X



トップページ育児
1002コメント325KB

買って良かった・失敗したおもちゃ63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/05(水) 06:00:20.14ID:te04NEx7
木製・プラ製・高価・安価にかかわらずおもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト
「おもちゃを語ろう」

■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1488677234/
【げんきベビブ】幼児雑誌 4【めばえおともだち】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522437959/
■前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1628862634/
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/10(月) 22:51:26.45ID:Jg46NVXI
>>7
絵本もブロック(デュプロ、ニューブロック、普通の積み木)も好きです
一番好きなおままごとは溢れんばかりにあって、ピアノ絵本は今一つですが何冊もあります
(両家初孫、親戚唯一の子供ということもあり色々と物があります)
親からの誕生日プレゼントは好きなものをあげる予定で、
今回は言葉が遅いことを聞いた身内からのプレゼントでした
言葉足らずで申し訳ないです

>>8
ありがとうございます、頼むのは気が引ける価格なので
何かあったときの候補にしたいと思います

>>10
その身内からは絵本を何冊かもらっており、
今回はおもちゃをあげたいという提案だったので絵本を除外してしまいました
分かりづらい書き方で申し訳ないです
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/10(月) 23:27:20.46ID:IhbefC3j
>>11
既に色々あるなら発語目的で買う必要性ますますなさそうだけど、それならあいうえおドミノとかはどうかな?
積み木としても遊べるし、ピタゴラスイッチが受けるタイプならドミノ喜ぶと思う
もじつみきが>>10の言う感じならひらがな単体の方が文字に興味出てきた時に遊びやすいんじゃないかとは思う
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 00:18:20.26ID:9JarVTbw
うちも言葉遅めの2歳児でアンパンマンのことばずかんは同じく音の出るおもちゃだったけど、ドリームスイッチはよかったよ
物語はまだ難しいけど、どうぶつの名前、くだものの名前、すうじ、とかの読み上げで単語数かなり増えて、そこから逆にことばずかんとか普通の絵本とかをちゃんと読んだりできるようになった
寝かしつけも格段に楽になったし、お子さんにもよるとは思うけどおすすめだな
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 08:34:29.94ID:kSmFvWPu
ディズニーのドリームスイッチ持ってるけどまだ3歳にもなってない子供には内容難しく感じたから封印してる
これ貰いものなんだけど、ディズニーのドリームスイッチはディズニーしか見れないの?
なんか他にも色々ソフトあるんだよね、それ購入しようかな
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 09:49:40.11ID:sSIczeNV
>>14
1歳でディズニーの貰って今2歳で毎日見てるけど難しくないよ
話も10分で短いし音楽だけもあるし試しに見せて見ては?
普通の昔話のSDは本体とセットで買わないと売ってなかった気がするけど
トーマスとかは売ってる
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 10:30:40.05ID:i9nwBPT8
>>2
横だけどマジックオーブン持ってるよ
焼くんじゃなくてオーブンのレバー押して型から粘土を押し出すだけの単純な仕掛けだから火傷の心配もないし
型も豊富にあるからうちの3歳児は楽しく遊んでるよ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 15:56:25.66ID:XTL6zcgK
>>16
レスありがとうございます
型たくさんついてますよね!
楽しそうなので、マジックオーブンの方を買おうと思います
ありがとうございました!
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 17:28:26.65ID:85l2OBkV
>>5
うちも発語遅かった2歳男児だけど、
アンパンマンのことばずかんは興味のある乗り物ページ以外はみない、くもんのひらがな系のおもちゃも興味持たず只の置物になったよ。
結局、親の絵本の読み聞かせ量増やしたのと療育の先生の働きかけで言葉が出てきた。
好きなものを買ってあげた方が遊ぶとは思う
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 19:27:32.50ID:DY3vkWFq
ドリームスイッチは果物、動物の名前とかをただ読むのもあるし歌や映像のナイトシアター的にも使える

>>14
別売りソフトはトーマス、おさるのジョージ、追加ディズニーがある
ディズニー本体と昔話本体のソフトは別売りしてない
うちは最初昔話買ったけど別売りソフト全部とディズニー本体まで追加買いした
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 19:38:11.48ID:DY3vkWFq
うちは1歳から3歳くらいまでおやすみホームシアター使ってた
こっちは天井に絵がぐるぐる回って音楽が流れるだけ。寝付きが良くなったし大人も寝る前にリラックスできて良かった
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 22:35:43.95ID:1Ymtte6D
寝室天井にシーリングファンついてるんですがドリームスイッチ難しいですかね?
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 22:37:57.56ID:lPUDlbpX
3歳1歳の兄弟だけど
寝室にそんなの置いたら天井よりも本体が狙われておやすみどころじゃなくなりそう…
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/11(火) 23:40:28.58ID:qoYA5OPY
>>21
難しいと思うけど結構柔軟に写す位置調整できるし、天井一面にドーン!と映るわけじゃないからいけなくはなさそう
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 11:28:33.45ID:lpnZAj1r
>>21
うちだと1m四方くらいの大きさで映る。画面の大きさは置く高さで調整できる
ベッド置く位置とか調整すればよほど大きなファンじゃなければいけると思うけど
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 12:34:25.02ID:Lui+BIyk
>>24
インテリア性ゼロで細かい学習用のやつ
ざっくり過ぎると国の場所見るくらいにしか使えないし見ても楽しくない
音は出なくていい
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 14:20:13.18ID:naDwWzKc
知育玩具ってやっぱり子ども受け悪いんでしょうか?
アンパンマンのひもとおしは少しやってはくれるけど散らかして終わりだし、くもんのひらがな積み木も散らかすだけ、パズル系は対象年齢のものでも全然できない
もうすぐ3歳になるから、お勉強系のおもちゃをって思うんだけどお金の無駄なのかな
くもんの図形 キューブつみき、NEW たんぐらむ、しゃべる地球儀とか気になるけどなぁ
もう少し大きくなったら、くもんの日本地図パズルやくるくる時計レッスンとかも買いたいと思ってた
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 14:35:55.89ID:yoUMo3yT
>>28
うちはひらがな積み木は全然だけどパズルは好きで対象年齢以上のものもやるし学研のひらがなタブレットでひらがなカタカナ勝手に覚えたけど2歳後半〜4歳だったな
ことば図鑑や上の子はハマらず下は1歳からハマってた
まだ2歳なら親がほしい知育玩具をどんどん買い与えるのではなく100均とか付録のものでどういう系統が好きか試してみるほうがいいんじゃないかな
公文のとか評判はいいけど高いからハマらなかったら出費だし、個人的には幼少期の知育玩具と頭や成績の良し悪しって全く関係ないと考えてるから無理にさせないでおままごとでもプラレールでもなんでも好きな遊びさせたほうがいいと思ってる
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 15:04:47.83ID:Ouz68XBK
>>28
紐通しは全然やらないけど、100均に売ってる大きめのウッドビーズと尖ってる部分切り落として片方にマステぐるぐる巻きにした竹串与えると延々とビーズ通してる
ビーズの種類増やしたら種類ごとに分けたり混ぜたり
お団子できた!って渡してくるから、単に紐に通すのだと退屈で何かを完成させるのが好きみたい
違うアプローチの同じような動きをする遊びをいくつかやってみたらどうかな?

あと、パズルは親が何度もやって出来た!って茶番みせまくってたらそのうち手伝うようになり今は自分で完全させて出来た!ってやってるから、親が真剣にやる見本は必要だと思う
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 15:10:00.19ID:evfh5edh
>>23 >>25
アドバイスありがとうございます
そんなに大きくないファンですがやはり不安なのでなんとかレンタルで試してみようと思います
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 18:37:12.10ID:TjJ028zM
>>28
子どもの興味があるジャンルについてもう少し観察が必要かもね
興味を持ったタイミングで適切なおもちゃを与えられるかが無駄にならないポイントかな
例えば国旗に興味を持った時に国旗絵本や世界地図や地球儀を与えると需要と供給が釣り合ってるから子どもも食いつくよ
パズルなら好きなキャラの絵のものにするとか
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 20:38:19.45ID:jlkx+Xgx
>>28
見た目も地味で興味を引きにくいから、上の方も言っているように親が面白さを演出する方が食い付きやすいと思います
キューブ積み木は6個くらいで100円の立方体をDAISOで3セットくらい買って親が人形用の椅子や階段を作ったり、子供と高く積む競争をしたりするのもおすすめです
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 23:22:09.33ID:0BjifRrw
>>28
5歳3歳いるけど、そこに書かれてる公文ほぼ持っているわ。上の子5歳は最近、公文の将棋にはまっている。パズル系は好きで時計も読めるようになったから、年齢に合わせれば良い知育になると思う
下の子3歳は公文関係なくニューブロック、レゴデュプロ、プラステン、くまの紐通し、ピアノにはまっている。ひらがな積み木はただの積み木扱いになっているし、キューブ積み木はうちの下の子にはサイズが心配でまだ与えていない
もう少し子供の興味ある分野を見つけてから、ゆくゆく与えても良いかもね。子供が好きな遊びに夢中になれるなら、その遊びが充分立派な知育になる気がする
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/12(水) 23:30:56.04ID:TXfbnlho
公文で良かったのはくるくるチャイムと将棋、日本地図パズルも買ったあと毎年なぜなぜカレンダーを買ってトイレに貼ってる
どうぶつしょうぎも良いけど相手しなきゃなんだよね仕事してるし休みの日くらいしか一緒にできなかった
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 08:33:23.88ID:2d93XLOU
パズルは普通の枠ありのやつは全然興味持たなかったけど、くもんの枠無しのやつはめっちゃハマってるわ
くもんすごい
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 10:39:56.65ID:W4JAEyeg
>>19
ドリームスイッチ2先日買ったんだけどソフト単体のディズニーは入っているディズニーと別物だったんだね
中身被らないならそのうち追加しよう
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 11:21:11.22ID:1Gwh9RBI
ジャパネットたかたのドリームスイッチは3話プラスで特典があるみたい
別売のと被ってるかまでは見てない
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 20:29:07.56ID:SzxCkgKc
くもんの赤ちゃん向けおもちゃは当時全く響かず高いのに残念だったけど
幼児向けは結構評価高いんだね
見てみよう
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 21:03:19.24ID:HMzfFgll
くるくるチャイムって公文の他にも他社からキャラクターものの類似品が色々あるけど食いつきに決定的な違いがあったりするかな?
ここで皆がいつも話してるのは公文のやつの話だよね?
子(と自分)がミッキー好きだからディズニーのやつを考えてるんだけど公文の方がシンプルで飽きずに遊べるとかならその方が良いなと悩んでる
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/13(木) 23:41:23.61ID:Id9VN1aW
くるくるチャイムは電池不要なのと
公文のほかの一部のおもちゃとボールを共用できるのが利点
本体はしゃべらずチーンと鳴るだけだからうるさくないのが個人的には嬉しい
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 12:46:04.77ID:gRo4aQP7
>>41
子供がミッキー好きならミッキーにしたらいいと思うよ!
うちは1人目男の子で、子は2人を希望してたから壊れにくいと聞いたくるくるチャイムにした。
あとはなるべくキャラ物は子が欲しがるもの以外置きたくなかった。

私が片付け大好き、お家大好きだからプラレールも線路だけはBRIOにしてる。
それでも今ではトミカやレゴデュプロが散乱してる家になってしまったけどw
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 13:01:50.98ID:h40vGSeZ
遅くなりましたが>>28です
レスたくさんありがとうございました
めちゃくちゃ勉強になったし凄く感心しました
どこまでやれるかわからないけど、もっと子供のことをよく観察して考えようと思います
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 13:41:58.45ID:UT3wQXDw
>>41
いないいないばあのやつがあるけど音楽終わるまではボールに反応しない?から
ボールが落ちたらチーンの方がわかりやすくて良かったと思う
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 14:05:11.32ID:RSKqdzdc
>>45
子供の好みにヒットするとこんな遊ぶんだ!?っなるから面白いよ
色々探してみてね
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 21:17:21.95ID:S1klTm77
6ヶ月の女の子にジャンパルー買ったけど大ヒット
最初は自分でジャンプできなかったけど
360度オモチャがあって目を輝かせてあちこち眺めてた
1週間ほどでジャンプできるようになって
7ヶ月の今、キャッキャ言いながら激しく飛び跳ねてる
ぐずった時もとりあえずジャンパルーに座らせてればご機嫌
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 22:59:49.41ID:X+3Q19Vx
BRIOの木製レール電車セット、遊ぶのは遊ぶけどやっぱりプラレールの方が好きみたいだなぁ
1番最初にプラレールを与えてしまったらそりゃそうなるよね・・・
BRIO可愛いしお洒落だし大人受けは良いのかもしれないけど、子供からすれば地味で面白みに欠けるのかもしれない
でもめっちゃ高かったしたくさん遊んでほしくてついBRIOの方ばかりに誘導してしまう
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 10:46:46.12ID:KFzem2FP
>>53
プラレール組めるの?
うちは1歳の時にブリオあげてハマってて今2歳だけど、3歳位になったらプランに移行しようかなと思ってる
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 12:26:35.77ID:8yNNrK/D
>>54
子供2歳9ヶ月だけど線路組めるよ
でもちゃんと円にはできないから途中で脱線してる
1歳頃からブリオ、3〜4歳からプラレールにすれば良かった
順番を間違えたわ後悔してる
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 13:30:41.12ID:Z7ulxisE
2歳8ヶ月、マクドナルドのプラレールDVDのおねえさんの影響で円とだ円は作れる
2歳前から組み立てやっててまともにできるようになったのは半年たってからかな
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 14:41:22.87ID:POj89a/l
>>53
確かに順番はあるね。
うちは1歳からBRIOにして今5歳だけど、まだまだBRIOで遊んでる。
プラレールは電車以外欲しがったことないなぁ。
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 14:48:40.33ID:ud4khrWq
4歳誕生日に学研のさんすうタブレットをあげようかと思っているのですが、夫に「既に(普通の)電卓で遊んでるし、さんすうタブレット必要なの?」と言われて悩んでいます

子は1歳位から数字が大好きで、簡単な足し算・引き算・掛け算・基礎的な分数・割合・小数・単位もなんとなく覚えています
ですが、きちんとしたお勉強みたいな感じで学んでないので、私としては興味があるうちに割り算まで覚えてもらおうかなと思っていたのですが、夫は「そもそも電卓がいくつも家にあり、それをおもちゃとして使っている子はレアだと思う。そういう子向けのおもちゃではないんじゃない?」と言っています

こちらのタブレットをお持ちの方の意見を聞かせていただけないでしょうか
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 15:32:00.46ID:JAbr21D7
>>58
そんなに興味あるなら公文の算数でもやらせたほうが伸びるんじゃない?
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 15:51:04.56ID:ud4khrWq
>>59
発達相談でも公文と算盤をオススメされてお試ししたのですが、やらされる感があるものはイヤみたいで全く興味がありませんでした…
私としても公文・算盤はやらせたいのでもう少し成長したらまたチャレンジしようと思っています
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 17:47:50.50ID:iUe546mS
>>58
3歳だけど100玉そろばんと合わせて遊んでる
ドリルやワークブック用意しなくても問題出るし、普通の電卓とはやっぱり違うと思うよ
一応電卓機能も付いてるし値段も安いから買ってもいいんじゃないかな?
算数好きなら分数パズルも遊びやすいしワーク、シールもついてて良かったよ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/18(火) 11:06:57.85ID:Ts4yKrUg
>>58
その使い方いいね
幸い100玉そろばんも手元にあるし、タブレット買ってみることにする
アドバイスありがとう
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 08:29:51.96ID:/MkfiTz7
もうすぐ3歳になる息子の誕生日プレゼントの事で相談です
電車が好きでプラレールで遊んでいるのですが寝転がりながら手転がしで走らせるのが好きで電源を入れると怒ります
レールは組んでいますが電源をいれて走らせる訳ではないので一方通行のレールだったりレール外で電車を走らせたりしています
誕生日プレゼントなので普段買わないレイアウトのセットやカンカン踏切などを買おうかと思っていたんですがこういうタイプだとあまりレールは使わないでしょうか
年齢が上がってくると電源を入れて走らせるようになりますか?
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 09:38:29.41ID:UGzV6fvv
>>64
うちは結局使わなかったわー。

テコロでチャージシリーズが当時あったら買ってただろうなぁと思った。(うちの子の小さい頃は先頭車両だけのテコロジーしかなかったから)
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 10:15:19.75ID:TP2kUsD7
>>64
もうすぐ4歳の息子もずっと手転がしが好きで(同じく寝転がりながら)たまに電池入れるけど未だに手転がしが多い
でもレールは使ってて、レールの中に入って自分が動きながら転がしてる
高架にすると動かしながらぶつかっちゃって壊されるから、直すのがちょっと面倒だけど
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 12:00:58.06ID:DJMF31Y4
マザーガーデンのキッチン、可愛いけど流しのところのボウルが金属製ですぐ外れるしうるさいし嫌になる
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 12:47:44.58ID:J+/0OvB/
前にここでくもんのパズルを教えてくれた人ありがとう
2歳の下の子が夢中で遊んでる
一度ピースがハマったらずれないのがいいみたい
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 12:57:41.75ID:rE4icEq3
>>68
あれうるさそうだから最初から接着剤で固定してる
あと水が溜まってる設定で水色のフェルトを下半分にテープで貼ってるわ
多少はマシよ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/23(日) 13:48:24.82ID:4bPnDDcY
ピタゴラスのボールコースターdx持ってる人いる?
1.5歳〜の対象年齢だけど3歳ぐらいでも楽しめますかね?
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/23(日) 14:55:18.45ID:HJypcMQ+
3歳半だけど建物作ったりドミノにしたり、ボックス作ってボーネルンドのジャイアントビーズ入れて懐中電灯で照らしたりと本来のコースター以外の遊びに夢中になってる
磁力が面で付ける場合は問題ないんだけど、辺でくっつけた時に取れやすくてコツがいるからむしろ1歳半だと扱いが難しいと思う
ボールコースターセットは四角ピースがたっぷり入ってて遊びやすいよ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/23(日) 14:55:37.60ID:96KfFvYQ
>>72
来月4歳がクリスマスに貰って毎日遊んでる
元々ピタゴラスシリーズいくつかを持ってたのと、ピタゴラスイッチが好きだから余計に楽しいのかもしれない
ピタゴラスシリーズはあまり強力にくっつかないから、無理な造形したり1歳半の弟が加減なしに触ると崩れやすい
4歳目前でも大きいコースを組むのは親の補助必須だから付き合えるならお勧め
2歳頃の力加減だとピタゴラスの平面プレートが崩れやすかったからマグフォーマーの大きいセットも買ったけど
崩れてもギャーンせずにもう一回!って出来るようになった3歳頃からはピタゴラスばかり遊んでる
007572
垢版 |
2022/01/23(日) 21:46:02.93ID:4bPnDDcY
ありがとう
本人も欲しそうにしてるし、2年以上使えそうなら買ってみる
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/24(月) 13:32:44.58ID:m9bOEioY
2歳の頃に買ったコストコにあるアルファベットの玩具とお絵かきボードかな
もうすぐ4歳だけど英語を話したり、足し算や掛け算で遊んでる
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/24(月) 17:32:39.00ID:J3QS0txv
くもんのパズルって他のメーカーのパズル(400円くらいのやつ)に比べて特別に良い部分があるんでしょうか?
セリカのアンパンマンのやつとかを買ったけど、くもんの方が良かったかなぁ
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/24(月) 18:41:28.22ID:zEs5b7A2
>>77
うちの子の場合
・最初からバラバラだからやる気が出やすい(枠ありだと最初が完成形だから壊したがらない)
・枠に合わせなくて良い&ピースどうしががっちりハマるからズレなくてストレスが無い(枠ありだとすぐ枠からズレるのでだんだんイライラしてくるっぽい)
・キャラものよりリアル系絵柄の方が好み
あたりかな
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/24(月) 18:46:38.78ID:zEs5b7A2
あ、あと箱で完成図見れるのと、細かくステップアップできるところも良い
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/24(月) 19:36:50.82ID:LM30WHMh
一番大切なのは子どものやる気だと思う。
うちの子の場合だけど、公文は食いつかず好きなキャラクターのパズルだと喜んで何度もやってる。
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/24(月) 19:40:39.09ID:BhIfrqx9
>>77
STEP0〜2までしかまだ使ってないけど0の時は型はめみたいであまり興味なくて1でハマって1日何回もやってる
2ピースから徐々に段階踏むのが良かったのかな
あとピースの厚さも大きさもちょうど良くて、枠付きもパズルも持ってるけどズレるしキツくて入れるの大変だったりでくもんのばかりやってる
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/24(月) 23:20:26.57ID:Y4SmLABd
>>80
わかる。なんだかんだ、子供のやる気が出る絵柄が一番だよね
上の子が車電車好きで公文パズル好きだったけど、下の子は絵柄に全然興味わかなくてやってくれない
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/25(火) 09:59:38.02ID:3sWt7Pjg
メルちゃんなどのお世話人形2体以上持ってるお子さん、遊び具合どうですか?
クリスマスにソランをもらって以来ものすごく気に入ってどこに出かけるにも一緒
最近レミンが欲しいって1日中うるさくて困ってる
まだ2歳2ヶ月だから両方大事にできるかわからないし、どっちか1体ほったらかしになりそうで2体も必要かな?と思い
でも毎日あまりにもうるさくて迷ってる
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/25(火) 10:18:34.79ID:jHzr2bfo
メルちゃんのお友達、レミソラで計6体いるけど幼稚園ごっこしたり全員にドレス着せて自分もドレス着てティーパーティーみたいなのをやってて、賑やかし要員として活躍してくれてる
あおくんもいるからシンデレラとかの童話の再現したりといろいろ遊び方があるみたいで、正直場所とるけどうちは買ってよかったなと思ってるよ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/25(火) 11:15:12.86ID:RvFzKpcK
>>83
メルちゃんとぽぽちゃんがいるけどどっちでも遊ぶし他のぬいぐるみも集めて幼稚園ごっことかピクニックパーティーとかしてるからうちも買ってよかったと思ってる
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/25(火) 12:04:46.32ID:7D3JPL62
>>83
メルちゃん、ソランちゃん、リカちゃん等7体いる
2歳から買い始めて今5歳半、まだまだ一軍玩具として遊んでる
遊び方変わったりして見てて面白いよ
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/25(火) 13:42:08.71ID:VOEyLtkb
>>83
うちは私も好きだから8体ぐらいいるけどそれぞれ特徴が違うから順番に遊んでたよ
その中でもお気に入りはいたけど
レミンが欲しいってことは人形対人の遊びではなく人形同士でごっこ遊びしたいってことだろうから買ってあげたら普通に両方使ってくれると思うよ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/25(火) 20:46:09.57ID:3sWt7Pjg
>>83です
皆さん買って良かったと思ってるんですね
まだ人形同士のごっこ遊びができるからわからないけど、買うことにします!
ありがとうございました!
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/26(水) 11:33:20.79ID:CK9A2kV9
お人形かわいがってくれる子いいなあ
うちは私の独断でレミンもソランも買ったけど全く興味を示さなかったからそっと箱に戻したわ
遊ばなくても髪ってボサボサになるんだね

一緒に買ったベッドと抱っこ紐には別のぬいぐるみを入れたり、レミンのミルクを使って赤ちゃんごっこしてるから付属品だけ買えばよかった
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/26(水) 14:11:28.47ID:J7n+PUHr
子どもの好みだよね
うちも人形ではなく動物のぬいぐるみ派だし私もそうw
たまたまお下がりでもらったけどずっと使ってないな
初めて人型買ったのは仮面ライダーのソフビだったよ…(女児)
009172
垢版 |
2022/01/27(木) 07:56:35.27ID:qDRNughe
72ですが、ピタゴラスのボールコースターdxの感想くれた人ありがとう
2歳半の息子がすごく楽しそうに遊んでます

これ小さい方のボールコースターもセットで欲しくなるね、、
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/27(木) 09:04:21.98ID:O7S+li9o
おもちゃじゃないけど、10階建てのお姫様のおしろの絵本にはまった4歳女の子
同じような男の子向けの絵本ありませんか
チャレンジのほっぷか何かでそんなのお話が前にあったんだけど(どんなベッドがいいか、どんな服がいいか)同じような絵本しりませんか?
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/27(木) 14:32:40.15ID:0Q8JCqcP
https://i.imgur.com/Dg1XuM5.jpg
引きこもり生活用に買ってみた
アンパンマンは卒業済の年長児が使用
単純だけど年長児が盛り上がるには十分な内容
購入動機の体力を削ることには十分に貢献した

問題点
・ファミコンみたいないわゆるコンポジット端子で接続するのでHDMIへの変換器が必要
・その場足踏みとジャンプが基本動作なのでアパートマンションは実質不可
・1Pがアンパンマンで2Pがバイキンマンというのが基本のため、きょうだい等の他の子と遊んだ場合に1Pの取り合いで揉める可能性有り
・単3電池を激しく消耗する
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/27(木) 18:43:01.66ID:kpzFSorN
>>94
めちゃくちゃ有益な情報ありがとう!
恥ずかしながら家にあったWiiを年中女児に与えても操作が難しいのか全く出来なくてゲームに悩んでたんだ(もちろんソフトは幼児用)
まだSwitchは買いたく無いけど本人はテレビでゲームしたいらしいから検討してみる
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/27(木) 21:50:19.20ID:hsrCFbQo
>>95
Wiiあるなら太鼓の達人はどう?
トトロの曲とか幼児向けの曲も結構入ってて楽しめるよ
うちの子は4歳くらいから太鼓の達人だけはやれてた
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/27(木) 23:11:40.45ID:8cqN8bT6
アンパンマンはWiiのソフトも人気でいまだに高値で売られてるよ
個人的には、女の子ならたまごっちのダンスゲームがおすすめ
可愛く、操作もわかりやすく、判定も甘い
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/28(金) 13:02:04.72ID:LJxWRYhT
大きい積み木クッション持ってる方いますか?
よくショッピングモールなどのプレイスペースとかにある大きくて積み重ねできるクッション
積み木 クッション で調べると出てくるけど、どれも口コミがない
ジャングルジム滑り台ブランコのものが幅取りすぎるから変えたいんだけどどうなんだろうと思って
インスタで出てきたオシャレなやつは高かった
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/03(木) 15:30:20.73ID:LYdQcdxp
2歳半女子
室内でひとり遊びできるオススメのものありませんか…
濃厚接触者になってしまい保育園も休みで夫婦共に家で仕事してるから娘には申し訳ないけど本当に仕事にならない…
どんなものでも結構なのでこれなら黙々と遊んでるよってもののオススメ教えてください…
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/03(木) 15:37:51.22ID:9nkP4iyh
>>100
今は何を持ってて何が好きなの?
とりあえずYouTube漬けとかアマプラやディズニープラス見せとく
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/03(木) 16:14:05.65ID:sOBNRBqe
うちの2歳半は固形絵の具与えとくと1時間くらいは静かに遊んでる
たまに水こぼすからラグとか濡れて困る物のある所ではできないけど
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/03(木) 16:21:25.19ID:vM4Hq7Kj
>>100
3歳成りたてで同じ状況になったときはひたすらAmazonPrimeVideo見せながらお米の粘土かくもんのパズルかおクレヨンでお絵かきさせてた
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/03(木) 16:22:14.07ID:vM4Hq7Kj
見づらかった失礼
お米の粘土か、くもんのパズルか、クレヨンでお絵かき
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/03(木) 16:46:41.14ID:XITtjO47
その頃は放置できるのは粘土ブロックおままごとパズルあたりだったかな
あと時間稼ぎにおやつに食べるクッキーとか一緒に焼いたり
うちも去年はのべ半年ぐらい休園で大変だったわ…
お疲れ様
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/03(木) 19:00:37.63ID:T5SSzHXv
環境が許されるならトランポリン、大量の絵本、くもんのパズル
今動画見せてないならとりあえずで動画漬けにするのはお勧めしない
見せるなら今後も見せ続ける覚悟でね
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/03(木) 19:11:18.65ID:tJGBdRr0
うちは縁側で雪捏ねさせてるのが一番長持ちするけど天気頼みだからな…
トランポリンいいよ
運動不足解消になるし目に見えて体幹が鍛えられる
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/03(木) 20:18:14.23ID:y8W1SRZv
>>100
同じくらいで自宅待機になった時はバランスストーン並べて歩かせた
本当はトランポリンにしたかったけどマンションだから
あとはダイソーでキネティックサンドのジェネリックでベランダで砂遊び
(屋内用なんだけど、少しでも砂がフローリングにつくとすごく滑る)
IKEAのブーサは置いとくとおもちゃ持って中にこもって1時間くらい出てこない
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/03(木) 20:26:15.93ID:Jkv25YAa
スレチだが1時間も1人で遊んでくれる子羨ましい
今4歳だけど何するにもママ一緒にやろう!だ
テレビですら隣に座ってないとダメ
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/03(木) 20:42:05.48ID:T5SSzHXv
>>100
あとめばえや付録付きの書籍は買って数日は一人で静かに見てる
付録も組み立ててやると割と黙々と遊ぶなぁ
おもちゃに比べて安いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況