X



トップページ育児
1002コメント381KB

☆中学生の保護者☆ 107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/07(火) 19:29:30.43ID:QSScab0J
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ。sage

次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ:
■公立トップ高校を目指してます27■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616675128/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1632650180/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1633825917/

前スレ
☆中学生の保護者☆ 103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1626565193/
☆中学生の保護者☆ 104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1630290503/
☆中学生の保護者☆ 105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1633929261/
☆中学生の保護者☆ 106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1636119201/
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 11:41:10.32ID:FzEhbhpr
水泳や体操教室通わせて体育の成績を期待するのって幼児親ぐらいでしょ
水泳と器械体操が人より出来ても屁の突っ張りにもならないよ
タイムマシンがあったら若ママ時代の自分に教えに行きたいわ
力入れるとこそこじゃないよって
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 11:47:38.82ID:S6qt2Xcw
>>145
力入れるとこどこって教えに行きたい?

内申のことなんて何も考えず体操・水泳教室通ってたけど、体育は3よw
一応4泳法できるし、とび箱とか模範演技することもあるみたいだけど
球技とか団体競技とかダメってのが響いてんのかな。
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 12:04:16.26ID:WP465WRX
>>138
それってコロナの前からジャージ登校ってこと?
うちの息子もコロナ下ではジャージ登校だったけど
秋の衣替えから制服登校になったよ
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 12:10:42.44ID:y5qKeehs
>>144
そんな簡単にそつなくこなせると思われちゃうとお子さんプレッシャー凄そう
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 12:17:34.08ID:X2aL0xmQ
>>147
横浜の中学ってジャージ登校多いよ
うちのところはどっちでもいいってスタンスだけど楽だからジャージの子がが多い
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 12:24:57.64ID:S6qt2Xcw
うちは半袖半ズボン着用してからの制服登校だよ。着替えのため
冬はあったかくていいけど、夏は暑そう。東北だから何とかなってんのかな
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 12:35:19.85ID:ZWjZKFq4
学校によって人数も考査の難易度も違うのにうちではーと言ったところでどうにもならないと思うんだけど
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 12:49:33.88ID:snXwzoEu
>>146
うちはまだ中1だからどのように今後成績つくか分からないけど、一学期は4だった。体育で得意なのは器械体操と水泳だけ。
ダンス、球技本当に全くダメ。私もそうだったけど球技はどうやって動いていいのか分からないのよ。
下の子は教えなくても自然に動けるから私の遺伝子ではないなと思ってる。
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 12:51:55.79ID:snXwzoEu
>>146
一学期はスポーツテストの結果が良くて4だったけど、球技、団体競技苦手だから二学期以降3に落ち着きそうだなww
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 13:07:54.71ID:xrIeeP4d
体育って低学年からスポ少やってて動ける子でもなかなか5はつかないよ
スポ少で司令塔やるレベルでかつ陸上も代表で選ばれてはじめて5
そういう子は水泳苦手でダンスふざけてても5
体育教師はメジャースポーツしか興味ないから仕方ない
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 14:13:58.92ID:x7IQCsmH
>>155
だから学校と教師によるのよ
うちの子なんて体育5でも意味がわからない。特別に何も得意じゃない
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 15:45:00.36ID:Zn5qb5hi
皆様、アドバイスやご質問いただきありがとうございます。>>124です。

ちなみに関東圏の公立中学ですが、市内では一番と言われてます。毎年、早慶や開成、筑波などにも進学する子がザラです。平均点は65〜70くらいで分布を見ると英語数学でも90〜100点に80人近くいます。
通っている塾は進学塾ではないのですが違う中学のお友達の話を聞くと同じ点数くらいでもだいぶ順位が異なります。
合計点数が大事とはわかっていても本人も30番以内には入りたいと頑張ってますが毎回落胆してしまいます。
次回は480点以上取れるように頑張ります。
上には上がいるんだな、と改めて実感しました。ここで落胆するだけでなく悔しさをバネに頑張って欲しいです。
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 16:12:55.47ID:/bFSzdVE
このダッフルさんは着実に年齢が上がっている、今が中3なら計算合う

☆中学生の保護者☆ 86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1569915545/
925: 名無しの心子知らず [sage] 2019/11/19(火) 09:17:25.08 ID:6CpazsHw
話遮るけども 大学1年生の姉が 中1の弟というか息子に
中学生になったら着せたかったとダッフルコートをバイト代で購入してきた
姉がサッカー部の息子にイングランドではクラブから支給されるコートはダッフルコートとか
ダッフルコートはサッカーともかかわりが深いと洗脳
息子は着ていくと楽しみにしているが、男子でダッフルコート着て通学する子他にいるかな?
姉が中学の時は数名居たらしいけども。
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 16:17:48.25ID:Ie39lkGg
>>157
ひぇーそのレベルの進学先なら全学生の中で上から0.数%に入るくらいの優秀さだよ
おそらく中受でも結構な数抜けていってるだろうに残った子たちも粒揃いなのね
お子さんもじゅうぶん優秀なのでめげずに頑張ってください
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 16:59:58.53ID:FN+xUKOK
>>157
あんたが頑張ったって仕方ないだろ
そうやって子供に自分の願望を乗せるのやめーや
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 17:47:24.05ID:yigau0xg
うち高2と中2だからダッフルさんとは今後も長い付き合いになりそうだわ
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 17:59:16.41ID:WisVYg/D
子供がネガティブ&ペシミストすぎて毎日疲れる
厭世的発言ばかりするので心配した学校からしょっちゅう連絡くる
厨二病なのかな
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 19:31:35.31ID:2v5Ks5b4
それよりも2年連続で年明けのマラソン大会が中止になったわ
やれないよね
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 19:52:04.03ID:L+nrrOZn
>>169
オミクロンがね
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 20:01:22.67ID:2v5Ks5b4
>>171
嫌な子にはラッキーだけど
長距離走が得意な子にはそれこそ体育の点数稼ぎにも
なるのになぁ
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 20:23:13.46ID:L+nrrOZn
>>172
得意なとこが発揮出来るとこが無くなるのはつらいよね
うちの子も水泳の授業が無くなった時嘆いてたわ
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 21:03:31.50ID:wAJ4TBkk
以前お下がりであげたポロのダッフルのヒモが切れたので、代わりに切れない革を使ってるブルックスブラザーズのダッフル買ってあげた。ネットの中古ショップで12千円。作りの確かさは子供でも分かるようで大喜びしてた。まともに新品買えば7-8万するしね。この値段なら好きなように使ってダメになってもいいし。
とネタを提供してみる
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 21:12:27.18ID:P73/mBKh
育児板のダッフルはウニと一緒で定番ネタだと思ってた
今大学生の上の子の時には既に居た気がするんだけど
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 21:35:33.92ID:Glxn5ljv
>>158
大学生と中学生ぐらいに年齢差があると姉が弟に服を買ってコーディネイトとかしてくれるのか
うちは中3姉と中1弟だからそうはいかないわ
仲良しなのは嬉しいけど

通学用のコートってダッフルかピーコートしかないもんね
最近はダウンコートみたいなのも認めている学校もあるけど
イーストボーイでもそういうのあるけど
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 21:54:39.56ID:yigau0xg
うちのところはスポーツブランドのウィンドブレーカーや中綿コートみたいなのばかりだよ
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 22:33:23.10ID:y5qKeehs
去年までコートは絶対に着て行かなかったけど今年は中綿コート着てる子がチラホラ出てきたらしく喜んで着て行ってる
受験生で体調管理気になってたから良かった
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 22:47:42.79ID:x7IQCsmH
ユニクロの黒のライトダウン?みんな着てるなー。校則が色々だね
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 23:41:54.68ID:Glxn5ljv
自分の時は左袖に3本線の入ってウインドブレーカー着ていた
男子は小学生の時から着続けていたが
女子は赤色とかから紺色のに買い替えていたな
今から思えばあれ春秋物で冬に着る物ではなかった
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 01:19:53.32ID:HqOOCn/1
うちは、ピーコートで運動部はベンチコートってプリントに書かれてたから
ピーコート買ったけど、誰も着てないらしく一度も着て行った事がない
冬でも中綿入りのウインドブレーカーを着て行ってるわ
どうせ換気で室内も寒いから、ジャージの下にトレーナー着てるしそれで十分らしい
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 06:45:05.52ID:cevCoE7Z
今の時代に提出物が揃わないクラスは連帯責任とって全員に宿題出しますとかあり得る?
クラスの行事とかならともかく勉強は個人の問題だと私は思うのだけど。
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 08:01:22.94ID:NCfqb9w7
勉強は個人の問題ってのには同意で提出物の内容によるけど先に言ってあるならアリかなとは思う
ただ後出しはありえないし、毎回だったらチクリ案件
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 08:22:50.42ID:+WpWa4eb
>>185
意外に若い先生だったりするのかな?
それとも「ベテラン」先生?
宿題で連帯責任てのがわからんわね
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 09:16:27.51ID:OMEETg6Z
提出物を出さなかったり期限が守れない子は周りがどんなに気をつけて声をかけてあげても出さないし遅れるんだよ
彼らには自分が出さなかったら他の全員にペナルティがあるって圧力は効かない
それまでの同級生らの労力だって大変なものなのに連帯責任にされたら堪らないわ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 09:53:43.30ID:cevCoE7Z
>>185だけど若い教師よ。連帯責任と言っても188さんの言う通り本人達には全く響かないの。周りが声かけしてくれるのを教師は期待してるのかな?
未提出の子は普段の行動にもかなり問題あって関わりたくないんだよ、みんな。教師も(恐らく家庭も)匙投げてるような子の面倒を子供が見れるはずがないんだけど…。
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 10:07:19.90ID:XteKxpXV
子供が生徒会入ってしまった
今部活の部長をしていてそれだけでも大変な仕事と思っていたけど、結局どっちかがおろそかにならますよね…
事実、ここ何日か引き継ぎなどで部活に通えてなくて一年生は何をしたら良いかわからず掃除と道具の手入れしかしてなくて、全体のこともあるけど自分の練習はどうするのかとかさんざん顧問に怒られたらしい
他の部員にメニュー渡したのに面倒見なかったのがありえないと息子は言ったらしいけど、部長としてどうするのか、お飾りの部長になるのか、責任感が無さすぎると一時間以上生徒指導室で2人から叱られて今日は学校行きたくないと言うけど無理矢理行かせた
先生が言ってることはわかるから、私も知ってたら生徒会は止めたけどもう入ってしまったものを辞退できないし、部長を変わってもらうしかないんでしょうか?
だいぶこじれているようなので、親から言ったほうが良いのかと悩んでます
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 10:11:57.98ID:V/pa+DZz
>>185
うちは期限ズルズル伸ばして後から出した子にも出せば点数くれるから、連帯責任でも宿題出してもいいから真面目にやってる子とルーズな子で評定に差をつけてほしい
あんなやり方じゃみんな5じゃないの?ふざけんなと思ってしまう
そのくせ実技は実力主義で努力や態度は加味されない
逆だろふつう
体育大とか美大じゃないんだからさ
実技できない子を持つ親の僻みです、ハイw
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 10:16:41.33ID:32uydl/w
>>190
うちは生徒会入ると部活の部長はできないシステム
どっちかひとつにしないと負担が大きいかららしい
そもそも部活ガチ勢は練習にでれなくなるから生徒会はやらないな
ふつうは立候補の時点で「なら部長はだれかに引き継いで」とかそういう話になりそうだけど、学校ずいぶん不親切だね
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 10:19:45.95ID:+WpWa4eb
>>190
それは気になるね。
>責任感が無さすぎると一時間以上生徒指導室で2人から叱られて
ってのが。
部長と生徒会を引き受けるくらいだから真面目なお子さんなんじゃない?
先生からの叱責はかなり堪えてるような気がするよ。
先生の方もその辺良かれと思って過剰に指導してるみたいだから心配ね。
私ならまず詳しく話を聞いてみるかな。その上で子供自身がどうしたいか聞いてみる。
担任の先生が信頼できるなら、相談しておいた方がいいかもね
あとはスクールカウンセラー利用してみるとか
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 10:27:53.73ID:XteKxpXV
私も、立候補した時に助言してくれたら…と言う気持ちもあります
息子自身も、生徒会ってこんなに活動してるって知らなかったと焦ってます
あれもこれも一生懸命なことがカッコいいと思っているようですが、こっちをやればあっちができないというのは違うよと話して納得してたけど時すでに遅しです
真面目な子で、悪さをして怒られたのと違うのでかなりショックは受けています
個人懇談終わってしまったけど、担任にまず相談しようと思います
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 10:31:26.65ID:OMEETg6Z
1時間以上も2人がかりで叱責とかパワハラなのでは
運動部の先生って脳筋多いから然もありなんだけど、何部なんだろう
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 10:37:21.68ID:+WpWa4eb
>>195
子供なんだから深い考えなしに行動するなんて当たり前よー
責任ある仕事を引き受ける自体なかなかできることじゃないと思うわ
こういう経験するために中高時代があるんだし
真面目なお子さんなら、こんなん大した失敗じゃないって慰めてあげてほしいなぁ
これからどうするかが大事なんだし。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 10:44:10.71ID:p9xR9Ww1
立候補した時点で顧問の先生もわかってるはずなのに何で止めなかったんだろう
他の部員も部長任せにし過ぎ
担任の先生に相談してもいい案件よね
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 10:51:28.01ID:vTGipazY
息子さんは全くもって悪くないから全力でフォローしてあげてほしい
部長は教師からのパワハラで精神的に潰れてしまう前に代わってもらった方が良いと思うよ
本当は男親が詳しく話を聞きたいって学校に行くと話が早いんだけど年末の時期には仕事休みづらいから難しいよね
そもそも部長が一人いないだけで一年生が練習メニューこなせないって部長の負担が大きすぎじゃない?
顧問が使えないにしても副部長ないし他の二年生が代わりに指示出しすればいいだけなのに、なぜそうしなかったのか謎すぎる
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 10:53:49.97ID:+WpWa4eb
止める止めないてかルール化されてないのが問題よね
部活の長をやってる生徒は立候補できないとかそういうのがあればね
生徒会やってるならそういうとこを改善すればいいのよね

大人二人がかりで長時間説教とかホントパワハラやと思うけど、
先生の指導に物申すのはなかなかできないよね。部活も止めらんないだろうし心配よね。
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 11:25:23.20ID:TrobpB2B
>>195
お子さんになんでも抱え込むのが良いことじゃない、自分が潰れたらなんにもならないって今のうちに教えた方がいい気がする
そういう真面目で責任感強い人に周りは依存するし、スケープゴートにしがちだから
今も現に先生は他の部員じゃなくお子さんの責任にしてるし、他の部員もあいつがいないからサボろうみたいになってる
大人になってその調子だと苦労するからなんでも抱え込んじゃだめだと教えた方がいい
パワハラのターゲットや過労死に繋がっちゃうよ
本当はいいことなのにね
でも世の中ロクでもない奴多いから真面目過ぎるとつけこまれて辛い思いしちゃうから、ちょっと要領良くなったり、自分の責任じゃない!ってはっきり主張できるようになった方が自分を守れるよ
でもとても良いお子さんだと思う
だからこそ自分を大事にしてほしいわ
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 11:30:40.77ID:cf5lOq88
部長が風邪で休んだりしたらどうするんだろうね
生徒会兼任以前の問題だわ
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 12:26:23.99ID:XteKxpXV
他の子もどうかと思ったけど、そこのせいにすると部長の存在意義って?という感じになるので息子には言いませんでした
他の生徒も全体で怒られたそうですが、わりと大所帯で本気の部なので誰かが面倒見るだろうとそれぞれが自分のことに必死だったのだと思います…
今日は引き継ぎの途中で部活を見に行くとは言ってましたが、狭い世界で気持ちが押しつぶされてるんだろうと思うと私も苦しくなり吐き出させてもらいました…
早く解決してスッキリしたい
色々なアドバイスありがとうございます
息子の気持ちを慮ってもらえて救われました
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 16:39:19.44ID:goV9LYfr
>>204
どう考えても理不尽だし息子さんがかわいそうだよ
その顧問は無能なパワハラ人間じゃん
学校行きたくないとまで言っててかわいそうに…早く親が動いてあげなよ
即学校に電話して顧問に文句言うべき
顧問で話にならないなら副校長や校長に言うべき

理不尽がまかり通ろうとしている時、親がおとなしくしてると苦しい思いするのは抵抗する術がない息子さんなんだよ
例えモンペと言われても「あそこの親は怒らせると面倒だ」って思わせるくらいの方が絶対マシ
頑張り屋の息子さん守ってあげてね
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 18:12:36.09ID:NgTDlrl1
真面目っていうより単に見通し持てないやりたがりの子って感じかなー
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 18:20:54.74ID:nDkQjtz2
もうすぐ2学期も終わりだけど3年生の2学期は内申書に書いてもらえるのが目的で
そんなに意識も高くないのにクラス役員に立候補する子が多いってのは今も同じなのね
娘のクラスの風紀委員の男子がそうで
何も風紀委員としての仕事はしていないし、自分は教室に持ち込み禁止のはずのスマホを持ち込んでいると
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 19:30:32.99ID:2Ir0jJPS
子の学校だと、そんな生徒は立候補しても通らないけどなー。申し分ない正統派が立候補して戦ってる雰囲気よ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 19:46:25.73ID:DVPXQ30Z
クラス役員やった位で内申アップするの?
うちの方は本部役員かせいぜい各種委員長位しか内申アップには繋がらないから労力に見合わない感じ
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 19:51:37.40ID:9YzmyuL8
責任感ある子なら生徒会がどんな仕事をしているか知らないわけもないだろうし今になってそんなに忙しいとは知らなかった!とはならないんじゃないかな
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 20:07:10.22ID:2Ir0jJPS
>>211
学校によって「生徒会長+1」「部活動部長+1」「部活動大会成績3位内+1」「各検定二級+1」みたいなのないの?神奈川住みだけど多少あるよ
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 20:10:44.12ID:i0qeSeMF
まだ中学生なんだから判断の甘さがあっても仕方がないと思うけど
もしこれが自分の子だったとしてもそんなふうに言うの?
おまえは見通し持てないやりたがりで責任感のない奴だって
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 20:32:36.00ID:+1pSPY7C
理不尽すぎるわ
部長が生徒会長になるのは禁止されてないんだから、
顧問がその場合の部の運営をどうフォローする体制とるか考えるべきじゃん
子どもは生徒会長の仕事がどんなものか知らないんだから見通し甘くても仕方ないし
それを指導してよい経験にするのが大人の役割でしょうよ
無責任はお前らだといってやりたい
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 20:42:07.18ID:DVPXQ30Z
>>213
いや、だから生徒会や委員長なら多少あるけど
ただのクラス役員でもあるのかなって
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 21:10:20.85ID:M7aY3w1+
普通のクラス役員でも内申書に書いてくれるよ 兵庫県は
それと2学期は卒アルの撮影もあるから役員バッチ付けて卒アルに写りたいって子もいるの
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 21:18:28.74ID:N5TRMYIf
>>213
神奈川県には加点制度ないよ
私立校では独自に加点制度設けてる学校も多々あるけどそれは神奈川県関係ない
紛らわしい書き方は来年度以降の人が困るよ
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 21:27:47.36ID:0JKpH643
加点は地域によるし受験校によるし、同じ受験校でも一般か推薦かで違うからなんとも
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 06:52:34.80ID:KZLzzGUl
規模は全然違うけどうちの中2娘も学級委員と修学旅行実行委員兼任してて毎日バタバタしつつ頑張ってるので、>>190のお子さんもいい方向に進むように願う
部長も生徒会もって他の生徒から好かれてるからなったんだろうし
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 09:19:44.90ID:Sf3+2U1N
長くなる、中三の下の子の公立志望校が定まらない。
内申は少し上がっていたけど2年生内申が良くないので焼け石に水。
志望校の模試判定は40-80%。
上の子が大学受験なので二人私立は避けたく、 確実な公立高校を受験してほしいと思っているけれど
話し合いは難航している。

下の子は
志望校に行きたい、行きたい高校に行けないなら頑張る意味ないという。
内申不足分は当日点で取ればいい

私は
当日点は不確定なもの。
上の子の友達2名がそれで不合格になっている。
志望校の倍率は2倍を超えている(200名位が落ちている)
内申が10以上も足りず、模試も安定しない下の子が合格するのはギャンブルだ。
(というか、実力が伴わないのにたわごというな、と思う)
優先事項は「公立」、大学は奨学金なしで私立も可能な予定。
親ガチャ負け組みたいに言われて、いっそ中卒で働け!と言ってしまった。

一つ下の高校で交通アクセスも評判も、偏差値も割と良い高校があるのだけど そこは絶対嫌だといい
だったらランクを3つぐらい下げた別の高校の方がマシ、という。

塾は、本人の意思を尊重しましょう、伸びる子は受験当日まで伸びますよ、と。
下の子を見ていて、そういうタイプじゃないと思う。
レベルの高い学校に行くと本人も危機感を覚えて頑張るけれど
レベル低いと安心して流されてダメになっていくケースが多々ある、ともいわれた。
上の子に、それは多分にあるけれど、結局は本人次第じゃない?と言われた。
そもそも、その「レベルの高い高校」に受かる確率が低いので・・。

秋に英検試験があって筆記は受かったけど、スピーキングで落ちた。
合格率は8割だから、と一切事前対策していなかった。 下の子はそういう性格。

2,3ランク下げた高校も偏差値は58−62で、60以下には行きたくないという。
お前の頭が60以下なのだからと言いたくなるけど黙ってる。

後々、何かあったら親のせいに:してきそうでもある。
どう考えてどう動けばいいのか分からないよ。
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 09:33:08.59ID:5yTg7I4M
塾は少しでも上の学校にいれたいから強気でいうよね

絶対公立主義で安全牌狙うなら二つはランク落とすのは妥当かと思うな
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 09:43:39.94ID:bpqVkh4/
親ガチャ負け組とか親に向かって言うなんて、ひと様の子供ながら頭に来てしまった
スミマセン
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 09:46:43.08ID:GPu7KPNg
うちなら滑り止めの私立も決まってるだろうから、そこへの満足度次第かな
レベルの高い学校で深海魚になるのと低い学校で指定校推薦取って楽に大学進学を決められるのとどちらがいいかな
とりあえず本人の士気を上げるためにタイムリミットを設けたら?
年明けに学校で志望校を確定する少し前に公立の過去問を解かせて合格圏内だったら受験認める、ダメだったら下げさせる
それまでにがむしゃらに頑張れと
余りダメダメ言い過ぎて本人のやる気を折ってもどうしようもないし
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 09:53:39.43ID:TkhE97i2
それいいね。次の模試はいつあるのかな?その判定で決定する事にすると宣告して頑張ってもらう
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 10:07:18.79ID:VErOKcGi
>>229
上の子を国公立のみにすればいいのでは
なんで上は私立OKしといて下はダメなの?
どちらかしか私立に行かせられないなら建前はどちらも公立のみにしないのかな
それで上が落ちたら浪人、下で中学浪人はあり得ないから最悪私立に行かせればいい
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 10:14:25.53ID:JYF4QV4z
>>229
一番大事なことが書かれてないんだけどお子さん本人は志望校に向けて頑張っているの?
本気で努力してるならまだランク下げる話をするのは酷だし反発もしたくなると思う
私大に行かせる準備ができているなら公立落ちしたらそのお金で私立高校に進学して大学は奨学金を借りてもらう選択肢も提案してみたら?
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 10:55:21.04ID:KFCbAc5c
偏差値60以上あるようだから、公立はチャレンジで熱望校を受験させて併願私立は特待がある安全校をいくつか受けさせたら?
私立高校無償化の恩恵を考えても公立じゃないと厳しいのかしら
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 11:31:24.13ID:rA32DpxT
偏差値60以上の世界の話だしあれくらいの文章も読めない頭弱さんはいまは黙ってていいと思う
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 11:39:41.68ID:k1OxmDzj
>>229
>秋に英検試験があって筆記は受かったけど、スピーキングで落ちた。
>合格率は8割だから、と一切事前対策していなかった。 下の子はそういう性格。

これが気になった
3年になって対策しないで英検落ちるなんて勉強のことも親のことも舐めてるとしか思えない
他の人も書いてた様に次の模試の判定次第とかで区切ったら良いと思う
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 11:43:24.88ID:kLhz8Gh/
私立内定もらったけど最初に100万払って、入学後に手続きしたら40万還ってくる感じよ
最初に出せないご家庭は受けられないのでは
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 11:52:36.48ID:YLGYpVzB
好きなところ受けさせて中浪させれば
自覚でて伸びるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況