X



トップページ育児
1002コメント381KB

☆中学生の保護者☆ 107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/07(火) 19:29:30.43ID:QSScab0J
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ。sage

次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ:
■公立トップ高校を目指してます27■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616675128/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1632650180/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1633825917/

前スレ
☆中学生の保護者☆ 103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1626565193/
☆中学生の保護者☆ 104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1630290503/
☆中学生の保護者☆ 105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1633929261/
☆中学生の保護者☆ 106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1636119201/
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 10:00:49.77ID:AIFMk0Jp
>>631
ラインをチェックするのがペナルティなの?
ペナルティでなくてもまだまだチェックが必要な時期かと思うけど
物理的な制限はかけた上で、見る場合があるよって説明してる
プライバシーの尊重も大事だけど、それ以上に未成年者として親の監督義務下にいるわけだし
子供に何かあったり何かしたりしたら、親が責任を取る立場にあるってこと説明してる
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 10:17:53.54ID:Gzzia59v
うちは親がスマホの端末代や通信料払っているうちはいつでも見るしスマホ没収や停止もするって一応約束している
大人でもスマホ依存になるし騙されたりトラブルに巻き込まれたりするのだから未成年者は親が守らないと
でもその事をママ友に話したりはしない
うちはうちだしよそはよそ

子は今のところトラブル無いけど甥っ子がLINEで洗脳されて大変だったことあって
トラブル起きてからじゃ取り返しつかないと思って用心してる
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 10:26:59.37ID:ewuL4rCn
>>635
へー、うちは逆だ
受験学年はもう部活ないから昼間に講習
1、2年は部活もあるから夜に講習
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 10:29:00.33ID:I778OQkY
>>632
うちも顧問変わって弱小から上位大会に出場するまでになった
昨年はコロナで部活出来なかったから今年爆発してる
やる気満々な一部の子を焚き付けるのが上手い
でも顧問の思うレベルにないと分かると大会不出場を促したりする自己満な顧問よww
こんな顧問だと知っていたら入部させたくなかったけど、子供が気に入って入部したし、夢中だから歯痒いわ
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 10:45:36.18ID:zwGQXdY0
冬休みのあいだ部活より塾を優先したペナルティが今月末までって優しいくらいでしょ
何もなかったら部活優先してる家庭がモヤモヤしちゃうよw
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 10:52:57.62ID:qrbjjMQC
部活より学業優先がペナルティ科されるような罪なの?
よくわからない
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 11:03:06.56ID:kyq9dpyM
学業優先とはいっても塾は必須じゃないしね…
塾無しで部活こなして同じような成績の子もいるわけで
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 11:04:42.07ID:5d3/31JS
部活より塾優先させたなら仕方ないんじゃないのっていうだけなのに
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 11:09:45.08ID:+zgffS02
学業優先というより個人優先自分ファーストな印象は否めないよね
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 11:11:24.63ID:oNo0owDJ
学業といっても学校の授業とは別で塾の話だよね

部活も塾も余暇の範囲でどちらを優先してるかって話だとおもうんだけど
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 11:12:22.20ID:dPqgLftS
あーやだやだw
ムラ意識の高い公立はこういうとこあるよね
ほんとくだらない
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 11:22:05.07ID:AIFMk0Jp
まあ部内でルールが決まってて、そのルールも場合によっては
部内で変える仕組みが整ってたらいいと思うけどね
顧問の胸ひとつで何か決まってんだとしたらどうなのかな。
まあだからと言って口出しも面倒だけどw
嫌なら辞めろっていうシステムじゃないとこもあるわけだしね(部活強制、転部禁止とか)
親としてはお金出して通わせてる塾を優先したいとこよね。
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 11:25:49.21ID:Ap5aLF5z
自分ファーストの何がいけないのか本気でわからない…
学業は学生の本分だし、未来を明るいものにする可能性を高めるもの
部活が子供の人生や未来を保証なんてしてくれるわけないのにそんなものに捉われるなんて馬鹿馬鹿しいことこの上無いわ
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 11:31:06.59ID:AIFMk0Jp
>>650
自分ファーストでもぜんぜんかまわないけど、その代わり
運動部のそういう暗黙のルールは甘んじて受け入れろって理屈なんじゃない?
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 11:40:38.33ID:kyq9dpyM
うちもそうだけど校外での活動に参加していて土曜の部活ムリな子や塾優先の子は最初から土日や長期休暇に活動のある部は避けて両立可能な部を選んでいるんだよ
校外での活動についても面談や調査書など利用して事前に学校側に話を通しておく
塾も部活も両立したいなら部活のない時間に講習やってる塾に行けばいいんじゃないのかな
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 12:10:07.64ID:43Ay66sm
部活選びって難しいね塾との両立考えて緩い部活に入ったつもりが
途中で顧問が変わることもあるしうちの学校は部活全員強制入部だけど
外部活動している子のために毎月一回だけ活動日がある
総合文化部があってどの部活よりも部員が多いわ
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 12:23:18.25ID:4371XUEd
入部時にはっきり明言してくれればいいのにね
部活休んだら休んだ日数分玉拾いですとか
うちの中学の熱心なテニス部顧問は体験入部の時にうちの部は本気の人しかいらないから本気じゃないなら入らないでくれって言うらしい
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 12:28:50.78ID:AIFMk0Jp
>>656
はっきりしてていいけど、その部活顧問の授業に当たったらちょっと心配になっちゃうわw
授業準備はちゃんとしてんのかしらって
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 12:52:43.97ID:I778OQkY
>>657
分かる
部活が趣味みたいなのが顧問だと最悪よ
仕事より趣味の方が誰だって楽しいに決まってる
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 13:04:29.77ID:zwGQXdY0
>>641
塾優先したいから部活休んでいた子は部活の観点から見たらサボりと同じだから仕方ない
子どもはわきまえていてえらい
親の言うとおり塾も優先しているし
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 13:07:10.28ID:lw2zfiu7
卓球なんて台の数が限られてるスポーツなんだし
全員は打てなくて誰かが玉拾いしなきゃならないとしたら毎日練習来てる子に打たせてずっと休んでた子に玉拾いさせても仕方ないんじゃない?
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 13:34:54.78ID:Jtpp32uj
休まず部活参加した人と試合に出るチャンスの差があるのは理解できるけど、練習自体できないって言うのは違うよね。
休んだ分、練習できてないわけだし、練習させた方が部活のためだよね。
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 13:42:27.28ID:Igy5duRk
うちの子ちゃんは休んでたんだから練習させてよね!
他の子はうちの子ちゃんが塾にいってたときに練習してたんだしそれでいいよね!
それが部活のためだよね!

ってすごいなw
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 13:43:37.99ID:yLqF0sSn
>>660
それはブラック推進派の理屈

誰だって卓球なら打ち合いしたいよ
部活動は強制させられるものではないはずなのに練習来なかったら打ち合いさせないってそれ罰以外の何ものでもないよね?
練習来なかったら打ち合いをしてはいけない論理的な理由は存在しない。つまりそれは休んだ子に対する嫌がらせに相当するのよ。
打ち合いしたら球が台下に落ちるのは当然。なら打ち合いした人は全員それを拾う義務がある。それを打ち合いしてない子にだけやらせるのはどう考えてもおかしい。単なる嫌がらせと見せしめでしかないわ。
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 13:50:43.76ID:MmbigA+W
部活動改革がしたいのか我が子を塾も部活も頑張らせたいのか
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 13:58:25.28ID:zwGQXdY0
>>663
合理性を追求するならそうだけど部活のために苦労して塾の時間を調整している子や親の反対押し切って部活出てる子の感情を考えたら、顧問も月末までのペナルティを与えるのが落とし所なのかもよ
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 14:13:16.29ID:yLqF0sSn
>>666
感情を考えると言うのなら球拾いだけをさせられる子の感情も考慮すべきよね?
感情を考慮した上で敢えて球拾いをさせているのならそれは嫌がらせを通り越していじめよ。
大の大人である顧問がいじめなんかしていいのかしら?ダメよね?

文化部=部外者には簡単に看破できる、でも重大な懸念事項なんだけどブラックに洗脳されてるとこんなことにも気づかなくなっちゃうんだ…かわいそうな子供たち
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 14:17:12.15ID:MG4A+zqK
文化部母は想像力逞しくてさすがだねぇ…
勝手にストーリー作り上げててすごいわ
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 14:20:34.62ID:osiN8oJF
>>667
でも最初に運動部はこれだから嫌だ
文化部で良かったと区別したのはあなたが最初では?
誰もそんな話してなかったはず
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 14:41:58.06ID:yLqF0sSn
論破されると論点ずらしかぁ
スポーツマンの母とは思えない往生際の悪さね…
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 14:46:04.35ID:MtUVt5nI
論破っていうかw

文化部さんが机上の空論ぶちかましてまわりがドン引きしてるって感じかなー
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 14:46:52.30ID:Nidu24SK
>>668
実際のところ周囲には少なからずそう思われてるってことは留意しておいたほうが良いよ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 14:51:56.85ID:n7Wtg8ZB
発端の615さんが出てきていないから、あーだこーだ言ってもどうしようもないね
とりあえず、文化部親と運動部親は相容れないというのは分かった
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 14:53:38.16ID:afQtT8ot
すごい育児板っぽい流れだわ
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 14:58:42.67ID:Nq+hSj9q
当事者がでてこないのに外野が勝手に熱くなって、部外者には看破できる!でキメてくるとかちょっと面白かった
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 15:14:41.80ID:tbNE2yaK
顧問がペナルティを与えるのは部員同士の私刑を回避するためでもあるよ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 15:23:52.83ID:WpGRsRgq
卓球台も道場もプールのコースも有限で
出来ることなら意欲があって努力している子供の頑張りに報いてあげたい
意欲や努力に対して平等に扱うなら個人都合で休部してた生徒は後回し
別に普通のことじゃないの。怪我や病気ならいざ知らず自ら選んだ道についてそんなの聞いてないとか往生際が悪すぎる。不満なら退部だって自由なのに。チャンスが平等だなんて誰が決めたのか。自分でつかみ取るものでしょ。子供は分かってるからしかたないと思ってるわけで。
文化部だって同じじゃないの。3年だからという理由だけで舞台に立たせてくれるのは弱小部だけだと思うけど。吹奏楽ならパートの人数決まってるでしょう?
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 15:30:27.84ID:WpGRsRgq
逆に考えたらどうなの?
部活優先で塾を長期間休みました。
それでクラスを落とされました
これで塾に文句言うの?
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 15:38:21.34ID:AIFMk0Jp
>>681
そのたとえはどうかなあw
塾は休もうがどうしようがクラス分けは成績が基準だけど、
運動部はどんなに実績優秀でも休んだらペナルティなんでしょ
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 15:45:35.98ID:Ejmbmm4Z
都会の大手塾だから季節講習は昼と晩が選べて良かったわー
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 15:48:47.29ID:ewGs6aSq
>>635これだとみんな冬休み部活行けないよね
中2ともなれば殆ど塾に行ってるでしょうから
周りの子は冬季講習休んで部活に来てたってこと?
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 16:16:39.36ID:NgSHviC8
>>615が出てこないからもうよくない?
ここで愚痴って顧問ひどいってレスたくさんもらうつもりがアテが外れたんだと思う
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 16:17:33.46ID:/X0JObz+
うちの子の周りでは塾に重きを置きたい子は最初から緩めの部活を選ぶし、部活に力を入れたい子は通塾していなかったり個別だったりだな
中2でも通塾してない子がたくさんいるよ
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 17:12:53.14ID:LnL6nmCD
うちの上の子は塾の時間と部活の時間は被らないんだけど、部活行くと疲れて塾で眠くなるって言うようになってから、部活をサボりがちになった

それで、内申に響かないのか心配になって担任に聞いてみたら響かないって返事だったから、
部活に行くか行かないかは本人に任せる事にしたら幽霊部員になってしまった

ただ、今は部活顧問の教科の授業は受けてないけど来年もし受ける事になったら、内申に響かないとは言われたものの影響はあるだろうなぁと不安が残る…
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 17:39:28.41ID:5d3/31JS
運動部や吹奏楽部の目立つ子は結構上位公立行ってる感じはするね
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 17:40:37.44ID:ybKZDJaw
部活と勉強を両立できる子はいるからね
頭がいいから両立できるのかもしれないけど
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 17:43:17.59ID:fA41f2TL
競技にもよるよね
テニスとかダブルス組んだりするなら休みがちな子は組む子が居ないから試合に出せない
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 19:25:07.91ID:NbPsoQIN
部活の引退って普通は夏休み明けくらい?
うちの子は水泳部でてっきり夏が終わるのと同時に引退かと思いきや、10月半ばの大会で引退と聞いて想定外
中3の九月から二月までの半年弱が一番根を詰めて勉強する時期なのにな
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 19:37:48.64ID:fA41f2TL
この2年くらい「普通」が無かったからね。
陸上部は、引退試合が10月だったし、うちは野球部で7月第一週には引退だったよ。

今の高1は、引退試合が中々出来なくて、10月後半に形程度になり、それも進学の大切な時期だから親の同意がある子だけが参加だった。
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 19:41:28.02ID:ybKZDJaw
上の高2の中学時代はギリギリ普通に引退できてたけど、6月上旬の学総で引退だったな(ソフトテニス)
だいたいどこの部活も6月末には引退だったけど、陸上と吹奏楽は秋だったな
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 20:18:31.06ID:/X0JObz+
コロナで大会日程がイレギュラーなのか地区大会が5月上旬にあってそれでもう引退だったよ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 08:10:17.55ID:G1m9EeS0
今日は剣道の授業がある
学校が竹刀防具一式自治体から借りたらしい
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 09:38:42.47ID:eUe0idCf
受験直前で成績や志望校でトラブルって起こりがち?
親の方がイライラしてしまう

中3の子が通ってる小さな塾に、同じクラスのAが1年くらい前から通い出したんだよね
その頃はAの方が成績が良くて、うちの子が良くマウント取られてたの
(テストのたびに「うぇぇぇ??!そんなに点数低いのかよーーー???」とか言われてた)
けど、Aはあんまり勉強しないタイプらしくて
うちの子は、通いたい!って高校があって、それに向けて偏差値10以上上げて何とかそこを受験校にできるところまで持ってこれたけど、Aは2ランク位下の学校を受ける事になったらしい

で、今、Aがうちの子へ何だかんだ突っかかってきててホントウザいのよね
(たまに塾へ迎えに行くとAがギャーギャー言ってるのが聞こえるし、学校でもウザ絡みされるらしい)

私は子供の話を聞くくらいしか今はしてないけど、精神的に振り回すのやめて欲しいわ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 10:00:39.63ID:/QQdB2+s
聞こえる、って
そんな遠くにいても聞こえるほどでかい声で毎回何を話すんだろうね
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 11:34:17.14ID:PKmB6Uqf
弱い犬ほどよく吠えるやつか
お子さんはスルーできてそうな気もする
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 11:56:05.64ID:FKEbTpXn
上位の高校に行くほどつまらない奴は消える
楽しい高校生活が待ってる
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 17:11:50.50ID:SaM0lG8T
こんな感染者数なのに2月に修学旅行やるつもりらしい
首都圏から関西行くんだけど中止にしないのかな
みなさんのところはどうですか?
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 17:35:41.96ID:PKmB6Uqf
>>710
2年生ですか?
うちは2年ですが来月の頭にスキー行くらしいです無理じゃないかな関西都市圏です
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 19:18:27.12ID:vIMw8L5V
>>710
まさに本来なら今日から修学旅行だったけど延期になったよ
予定では九州から関西だった
3月に延期予定とか言ってるけど出来るか?って感想しかない
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 06:24:31.57ID:qg8tXWPO
大会前だから二週間位部活の休みがない
冬休みや土日は1日部活の日もあって子供クタクタよ
要領良い子は体調悪いとか言ってうまく1日2日休んでるみたいだけど、我が子は真面目だから全て出席
塾もあるし体調崩すのではないかとヒヤヒヤしてる
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 06:53:17.45ID:FqPCWNke
体調を崩さないように自分で調整できる子を要領よいとディスりながら、体力省みずにやる自分の子は真面目とアゲるのか
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 07:05:17.51ID:qg8tXWPO
>>715
うらやましいの意味の要領良いなんだけどね
ディスりに聞こえるのか、これも
真面目と言っても生真面目だからね、我が子アゲたつもりもない、むしろ聞く耳持たないから面倒なのよ
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 07:13:51.30ID:I/KIPfO1
リアルでも言ってそうだ
うちの子真面目だから〜。
要領のいい◯さんの子が羨ましいわー。
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 07:25:27.47ID:qg8tXWPO
言うわけないでしょ
あとこれは現実で言ってる人見るけど、○○さん真面目だから〜の方がさりげなくディスりになっているのお忘れなく
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 07:26:54.29ID:ggT9y/Ul
母親も即レスで真面目ね
いい意味か悪い意味かわからんけど
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 07:33:04.06ID:fZRiJino
変に突っかかってくる相手は即NGして反応しないのがいちばん
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 07:36:25.95ID:Le6MTo4/
真面目ね、っていうのがディスりになるってどんな底辺地域なの
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 07:55:29.26ID:Q9TSHeFf
真面目がそのままのいい意味で使われないこともあるからそこは底辺どうの無関係だと思うわ
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 08:01:29.57ID:LznFPUwA
言う人によるよね
爽やかな人が言うとどちらも素直に褒め言葉に聞こえるし、感じ悪い人だと「真面目」も「要領いい」も遠回しな嫌味に聞こえて悶々としちゃいそうw
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 08:19:08.53ID:ovCAEvHi
だね、言ってきた相手によって印象変わるね

ただ、>>716さんはそういうつもりじゃないとレスしてるからそれで終わるところを、追い討ちかけるみたいにするのは意地悪な人だわ
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 08:58:37.94ID:C4ty4y0Q
>>714
真面目で部活を休めない子なら、家庭の用事を作って、そこを休みにするとか考えてあげてもいいね。
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 09:04:07.20ID:ZhddF0ua
嘘をついてまで、というかつかないと休めない日本の部活動ってどうなの?
やっぱり馬鹿馬鹿しいわ…
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 09:23:25.18ID:HcRm0f5M
体調崩しそうなくらいがんばるより適度に休みながら取り組む方が賢いとおもうよ

大会のときに疲労度マックスで成果だせなかったら残念だし
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 09:23:43.48ID:Tu9rdU+6
その学校、その部活、その出席を選んだのは本人なんだから、「日本の部活」と話を広げて批判するのはどうかと思うな
うちの子の部活は大会も無いし週一回短時間だよ
これも日本の部活
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 09:49:35.09ID:fZRiJino
>>730
いいなー
公立の部活なのに仕切ってるのが連盟の人間や外部コーチだから色々もどかしい
特に競技命の外部コーチがついてる強豪部だと誰も逆らえなくてヤバい
去年はコロナで部活禁止中に外部施設で練習を継続して教育委員会からお叱りを受けてたよ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 10:04:27.99ID:HuToj6EJ
今日から体育館の部活中止になったよ
昨日部活中に言われたらしいけど先生嬉しそうだったって言ってたわ
先生にしたら部活中止ラッキーって感じだろうけど、娘はちょっとショックを受けてたわ
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 10:04:28.49ID:Tu9rdU+6
>>731
たださ、ガチの強豪にまでなってしまえば部活が生きがいになるわけで中学生活イコール部活になるよね
それならそれで悪くないじゃん
将来うちの子の部活の思い出なんて、タラタラやってました、先輩も空気みたいに優しかったです、って感じだと思うよ
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 10:14:41.65ID:CIrU+75f
>>732
先生ほとんどタダ働きだかんね。
先生も実質顧問強制ってとこもあるし
その辺の事情を生徒も保護者も知っておくべきかと。
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 10:51:55.48ID:mcdj/LpA
残業代も休日手当ももらえないんでしょ
拒否権もないし
そんなに子供に何かを頑張らせたいなら、親が相手するか習い事させればいいのに
時間も金も使いません、先生がボランティアで面倒みろって謎理論
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況