X



トップページ育児
1002コメント381KB

☆中学生の保護者☆ 107

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/07(火) 19:29:30.43ID:QSScab0J
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ。sage

次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ:
■公立トップ高校を目指してます27■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616675128/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1632650180/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1633825917/

前スレ
☆中学生の保護者☆ 103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1626565193/
☆中学生の保護者☆ 104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1630290503/
☆中学生の保護者☆ 105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1633929261/
☆中学生の保護者☆ 106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1636119201/
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 20:52:33.73ID:gjT0A5Fg
>>891
うちの学校(神奈川)は先週感染者出たって連絡あったけど、その後も休校とか登校時間ずらすのはなかったよ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 20:56:04.00ID:aaRevtr8
同じクラスから2人以上出たら学級閉鎖
2クラス以上学級閉鎖になったら学年閉鎖
とか基準提示されてない?
そう簡単に休校にはならないと思う
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 21:02:27.77ID:97clLJyJ
>>893
うちは休校なったなー
一人でも出たら休校で。2回くらいあったよ
まああまり出ない地方だからかな。
感染者多い地域だと休校しっぱなしになるもんね
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 21:23:04.92ID:PDZ8GXz+
>>891
先週複数陽性者が出て、濃厚接触者の洗い出しに時間がかかって2日休校、
その後は該当クラスが学級閉鎖って感じだった
0896891
垢版 |
2022/01/16(日) 22:07:33.63ID:oFU1N5vx
レスくれたみなさんありがとうございます
学校からのお知らせには「感染者がでた場合には学校閉鎖、学級閉鎖になる場合があります」とあるだけで
詳しくは書かれてない
子供どうしの口コミで感染者出たと噂になってるだけで何組の子かまだわからない
もしうちの子が濃厚接触者だったら入試どうなるんだろう
受験予定の高校も感染者の受験対応について何も発表していないし心配でたまらない
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 22:34:22.15ID:W11/82DP
>>891
うち今まさに3年と1年でコロナ出た(うちの子は2年)
該当クラスのみ明日から木曜までオンライン授業
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 23:03:42.56ID:1BbRJ7/M
うちは複数者の感染、または1人感染+複数の濃厚接触者とかいくつかの条件で学年閉鎖してオンラインに切り替え
隣の高校の入試は3日以内の関係者の感染で延期
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 06:46:18.93ID:3IPoJ5kl
今週末単願志望してる私立校の入試
確約もらってるから行ってテスト受ければ合格なんだけどそもそもコロナで行けない事態が怖くなってきた
本人の感染もそうだけど濃厚接触者になったりその疑いだったり
って思ってたら今朝は片頭痛の発作が出たって言ってて正直学校行かなくて済むってホッとした
当日片頭痛出たら困るけど
受験だからってこの状況だとそれを理由に休んでもいいものなのか悩む
どこか市単位で3年生は全面オンラインにしたところあったよね 羨ましい
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 06:51:33.19ID:yckr4gSn
>>899
こちらの市ではコロナ罹患不安等の理由での欠席は出席停止扱いだよ
それとこれは受験する高校によって扱いが異なるかもしれないけど、うちの子の受験先ではそれ理由での出席停止で合否は左右しないと明言されてる
そういうのは無いってことかしら
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 07:32:59.68ID:XNJOgKK+
うちも感染者がでたクラスだけ学級閉鎖だった。
しかも2日間くらいだけだった。

>>899
休ませたら?
1週間前でしょ?
頭痛が続いて〜大切な時期なので、念のため〜って言っておけばいいよ。
うちの子の学校は緊急事態宣言が出たら自主休講が認められるので
早くでないかなと思っている。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 08:00:24.46ID:Yz64Useb
>>899と同じで今週末私立単願の入試
それに加えて今週学校の期末テストがある
期末がなければ休ませたい…
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 08:10:58.50ID:frMuIApA
濃厚接触者になり10日間休み中の中2
今日から千葉県私立始まり、来年だったら受けられなかったのかと思うと
救済処置があったとしても怖い
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 08:28:06.51ID:Js6doWW+
コロナの感染状況、夏の大爆発した時よりスピードも早くて深刻だわ

周囲でもどんどん出てる
塾や学校、部活どこで出てもおかしくないわ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 09:36:28.48ID:RqO2oF4U
市内で発表される感染者一覧に無症状の人が多くてビックリする
感染に気づいていない無症状の人が他にもたくさんいると思うし自分もそうかも?て思ってしまうよ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 11:03:22.72ID:BIxtFLam
もう誰か偉い人多数がコロナをインフルと同列に扱うって宣言してくれないかな
コロナを怖がって蹲ってても時間の流れは止まってくれないんだから
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 16:31:03.41ID:f2MMdqAh
インフル流行るとか言われてたけど、これだけみなコロナ対策してて流行るわけないんだよね
もちろんワクチンなんかうたなかったわ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 19:34:43.20ID:aID8mKg9
かかりつけの薬剤師さんは今期まだひとつもインフルエンザ出てないって言ってた
すごいよね
うちも結局インフルの予防接種打ち損ねちゃった
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 20:43:02.86ID:W1+AHfC0
うちもインフルエンザワクチンうち損ねた。
かかりつけ医では、今年のインフルエンザワクチンは12月〜始めるって事だったから、他の予定との兼ね合いで今に至る。
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 07:35:59.31ID:Wr9CJjnq
>>890
今年度から3観点で付け方が変わったからデータ出てないけど
去年までだと学力上位層や富裕層が中受でゴッソリ抜ける東京以外で
データ出してる県見ると中央値オール4、36前後だからね
東京だけは上記の理由でやや下がるけどそれでも33は越えてる
内申と一口に言ってもかっての相対評価時代とは全くの別物よ
それでも5教科オール5あって外部模試でも偏差値60代後半がコンスタントに
取れますよって子なら一定の逆転は効くけどね
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 09:20:29.77ID:XEPYYypC
>>913
それ平均ね
うちの子みたいな提出物出さないで点数だけいいクズもいるんだよ…
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 09:37:40.11ID:Wr9CJjnq
>>914
その手の子って良いように見えて大学入試で苦労するんだよね
大学入試なんか高校入試の難易度10倍だから
無駄なように見えても公立中学の5教科の提出物なんか隙間時間にさっと仕上げられますくらいじゃ
ないと結局大学入試で引っ掛かると言う
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 09:57:27.55ID:XEPYYypC
>>915
良いなんて思ってないし
発達障害傾向ですのでご指摘頂かなくても胃に穴が空くほど悩んでますので大丈夫です…
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 09:57:28.97ID:A8TudMlW
>>914
一般的ではないクズの話をされてもね
しかし自分の子をクズ呼ばわりできるのってすごいな
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 10:04:14.87ID:K3clJ2rb
指定高推薦枠ってどうなってるんだろう。横浜の話で悪いけど横浜翠嵐が(早稲田2 慶応2)なのに対して川和(早稲田12 慶応7)、希望ヶ丘(早稲田5 慶応5)このようになるのはどうしてなんだろ?
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 10:12:20.51ID:XEPYYypC
>>917
親と先生に言われても頑なに出さないんだよw
うちの子はともかく、受験の話になると内申と偏差値が乖離した子の話はよく出る
偏差値70台半ばの子が得意科目で4つけられたりも聞くし
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 10:49:57.97ID:my/ocPuP
>>918
うちも首都圏だけど県立トップの指定校推薦は少ないのに2番手は多い
トップ校は自力で進学せよってことなのかな
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 10:54:17.67ID:Wr9CJjnq
評価がおかしい場合はあるね
まあ9教科だから最後はある程度ならされるけど
ただネット上だと偏差値高いけど内申悪い話が多いけど
むしろ今の時代逆鞘で、内申40越えてます。親も本人も出来るつもりです
3年入って外部試験受けたら偏差値60無いです
理社はともかく英数はもう間に合いません。
そうなってから親も本人も大慌てってな事例の方が実は遥かに多いみたいだけど
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 10:58:02.96ID:a2PxxxK3
>>918
指定校推薦枠はちょい偏差値低めのほうが持ってるものだよ
トップ高で早稲田や慶応の指定校推薦貰えるような子は一般受験でも受かるし何なら東大も十分合格圏内なので大体の子は貰わない
超安全志向の子が(大抵女子)早めに確実に決めたいとかで貰って周囲から「東大受けたらいいのに」とヒソヒソされる
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 11:14:50.91ID:K3clJ2rb
>>922
トップ校の成績中堅以上だと絶対に国立は受けたい生徒が殆どで需要がないという事なのかな
2番手校の成績トップ層のが大学からは人気と言う事に見えるね
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 11:26:50.84ID:t3YJOBEq
まあ上の子が高校や大学に行ってる人はわかるよね。
大学受験は高校受験ほど内申は直接影響しないけど、高校は中には自称進学校と揶揄される
根性論大好きな外れ学校もあるけど、基本的には授業を真面目に受けて、ちゃんとノート取って
出された課題は着実にこなして、予習復習してってやらないと
あっと言う間に落ちこぼれる。
じゃあ大学は?ってなると、大学は人付き合いの上手さや要領の良さで
カバー出来る場合も多いんだけど、大学こそ実は提出物とノートと発表地獄なんだよね。

かっては中学は相対評価で、高校と大学は絶対評価だったから
中学の内申なんか卒業したら何の役にも立たないのに馬鹿馬鹿しいと
言われてたけど、今や中学の内申すら満足に取れないような人間は
結局上の学校に入ってからが大変になるに変わってきている。
勿論中学にも評価のおかしな先生とかはいるから100%じゃないけどね
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 11:43:14.17ID:d+AbU30u
よく他人のお子さんにそこまで熱くなれるね
普通の子がいる親には分からないと思うけど
当事者の親は高校大学どころか
自分が死ぬ直前までの子供の人生を悩んでるからほっときなよ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 14:53:33.90ID:k0LzcY9n
>>918
翠嵐から指定校推薦で早慶に行く子が少ないから枠も少なくなってるんじゃないの
トップ校に行ける頭があって指定校推薦で進路決めたいと思うタイプの子は高校受験で早慶付属高校を受ける子も多いし
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 15:14:44.52ID:VChZrqO5
>>927
それにしても2ってのが釈然としないwだって増やすのも減らすのも大学側なんでしょ(聞きかじった話ですが!)
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 15:57:26.33ID:cdnFutqr
>>915
むしろ大学入試は成績だけで行けるとこばかりだから楽勝
入ってから留年するパターン
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 15:57:32.24ID:ZOrp1NjE
>>918
翠嵐は当然枠持ってるけど早慶の指定校取れるような内申を持っている子は使わないで国公立(翠嵐なら当然東京一工)を目指す
あと学校側も極力指定校を使わせない
神奈川の学力重点校の指定は難関国公立への進学実績なので国公立に進学させたい
あと(早稲田2 慶応2)って枠じゃなくて進学実績ではなくて?

なので神奈川で指定校使って進学したいならSSは止めた方がいいです
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 16:16:53.65ID:VChZrqO5
>>930
ちょっと出先からなんだけど私の持ってる2022高校受験の資料だと指定高推薦枠が早慶2、その他0となってるのよね。非公表の学校は非公表と書いてある
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 16:41:25.54ID:a82irpBp
そもそも指定校推薦の持ち枠数を公表してる公立高校なんてあるの?
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 16:44:13.85ID:Wr9CJjnq
>>929
一部の天才みたいな子を除けばコツコツ真面目にが出来ないタイプは
大学入試で結果を残すのはかなり難しい
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 18:00:09.54ID:GrFjYHDa
ここって勉強に苦労しない子の存在がどうしても許せない人いるよねw
高IQアスペの子が人生詰んだら「それ見た事か!」って嬉しいの?
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 18:25:31.74ID:TvKmtdkb
許せないというか何故か上から目線だなと思う
人それぞれ大変なところは違うんだなーという感想が普通だと思うんだけど…
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 18:57:42.85ID:4sGbgejn
指定校推薦枠一覧見てると面白いよね
うちにある資料だと
都立日比谷は早稲田2のみ、都立西は早稲田1,慶應2のみ
まぁほとんど使わないんだろうね
都立で早慶合わせて10以上もってるのは青山、新宿、国際あたり
私立で早慶上理gMarch合わせて50以上持ってる学校もあって感心する
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 22:34:06.94ID:crzW1Axk
関東?都会?は高校の指定校枠公表してるのかね?
うちの県はまず外部の人が誰でも知れるようにはなってないな
私立も含めて
その高校の生徒や保護者には進学説明会の資料で配られたりすると思うけど人数までは書いてないし
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 07:24:19.96ID:O6YgtiE9
まんぼうのおかげか土日の部活が暫く中止になったわ
今週末は英検だから助かるけど試験日までに英検会場の高校で感染者出たらどうなるのかしら…
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 08:43:47.06ID:JHnauKEP
羨ましい
うちの方は休校や学年閉鎖が相次いでいるというのに部活続行みたい
近くの高校2校で部活のクラスター出てるんだけどなあ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 08:46:26.90ID:H5Rasg/O
重症化が少ないからもう開き直ったんじゃない?いくら自粛してもキリがないというか
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 12:59:18.36ID:TMrJgJmo
>>942
いまだにそんな地域あるんかね?
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 13:00:21.46ID:4/5HqufQ
流れ豚切り申し訳ない
微妙にモヤモヤしてるので吐き出させて欲しい
部活に入ってなく、クラブチーム所属の保護者の方がいたらご意見いただけると有難い

うちの子1年、クラブチーム所属
グランドのライン引きの石灰を詰めようとして誤って舞い上がらせて目の周りと眼球火傷
一時は角膜に傷が付いていたが完治して視力も問題なし、ただ顔にできた火傷は綺麗になるかはまだわからない

別にチームの管理責任ガー!などと咎める訳では無いのだが
再発防止のための案の提示も保護者への事故連絡も無し、たぶん私たちが話した保護者以外は事故のことを知らない

モヤモヤを旦那に話しても、そんな事言えば辞めさせられるか試合に出させて貰えなくなるだけ、と。
クラブチームはスポ少と違って通わせてもらってる身分だから文句言えないのだと
せめて石灰の詰め替えだけはコーチがやるとか、ゴーグルを用意してもらうとか、そういう対処が今後あれば良かっただけなのだが
泣き寝入りとは違うけど、このモヤモヤ抱えたまま子供を通わせ続けることになるのは不可避らしい
田舎で通えるチームもそんなに無い(そもそもこの競技の部活がない)ので続けるには仕方ないことなのだが
私の認識がズレているのだろうか
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 13:05:43.09ID:S3hMfegp
怪我は気の毒だとは思うけど、毎回コーチにやらせたりゴーグル用意したりしなきゃいけないほど大変な作業とは思わないな
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 13:19:54.45ID:S9f0HbNS
>>946
調べてみたら今は学校でも消石灰(水酸化カルシウム)は推奨しないのね
今は炭酸カルシウムを使うとこが多くなってるみたいだね
最悪失明の危険があるし、重症例もあるからやっぱり心配よね
価格的にどうか分からないけど、炭酸カルシウムに変えてもらうという手もあるかな。
どちらにせよ、話の持っていき方に工夫が必要そうだね
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 13:33:27.33ID:4/5HqufQ
>>947
手袋は用意してもらってるみたいです
文部科学省から子供に触らせないようにとの通達が、学校宛には出てるようですね

>>948
旦那が言うには見た袋には炭酸カルシウムと書いてあったらしいのですが、触れただけで火傷したので消石灰
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 13:37:47.72ID:4/5HqufQ
>>949 >>948
途中で送ってしまってすみません
消石灰の可能性があります
私は土日仕事なので旦那に任せていたので把握出来ていません
こちらから何か要求する事を旦那は嫌っていて、またクラブチームのことも旦那に任せているので私から強く言うことは出来ない状況です

他のクラブチームもそうなら私も納得できるんですが、どうなんでしょうか
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 13:51:57.43ID:S9f0HbNS
>>950
うーん。納得するのに他のクラブチーム関係ある?
他のクラブは違いますよ、ちゃんとしてますよって形で話を持ってけるってこと?
どっちにしてもメインで対応してるご主人が味方になってくれないなら難しそうだけど。
肝心のお子さんはどう考えてるのかな?
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 14:00:42.16ID:cj1hD8Wz
消石灰使ってるなら、また起こることだよね。
今時、使ってる所があるのにビックリ
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 14:59:11.52ID:3wIGAvk8
消石灰を炭酸カルシウムの袋に移し替えて使ってるって事?それ自体が物凄く手間だろうし変な気がするけどね
価格自体はそんなに変わらなそうだし
「ライン引き使う時にはゴーグルをするように医師から言われたので、良かったら手袋と一緒に使ってください」とゴーグルと手袋をいくつか寄付しちゃうのはどうかな?
自分ならそうするかな
夫は黙らせる
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 15:40:27.93ID:4/5HqufQ
>>954
ゴーグル寄付いいですね!
子供や旦那にも伝えてみます
ダメでも黙らせますw

子供は自分が悪いから…とのこと
石灰の袋の件は旦那は私がウジウジ言うのを黙らせるため適当な嘘をついていると考えてます(結構よくあります)

レスありがとうございます
光明が見えたきがします!
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 15:46:06.46ID:S9f0HbNS
黙らせるったって、子供のケガも消石灰の危険性も大したことと考えてないみたいだからなあ。
いつも出張ってるご主人の頭越しに話を進めるのもね。ほとんど顔見せない側の保護者(しかも女性)が動くならうまく立ち回る必要ありそうよね。まあこのままでいいとは思わないけど…
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 15:51:28.47ID:4/5HqufQ
>>956
調査不足ですみません
生石灰(酸化カルシウム)もアルカリ性なので目などはいると化学熱傷はおこるようです
まだ視力が落ちなかったり傷が浅いのを見ると生石灰かも
消石灰だったらもっと酷かったかもしれません
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 16:05:48.83ID:3wIGAvk8
>>957
旦那さんは実際に怪我をしてる我が子を見てもそんな感じなんだから、まずはお子さんの健康を守るのが第一では?
体面を気にする旦那さんには「妻が出過ぎた真似をしてすみませんでした」とでもコーチに言わせておけばいいんじゃないかな
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 16:11:01.52ID:S9f0HbNS
>>959
そんな感じならコーチにそんなこと言うのだって嫌がりそうだけどねー。
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 16:57:05.26ID:QxLIWFYF
うちの旦那が小学生の時に小学校でそれやって救急車呼ばれたらしいわ
幸い視力が落ちることもなく今でも両目1.5(そろそろ老眼かわ始まってるが)
担任は泣いて謝罪しに来たっていうから>>946以外の保護者に周知されてないなんて釈然としないのは私も同感だわ
あまりにヤバいことだと自覚があるとかえって隠蔽というか何事もなかったように振る舞いたくなる体質なのかもねそのチームは
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 17:02:50.54ID:w+iPMX7F
一報入れれるような所ないの?クラブチーム知らなくてすまないが。現場でなく上というか。メールでも電話でも
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 17:03:16.26ID:+s1p9Ape
匿名で投書してしまえば良いのよ
競技団体の本部でも
地元の新聞社の支局でも
こんな事故があって怪我人が出た噂を聞いた…と
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 17:08:45.44ID:nDNQYbdM
謝罪もなかったのかな
どうしてもそのクラブでやっていきたいという立場の弱さあるんだろうけど
足元見られてる気がしてならない
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 17:10:40.62ID:drqAbU/h
匿名って行政にもマスコミにものすごくたくさん届くのよ
でも匿名だと真偽がわからないし、私怨か被害妄想めいたものもあるし
精神疾患の人がそういうのせっせと送ってることもあるから基本なにもできないよ
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 17:20:17.68ID:3qp73VLR
我が家もクラブチーム所属だけど、保護者関係は私がしてるけど、夫が何かあった時の悪者になってくれてるよ。コーチに一回おかしいって長々と電話してくれたこともあった。そもそも今回の件は、責任者から個別に連絡がきたんだよね?それであれば今後の話にもなると思うんだけど。怪我してるなら病院に行って結果はどうだったか報告必須だし。もしそれがないようなチームなのであれば夫婦のどちらかがチーム責任者に伝えるかな。責任ガー。とかじゃなく、怪我の状況とか今後はどうするの?って聞くのは普通じゃないのかな。それを保護者に周知とかじゃなくて、子供に伝えてるとかもないの?
0969946
垢版 |
2022/01/19(水) 17:52:03.75ID:4/5HqufQ
946です
みなさんありがとうございます
旦那と責任者はやり取りしていますが、謝罪があったかどうかは解りません
旦那はこの話をするのも嫌がるので
試合に呼ばれなくなる、通いにくくなるなどで足元見られているのはあると思いますが
1番は旦那の心配しすぎ事なかれ主義が問題だと思います

私が悪者になってゴーグル寄付の方向でいこうと考えています
とにかく子供の安全を優先に考えて行動していきたいと思います

一人でウジウジ悩んでいましたが
話を聞いてもらいスッキリしました
みなさん本当にありがとうございました
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 19:03:09.44ID:S9f0HbNS
>>967
それこそこのスレの最初で出てた
「スーツきた旦那の攻撃力」の変種なんだよね
悪者と言うより相手に威力が通じる。
クラブチームの運営は男性中心だろうしね
滅多に顔見せない母親の話をどこまで聞いてもらえるのかなって。
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 19:20:42.30ID:ZPcR/JKd
クラブチームに小学生の頃から所属してるけど無いわー
安全管理は大前提だよ
クラブ費から保険に全員加入してるけどまずは怪我をさせないこと
練習の中で起きた不幸な事故ならまだしも回避できることをやらないのはおかしい
頭の固いジジイもいるけどおかしいことに気付かなかったなら気付いた時点で直すよ
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 05:25:30.16ID:1HuyFzQr
>>913
内申取れない話って本当に困ってる場合もあるんだろうけど遠回しなマウントの場合も絶対あると
思うわ。数年前に舛添が都立入試から内申不問の特別選考枠の廃止して内申点の副教科を
2倍にしますって言い出した時に、凄い反発の声が上がって
これで都立は終わった、かっての美濃部から青島までの都立冬の時代、
日比谷からの東大合格者1人の時代の再来だーって言われてたんだが
蓋を開けたら都立の進学実績も偏差値もほぼ影響無しで皆狐につままれたようになったんだけど
結局調査して行くと、石原が都立改革をしているうちに
内申点が絶対評価に変わってて、無茶苦茶取りやすくなった
誰でもちょっと頑張れば素点40前後までは簡単に行くようになってて
多少副教科の割合が上がっても大した負担にならないってのが大きな理由だったのね
だだこの絶対評価システム、根本的な問題があって学校間格差が大きくて
いわゆる高級住宅街や都心部だと全体のレベルが高すぎて
下手すると、相対評価時代より内申が辛くなった中学もあるらしい
反動で千代田区に全員オール5中が出来たりしたわけだが
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 05:31:20.90ID:1HuyFzQr
で何が言いたいかと言うとこの内申悪い自慢って要は大学生の寝てない自慢と同じで
私はこんなにお高い高級住宅街や都心部に住んでるの
羨ましいでしょってマウントの意味も大きいと思ってる
勿論本当に子供の扱いに悩んでる人もいるとは思うけども
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 08:14:42.62ID:Q/xXd+3D
副教科1.3→2倍って結構な差に思えるけど
子供の周囲見てると、副教科対策こそ課金ゲームになってるよ
才能なくて子供も嫌がってるのに大金課金せざるを得ないのはすごくバカバカしい
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 08:40:26.16ID:TCYUH+Hr
うちは1年の時だけ内申よくて
2年からは反抗的な態度やだらしなさで急降下
担任にも親子で叱られるし
もう塾の先生には時期が悪いから諦めましょう、高校生になったら落ち着きますよって宥められたよ
教室で大人しくしてるんだし、校舎の窓ガラス割らないだけでいいと思ってるよ
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 09:00:53.03ID:rzesJFpM
>>979
塾の先生の方がわかってんだねw
まあ学校の先生は立場上叱らざるを得ないんだろうけど
私も中2は荒れまくってたからなー。子もどうなることか
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 09:25:18.22ID:Mv75Utny
>>981
元反抗期お母様ありがとうございます!

899だけど結局火曜は一度行かせて昨日から明日までは休ませることにしました
担任は電話でめんどくさそうでしたが出席停止になるそうです
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 10:45:01.41ID:TCYUH+Hr
>>982
スレ立てとフォローありがとう
塾でも問題解くのは素直にやってて分からないこと聞いたりするけど
進路や心構えの話になると下向いて話さなくなるみたい
態度に言及されるほどだからよっぽどなんだろう
>>984
よかったね
中受だとインフル対策で休むの普通だし、高校も3年3学期ってほぼ出ないのに
中学だけ休みづらいのなんなんだろうね
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 11:42:04.95ID:5oZLmXeQ
>>977
課金ゲームじゃ無い技家で確実に5を取って、体育、美術、音楽は1つか2つ4あれば良いくらいが
確実な戦略じゃ無いかと思う。
これなら都立2番手校までならほぼ射程圏に入る
東京の場合内申気にして日比谷や西にこだわるなら中受した方が楽
神奈川だとほぼ内申見ない翠蘭があるから何とも言えないけども
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 17:17:05.70ID:DwPSchUY
>>878
兵庫(魔界)ってなに?w
兵庫って内申の話題になるとよく名前あがるよね
そんなに複雑なのか、大変だな
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 20:03:32.73ID:h6ERQYPk
>>986
>東京の場合内申気にして日比谷や西にこだわるなら中受した方が楽

中学生スレでこんなこと書いてもなんの意味もないってことすらわからないのかな…
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 21:20:52.49ID:DwPSchUY
>>973
うち田舎だけど内申つらいよ
5教科はテストで点取ればいいけど副教科がつらい
副教科ってテストの点よくて提出物だしても5がつかないんだもの
偏差値70ちょい(といっても学力低い県だから首都圏偏差値に直せば50台だと思う。全統はその程度だし)あるけど内申点は5教科3とかとってる子とほぼ同じだからトップ校は無理そう
塾は実績あげるためにワンチャンいけるみたいなこと言ってくるけど、当事者は高校受験にワンチャンかける気しないっての
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/21(金) 01:43:58.06ID:YljmANqj
都立高校の推薦倍率出てたね

うちの子が受ける学校が大体4倍で
厳しいもんだなーと思ってたら
青山なんてもっとエグかった

オミクロンで諸々怖いけど、みんな無事に受けられますように
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況