X



トップページ育児
1002コメント381KB

☆中学生の保護者☆ 107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/07(火) 19:29:30.43ID:QSScab0J
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ。sage

次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ:
■公立トップ高校を目指してます27■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616675128/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1632650180/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1633825917/

前スレ
☆中学生の保護者☆ 103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1626565193/
☆中学生の保護者☆ 104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1630290503/
☆中学生の保護者☆ 105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1633929261/
☆中学生の保護者☆ 106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1636119201/
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 14:03:30.67ID:wKCRglrO
高校無償化の恩恵もなく、奨学金も借りられない家庭の場合はどう説得すれば良いんだろうか
その年収帯の下限ギリギリだと高校大学共に私立2人だとカナリキツイよね
給付金も貰えないし
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 14:10:12.20ID:YLGYpVzB
国立高専行ったらいいんじゃないの
下手な大卒よりよっぽど就職先も良いし、大学に編入も出来るし
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 14:16:46.61ID:bpqVkh4/
高専なら推薦もあるかもよ
やたら先生が高専の推薦勧めてくるけどうち女の子だしちょっと…て断ってる
在校生の話だと女子に片っ端から手を出す上級生が何人かいるらしいんだよね
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 14:43:25.73ID:TCMtqTUV
>>255
近くなら通学できるよ。
上の子が高専行ってるけど、理系苦手なのに偏差値ちょうど良いし近いからと入学→授業に付いていけなくなって夏休み前に退学→翌年普通科の高校受け直しになっちゃう子が毎年1人はいるみたい
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 15:42:29.23ID:vxr9ORzs
>>250
それ、うちの甥っ子の通ってる私立高校だ。上のクラスの子だけで実績あってほとんどの生徒はMarchも厳しい状況。
家庭教師やってる知り合いから、今は偏差値70位の学校に通っていてやっとMarch以上のレベッカなんだよと言われて絶望してるわ。
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 16:07:10.87ID:vxr9ORzs
>>262
レベって入力したら一番最初の予測変換にレベッカ出てきたよ。一度も検索したことないのに。
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 16:30:00.19ID:W0/ZTDIH
ウダウダうるさい
何番目に出てこようが送信前に確認すれば防げる話でしょ
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 19:02:24.47ID:TkhE97i2
>>261
そうなんだ。今はマーチの上にレベッカと言われる括りがあるのかと思ってわww
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/18(土) 19:31:32.52ID:YLGYpVzB
>今は偏差値70位の学校に通っていてやっとMarch以上のレベッカなんだよ!

なんか熱いドラマが
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 10:01:13.52ID:1+VHeqHL
昔子供がまだ幼くて 小さな手で 鉛筆を握ってた
入試がもっと遠くに あった頃
習い事にお金を はきだして
親は激しく この子が 大きくなるのを 祈ってた
子供は13になって 内申の威力を覚えて
行きたい高校のレベルに 絶望した
TEST あなたは 知ってるの
TEACHER あなたは 何もかも
初めて塾を考えた日のことも
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 12:54:23.03ID:fbGDry0X
マイルドヤンキーの世界観でもなけばそんなに珍しいことでもないよね
46から54くらいでしょ?
0273229
垢版 |
2021/12/19(日) 15:58:15.36ID:kMkKTiAA
長文を読んでくれて感謝している。

昨日、レベル下げた時の学校の説明会だった。
気持ちが変わるかと期待したけど、無反応無感想。

下の子は自称「頑張ってる」、でも偏差値は伸びてない
次の模試は年明け、結果入手よりも願書出すのが先になりそう。

上の子は経済事情を考慮してくれて国公立が第一希望。
でも特殊学科なので国公立でも学費は高いし、塾も特待生で費用を抑えて頑張ってくれてきたので
私立不可のプレッシャーを与えたくない。
そもそも国公立大学を目指すって戦略的に動かないといけないので
下の子の今の行状をみていると難しいと思う。

奨学金の現状やリスクも説明済みだけど理解できないらしい。
バイトするから問題ないといってるよ。なんかもうこのずれ方が心底不安だ。

私は会社員だけど年収はそんなに良くない。
これが、医学部に行きたいけど学費が・・というのなら死ぬ気で頑張る。
でも、地元でブランド感の高い高校に通いたいから負け戦を挑んで、私立の学費を・・・
というのなら、応援できない。

そして重要なことだけど
この後近隣の上位校3校からレベル下げで落ちてくるはず。
下位ギリギリ以下の合格圏では簡単に押し出される。
ぎりぎりで入って深海魚な青春は意味なしは、上の子も言ってるし。

ダメダメ言ってやる気折るは避けたいと思ってるけど
手を尽くして話をしても「お母さんの気持ちはわかるけど、自分はあの学校に行く」しか言わない。

併願私立ほぼ確実、でも行く気ない、過去問3年分、大学奨学金条件など
でも3年後に同じことを書き込む私がいそう。

塾に面談を申し入れた。日程次第で上の子が参戦してくれると言ってる。
当人の面談参加は「どっちでもいいけど、”上の子”が来るなら行かない」

今回も長い、受付ギリギリの文字数かな
でも絡まないでほしい、もうここ数日毎日吐きそうになってる。
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 16:05:23.10ID:dX8s6qw1
これはあれか、恨まれても親が公立安全圏の学校に願書出しとくしかないやつかな
当日まで伏せといて、試験場が変わったよとか行って連れてく
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 16:12:16.71ID:ECGX8iF3
>>273
模試の結果が間に合わないなら、過去問で計りなよ
塾の面談に上の子を参加させるのは反対
上の子は上の子、下の子は下の子
お互いの進路決定にクチを挟ませるべきではない
クチを挟む権利と義務があるのは親だけ
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 16:19:31.18ID:1+VHeqHL
>>273
今すぐ下のお子さんに翻意させたい気持ちはわかるよ。
経済的事情もあるし、頑張ってる感だけでチャレンジするな、安全牌にしてくれってのもわかる。
でも「今」説得を試みるのは逆効果じゃないかな。
どっちにしても膠着状態なら「今」は腹くくってわかった応援するって黙って見てた方がマシかも。
「手を尽くして話をしてた」お母さんが覚悟決めて沈黙したら何かが変わる可能性もある。
もちろん変わらない可能性もあるけど。

塾の面談に上のお子さんが行くというのはなぜ?
上のお子さんの進路も関わることなら参加する意味もあるかもだけど…
誰も自分の味方してくれないかもしれんとこに下のお子さんが参加したくないのは当然だよ。
下のお子さんの学習状況はさておき、まずは誰かが味方になってやらんと頑なになるばかりじゃないかな。
お母さん+上のお子さんで面談行くとしても、説得ありきで塾に相談するなら同じことと思うけど。
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 16:20:55.67ID:8EigsZCL
上は上、下は下ってのは賛成。関係ないから連れていかない方が良いと私も思う。色々な事が拗れそう
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 16:26:18.83ID:Y7dv/fDh
母子家庭なの?
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 16:30:42.38ID:02HUms7j
>>273
メンタリストダイゴが大学受験の時にそんな感じだったみたいだよ
東大以外は行く気ないから行かない、と
浪人の時にお母さんがダイゴに内緒で慶応にも願書出してた
その年、ダイゴ自身が出した東大の願書に不備があって東大受けられず、仕方なくお母さんが出してた慶応受けたら受かってそっちに行った
本人がそこまで頑なならもう思うようにさせるしかないのかもね
説得して下位校受けさせたらそこでなにかある度に「上位校受けたらきっと受かってたのに。親のせいでこの学校になったからこんな目にあう」とかずっと親のせいにしそう
もう好きに受けさせて、だめならだめで自分の責任で併願校ってことでいいんじゃないのかな
私立にいくなら大学は国公立分の援助しかできないよ、でいい気がする
あとは、内心中堅校受かる自信なかったりしない?
それを回避するためにわざと上位校って言ってるんじゃ
それなら格好がつく、とか思ってる可能性ないのかな
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 16:31:15.70ID:iAdg3f24
受けたいところを受けさせれば良いだけじゃないの
やる気があって意志も固いのは羨ましいわ
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 16:36:28.85ID:02HUms7j
前の書き込みでも思ったけど、よっちゃ子供らしくていい環境で育ったお子さんだなと思った
うちなんか最初から経済的に公立しか無理だよと言ってるから必死で勉強してる
検定も他の子みたいに「また次で受かればいいさ」みたいな感じじゃなくて「何千円も払ってもらったから落ちるわけにはいかない」って言いながら勉強してたし
うちみたいに子供にそんなこと言わせるような環境じゃなく子供にお金の心配させないで育てた証明というか、子供らしく育ってていいなと思ったよ
お母さんからしたらやきもきするかもしれないけど
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 16:45:43.20ID:xwTUh9Z4
公立の2次募集でいいんじゃない?
もう受けたいとこ受けて落ちたら行けるとこ行けばいい、でもそれなら公立でと私なら言っちゃうかも
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 17:11:18.07ID:yj207rRI
それもありかもね
ただうちの県は私立受かってると受験資格ないから本命公立一本のみ
二次募集の学校は下位校になるけどね
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 17:19:04.33ID:sm9lMU/k
>>283
うちの県だと公立の二次募集は偏差値50以下の馬鹿高校しかないよ
前に住んでた県もそうだったし、相談主の子が行きたいような高校は二次募集ないのでは
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 18:37:59.80ID:6ffrCWFy
うちも併願優遇受ける時は公立の二次募集受けられない
そうなると親はお金出して私立に通わせるしかなくなるよね
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 20:42:04.52ID:gN9ZS9LW
ここは抑えの私立にいく覚悟で特攻しかないのかもね

ただし私立にいくなら大学は国立のみとかかけられる教育費についても提示しておくこと
いくら奨学金の大変さを伝えても普段自分が扱うお金の桁と学費や収入の桁が違うからぴんとこないのかもね

>>274
そんなことしたら解答ボイコットしそう
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 21:36:38.58ID:8EigsZCL
大学の費用の事は今は棚上げがよいのでは?子も高校生の間に考えは成熟していくし、すんなり説得出来る機会がきたりしないかな?
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 21:57:41.35ID:lqQgF5oK
塾と散々話し合って志望校決めて学校に提出した
本命も滑り止めもOK
いい志望校だねって三者面談も10秒で終わった
ですが息子の友達が全く一緒の志望校だった
その子学年3位以内、偏差値も息子より5〜8高いのよ
うちはギリギリだけど多分その子は全部楽勝
先生って下げろとはいうけどあげろとはアドバイスしないのかな?
ていうかもっと上行けばいいのにーって人の子だけど思っちゃう
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 22:28:22.92ID:ag29SugE
>>290
そりゃ学校の先生は無事に全員の進路が決まれば良いんだから志望校上げさせてまでわざわざ危ない橋渡らせないでしょ
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 22:35:12.79ID:lqQgF5oK
先生は受かればいいから余計なアドバイスはしないんだね
うちも多分全部大丈夫て言われたし実際高望みはしてない
第一希望はギリギリ受かるくらいかな?って感じだけど息子はむしろ第2希望に行きたいくらいだから第一希望は落ちてもいいよって言っててちょっと腹たつわー
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 23:24:47.50ID:GrmuXOSm
でも最近トップ集団には指定校推薦使わせない高校もあるから要調査だよ
トップ集団の子が落ちた大学に下のレベルの子が指定校推薦で受かったりっておかしなことになってる高校あるってさ
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 00:06:26.48ID:DXXcAL3E
>>296
トップより下の子が指定校で進学してその枠が確保できているならそれなりの学校なんじゃない? 
最近の指定校推薦の枠はシビアだよね
早稲田は昨年度から指定校の生徒が共通テスト受験必須になって枠の変動がありそうかなと思う
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 00:17:16.96ID:M9n7H768
>>296
「トップ集団」みたいな曖昧なグループだけ使わせないとかアリなの?
私が知ってるのは、特進コース生、中入高入完全分離型の一貫校で中入生には使わせない学校
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 00:30:26.84ID:KvZvmHv1
>>296
あるある
国公立クラス、進学クラスは指定校推薦なくて、その下の総合クラスには指定校推薦ある、みたいなやつね
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 00:53:24.93ID:lFEwI+xw
>>297
何年か前に早稲田の教授が指定校推薦で入ってくる生徒はバカばっかりって言ってた
その時は口が悪い先生だなあって思ったんだけど制度の改正があったならマジでそうだったんだろうね
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 07:14:14.26ID:5+MA4tWs
>>300
指定校に限らず文句言う人はなんにでも言うよ
昔は文系でもそこそこ数学できたのに最近は本当にできないのが入ってくるとか
倍率低い年の学生は成績も就職も悪いとか
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 07:54:52.58ID:7kGah57s
>>300
現実を知らない教授だね
大学サイトにレポートが載ってて指定校推薦、AO入試、内部進学組の方が一般入試組より優秀な成績を収めていると政経学部からも報告されている
だから一般受験枠を4割まで減らしていくんだよ
いまだに推薦AO内部生は馬鹿だって固定観念持ってる人が多いけど本当にそうなら大学だってわざわざ枠を増やさない
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 08:11:17.69ID:YzF/7K3h
上の子県トップ高だけど、進路説明会では昔と違って今は一年からコツコツと成績を修める子がきっちりAOで決めていくと言われたよ
たぶんそういう子は一般でも受かるくらいの力は備えてると思うけどね

私立だと特進だとAOや推薦NGのところもある
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 08:11:56.71ID:4SxrY/AB
▼来日外国人検挙件数(令和元年)
6,040件 ベトナム
4,485件 中国
 847件 フィリピン
 567件 韓国
 560件 タイ
 365件 インドネシア
 264件 アメリカ

▼在日外国人検挙件数(令和元年)
2,301件 韓国
1,204件 中国
 463件 ブラジル
 441件 フィリピン
 129件 ベトナム
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 08:23:23.25ID:ba7SblAv
うちも上が県トップ高だけど推薦は極力進めない方針
指定校もどこが来てるのかも分からないので結局使えないな
学校としては県教委の重点項目が難関国公立の進学率なので早慶に指定校で行けるような層は一般で東京一工受けて欲しいんだよね
周りの話を聞いていると2番手校の方が積極的に指定校使ってる感じ
この辺は入学前は分からなかったな
下はコツコツタイプだけど本番は弱そうなのでその辺も考慮して学校選ばないと
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 08:32:49.04ID:lFEwI+xw
>>303
おー!
今度会って同じこと言ってたらそれやんわり言ってみたいけど政経学部だけの話?
口の悪い教授は理系なんだよね 発想力創造力が乏しいってボロクソだった
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 08:40:50.81ID:ry0qK1ko
県トップでも東京一工に行けるのは一握りなんだから受験避けて早慶に決めたい子は一定数いる
近年は浪人したくない学生が増えているのもあり
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 08:44:24.87ID:xuaAI8yP
高校選びのとき、指定校推薦枠を気にする人が少ないのは、中3の時点では
我が子は国立大に行ってくれると信じてる親が多いからなのかな…
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 08:52:49.99ID:QtdyTS3C
>>309
うちの子のまわりでは偏差値60前後は指定校推薦かなり気にして志望校選んでるイメージ
それ以上は自力で大学進学する気でいて、それ以下は指定校推薦は無理だろうと諦めてるように感じる
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 08:56:13.75ID:a9dLuTW1
273です、今回も長文を読んでくれて感謝している。

自分の頑張りが意味のないものになる、
お母さんが反対するから勉強やる気なくなってると言われた。
脅しで押し通す気なのかもしれない、そんな成功体験積ませたくない。

ランク下げる学校も人気校なので
これまたがっつり頑張らないと合格しない。

上の子参戦は、
自分が6年間通っていた塾だけど、
指導や分析が変だと感じているようなのと
私がもうヨレヨレなので放っておけないらしい。
でも、確かに話がややこしくなりそうだからやめておく。

レスよく読んだ、私も相当冷静でなくなってる。
やり切れないし、早く気持ち切り替えていいところを見つけてほしいけど
下の子にあれこれ言うのは少し控える。
ありがとう。
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 09:11:09.62ID:DldYcl0K
>>311
>脅しで押し通す気なのかもしれない、そんな成功体験積ませたくない
ってなんか双方が意地になってる気もするね。気持ちはわかるけど
わたしも同じ状況だったら、ムカついて同じこと思ってしまいそう。
でも、子供なんて見通しが甘いもんなんだよね。中学生なんてそんなもん
ただ見通しが甘いなりに本人が決めないと(自分で決めたという実感がないと)
あとあとこじれる元になるよね。

面談まで時間あるならちょっとの間考えるのやめて、気晴らしでもしたらどうだろうか
気持ちが落ち着いてきたら、下のお子さんの希望含め、
最善〜最悪までどういうパターンが考えられるか状況整理して、面談までに準備する
受験パターンについては上のお子さんに相談してみてもいいんじゃない?
しかし今さら塾の指導に疑問があるってのもしんどいね。
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 09:15:22.46ID:akuhvkHE
>>309
それはあると思う
うちの親がそうだった
高校受験の時点で「国立国立」ってうるさかったけど私自身は国立なんか無理だろ5教科も勉強する気ないわと思ってた
結局親も現実見えてきて私立に落ち着いた

うちは県立トップ校に入るだけなら入れる偏差値と内申だけど二番手校受ける予定
県模試順位見る限りトップ校行ったとして真ん中あたり
トップ校は上位50位くらいまでは東大、医学部、宮廷、有名私大だけど、それ以下になると途端にしょぼくなる
二番手校は東大や医学部こそいないけど、そこそこ中堅校手堅くおさえてる感じ
トップ校行ってFランより二番手校でそこそこの私大か駅弁の方がいいだろうってことでトップ校はやめた
上位50位に入れる子ならトップ校の方がいいんだろうけどね
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 09:36:32.05ID:RiI8Sa7y
親からすると国立大に行くつもりで全教科勉強してないと、って思うから尻叩くけどな特に理系科目
私大でも良いよーなんて最初から言ってたら勉強なんてしない子が多いのでは?
ミッション系の私立高校なんて指定校沢山持ってるからそれ狙いで入る子が多いけど
うちの近くのミッション系高校は特進クラスでも偏差値60ちょいくらいだけど毎年難関大学に沢山合格してる
もちろん全て指定校推薦
学部も文系と宗教系ばかり
国立大は地域枠で合格してる子が年に数人いる程度で残りの大半はFラン大と専門学校
そこの場合は成績優秀者は特待生で学費免除だけど、指定校推薦は貰えないって話
公立優位地域だと私立はこんな学校が多いから推薦やAOは馬鹿ばかりとか言われるんだろうね
もちろん推薦でも優秀な子は沢山居るんだろうけどね
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 00:52:05.86ID:sckKYvfR
少女に“わいせつ”施設代表に懲役2年6カ月求刑 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640003468/
放課後等デイサービス施設に通っていた当時13歳の少女に、わいせつな行為をした罪に問われている
施設の代表だった男に対し、検察側は20日、懲役2年6カ月を求刑しました。

起訴状などによりますと、春日市の吉田伊織被告(41)はおととし8月、
自身が代表を務める放課後等デイサービス施設に通っていた当時13歳の少女にわいせつな行為をしたとして、
児童福祉法違反の罪に問われています。
12/20(月) 20:30配信 
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b47b1c130bebaf11386272cd4cbe87edc2150af
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 11:15:14.04ID:80uWOQfg
うちの娘の担任は塾の先生を馬鹿にしまくっている
あんなのは出来のいい子だけ相手していればいいし 付帯業務も何もやらなくっていい
進路相談を塾の先生として、担任である自分の意見聞かない親には辟易していると
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 11:25:15.21ID:IPe9alUp
塾の方が親身になってくれるし最新情報持ってるし頼りになるもんな
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 11:34:41.75ID:HIDpJlK7
>>320
塾の先生はそれで飯食ってるからねw
学校の先生も受験指導のプロじゃないとは(子供の前では)言わんが、
学校の仕事はそれだけじゃないからね。
それを受けての>>319さんの担任の発言なんだろうねー
っても受験指導については塾の本気度にはかなわんよね
こっちもそれにお金出してるわけだし
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 12:11:19.72ID:CcxMm2/g
>>319
そんなこと言えるほど親身に進路相談に乗ってくれる担任なんだとしたら羨ましい
うちの担任なんて、私は希望された高校に手続きすることしか出来ません
どこの高校が妥当かは自分達で考えてくださいとか言ってたよ
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 12:19:16.86ID:V2I1+MlA
>>322
だよね
うち兵庫県某市だけど進路相談で希望が通らなかった生徒が飛び降り未遂しちゃって
それからは教師が進路に何も言えなくなってしまった
もう勉強落ちこぼれても何も言えないんだって
落ちこぼれたっていい出来なくたっていい留年しても受験失敗したっていい人間だもの状態
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 12:33:20.15ID:tDm7uJEk
実績が来年の業績に直結するんだから学校教員とは真剣味が違うでしょ
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 13:25:03.49ID:EmjlY7bG
うちの中学の進路指導は高校浪人を出さないことが1番
なので併願優遇さえ取れれば無謀受験も止めない
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 13:30:40.60ID:hvEL7QZX
うちの娘の中学の塾の講師上がりの先生
クラス担任も部活の顧問っても弓道やっていた先生だから顧問もやらず
数学教師と携帯預かり係りをやらされて
携帯預かり係りが個人情報を取り扱っているというプレッシャーからか
メンタルやられて休みがちになってしまった
若い男性教師
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 14:12:26.40ID:v/wclMjK
昨日、学校の三者面談でした。
公立第1志望の推薦もらえたんだけど嬉しい事に仮内申が20以上上がり、志望校もう1つ上にしようかと欲が出てきた息子。
(塾のデータだと志望校上げても合格圏内)
無知で恥ずかしいんですが、推薦辞退するのって中学校に対してかなり失礼な事なんですかね…。
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 14:26:20.62ID:C15hdirT
>>328
そもそも公立に推薦があるというのが珍しいような
うちの地域では国立高専だけだわ
推薦辞退してもいいのかは地域によるので
学校に聞いてみては?
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 14:33:05.53ID:nD9ykCKc
>>328

ウチの学校だと、期日の指定があって、「この日以降は変更は一切認められません」てお知らせがあったけどそういうのは無いのかな?

諸々自治体とかで違うと思うので、「失礼かもしれませんが、可能かどうか教えてください」と先生に直ぐに聞く案件では無いかと思う

内申20以上上がるなんてすごいわ!
息子さん頑張ったのね
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 14:37:58.73ID:v/wclMjK
>>330
ありがとうございます。
期日とかは恐らく聞いてないかと思います。
息子の中では推薦辞退するかまだ少し迷いがありそうなんですが、学校には聞いてみた方が良さそうですね。
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 14:44:46.40ID:CcxMm2/g
>>328
それこそ塾の室長に相談しないの?
志望校を上げるか否か相談したら流れで推薦辞退が可能かどうかわかると思うけど
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 14:53:13.61ID:c1Tt5KJg
>>327
携帯預かり係りの先生がメンタルやられるの
よく見聞きするけどそんなにプレッシャーが強いものなんだろうか?
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 14:56:49.93ID:b7aPOuH9
携帯預かり係の話っていつも同じ人が書いてるとおもってた
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 14:57:40.32ID:v/wclMjK
>>333
塾にはもちろん相談します。中学校はその後でいいのかな。本人の意思が固まってないのでどっちにしてもいつまでかの期日は聞かないとダメですね。
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 16:40:34.62ID:PHhA4gVe
推薦蹴るのはナシなんじゃ?
今回のことが仮にOKになったとしても無責任すぎる
子供に人生「やっぱりやーめた」って簡単に変えられるものばかりじゃないんだと教えないと自分の都合ばかりの人間になりそう
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 18:47:09.35ID:lfrUQjgh
アニメイト大型店に中1の娘連れてって自分は近くの喫茶店で待機って危険かな?警戒しすぎ?
自分グッズ興味ないから一緒に周るのはかなりキツイ
たぶん2時間以上かかる
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 18:58:44.66ID:oFzezIK8
Q.学校にきいた方がいいんですかね?

A.塾にきけよ!

Q.あ、塾ね。学校はあとでいいのかな?

A.なんで塾にきくんだよ!学校だろ!

A.そーだ!学校に失礼だろ!


キチガイばっかで質問者さんも大変ねw
お疲れ様
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 19:11:01.99ID:qIuGekeM
そんなにちゃんと読んでないのよ…流し見てる途中でレス入れてしまったり。おばさんになってそうなったわ私はw
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 19:13:45.14ID:hnSMKDCx
>>341
自分もオタク装ってナンパしたり宗教勧誘したりが横行してるから女子一人は危ないと思う
一緒にいく友達とかはいないのかな?
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 19:30:01.21ID:ynYTaS9t
自分がまさに中1のときにアニメイトで痴漢にあった
小柄だったからまさか自分が性の対象にされるとは思わずショックだったな

もしどうしても1人で行かせるなら、子どもでも痴漢に会うこともあるよと伝えておいた方がいいよ
わかってたら少しは違う

私は自分がオタクだから悪く言いたくはないけど、オタクにはやはりロリコン多いと思う…
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 19:58:40.45ID:BD4bTBEW
>>328
昨日から三者面談で兵庫県ってもしかして同じ中学かしら
うちもやけに今回内申上がったけど受験ランクを上げられるほどではなかったわw
上げられるなんて羨ましい限り
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 20:43:17.58ID:EsSx/PgE
>>343
期日や辞退の仕組みについて→学校
可能だとしたら、変更するべきか→塾
どっちが先の話じゃなくて、同時進行でやれって流れかと。
0349341
垢版 |
2021/12/21(火) 21:00:19.69ID:lfrUQjgh
痴漢かー怖いね
頑張って付き合う事にするありがとう
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 21:28:27.06ID:CcxMm2/g
>>336
うちの塾では少しでも心象悪くする恐れがある質問はまず塾で相談するように指導されてるよ
願書提出が無事に済んだら自由らしいけど
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 22:45:55.67ID:cylqZhSx
冬休みに友達と出かけるとしたら、いつもより遠くの場所もOKにする?
たまに出かける繁華街じゃなくて、さらに別の路線に乗り換えて行きたいらしくて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況