID:X4lxenZl 産後2ヶ月くらいで戻ったけど子が抱っこ+スクワットじゃないと寝なかったからかもしれない
6ヶ月の今も外出した方が機嫌よく過ごしてるから散歩もよく行くし妊娠前より明らかに運動量増えてる
6ヶ月の今も外出した方が機嫌よく過ごしてるから散歩もよく行くし妊娠前より明らかに運動量増えてる
725名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 01:19:26.41ID:GaZGizxg 3ヶ月から1回100前後しか飲まなないのにさっき200も飲んだ!!
深夜の方が飲む量多い傾向はあったもののびっくり嬉しい
深夜の方が飲む量多い傾向はあったもののびっくり嬉しい
726名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 02:47:04.19ID:vu+sFkRb727名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 08:06:34.78ID:NRCnp5nY728名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 08:09:22.16ID:f20jrFWt 5ヶ月なりたて
日中離れると泣くしお昼寝しない
和室に寝かしてると泣きながらキックでどこまでも進んでいくか、寝返りから戻れなくて泣いてる
泣かせておいてもいいんだけど泣き声大きくて自分が気になるから家事の時以外は抱っこしてる
こんなに泣くものだっけ...
日中離れると泣くしお昼寝しない
和室に寝かしてると泣きながらキックでどこまでも進んでいくか、寝返りから戻れなくて泣いてる
泣かせておいてもいいんだけど泣き声大きくて自分が気になるから家事の時以外は抱っこしてる
こんなに泣くものだっけ...
729名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 08:21:40.08ID:E9eMdeG1 >>718
気になることがあったり母子手帳うめたいなら受けたら良いし、とくになかったら受けなくて良いと思うよ
うちの自治体は3と9ヶ月は病院で6ヶ月と1歳半は集団
上の子とくに気になることなかったけど母子手帳うめたくて実費で1歳うけたよ
気になることがあったり母子手帳うめたいなら受けたら良いし、とくになかったら受けなくて良いと思うよ
うちの自治体は3と9ヶ月は病院で6ヶ月と1歳半は集団
上の子とくに気になることなかったけど母子手帳うめたくて実費で1歳うけたよ
730名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 08:46:29.06ID:YZGLu0mu >>700
何回か行ったけど未だよくわからない、成り行きで過ごしてる
ポツンなったらスタッフさんが絡みにきてくれたりしないかな?
何度か同月齢のイベントとか児童館行ったけどやっぱり定期的に同じ場所の方がいいのかな、毎回違う人同士で初対面の挨拶するの疲れてきた
何回か行ったけど未だよくわからない、成り行きで過ごしてる
ポツンなったらスタッフさんが絡みにきてくれたりしないかな?
何度か同月齢のイベントとか児童館行ったけどやっぱり定期的に同じ場所の方がいいのかな、毎回違う人同士で初対面の挨拶するの疲れてきた
731名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 09:10:17.72ID:w2eCLzNj732名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 09:37:28.66ID:T0C2sxfZ733名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 09:56:26.84ID:jFZ8uGzu >>700
雰囲気や暗黙のルールはその支援センターそこそこや地域で違うからなぁ
でも全員ママ友って珍しいというか
普通は子供につきっきりの親とかいたりするんだけどね
何度行ってもそういう雰囲気なら別の支援センターとかがいいかも
他の人たちが居心地が悪いって事で近寄らないのかもしれないし
雰囲気や暗黙のルールはその支援センターそこそこや地域で違うからなぁ
でも全員ママ友って珍しいというか
普通は子供につきっきりの親とかいたりするんだけどね
何度行ってもそういう雰囲気なら別の支援センターとかがいいかも
他の人たちが居心地が悪いって事で近寄らないのかもしれないし
734名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 11:21:33.56ID:uL61zjhQ 6ヶ月
上の歯が生えかけでムズムズするのか昨日から歯ぎしりしてたんだけどついにπを噛むようになってしまった
むちゃくちゃ痛くて授乳が怖い…
上の歯が生えかけでムズムズするのか昨日から歯ぎしりしてたんだけどついにπを噛むようになってしまった
むちゃくちゃ痛くて授乳が怖い…
735名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 11:33:06.19ID:ei5rHr4w >>721
わかるわ〜
うちも4ヶ月検診のとき最後の問診がおじいちゃん先生で、逆さまつげについて聞いたらそんなもの赤子なら当たり前!って吐き捨てられたよ
自治体のは先生選べないし技量関係ないから最低限の成長チェックだと思ってる
わかるわ〜
うちも4ヶ月検診のとき最後の問診がおじいちゃん先生で、逆さまつげについて聞いたらそんなもの赤子なら当たり前!って吐き捨てられたよ
自治体のは先生選べないし技量関係ないから最低限の成長チェックだと思ってる
736名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 12:18:09.51ID:SmMTeJUA >>735
横だけど、逆まつげって赤ちゃんなら当たり前だったのか…検診の問診票に気になってることとして書いてしまった!検診先がサバサバしたおじいちゃん先生だから何言ってんだみたいな扱いされそうで辛い
横だけど、逆まつげって赤ちゃんなら当たり前だったのか…検診の問診票に気になってることとして書いてしまった!検診先がサバサバしたおじいちゃん先生だから何言ってんだみたいな扱いされそうで辛い
737名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 12:24:04.89ID:sQSV8rho738名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 12:29:32.15ID:sQSV8rho >>729
うちも特別気になることはないんだよな。母子手帳埋めたい気持ち分かるから自分も連絡してみようかな
うちも特別気になることはないんだよな。母子手帳埋めたい気持ち分かるから自分も連絡してみようかな
739名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 13:33:37.31ID:C2Pw0KpW 昼も夜もがっつり寝る11ヶ月1人で時間に余裕あるはずなのに毎日なんでこんな疲れるんだろうか?
ハイハイとつかまり立ちが始まった7ヶ月頃から子の昼寝中に家事する気力なくなって、起きるまでダラダラしたり一緒に寝てる
可愛さと大変さが同時にどんどん上がっていくから心と身体が追いつかないなぁ
病むほどでもないんだけどね
ハイハイとつかまり立ちが始まった7ヶ月頃から子の昼寝中に家事する気力なくなって、起きるまでダラダラしたり一緒に寝てる
可愛さと大変さが同時にどんどん上がっていくから心と身体が追いつかないなぁ
病むほどでもないんだけどね
740名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 14:02:00.09ID:CQGmp5h3741名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 14:07:49.21ID:odCuqF+b わかる
常に気を張るから仕事とは比べ物にならんぐらい疲れる
息抜き(本当に息抜きすると泣かれる)とかホッとする事ができない
常に気を張るから仕事とは比べ物にならんぐらい疲れる
息抜き(本当に息抜きすると泣かれる)とかホッとする事ができない
742名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 14:18:33.77ID:IXY+J/8G 本当に月齢進んだほうが疲労感強くなってる
生活リズムつくと楽になるかと思ってたけど、全然そんなことなかった
編み物好きだから子の帽子編みたい気持ちはあるのに眠気に勝てない
3ヶ月頃編んでた夏用帽子が完成しないまま冬になってるわ
生活リズムつくと楽になるかと思ってたけど、全然そんなことなかった
編み物好きだから子の帽子編みたい気持ちはあるのに眠気に勝てない
3ヶ月頃編んでた夏用帽子が完成しないまま冬になってるわ
743名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 14:29:15.97ID:ihR1n6Ek744名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 14:40:03.44ID:6PnqlbE0 低月齢の頃は3ヶ月過ぎたら楽になるとか聞いていたけど10ヶ月の今常にへとへとでぼーっとしてる事が多くなった
やっぱり皆疲れるんだね
なんか安心したw
やっぱり皆疲れるんだね
なんか安心したw
745名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 15:03:45.17ID:TOSvRbbV >>736
そうそう私もまさに事前の問診票に逆さまつげについて書いていたのよ
それでおじいちゃん先生に最後みてもらっている時に何も言ってこないから、あの〜問診票に書いた件は?と聞いたら前述のレスの通り吐き捨てられたw
逆さまつげ当たり前かは不明だけど前に新生児スレで聞いたら何人か子の逆さまつげ経験者がいたよ
そうそう私もまさに事前の問診票に逆さまつげについて書いていたのよ
それでおじいちゃん先生に最後みてもらっている時に何も言ってこないから、あの〜問診票に書いた件は?と聞いたら前述のレスの通り吐き捨てられたw
逆さまつげ当たり前かは不明だけど前に新生児スレで聞いたら何人か子の逆さまつげ経験者がいたよ
747名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 15:04:54.38ID:uTDj1eTu 11ヶ月だけど体調不良を機に夜泣きがハイパーエスカレートして家庭崩壊の危機だわ
今まで寝言泣きくらいだったから夜泣き対応の方針が夫婦で違って夜中に衝突してしまう
今まで寝言泣きくらいだったから夜泣き対応の方針が夫婦で違って夜中に衝突してしまう
749名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 16:49:05.14ID:y5QofKQq >>700
大型の支援センターってママ友同士多いと思う
うちの近くの支援センターも隣の市から来る人がいるようなカフェ併設の大きめのところだからかみんなで集まって来る人多かった
保育園の中の支援センターとか駅から遠いような支援センターだと近所の人が1人でフラッと来たりしてる気がする
大型の支援センターってママ友同士多いと思う
うちの近くの支援センターも隣の市から来る人がいるようなカフェ併設の大きめのところだからかみんなで集まって来る人多かった
保育園の中の支援センターとか駅から遠いような支援センターだと近所の人が1人でフラッと来たりしてる気がする
750名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 18:22:01.62ID:kToiAlYG 6ヵ月65cmくらいでつかまり立ち習得してしまったからプーメリのジムが高すぎてバンバンして遊べない…
立つのが楽しいみたいでずっと柵に掴まってるんだけどなかなか遊びのバリエーションがないなぁ
立つのが楽しいみたいでずっと柵に掴まってるんだけどなかなか遊びのバリエーションがないなぁ
751名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 19:35:09.09ID:SbLSJI26 7ヶ月
ハイテンションのときはいないいないばぁでキャハキャハ何度も笑ってくれるけど
テンション低いときは若干ニコっとする位
こんなもんなのかな?
笑ってくれるときも、変顔してるからそれで笑ってくれてるのかよくわからない
ハイテンションのときはいないいないばぁでキャハキャハ何度も笑ってくれるけど
テンション低いときは若干ニコっとする位
こんなもんなのかな?
笑ってくれるときも、変顔してるからそれで笑ってくれてるのかよくわからない
752名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 19:36:03.58ID:/EI/kulY753名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 19:51:01.64ID:pJ/7sLE9 うちもだわ
754名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 20:06:54.97ID:9N6OSbVC755名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 20:57:16.58ID:+AjdIN8F 布団の周りにベビーサークル置いたら快適すぎて感動
夜中起きた時動き回ってつかまり立ちして覚醒しちゃってたから嬉しい
夜中起きた時動き回ってつかまり立ちして覚醒しちゃってたから嬉しい
756名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 21:28:47.09ID:X5XIP0Rk 疲れと多忙で季節感分からなくなってたから自分の上着や靴下類が初秋のままだったわ
昼間晴れてたから綿のパーカーに麻のマフラー巻いてたのに寒くて妙だったんだけどもうじきコートの季節じゃん・・・
>>752見て30分くらい混乱してた
とりあえず自分の寝床に毛布出してくるわ
昼間晴れてたから綿のパーカーに麻のマフラー巻いてたのに寒くて妙だったんだけどもうじきコートの季節じゃん・・・
>>752見て30分くらい混乱してた
とりあえず自分の寝床に毛布出してくるわ
757名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 23:00:26.65ID:PkTXSNtH 眠いときと寝てて起きそうなとき、頭を左右にブンブン振る癖?がある
月齢進むごとにだんだんスピードも角度も磨きがかかってきて、5ヶ月の今は残像が残るほどに進化してきたw
寝入ると急にピタッ!と止まるのが面白い
月齢進むごとにだんだんスピードも角度も磨きがかかってきて、5ヶ月の今は残像が残るほどに進化してきたw
寝入ると急にピタッ!と止まるのが面白い
758名無しの心子知らず
2021/11/13(土) 23:16:46.66ID:PT49O4FT 文だけ読むとイチローのコラ思い出す
759名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 03:47:37.65ID:p4k3Rzdi 家の中では基本靴下履かせてなくて、寒い時はレッグウォーマーで対応してるけど、義実家行くと寒そうで可哀想と家の中でも靴下履かせてと言われる。いちいち説明するのめんどくさいから履かせてるけど地味にストレス。
760名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 04:02:18.76ID:25SFDBpY 鼻風邪みたいで耳鼻科へ
ついでに耳掃除してもらったら、結構ごついのが取れて何か感動
定期的に来てねとの事なので、もし行ってないって方いたらオススメです
ついでに耳掃除してもらったら、結構ごついのが取れて何か感動
定期的に来てねとの事なので、もし行ってないって方いたらオススメです
761名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 08:27:37.30ID:8GzZl3Ju762名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 11:28:39.87ID:srZNr19+ 10ヶ月にして初の熱発、おそらく突発きたー
腎疾患持ちだから怖くて休日診療連れてったけど、尿路感染は否定的とのことでとりあえずは一安心
ただ上は突発からの熱性痙攣だったからそれはそれでトラウマ、アルピニー坐薬をお守りにしばらく眠れない夜が続くわ…
腎疾患持ちだから怖くて休日診療連れてったけど、尿路感染は否定的とのことでとりあえずは一安心
ただ上は突発からの熱性痙攣だったからそれはそれでトラウマ、アルピニー坐薬をお守りにしばらく眠れない夜が続くわ…
763名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 18:02:15.06ID:I1ezk0z+ 生後11ヶ月
9ヶ月くらいからよく私の顔に顔をぐぐ〜〜っと押し付けてくる
しかも押し付けながらめちゃくちゃ笑う
あまりにもぐぐ〜〜っと押し付けてくるもんだからこっちも笑っちゃう
これは愛情表現なんだろうか…
9ヶ月くらいからよく私の顔に顔をぐぐ〜〜っと押し付けてくる
しかも押し付けながらめちゃくちゃ笑う
あまりにもぐぐ〜〜っと押し付けてくるもんだからこっちも笑っちゃう
これは愛情表現なんだろうか…
764名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 18:41:23.41ID:Dk9PHI7h 10ヶ月、親指を下に向けてトントンとおもちゃや色んなものをつつくんだけど癖かなあ?皆さんのお子さんはやらない?
発達不安スレまではいかないけど気になる…
発達不安スレまではいかないけど気になる…
767名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 20:30:13.16ID:Oaj3osBo スリーパーって腕が無防備だよね
スリーパー着せて掛け布団なしが安全でいいっていうけど
スリーパーだけだと腕が寒そうなんだよね
だからといってその上からなにかかけてたら暑くなりすぎそうで不安…
みなさんはどうしてますか?
長袖下着+長袖パジャマ+スリーパーなら十分?
スリーパー着せて掛け布団なしが安全でいいっていうけど
スリーパーだけだと腕が寒そうなんだよね
だからといってその上からなにかかけてたら暑くなりすぎそうで不安…
みなさんはどうしてますか?
長袖下着+長袖パジャマ+スリーパーなら十分?
768名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 20:36:31.01ID:oC2pSYU9 1日の睡眠時間が6,7時間のみだったのが4ヶ月児になったら一人でお昼寝をし始めることが増えた
夜間の睡眠時間も伸びたから月齢が上がったら逆に睡眠時間が増えた
信じられない、毎日毎日泣き声を放置しながら最低限の家事をするしかなくて
でも毎日泣き声になれなくて自己嫌悪と苛立ちの日々が嘘みたいだ
夜間の睡眠時間も伸びたから月齢が上がったら逆に睡眠時間が増えた
信じられない、毎日毎日泣き声を放置しながら最低限の家事をするしかなくて
でも毎日泣き声になれなくて自己嫌悪と苛立ちの日々が嘘みたいだ
770名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 20:45:57.52ID:bKJN2K3C771名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 20:47:26.56ID:mLrVcpU2 夫が写真を撮るのが下手なのが地味につらい
子どもだけアップで自分が見切れてたり遠くから撮って顔がちゃんと見えなかったりするのばっかり
私はちゃんと2人の姿がわかるように撮ってあげてるのになんとも思わないのかな
小さい頃の思い出に自分だけいないみたいで悲しい
子どもだけアップで自分が見切れてたり遠くから撮って顔がちゃんと見えなかったりするのばっかり
私はちゃんと2人の姿がわかるように撮ってあげてるのになんとも思わないのかな
小さい頃の思い出に自分だけいないみたいで悲しい
772名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 21:06:44.01ID:ZKlEo949773名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 21:27:56.85ID:PZJISD+K >>771
めちゃくちゃ分かる!!
こっちは一眼レフを駆使して光量調整したり背景やアングルにも拘って素敵な母子写真沢山撮ってるのに旦那は全く適当
ただパシャパシャしてるだけ
スマホで本当に普通の日常の風景(抱っことか離乳食とか着替えさせてるとか)撮ってくれるだけでも嬉しいのにそれもないし、頼むとヘタクソだし、、
ずるいからあんまり父子の写真撮りたくない
めちゃくちゃ分かる!!
こっちは一眼レフを駆使して光量調整したり背景やアングルにも拘って素敵な母子写真沢山撮ってるのに旦那は全く適当
ただパシャパシャしてるだけ
スマホで本当に普通の日常の風景(抱っことか離乳食とか着替えさせてるとか)撮ってくれるだけでも嬉しいのにそれもないし、頼むとヘタクソだし、、
ずるいからあんまり父子の写真撮りたくない
774名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 21:29:25.73ID:Oaj3osBo775名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 22:01:11.83ID:kjOzQpxc エアコンつけると乾燥気になるんだよな〜
776名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 22:40:41.31ID:+jiwVMgE 同じく乾燥気になる〜
畳の寝室だから床置きの加湿器も使えないしで洗濯物干してるけど朝にはカラッカラ
畳の寝室だから床置きの加湿器も使えないしで洗濯物干してるけど朝にはカラッカラ
777名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 22:43:33.56ID:12N4ReAZ もうすぐで5ヶ月
なんかもう疲れた。
本当は21時に寝かしつけしたかったのに抱っこしても授乳2回してもトントンしても小さな声で声かけしても何やってもダメ。
今だに泣いてる。
悪いけどイライラしちゃって部屋真っ暗にして隣室に避難して放置してる。
疲れた。洗い物があるのに。お風呂に入りたいのに。
トントンしてる時に子供が笑顔になってて涙出てきた。罪悪感がすごい。
なんかもう疲れた。
本当は21時に寝かしつけしたかったのに抱っこしても授乳2回してもトントンしても小さな声で声かけしても何やってもダメ。
今だに泣いてる。
悪いけどイライラしちゃって部屋真っ暗にして隣室に避難して放置してる。
疲れた。洗い物があるのに。お風呂に入りたいのに。
トントンしてる時に子供が笑顔になってて涙出てきた。罪悪感がすごい。
778名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 22:51:04.71ID:12N4ReAZ イヤホンしててもギャン泣きの声が聞こえる
ずっとずっと泣いてる
ずっとずっと泣いてる
779名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 22:53:33.55ID:hf4FuOsx780名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 23:02:05.43ID:UuY5MUzH 遅くまでお疲れ様、わかるよーしんどいよね
イライラするのなんて普通だよ
安全確保したなら隣室に行ったっていいじゃない
気持ち切り替えられたら今日でも明日でもまたぎゅっとしてあげよ
うちも10ヶ月で時々夜寝ない時は一人にしちゃうこともあるし横で寝たふりして布団の中でスマホしてたりするよ
添い寝するのは日本だけとも言うしさ
イライラするのなんて普通だよ
安全確保したなら隣室に行ったっていいじゃない
気持ち切り替えられたら今日でも明日でもまたぎゅっとしてあげよ
うちも10ヶ月で時々夜寝ない時は一人にしちゃうこともあるし横で寝たふりして布団の中でスマホしてたりするよ
添い寝するのは日本だけとも言うしさ
781名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 23:19:39.59ID:RGeT7DUg >>778
トントンしてたら機嫌良く過ごせる時もあるなら体調が悪いとかどこかが痛い感じではなさそう?
授乳2回したとのことだけど、逆にお腹が張って寝辛いってことないかな
うちの子は授乳後は横向きにして背中トントンしたら寝やすいみたい
もうやってたらゴメン
トントンしてたら機嫌良く過ごせる時もあるなら体調が悪いとかどこかが痛い感じではなさそう?
授乳2回したとのことだけど、逆にお腹が張って寝辛いってことないかな
うちの子は授乳後は横向きにして背中トントンしたら寝やすいみたい
もうやってたらゴメン
782名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 23:51:22.88ID:12N4ReAZ 皆さまありがとうございました、
>>777 です
子供は寝ました
不安になって#8000に問い合わせたら、電話口の泣き声からするに喉が痛いのでは?と言われ、近くの大学病院の連絡先を教えてもらいました
大学病院に問い合わせたところ、最後にもう一度授乳してみては?と言われて、20分以上授乳したところ寝てくれました
お腹いっぱい、というのもあり得るかもしれません
言われてみれば今日は朝からギャン泣きが激しかったような…
とりあえず明日朝イチで近所の小児科行ってみます
皆さまアドバイス本当にありがとうございました
>>777 です
子供は寝ました
不安になって#8000に問い合わせたら、電話口の泣き声からするに喉が痛いのでは?と言われ、近くの大学病院の連絡先を教えてもらいました
大学病院に問い合わせたところ、最後にもう一度授乳してみては?と言われて、20分以上授乳したところ寝てくれました
お腹いっぱい、というのもあり得るかもしれません
言われてみれば今日は朝からギャン泣きが激しかったような…
とりあえず明日朝イチで近所の小児科行ってみます
皆さまアドバイス本当にありがとうございました
783名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 00:19:02.42ID:Z+59cGKl さっき泣いて起きたとき、ママー!って叫んだ気がする!いつもはウワァー!なのに
10ヶ月、早い子は言葉出てくるのかな?
今日は夫にイライラしっぱなしだ
親になっても自分優先でいいご身分ですこと
育児疲れるけど、夫がいるとさらにイライラが増すからいない方がマシな気がするわ
明日は支援センターに行って気分転換しよう
10ヶ月、早い子は言葉出てくるのかな?
今日は夫にイライラしっぱなしだ
親になっても自分優先でいいご身分ですこと
育児疲れるけど、夫がいるとさらにイライラが増すからいない方がマシな気がするわ
明日は支援センターに行って気分転換しよう
784名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 00:30:28.06ID:vQCZiNk8 5ヶ月
ベッドにおろすと起きる
二時間以上繰り返してる
睡眠退行なのかな
ベッドにおろすと起きる
二時間以上繰り返してる
睡眠退行なのかな
785名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 00:36:08.89ID:ZSEFQPBF786名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 01:14:05.49ID:8Q1bZGkA 子がクーイング時代からおっくぁーと言うたびに「お母さんですよー」って返事しまくってるw
マとパは言いやすいからいつから言葉として言ってるのか難しいよね
>>783
上の子は11ヶ月でママ、マンマ、ネンネは言ってたから、早い子なら10ヶ月でも言えそう
マとパは言いやすいからいつから言葉として言ってるのか難しいよね
>>783
上の子は11ヶ月でママ、マンマ、ネンネは言ってたから、早い子なら10ヶ月でも言えそう
787名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 01:43:26.69ID:FFkyeWe0 早い子だと1歳前でも喋るんだ!
うちも10ヶ月だけどもう喋ってもいいくらいに成長したのか...と驚く
最近は私が床に座ってると子が私の膝に座ってきてとてもかわいい
うちも10ヶ月だけどもう喋ってもいいくらいに成長したのか...と驚く
最近は私が床に座ってると子が私の膝に座ってきてとてもかわいい
788名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 02:05:05.88ID:wR+zztG7 10ヶ月なりたて、今まで気配すら無かったのにいきなりお手手パチパチしてて何これ可愛すぎw
早々に後期検診済ませちゃって「パチパチしますか」は即答でいいえにしたのに、月齢通りの発達面白い
早々に後期検診済ませちゃって「パチパチしますか」は即答でいいえにしたのに、月齢通りの発達面白い
789名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 07:21:17.73ID:tfDICxOf パチパチ本当かわいいよねえ
うちも10ヶ月で次はバイバイかハーイかなと思い教えてるけど笑顔でパチパチ、ほめて!が返ってくる
うちも10ヶ月で次はバイバイかハーイかなと思い教えてるけど笑顔でパチパチ、ほめて!が返ってくる
790名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 08:20:11.79ID:vqGrEuCp いいなぁ10ヶ月だけど全然真似っこ出てこなくて心配の日々だわ
どれか1個でも早くできるようになってほしいけどのんびりな子なのかなと見守ってる
どれか1個でも早くできるようになってほしいけどのんびりな子なのかなと見守ってる
791名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 08:55:54.06ID:rY2veTfe 真似は11ヶ月の今もほぼないなあ
パチパチはするけど好きなタイミングでやっていらっしゃるわw
パチパチはするけど好きなタイミングでやっていらっしゃるわw
792名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 09:16:34.60ID:AkJ2OR1s 10ヶ月
3日前にパチパチしたらパチパチしてくれて2〜3回真似っこしてくれて以来もうしない
3日前にパチパチしたらパチパチしてくれて2〜3回真似っこしてくれて以来もうしない
793名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 09:36:48.56ID:iPApK5ui >>790
うちは6ヶ月だけどずりばいもほとんどしないよ
でも7ヶ月前につかまり立ちした長男は1歳半健診ではがっつりひっかかるほど発達遅くてすごく心配だった(呼びかけ無視だし、指差しなし)
年長の今はお喋りするし、知能面も情緒面も問題なし。まわりからも育てやすいと思われるくらいには成長したよ
結局、今これができないとか悩んでても何かわかるわけじゃないんだよね。今だけの可愛さを堪能しよう
時々意識しちゃうのは仕方ないけどね
うちは6ヶ月だけどずりばいもほとんどしないよ
でも7ヶ月前につかまり立ちした長男は1歳半健診ではがっつりひっかかるほど発達遅くてすごく心配だった(呼びかけ無視だし、指差しなし)
年長の今はお喋りするし、知能面も情緒面も問題なし。まわりからも育てやすいと思われるくらいには成長したよ
結局、今これができないとか悩んでても何かわかるわけじゃないんだよね。今だけの可愛さを堪能しよう
時々意識しちゃうのは仕方ないけどね
794名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 10:32:25.24ID:G7rPE5/d うちは7ヶ月半でずりばいほぼしない
おすわりも安定しない
7ヶ月健診では問題ない、もうすぐできると思うと言われたけどやっぱり心配
脇の下に手を入れて持ち上げてもピョンピョンしないから、歩くのは遅いかもと言われた
おすわりも安定しない
7ヶ月健診では問題ない、もうすぐできると思うと言われたけどやっぱり心配
脇の下に手を入れて持ち上げてもピョンピョンしないから、歩くのは遅いかもと言われた
795名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 10:53:11.02ID:x4SN8IwU おすわりはまだ出来なくてもいいんじゃ。
個性だよ。今から心配してると、この先、長いから気楽にね。
自分にも言い聞かせてる。
個性だよ。今から心配してると、この先、長いから気楽にね。
自分にも言い聞かせてる。
796名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 11:08:07.98ID:KSSOx7fj 6、7ヶ月でのおすわりって子が自らその体勢になることなのかそれとも親がおすわりの姿勢にさせて子が体勢をキープすることなのかどっちなんだろう
前者だったらおすわりなんて夢のまた夢くらい遠いんだが
前者だったらおすわりなんて夢のまた夢くらい遠いんだが
797名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 11:11:33.19ID:qyuharkl 親が支えなくても座った状態を保てる事だと思うよ
自分で座るのはズリバイとかハイハイする頃じゃないかな
自分で座るのはズリバイとかハイハイする頃じゃないかな
799名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 11:48:47.74ID:UnmynFjn おすわりと腰が据わるのは別でしょ
801名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 11:56:54.82ID:q7zIci87 10ヶ月後半だけどそういえば自分からおすわりしたことないわ…
802名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 11:59:26.24ID:KZtIyUZj ハイハイしそうで出来なくてヨチヨチしてるのかわいすぎる
すぐ見れなくなっちゃうだろうから動画いっぱい撮らなきゃ
すぐ見れなくなっちゃうだろうから動画いっぱい撮らなきゃ
803名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 12:30:43.96ID:05UNjzUz >>796
6〜7ヶ月検診の時聞いたのはお座りの形にして3秒くらいキープできればOKらしい(前のめりでも大丈夫)
子が自らお座りするようになるのはお座りが完成するみたいな表現されてるのをよく見る気がする
6〜7ヶ月検診の時聞いたのはお座りの形にして3秒くらいキープできればOKらしい(前のめりでも大丈夫)
子が自らお座りするようになるのはお座りが完成するみたいな表現されてるのをよく見る気がする
804名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 12:36:25.71ID:3b9WGnD+ 伝い歩きよりハイハイの方が遅かったから
初めてのハイハイからいきなり高速だった
初めてのハイハイからいきなり高速だった
805名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 12:37:21.56ID:c5ZZGZOW 能力的な問題もあるけど本人のやる気の問題なこともあるしねぇ
焦らず様子見て気になるなら健診の時に相談でいいんじゃないかな
それより自分で座れないとか立てない時期なんて人生の内ほんのわずかなんだからたくさん写真や動画撮っておくといいと思う
焦らず様子見て気になるなら健診の時に相談でいいんじゃないかな
それより自分で座れないとか立てない時期なんて人生の内ほんのわずかなんだからたくさん写真や動画撮っておくといいと思う
806名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 12:45:23.76ID:iroy7fV/ さっきたまたま9ヶ月で脳腫瘍になったって子の動画出てきて見たんだけど7ヶ月くらいまで普通の発達だったのが
9ヶ月で腫瘍できたのか左側が麻痺して手を動かさなくなったとか座れなくなったとか書いてたから
そういう兆候なければ個人差だから気にしすぎないでいいと思う
結局本人のやる気なんだよね
9ヶ月で腫瘍できたのか左側が麻痺して手を動かさなくなったとか座れなくなったとか書いてたから
そういう兆候なければ個人差だから気にしすぎないでいいと思う
結局本人のやる気なんだよね
807名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 12:58:49.90ID:UjOMXame うちはハイハイしだしたらすぐつかまり立ちで目が離せなくなっちゃった
この期間の長いこと…
寝返りがやっとだった頃は本当に楽だったなぁ
この期間の長いこと…
寝返りがやっとだった頃は本当に楽だったなぁ
808名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 13:06:25.56ID:6e5tP8Nh うちは8ヶ月だけど寝返り返りもおすわりもまだ
寝返りは4ヶ月、未だに毎日楽しそうに360度回転と飛行機してる
うつ伏せ練習しても全く頭が上がらなかったのにある日突然寝返りしてうつ伏せで遊んでたから本当にやる気次第なんだなって思う
でもそろそろ次のステップに進んでほしいとも思うw
寝返りは4ヶ月、未だに毎日楽しそうに360度回転と飛行機してる
うつ伏せ練習しても全く頭が上がらなかったのにある日突然寝返りしてうつ伏せで遊んでたから本当にやる気次第なんだなって思う
でもそろそろ次のステップに進んでほしいとも思うw
809名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 13:09:23.83ID:3b9WGnD+ 飛行機姿可愛いよね
また見たいな
また見たいな
810名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 13:10:56.41ID:YneoaIXi うちは吐き戻し酷くてうつぶせとか飛行機するたびにゲボってたからもう見たくないw
811名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 13:27:37.12ID:p0wLK/Qd うちもよくゲボってから両手ワイパーで塗り伸ばされてめっちゃ嫌だった。布ラグと迷ってたけどお手入れ楽なプレイマットにしたわ
812名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 13:46:01.68ID:TrRO1Mxw 5ヵ月でズリバイ6ヵ月手前でつかまり立ちお座り完成のハイペースのスレタイ児
動くの早すぎてただでさえ小さめなのに体重増えないし、よくずっこけ泣き叫ぶ、食後動きすぎて離乳食のカラフルなゲロ吐くわハラハラしてるよ
好奇心旺盛すぎて駐車場で突然走り出すタイプになる気しかしない
ハイハイ手前のよちよち今のうちに動画撮らないとなぁ
動くの早すぎてただでさえ小さめなのに体重増えないし、よくずっこけ泣き叫ぶ、食後動きすぎて離乳食のカラフルなゲロ吐くわハラハラしてるよ
好奇心旺盛すぎて駐車場で突然走り出すタイプになる気しかしない
ハイハイ手前のよちよち今のうちに動画撮らないとなぁ
813名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 13:51:22.75ID:KSSOx7fj814名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 15:02:14.87ID:V0m/Ao9J 毎食フッ素入りはみがき(というか歯固め)齧らせてはいるけど親の仕上げはしてない
上下4本生えてるから仕上げした方がいいかな?
上下4本生えてるから仕上げした方がいいかな?
815名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 15:28:46.81ID:vk8aLNrh 4ヶ月児、キャンセル待ちしてた一時保育がついに空きが出て利用できた
初めて人に預けられて9-16時の7時間も自由時間を得られたのに結局掃除や家事は
いつもと同じくらいしかできなくて少しボーッとしていたら気がつけばもうお迎えの時間
1時間でも時間があればこの部屋を綺麗にできるのにと預ける前は思っていたのに…
初めて人に預けられて9-16時の7時間も自由時間を得られたのに結局掃除や家事は
いつもと同じくらいしかできなくて少しボーッとしていたら気がつけばもうお迎えの時間
1時間でも時間があればこの部屋を綺麗にできるのにと預ける前は思っていたのに…
816名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 16:09:57.85ID:axgLaQXV 9ヶ月
お粥を手で掴んだりするからはりきっておやき作ったけど全然掴んでくれないわ
まだ先だな。おやきは私が食べよう
お粥を手で掴んだりするからはりきっておやき作ったけど全然掴んでくれないわ
まだ先だな。おやきは私が食べよう
817名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 17:48:14.69ID:tfDICxOf 昼寝(夕寝)が2-3時間になりそうな時って本当は起こした方がいいよね?
つい久しぶりに時間かけた料理したりのんびりゲームしたり満喫してしまった(モニター監視はずっとしてる)
つい久しぶりに時間かけた料理したりのんびりゲームしたり満喫してしまった(モニター監視はずっとしてる)
818名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 17:57:48.14ID:NCgBkKYD 9ヶ月で最近泣き叫んで抱っこしても反り返ってが酷い
外に連れ出すと大人しくなるから病気とかでは無いと思う
日中断乳を始めて5日目で今日は泣き叫んで離乳食朝昼食べれなかった
タイムリープ期ではないけどこれはこの時期だから?それとも日中断乳のせい?夜間は変わらず3〜4回授乳してる
外に連れ出すと大人しくなるから病気とかでは無いと思う
日中断乳を始めて5日目で今日は泣き叫んで離乳食朝昼食べれなかった
タイムリープ期ではないけどこれはこの時期だから?それとも日中断乳のせい?夜間は変わらず3〜4回授乳してる
819名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 18:22:32.66ID:GrDin54S おむつの話です
汚話注意
おむつスレが良さそうでしたら移動します
もうすぐ11ヶ月
普段はパンパースMサイズ
お風呂上がりの19時頃〜朝起きる7時頃までおむつ替え無しパンパースLサイズなんだけど
朝少し湿ってる?漏れてる?ことがある
みなさん夜中もおむつ替えしてますか?
夜中だけもう1サイズあげるといいのかな?
ガバガバで漏れそうで挑戦できない
汚話注意
おむつスレが良さそうでしたら移動します
もうすぐ11ヶ月
普段はパンパースMサイズ
お風呂上がりの19時頃〜朝起きる7時頃までおむつ替え無しパンパースLサイズなんだけど
朝少し湿ってる?漏れてる?ことがある
みなさん夜中もおむつ替えしてますか?
夜中だけもう1サイズあげるといいのかな?
ガバガバで漏れそうで挑戦できない
820名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 18:27:49.74ID:gHU2uUb2 >>819
おむつスレかなあ
12時間寝てるといわゆる湿気を逃す通気性の弊害みたいな感じで、ロンパースが湿ってる感じするのは仕様だと思う
どのオムツに替えても程度の違いはあれど、長時間使用での湿りはあるから(少なくとも、パンパ、肌いち、ムニ、ナチュムニ、マミポ、メリ、グンプラはある)漏れてるわけでないなら気にしないで良いと思う
おむつスレかなあ
12時間寝てるといわゆる湿気を逃す通気性の弊害みたいな感じで、ロンパースが湿ってる感じするのは仕様だと思う
どのオムツに替えても程度の違いはあれど、長時間使用での湿りはあるから(少なくとも、パンパ、肌いち、ムニ、ナチュムニ、マミポ、メリ、グンプラはある)漏れてるわけでないなら気にしないで良いと思う
821名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 18:28:05.20ID:JsiqI/tR 突然のタイムリープ乳児に笑った
それ時間移動
それ時間移動
822名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 18:31:35.21ID:gHU2uUb2 >>819
何度もごめん
気にしなくていいと書いたけど意味わかんないね
尿が漏れてるわけじゃないなら、理論上は尿ではない綺麗?な湿気だから、放置してたら乾く(ズボラだから自分はちょっとの湿り気なら放置してしまう…)し、気になるなら着替えさせて普通の洗濯に回すで良いと思うよ
何度もごめん
気にしなくていいと書いたけど意味わかんないね
尿が漏れてるわけじゃないなら、理論上は尿ではない綺麗?な湿気だから、放置してたら乾く(ズボラだから自分はちょっとの湿り気なら放置してしまう…)し、気になるなら着替えさせて普通の洗濯に回すで良いと思うよ
823名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 18:31:55.61ID:wSsg1dJ/ 草
824名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 19:00:44.45ID:GrDin54S >>820
ありがとうございます!
肌着だけが湿ってる感じなので湿気のせいかもです。
それを聞いて安心しました。
どのおむつでもあるものなのですね。
できるだけ寝る前ギリギリにおむつ替えたりしてもう少しこのまま様子みてみます。
ありがとうございます!
肌着だけが湿ってる感じなので湿気のせいかもです。
それを聞いて安心しました。
どのおむつでもあるものなのですね。
できるだけ寝る前ギリギリにおむつ替えたりしてもう少しこのまま様子みてみます。
826名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 19:49:26.43ID:XadQs1Hi827名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 21:04:57.02ID:Fw4TRBWn 10ヶ月の男児
今までは身長も体重もギリギリ成長曲線内のデカさだったけど最近は真ん中くらいに落ち着いてきた
なのに他の同じくらいの月齢の子や下手したら1歳過ぎている子よりなんか大きくて赤ちゃんぽくない
皆ちんまりしてて可愛いのにうちのこなんかにょきーんと長い…
もちろん子は可愛いんだけどちんまり体型の姿見たかったなあ
今までは身長も体重もギリギリ成長曲線内のデカさだったけど最近は真ん中くらいに落ち着いてきた
なのに他の同じくらいの月齢の子や下手したら1歳過ぎている子よりなんか大きくて赤ちゃんぽくない
皆ちんまりしてて可愛いのにうちのこなんかにょきーんと長い…
もちろん子は可愛いんだけどちんまり体型の姿見たかったなあ
828名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 21:11:04.68ID:8l8xmyAo >>827
うちの子も成長曲線飛び出すくらい大きいんだけど、体の大きさに月齢が合ってなくて脳がバグるw
うちの子も成長曲線飛び出すくらい大きいんだけど、体の大きさに月齢が合ってなくて脳がバグるw
829名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 22:03:06.00ID:m9YZsWbU831名無しの心子知らず
2021/11/15(月) 23:19:54.17ID:TCGGB1jI 10ヶ月男児支援センター3回目くらいだけど
歓喜と憤怒(触らないでねと取り上げた時)の奇声ラッシュと反り返り
回遊魚ばりにずっと動き回って制御困難
他の子に興味津津なのはいいけど髪引っ掴んだり目狙う
保育士さんに「これ普通ですか?」ってききたいけど答えが怖くてきけない
多動とか発達障害なのかな
歓喜と憤怒(触らないでねと取り上げた時)の奇声ラッシュと反り返り
回遊魚ばりにずっと動き回って制御困難
他の子に興味津津なのはいいけど髪引っ掴んだり目狙う
保育士さんに「これ普通ですか?」ってききたいけど答えが怖くてきけない
多動とか発達障害なのかな
832827
2021/11/16(火) 00:06:12.44ID:+jInMxSX >>828
歩いて喋ってる子と大きさ変わらないとビックリするよねw
最近朝寝と昼寝の時間が減ってきて自分の休める時間がどんどん無くなって体がしんどい
でも要領悪いから家事が終わらなくて更に時間が無くなっていくつらい
歩いて喋ってる子と大きさ変わらないとビックリするよねw
最近朝寝と昼寝の時間が減ってきて自分の休める時間がどんどん無くなって体がしんどい
でも要領悪いから家事が終わらなくて更に時間が無くなっていくつらい
833名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 01:46:53.10ID:rzcAwhP/ 息子の顔が大きい気がして不安
同じくらいの月齢の女の子、小柄な男の子と比べるとデカ…と思う。身体もちょっと大きめだから仕方ないのかな
身内に顔大きい人いないのになぜ…
同じくらいの月齢の女の子、小柄な男の子と比べるとデカ…と思う。身体もちょっと大きめだから仕方ないのかな
身内に顔大きい人いないのになぜ…
834名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 01:49:36.13ID:qfQ1oVEo 寝る前の時点で24時間ウンが出てないから私自身がいつも以上に眠りが浅くなっていたら
先程ブリュリュ!と大きな音を何回か立ててたもののそのままグッスリ再入眠してしまった
起こすのがもったいないけどウンは無視できない
久しぶりに寝てる子を起こしてのオムツ替えに緊張する
先程ブリュリュ!と大きな音を何回か立ててたもののそのままグッスリ再入眠してしまった
起こすのがもったいないけどウンは無視できない
久しぶりに寝てる子を起こしてのオムツ替えに緊張する
836名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 01:57:01.04ID:qfQ1oVEo >>833
この間初めて地域育児教室に行ったらキッチリ3頭身じゃないのかな4ヶ月の我が子、
同じ月齢の子、ハイハイし始めてる他のお子さんは4〜5頭身
我が子の顔より一回り2回り小さくてビックリ、みて見ぬふりしたかったけど、もう骨格からして違う
この間初めて地域育児教室に行ったらキッチリ3頭身じゃないのかな4ヶ月の我が子、
同じ月齢の子、ハイハイし始めてる他のお子さんは4〜5頭身
我が子の顔より一回り2回り小さくてビックリ、みて見ぬふりしたかったけど、もう骨格からして違う
837名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 04:07:27.63ID:0kG4x1vO うんちはオムツ変えないといけないもんね。出てよかったね
838名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 06:58:38.85ID:s6Du5qOr 普段、夜泣きらしい夜泣きはしないんだけど今日は朝の6時前くらいから延々ギャン泣きして泣き疲れたのか少し前に寝た…
この時間ならもう起きてくれても良かったのに…
それにしてもいきなりどうしたんだろ
この時間ならもう起きてくれても良かったのに…
それにしてもいきなりどうしたんだろ
839名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 07:17:32.33ID:jUvbhe4R 6ヶ月半
夜中30分ごとに泣いた…辛すぎ
夜中30分ごとに泣いた…辛すぎ
840名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 07:41:09.03ID:0tnz2S97 お疲れさま
うち11ヶ月だけど1ヶ月くらい前から夜泣きが始まって徐々にひどくなってきたわ
トントン、おしゃぶりで収まっていた寝言泣きの頻度が増え、抱っこユラユラでないと寝なくなり、寝るまでの時間が伸び、昨日は抱っこしても1時間近く泣いてた
きついと頭を抱えたら夫にしばらく実家に帰りなと言われたわ
夫はキレた妻と泣き叫ぶ娘から離れられるかもしれないけどこっちはなんの解決にもならないんだよなあ
うち11ヶ月だけど1ヶ月くらい前から夜泣きが始まって徐々にひどくなってきたわ
トントン、おしゃぶりで収まっていた寝言泣きの頻度が増え、抱っこユラユラでないと寝なくなり、寝るまでの時間が伸び、昨日は抱っこしても1時間近く泣いてた
きついと頭を抱えたら夫にしばらく実家に帰りなと言われたわ
夫はキレた妻と泣き叫ぶ娘から離れられるかもしれないけどこっちはなんの解決にもならないんだよなあ
841名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 07:46:30.67ID:bfPOYJ/Y843名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 07:53:24.38ID:RKO28W/5 鼻水出て病院行ったら、中耳炎と扁桃腺は大丈夫だから鼻風邪との事
寝る時辛そうだから、スチーム式の加湿器買ったけどこれは効果あるのか
室内の結露が凄い、治る前に部屋が腐るんじゃないかと
寝る時辛そうだから、スチーム式の加湿器買ったけどこれは効果あるのか
室内の結露が凄い、治る前に部屋が腐るんじゃないかと
844名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 08:34:26.88ID:bA0J65uz845名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 08:44:30.86ID:/bh02qBg 本棚の前でイタズラしていると高確率で●を踏ん張るわが子w
乳児にも青木まりこ現象あるのかな
本は犠牲になるけどお陰で最近快便でなにより
乳児にも青木まりこ現象あるのかな
本は犠牲になるけどお陰で最近快便でなにより
846名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 08:45:03.83ID:9y8TvdlY 本が犠牲に…?
847名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 08:53:26.65ID:eMCXVEi5 本に●がつくの?なぜw
848名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 08:57:31.74ID:/bh02qBg すみません
表紙や帯がぐちゃぐちゃにされるという意味ですw
表紙や帯がぐちゃぐちゃにされるという意味ですw
849名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 09:09:56.56ID:mFYW30OK 本に●がつかなくて良かったww
やっと寝かしつけた朝寝を15分で起こすのがもったいなくて未だに長く寝かせちゃう
夜はなかなか寝ない
やっと寝かしつけた朝寝を15分で起こすのがもったいなくて未だに長く寝かせちゃう
夜はなかなか寝ない
850名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 09:12:49.90ID:rzcAwhP/851名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 09:28:07.89ID:FzR0InFH 一時保育が復活して週に2回預けてる
片手にも満たない短時間だけど起こされる心配なく思いっきり眠れて
ボロボロだったメンタルが回復した
片手にも満たない短時間だけど起こされる心配なく思いっきり眠れて
ボロボロだったメンタルが回復した
852名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 09:35:27.39ID:7ElwFOaq たまに哺乳瓶とストロー飲みが下手くそになる現象なんだろう
オエッてなったり全部口からべーって出したり
オエッてなったり全部口からべーって出したり
853名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 11:33:52.40ID:+c4hwiRx >>850
遠目で見たら頭大きいのかな?と思った赤ちゃんも近くで見たら顔のお肉ぷっくぷくなだけだったっていうのもよくあるし成長して顔がすっきりしたらまた見方変わると思うよ
遠目で見たら頭大きいのかな?と思った赤ちゃんも近くで見たら顔のお肉ぷっくぷくなだけだったっていうのもよくあるし成長して顔がすっきりしたらまた見方変わると思うよ
854名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 11:54:54.35ID:jUvbhe4R >>839なんだけども
労ってくれてありがとう上の子は本当によく寝る子だったからしんどい
押し付け合う形になっちゃって夫婦仲も悪くなった…
夜泣きで何度も起きる子って次の日の朝昼寝少し長めとかにする?
泣いてて寝れてなくてきついんじゃないかなと思うのは大人の感覚なのかな
寝かせすぎたらまた夜寝ないだろうし本当に睡眠の悩みは深い…
労ってくれてありがとう上の子は本当によく寝る子だったからしんどい
押し付け合う形になっちゃって夫婦仲も悪くなった…
夜泣きで何度も起きる子って次の日の朝昼寝少し長めとかにする?
泣いてて寝れてなくてきついんじゃないかなと思うのは大人の感覚なのかな
寝かせすぎたらまた夜寝ないだろうし本当に睡眠の悩みは深い…
855名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 12:03:09.12ID:6NqCjpjH >>831
11ヶ月男児だけどまったく同じ。奇声はあまり無いけど人見知りが一切無くておもちゃより人や人が遊んでいるおもちゃが気になるらしく突進していく
周りのお子さんにも悪いので突進していくのを阻止してたら保育士?指導員に「好きにさせてあげなさい」って言われてモヤモヤ
指差しや大人の真似が出てるので障がいはあまり疑ってないけど疲れるよね
11ヶ月男児だけどまったく同じ。奇声はあまり無いけど人見知りが一切無くておもちゃより人や人が遊んでいるおもちゃが気になるらしく突進していく
周りのお子さんにも悪いので突進していくのを阻止してたら保育士?指導員に「好きにさせてあげなさい」って言われてモヤモヤ
指差しや大人の真似が出てるので障がいはあまり疑ってないけど疲れるよね
856名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 12:11:03.39ID:OJrkVKfZ >>853
確かに肉付きのせいもあるかも。まだ5ヶ月だからこれから動き出したら体型も変わってくるかもしれないよね。ありがとう!
確かに肉付きのせいもあるかも。まだ5ヶ月だからこれから動き出したら体型も変わってくるかもしれないよね。ありがとう!
857名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 12:28:36.21ID:tG5cgq6g >>856
5ヶ月だとまだまだ変わるよ
うちの子がその頃は体重曲線ギリギリで身長は普通だからムチムチの大きな赤ちゃん!って感じだった
でももうすぐ10ヶ月の今は動き回るせいか体重も真ん中になってスッキリした赤ちゃんになった
たった数ヶ月でもこんなに変わるから赤ちゃんの成長ってほんとに凄いよね
5ヶ月だとまだまだ変わるよ
うちの子がその頃は体重曲線ギリギリで身長は普通だからムチムチの大きな赤ちゃん!って感じだった
でももうすぐ10ヶ月の今は動き回るせいか体重も真ん中になってスッキリした赤ちゃんになった
たった数ヶ月でもこんなに変わるから赤ちゃんの成長ってほんとに凄いよね
858名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 12:54:45.42ID:M3QAvihJ Eテレで既視感バリバリの映像流れてきて見たら最後の手段さんだった
859名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 14:02:09.15ID:jl7S0I89 >>831
分からないけど、黒いものが気になるから目とか触ろうとするのはよくあるみたい
赤ちゃんの集まりで触れ合いは良いことだけど目触るから気をつけてって言われたよ
他の赤ちゃんと密状態で並んで確証したけどうちの子でかすぎる
身長はほぼ一緒なのに肩幅と顔が大きい
確かによく食べるけど離乳食も規定量なのに運動不足かな
分からないけど、黒いものが気になるから目とか触ろうとするのはよくあるみたい
赤ちゃんの集まりで触れ合いは良いことだけど目触るから気をつけてって言われたよ
他の赤ちゃんと密状態で並んで確証したけどうちの子でかすぎる
身長はほぼ一緒なのに肩幅と顔が大きい
確かによく食べるけど離乳食も規定量なのに運動不足かな
860名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 17:21:04.89ID:NMLPX1er 11ヶ月
自分が潔癖気味で手づかみは固形物で済ませようとしてたけど最近雛鳥だと怒るように
意を決して汁物手づかみさせたらすごく喜んでた
親子でべちゃべちゃになったけど意外と楽しかった
色と匂いの被害少なそうなホワイトシチューでも量産して明日からもやってみよう
育児って先のこと考えて色々不安になるけど案外流れでこなしちゃってた、の連続だなとふと思ったわ
自分が潔癖気味で手づかみは固形物で済ませようとしてたけど最近雛鳥だと怒るように
意を決して汁物手づかみさせたらすごく喜んでた
親子でべちゃべちゃになったけど意外と楽しかった
色と匂いの被害少なそうなホワイトシチューでも量産して明日からもやってみよう
育児って先のこと考えて色々不安になるけど案外流れでこなしちゃってた、の連続だなとふと思ったわ
861名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 18:05:27.81ID:+8Xsgz7e えらいね〜上の子の時ハイハイン、スティックパン、果物ぐらいしか手掴みさせた記憶ないわ
下10ヶ月だけど当然まだ雛鳥オンリー
下10ヶ月だけど当然まだ雛鳥オンリー
862名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 18:51:19.33ID:JuYMecXz >>831
10ヶ月女児だけどうちも似た感じでおもちゃより人に寄って行ったり、ずっと伝い歩きしてる〜。あと手遊びより動きたいみたいで抱っこすると暴れて逃走する。他の子は大人しく抱っこされてるのに不安になる事あるけど怖くて聞けないよね…わかるよ。
10ヶ月女児だけどうちも似た感じでおもちゃより人に寄って行ったり、ずっと伝い歩きしてる〜。あと手遊びより動きたいみたいで抱っこすると暴れて逃走する。他の子は大人しく抱っこされてるのに不安になる事あるけど怖くて聞けないよね…わかるよ。
863名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 20:00:55.26ID:4ylYb/m3 >>860
凄い、、離乳食時の服とか椅子とかどうしてますか?
9ヶ月で最近手掴みさせろと不機嫌になるんだけど、人参、バナナ、お粥くらいしか渡してないけどそれさえも嫌だし、それでさえ毎回シャワー&着替えしてる
(たまに私も着替え要)
毎回簡単に拭いてはいるけど椅子もカピカピだわ
手を伸ばしてきても退けて触らせないのはやっぱり良くないのかな〜
凄い、、離乳食時の服とか椅子とかどうしてますか?
9ヶ月で最近手掴みさせろと不機嫌になるんだけど、人参、バナナ、お粥くらいしか渡してないけどそれさえも嫌だし、それでさえ毎回シャワー&着替えしてる
(たまに私も着替え要)
毎回簡単に拭いてはいるけど椅子もカピカピだわ
手を伸ばしてきても退けて触らせないのはやっぱり良くないのかな〜
864名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 20:05:54.56ID:LmQJtVJC865名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 20:08:04.75ID:il3v9yUL 授乳中に子が手をバタバタして、おっぱい鷲掴みからの引っ掻きされておっぱいが細かい傷だらけになってしまった
小さなかさぶた沢山あって見た目きもち悪いんだけどこれどうしようもないのかな…
そのうちやらなくなるんだろうか
ちなみに爪は極限まで切ってる
昔からバタバタ癖はあったけどこんなことになるとは…
傷跡がしみになりそうでかなしい
小さなかさぶた沢山あって見た目きもち悪いんだけどこれどうしようもないのかな…
そのうちやらなくなるんだろうか
ちなみに爪は極限まで切ってる
昔からバタバタ癖はあったけどこんなことになるとは…
傷跡がしみになりそうでかなしい
866名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 21:50:48.20ID:vT4oMOvH パンパースのパッケージの取っ手のビニール、おむつを引き出すとき邪魔だなって思ってたけど
取っ手が半分に裂けるように切れ目みたいなのが入ってて、取り出し口を除けられるように作ってあるんだね
今日今更ながら気づいたw
取っ手が半分に裂けるように切れ目みたいなのが入ってて、取り出し口を除けられるように作ってあるんだね
今日今更ながら気づいたw
868名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 21:58:27.75ID:F+TmrUvG 真ん中を爪で割いて二つにパカっとするのが主流だと思ってた
869名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 22:04:53.15ID:TQrUEj6R871名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 22:18:35.72ID:NMLPX1er872名無しの心子知らず
2021/11/16(火) 23:43:49.28ID:jUvbhe4R 寝ない寝ない寝ない
6ヶ月女児19:00からずっと泣いたり唸ったり笑ったりずーーっと起きてる
授乳もしてゲップもさせてオムツも綺麗
どうして?もうわからない
おんぶして外歩いてみたり子守唄マッサージダメ
昼寝は14:30で起こしたし日中外連れて行ったり絵本読んで手遊びとかもしてる
6ヶ月女児19:00からずっと泣いたり唸ったり笑ったりずーーっと起きてる
授乳もしてゲップもさせてオムツも綺麗
どうして?もうわからない
おんぶして外歩いてみたり子守唄マッサージダメ
昼寝は14:30で起こしたし日中外連れて行ったり絵本読んで手遊びとかもしてる
874名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 01:03:49.99ID:Vmwtedfr >>872
6ヶ月だと寝返りしちゃって放置とかしずらいのかな?
大丈夫なように部屋整えて一旦違う部屋に行ってゆっくりできないかな?心配なら旦那のスマホ借りてビデオ通話なりなんなりでリモートで観察してればいいよ。
1番いいのは旦那に何時間かでも預けて眠れればいいんだけど。
寝てくれないで自分も眠れないのは辛いよね。
子供は睡眠不足でどうこうなるってことは無いだろうし大丈夫だから、あなたが無理しないようにね。
6ヶ月だと寝返りしちゃって放置とかしずらいのかな?
大丈夫なように部屋整えて一旦違う部屋に行ってゆっくりできないかな?心配なら旦那のスマホ借りてビデオ通話なりなんなりでリモートで観察してればいいよ。
1番いいのは旦那に何時間かでも預けて眠れればいいんだけど。
寝てくれないで自分も眠れないのは辛いよね。
子供は睡眠不足でどうこうなるってことは無いだろうし大丈夫だから、あなたが無理しないようにね。
875名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 01:04:45.07ID:GBDAMmLM876名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 01:48:52.40ID:7actSRoV 同じく6ヶ月児
脱添え乳して3日目 睡眠時間は伸びてるけど
夜中覚醒して活動限界越えるまで何しても寝ない今日は置いては泣いて抱っこして、を2時間繰り返した後2回目の授乳したらやっと落ち着いて寝た これあと何日続くんだろ...
腕と腰とメンタルが限界だわ
ネントレ試したいけど旦那は出張で長期不在、
赤泣かすと実母がうるさい 八方塞がりだ
もう疲れた
脱添え乳して3日目 睡眠時間は伸びてるけど
夜中覚醒して活動限界越えるまで何しても寝ない今日は置いては泣いて抱っこして、を2時間繰り返した後2回目の授乳したらやっと落ち着いて寝た これあと何日続くんだろ...
腕と腰とメンタルが限界だわ
ネントレ試したいけど旦那は出張で長期不在、
赤泣かすと実母がうるさい 八方塞がりだ
もう疲れた
877名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 04:19:37.11ID:QJyBF8K+ 1時半に目覚まして母乳だけで寝てくれなくてミルク作る余力なく
夜だから寝るだろうと放置して2時間すぎても泣き疲れない
もう一生泣いてろ
夜だから寝るだろうと放置して2時間すぎても泣き疲れない
もう一生泣いてろ
878名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 05:37:15.28ID:DoBcj2HN ジーナ式ずっと調子良かったのに気付いたら崩壊気味だわ、3時半か5時半に必ず起きる
日中のミルクも昼寝もほぼ完璧なのになんでだろうなー
7時過ぎても寝ててゆすって起こしてた頃が懐かしい…
日中のミルクも昼寝もほぼ完璧なのになんでだろうなー
7時過ぎても寝ててゆすって起こしてた頃が懐かしい…
879名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 06:32:21.14ID:kvj/xUxX 8ヶ月にして初めて夜泣き…22時から今まで2時間ごとに起きて大泣き→抱っこで夫婦揃ってヘトヘト
睡眠退行ってやつなのかな、今まで9時間寝てくれてたから落差がすごい
睡眠退行ってやつなのかな、今まで9時間寝てくれてたから落差がすごい
880名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 07:09:41.60ID:3PWv7NZO 8ヶ月
いつもだいつ朝寝30分〜1時間、昼寝2時間、夕寝30分で夜は1〜2回起きるけどすぐ寝る
昨日はタイミング合わず朝30昼30夕無しだったら、1〜2時間置きに何度も泣いて起きて全然寝られなかった
昼寝が少なすぎて変に興奮しちゃったのかな
眠いわー
いつもだいつ朝寝30分〜1時間、昼寝2時間、夕寝30分で夜は1〜2回起きるけどすぐ寝る
昨日はタイミング合わず朝30昼30夕無しだったら、1〜2時間置きに何度も泣いて起きて全然寝られなかった
昼寝が少なすぎて変に興奮しちゃったのかな
眠いわー
881名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 07:17:37.40ID:OLVcLBP9 この時間帯の書き込みだからか睡眠悩み多いね…
本当に疲れるねー日中育児楽しすぎて幸せいっぱいだからこそ夜が来るのが毎日怖い
緊張が子にも伝わってるのかな?でも夜はゆったりした気持ちでいられないよー
本当に疲れるねー日中育児楽しすぎて幸せいっぱいだからこそ夜が来るのが毎日怖い
緊張が子にも伝わってるのかな?でも夜はゆったりした気持ちでいられないよー
882名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 08:48:47.70ID:zfYPyWSM883名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 09:02:10.65ID:tcKvMCxd タンパク質少なくてもダメ多くてもダメ難しいね
884名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 09:03:25.35ID:F6MG7cpN >>877
ミルク作るのがシンドイ時はあらかじめ消毒済みの哺乳瓶にミルクとお湯(規定の半分)入れておいて冷蔵庫に保管し、使用時にお湯を足す方式にするとだいぶ楽になった
哺乳瓶用インナーバッグがあれば哺乳瓶を洗う手間も無くなる
ミルク作るのがシンドイ時はあらかじめ消毒済みの哺乳瓶にミルクとお湯(規定の半分)入れておいて冷蔵庫に保管し、使用時にお湯を足す方式にするとだいぶ楽になった
哺乳瓶用インナーバッグがあれば哺乳瓶を洗う手間も無くなる
886名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 09:20:27.54ID:IJ1UmIO0 深夜にミルク作るの面倒だよね
起き上がって取りに行くのもしんどいだろうしアタッチメント枕元に袋に入れておいといて液体ミルク布団の中に入れておいたらほんのりあったかくなってて楽じゃないかな
開封しなかったら体温⇄常温くらいの温度変化問題ないだろうし
起き上がって取りに行くのもしんどいだろうしアタッチメント枕元に袋に入れておいといて液体ミルク布団の中に入れておいたらほんのりあったかくなってて楽じゃないかな
開封しなかったら体温⇄常温くらいの温度変化問題ないだろうし
887名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 09:22:42.62ID:IJ1UmIO0 うちは昨日離乳食いっぱい食べるなと思ってたら急に7時間寝て困惑してる
毎日毎日3時間おきに起こされてたのに朝時計見てびっくりした
なお今日は嫌がって全然食べなかったorz
毎日毎日3時間おきに起こされてたのに朝時計見てびっくりした
なお今日は嫌がって全然食べなかったorz
888名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 09:38:34.04ID:D1lW9UW/ 今後ミルクを作るのが面倒な気持ちの用に液体ミルクを常備したらどうかな
889名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 10:56:34.90ID:sNFvFu3d むしろそんなに皆朝まで寝てくれてるもんなの??
10ヶ月の子、未だに2〜3時間で起きて授乳してる…
癖になってる気がする
起きても授乳無しで寝れるようにしないとかなぁ
10ヶ月の子、未だに2〜3時間で起きて授乳してる…
癖になってる気がする
起きても授乳無しで寝れるようにしないとかなぁ
890名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 11:10:18.47ID:/eJpfsjZ うちの9ヶ月も一緒
2〜3時間おきに起きるし最近酷いと1時間毎に起きてくれる
産まれてからずっとそうだから6ヶ月過ぎた辺りから自分の身体が細切れ睡眠でも体力回復するようになってきた
2〜3時間おきに起きるし最近酷いと1時間毎に起きてくれる
産まれてからずっとそうだから6ヶ月過ぎた辺りから自分の身体が細切れ睡眠でも体力回復するようになってきた
891名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 11:16:48.52ID:OIYQGfOg 子の性質によるけど、うちは上2歳も下6ヶ月も3ヶ月になる頃には夜通し寝してくれた
ゆるくだけど退院した日からネントレしたしそれが合ってたんだと思うけど
ゆるくだけど退院した日からネントレしたしそれが合ってたんだと思うけど
892名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 11:22:43.81ID:IJ1UmIO0 ほんと子によるよ
うちは2、3ヵ月の頃は夜6〜8時間寝てたけど慣れた頃に4ヵ月で睡眠退行で2〜3時間で起こされてしんどかった
今6ヵ月だけど普段は3時間ずつしか寝ない
ネントレは成功したけどお腹すいてるからか効果なかった
うちは2、3ヵ月の頃は夜6〜8時間寝てたけど慣れた頃に4ヵ月で睡眠退行で2〜3時間で起こされてしんどかった
今6ヵ月だけど普段は3時間ずつしか寝ない
ネントレは成功したけどお腹すいてるからか効果なかった
893名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 11:35:29.29ID:cYA/cPds うちも今日で11ヶ月だけど2〜3時間おきに起きる
授乳しないようにしたほうがいいと思いつつもめんどくさくてついしちゃうんだよね
支援センターで同じ月齢のママにその話ししたら驚かれたから寝る子もいるんだなって思ってたところだった
ごく稀に朝まで寝る日があるんだけど、生きてるか不安で起きるから自分の睡眠時間はあんまり変わらないw
授乳しないようにしたほうがいいと思いつつもめんどくさくてついしちゃうんだよね
支援センターで同じ月齢のママにその話ししたら驚かれたから寝る子もいるんだなって思ってたところだった
ごく稀に朝まで寝る日があるんだけど、生きてるか不安で起きるから自分の睡眠時間はあんまり変わらないw
894名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 11:36:20.97ID:Zdfdn9ok 6ヶ月の頃見てみたら総睡眠時間8時間半の日とかあったわ(寝ぼけ泣き夜間授乳タイム含む)
今11ヶ月で夜1回は起こされるけどだいたい9時間は寝てくれるようになったよ
今11ヶ月で夜1回は起こされるけどだいたい9時間は寝てくれるようになったよ
895名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 12:04:26.25ID:Gbr0qV4r ガッツリ寝ない子がたまに気まぐれで長く寝てくれても生存確認のせいで結局あんまり休めないのあるあるすぎる
896名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 12:24:52.54ID:DoBcj2HN897名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 13:02:22.47ID:87bns4YH 5ヶ月
今週から背中スイッチがやたら敏感に
寝てください
今週から背中スイッチがやたら敏感に
寝てください
898名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 13:04:01.95ID:G2XgyOAi うちも10か月だけどずっと2〜3時間
産後2時間半以上寝た事ない
しんどいって書き込みみるとちょっとイラっとしてしまうごめんなさい
産後2時間半以上寝た事ない
しんどいって書き込みみるとちょっとイラっとしてしまうごめんなさい
899名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 13:08:43.40ID:YDAZFxFH 日中抱っこして入眠間際にトントンして「トントン=気持ちいい寝る」を覚えてもらう
という事前準備してから夜間断乳したら夜中何度か起きても座ったまま抱っこゆらゆらトントンで泣かずにあっさり成功
今は夜基本ぐっすりで朝まで11時間くらい寝る
個人差あるかもしれないけど試してみてもいいかもしれない!
うちも新生児〜3ヶ月くらいまで1日9時間とかしか寝なくてほんと病んでた
という事前準備してから夜間断乳したら夜中何度か起きても座ったまま抱っこゆらゆらトントンで泣かずにあっさり成功
今は夜基本ぐっすりで朝まで11時間くらい寝る
個人差あるかもしれないけど試してみてもいいかもしれない!
うちも新生児〜3ヶ月くらいまで1日9時間とかしか寝なくてほんと病んでた
900名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 13:15:53.37ID:IBlpPiIw いやもう本当は抱っこもトントンもせずベッドに置いたら寝るを習慣付けるのが一番楽
産後必死に抱っこしてあやして寝かしつけに四苦八苦してたけど、産院では母子分離だったのもあってオムツ替えて授乳して抱っこしてちょっと触れ合ったらコットに戻してバイバイして子は勝手に寝てたんだよなと思って、自宅でもそうしてみたら泣いたりしないですんなり寝るようになった
なんで帰った瞬間から寝かしつけに抱っこをはじめてしまったのか、謎…
産後必死に抱っこしてあやして寝かしつけに四苦八苦してたけど、産院では母子分離だったのもあってオムツ替えて授乳して抱っこしてちょっと触れ合ったらコットに戻してバイバイして子は勝手に寝てたんだよなと思って、自宅でもそうしてみたら泣いたりしないですんなり寝るようになった
なんで帰った瞬間から寝かしつけに抱っこをはじめてしまったのか、謎…
901名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 13:30:07.13ID:bQ6a6cbs 抱っこしても泣くし置いても動き回りながら何十分もギャン泣くしおしゃぶりは拒否だし添い寝すれば裏拳かまされるし昨日は大変だったわ
でもうちの子は寝るとぐっすりだからマシなんだな
でもうちの子は寝るとぐっすりだからマシなんだな
902名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 13:34:32.56ID:4YU+89OT うちは産院から帰ったら環境の変化なのか、置いてたら泣いて泣いて寝付かないってことがあったよ
当時は抱っこで寝かせる→リズムが出来て勝手に寝てくれる→今は添い寝が必要になってしまった…何でだろう
当時は抱っこで寝かせる→リズムが出来て勝手に寝てくれる→今は添い寝が必要になってしまった…何でだろう
903名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 13:41:08.31ID:+NnbtCr4 退院したてからネントレ意識して今は添い寝トントンで夜通し寝るけどこれから夜泣きとかあるのかな…怖い
904名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 13:50:14.86ID:F3U+XpCg 風邪ひいてしまったようで鼻水ズルズル
かわいそうだけど鼻水収穫するのが楽しいw
大物がズルんと獲れたときは快感
かわいそうだけど鼻水収穫するのが楽しいw
大物がズルんと獲れたときは快感
905名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 14:06:54.16ID:/eJpfsjZ >>898
凄くよくわかるよ
寝れなくてしんどくて辛かった時期は睡眠退行かな?とかいうレス見ても今までまとめて寝てくれてたなら良いじゃんといつも心で悪態ついてた
まあでも誰でも皆寝られないのは辛いよねと最近は諦めの境地に辿り着いたけど
凄くよくわかるよ
寝れなくてしんどくて辛かった時期は睡眠退行かな?とかいうレス見ても今までまとめて寝てくれてたなら良いじゃんといつも心で悪態ついてた
まあでも誰でも皆寝られないのは辛いよねと最近は諦めの境地に辿り着いたけど
906名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 14:11:47.08ID:G2XgyOAi907名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 14:13:35.37ID:dUTab+1V ずっと短時間睡眠もつらいけど安定せず寝たり寝なかったりもなかなか自律神経乱れて大変そう
何か理由はあるのかもしれないけど口が聞けないから色々試してみるしかないんだよね…
何か理由はあるのかもしれないけど口が聞けないから色々試してみるしかないんだよね…
909名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 16:18:17.97ID:KZztq17e 睡眠はやれることはやるけど結局子によるよね
うちも寝ないタイプだけど散々調べて試してってしても思うようにはならないからこれがこの子のペースなんだって割り切ってるわ
しんどいけど育休中は頑張る
うちも寝ないタイプだけど散々調べて試してってしても思うようにはならないからこれがこの子のペースなんだって割り切ってるわ
しんどいけど育休中は頑張る
910名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 16:50:04.78ID:sSkCN7ZZ 3ヶ月で気づいたらゴロンしてうつぶせ寝するんだけどどうしよう
窒息リスクが怖い
窒息リスクが怖い
912名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 16:59:21.62ID:PkHLRykG 何で昼寝は泣かないのに夜は泣くのか
起こすの忍びないから寝かせてたら4時間も寝てた
夜どうするかなー…
起こすの忍びないから寝かせてたら4時間も寝てた
夜どうするかなー…
913名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 18:28:14.60ID:opugCWnH >>909
そうそう。どうしても他と比べちゃうけどうちも割り切ったら楽になった。多分この悩みも今だけだし子との時間を大事にしたい。
そうそう。どうしても他と比べちゃうけどうちも割り切ったら楽になった。多分この悩みも今だけだし子との時間を大事にしたい。
914名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 20:03:23.79ID:s+uA4/wl はあ、風邪+ちょっと乳腺詰まり気味+頭痛で熱続いててしんどい
薬局の人にロキソニンは週3回以上飲むのは多すぎるので控えてと言われたけど、昨日から5回も飲んでるわ
カロナールは持ってないし参っちゃうなー
ロキソニン週3回とか寝耳に水だわー
薬局の人にロキソニンは週3回以上飲むのは多すぎるので控えてと言われたけど、昨日から5回も飲んでるわ
カロナールは持ってないし参っちゃうなー
ロキソニン週3回とか寝耳に水だわー
915名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 20:12:22.11ID:G2XgyOAi916名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 20:22:42.95ID:G56aWs2I >>915
やっぱり…薄々そんな気はしてた
子ども達風邪引いてるし喉も痛いから風邪だとたかを括ってたけど、なんか詰まってるとこ発見してさっきガンガン圧迫して授乳したところ…
そうだよね、帝王切開した方はたくさん飲むよね
説明書通り飲もう
やっぱり…薄々そんな気はしてた
子ども達風邪引いてるし喉も痛いから風邪だとたかを括ってたけど、なんか詰まってるとこ発見してさっきガンガン圧迫して授乳したところ…
そうだよね、帝王切開した方はたくさん飲むよね
説明書通り飲もう
917名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 20:29:19.24ID:ZqF8AvBQ 週3は聞いたことないけど、ロキソニンはがっつり胃を荒らすから、胃薬は一緒に飲んだほうがいいよ
918名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 20:37:30.28ID:37Pf4QOW 頭痛は薬の常用で長引くことも多いからねー
カロナールは今まだ店頭で品薄だから医者の診察ついでに処方してもらった方が安いし安全だよ
病院によるんだろうね、私も緊急帝王切開だったけど麻酔外した後は1ヶ月健診の処方までカロナールだったわ
カロナールは今まだ店頭で品薄だから医者の診察ついでに処方してもらった方が安いし安全だよ
病院によるんだろうね、私も緊急帝王切開だったけど麻酔外した後は1ヶ月健診の処方までカロナールだったわ
919名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 21:29:21.58ID:3PWv7NZO 一人目のときガッツリ切られた会陰切開の傷が痛すぎて退院のときにロキソニン30日分処方されて15日間くらい飲み続けたけど、特に問題なく元気よ(現在5歳)
920名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 21:30:48.99ID:Z5Z/S2eK 私は自然分娩だったけど後陣痛と切開部の痛みにカロナールもロキソニンも出たよ
万が一インフルだとロキソニンは良くないから、風邪っぽい気もするならカロナールの方がおすすめだけど今品薄だよね
万が一インフルだとロキソニンは良くないから、風邪っぽい気もするならカロナールの方がおすすめだけど今品薄だよね
921名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 21:59:50.42ID:gtzNYfiB 私は普通分娩(無痛)だったけど入院中は産院がみんなに出してたから毎日ロキソニン飲んでたよ
922名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 22:02:19.91ID:gtzNYfiB 連投ですみません
ベビーベッドが底板?を下げられるようになっててつかまり立ちしたら下げろって説明書に書いてあって
つかまり立ちはまだまだ先だけど気になって大人はベッドで寝てるから寝かし方を悩んでる
下げると柵下げてもギリギリマットレスに手が届く感じで着替えやオムツ替えなんかも厳しそう
つかまり立ちする頃にはベビーベッド使うのやめる人も多いのかな
ベビーベッドが底板?を下げられるようになっててつかまり立ちしたら下げろって説明書に書いてあって
つかまり立ちはまだまだ先だけど気になって大人はベッドで寝てるから寝かし方を悩んでる
下げると柵下げてもギリギリマットレスに手が届く感じで着替えやオムツ替えなんかも厳しそう
つかまり立ちする頃にはベビーベッド使うのやめる人も多いのかな
923名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 22:29:40.38ID:Zdfdn9ok 葛根湯とかどう?
風邪にも乳腺炎にもいいよね
病院行けるならそうした方がいいけど
風邪にも乳腺炎にもいいよね
病院行けるならそうした方がいいけど
924名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 22:48:49.03ID:fVmE8C9d 伝い歩きから思わぬところに転んで角にほっぺた打って内出血しちゃった
すぐ後ろにいたのにキャッチできなくて悲しいしかわいそうなことしてしまってつらい
本人はもうご機嫌で遊び回ってるしそのうち消えるの分かってるけど落ち込む
ていうか寝てくれ
すぐ後ろにいたのにキャッチできなくて悲しいしかわいそうなことしてしまってつらい
本人はもうご機嫌で遊び回ってるしそのうち消えるの分かってるけど落ち込む
ていうか寝てくれ
925名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 22:55:36.40ID:G56aWs2I926名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 22:58:21.36ID:bQ6a6cbs 市販薬だとタイレノールだよ
ひどい痛みにはあまり効かないけど胃にはかなり優しい
ひどい痛みにはあまり効かないけど胃にはかなり優しい
927名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 23:05:15.42ID:xrHfvINs つわりで頭痛酷かったときカロナール処方されたけどまったく効かなかったな
ちょっと苦いラムネ2粒飲んだ感じ
乳腺炎お大事に
ちょっと苦いラムネ2粒飲んだ感じ
乳腺炎お大事に
928名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 23:11:34.76ID:GBDAMmLM929名無しの心子知らず
2021/11/17(水) 23:44:55.41ID:mCF831C3 >>922
大人ベッドとの高さ合わなくなるからうちも悩んだけどつかまり立ちはじめそうになったら下げたよ
その頃には寝る時にトントンいらなくなったのともともとオムツ替えもベビーベッドではしてなかったからってのもあるけど
落ちるの怖いからねずみ返しみたいなのほしい
大人ベッドとの高さ合わなくなるからうちも悩んだけどつかまり立ちはじめそうになったら下げたよ
その頃には寝る時にトントンいらなくなったのともともとオムツ替えもベビーベッドではしてなかったからってのもあるけど
落ちるの怖いからねずみ返しみたいなのほしい
930名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 00:57:01.11ID:PUgh0LZg 実父が息子に会うたび「かわいいお顔でちゅねー、不思議だなぁ誰に似たのかねぇほんとに」って口癖のように悪気なく言ってて傷つく
美人な母似の妹とずっと比べられて育ってきたからその言葉をきくたびに傷口が抉られる
他にも多々恨みがありなるべく会いたくないけど初孫生きがいにしてるから無下にもできず…はあ
まだ母親0歳だから立ち回りがわかんないや
美人な母似の妹とずっと比べられて育ってきたからその言葉をきくたびに傷口が抉られる
他にも多々恨みがありなるべく会いたくないけど初孫生きがいにしてるから無下にもできず…はあ
まだ母親0歳だから立ち回りがわかんないや
932名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 02:32:54.59ID:6RzRlTss それを制しなかったお母さんもどうなのさ
934名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 07:07:34.06ID:PEqb/C6V 赤ちゃんって敏感だよ
母親が嫌な気分になる時は子も嫌な気分を感じるから会う頻度減らしていいと思う
うちは姉妹なんだけど義母がスレタイ児を無意識に上の子と比べて「この子は美人だね〜かわいいね〜」って繰り返し言うのが本当嫌
下の子は私には勿論可愛いけど世間的には普通の容姿
色々誘われるけど完母だから授乳間隔が開かないって理由で断りまくってる
母親が嫌な気分になる時は子も嫌な気分を感じるから会う頻度減らしていいと思う
うちは姉妹なんだけど義母がスレタイ児を無意識に上の子と比べて「この子は美人だね〜かわいいね〜」って繰り返し言うのが本当嫌
下の子は私には勿論可愛いけど世間的には普通の容姿
色々誘われるけど完母だから授乳間隔が開かないって理由で断りまくってる
935名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 07:47:56.62ID:OXx0pJE1 うちの子も敏感なのかな、色んな思いが渦巻く時があるけど、何も変わってない気がするw
犬飼ってた時は、この子凄く人の気持ち分かるんだなーと思ってたけど
犬飼ってた時は、この子凄く人の気持ち分かるんだなーと思ってたけど
936名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 09:01:35.89ID:8BTHh3r0 今度いよいよBCGだわ
副反応軽めになりますように
あとどうせ打つなら2箇所キレイに並べて打ってくれたらいいな
副反応軽めになりますように
あとどうせ打つなら2箇所キレイに並べて打ってくれたらいいな
937名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 09:28:12.47ID:YF32jpuc 歯が生えてから10ヶ月の今までむず痒いのか親を噛む
ガブッじゃなくて上下の歯で少しだけ挟んでギリギリと引っ張り上げる感じで本当に痛い
余裕がないと大声出したりすごくイライラしてしまう…
今も朝寝寝かしつけ中にやられて、心臓がバクバクするくらい怒りが込み上げてきてしまってベビーベッドに置いてモニターつけて寝室出てきた
噛み癖ってどうやったら直る?1歳くらいになったら収まるのかな
ガブッじゃなくて上下の歯で少しだけ挟んでギリギリと引っ張り上げる感じで本当に痛い
余裕がないと大声出したりすごくイライラしてしまう…
今も朝寝寝かしつけ中にやられて、心臓がバクバクするくらい怒りが込み上げてきてしまってベビーベッドに置いてモニターつけて寝室出てきた
噛み癖ってどうやったら直る?1歳くらいになったら収まるのかな
939名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 09:39:16.79ID:mQDFXyAr 6ヶ月、寝返りで近づいて来ることを覚えてコロコロしてる。
一応ラグを敷いてるんだけどたまにフローリング、強めの寝返りででゴンって頭を打って泣いてる。
フロアマット引くべきかなぁ…
一応ラグを敷いてるんだけどたまにフローリング、強めの寝返りででゴンって頭を打って泣いてる。
フロアマット引くべきかなぁ…
940名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 09:50:36.67ID:aMkOmKki941名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 10:20:02.00ID:75sRHXKS もうすぐ1歳ってときに夜泣き再発してしかもずっと近くにいないと寝てくれなくなった
寝たと思って離れると絶対に泣くから子どもの布団で一緒に寝てるけど体痛い
寂しいみたいだけど、ずっとこのままなのかな
一時的なものであってほしい
寝たと思って離れると絶対に泣くから子どもの布団で一緒に寝てるけど体痛い
寂しいみたいだけど、ずっとこのままなのかな
一時的なものであってほしい
942名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 11:05:56.18ID:pV181UVb ちょっと出遅れたけどタイレノールが市場からまったく無くなった時に知ったんだけど処方箋なしで調剤薬局でカロナール購入できるよ!
ドラッグストアにはない、薬剤師がいるところならあるかな
ちょっと量が多いけど300mg100錠で\2600くらいだったよ
法令違反でもないから大丈夫
ドラッグストアにはない、薬剤師がいるところならあるかな
ちょっと量が多いけど300mg100錠で\2600くらいだったよ
法令違反でもないから大丈夫
943名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 12:22:20.71ID:RPnrCnbb 3回食になってから食べムラ?が凄い
旦那がいるとキョロキョロして食べないし、麦茶は突然飲めなくなって全部吐き出しちゃうし、吐く回数もなんだか増えてきて離乳食の時間が憂鬱
旦那がいるとキョロキョロして食べないし、麦茶は突然飲めなくなって全部吐き出しちゃうし、吐く回数もなんだか増えてきて離乳食の時間が憂鬱
944名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 13:09:52.27ID:vXvjl2Bk 子の足の裏が臭くはないんだけどなんというか立派に足の裏の匂いがしてて延々嗅いでしまう
赤ちゃんの匂いほんとクセになるわ
赤ちゃんの匂いほんとクセになるわ
945名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 13:57:14.66ID:tzYmu64e 4ヶ月の子がくしゃみをよくするなーと思ってたらネバネバした白っぽい鼻水もでるようになった
熱もないし機嫌も容態も悪くないように見えるから様子見してるけど初めての体調不良で心配
夜は一回起きるか起きないかぐらいのペースだったのに苦しいからか
今日は2時間置きに目を覚ましてた
アナログな鼻吸引機を初めて使ってみたけど量的に取りずらいし、
使ってから私も心なしか風邪っぽいような…子の体調不良は半年ごろから〜と悠長に構えていたから
鼻水とくしゃみだけの症状なのにてんやわんやしてる
熱もないし機嫌も容態も悪くないように見えるから様子見してるけど初めての体調不良で心配
夜は一回起きるか起きないかぐらいのペースだったのに苦しいからか
今日は2時間置きに目を覚ましてた
アナログな鼻吸引機を初めて使ってみたけど量的に取りずらいし、
使ってから私も心なしか風邪っぽいような…子の体調不良は半年ごろから〜と悠長に構えていたから
鼻水とくしゃみだけの症状なのにてんやわんやしてる
946名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 14:06:32.30ID:kJ+Bfazw うちも2時間ごとに起きて、夜泣きかと思ってたけどよく見たら鼻水ダラダラで風邪だった
おそらく鼻がつまって寝苦しくて睡眠が浅い時に起きてしまうのかな…今更ながら鼻吸い器買った方が良いんだろうか
ベビーカーとかチャイルドシートでは体が立って鼻が通りやすいのかよく寝てくれる
おそらく鼻がつまって寝苦しくて睡眠が浅い時に起きてしまうのかな…今更ながら鼻吸い器買った方が良いんだろうか
ベビーカーとかチャイルドシートでは体が立って鼻が通りやすいのかよく寝てくれる
947名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 14:30:30.43ID:6RzRlTss 生後8ヶ月
1日のうち1回夜中だけ母乳量減ってるっぽくてミルク足そうと思うんだけど、母乳飲ませたあとって何cc足したらいいのだろ?
缶に書いてある量の目安はミルクだけの場合だよね?
1日のうち1回夜中だけ母乳量減ってるっぽくてミルク足そうと思うんだけど、母乳飲ませたあとって何cc足したらいいのだろ?
缶に書いてある量の目安はミルクだけの場合だよね?
948名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 14:30:36.19ID:aAkGjHWV 治りかけだけど同じで耳鼻科で鼻吸ってもらって鼻づまり抑える薬もらって良くなったよ
季節の変わり目で今多いみたい
溜まった鼻水が喉の方にいって咳出たり悪化することもあるから行けそうなら耳鼻科で鼻吸ってもらうといいよー
季節の変わり目で今多いみたい
溜まった鼻水が喉の方にいって咳出たり悪化することもあるから行けそうなら耳鼻科で鼻吸ってもらうといいよー
949名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 14:33:47.02ID:8yeVDO0G 外出も2日1回くらいだけど、伝い歩き初めて靴も買ったから公園とか行った方が良いのかな?
化粧とか家出るのが面倒すぎてついつい引きこもりがちになる
化粧とか家出るのが面倒すぎてついつい引きこもりがちになる
950名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 15:02:03.72ID:/6RmiuR2 >>949
伝い歩きなら外で歩くの危険だと思うよ
歩きやすい場所は転んだら危ないし芝生とか柔らかいところは歩きづらいし
靴で歩くのって結構大変みたいで上の子は家の中歩き回るようになってから靴デビューしたけど(真冬で外出れなくて遅くなった)履いたら立つのもやっとで歩けなくて泣いてた
2日後には歩けるようになったけど、靴の目安が15歩くらい歩けるようになって家で靴履いて歩けるようになってから外デビューだった気がする
伝い歩きする月齢なのに公園とか行ってなくてダメかな?ってことだったら、お節介ゴメン
それも別にお母さんが無理して行くことないと思うよ、外出大変だもん
伝い歩きなら外で歩くの危険だと思うよ
歩きやすい場所は転んだら危ないし芝生とか柔らかいところは歩きづらいし
靴で歩くのって結構大変みたいで上の子は家の中歩き回るようになってから靴デビューしたけど(真冬で外出れなくて遅くなった)履いたら立つのもやっとで歩けなくて泣いてた
2日後には歩けるようになったけど、靴の目安が15歩くらい歩けるようになって家で靴履いて歩けるようになってから外デビューだった気がする
伝い歩きする月齢なのに公園とか行ってなくてダメかな?ってことだったら、お節介ゴメン
それも別にお母さんが無理して行くことないと思うよ、外出大変だもん
951名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 15:02:28.70ID:+6vjRxw9952名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 15:24:25.08ID:ch8VDpqF953名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 16:19:10.69ID:1HGk4hNY >>946
鼻風邪引く子なら買って損は無いと思う
うちは上の子の風邪を頻繁にもらうんだけどいつも鼻水出るから9ヶ月にして遂にメルシーポット買ったけど凄く良かったよ
因みに上の5歳にも使えるから長い目で見たら電動も高いものじゃ無いと思う
手入れはPigeonの方が楽みたい
鼻風邪引く子なら買って損は無いと思う
うちは上の子の風邪を頻繁にもらうんだけどいつも鼻水出るから9ヶ月にして遂にメルシーポット買ったけど凄く良かったよ
因みに上の5歳にも使えるから長い目で見たら電動も高いものじゃ無いと思う
手入れはPigeonの方が楽みたい
954名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 16:46:37.48ID:Hgw/Cj8u うちも保育園通いはじめてからほぼ毎日朝晩電動鼻吸機のお世話になってる
そろそろ慣れて欲しいんだけど毎日爆泣き
ちなみにピジョンの電動鼻吸機にボンジュールをつけてる
そろそろ慣れて欲しいんだけど毎日爆泣き
ちなみにピジョンの電動鼻吸機にボンジュールをつけてる
955名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 18:29:22.57ID:5eUtOGNk >>947
生後8ヶ月、離乳食の進みはどう?
生後8ヶ月ならそもそも夜間断乳も視野に入れてもいいかもしれないよ
うちの上の子は離乳食大して進んでなかったけど、歯が生えてから夜寝ぼけながら授乳するとパイ噛んでくるのが痛すぎて9ヶ月で夜間断乳したよ
体重が増えてなくて夜も飲ませないとまずいとかならごめん
生後8ヶ月、離乳食の進みはどう?
生後8ヶ月ならそもそも夜間断乳も視野に入れてもいいかもしれないよ
うちの上の子は離乳食大して進んでなかったけど、歯が生えてから夜寝ぼけながら授乳するとパイ噛んでくるのが痛すぎて9ヶ月で夜間断乳したよ
体重が増えてなくて夜も飲ませないとまずいとかならごめん
956名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 18:42:41.92ID:91+SxxS0 ほかにも鼻水ズルズルのところあるのね
うちは先週そうで、痰がらみの咳がひどかった
鼻水は滝のように出ていたし
園でも流行していたみたい
うちは先週そうで、痰がらみの咳がひどかった
鼻水は滝のように出ていたし
園でも流行していたみたい
957名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 18:45:28.34ID:BQCiM93n >>946
電動鼻吸い器ホントおすすめ。
5ヶ月で鼻水出るようになったんだけど薬飲ませて自分で吸うやつで1週間過ごしてもなかなかよくならなかった上に風邪もらって大変だったけど
メルシーポット買って3日くらいで良くなった。
吸う時間も短くなるからギャン泣きする前に終わらせられる。
病院の先生曰く、薬よりも鼻しっかり吸ってあげることの方が大事だから毎日鼻吸いに来てねと言われてなるほどと思った。
高いけど早く変えば買うほど長く使えるからお得よ
電動鼻吸い器ホントおすすめ。
5ヶ月で鼻水出るようになったんだけど薬飲ませて自分で吸うやつで1週間過ごしてもなかなかよくならなかった上に風邪もらって大変だったけど
メルシーポット買って3日くらいで良くなった。
吸う時間も短くなるからギャン泣きする前に終わらせられる。
病院の先生曰く、薬よりも鼻しっかり吸ってあげることの方が大事だから毎日鼻吸いに来てねと言われてなるほどと思った。
高いけど早く変えば買うほど長く使えるからお得よ
958名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 19:31:44.09ID:2rWV9WDM うちも上の子の時に買ったメルシーポットの出番が来た
こまめに鼻水取ると治りも早くて助かった
鼻詰まりで不機嫌にならないし寝る前にやると効果的だしね
いっぱい取れるとちょっと嬉しい
5年経ってパッキンやチューブが劣化しているから注文したよ
こまめに鼻水取ると治りも早くて助かった
鼻詰まりで不機嫌にならないし寝る前にやると効果的だしね
いっぱい取れるとちょっと嬉しい
5年経ってパッキンやチューブが劣化しているから注文したよ
959名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 20:09:57.43ID:FI3IELT5 うちは掃除が楽って聞いてピジョンにしたけどすごい満足
ボンジュールつけてる人いる?買おうか迷ってる
ボンジュールつけてる人いる?買おうか迷ってる
960名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 20:26:27.34ID:3Q2Me8eJ >>959
ピジョンにつけてるよ
スレタイみたいに小さい頃は特に重宝すると思う
オリーブ管が一番取れるけど、ボンジュールはジョイントするための部品不要だし、トータルバランスで言うと一番おすすめ
■吸引力
オリーブ管>ボンジュール>>>ピジョン標準
■手入れのしやすさ(洗浄/保管/組立)
ピジョン標準≧ボンジュール>>オリーブ管
ピジョンにつけてるよ
スレタイみたいに小さい頃は特に重宝すると思う
オリーブ管が一番取れるけど、ボンジュールはジョイントするための部品不要だし、トータルバランスで言うと一番おすすめ
■吸引力
オリーブ管>ボンジュール>>>ピジョン標準
■手入れのしやすさ(洗浄/保管/組立)
ピジョン標準≧ボンジュール>>オリーブ管
961名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 20:26:50.15ID:r16ewFxF 946だけどやっぱり鼻吸い器おすすめなんだね、ありがとう
高いしいらないかなと思ってたけど旦那も2時間おきに起こされて辛いだろうし提案してみよう
高いしいらないかなと思ってたけど旦那も2時間おきに起こされて辛いだろうし提案してみよう
962名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 20:37:00.72ID:BEmUm1k4 >>950
ありがとう
snsとかで公園で伝い歩きさせてる人とかいたから公園で遊ばせないといけないかなと思ってたけど、もう少しお家で過ごすことにする
靴のこととかも詳しく教えてくれてありがとう
早く歩いてる姿見たいな〜
ありがとう
snsとかで公園で伝い歩きさせてる人とかいたから公園で遊ばせないといけないかなと思ってたけど、もう少しお家で過ごすことにする
靴のこととかも詳しく教えてくれてありがとう
早く歩いてる姿見たいな〜
963名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 20:37:17.05ID:FI3IELT5 >>960
やっぱ吸引力いいんだ
ありがとう風邪ひく前に買っとく
次スレたってなかったからたてといた
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド461
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1637235308/
やっぱ吸引力いいんだ
ありがとう風邪ひく前に買っとく
次スレたってなかったからたてといた
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド461
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1637235308/
965名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 20:57:52.38ID:83+8GjZ+ ただの愚痴なんだけどなんでBFって栄養が中途半端なんだろう
ひと袋じゃカロリーとかタンパク質とか足りなくて結局冷凍ストックの野菜や肉などを足してる
パウチ一つで完結する栄養満点BF出してくれたらいいのにな
ひと袋じゃカロリーとかタンパク質とか足りなくて結局冷凍ストックの野菜や肉などを足してる
パウチ一つで完結する栄養満点BF出してくれたらいいのにな
966名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 21:04:37.81ID:2mahwefm ほんそれ
968名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 21:11:34.04ID:YHFHvrRO 和光堂なるべく使わない派だから分かる
ご飯90gを足した場合のグラフかい!ってPigeonさんに言いたい
ご飯90gを足した場合のグラフかい!ってPigeonさんに言いたい
969名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 21:15:37.56ID:YHFHvrRO キューピーもそうだった…値段上げて一食完結にしてくれたらいいのにね
しんどい時のお助けでBFあげたいのに、足さないといけないならもう全部作るわってなってしまう
しんどい時のお助けでBFあげたいのに、足さないといけないならもう全部作るわってなってしまう
970名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 21:23:07.45ID:6RzRlTss971名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 21:24:25.64ID:s9i1zZNW ベビーフードってご飯系とおかず系で二袋つかうもんだよ
973名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 21:28:43.94ID:WtKNWqLC ごめんそういうことか理解した
リゾットパックとおかずパック合わせたら1食になるってことかマジか…
クソレスしてごめん
リゾットパックとおかずパック合わせたら1食になるってことかマジか…
クソレスしてごめん
974名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 21:38:18.55ID:+dzXti8b975名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 21:38:25.75ID:CZSlfH2P キユーピーのにこにこボックスは一食完結じゃないかな
976名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 21:39:39.84ID:np9yp+/B 鼻水の話で風邪とただ寒いとか寒暖差の鼻水てどう見分けたら?
1ー2日よく鼻垂れて鼻くそよくでることがあったんだけど、風邪だと思ってなくて放置してて鼻吸い(自分でやるやつ)あったけど使わなかった
1ー2日よく鼻垂れて鼻くそよくでることがあったんだけど、風邪だと思ってなくて放置してて鼻吸い(自分でやるやつ)あったけど使わなかった
978名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 21:46:01.43ID:+dzXti8b979名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 21:48:37.18ID:1abPocLU >>970
10ヶ月のうちの子も体重少なめで母乳は好きなだけ飲ませてって言われてるんだけど(夜中も3時間起きくらいに起きるから、その度授乳してる)
毎回母乳飲ませてたら生産がおいついてないっぽかったから、お風呂上がりはミルクだけ200〜220飲ませて夜中の母乳溜めてる一例として参考になれば
10ヶ月のうちの子も体重少なめで母乳は好きなだけ飲ませてって言われてるんだけど(夜中も3時間起きくらいに起きるから、その度授乳してる)
毎回母乳飲ませてたら生産がおいついてないっぽかったから、お風呂上がりはミルクだけ200〜220飲ませて夜中の母乳溜めてる一例として参考になれば
981名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 22:08:53.23ID:6KS5v9m+ 寝てる子が物音に反応して頭をユラ…ユラ…振り始めると
起きちゃうハラハラでしばらく硬直して見ててしまう
起きちゃうハラハラでしばらく硬直して見ててしまう
983名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 22:42:08.93ID:PCCvAJ4S984名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 22:47:35.92ID:dBmMlt9U985名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 22:52:32.77ID:ZvYOXTYP 母乳やミルク以外の水分ってどれくらい飲ませてる?スレタイ児7ヶ月で離乳食2回食、あとは母乳を飲ませたいだけ飲ませてるんだけど母乳飲まなくなったら栄養足りなくなるんじゃないかとか考えちゃってイマイチ他の飲料にチャレンジできてない
一応麦茶やりんごジュースは試してみたけどあんまり飲まないし、さらにスパウトだと飲もうとしないからストロー飲みのための練習とかが全く進んでない
哺乳瓶だったら気分によっては少し飲むかな?ってくらい
7ヶ月でこれはヤバいんじゃないかと不安
一応麦茶やりんごジュースは試してみたけどあんまり飲まないし、さらにスパウトだと飲もうとしないからストロー飲みのための練習とかが全く進んでない
哺乳瓶だったら気分によっては少し飲むかな?ってくらい
7ヶ月でこれはヤバいんじゃないかと不安
987名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 22:56:51.49ID:ubzv98IL あー外食したい
カウンター席のラーメン屋とか居酒屋とかビュッフェとか行きたいなあ
今はテイクアウトで多少は欲求が満たされるけれど、離乳食始まって幼児食になってイヤイヤ期到来するとそれもダメなんだろうな
カウンター席のラーメン屋とか居酒屋とかビュッフェとか行きたいなあ
今はテイクアウトで多少は欲求が満たされるけれど、離乳食始まって幼児食になってイヤイヤ期到来するとそれもダメなんだろうな
988名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 23:04:55.29ID:SYwoe3p4 >>987
旦那や一時保育に預けて一人とか友人とでは嫌なのかな?
私は旦那にスレタイ児任せて上の子と先日一泊旅行してきたわ
もしかして完母で哺乳瓶拒否とかだと長時間子供と離れられないって事もあるよね…
旦那や一時保育に預けて一人とか友人とでは嫌なのかな?
私は旦那にスレタイ児任せて上の子と先日一泊旅行してきたわ
もしかして完母で哺乳瓶拒否とかだと長時間子供と離れられないって事もあるよね…
989名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 23:14:33.10ID:PCCvAJ4S >>987
2歳と6ヶ月だけど外食普通にするよ
行ってみたら意外と平気
ラーメン屋も郊外の有名店で座敷やテーブルがある行ったり、居酒屋も座敷があって子連れOKなところに17時開店と同時に行って1時間半とかで帰る
ただ小梨の時みたいに時間を気にせず酒飲んでグダグダして楽しみたいって意味なら預けるしかないよね
2歳と6ヶ月だけど外食普通にするよ
行ってみたら意外と平気
ラーメン屋も郊外の有名店で座敷やテーブルがある行ったり、居酒屋も座敷があって子連れOKなところに17時開店と同時に行って1時間半とかで帰る
ただ小梨の時みたいに時間を気にせず酒飲んでグダグダして楽しみたいって意味なら預けるしかないよね
990名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 23:14:34.63ID:ftWNSAgS991名無しの心子知らず
2021/11/18(木) 23:50:43.90ID:2bqPNExQ 回転寿司屋って赤ちゃん連れには神だと思う
多少泣いても店がすごくうるさいから注目されないし
ファミレスいけるのは一歳半すぎてからかなあ
多少泣いても店がすごくうるさいから注目されないし
ファミレスいけるのは一歳半すぎてからかなあ
992名無しの心子知らず
2021/11/19(金) 00:26:51.64ID:9CzmBOgJ むしろ離乳食始まる前の今が外食しやすいと思う
993名無しの心子知らず
2021/11/19(金) 00:27:57.55ID:MGOztd/5 l
994名無しの心子知らず
2021/11/19(金) 00:31:22.72ID:MGOztd/5 誤爆したごめん
離乳食手掴みとか始まると机の上ぐちゃぐちゃになりそうだよね…
うちも1回食雛鳥のうちに外食チャレンジしてみようかな
離乳食手掴みとか始まると机の上ぐちゃぐちゃになりそうだよね…
うちも1回食雛鳥のうちに外食チャレンジしてみようかな
995名無しの心子知らず
2021/11/19(金) 00:48:38.02ID:S1Kkt2Ag うちは椅子や止まってるベビーカーにじっとしてることが出来ない子だから外食は諦めた
一度夫と入ったけど座ると泣き喚く子を交互に抱えて店外出て一人ずつ食事するのは何も楽しくなくて辛いだけで
他の席で大人しくしている子が見えて胸が苦しくなった
一度夫と入ったけど座ると泣き喚く子を交互に抱えて店外出て一人ずつ食事するのは何も楽しくなくて辛いだけで
他の席で大人しくしている子が見えて胸が苦しくなった
996名無しの心子知らず
2021/11/19(金) 01:07:06.08ID:fdleeF2h 一本だけそっぽ向いてる乳腺があるせいで
手で搾乳するとテーブルに母乳が飛んでベタベタになるわ
手で搾乳するとテーブルに母乳が飛んでベタベタになるわ
997名無しの心子知らず
2021/11/19(金) 01:10:28.94ID:OB5G59Da カロリーやタンパク質をちゃんと考えて離乳食をあげてる人が多いみたいですごいな
うちは自宅での離乳食は全てBF任せで計算したことないし栄養は保育園任せだ
うちは自宅での離乳食は全てBF任せで計算したことないし栄養は保育園任せだ
998名無しの心子知らず
2021/11/19(金) 01:31:51.18ID:fEY1+Dhs うちも子どもが元気で身長体重増えてるなら今のやり方で足りてるんだなって解釈してる
鉄分不足だけは気をつけたいから青のりとかレバーパウダーとかはよく使ってるけど
もう少ししたらあれが食べたいこれは嫌だでままならない時代が始まってしばらく続くんだから今くらいは楽させてもらう
鉄分不足だけは気をつけたいから青のりとかレバーパウダーとかはよく使ってるけど
もう少ししたらあれが食べたいこれは嫌だでままならない時代が始まってしばらく続くんだから今くらいは楽させてもらう
999名無しの心子知らず
2021/11/19(金) 01:40:07.27ID:hscErYJ6 私もカロリーやタンパク質なんて全然計算してなかったよ
1000名無しの心子知らず
2021/11/19(金) 02:32:30.87ID:PbMgIIqq 今日赤ちゃんに「可愛いねぇ」と言う回数発表します
1000回
1000回
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 8時間 59分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 8時間 59分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 既婚男性の9割「結婚して幸せ」と回答 「夕飯の準備できている」「妻子がいたわってくれる」…“結婚”するメリットの声続々 [ぐれ★]
- 【国際】ゼレンスキー大統領“プーチンはもうすぐ死ぬ” [ぐれ★]
- トランプ大統領、米自動車メーカー幹部に関税を理由とした値上げをしないよう警告 ★3 [Hitzeschleier★]
- 【歌手】中孝介容疑者を現行犯逮捕 公共浴場で面識ない男性に性的暴行の疑い ★5 [鉄チーズ烏★]
- 悠仁さまが筑波大学周辺で“1人暮らし”へ つくば市内の集合住宅の一室を借り職員の常駐はなし ★2 [おっさん友の会★]
- 【野球】パ・リーグ L 0-2 F [3/28] 日本ハム開幕戦勝利 金村完封、清宮・レイエスHR! 西武・今井9回2失点無援護 [鉄チーズ烏★]