トップページ育児
1002コメント397KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド461

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/18(木) 20:35:08.21ID:FI3IELT5
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系や今日で卒業系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド460
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1635064411/
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/26(金) 23:22:42.03ID:hrBni3Ct
飽きるんだ!
9ヶ月のスレタイはまだ目新しいものをじっくり眺めて楽しんでるけど、これも今だけなのかな
たくさん動画撮っておこう
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/26(金) 23:26:58.94ID:8f2XXRuC
>>228
カラーボール転がしてあげたり、プーメリーのジムで遊んでる
ちょうど10ヶ月でくるくるチャイム買ってあげたら楽しんでるよ
最初はうまく入れられないから親が入れてたけど、3日くらいで自分で入れられるようになった
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/26(金) 23:45:18.59ID:nV4XNof+
セカンドストリートで安く買えた木製ベビーサークルが重くて使いづらいと思いきや全く倒れないので
開けた状態で半円に置いてリビングのフロア部分を巨大な遊び場にしてる
大人が4人くらい寝れそうな広さ。毎日コロコロで掃除してる
サークルの外側には上の子のランドセルや宿題が散乱しててカオス
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/26(金) 23:57:44.05ID:rGj7tBcl
今日からスレタイ児!
今日は寝返りの練習が激しくて大変だった
ベビーベッドに置くと即始まる
気合い入った泣き声で頑張ってるのは応援したいんだけど騒音問題が心配で途中でやめさせてしまう
もう半分以上は寝返ってるんだけど最後の一押しが難しいんだろうね
肩がひっかかってるっぽい
でも練習はさせるけど手伝いはしない…寝返りできるようになると育児がまた大変になると思うと…
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/27(土) 01:15:23.70ID:M3Edb9vl
階段前におくだけとおせんぼ置いて、それでもどかして上るからさらに重りを置いて大人でも動かすの苦労するくらいなのに、それもずらして隙間作って突破された…
力尽くで5センチ強の隙間作って、あとは強引に体をねじ込んでいくスタイル
もうほんと笑うしかないけど家事やってるときにやられるとイライラしてしまう
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/27(土) 02:25:18.14ID:MH3+VBWy
>>233
誕生日一緒で置いたらすぐ寝返り練習始めるとこも一緒だ〜
成功率上がってきたけどうつ伏せになるとよだれが床にめっちゃこぼれる
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/27(土) 06:43:50.93ID:w56+RpOa
4ヶ月児
赤ちゃんが生きてるか心配になって急に目が覚めた
触って確かめたら起こしちゃった
授乳しながら寝かし付けして、目は瞑ってるけどフンフン言いながら暴れてて怒ってそうだった
スマソ〜
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/27(土) 09:08:51.82ID:3wFwLlPH
3人目なので早期教育もいろいろ知ってるんだけど
10ヶ月でもう逆立ちするのもあって実際の10ヶ月児と見比べると草
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/27(土) 09:50:50.29ID:LrL06+51
>>230
くるくるチャイム初めて知った
早速ポチってしまったwこれよさそう、遊んでくれるといいな〜教えてくれてありがとう!

公園行った時はブランコも乗ってみよう
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/27(土) 11:39:58.23ID:M3Edb9vl
>>239
滑り止めも敷いてみたんだけど、すぐに動かされてしまったよ
抱っこして上り下りするときは跨ぐと危ないから固定はしたくないんだよね
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/27(土) 11:51:30.31ID:c6IGrbSJ
4ヶ月半児、ここ2日ほどウンの臭いが可愛くない
ヨーグルトやお芋系の匂いだったのが馬小屋や牧場系の臭いになった
前からあげているミルクと母乳しか飲んでないのにどうしてかな
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/27(土) 11:52:15.35ID:GCMs3722
>>241
突っ張り式でドアのように開閉するタイプだと突破されにくいと思うよ
うちも置くだけとおせんぼは瞬殺だったけど突っ張り式はまだ上の3歳児も突破できない
設置できないような場所だったらごめん
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/27(土) 13:17:51.05ID:TmVsm0Ew
手を振らなくてもバイバイだよ、って言ったらバイバイしてくれるようになった
可愛い
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/27(土) 14:04:13.31ID:dRhEIcZG
うちもバンザーイって言うと真顔で両手上げるようになった
ご飯食べてる時に好きなものだと拍手する
おもしろい
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/27(土) 14:36:59.32ID:ygjscCsA
>>242
それ以外に回数とか硬さとか変わりない?
うち匂い違うし回数激増して病院に行ったら軽い胃腸炎だろうと言われたよ。●持参すると検査してくれる。
友達の赤ちゃんも胃腸炎の時匂い変わったって言ってたからその可能性もあるかも?
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/27(土) 16:44:37.43ID:6T6XDohS
寝てると頭に突撃からの枕の上に体ごと乗っての強奪で寝るんだけど夫の枕だとやらないのはナゼなの
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/27(土) 19:14:07.43ID:POaHqD04
かわいいなー
赤ちゃんってどのくらい匂いわかるんだろう
クサイって概念あるのかなぁ、とニンニク食べた翌日とかいつも思ってる
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/27(土) 20:17:40.38ID:c6IGrbSJ
>>246
日によって1〜3回する子で回数は増えていないけど
言われてみれば今日はウンに粘着質なものが見当たらなかった、
と書いてる時に粘着質なウンがでた(4回目)やはり朝昼にでていたものは下痢だったなあ
昨日は昨日で丸一日出なかったし先週の鼻風邪が内臓にきちゃったかな?
病み上がりで元気いっぱいになったなと思っていた矢先での下痢デビューに驚いた
月曜日に予防接種があるからもう1日様子を見て続くようであればオムツもって行ってみます
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/27(土) 22:49:07.81ID:jAbH8MQ2
>>250
上の子が3歳近いんだけど、くさいって言ってるの聞いたことない
良いにおいがするねえとかは言うから嗅覚は問題ないと思うんだけど、赤ちゃんはどうなんだろね
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 03:14:53.35ID:Pg+1f4TB
夜泣きからの覚醒して数時間寝ないって事が増えてきた…
色々と心配
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 04:54:56.04ID:GuYUPmCv
10ヶ月児でこれまでは夜中何度か起きることはあっても抱っこすればすぐに再入眠してた
最近夜中起きる回数が増えて、そのうち何回かは抱っこして再入眠してもまた5〜10分で起きるのが続くようになってしまった
ギャン泣きとかはしないんだけど、これも夜泣きだよね?
昼寝3回してたのがようやく2回になりそうなんだけどそれも関係あるのかな
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 11:21:44.52ID:LmrvGFWT
3回昼寝なんて羨ましい!
同じ10ヶ月だけど、今まで2回だったのが1回になってきたよ
今まで1回は一緒に寝て、1回は自分の時間にしていたから残念
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 11:26:00.16ID:+1dMygeB
同じく10ヶ月 9-10時に朝寝
13-15時に昼寝だわ
どちらかに失敗すると16-17時に夕寝が入る。夜は21-7時。合ってるのかどうかわからない
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 13:03:23.02ID:0k9sKbDT
同じく10ヶ月 なかなか朝寝しなくなってきたからカットしてみようとしたら無理だった
昼食前に寝てしまって、どれだけ揺すっても起きず離乳食諦めてドリームフィードも無理でどうしよ〜と思ったら起きた
変な時間に40分くらい寝たな失敗だわ難しい
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 15:01:46.49ID:qjDNTVzM
6ヶ月で初めての風邪ひいたみたい
鼻水とってもとっても出てきて寝苦しそうだしミルクも飲みにくそう
明日熱なければ耳鼻科、熱あったら小児科行こうと思うけど寝にくくて本当にかわいそう
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 15:11:03.83ID:6a71biRs
>>259
鼻吸い試してみた?

4ヶ月児
離乳食はじめたて、おかゆあげたら不味かったのかめちゃくちゃ不機嫌そうな声上げてなんだか怒ってる
ほんと赤ちゃんって赤ちゃんなのにこんなに感情表現してすごいよなあ
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 16:30:02.36ID:P4asxISd
アトピー持ちでアレルギー持つことわかってる子が医師の指示で4ヶ月から離乳食始めることはあるけど…
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 16:32:56.98ID:LyWkAkOU
うちももうじき5ヶ月迎える4ヶ月児だけど、スプーンには慣れさせたいから
お風呂上がりやミルクの間に湯冷ましをさじで数杯飲ませるのは始めた

子煩悩の旦那が張り切っちゃって5ヶ月になったらすぐ始めようよ!ブレンダー有効活用できるね!って手作り優先する気満々でめんどくさい
うまくあしらいつつBF有効活用してく予定
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 16:37:29.43ID:rmh6vNGD
うちも修正月齢4ヶ月半ばくらいで離乳食始めたよ
主治医の許可もらってからだけど
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 16:39:19.92ID:GuYUPmCv
>>254だけどやっぱり10ヶ月で昼寝3回は多いよね
ただ朝寝30分とかで起きたりするから回数多くなってるだけかも
普段は16〜17時に夕寝して20時に寝るけど夕寝しないと18時に限界が来て寝ちゃってそういうときに夜泣き?する
夕寝無しに慣れたら改善するかな
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 18:21:42.63ID:zukR1b/w
>>265
旦那さんが作って調理器具洗ってくれるならいいじゃない

うちも早めに始めるかも
上の子と違って大人が食べるのを食べたそうにすっごい見てくるから食べさせてあげたくなってくる
まだ4ヶ月だけど
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 18:23:48.81ID:IU+gK0MY
>>267
10ヶ月なら朝昼夕というよりはその間をとって
早めの昼寝と早めの短い夕寝で調整してみては?
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 21:12:40.27ID:eX61clhq
10ヶ月昼寝2〜3回だ多いのか...
朝寝30分、昼寝30分〜2時間、昼寝が30分だった場合だけ夕寝30分

昼寝が短かった場合も寝かさず夜まで起こしておく方がいいのかな?
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 21:20:57.85ID:+1dMygeB
トータル13時間以上だっけ?
10ヶ月って離乳食が軌道にのって赤ちゃんもなんとなく賢くなって
安心しちゃって1番調べなくなる時期かもね...
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 21:31:04.51ID:eX61clhq
トータルは3.4ヶ月頃からずっと11〜12時間だ
13時間越えた日ない
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 21:49:09.39ID:UHDD9jmi
うちは離乳食は5ヶ月目前のギリ4ヶ月ではじめた
大人が食べてるのをすごい見てくるし、見ながらよだれ垂らして口をもごもご動かしてたので
食べはかなり良くて残したことないので、親に似て食い意地張ってるんだなと思ってる
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 22:06:05.99ID:L08Fv2rv
最近、横抱きでミルクをあげたらお尻をぴょんぴょんあげる(ヒップリフト?)変な癖があるんだけど、その度にお腹のミルクがちゃぷちゃぷ音することに気付いた
人の体内の音が聞こえるなんてなんかすごい
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 22:21:37.44ID:WZ08E/tf
うちも授乳直後に子が興奮して背ばいするとちゃぷんちゃぷんいってる
最初耳を疑ったわ
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 23:05:28.88ID:P4asxISd
現在6ヶ月
ミルクあげてると顔上げて座ろうとしてくるんだけど月齢あがると横抱きでミルクあげなくなったりするのかな
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 23:09:20.41ID:6a71biRs
>>260です、5ヶ月なりたてで間違えて4ヶ月って書いちゃった
4ヶ月半ばくらいから大人が食べてるところじっと見てお口ぱくぱくしていたから、この頃からスプーン練習として搾母とかベビー用のお茶あげてた
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 23:24:11.12ID:2JZN9aiM
>>267
うちは1歳になるまで夕寝してたよ。
夕寝に失敗するときもあるけど、夕寝してくれたほうが
その後も機嫌が良く、夜の睡眠も安定してた印象。

1歳すぎて頑として夕寝しない&夕寝しなくても
19:30過ぎに寝る時まで元気でいられるようになって止めた。
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/28(日) 23:44:33.40ID:MlZ6YGz6
5ヶ月半
昨日あたりから突然授乳の回数が6→12回と倍になって夜間泣いたりぐずることが多くなってしまった
2時間おきで正直つらい。これが睡眠退行なんだろうか
うんちもこの2日出てないし、お腹痛いとか具合悪いとかだったら怖いな
おっぱいあげたら寝るからとりあえず様子見しよう…
母乳量減ったとかだったら嫌だなー
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 01:08:34.31ID:R5gn0IjG
>>275
すごいよね!
結構びっくりしたんだけど、周りで聞いたことないから仲間がいて良かったw
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 01:20:27.08ID:6y5K/S8q
>>279
離乳食が始まってウンチが硬くなってきてるだけかも
ミルクを飲ませてみて、うんちが出るようなら母乳不足か水分不足っぽいけど
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 03:30:46.97ID:OJq9ftHg
もうすぐスレ卒業
いつの間にか乳首の色が薄くなり正中線が消えてたことに今日気づいた
3,800kg近いビッグベビーで、低月齢時は深刻に悩まされた腱鞘炎も気づいたら治ってた
あの頃に比べると授乳も抱っこもだいぶ減ったんだなぁ…
時の流れを感じるわ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 04:47:17.33ID:9+HuyYjo
隕石みたいな密度なのかな
腱鞘炎大変だったろうね、頑張ったね
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 05:17:18.67ID:RF51RYoa
力持ちでうらやましい
もうすぐ5ヶ月9,2キロでかいし重いと思ってたけど
上には上がいるのね
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 07:34:52.01ID:45WZUwg7
このスレのノリがわからない低月齢卒業したての私
ネタなのか
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 07:44:03.36ID:fnY2Jbmh
タイツって履かせるの難しい
ズボンなら下から手を入れて履かせられるんだけど
コツとかありますか?
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 08:01:21.48ID:45WZUwg7
あー!
そこに気づいてなかったw
解説してくれるなんてこのスレの人は優しいのね
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 09:36:23.47ID:CPz1fv8r
5ヶ月児と毎日毎日遊ぶのも飽きてきちゃった
コロナで児童館は予約制少人数で行くのおっくうだし
おうち紹介ツアーとか、テレビショッピング風に家の中の物見せながら喋ったり、イオンに買い物行ったり
色々してるけど反応がまだイマイチだから手応えないのよね
早く喋ってほしいなあ
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 09:45:27.74ID:kjpuKqii
おうちツアーとかショッピングとか5ヶ月児にやってるの想像すると笑ってしまう
でもその時期は一番苦痛だった
孤独で心病んでたわ
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 10:04:58.47ID:FUVHIBF1
眠い時両腕振り上げてバシバシ叩いてくるからわかるようになってしまったわ
お腹すいた時は私が横になってると突進してきてごろんして腕枕で添い乳状態になってる
分かりやすいわ
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 10:14:36.35ID:LLYC7M5+
4ヶ月だけど私もおうちツアーやってる
家電に挨拶したりいつもありがとうお疲れさまですとか言ってると頭おかしくなりそう
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 10:35:07.24ID:tm/8R96t
みんな偉いね
上の子その時期放置して一人でなんか遊んでるっぽいのをコーヒー飲みながら眺めてたわ
支援センターとかもあるけど行かなかったし
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 10:57:20.76ID:yFyjZ44L
ずり這いしそうになった頃に知性感じ初めて
物の名前教え始めた
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 11:10:03.10ID:oXKQGKsc
もうすぐスレ卒業だけど支援センターとか結局一度も行かなかったな
出不精だし他の親と喋らなきゃいけないのかと思うと億劫で
1歳過ぎたらさすがに他の子と触れ合わせた方がいいんだろうかと思うと憂うつ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 11:11:04.71ID:s9LsbP32
私が寝そべってると上をハイハイで乗り越えて行ったりつかまり立ちしようとしたりと人をジャングルジムみたいにして楽しそうに遊んでる
こっちも寝転がってるだけだから楽だし何よりめっちゃかわいい幸せ
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 11:27:02.71ID:JJHrf81I
オートミール買ってみたもののなかなか食べてくれない
半分くらい食べて泣きながらベーってしてたから結局ごはんあげちゃった
味見したら美味しかったしこれならいけると思ったんだけどダメだったか
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 11:32:12.05ID:rdhf7u+T
>>300
そのうち離乳食が進んでおやきにしたら食べたり、そうでなく普段のとろみ付けに使えるかも
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 12:21:17.65ID:vV1ra/dh
6ヶ月だけどまだ授乳クッション使ってる
身体もしっかりしてきたけどクッションがあると安定感があって楽
添い乳は苦手で寝室までクッション持っていくの面倒だから夜中は枕で代用してる
5歳差だから上の子の時はいつまで使っていたか忘れてしまった
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 12:43:36.38ID:gqjNsaMs
スレタイ7ヶ月児
最近、夜に背中漏れするようになって困ってる
サイズ小さいのかなと思ってSからMに変えてみたりネットで見たテープの止め方とか試してみたけど失敗続き
今日は服までびしょ濡れで着替えさせてたら覚醒グズグズで大変だった
もう諦めて夜に1回はオムツかえるようにした方がいいのかな
ちなみに今はムーニーのMサイズを使ってます
皆さんはどうしてますか?
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 12:59:48.96ID:XtgAjn23
支援センター予約制だけど一回行けばその場で次の予約しちゃうし楽だよ
かなり通ってるけど外だと子も大人しいし見ててくれる人いるし家にいるよりずっといい
動き出すとついて回らなきゃで他のママと会話する機会減るみたいだからねんね期の支援センターおすすめ
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 13:01:13.13ID:0w2TXwzC
>>304
太もも細めちゃんではないかな?
細めちゃんだとMサイズはかえって隙間漏れが生じちゃうこともあるよ
Sサイズのパンパースのパンツタイプは試したかな
しっかりギャザー出せばかなり長持ちするよ
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 13:03:17.46ID:w22JoiLh
>>304
6ヶ月半ば8キロ弱で夜間授乳3回
メリーズパンツMで今のところ漏れたことないな

オムツスレでピジョンのオムツライナーをしておいて授乳のタイミングでさっと抜くとか裏にカッターで切れ込み入れて吸収体の量を増やすとか見たなぁ

506に対するレスで男児向けだけど色々吸収体増やす対策出てるよ
>紙オムツどれ使ってますか? 64枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1622461554/
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 13:03:18.84ID:2Lb5ueKG
>>304
何回か書き込んだことあるけど、ピジョンのおしっこライナー仕込むようにしたら漏れなくなったよ
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 13:25:00.36ID:9z/l0kk2
>>308
前に質問した者ですが、その説はありがとうございました
剥離紙はがさず夜中にサッと抜きでおしっこ漏れ今のところゼロになりました
しかも股のスナップも片足だけはずせば抜けるから授乳しながらできて楽ちんです
最近は出かける予定のある時にも、この技を使えばギリギリまで寝かせられるのでグズりも減りました
助かりました、ありがとうございました
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 14:19:39.85ID:G3Z+sjHz
10ヶ月歯医者デビューしてきた
もちろん大泣きだったけどキッズ専門のとこだとみんな泣いてるし先生も慣れてるから気が楽だね
先生1人とスタッフ2人もついててくれたのは驚きだけどいずれはみんなで抑える事になるんだろうか…
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 16:24:48.51ID:TyOeBg1S
インスタとか見てると落ち葉の上とか草むらとか直で座らせたりハイハイさせてる人多くてびびってる
土ついた手食べそうだし地面に菌やらガラスやら落ちてるかもしれないのにと思うと考えられない
でも保育会見学の時も園庭で直でハイハイしてる子いたし、これが普通で自分が神経質なんだろうか
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 16:28:53.08ID:wETIzjLi
便秘解消のために毎食ヨーグルトをMAX量与えてるからタンパク質のこと考えると肉魚あげられなかったけど
結局便秘は治らずお薬を貰ったのでヨーグルト減らして久しぶりに肉魚あげよう
離乳食メニュー上手く考えられないかーちゃんでごめんよ
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 16:30:56.12ID:kGv0RSAZ
日本脳炎のワクチンも打ててないし色々こわいよね
時々日本脳炎ワクチンうててるスレタイ児みるけど、在庫不足なのに打てる病院があって羨ましい
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 18:37:13.13ID:rpYRTQSz
>>311
子どもって床で寝っ転がるし私も経験があるけど大人になると抵抗感が出るよね
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 18:38:46.28ID:W2qUOP80
日本脳炎ワクチンうちの市は3歳からしか打てませんて言われた
未調査の県だし蚊に刺される度に心配になるから早く打ちたいなー
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 18:40:42.65ID:kfWhP8rN
>>310
うちの上の子みたいに嫌がる子だと親も参戦して、足担当、手担当、頭担当、フッ素塗布担当の4人がかりよ
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 19:37:41.41ID:ll+XBeGT
>>312
上にも出てたオートミールおすすめ
食物繊維豊富で毎日快便だしおかゆよりも用意するの簡単
もう試してたらごめん
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 19:46:19.85ID:mlnOJHPN
>>311
え、私も無理かな…
自宅と外だと汚さは全然違う気がするよ
というかハイハイ痛くないのかな外とか
服も汚れるし
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 19:53:28.40ID:9+HuyYjo
>>311
保育園や支援センターとかは敷地内で事故や感染防ぐために少なからず庭のチェックしてそうだけどね
公園ならギリギリだけど私もそれ無理かも、自分が物心ついてから泥遊び土いじり苦手だったから余計に
子が自主的に遊びたがるなら様子見だけどスレタイ児だと気になるわ
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 19:59:55.65ID:yFyjZ44L
砂場のフェンスについてる出入り用の扉が全開放してた時
犬がおしっこしてるの見てしまってからなんか無理
開けたら閉めようね…
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 20:09:29.00ID:1wopYMAT
赤ちゃんと砂場遊び
親をお母ちゃん呼び
離乳食は全部BF
どれも少数派だと思うけどまあ平気
10年前の5ちゃんには鼻水を直吸いする母が数割いたけど絶滅したかな
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 20:36:20.91ID:1wopYMAT
真面目そうな見た目の母親が吸えなくてギャルが意外と優しくて吸うのよ不思議ね〜
みたいな話をここでやったよ10年前
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 20:46:22.79ID:CPz1fv8r
コロナで衛生感の見直しがされたのは怪我の功名だと思うw
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 21:31:46.19ID:3fS23NL0
直接吸うと子の鼻水が口に入ることによって風邪やら菌やらがうつりそう
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 21:42:36.17ID:+S9/VTzS
鼻水トッテでも時々失敗して入ってきたわ
スマキュー様々
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況