トップページ育児
1002コメント296KB
夫の年収が1200〜1500万で妻が非課税の育児事情8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 09:29:28.83ID:0UqUJrWh
「夫の年収が1200〜1500万で妻が非課税家庭」の方、語り合いましょう。
住居費や居住地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語り合いましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい

前スレ
夫の年収が1200〜1500万で妻が非課税の育児事情7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1636771602/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 19:51:30.28ID:WV87HLrd
>>1おつ!

前スレの両方持ってる998のおかげで買う決心ついたわありがとう
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 21:30:18.88ID:IPU2uOBY
>>4
998がスリムと書いていたのでスリムがいいかなと
でもスリムでも種類多くて違いとそれぞれのレビューとかずっと調べてる
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/20(日) 23:12:17.69ID:oIYpCLNb
家買おうかと思ってるんだけど首都圏は高いね
このスレだとどのくらいの家買ってるんだろう
6000万はキツいかなー
子ども1人で中受はする予定
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/20(日) 23:17:57.18ID:cCz9Rhn8
このスレ帯でも資産運用して年収以上に余裕があったり親からの援助があったりまだ若くて今後上スレに行く予定だったりでだいぶ違うよ
うちは両家実家が太いから1億オーバーのマンション買った
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/20(日) 23:43:57.18ID:xhUf0Cn2
>>6
うちは高くても5000万までだなー
子供一人で中受予定
大きな援助はなし
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 00:27:52.25ID:aP3PFxv/
>>6
今の貯蓄額や夫婦の年齢によってはもっと予算あげてもいいと思うなぁ
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 01:48:08.44ID:B6TRRCxh
>>9
夫実家は義父がメガバン役員(ちょっとフェイクあり)
妻実家は開業医
夫は資格職に就いて修行中
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 12:02:31.21ID:b10Ja8aV
>>6だけどレスくれた人ありがとう
人それぞれ事情が異なるから難しいね
悩んでるうちに目をつけた物件は売り切れたので次に出会えるまでにお金貯めておこう
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 12:48:17.40ID:QXMPZUi6
医者とどこで出会って結婚できるのかな
娘も玉の輿に乗ってほしい

うちはたまたま年功序列で40後半になってやっとここにきたような普通の会社員
共働き期間み長かったけど結構お金で苦労してきた…
娘には若いうちから苦労せずに生活できたらいいなぁ
まあ娘が決めることだけど
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 12:59:05.13ID:XsKikWj2
夫が医師だけど地元の同級生だよ
夫の周りの医師は医師や看護師など職場の人が多いかな
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 15:30:21.80ID:7N1x0ki3
実家太くないなら頭金突っ込める額次第では抑え目が無難ではあるね。
若くてこの年収帯だとしても予想外のこともあるしね。
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 18:34:37.31ID:TIs6kawI
30前半までなら6000万とか余裕でしょう
6000万なら40まではいける
30前半までなら1億はいける
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 18:37:29.96ID:TIs6kawI
あ、↑タワマン想定してたわごめん
タワマンなら1億いけると思ったけど一戸建ては売ると価格下がっちゃうからもうちょい慎重になるよね
それでも6000万なら大丈夫だと思うな
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 20:35:14.59ID:mhWH2On6
>>20
戸建ての土地も売れるかどうかは場所次第
マンションもね上がるかどうかは物件しだい
タワマンが大規模修繕を迎える築15年近くなっても値上がりを続けるかどうかはまだ分からない
売りやすいかどうかで言えば、戸建てよりマンション
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 20:56:59.02ID:v/7qvQ4K
23区山手線内側の駅近なら値下がりはない
値上がらなくてもタダか激安で住めたくらいにはなるよ
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 21:40:01.31ID:S1m4cyWj
このスレタイで生活に合わせて家を買い替え買い替えなんてするかしら
売れるから高くてもへーきへーきって人は庶民の暮らしをわかってなさそう
羨ましいことだけどね
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 21:41:19.39ID:56AZ9VHX
首都圏で買うなら売る前提でなくても、売ることも考慮して買うべきだと思うな
15年ほど前に豊洲のタワマン買った友達は、これまで払った管理費や固定資産税上回るぐらい値上がってるというし
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 21:43:51.09ID:B21l2rC/
>>26
同じく
そう簡単に住み替えできるような年収帯ではないよね
年齢や援助次第なんだろうし確かに羨ましい
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 21:43:53.34ID:XsKikWj2
ここ上限でマンション持ちだけど中受に合わせて買い換えるつもり
ちょうど今が売りどきだから売っちゃったほうがいいか悩んでる
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 23:19:44.21ID:mhWH2On6
値上がってる時は高く売れても住み替え先を買う時も高いのよね
15年前ならタワマンじゃなくて普通のマンションですらちょうど買い時だった
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 23:35:25.76ID:QeKpBl8w
核家族が当たり前の現代では家族の人数に合わせて住み替えするのが理想だなと思う
子供が巣立って夫婦二人になって歳も取って2階建て以上の戸建てとか絶対嫌だし
田舎の平屋なら良いのかもしれないけど
あとズボラだから家周辺の清掃とか雑草抜いたり外壁のメンテの手配とかしたくない
町内会、自治会とか面倒だしゴミはすぐ家から出したいし回収日に勝手に外に出しといて欲しい
金払ってれば全部勝手にやってくれるマンションが最高
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 23:38:13.61ID:obQU9bS7
>>29
うちもその予定
通勤もだけど通学時間もなるべく短くしてあげたい
受かってから決めようと思ってるけど、今本当にマンション高くて中古にするか迷ってる
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 23:38:55.29ID:SxGzk/qj
>>31
子供が家出て行くとも限らない
うちの実家は兄と妹が両親とずっと住み続けてるわ

その時々にって事だからそうなったらそのまま住み続けるだけか
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 08:26:34.58ID:sZ8MLmTv
結婚時にマンション購入、子供産まれたから郊外に新築戸建て購入、転職したから転職先で通勤時間優先で新築戸建て購入をしたけど購入額とほぼトントンで売れたとはいえ税金分、ローンの利率分、新築購入時の追加分を考えるとマイナス。
ライフステージに合わせて買い換えるのはこの年収帯じゃかなり厳しいとは思う。
それに、今は都内の地価はバブってもいるからこっから先も上がり続けるかは不明だよ。投機筋次第。
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 09:21:27.90ID:WB8/NiG6
今はコロナであまりないけど、将来的に海外赴任の可能性があるなら都内駅近マンションおすすめ
購入時より値上がりしたお陰で貸しても売ってもプラスの状態だったわ
逆に郊外戸建ての人は需要なくて空き家にするか親戚に貸してる人が多かった
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 11:09:57.25ID:pkzTgm5j
ここの上限だけど家賃6万円の賃貸マンションだわ
今年夫が30歳になるのでそろそろ家を買おっかとなってるけど、5000万円以上は怖くて買えない
かなり地方なので5000万円も出せば立派な戸建が買えるけど
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 11:19:24.13ID:b5WFlBlk
あんまり大きい家だと、掃除が大変だしね
田舎住みだから減価償却含めて、価格が上がることないから
そこはもう諦めてる
今は戸建てで快適なので、全く不満はない
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 11:35:18.77ID:2UyfXE30
>>36
5000万で立派な戸建が買えるってほんと?
うちも地方だけど5000万では立派とまでは言えない戸建しか買えない
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 11:39:29.69ID:N0fO1lBh
>>38
田舎なんて土地ほぼタダだから5000万の上物と考えれば最新設備の広い家建てられるよ
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 11:46:46.90ID:0GQQq9GB
田舎にも色々あるよね
地方政令都市でも田舎と言う人もいれば最寄りのコンビニまで5km、駅まで車で30分な田舎もあるしさ
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 12:39:37.80ID:NW79L41l
>>38
36だけどかなり田舎で140坪の土地が500万円で売り出されています
地元の工務店に聞いたら建坪単価30〜40万円くらいって言われたので仮に建坪70の家を坪単価50万円で建てたとして合計4000万円+α
実際はもっとするんだろうけどねー。
延床面積は200uもあれば充分だけど
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 17:01:44.39ID:2UyfXE30
>>41
賃貸マンションもあるエリアでそれ程土地が安いのも想像つかない
うちの周辺だと賃貸マンションがある辺りは田舎でもやや土地が高い
当然だけど田舎と言っても結構な差があるね
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 17:57:29.76ID:I+xFW3fp
>>42
マンションくらいあるよ笑
凄く田舎だけどね
私もまだ20代なので都会に出てバリバリ働きたいんだけど、夫は田舎が好きみたいで…
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 18:06:28.76ID:FcEoZ7Cl
>>41
建物の坪単価が30-40って建売で見るようなマッチ棒みたいな柱のやっすい家みたいな感じになるのか、裏の山から国産の杉がタダみたいな値段で入手できるのか
80年代に実家が知り合いの工務店で建てた時がそんな感じだったわ、当時だから全部国産材だけどね
地方でも建物も安いってすごいな
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 18:20:53.45ID:NS8eZwqI
>>44
ごめんなさい
地元の工務店に聞いただけなので間違ってるかもです
夫が30超えてくると年収がどんどん上がっていくと思うけど、家に5000万円以上は怖くてかけられないや
夫婦ともチキンなので
田舎は土地が安いのと空気が美味しい
メリットはそれくらいかも笑
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 18:35:16.81ID:2UyfXE30
>>43
この辺りだとマンションがあるエリアの土地は最低でも坪単価60万はするからそんなに安いのが想像つかないと思ったの
それでも田舎だから都会よりは断然安いけど
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 18:51:28.85ID:0CQR2M52
価値観だなぁ
私は家や車には多少無理してでもお金かけたいタイプ
家にお金かけない人って食や旅行や趣味にはお金かけてるのかな
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 18:56:01.53ID:RyVCswND
私は家にお金かけたいし実家もそうだった(旅行もかなりしてる方だが)
夫家は家はかなり安く狭く済ませて学び系にお金かけてる系だった

家にお金かけたかったけど夫も夫の兄弟もとても良い子に育って大人になって優秀な成績で今の仕事してるから
教育にお金かける方がいいんだろうなとは思ってる
が、家も妥協できないところが多くて
どっちもが無理な年収なので悩ましい
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 19:35:16.65ID:nBSKrpY1
先日、ダーウィンで生きものを呼ぶ庭を子どもと見てたら2人で「庭が欲しいー!生き物呼びたい」とはなった。
けど庭付き戸建てとか今の場所だと億近いから無理だったのよね。庭付き戸建てに住んでたからやっぱ庭ってあると便利…とはなってる。仕方ないからプランターで薔薇とブルーベリー育ててアレコレやってるけど。直植えしたい。
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 20:20:25.82ID:NLJ6Tl3o
家にお金かけるって、いくらくらいのことを言ってるの?
田舎でうわもの5000万だったら、そこそこいい家建つよ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 21:57:34.72ID:2UyfXE30
私も家にお金かけるっていくらのことか気になる!!

うちは妥協した
5000万がギリギリ出せる額だと思って5000万の建売買ったわ
立派じゃなくても生活は困らない
でも都会だと同じ大きさの家でももっとお金かかるだろうし
価値観や地域差のある話なんだだろうね
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 23:14:56.39ID:k08CleoP
地方都市部だけど学区を考えるとマンション6000万みておきたい
同じ地域でも三階ミニ戸建てならもっと安い
もう少し安いところももちろんあるけど地域優先
大学は大方下宿になるし、首都圏の周辺部の方より却って高くつくような気もする
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 23:51:37.28ID:0CQR2M52
北陸の県庁所在地、土地代なしの5000万で庭付き一戸建て注文住宅にした
東京なら庭付きは無理なんだろうね
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 23:58:13.32ID:0CQR2M52
>>54
この流れだから書いたけど田舎ならそこそこの家が建てられるからだよ
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 00:05:33.42ID:NKLDRKb2
25で建てたから地域柄とその当時で考えると多少は無理したと思ってる
車も500万新車を5年ごとに買い替えてるし
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 00:13:48.14ID:Akk6Yzgc
買取価格考慮すると短いスパンで車買い替えるのっていいらしいね
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 00:17:18.25ID:2nJCoXXo
25歳の時は社会人1年目だったから家買うとか全然できるような年齢ではなかったなぁ
普通に凄いなぁ
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 00:20:28.15ID:NKLDRKb2
子ども小さいからここ2台ミニバンだけど、アルファードおすすめよ
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 00:24:39.76ID:j/kIJ5iM
主人が車メーカー勤務だから新車購入の話題はとても嬉しい
余裕がある方は是非新車購入お願いします
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 01:10:46.85ID:S6X/KAwm
新車欲しいけど欲しい理想にピッタリな車が存在しなくて悩んでる
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 01:16:33.14ID:odbGmErX
うちも新車欲しい
けど無計画に子供3人産んでしまって教育費のことを考えて新車では買えない
実家から譲ってもらったノアに乗ってるけど、無計画に散財するなら60さんおすすめのアルファードを新車で買いたい
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 01:39:44.29ID:gkwKLn5R
まさかの米中戦争の前に欧米とロシアがやり合うとは。
親戚がカナダに移民として移住してるから万一に備えてカナダに逃げれるよう準備してたけど、まだまだ日本に住み続けられそう?中国次第かな。てか、戦争とかまじで勘弁して欲しい。
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 08:58:43.27ID:NKuiMPEW
うちは500万円のハイブリッドをもう12年乗ってる
ピカピカだし、USBもあるけど、MDがあるのが笑える
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 09:05:27.80ID:Cd19CH4K
私も学生の頃に親に買ってもらった車を12年乗ってるわ
愛着あって手放せない
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 09:38:52.92ID:rWLObRCf
この年収だと贅沢できないもんね
子どもが小学生になってもこの年収スレだったら共働きしないと無理だわ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 10:31:42.02ID:657sfpnp
トヨタのミニバンはリセールも高くつくからいいよね
今中古車買取価格すごく上がってて驚いた
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 11:23:50.00ID:YaOiMBbZ
都内でも子育て世帯の世帯年収1000万未満の方が多いんだから、このスレだから働かないとやっていけないってことはないはず
子どもの人数と住む場所と教育のクオリティ次第
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 11:38:46.94ID:JtKy8GWP
上位1割に入らせて貰ってて
さすがにそんな言い草はないわw
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 12:37:26.21ID:TT8L5x5N
結局教育費だよね
受験期は働きに出たほうが自分の精神的にもいい気がするわ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 16:41:12.91ID:NKuiMPEW
パートMAX分くらい働いてるけど、無駄遣いしてしまって全く家計には入れてないわ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 22:01:18.66ID:rWLObRCf
>>68
田舎でもさすがに一生専業主婦は無理でしょw
つか一番下の子どもが小学生以上で専業主婦の家庭ってかなりレアじゃない?
働けない特別な理由があるか凄く質素な生活か援助があるんかな
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 22:17:08.01ID:kiU2x5Eo
>>74
上限で子供一人だから特に問題ないよ
家も4000万しかかかってないし
特別お金かかるような趣味もないから
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 22:20:50.25ID:iuW/Cu5m
>>74
うちも子ども1人だし、家にもそこまでかけてないし
ずっと専業主婦で平気そう
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 23:18:52.60ID:0tDQYvXz
田舎というか地方なら子供二人でもこの年収なら専業主婦余裕でしょ
地方なら共働きでも世帯年収でここ未満ばっかりだよ

質素な生活というか病的な浪費癖がなきゃ問題ないわ
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 23:22:55.78ID:NKuiMPEW
子育て世帯での女性有職率は政府の思惑を超えて上昇して今は80%超えてるよね
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 07:14:51.87ID:zBwpH1l+
そりゃ男性の平均年収が全く増えずに増税ばかりされてるから女性が働きに出なきゃやっていけないんでしょ
旦那の年収がスレタイなら働かないって妻も多いのでは

>>74
都内だけど子ども1人だから年間300くらい貯まるし働く必要はないかな
別に贈与もないし質素な暮らしもしてない
車は必要ないから持ってないけど
逆にどこでどういう暮らししてるのか聞きたいわ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 08:07:04.00ID:purheGyE
>>79
今ご主人がおいくつでお子さん何歳かによるのでは
家賃補助も大きいしね
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 12:57:15.84ID:lkJhLOYe
このスレで共働き必須はレアでしょそれか贅沢の水準が異なるか
子3人援助なし都内住みなら分かるけど
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 13:44:57.48ID:5x+pkzrU
育児スレだしみんな子どもがまだ未就学児だから余裕と感じるんじゃないかな
子どもが高校生や大学生になってもこの年収だと専業主婦だとキツいと思う
うちもまだ2歳児と0歳児なので想像がつかない
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 13:55:56.01ID:0tO+yo+6
子ども小さいから余裕で貯蓄しつつ遊べるし、高校大学はローンも完済してるから余裕だとは思う。
あとは子どもにどれだけお金をかけるかだけど、うちは、国公立を基本に考えてるから中受関連のお金は不要だし、塾代も数年程度なので大した額でもない。ついでに下宿せず通学で大学の選択肢も多いので下宿費用がないだけでかなり違う。
留学したいなら大学院から奨学金ゲットできるくらい勉強すればいいしね。わざわざ大学から留学するのはコスパ悪い。
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 14:16:52.77ID:KHczc5BL
想像がつかないのに、キツイと思うっていうのがよくわからない
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 14:26:53.93ID:OH59fHsH
>>82
今は貯めどきなんだから、貯めておけばいいし
まだ旦那さん若いだろうから、あなたが心配することはないよ
うちは一人っ子だから結構余裕
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 14:29:50.45ID:vkn52N4Z
>>84
想像つかないは間違いw
今ですら年間200万円程度しか貯められてないのよ
子どもが大きくなると、塾代や習い事あるいは部活のお金、小遣い、食費激増などなど…
一人あたり月10万円以上増えるとじゃないかな
そうなると子どもが2人いるので年間240万円の増加
スポットな支出も増えるだうろし、この年収のままだとうちの場合は共働きじゃないとヤバいw
今ここの上限だけど10年後くらいに2000万円超えてれば専業主婦でもいけるかも
このスレのままだと無理だわ
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 17:57:03.41ID:8eJD/I6Z
食費も教育費も娯楽もケチらずしっかり与えた上で貯蓄200万できてるなら十分じゃない?このまま年収下がらないなら専業主婦でいいと思うけど。
何をもって余裕かどうかはほんと価値観の違いだわ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 18:11:44.10ID:YFHnZoAx
男の子の食べる量は聞くだけでもすごいなぁとビックリはする。聞く分には楽しいw 外食前にオニギリ、パン、カップ麺で少しでもお腹を膨らませるとか、餃子200個消えるとか、一食で米が5合消えるとか。
それでも年間150万ほど貯められたら10年で1500万になるし、中高大は貯めれる額が減ってもこの年収帯なら問題なさそう。子ども2人私立中とかなると学校の学費が高いところだとキツくはなるけど安いところ選べば貯められるかな。
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 18:16:21.17ID:S5P6uHOB
>>89
育児(未就学児)と子育て(就学児以降)ではかかるお金が全然違うじゃん
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 18:44:54.82ID:eUMf8eLp
うちはローン無いし教育費はかなり親からの援助があるし海外旅行はビジネスクラスが当たり前だったけどここ2年行けてないし子供が中学入るまでに夫婦の老後資金は貯まりそう
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 19:56:26.64ID:purheGyE
両親とも国公立卒だし、中受する予定なんてない、と幼稚園の頃は思ってたわ(遠い目)
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 22:30:08.66ID:iKq1k/S9
ここの年収帯で余裕がないのは間違いなく、やりくりが下手
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 22:37:51.81ID:DqQxv/WO
やりくり下手な自覚あるし自分の趣味もお金かかるから全然足りない
夫は出してくれるけど子供の事考えると全然足りないから独身時代の貯金削ったり親からお小遣い貰ってる
今子供小さいしコロナ禍で保育園わざわざ入れたくないから働く気ないけど
就学したら働くしかない
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 23:08:50.36ID:bw3yhu6k
>>96
もっと稼ぐ旦那見つけたら楽できただろうに…
働くことが好きなの?
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 23:17:37.93ID:h7j8UCrb
>>97
働くのなんて嫌いに決まってるでしょうがw
でも生活のためには仕方ないのよ
私レベルじゃスレタイ以上の旦那は無理だったのよ
そりゃ性格とか年齢とか諦めて金持ちだけに焦点あてればいるけど
この人と結婚したかったし結婚してよかったからなぁ
かといって趣味も諦められないししかたなく働くわよ
望んで兼業なんて極極極1部の人だろうね
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 00:08:41.28ID:4Kb364qt
このスレでキツいならこのスレ以下の家庭はどうなるのって感じ
贅沢は出来ないかもしれないけど共働きしないとって程でもない
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 01:32:34.83ID:/EI7sz98
個人的に経済的にキツいって話なら分かるけど、この年収帯は全員貧乏みたいに書く人って荒らしだと思うよ
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 02:03:15.44ID:xxxmvq0n
でも上の人みたいにお金のかかる趣味があったり贅沢とかはできないよね
何故か世間からは好きなだけ散財できるでしょとか思われてるけど
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 02:08:34.39ID:c15tOEGM
1200万だと児童手当受けられなかったり私立高校だっけか、恩恵無くなるんだよね
下限なら決して贅沢は出来ないしちょっと下の手当受けられてる世帯と変わらなくなってしまうよね
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 06:34:16.53ID:o1xK2KvJ
夫だけが働いてる専業主婦家庭の平均年収は700万弱らしいね
子どもは平均1人だと
大雑把な統計にしても、その倍程度の収入があるスレタイなら「貧乏」「働くしかない」は釣りにしか見えないな
もちろん趣味やら借金やら個人の事情で共働きでないとやっていけない人はいるだろうよ
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 07:29:52.23ID:x+ZFK5zL
>>96
単純にあなたが浪費家だから働かなきゃいかないだけでこの年収だから専業なんて無理ってわけじゃないね。
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 08:25:56.01ID:soc2kg/1
旦那と合意できてるなら外からとやかく言うことでもないけど、自分の浪費癖を前提に世間を語るのはどうかと思う
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/27(日) 00:02:39.19ID:lV6w0FWC
就学後働くしかないようなお金かかる趣味って何?気になるわ
でも趣味あるの羨ましい
子育て落ち着いた時に趣味や趣味友達がいるとその後の人生も楽しみになるんだろうな
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/27(日) 14:02:59.65ID:8b6c5udi
周りの友達でお金のかかる趣味は、舞台鑑賞、華道、茶道、和裁、登山、キャンプ、庭いじり。
私は、ピアノと刺繍。
ピアノは、子供の時に『バイエル』で挫折したけど、子供と一緒に『ぴあのどりーむ』で再チャレンジしたら、楽しくて楽しくて。
なにか、趣味見つかるといいね。
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/27(日) 14:21:36.98ID:JFHwnamr
それ程お金かかるように思えないのは無知だからかな…

本格的にやるのとあおそびでするのとでの違いのあるのかもしれないけど
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/27(日) 18:08:18.06ID:vlBCOxhU
すごく恥ずかしいけどせっかくだから聞きたい
刺繍って丸い木枠に布嵌めてチクチクしてるじゃない?
あれ、作って飾る以外に用途あるの?
刺繍がびっしりのドレスとかはどういう状態で刺繍縫われてるの?
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/27(日) 19:04:52.75ID:IZLLP8PG
友達に、趣味で始めた刺繍にハマって個人作家になって街のオシャレなショップに降ろして販売してた子がいる
ハンカチに刺繍したり、ブローチにしたりしてたよ
センスがあって古臭くもないし可愛かった
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/28(月) 11:55:01.12ID:I7FaZ3Xu
フラワーアレンジメント楽しいよ
最大で月に2万円位
家庭訪問のタイミングとか役立つ
コロナで家庭訪問ないけどw
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/28(月) 11:56:56.91ID:I7FaZ3Xu
>>113
花粉症だから、大きいティッシュケースを自作してるんだけど
それに毛糸で刺繍した
必ず枠が必要ではない
毛糸で刺繍すると、あっと言う間にできてモコモコしてかわいい
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 06:36:57.01ID:TVoHjxQd
お金かかるってバイクとか車いじり?
自分のキャパ狭くて子供が出来てから趣味一切やらないし、子供以外の楽しみがあるって良いなとは思う
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 18:37:21.97ID:MaBAS0vO
雇用保険料アップするんだね。
ロシア制裁で物価も軒並み上がるだろうし節約節電にはげまないとなぁ。とはいえこれ以上節約するところは旦那分しかないので昼間は暖房つけないくらいしかできないけど。
私の趣味は実益も兼ねてるからお金がかかってないし、子供と自分の服はブックオフだし、旅行も行ってない。さすがに食費と子供の教育費は削りたくないから趣味も兼ねてお菓子とパンも自作しようかなぁ。
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 20:04:29.74ID:rpDTdxv4
ブックオフって…子供に可愛い洋服着せる楽しみは感じない感じ?
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 20:19:07.27ID:adQIKh8x
>>120
横だけど
子供が小さい頃は円高だったからいろんな服輸入してはどんどんサイズアウトしてったなあ
無駄遣いだった
今はユニクロGUとあとはコートなんかはハイブランドをメルカリで買う
教育費掛かるのよ
でも子供はユニクロより物が悪いラブトキシックが最高にお洒落だと思ってて泣ける
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 20:54:38.82ID:MaBAS0vO
働いてた時は月五万とか使ってたけどある日ブックオフとか古着屋でブランド品が安くて状態いいのを見たらアホらしくなってやめた。お金持ちエリアにある古着屋の子供服の質と種類が良くて個人的にはそれで大満足。子どは小学生だけどまったく気にせずなので助かる。

>>121
同じく私も海外から輸入してたけど懐かしい。あっちはあっちで日本にはないデザインがあってよかった。高学年になるとジェニー、ラブトキとかになるね。
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 21:24:20.46ID:rpDTdxv4
ラブトキ可愛いじゃん
自分もメゾピアノ世代だったから娘服をナルミヤで買うの幸せ 
今はプティ中心だけど早くジュニアブランドも買いたいわ
メゾジュニはなんかメルヘンになってて買わないからラブトキ楽しみ
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 22:19:23.48ID:bTHsU7lf
今まさに子供小さくて個人輸入しまくってるわ
イギリスフランスが可愛くてたまらなくて秋冬はめっちゃ買ったのに
春服がなかなかピンとこなくてまだ早いのかしらと毎日色んなサイトチェックしてて忙しい
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 23:33:18.50ID:FkCOlwFX
子供小さい時はボンポワンとかキャラメルベビーとか個人輸入してたけど
ラブトキとかレピピとか最初はえー、っと思いながらも最終的にはそれなりに楽しんだよw
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 23:37:53.48ID:uu9h84zS
まさに今、アマイアやボンポワン、ジャカディとか買ってるからナルミヤ系とかに移行できる気がしない
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 08:07:38.45ID:m61vfEuj
メゾみたいなデザインは、トドラーサイズが1番可愛い
小さいうちはサイズアウトが早いから、
西松屋でもよく買って使い捨てしてたわ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 08:13:38.61ID:OaP7FaI7
うちは男児な上に毎日ジャージ登校な地域だから子供服買える楽しみ羨ましい
趣味といえば子供服の福袋にハマって沢山買ってた頃は楽しかったな
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 15:42:01.26ID:ycxlxuO9
税・社会保障で再分配強化を 来年度予算案で公聴会 参院(時事通信) - Yahoo!ニュース

慶応大の中室牧子教授は、19年10月に始まった幼児教育無償化について「財政状況が極めて厳しい中、高所得世帯ほど手厚い再分配となっている」と批判。
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/11(金) 22:29:45.93ID:ajJ0Plc9
高所得サラリーマンは累進課税に手当なしで子供産むなということと理解した。
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/11(金) 22:41:03.69ID:/r4tbSyw
>>140
援助って言っても子供産まれた時にそれぞれ100万程度お祝いいただいたくらい
援助なくてもスレタイなら3人育てられると思ってるけど甘いのかな…
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/11(金) 23:31:51.96ID:KTanF7eA
>>143
援助ってもっと高額な教育費とか家買ってもらったとかのことだと思ってたわ
600万は誤差範囲
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 08:41:21.68ID:NT6ZFAVH
>>142
東京都内だとしんどいね。
服はユニクロ、車なし、外食はサイゼリア程度。これで高所得者扱いされてもなあ。
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 08:43:29.32ID:GeBNiqha
3人目諦めました
でもそうさせようとしてるとしか思えない
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 08:47:23.17ID:OUwSxJeA
>>146
都内ではなく地方田舎です
家も4000万で安いので車1台所有出来てる
夫婦共に33歳で私もそのうち働きに出るつもりなので特に経済的に困ることはないと考えてるけど…
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 09:44:19.77ID:ztgvu01i
家8000万(援助あり)車は2台で超快適
援助全くないとかあり得る?可哀想
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 10:01:30.39ID:+6iwSg5p
>>149
子供たちが結婚した時に家買ってあげるとかの援助はできないと思ってるよ…
そう思うと子供3人は無謀だったのかも
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 11:45:11.85ID:VDy/uvsW
>>149
その状況を可哀想と思ってしまう思考こそ可哀想よ
自分は恵まれているんだなで終わるのに
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 12:01:38.20ID:VDy/uvsW
>>152
逆に親の脛かじりしないで自立してる人は素晴らしいよ
うちも多少、家買う時に義両親からの援助あったりして
恵まれてるなと思うけど、他者を可哀想なんて思わないよ
このスレにいるだけでもありがたい
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 12:15:07.28ID:7OqFLXLH
>>153
ありがとう
子供たちには少しでも援助できるように私も早く仕事復帰して貯蓄に励もうと思うよ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 12:21:58.75ID:AcldTZFw
>>155
あまり物欲ないから可哀想言われてもそれ程お金の使い道も思いつかないけど
あなたは何にお金使ってるの?
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 12:43:10.75ID:3T6Fs2b/
>>157
ものではなくてもいいけど何にそんなにお金使ってるの?
単純に疑問だよ
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 14:06:41.52ID:yDpSQ/dF
>>157
視野が狭すぎない?
世間には色んな人がいるけど、
自分の価値観や見えてるもの以外有り得ないなんて
生き辛くならない?
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 14:30:53.04ID:VDy/uvsW
>>160
分かる
結構逆援助いるよね
親の介護含めて、自分たちだけのこと考えればいいのもありがたい
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 16:33:53.07ID:WRDpfv4o
えぇ…なんか意識低いんだね
上スレとか見てるとこのスレ帯は全然裕福じゃないなと思うわ
まあうちは実家太いから良いんだけど
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 16:38:57.53ID:3pSS7CGn
>>164
別に意識低いつもりもないよ
一般的な教育はきちんと受けさせてるし子どもの希望した習い事もしてるし
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 16:46:29.97ID:oOjwRzO4
>>164
このスレ民なら分かると思うけど、そう思うからこそ
子どもが少ない人も多いし、無駄遣いなんて出来ないって話してる
親の援助が当たり前ではないし、それをあてに出来る人は
そりゃ教育費でもなんでも湯水の如く使っちゃうんでしょ
それこそ意識低いと思うわ
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 17:02:12.18ID:aHtPjTAN
田舎で家建てる新婚夫婦で親援助無しの方が珍しいんだけど、このスレで援助ゼロの人っているの?
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 17:18:05.71ID:FP7x8Pvu
2年くらいこのスレいるけどこのスレの世帯年収で妻非課税でそれなりの暮らしができて有難いなーと思いつつも、教育費のことや老後のことを考えたら決して余裕はないよねって話は何度も何度も繰り返されてきたけど、教育費なんて一般的にかける分には十分でしょ?足りないなんて無計画なんじゃない?なんてレスはあんまり見なかったなー
どっちが無計画かは知らんけど、教育費に関しては先行投資で一番コスパが良いのはエビデンスが出てるはずなので、一般的な教育の範囲内で満足せず湯水のごとく使うべきなんじゃと思う
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 17:22:21.64ID:liLW0adt
>>169
そう思っててかつ援助ない家庭は奥さんも働きに出てると思うし
上の人も今後共働き前提で経済的に困らないと買いてるけど

なんだか噛み合ってなくて怖くなる
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 17:25:35.43ID:FP7x8Pvu
>>170
あなたは上でレスバしてるどれなの?w
IDコロコロしててわからんけど、私はさっき流れを見て横レスしただけで、話が通じないと言われても…
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 17:28:40.45ID:I77kQ6lZ
そもそも無計画だ!!とか言ってる人いないよね?
荒したいだけなのがよく分かる
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 17:44:00.88ID:u28Jqock
>>169
むしろこの流れではスレタイで援助なしに子供3人なんて無計画と馬鹿にされてるようにしか思えないんだけどなぁ
ずっと可哀想可哀想連呼されてるし
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 17:48:54.61ID:FP7x8Pvu
言葉尻が一言一句合ってないと意味が全く違ってしまうの?同じ意味すら伝わらないの??
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 17:51:01.06ID:wRK4kCkP
上スレですら満足行く生活や育児をするには子供3人なんてキツいよねなんて話は頻出なのに
まあ非課税世帯だって貧乏子沢山だったりするんだから、無理じゃないよねw
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 17:53:09.68ID:9Tq/nOpQ
>>175
そうなの?
あなたは教育費何にどれくらいお金かけてるの?
参考にしたいな
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 18:01:07.49ID:wRK4kCkP
これが荒らしに見えるなら頭おかしいか相当病んでるからもう5ちゃん来ない方がいいよw
うちは子2人で私立小と幼稚園児だからまだそんなにお金かからないけど、夫が士業でできたらどっちかには継いで欲しいしもしくはそれ以上に良い資格職に就いて欲しいからそれなりに教育費は貯めるし援助も貰うよ
例えば私立医学部に行きたいって言われても出してあげられるくらいにはね
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 18:54:25.42ID:Pn2NN8cb
>>178
私立小は考えたこともなかった
通える範囲にないから引っ越してまで通わそうと思わないってのもある
私立医学部行きたいと言われたら喜んで出すわ
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 19:00:23.79ID:nXZVayVZ
>>168
うちは援助ゼロよ
地方で4000万のマンションから5700万のマンションに買い替え
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 19:02:23.44ID:nXZVayVZ
>>169
先行投資のエビデンスって、中室さんの?
あれちょっと日本の一般的な話と違うなあと思って読んでた
そんでその中室さんが
>>135だよね?
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 19:42:14.94ID:YVF7ZCyh
>>180
上限で援助ありでお受験検討したけどやっぱり贅沢せず中受かなと思ってる
それこそ私立医行くなら出したいし早めに使いすぎて息切れしたら困る
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 20:52:03.86ID:+dLpD8Nn
将来的にもっと上のスレに行く予定があるならともかく、この年収帯で子供3人いたら援助なしで私立医なんて無理じゃない?
兄が私立医行ったけど入学金と授業料払ったらハイ終わりじゃないのを知ってるだけに…
うちは中流家庭なのに無理して兄を私立医に行かせた結果、私は地元の公立大一択だったし親は自分らの老後で精一杯(それでもありがたいが)で援助はないから自分の子が医学部行きたいって言っても国公立医までが限界だわ
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 21:17:55.70ID:Gbx8zrLZ
自分とこは子供二人だけど私立の医学部なんて…無理…
みんな援助なしでも余裕なの?
田舎だから公立優位だし、多分高校までは公立だと思うし、今も特にお金のかかる習い事はしていない(公文と水泳だけ)し、今後行っても塾くらいだと予想しているけど、それでも無理だと思う…
もし自分に似ず頭がめちゃくちゃ良くて特待生になれるならワンチャン…?でもそしたら普通に国立の医学部受かる気がするわ…
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 21:27:13.02ID:RLNaXIsG
>>185
それ前提条件と違うから
一行目に上スレ行く予定あるなら〜って書いてあるじゃん

例えばこのスレの妻非課税のみなさんは将来的に仕事復帰したとして500万も稼げるの?
中には有資格だったり、前職が超優良大手で退職時とあまり変わらない条件での復職制度があったりするようなところにお勤めだったような人もいるだろうけど、そんな人ならそもそも医学部とか話には出てないけど例えば留学だとか海外大に行きたいだとかの話が出たところでお金の不安や心配なんかないだろうし
私は看護師の資格あるけど正直医学部なんて行かなくていい働きたくないでござる
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 21:30:59.03ID:mqQ42xt9
スレを荒らしたくて書き込みしてる人が
1人混じってない?w
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 21:31:30.49ID:wRK4kCkP
そうだよね、余裕なんかないよね
だから働かなきゃいけないんだもんね
やっぱり可哀想
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 21:48:32.62ID:H1EQsbH5
公文って何歳からはじめるといいかな?
自分の経験から辞めるのは高学年手前かなとは思ってるんだけど
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 22:15:03.05ID:oOjwRzO4
>>190
現状はこのスレでやりくりして働かないでいいようにしてるのに
なんで可哀想になるの?

そもそもこのスレ内で2人私立小から私立医科大なんて
身の丈に合ってないじゃん
計画性はどこにあるの?
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 22:46:16.35ID:PEJ4xjEu
資格ないけど子なしのとき500は稼いでたから産んでもそれくらいいけるでしょと思ってたけど
実際産んでみたら子供小さいうちはそんな条件いいとこ無理だし
子供のお迎えなくなる年齢には自分も年だしブランクありでさらに無理だなとやっとわかった
あとほんの10年前とはもう時代が違うのね…
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 22:55:04.75ID:8iu4qXp3
独身で500万稼いでた層でも10年ブランクあいたら時給千円程度の仕事がやっとだよね
35過ぎて10年ブランクあったら正社員はかなりキツい
例えばゴールドマンサックスでバリバリ1000万以上稼いでました!って人ならブランクあっても再就職でそこそこいいところ入れるものなんだろうか
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/12(土) 23:13:47.14ID:FbtBt/PZ
私は資格も何もないけど、働きたくないでござる
働いたところで大して稼げないのに、元々ダラだから疲れを理由にして家事とか疎かにして家族関係おかしくなりそうw
子にはそれなりの大学出てちゃんと自立して欲しいなと思うけど、うちの身の丈に合った進路をお願いしたいな
医学部ダメとか選択肢を排除するようなことはもちろん言わないけど
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/13(日) 00:20:15.45ID:17tC2BKI
このスレなら国立医学部しか無理だよね
私立の医歯薬、芸術系は無理
どんなだろうとこれは言い聞かせるしかない
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/13(日) 05:39:07.48ID:HtthUYK2
公立の芸大はレベル高そうだな
そこまでしていきたいなら奨学金は?
中年まで払う覚悟があれば
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/13(日) 12:13:20.61ID:xyOV13/W
>>205
音楽系は芸大は国公立以外は全入状態よ
全楽器揃わないからオケが成り立たない
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/15(火) 23:42:49.94ID:8vty9DfB
バイトありきだよね
そもそもバイトも所属病院から勝手に組み込まれるし
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/16(水) 07:14:07.66ID:IBedj9I+
そりゃそういうところも中にはあるのかもしれないけどほとんどがバイトありきだよ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/16(水) 09:51:10.27ID:z4KMDCic
レアケースの個別の事例を世間一般の事のように話すとややこしくなるね
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/16(水) 10:55:46.20ID:My0Nb1SM
>>211
全然レアではないよ
私は来月の後半から某病院で時短勤務することになったけど
1日約5時間程度で1日の日当が8万円
月に12日勤務の予定なので、年換算すると1000万円は超えるわ
専門分野やスキルにもよるけど、コロナもあり医師不足で単価は上がってるし、もっと高い給与の募集もいっぱいあった
高いところは激務だったりするけど
久々の勤務なので緊張してます
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/16(水) 11:18:20.77ID:zOVpcIrP
私も個人開業医で1日ずつ週3の10時〜16時で働いてるけど、1000万は超えるよ
フリーランスみたいなもんだから社保じゃなく医師国保だから保険料とか高いけどね
1000万稼げないのは都内の大学病院勤務くらいだよ
周りの子持ち女医さんも同じように時短や隔日勤務とかでのんびり働いてさくっと稼ぐ人多いからレアでもなんでもないよ
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/16(水) 15:26:16.66ID:lpR+RFoY
夫ここ上限。私がパートをする場合130万の壁は関係なくなりますか?気になった案件の給料を計算したら年収150万くらいになりそうです。ちょうど働き損になりそうな金額で迷っています。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/16(水) 17:37:03.21ID:wwvPTYOc
自分の事を語るの当然じゃない?
むしろ他人の事を語られてもねぇ
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/16(水) 18:21:15.74ID:DLyPndxp
みんな医療保険って入ってる?
高額医療費もこの年収だとそもそもの基準が高いよね
どうしたもんか
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/16(水) 19:43:39.71ID:QVmws0UM
>>218
控除より大きいのは年金と健康保険だと思います
パート先で厚生年金と割の良い健康保険組合に加入できるのならまだ良いけども
私も売上年150くらいですがフリーランスで、経費が大きく掛かるので扶養内に収めてます
夫の健康保険組合が厳しいので毎年ヒヤヒヤです
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/16(水) 19:45:02.95ID:QVmws0UM
>>224
貯金があれば医療保険不要って元保険会社で保険を作ってた人が言ってた
高額療養費の上限は高いけど、補填もあるし
(だから大企業の健康保険組合は安易に抜けられない)
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/16(水) 20:27:26.61ID:ayC4xrHn
>>224
私は入ってないけどガン保険は入ろうかなーと考え中
保険会社に勤めている友人に相談した時に普通の医療保険は貯金無いとか貧乏な人が入るものだから入らなくていいって言われたからw
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/16(水) 22:55:19.03ID:lpR+RFoY
>>225
ありがとうございます。
所得1000万以上が扶養控除対象外になったのは税制上の扶養控除でしたね。
103万と150万では社会保険の扶養が外れ、30万近く自分で支払わないといけなくなりますね。47万額面で増えても手取りで15万くらいしかプラスにならない。。悩みます。
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/17(木) 07:18:53.99ID:QMPOPq6V
>>224
医療保険は夫と私は夫の会社のグループ保険に入ってる
子供達は県民共済
家族みんな健康だし入ってる意味あるのかなと思ってたけど
出産一時金が貰えたし
先日家族みんなコロナになっちゃったけど全員分の保険下りるから何だかんだで結構得してる
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/17(木) 08:48:16.03ID:Y2AfHJad
医療保険も生命保険も今は会社の健保が手厚いから入ってない
入院しても月2万以上の費用は健保が負担してくれるし、死亡時は退職金と年収×2年分のお金が支払われる
転職して健保の内容が下がるならその時に入るかな
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/17(木) 08:52:32.02ID:FPq7BEUQ
>>236
手厚くていいね

うちは親戚が保険屋やってて、義理で入ったっきりだ
貯蓄型だから夫の死亡保険は金額大きくないし、
これでいいのかと思いながらここまで来ちゃった
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/17(木) 13:57:24.83ID:QMPOPq6V
ここ上限で6200万円の住宅ローンってやっていけるかなぁ
都心で子供は2人で中受の予定などはなし
みんなどれくらいの住宅ローン組んでますか?
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/17(木) 18:35:26.77ID:L6J9iRA+
>>238
うち上限でそれよりもっと組んでるよ
でも売る前提で払い切るとか全然考えてない
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/17(木) 20:56:41.89ID:rXi1KQzs
都内全体なら公立も半分くらいはいるけど都心だと7割中受らしいね
日比谷狙いかな
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/18(金) 00:11:00.65ID:cnMMuLso
ひえー
そりゃ早生まれは不利とかいわれるわなー
田舎でよかった
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/18(金) 00:33:57.27ID:CidJ/5gP
お受験ならともかく中受に早生まれ関係ないわw
低学年の間にもう差は埋まってる
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/18(金) 01:45:37.21ID:Fxmf9n0z
隣県の教育熱心なエリアだけどうちの子が通う学校のここ数年の中受率8割くらいだって
実際は半数以上は公立に進むらしいが
中高一貫教育がスタンダードに置き換わりつつあって名門校の多くは高校から入れなくなってるから中受熱はますます上がるだろうね
ただ都立や県立も中高一貫になってるから、そちらに行ければ学費は安い
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/19(土) 10:09:58.34ID:TDh0imC5
だよね
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/19(土) 19:34:52.63ID:MX0XDjzY
>>247
大人になっても続くらしいよ

東大院教授「早生まれの不利は大人まで続く」研究結果発表
ttps://www.news-postseven.com/archives/20200818_1586893.html?DETAIL
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/19(土) 20:10:26.37ID:B54mRakx
>>251
植え付けられた劣等感は変わらないってことだから何しても無理なんじゃ?
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 10:12:05.20ID:XQe7BFOy
早生まれが不利なのは能力や体格差ではなくて、幼いうちに「自分は友達より出来ない」っていう劣等感が刷り込まれることだからね
もちろん例外はいるけど、プロスポーツ選手や東大生の数を統計で見ると圧倒的に早生まれは少ないんだよね
早生まれで成功してる人は親や周りの関わり方が上手かったんだろうな
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 10:17:14.99ID:9PLYaUT/
そもそも早生まれの人数自体少ないから当たり前では
単純に日数で割っても1/4な上に月ごとの出生数も少ないし
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 10:29:02.53ID:XQe7BFOy
一昨年だっけ、コロナ休校の影響で日本も9月始業にしようって話が出た時に4~6月生まれ(遅生まれ)の親が猛反対したよね
折角計算して遅生まれにしたのに我が子が早生まれになるって
それくらい気にする人は気にしてるんだなーって思ったよ
自分の周り見ると早生まれでも高学歴高所得の人が結構いるから早生まれが絶対的に不利だとは思わないけど、統計でこれだけはっきり出てるから傾向としてはあるんだろうね
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 10:36:00.89ID:m6Kx+WH5
これって早生まれになることを気にもせずに妊娠出産する親がそもそも遺伝的にアレで、その親の遺伝子を引き継いでるから傾向として早生まれは…
でもあまり月毎の出生数って変わりないんだっけ?なら関係ないか
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 10:59:19.74ID:XPu6xrVI
早生まれだけどアメリカで小中学校過ごした長男はお陰様で劣等感抱かず育ってる
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 11:47:44.88ID:C+20rFGR
日本人ノーベル賞受賞者や歴代首相は早生まれが多いんだよね
あと医師は早生まれとその他の月生まれで差が無いらしいから親が劣等感を抱かせないように育てれば関係無いのかなと思う
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 12:54:18.95ID:mhgMaZco
私自身3月末生まれだけど
中学受験進学校行ったし大学も現役で早慶行けたから何の問題も無いと思う
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 13:03:37.09ID:RX4hdAj6
生まれ月もあるけどそれに加えて第何子なのか何人兄弟姉妹かも関連があったはず 以前読んだはずのソース探したけど見当たらなかった
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 13:54:07.08ID:kQHBpvIr
早生まれより体格じゃない?
結果早生まれは損なんだけど
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 15:12:47.49ID:UTQmmvQ7
うちの旦那早生まれだけど何のハンデも感じたことないっていう
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 15:36:19.04ID:GJNSVCTx
3月生まれだけど太子晩成型よ
今は身長普通だけど小さい頃は小さかったし、運動苦手

という個人の話はどうでもよくて、統計あるしね
日本のサッカーはわざわざ早生まれだけ別で育ててるんだし
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 20:34:55.22ID:cQvUwD6E
早生まれ低身長でも医師になれたから大丈夫だと思ってるし子どもは娘だから他の子より小さくてそれがまたかわいい
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 23:18:21.01ID:zDmIY2ba
このスレの人は賢い人は多そうだから早生まれ避けたりしそうw
うちはうっかりできちゃった1人目早生まれ女児だ
劣等感抱かせないように育てようっと
私が4月生まれだから計算できたなら絶対に避けてたなぁ2人目は避ける
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 23:31:47.51ID:8LvXktxw
この手の話題は色んなスレで見るけど、早生まれでも自分は劣等感なんて覚えた事ないから平気とか早生まれの旦那は東大出てるから関係ないとか、周りの少数例を語られても、統計でもう結論が出てるんだからそんな自語りされても全く無意味なのよ
自分が劣等感を覚えなかったから他人である我が子も全く劣等感や困難さを感じないかはわからないし統計学的にはマイナス要因になるし、遅生まれの旦那ならハーバード出たかもねって話
早生まれになってしまったのは仕方ないことで自己肯定感が下がらないように育児の仕方を考えていくべきなのに、エビデンスを理解できない馬鹿な親は自分は大丈夫だった、旦那は医者になった、知人は良い大学出たから…で自分が早生まれにしてしまったことを正当化するんだから目も当てられないわ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 23:37:36.86ID:In82B6EH
>>269
言いたいことは分かるけど結局は遺伝だしスレタイの子供ならよっぽど大丈夫でしょ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 23:56:28.07ID:zu+8nIQK
スポーツは関係あるだろうけど勉強はほんっの少し関係ある程度でしょ
勉強環境の差が重要
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 23:56:49.50ID:GJNSVCTx
計算し尽くしてリスクも考えて見事に5月初めに生まれるはずが、早産で4月1日に産んだって人がいたわ
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 00:03:51.15ID:lIxJmb+8
>>273
これブログでもそう言うの読んだ事ある
5月予定日で3月末に妊娠合併症で帝王切開適応なったのに4月2日以降では無いと嫌だとごねて
結局お子さんに障害が残ったらしいく後悔してた
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 00:04:27.38ID:3nUrROZ/
>>274

スポーツは手足の器用さと体格が重要だからでしょ
小学校卒業まではどうしても努力や環境でどうにかできない
勉強は就学でスタートとみると努力でどうにかできる
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 01:52:26.25ID:YQn+bzgH
一橋と東大の教授が書いた論文だと、学歴や生涯に渡って早生まれは損だって書いてあるんだよなぁ
年収も4%低いみたいだよ
あとは>>269の書いた通りだと思う
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 08:14:42.67ID:G+PATpGs
>>276
スポーツも勉強も生まれつき
その中で環境の影響をいかに大きく、あるいは少なくするか
勉強だけは努力や環境でなんとでもなる、なんていうのは幻想
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 08:44:00.43ID:Q2xyUewD
何が何でも早生まれを否定したい層がいるんだね
奥深いねぇ
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 08:50:58.61ID:7V/INwLu
昔から早生まれは親不孝って言われてたよねー
税金(扶養控除)が1年分少ないからだけど
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 08:55:46.85ID:9UrzLt5y
不妊治療する人も多いこのご時世に
そんな好きなタイミングで生まれるものでもないんだし
>>269の後半に書いてあるとおり育児の仕方を考えればいいだけなのでは

そもそも何で早生まれの話題になったのかというと>>246が頓珍漢なレスをしたからだった
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 09:12:16.94ID:YQn+bzgH
ま、統計は良くも悪くも統計だからね
何かで読んだけど「うちの子って早生まれだから〜」みたいな親の言い訳や刷り込みのせいで劣等感が増して負のループに陥るそうだよ
早生まれでも適切に関われば自己肯定感を大きく下げることなく生きられるんじゃないのかな
個人の能力の5割以上は遺伝なのも統計で出てるし、優秀な親の子なら早生まれでも劣等感を植え付けないように気をつければ良い
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 09:45:34.83ID:bwLe/w3K
この早生まれ説っていつ頃のものなの?
保育園見てると早生まれの小さい子ほどかわいいかわいいされて抱っこもたくさんされると思うんだよね
兄弟の下の子にも言えそうだから生まれ順のほうが信用できそう
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 09:50:48.73ID:lvWev40R
>>287
きょうだいで言うなら上の子ほど手間暇かけて上の子の時と比較すると下の子は結構放置されるイメージがあるわ
放置と言っても育児放棄じゃなくて手を抜くところは抜いてって言うのかな
その割には上の子と言うお手本がいるから発達や要領などは下の子の方が良いイメージ
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 10:43:04.81ID:W6G6Adwx
遺伝が8割以上
早生まれ云々なんて環境によってほんの少し影響する程度よ
そのほんの少しを気にする層もいるのはわかる不妊治療流行ってからより顕著
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 12:16:29.51ID:YxprCP6F
早生まれに差がないと言い切るひとは、運動会、発表会、作品展でも一つ上の学年の子たちと見比べて、幼いなとか体小さいな、とか思うことが全くない人なんだろうね
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 12:53:32.75ID:YQn+bzgH
>>287
東大の教授が出した論文は新しくて昨年?だったかのやつ
収入含めて生涯に渡って差が縮まらないって結果が発表されてて、その主な原因は幼少期に植え付けられた劣等感によるものらしい

>>290
これは1部は当たってる
3年前に慶応の教授が発表してたね
統失とか鬱みたいな病気は遺伝率高くて、8割超えてたかな
スポーツや音楽もほとんど遺伝
反対に性格とか収入とか知能は環境要因も5割近く関係があるから全てが遺伝とは言いきれないらしいね
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 12:53:42.00ID:Ge5QS7jm
>>289
保育園で先生から小さい子ほど抱っこされたり世話されたり可愛がられたりしない?
大きい子ほどできて当たり前だと思われるし同じ学年でも兄姉ポジションになる
小さい子ってかわいくて得だなと思って育った、大きい上に5月生まれだからそう思うのかもしれないw
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 13:30:42.39ID:Po90si3x
>>287
保育園児全盛期の人達が世の中にまだあんまり出てないのでは
昔は保育園なんてそんなに無かったから統計も取れんわ
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 14:42:48.31ID:W45inGP3
体格も遺伝だよね
3月生まれでも年中さんくらいからは大きい子はどんどん身長抜かしていく
ただ発語とかお絵描き、ハサミの使い方はやっぱり少し劣るけどね
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 17:56:00.98ID:IWqz+oDa
エビデンスガーさんって、それを納得させた所で何を求めてるんだろ?
で?って感想にしかならないと思うんだけど
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 19:20:55.96ID:Uyk3lpS1
遺伝が全てとは言いたくないけどうちの子2人(上がIQ140、下が120)を見てるとどうしようもない差があって驚く。そこは親としては平等に接してるつもりなんだけど3歳差だから微妙な年齢差なんだよね。
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 07:04:42.31ID:QmaQAm5p
別に何も求めてないんじゃない
早生まれが損な根拠は?って聞かれたり、全く的外れなレスがあるから訂正してるだけでは
私自身は、あなたはそう思うのねーって言いながら実際は統計で出てるのに無知な人ね、と内心で思うだけだわ
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 07:46:28.47ID:kos04YnT
私自身、今まで生きてきて、早生まれが不利なんて
思ったことないから、統計出てるのに無知って言ってる人に対しては
違和感しかない
そんなの言い訳にならない
まぁ思うことは自由だからいいけどね
リアルにいたら、痛い人なんだなと思ってまず近付かない
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 08:15:56.69ID:yFxhVONp
>>307
私が違うから傾向なんてあるはずない!て凄い主張だな
半径30センチで生きてるのかな
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 08:25:02.61ID:HETI9F32
何かあった時に早生まれだからかなって少しも思いたくないし言い訳にしたくないのでわたしは早生まれは避けます
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 08:34:38.02ID:N4qcbi3F
早生まれだからゆっくりなのかなと思うほうが心の余裕がある気がする
4月生まれなのに周りよりできないとき言い訳がないもの
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 09:02:32.58ID:QNVfLoiq
自分自身早生まれで、幼稚園くらいまでは明らかについていけてなかったのわかるから早生まれは避けたよ
スポーツはもう全然ダメで劣等感あって部活も運動部避けてしまったし影響ある気はする
でもその後は授業以外で勉強ほぼせず公立トップ高校入ったから(さすがに無勉強でトップクラスの大学はまったく無理だったけどw)
ある程度からは遺伝が勝つんじゃないかな
もちろん親が適切な環境用意するってのが大前提だろうけど
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 09:03:13.55ID:/PAncFU6
医学や化学は全てエビデンスで成り立ってるのに自分の都合が悪いことだけエビデンス否定するんだよな、早生まれ親は
エビデンスが〜統計が〜って書いてる人たちは早生まれだからもう何しても無駄だとか言ってるわけではなくて、早生まれは幼少期の自己肯定感が低さが原因で学歴や年収に差が出やすい結論が出てるから、親が幼児期から(遅生まれの子に対する以上に)その点に留意して育児の仕方を考えていく必要があるって話をしてるんだよ
こんなこともわからない低脳な親に育てられて子供が可哀想
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 09:14:33.07ID:kos04YnT
>>314
うちの子、早生まれじゃないよ
言い訳にならないよって話ね
そもそもうちの周りは、早生まれでどうのってことなかったから
エビデンスがどうのって言われた所で違和感しかないって話してる
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 09:32:10.88ID:uW7/AK14
早生まれとかどうでもいいわ
人それぞれってことでこの話題は終了
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 09:38:51.83ID:/PAncFU6
>>320
早生まれ親じゃないなら周りのことだって気にもしてなくて当然じゃない?
そんなにエビデンスを認めたくないの?
自分の周りなんて狭い世界での結果や考え方が全てって相当視野狭くない?
たまたまあなたの周りが早生まれ気にしない人が集まってただけで、それは事実だけどデータとして有効ではないので結果は正しくない
もっと規模の大きな集団で適切な統計処理をされたデータでそういう"傾向"があるって結論が出て、世の中の早生まれの”傾向”はそうなんだって結果が正しい
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 09:57:31.98ID:xoEQCyXu
久しぶりに日帰り旅行したけど楽しかった。
春休みに入ったら次は泊まりで旅行予定。
外国人がいない間に京都に花見もいいかもとか思ってるけど子どもはキッザニアとかアスレチックの方が好きだからご飯とデザートで釣ることになりそう。あと淡路島がすごい子連れにピッタリ過ぎて最高。
とにかくマンボウもあったからお金を使ってないので長期休みでガンガン遊びに行こうと今から楽しみよ。家で2人っきりもキツいのもあるけど。
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 10:25:35.76ID:VcogPB32
1歳児2歳児も自宅保育してた家多いかな?
保育園で刺激あった方が子にとって良いんじゃないかと悩んでる
支援センターも予約制の時間制限あるしシャキ母じゃないから1日に何件も外出するのも億劫で…
家でやってたこと、知育とか何がおすすめある?
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 10:31:10.94ID:eMQvbtZk
>>323
ニンテンランドもあるしキティちゃんカフェもレストランもあるし淡路島まじ最高よ
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 10:31:18.53ID:eMQvbtZk
>>323
ニンテンランドもあるしキティちゃんカフェもレストランもあるし淡路島まじ最高よ
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 10:40:56.08ID:xoEQCyXu
>>327
二重書き込みしちゃうくらいテンション上がるよね笑。
他にも里山体験に公園にアスレチックにと今からぴったり。
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 10:42:02.96ID:eMQvbtZk
アスレチックもめちゃくちゃ楽しかった!!
近くに住んで毎週行きたいわw
子供も親もテンション上がるわ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 10:57:52.61ID:kos04YnT
>>322
もちろん自分の周りは全てとは言わないけど、
エビデンスよりも、まずは自分が経験したことを信じるね
目の前のことは何より信じられるから
そのエビデンスだって、最近出てきた論文でしょ?
そこまで盲目にはなれないってだけの話
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 12:15:09.53ID:xoEQCyXu
淡路まで片道30分だから遠くもないけど夏休み長期滞在したいくらい気に入ってるか中古の別荘探してるけど、リスク高すぎるし悩ましいところ。
別荘の管理費と管理義務も発生するし、死ぬ前に売却できなかったら子どもにも負担になるから手を出せないんだよね。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 13:36:38.30ID:Kj7Wjm3x
>>331
片道30分なら普通に家から通う方が楽では
どちらにしても羨ましい!

コロナ前淡路島や神戸にハマって毎週末東京から行ってて来年は春休み長期滞在しようって言ってた矢先のコロナ禍で参ったわ
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 23:26:45.72ID:fKJogScP
>>324
個人的に1〜2歳てま保育園に入れて得られるメリットよりデメリットのほうが多いと思ってる
コロナ禍前だけど支援センターには1〜2回行っただけ
1歳からモンテッソーリの教室通ったり幼児教室に通ったりしたよ
後はとにかく外遊び
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 23:45:19.75ID:jX/T7EFa
コロナ前ならまだしも今はデメリットが大きすぎて
働いてないのにわざわざ入れようと考えすらしないわ
午前外遊び午後知育系って割り振ってる
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/23(水) 08:38:40.18ID:TyYJ1YNf
>>324
知育教室はお受験目的は別としてそれをしたから賢くなる
ってないのでは、と思ってるかな
七田やったから、って事例を聞かない
IQガーって言うケースはベビーパークの人が多いんだろと思うけど、あれテストがビネーの亜流でやればやるだけ慣れちゃって高く出る
本当はIQ検査なんて年1回でも多いと言われてる
外遊びはみなさんされてるからそれだけでいいんじゃないですかね
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/23(水) 10:06:32.98ID:LZ4I/aqm
まさか上の高IQの人ってベビーパークなの?
うちも1歳から行ってるけどあれは謳い文句にする為の検査だよね
あれを信じてたら日本凄すぎることになる
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/23(水) 12:19:52.47ID:nx/Lxtk5
ベビーパークで120しかないとかありえないから普通のIQだとおもう
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/23(水) 12:45:24.18ID:TyYJ1YNf
>>337
いや、上の書き込みの方は流石にWISC4だと思いますよ
そうじゃなくて、幼児教室でIQが上がったと言われたら
ってこと
>>338
うちは通ってなかったけど、ベビーパークに通わせてる人が140あると言って調べてみた
みんな140あるんだね
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/23(水) 17:17:23.46ID:qMGWomUN
うちの子アスペ疑いで検査したらWISCのIQ135くらいだった
家でワークやったり知育っぽいことやってたから、医者にそのせいですか?と確認したけどほとんど関係ないですと言われたよ
ベビーパークとかはIQ上がったという実績を作るために短期間で何度も検査したり検査内容を親に公開したりしてるね
それって検査内容暗記してるだけで本当にIQ上がったわけじゃないし全く意味ないわ
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 15:18:47.21ID:sEPFCSs5
東大の平均IQが120。
このスレにも高IQ&ASDの2Eな親子も一定数いそう。
社会に適合できる程度の凹の2Eでホワイトカラーな高年収な夫と
2Eが苦手な生活面を任せられる専業の奥様の組み合わせ。
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/27(日) 15:20:17.78ID:5TMPA2/s
長期休みって疲れる。毎晩子どもと一緒に寝てしまう。3食、家事、子供の相手でゴリゴリHP削られてる。
今日、朝からクラフト体験に連れて行ったけど本人サクッとクラフト体験を終わらせて内心コスパ…とか思ってしまうし笑。基本料金に追加の飾りで一個200円、300円は正直リピートはないってなったけど。高すぎる。
昼ごはんとオヤツを買って2人で7000円近く出費になったから反省。まだまだ春休みは続くからもう少し節約せねば。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/28(月) 20:25:01.46ID:t8R7QLZP
地方に旅行に行って来たんだけど駐車場の安さにビックリした
一応県庁所在地の繁華街なのに30分100円とか
でも田んぼや畑が多くて公園とか少なそうだったり学校までめちゃくちゃ距離ありそうとか意外と子育てしやすくないのかも?とも思った
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 10:26:35.09ID:xIFAxtio
勉強が得意な子だと学費を抑え目にできるから家計に優しいね。子どもがたまたま算数が得意で小学校の頃からちょっとずば抜けてたのと自我が強いので好きにさせるけど塾代がほぼかからない。月3000円の個人塾におじぃちゃん先生の雑談を聞きに行ってる笑。浮いたお金はローンの返済。
あ、親の私はバカです。トンビが鷹を産んだだけで私は何も偉くない。
将来、遺伝子操作とかでベース優秀な子を産めたら学費とか頭を悩ませなくてすみそうだけど無理か。
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 11:26:56.58ID:d4/BcSB3
理系私立とかだと、結構学費はかかっちゃうかも?
国公立なら問題ないけど、
いざ受験前にすると、それなりに塾代はかかるよ
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 11:50:57.25ID:bQD4b+vq
正直、中学までは点数取れて当たり前な感じ
うちも小さい頃からそれなりに成績良くて
それなりの高校入ったら凡人よ
上には上だと思い知らされた
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 14:26:22.17ID:xIFAxtio
>>345
もう高校生なのよ。
全国模試もかなりいいので放置。国公立理系予定。実家から通学圏内に旧帝あるのでそこ受かれば我が家としては万々歳。最悪関東に行きたいって言っても問題ないけど行かないかも。
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 14:28:53.39ID:xvc0GmtJ
学費かからないのは高卒で就職する子では?
田舎では結構まだいる
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 19:01:21.94ID:6im8ZCt/
分かるわ
ID出ないスレでどんどん自慢して
できるものならやりたいわ
うちはこれから中受よ
更年期と受験生な反抗期のバトルが今から目に浮かぶ
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 20:10:55.26ID:hUTdFMDP
うちは早慶どちらかに中受で入れてしまったわ。関東だから通える国立だと東一工だけど入れるかわからないし、国医もしかり。私医は金銭的に絶対に無理。保護者は毎回色違いのケリーバッグの方もいればUNIQLOもいる。感覚的にちょうど真ん中か、それより少し下くらいの経済力かなと思う。
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 20:12:02.99ID:TfI7FsU7
このスレだと子供優秀なの有り得るから自慢は素直に羨ましい
ほかスレで見るとネタかって思っちゃうけど
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 20:27:56.89ID:khSPPS8c
>>352
確かに
スレ年収稼ぐ男性は日本の平均から考えると優秀な方が多そうだし、遺伝的に優秀ってありえる

うちは夫婦共に微妙な学歴で優秀だからスレタイと言うわけでは無くて
優秀なご夫婦と同じ年収帯でいられてすごく運いいなと思うと同時に子供は遺伝的に勉強あまりできそうにないから悩ましい
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 20:56:49.80ID:vAHaE7KC
人生結果論だから勉強出来なくても稼げればそれでいいのよ
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 21:46:54.63ID:091+SsBX
運が良い方だね
一般的にはコミュ症は日系大手は厳しいからね
入社試験も、もし入社できてからも
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 21:53:32.04ID:PB3mcFtQ
自称コミュ障なんてたいしたことなくて普通に働ける程度だよ
ただの自虐
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 23:37:59.66ID:ivSWrzo3
>>351
早慶って書く人は早稲田って聞いたんだけど本当?
慶応は早稲田を見下してるしプライドがあるから慶応って言うって聞いたんだけど
早稲田と一緒にされたくないって
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 09:22:49.08ID:QsJVkMiz
早稲田はオワコンだもんね
慶応も所詮私学だし医学部以外は勉強が苦手な子でもちょっと頑張れば入れるでしょ
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 19:32:23.56ID:nt2pS5FJ
大学とそこに通う学生を下に見てバカにするような書き込みするってすごいな。うちの叔父みたい。中身クズだけどこの手の人たちに共通してそう。
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 20:48:19.43ID:nt2pS5FJ
>>368
反論としか思えないのか…。ここに書き込んでるなら子持ちよね。子どもが慶應、早稲田受けて落ちたらどうするの?そもそも受験失敗したら?あと、子供にも同じような考え方に育てるの?あなたの教育の方針にびっくりよ。
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 21:04:13.09ID:93ogywy3
人それぞれだろうけど医学部じゃなければ早慶は受けさせないな
自分で学費負担するなら行っても良いって言うわ
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 22:15:33.83ID:8QTLFFTm
>>369
ご心配頂かなくて結構でーす
そんなことより見栄張って早慶とぼかして息子の立ち位置高めようとするその親の方のほうがどうかと思うけどね
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 22:16:17.58ID:dtVDshTl
田舎者からみたら早慶どちらも優秀よ
うちも厳しい方だと思ってるけど>>370さんかなり厳しいなぁ
北陸地方だけど、宮廷、国立医学部か早慶なら上京させるわ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 22:27:44.54ID:LaW9pHJ2
殆どの人は、早慶とぼかすのは万が一の特定を恐れてだと思います。
また、早慶それぞれアンチがいるので
かわすためだと思います。
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 22:31:02.16ID:QXJv5liA
うちはむしろ早慶医学部なんて入れないわ
医学部なら公立オンリー
私の家系も夫の家系もみんな国公立だから私立っていまいちピンとこないってのもある
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 22:58:33.04ID:Gol1OPA5
えーでも頭の問題じゃなくてお金的にこのスレで私立医学部は到底無理だし
医学部じゃなくても子供二人いたら国立じゃないとかなり厳しいわ
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/01(金) 23:14:19.86ID:dtVDshTl
高校まで公立前提で私立文系でもいけるけど上京費用かかるし上京の価値がある大学に行ってほしいね
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/02(土) 01:17:41.19ID:VDCcDWeW
世間一般的に早慶呼びで定着してるし、それくらいで噛み付く372みたいな方がやばい。
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/02(土) 01:45:41.77ID:+5+rMPEj
早稲田オワコンとか世間との温度差すごいな
SNSで東大オワコン、今時はハーバードかミネルバ大だろってイキってる人達と同じ香りがする
早稲田がオワコンならGMARCH以下の大学達は何なんだろうね
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/02(土) 06:27:52.40ID:nvDCQjPq
早稲田オワコンはワロタ
日本じゃ私立トップレベルですけど
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/02(土) 08:17:39.38ID:MGBb37kS
366とか釣りでしょ流石に。じゃなきゃ、まともに大学生受験したことない人が書いてそう。
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/02(土) 08:40:21.69ID:dYpoz1bc
非課税から外れて働こうと思ったけど、長く専業で特別な資格もないので時給で計算したら拘束時間の割に稼げない。非課税のパート探します。
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/02(土) 09:12:55.51ID:RUaB7PXA
早稲田の人、よっぽど悔しかったんだろうけど
大丈夫よ、世間じゃ早稲田って言ったらご立派ねって人がほとんどだから
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/02(土) 09:41:08.06ID:PCa41zr6
366はさすがに5chに毒されすぎだと思うけど
このスレだととりたててすごいって思わない人が居るのもあるあるだから
いちいち言い返そうとしない方がスマートよ
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/02(土) 09:41:38.01ID:pWqqaGxT
私立文系を見下してしまう層からしたら早稲田も慶応も一緒だよ
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/02(土) 09:46:39.59ID:4GRm6fcb
正直同じだよね
東大ガチで目指してた人が落ちたから早慶行きますってことにはならなくて浪人するだけだし
ガクレキガ-って事ではなくて、やりたいことがあって入りたい研究室やつきたい教授がいて志望校決めたんだろうし
国立でやれることと私大でやれること全然違うし
もらえる研究費も桁違いだし
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/02(土) 10:00:50.04ID:dYpoz1bc
ここの上限を数十万超えたけど一つ上は下限1500万だけど上限はなしで住む世界が違う。
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/02(土) 11:05:13.40ID:VDCcDWeW
去年は株の利益が20万未満で非課税だったけど今回戦争の影響で手持ちのコモディティ株爆上げでレバナスの暴落分考慮しても+80万の利益確定できた。
今年度が終わるまで分からないけどプラス分をしっかり子供用の教育資金にプールした。一昔前より専業主婦でも資産を増やせるようになったよね。
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/02(土) 23:22:12.54ID:RheB1lnD
芦田愛菜ちゃんって中学受験で慶應だっけ
芸能やってて受験合格って頭良すぎるよね
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/03(日) 00:29:30.05ID:T/LeawuR
読書量が相当なものだったようだよ
頭良い子って自ら読書するんだよねー
まだ幼児だから芦田家の育児本ほしいわw
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/03(日) 10:54:08.05ID:CSEYQrFs
芦田愛菜ちゃんは、自頭がまずレベチだから
いくら教育本で同じように育てても無理だと思うw
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/03(日) 13:20:27.38ID:7OdGkElH
>>394
何で東大じゃなく京大なんだろう?
京大で何か研究したい事があるのかな?
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/04(月) 09:53:19.11ID:a4m6szfP
今週の金曜から学校始まるけどなんだかんだ充実した春休みだったかも。施設も開いてるから博物館、図書館、国立公園、イベント体験などなど行けた。一昨年は軒並み中止で2月から5月まで休園だったのでストレスやばかったのが遠い過去ね。

ちょっと習い事が多くてそこが失敗したなってなってるんだけどね。低学年だしまだまだ習い事より遊ばせる方がいいとは思いつつも皆んな習い事してて平日は遊ぶ日がほぼないんだよね。
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 01:59:00.26ID:cW1wXySu
何歳から何の習い事、家でどんな教育的なことしてたか教えてほしい
毎日の子育てと外遊びだけでも正直シンドイのに、更にワークとか面倒見てるママさん凄すぎ

ママ友さんはこういうこと正直に教えてくれないし
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 04:13:28.79ID:jSDcxF+s
>>401
1才から3才までモンテッソーリ幼児教室
2才から右脳開発系小学校受験対策幼児教室、4才から体操とスイミング5才から個別指導塾6才から英会話←イマココの小1
家では歩けるようになった頃から幼稚園入るまでほぼ毎日公園で外遊び、2才から週末1日は動物園や博物館、昆虫館にお出かけ、2才から体調不良時以外は毎朝(4才からはプラス夜も)勉強してる
本人がなりたい職業があってその目標の為に親も付き合ってる感じ
ちなみにモンテと幼児教室以外は全て本人が習いたいと言い始めた
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 08:26:30.81ID:TBonFEsg
>>401
聞くなら少なくとも中受が終わった子、出来れば高校生くらいの方が良いよ
幼児教室はお受験用は必須だけど、7田やベビーパークのお陰で、●●になったって聞いたことない
月4万以上する右脳教育で掛け算は見ただけでわかるけど九九が言えなくて授業で困ってる子ならいた(アスペ)
高校生持ちのママンから週一の英会話は不要だったがコンセンサスと聞いたわ、やるならもっとやらないと意味無し
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 15:40:03.40ID:SPz7UNyp
>>402見て息苦しくなってきたw

>>403の言う通りだと思うし中受も努力より遺伝や才能の世界だから幼少期の過ごし方で出口は大幅に変わることはない気がするよ
十で神童十五で才子二十過ぎればただの人って言うし子どもに期待するのはいいけど向き不向きがあるから子どもに合わせるのが1番だよね
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 20:26:25.47ID:/fPAwibm
まあでもただ遊ばせとけばいいってわけでもないでしょ
ちゃれんじくらいやって小学校までにひらがな書けるとかさ
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 20:38:04.38ID:6kEpAqNN
ひらがなや数字の読み書きは2歳で完全にできてたけど
そんなのただ覚えるだけだから早く出来なくても幼稚園でみんなできるようになるからどうでもいいんだよなぁ

それより外歩いて探究心宿したり体力つけたり
歌って踊ってリズム感叩き込ませたり
物作りして手先と脳が直結するようにした方が幼少期は大事だと思ってるわ
でもそれこそ私のような超凡人の親がどうにかするのは難しいのよね
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 20:55:26.06ID:69HkOkq7
頭がいい子だと親はまじ楽だよ。
特に数学。数学がずば抜けてるから塾代本当にかからない。塾代がかからないからローン返済も楽になるし貯金もやりやすい。
幼児教育でなんとかなるなら幼児からどうにかしたい気持ちも分かる。幼児期の方がまだお金はかからないし。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 21:01:26.55ID:JPqR0jcs
数学出来る子はそもそも国語ができるというか地頭が良いのでそりゃ楽だわ
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 00:08:19.91ID:sjlL9yhK
数学も遺伝、生まれつきよ
折り紙、積み木、立体パズルも興味ない子もいてね
それら全ておままごとの道具にしかならんのよ
四角い積み木はパン、三角と半円の積み木でカタツムリ、折り紙も自分で折らずに小人さんや動物で登場してた
今中受真っ只中だけど国語と算数の偏差値15違うわ
幼児の時に戻って佐藤ママに預けたところで、算数得意子に育てるのは難しそう
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 00:26:46.06ID:zXG4XIl8
>>409
興味無いってことは与えてみてわかったんでしょ?
興味あるかどうかは与えてみないと分からないし
興味あるなら早くから与えてて良い効果あるんだから
やっぱり色んなことを広〜く試してあげたいなと思うわ
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 00:27:56.13ID:3Zkosa4m
長男 公立幼稚園年中から卒園まで体操教室 週1
小学校入学までに読み書きと四則演算ぐらいまで教える(割り算はあやふや)
「こぐま会ひとりでとっくん」シリーズをいたく気に入り(私がw)買い漁ってほぼ全てをやらせる 
これが非常に良かったと今でも思う 別の知育教材にも色々手を出す

公立小学校1年から6年までスイミング 小4である個人競技のスポーツを本人がやりたがり始める
小学校6年間家で私がネットや雑誌で評判だった問題集をまた買い漁ってやらせる 
結構な数をやったと思う 家庭学習の8割が算数と数学 

小6の夏から英語塾 英語は児童英検5級をとってすぐ辞める(イマイチだった)
中1から高校受験まで地域最大手に通塾 3年間で総額80万ぐらいかかる
個人競技にのめり込んで中学の部活として続ける 高校受験はめちゃくちゃ勉強してた

第一希望の公立進学校と併願私立は東大寺に合格 高校で部活も続ける
高2の夏休みに駿台に入る 大学入試まで15か月通い80万ほどかかる
高3の追い込み時期に東進にも通いだして講座を追加 30万ぐらい 知恵熱出るほど勉強する
現役で京大理系学部に合格  好きだったスポーツを大学でも続けてる

幼少期は算数のセンスがあるように思え手間ひまをかけそこそこ生かされた 算数数学に関しては鉄は熱いうちに打てだなと思ってる 
男の子は思春期にある程度スポーツをすることで保てるバランス(心身ともに)があるので好きなスポーツを
続けることも結構大事
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 07:48:16.79ID:MCxgg8be
「良い効果」期待するのもプレッシャーよ
>>409素敵だと思うけどな
想像力豊かで工夫する力がある
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 09:04:47.38ID:QX1N16i5
>>409
うちの長女と全く同じ
幼児の頃レゴの黄色いブロックもってバナナどうぞ〜ってやり出して全然作ろうとしなかった
弟はレゴで何か作るの大好きだから遺伝だと思う
自分自身は完全理系だったから長女に算数教える時戸惑いまくりだわ
まだ受験期ではないけどそんなに偏差値違うようになるのか…
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 12:29:39.19ID:IndmpOVG
>>413
偏差値の違い15って書いたけど、今日出た春季講習の結果は国と算の差が37、社と理で12違いました
(もちろん国語社会が上)
春休みの勉強時間の9割を算数に充ててこれ
文系ガールめ
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 12:35:57.55ID:IndmpOVG
追記すると、うちは西の方なので難関私立中は医者の娘ばかり、理系志望者が7割超える
そんな所を目指すより、私立文系上位推薦をもらえそうな私立中のトップクラスを目指した方が良いのかと悩み中
それなら得意な習い事(芸術系複数)を続けながらゆる受験で良いわけで、親も腹を括った方がみんな幸せだよね、と思う

のにまだ踏み切れない
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 15:43:38.98ID:8kxzb/kR
>>415
37ってすごいね
頑張って受かったとしてもその後キツそう
逆のパターンだけど、私は理系で英語苦手なのに、文系が多く英語が得意な人が多い学校に入ってヤバいことになった
理系の先生はあまり頼りにならないし、理系にも世界史に本気を求めてくるから学校生活が辛かったわ
自分が勉強出来ないのが悪いんだけどね

偏差値もだけど、選べる地域に住んでるなら雰囲気とかがあった学校に行けるといいね
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 17:38:44.26ID:lb1nG3UD
>>414
偏差値差すごいけどそれはそれで国語が天才的なのでは
算数できない娘は国語はマシだけどかなり優れてるわけでもなく
大学受験でなんとかなったらいいやと習い事とか大事にしつつ中受はゆるくでいいかって思ってしまってる
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 16:38:07.65ID:NBI/1VfR
旦那と学校の話をしてたら、前まで私立中に行かせる親の心理が理解できなかったけど自分の子どもが学校通い出して公立小のレベルの低さを目の当たりにしてお金出してでも環境を変えたい家庭の気持ちが理解できるようになった、と言ってて驚いた笑。内申とかその辺はどうでもいいらしいけど教師の質が根本的に低すぎるらしい。
それでも子どもが私立中に行きたいと思わない限りは無理にそっちに誘導はしないとは言ってるけど。
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 16:43:21.97ID:NBI/1VfR
>>415
そういえば、先進国で数学の試験を受けずに大学に入学できるのは日本くらいって言われてるけどそのうち数学必須になるんじゃ?と心配。
センターも範囲広がるし、英語も新指導要領でどんどん前倒しになるしで頭が良くないとかなりキツそうだから進路も専門とか別の道もアリなのかなぁ。
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 16:45:27.75ID:NBI/1VfR
上から見ると入ってるような気もするがボールと言われても納得する.
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 00:47:22.57ID:ql3V6yaO
公立小でもびっくりするくらい良い先生に当たり続けてるからなんとも言えない
学区も良いから変な子はほとんどいない
偏差値低くない私立中の体験授業で、中身がコレ?というところもあった
中受率3割くらいで公立優勢な地域でもあるから、悩ましい
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 08:10:41.18ID:wX3TtWRa
だから公立優位な田舎の話じゃないんだって
それなら私立なんて別にってなるの当たり前なんだから話が噛み合うわけないから黙っててよ
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 08:45:04.93ID:H9uSFvTJ
たまにいい先生もいるけど学校の枠組み、システムは質が低いってところにがっかりしてる。
とはいえ、結局は私立、公立どっちにしても子ども次第なので学校そのものにそこまで期待もしてないんだけどね。
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 10:17:34.26ID:EcviAm0i
中受率3割なら特に悩むでしょ
学区が良いなら子どもに選ばせるかなー
うちは0.5割の田舎だからそんな悩みないけどw
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 12:00:32.47ID:NVP8TQon
地方の田舎住みで隣接してる市に2年前くらいに開校した私立小があってすごく魅力的
でも高校まで公立予定で子供3人も産んだ…
私も働きに出れば学費出せそうだし悩ましい
最近は求人見てお金のことばかり考えてストレス半端ないけど無理してでも頑張ってみよかな
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 12:51:22.57ID:DSG+ucpv
開校して2年しか経ってないなら、実績もノウハウも全然無いと思う
職員も手探りで失敗経験を提供するケースが多いんじゃないかな
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 13:41:08.60ID:Z/FjkyJ4
うちの地方の開校したところは大量に先生が辞めたらしいわ
だわなぁー
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 15:43:07.73ID:tskEbxD9
私立小は制服代や預かり費用も高いし宿泊行事も低学年からあったり6年生は海外旅行で授業料以上にお金かかるよね
その分手厚いし満足度は高いけど
駐車場は高級車だらけで本当の金持ちが多いんだなと思う

開校2年で心配なのもあるけど中高は公立なの?
子供の受けるギャップ激しそう
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 18:58:54.11ID:UwVYEXik
子ども二人だけど私立小にするか迷ってる
義父母は私立受験してほしそうだけど1000万の価値あるのかなとか考えちゃうから庶民感覚すぎて合わないかな
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 19:39:55.73ID:weAiw7rz
悩むくらいならやめれば
行きたい学校がある訳でもないんでしょ
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 19:51:25.79ID:1zVcFomt
価値はあると思うよ
ただ首都圏だけど私立小の倍率どこも異常
中受の御三家なんて目じゃないレベル
中学からなら余裕で入れるランクの学校も小受だと軒並み高倍率なんだよね
それだけ公立小を逃れたくて受験させる親が多いんだろうね
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 20:29:50.88ID:UwVYEXik
熱望校があるわけでも近所に有名校があるわけでもないんだけど田舎暮らしの義父母が都内の中受は大変だからお受験しておいたほうがいいだろうって思ってるみたい

倍率高くて何が合格に繋がるかわからないのがお受験の難しいところだよね
中受かなと思って育ててきたけど公立小はそんなにひどいのかな
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 20:32:45.54ID:azTQvvXO
公立校が荒れてるかは、地域によって格差あると思う
うちは田舎なんで、私立校が極端に少ないし
高校も公立有利なので、小中の公立でもそこまで荒れてない
ただ、その荒れ具合も地域によってかなり違うし
また同じ学校でも2、3年違うとまた変わってくるから
運としか言いようがないかも
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 20:56:25.81ID:c71pJ0++
地域格差すごいよね
住んでる住民層に比例するとは思う
このスレ住人で子供2人小学校から私立って可能なの?
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 20:58:30.77ID:wZOMk43a
>>432
中受を避けるために私立小ってのが最近のながれ。それでもマイノリティだけどね。富裕層は倍率上がってもそこまで困らないとは思う。
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 22:05:30.68ID:1zVcFomt
住んでる所は県内で1番世帯年収の高い地域だから公立は全く荒れてはいないな
公立でも帰国子女や会社経営者の子どもが多くてクラスも落ち着いている
ただ私立は設備やICTの活用が段違いなんだよね
あと担任ガチャ外れると1年がつまらなくて学校嫌いになりそうで心配
環境って意味では年間100~200万出す価値はあると思う
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 22:17:24.69ID:G3+3jOhk
公立でも荒れない地域で、
世帯年収が1番って所ってどうやって知るの?
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 05:39:07.16ID:uHAp3KBN
うちは関西だけど関西は中受か高校も北野とかあるから正直私立小は一部を除いてほぼ誰でも入れるしあまり魅力的な学校は無いわ
あまり勉強が得意ではない子を附属にいれとかけーって感じで実際周りでも受験教室無しで合格した子もいるw
そしてこのスレ以下の年収の人も沢山いる
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 05:45:13.75ID:uHAp3KBN
途中送信してしまった連投ごめん
医者の子供→公立小から中受
歯医者の子供→私立小っていう感じ
関西は東京ほど沢山学校無いし中受する塾代考えたら難関狙いじゃない子は私立小はコスパいいかも
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 08:11:15.22ID:SjRl35rK
>>438
自治体によるかもだがうちの自治体は各区の平均世帯所得を公表している
帰国子女の割合も公表されてて海外から特定の学区を狙って帰国してくる家庭も多い
荒れてるか荒れてないかは自分の足で情報集めるしかない
学年で違うこともあるしネット上の数年前の情報はあてにならないから
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 08:16:10.72ID:SjRl35rK
あと、県内に1箇所はある名門公立校、都内の3S1Kみたいな学校は情報集めなくても問題ないかもね
大体が特別校や実験校扱いされてて自治体からのお金の入り方も違うし、学区の家賃相場が近隣とは違うから荒れてる子が少ない
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 08:40:37.66ID:e69pRZnu
>>440
うちも関西だけどこのスレ以下の年収でいける所ってある?
同じくらいの人か気後れするような金持ちだらけなんだけど
そして医師の子だらけでクラスの三分の一以上の将来の夢が「お医者さん」だったりする
附属の中学上がるつもりでも低学年から塾通いしてる人も多くてコスパ悪って思ってたよ
通ってる子たちが落ち着いていたり施設や教員の対応素晴らしくて魅力感じるから入れてよかったと思うけどね
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 08:48:38.69ID:dPIj6Vt6
うちは東海だけど、同志社が人気で中学から通う子、目指してる子が複数いる
と思ってたら小学生から新幹線で通ってる子がいてびっくりしたわ
新幹線って学割ないから交通費だけで月10万円
このスレでは全く無理だわ
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 09:18:30.42ID:wWytBJ9D
>>445
それはすごいw
昔は幼小がなかったから中学からだけど三重の子1人いたかなってくらいだったのに加熱してるね
休日に学校の子と遊ぶハードルめちゃくちゃ高いな
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 09:37:50.03ID:F/YVmkJg
>>432
うちは中受だとYN50付近の私立小学校に入れたけど、
公立小に行かせたくないというより中受高受をしたくないというのが理由だったよ
だから、中受に特化したお受験小には興味なかった
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 10:06:30.57ID:dPIj6Vt6
>>446
学割は無いと書いたけど雀の涙ほどは安いフレックスパル通学用の定期はあるから休日も遊びに行くことはできるよ笑
うちのすぐ近くから灘、洛西、同志社がいて、隣の学区からは東大寺もいる
西大和寮もいるけど、男子なのに西大和のために母子移住もいる
名古屋の私立中って魅力無いのかね笑
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 10:26:53.24ID:0FnQsHQ1
名古屋といえば南山から京大医学部に飛び級入学した女の子がいるよね
名古屋も凄いなと思ったよ
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 11:08:42.35ID:Wxx/lCAW
私、名古屋の私立中卒業してて、最近友達の子供たちの中受話が増えてきたわ
名古屋の私立は関西に比べるとはるかに選択肢が少ないから流れちゃうのは仕方ないかな
関西だと兵庫に住んで京都の私立中通えるしね
福岡よりも選択肢少ないかも
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 11:22:24.06ID:0y40vYJ1
公立王国の名古屋は私立中受験するのは医者や経営者の富裕層って相場だったのに、リーマン家庭も続々と参戦してる
でも南女や東海は医者家庭が多いし南女も理系志望が多くて、ギリギリ文系2クラスにしてると聞いた
うちみたいなリーマン家庭文系娘がうっかり入ったら大変そうと思った
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 11:37:51.85ID:ZRpBC4ri
中受以前の問題なんだけど私が住んでる地域はマイナスな意味でびっくりの連続だよ。メールの文章すらまともに書けない保護者(取り敢えずを、とりあ。言うを、ゆう、とか)や放置児。大学の友人たちからはそんなメール書く時点でお付き合いはないって同情された笑。
お嬢様もお嬢様で価値観が違い過ぎて付き合えなかったけどさ。こっちはこっちで自分たちがNo. 1、自分たちの考えが正しいと素で思ってるからタチが悪い。
上下色んな人と接してると何が正しいのか本当にわからなくなるのでたまに心がポキッと折れるよ…。価値観が合うかどうかって本当に大事だわ。
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 11:48:32.63ID:ZRpBC4ri
>>454
盛んでもないよ。
大半がオール公立志向。兵庫だから一部の地域は中受盛んだけどね。夫の会社だと子どもに中受させる、させたが多いみたいだけど。

>>455
あります。小学校一年生だから親も確認した上で遊ぶんでそのやり取りでメール使う。あと子ども同士で何かあったら連絡がくる。
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 11:54:02.04ID:UrI34vof
>>456
兵庫は一時期公立の教員の不祥事が多発して公立の評判が悪いよね
その状況だと私立選択する気持ちも分かるわ
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 13:09:23.09ID:H0Ii81zJ
>>453
兵庫でもそういうところあるんだ
前住んでるところがそうで大学行ってたっていうだけで天才扱いされたよw
高卒が普通っていうのを知らなかったから言わないようになったし習い事や学習塾も通ってること隠してた
幼稚園の親睦会は必ず夜で飲み会で二次会カラオケで自分は付き合わなかったけど三次会で夜中記憶なくすまで飲むママもいて今住んでる場所でそれ話したらネタかと思われた
今の学校は学校で役員LINEでの受け答えが「承知しました。」「よろしくお願いいたします。」だったりで落差激しくてそれも面白いけど安心感あるわ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 18:30:30.42ID:A1iSJek6
>>460
そうなんだ
大学受験まで間が空くのも不安だけどそれほど中受が過酷ってことなのかな
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 13:53:33.49ID:bl+V6Bw8
食材の値上げって地味に自分の目に直接入ってくるから気分が下がる。うちは3人家族で子どももそんなに食べないからマシだけど玉ねぎとか高すぎてふるさと納税で玉ねぎもらい出した汗。
手持ちの石油関連株も倍になったけどガソリン代も上がるしでなんか節約節約な気分にされる。子どもに関してはケチりたくないとはいえ次の夏に全国大会で一気にお金が吹っ飛ぶから無駄遣いに気をつける日々。アフターコロナと終戦、早いところなってほしい。
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/10(火) 12:51:37.22ID:hAtnhfbr
女児持ちの人も中受してる?
時代は変わってきてるけどまだ男社会だし、そもそもこのスレ住民のように本人は専業または非課税レベルのパート希望するかもしれない
成人する頃には世の中変わってるかもしれないけれど妊娠出産による休業は避けられないし家にいる母を見て育ってバリバリ働きたいと思う子に育つのか疑問がある
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/10(火) 13:25:10.97ID:MMb/TIWd
ついでに言うと、もし専業や非課税レベルのパート主婦になる人こそ私立中で芸事を幅広く、あるいはひとつを極めた方が良くない?
茶華道も学校でできるしさ
家でサロン開業したり、趣味の集まりに行くにしても教養は大切
趣味のサークルメンバーのおばちゃんたちは(私立中がマイナーなのに)私立卒が多く、茶華道、書道、舞、和歌、と全部できる人が一人二人じゃないのよ
複合的に学ばないと理解できないからとかなんとか
加えて英語だけじゃなくフランス語の素養があるとかさ
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/10(火) 14:16:17.04ID:wWiQMiP+
>>463
女子で中受したよ
むしろ女子御三家は高校から入れないけど
男子は開成なら高校から入れるし筑駒もあるし男子の方が絶対中受って感じしない
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/10(火) 18:27:37.45ID:xUh//HJ3
中受は別に必須じゃないけど教育は大事かと。
専業で例えば佐藤ママみたいになるにしても、仕事で南場女史のようにとことん登りつめるにしても頭が悪けりゃ無理だし。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/10(火) 19:57:54.41ID:NP+iqeUf
子どもの知能は母親の学歴に比例するって大規模調査した研究結果があるのに>>463みたいな考えなんだ
知能は遺伝が約半分
あと半分は母親が1番子どものそばにいるから、その母親の学歴が高いと子どもも自然と賢くなるって分析らしいよ
娘が将来小梨になったとしたら尚更学歴が役に立つから、結局どう転んでも学歴はあるに越したことはない
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/10(火) 20:22:48.97ID:MMb/TIWd
きょうだいで出来が全然違うなんてあるあるだから、そこまで気にやむことはないよ
8人産まないとマイケルジャクソンは生まれないわけで
みんなそれなりに才能はあるけど、中にはポッチャリな子もいたしね
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/10(火) 20:42:10.67ID:pIXNhCPk
>>463みたいな考えが未だにあることに驚いた
むしろ女子ほど環境買いたくて中受させたい
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/10(火) 20:45:40.26ID:ef4ZyO3u
私も娘が自分に似たら勉強できないだろうし、無理に中受はさせないかな
レベルにあった公立から専門学校や私立大学行っていい人見つけて結婚して幸せになってくれたらなぁて思うよ
もちろん本人の希望次第だから中受も全然していいし
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/10(火) 21:11:59.41ID:iRtxlOUY
中受と勉強できるできない関係ないわ
入れるレベルの中の良い環境の学校行けばいいだけだし
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/10(火) 21:15:37.58ID:OkpHzH5r
夫側の収入に比例して妻側も高学歴が多いと思っていたから驚いたわ
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/10(火) 21:15:46.16ID:NF6tOa7+
自分は中受経験者だけど自分からやりたいって言ってやったから子どももやりたいと言わない限りは別にいいかな。
そして、お金は出すけど基本は手を出さない前提。
別に環境に関しても進学予定の中学校も普通の学校だし、何かしたいなら家でお金出してやれることも多いしね。
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/10(火) 21:35:02.31ID:B6BQEcLD
女だからこそ妊娠出産を経ても復職できるよう手に職をつけてほしいと思ってるから私立中高から大学受験は当たり前のように考えてた
自分も親のそういう考えのもと資格取ったものの専業主婦やっててもったいないとは思うけど何があるかわからないから一人で生きていけるようにはしておきたい
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/11(水) 04:08:09.59ID:EO+eKfj2
このスレは旧帝早慶卒も多いよね
中受するしないはともかく、「男社会だし専業や非課税パートになるかもしれない」からって最終学歴まで軽く見るのはどうかと思う
むしろ未婚率が信じられないくらい上がってて女性でも4~5分の1は生涯未婚になるのに自分の娘は絶対良い人と結婚出来ると思うのかな
国家資格のような手に職でもいいけど、学歴はあるに越したことはない
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/11(水) 07:25:17.34ID:uVmWIX/r
手に職と学歴、両方有れば良い
私の世代だと学歴だけなら夫の転勤と共にキャリア終了だったから悩ましいがどうなるだろう
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/11(水) 13:05:58.10ID:7hZT/fuz
バリバリ仕事するようなタイプじゃなくても本人に学歴や資格があった方が高収入の相手との縁が増えるんじゃない
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/11(水) 13:36:47.33ID:SuutcmcH
階層化してるからね
就職にしろ結婚にしろ、より良い環境にいた方が良い出会いに恵まれる
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/11(水) 23:07:14.53ID:Crs85whw
夫婦とも高卒なので子どもには勉強が好きなら大学に行ってもらいたい
まだ3歳と1歳なので勉強好きかどうかは分からないけど
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/11(水) 23:43:53.27ID:1DSF8D8T
中受にハマるほど結局努力より遺伝だなと思い知らされるよね
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/12(木) 12:22:32.23ID:cKpPxyzo
今の高卒就職率は17.7%だから、だいぶ少数派

知り合いに高卒大企業工場勤務の人いるけど
子供にも大学行かせないって言ってて、姉妹とも高卒警察官になってた
武道やってたり、運動神経が良かった風でなかったから大変だなーって見てる

工場の3交代制夜勤が体にキツイって言ってたから、娘には学つけさせてあげてよって思ってたけど
自分がやってる道が正しいって考えちゃうんだろうね
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/12(木) 12:45:14.44ID:asu7nNc9
うちの子、現実分かってないだけなんだけど、親と同じかそれより上の大学行く!って言ってるから大学くらいは行ってくれそう。専門行っても別にいいんだけどね。
10年後、どうなってるかな。とりあえず元気に青春謳歌してくれたらな。私は不登校で逃げるために海外留学しちゃって家族と過ごす時間もほぼなかったから娘とはできるだけ長くいたいなぁ。本人は今の家を増設して住むとか言ってくれてるから可愛いなぁとなってる。
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 11:21:04.36ID:GSInW/ew
当たり前なんだけど、高学歴だとその繋がりで色々メリットがあるよね。お金持ちはお金持ち同士で小さい頃から繋がりを持つために寄宿舎に入ったりするんだろうけど庶民は学歴で繋がるしかない。
進学高だと中高同じで、大学違っても、社会人で再度繋がるとか結構あるし、大学からだとしても社会人で何かの拍子に繋がる。
この前、旦那の同僚の家で食事をしたらまさかのその同僚が私と大学の部活同じだったから意気投合してそこから色々プラスがあったし。
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 11:49:37.12ID:uovbC59j
>>485
旦那の同僚の自宅に招かれるってことがないから、家族ぐるみの付き合い出来るのなんとなく憧れる!!

直接私自身の事ではないけど、夫の上司が私の父の友人だったり何かと大学関係での繋がりってあるなぁっていうのは確かに思う
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 15:18:19.11ID:ix1oCppa
私学の強みはそういう所だわね
国立大学は人数少ないしさ
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 10:24:00.44ID:nm6ENqsW
>>486
コミュお化けです。上も下もお客さんからも好かれてて、出張で来ても行っても食事に誘われたり。私もそんなところに惚れたわけですが(惚気)w。直接の上司ではなかったけど理想の上司を体現してた。
ここの皆さんも旦那さんに素敵なところがたくさんあると思いますが。

>>487
国公立の強みは理系ケースの時と地元就職のケースの時じゃない?
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 06:43:42.69ID:GlvvcqBx
今まさかの30代後半で2人目妊娠中
産んでも特例給付すら0円なんだなと思うと負担考えて怯える
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 11:40:01.97ID:65MhOAjz
おめでとう! ホカホカのいい匂いの新生児をまた抱っこできるの羨ましい 
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/17(火) 17:13:38.60ID:ZTZqM5Uf
夫の年収1500いかないくらいに、自分が働いて年収300〜500追加できたらどれくらい変わるんだろ。
子どもはもう小3だし、家事は9時ごろには終わっちゃって暇を持て余してるっちゃ持て余してるし、中受の予定もないから働きに出て自分のために使うのもありなんだよね。
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/17(火) 21:22:09.43ID:Jk4dq0Sz
3働くと通勤着買わなきゃで旬のメイク用品毎月欲しくなってお弁当作るのだるくてランチ買って帰りにお茶したくなってさらに惣菜買って帰って、と出費がこわい
節制できるのだろうか
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/17(火) 21:56:51.63ID:ZTZqM5Uf
紹介してもらってるのは在宅勤務重視が多いから492さんのような出費なさそう。コロナでテレワーク定着してきたの大きいね。
心配事は3年生とはいえ小学生の子どもいるからどうかなぁとか思ってるところ。在宅、フレックス使用なら長い目で見てお得かなぁとかね。どうせ所得制限だらけだしいっそもっと稼いだ方が人生楽しめる?とか色々考えちゃうよ。1500より1800,2000の方がさらに余裕でそうだし。ローンもサクッと返済したいんだよね。
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/17(火) 22:13:42.18ID:ZTZqM5Uf
>>496
コロナで休校、行事中止等々苦しめられたから少しでも良くなったことは使いたいw。
在宅なら放課後、放置にしなくて済むからやれそうと私も安直に考えてる。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 15:05:53.78ID:wx61VrOE
扶養内で働いてるけど年間100万ぐらいでも随分違うと感じてる 基本自由に使っていいと言われてるけど勿体なくて全部は使えないw
身に着けるものやランチとかエステとか趣味とか気兼ねなく使えるのは嬉しい 残った分は貯金
いきなり正社員で300とかじゃなくて兎に角働いてみたらどうかな 意外と働けると思えばがっつりに移行すればいいし
私はがっつりだと疲れたりイライラすると分かったので週4ぐらい
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 10:22:20.19ID:NGkOWzAS
子どもがもうすぐ1歳なので七田式あるいはイクウエルに通わせようかなと思ってるんですけど、通わせたことある人います?
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/21(土) 13:30:48.35ID:eq4sF55x
>>501
下の子が小2の秋から 午前中だけ平日のみという好都合な事務が近所で見つかって
お帰り、と出迎えてほしがる子だったのでちょうど良かった 午後からフリーだと家事も銀行郵便局などの用事も
子供の送迎や自分の趣味もうまく回せて私のストレスもないと分かってこの生活がもう8年ぐらい
額面イコール手取りで800万ぐらい稼いで貯金は500万ちょっとかな 塵つもw
周りと見ると子が中学になるぐらいで正社員になる人が増えたわ
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/21(土) 13:55:10.73ID:kVFhm91I
>>502
平日午前中3時間位のみの事務で年100万?
何かの資格持ち?
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/21(土) 19:36:34.97ID:Z3haWMNK
時給1500円×3時間、平日5日勤務ならざっくり年100万行くね
都内で一般事務なら普通くらいの時給
英語が出来たり経理事務だと派遣で1800~2000円くらい貰える
10年前に派遣で一般事務やってた時は相場が1400円くらいだったから、最近はかなり時給上がってて驚いた
コンビニやスーパーも時給高めだし、どこも人がいないんだね
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/22(日) 13:14:50.20ID:Oe6XXdNY
最低賃金どころか上乗せしても人が来ないくらい人材不足ってことでしょ
最寄りのスーパーは時給1200円で常にパート募集してる
レジ打ちでもその値段だから事務なら1500円はいい線だろうね
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/24(火) 07:28:27.63ID:4FeTHkzF
平成の初め頃、派遣で英文事務が地方でも1500円だったと聞いた
そう思うと30年経っても、と思うね
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/24(火) 07:59:52.08ID:TAIqQujG
>>507
当時は英語が使える人が少なくてその時給だったんだろうから、時給が変わらないというより供給増で横ばいというだけだと思うけど
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/23(木) 07:24:27.01ID:1pHmMVZh
田舎住みで都会の事情がよく分からないのでお聞きします
スレ上限で成蹊大学ってどうですか?
お嬢様学校と聞いて不安になったのですが
どの程度なのか?
また寄付金高めの学校などありますか?
身の丈に合ってるのか教えていただきたいです
マーチちょい下くらいの所を考えてます
ちなみに一人っ子なのでなるべく希望を叶えてやりたいです
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/23(木) 08:20:18.46ID:FnSN0gvb
大学からならどこも大差ないと思う
お受験、中受だと身の丈等気になるけど
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/23(木) 09:05:56.24ID:1pHmMVZh
>>510
ありがとうございます
そこまで気にすることはないですかね
入ってから色々ギャップがあると
本人が辛くなるかなと思って今色々調べてます
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/23(木) 11:21:53.46ID:jJg0eIqE
近所にあって友達にも成蹊の子がいるから知ってるけど中学以降なら普通のサラリーマン家庭が沢山いるよ
公立小学校から中受して入る子は庶民ばかり
大学はさらに普通
成績の良い子は大学受験でごっそり上位大学へ抜けるから、レベルは偏差値相応
というか今の日本で生粋のお嬢様お坊ちゃまばかりが集まる大学ってあるんだろうか
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/23(木) 12:39:42.96ID:CRlP5Bc4
お受験すら敷居が低くなっているって聞くしね
それでもこのスレだと厳しいかなあ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/23(木) 13:03:26.79ID:1pHmMVZh
>>512
ありがとうございます
地元の方のお話聞けて安心しました
環境もいいし前向きになれました
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/23(木) 15:40:55.47ID:VHZXFlHD
>>513
専業でこのスレ上限だと望みあるけど、フルタイム兼業でこのスレだと厳しいと思う
そもそもお受験は親のサポートが必須なので兼業の時点でかなり大変
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/23(木) 20:40:07.84ID:FnSN0gvb
今はフルタイムでもお受験してる人多いよ
しかもこのスレ✕2になるようなバリキャリさん
友人もそれで最難関兄弟入れてたから専業だから有利ってことはないと思う
私立のほうが放課後充実してたり働きやすいところもあるよね
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/23(木) 21:38:14.78ID:PQnnWmSC
育児丸投げしたくないから育児しながらフルタイムとか考えられないわ
古い価値観の女だと言われそうだけど
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 19:28:59.50ID:MQB/FbT6
ひとつ上の年収スレがまさに荒らされてるから、そこが終わったらこっちくるでしょ
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:07:18.14ID:3w/O//eg
>>34
なんで改竄しちゃいけないライン平気で超えるのがカッコいいと思うけど
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:09:12.93ID:7fLNxQ5u
戦犯とか原作レイプもアウトってことでもあるのか?とか日本でリベラル・左派と呼ばれてる人は
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:12:34.26ID:3TAyOefA
人に根拠とか言ってるけど私生活でも言ってしまってみんな去っただけだからな
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:12:54.19ID:8VipcJ0u
>>109
今時w使ってたりなんか古臭い2ちゃんねらーは日の目が当たらない社会生活してたんやろな
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:13:58.83ID:IqyK+NYQ
>>79
自民党が安倍の時ほどメディア操作に金を出さなくなったアクセは速捨てるのが最良
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:14:13.50ID:Fmxd3n0o
ゲームばっかしてるからその唯一の楽しみすら奪おうとしてるだけだから
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:15:26.59ID:k15+XMap
>>31
そもそも悪口に慣れすぎてそういう感覚すらないかもしれんが学が無いってこういう事だよな自称左に右に真ん中老人から子供金持ちから貧乏
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:15:30.46ID:OYOar1sP
>>43
でもお前その世代の男性が一番多いから36〜55歳の男性が作った掲示板使ってるじゃん乞食ってのはそういうことだからな
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:15:47.30ID:nQ3VUY76
岩手ヘアプアここら辺を見て10代かと思ったら古い記事にありそうな内容だし
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:16:50.17ID:U0JT/BJb
>>66
クソ運営に天誅を食らわしたちょもすさんは尊敬してるけど全然話題にならない訳がない
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:17:28.75ID:t8H5F17s
>>10
掲示板で罵倒する→総突っ込みを食らう→全レスしてくる女はゴミ以下だな
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:19:25.44ID:A3YMGPf/
>>4
リンの母ちゃんが事故だけが心配とか言っておきながら身内にもキレられてて草
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:19:25.51ID:u3w5NObi
>>35
南トンスリアンが増えすぎて会話が成立しないレベルにまでなったから反リベラル反フェミ反ヴィーガンに移ってった
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:19:47.88ID:UqLvDp+r
>>71
変更騒動には変えてもいいって自分で言っていてこの文脈における人権は
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:20:00.20ID:k95c6ZrV
>>52
俺を頼れって言ってるのかとか言っていて笑うんだがなんJにいらないんだよ
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:22:00.16ID://Cm9GO+
一部の人間から支持されたくないんだろうけどそれ自体がジャップしぐさ
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:26:44.01ID:WG0etnVK
>>60
文系の近代制度の基本原則だけではなくアナーキーキモオタってリベラルとアナーキストの区別ができないんだよ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:26:54.28ID:hMqXvQYr
バカマンコはF1でも人種差別発言して謝罪に追い込まれた池沼女は率先して差別発言を解釈するならば
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:27:02.09ID:OF7iQzSP
>>35
本当に法律的な権利の話してることに対する認識でお里が知れると思う
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:30:30.79ID:OSPWkcJl
>>58
政治豚は契約遵守するけどフェミは自分が間違えてた議論に負けたやん
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:32:32.26ID:Mnk2t+7p
>>107
ラクラク人生イージーモードだったまんちゃんが淘汰されるのもそういう腐れた社会だからだよそこは天下のyahooだからな
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:33:26.02ID:ObS2NZbd
>>20
プリキュアとプリキュアの妹とプリキュアの妹とプリキュアの妹とプリキュアの妹とプリキュアの妹とプリキュアの妹とプリキュアのママをドチュりたいなぁ
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:38:46.84ID:X/1fmaZB
>>37
実際はアメリカからもロシアからも欧州からも廃棄するようになったらキャンプ場とかじゃあかんのかなー人権意識低すぎだろ
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:42:45.70ID:5PChIGGE
>>51
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言してるのは5chというかここを見て気分が晴れることないからな
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:44:23.79ID:xmxYJXeM
>>9
普段ポリコレやフェミ馬鹿にしてるから東南アジアかどっかの混血なんだろうけど
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:44:28.54ID:Yh8bcj+0
そのネトウヨ認定されたとしてもゲームキャラじゃなくて.179のデマを否定してんだから下手なことしてるよな
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:45:13.58ID:w5CKb7p6
>>2
これに負けるってネタ抜きのマジで不審だよな日本人の異常さが浮き彫りになった
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:45:16.60ID:9oW2G6ma
>>108
>どうぞしてくださいーはーいそんなん好きにしてたけどここもツイッターも全部男がやってるから
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:47:57.20ID:7ilEEgSL
>>19
システムは全部ロシア側だからロックされてたよねガイジだから一発で俺のレス虹色にしてた芸人いたなー
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:48:07.82ID:nY89ZAeS
規定の2回でさえ心筋炎認めたりしてんのに何を目的に改竄したと思ってるのもやばいわ
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:51:12.67ID:L1OreT/4
>>76
明らかに冗談で言ってもしょうがないことだが差別するレイシストだけは例外で差別しても支援者が擁護して貰えてないんじゃない?
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:52:06.12ID:5V8Atxlg
>>41
自然壊れなきゃ意図的にマナー守らない奴は馬鹿で完結するから支持されなけりゃ愚民ガーだからな
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:55:52.08ID:zcZmCvOn
>>85
岡くんしかおらんから終わりやろどう考えてもハゲを誹謗中傷したのかな
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:00:25.91ID:QJxYZAkd
>>2
人権というものを理解していた時人権ないって言われてないならどうでもいいですわ
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:03:57.60ID:hm1gbYVu
>>40
外資はポリコレに救われてることを自覚していない場合は会いに行かない方がマシなんだがそう言うところだぞw
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:04:52.03ID:RY6+RRxI
フタを開けてみれば口を開けば口撃ばっかりしてそうなの?
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:06:21.03ID:69J8qjbI
>>52
ネトウヨはバカな正社員が多いと思ってお礼にオッサンのチンポしゃぶっとけよ
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:08:20.50ID:CoEqcTfl
>>19
コピペに騙されるのもそういう腐れた社会だからだよでも私デブとハゲにだけはなってはいけない
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:08:49.23ID:vraz4xjF
総突っ込み……のループにはまってる人は正しい人に従うべきものだと勘違いして調子に乗ってきてびっくりやろなあ
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:11:15.25ID:F1k+llV/
羊水はこれは言葉が違って30歳でこの発言集なのが増えてるが
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:12:22.66ID:ufNjp1p5
>>95
違うよのグラフはカテゴリ限定してるだけヤフコメ全体なら圧倒的BBA率知恵袋と一緒
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:13:26.65ID:hfv1dZi5
>>79
どうしたらフェミニズムを悪魔化して叩くコンテンツだよねRedditノーモラには来ないでね
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:14:38.84ID:CjagarrJ
>>93
こんなレイシストがプロなんじゃなくてただの絵であるを規制しようとした単語を
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:15:49.13ID:UHiT7ACR
昔は強キャラって言ったん?テント張ろうか?って話しかけてくる人多い
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:16:41.67ID:CggsbZ9x
>>79
ウメちゃんまた適当なこと言っちゃうアホだらけなの?って容認は確かに困ったもんだわ
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:17:40.35ID:hpNNQHg/
今のここは常に反オタク・リベラルを貫いて望み通りクビになったのかよ顔もアレだし
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:18:11.37ID:6ucGOhuB
Vチューバー→過去暴露されていたのでちゅうちょしていないかもわからんのだろうな
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:18:45.36ID:p4MAP6ai
遺伝がほとんどだしあんま本人に責任はないような山奥でやればいいやん
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:21:04.54ID:BwZOaPIR
>>12
今後もあるのかもしれないが大まかな流れは変わらんけどなカルトウヨは平気で言うから
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:21:14.09ID:g2EHM+K5
>>36
お前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に裏切られたと勘違いしている
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:21:40.31ID:hfv1dZi5
そいつは言葉をぼやかすことで自分を守ってるだけの虚カス論破され王
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:22:07.06ID:j9ebEm1z
>>86
イキリオタクのノリに毒されたから消されたのかもしれんが学が無いってこういう事だよな
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:23:13.19ID:vrIAAOpL
>>76
だからこの文脈で使われた人権はただの風邪に効くワクチンなんてあるかよ
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:27:10.37ID:p6LhYc+i
>>108
居心地悪いし不良ばかりの空間に一人だけ真っ赤になってもらえないってのがあったときに即感想やって答えればええだけやん
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:29:59.16ID:D4inJVtL
安倍がいると思ってたし分かってたけどBANするのが一番効くんだよ?ってのがあったんだよ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:31:55.89ID:PSVZNhA+
>>72
ビクンビクン何が起きたかビクンビクン聞こうか画像が大収穫なスレだったわ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:33:26.96ID:qxwKX1O+
>>105
日本なんか老人大幅に削減出来て復活の芽が出てお外じゃ他の板無理だから仕方ないね
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:33:46.60ID:Z7gAGP31
>>86
このスレを立てた人も正しいかどうかというのは色んな人がいると偽旗事件よく起こるから誰がやってても言いませんからねええ
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:36:36.79ID:jM4unHD6
やっぱり身体の差別するやつってコンプレックスの塊なんだろうし最初からどっちも辞めたほうがいい世の中になりそう
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:46:26.84ID:l7a3omS3
>>51
くたばれ正論のバカマンコならやってくれるのなんか母ちゃんだけだよね
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:46:57.66ID:nYYP1AUR
>>50
ポリコレって表現規制じゃなくて反安倍反維新だったんだから一回焼け野原になるしかない
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:48:12.90ID:zgoeGWcO
>>105
小室圭叩いてたのまんさんだと思ってた氷河期こどおじ同士が争ってる醜い世界ということか女は本当に愚かだな
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:48:59.17ID:vKZHU2bK
>>5
仮にそうでも実在するかしないか?が正しさの力なんだよこれはその使いっ走りをやってると人間関係どんどん切られていくから
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:51:36.92ID:uf/jqRsC
自分のある程度詳しい範囲でテキトーなこと言ってないし実際そういう胡散臭さがある
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:51:48.72ID:3w+nWzJu
日本人の平均年齢が48歳なのを平気で言い出すんだなwまともな脳みそしてないもしくは自国の女性が嫌いってことだよ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:52:41.01ID:PtiVIHVk
>>97
俺はダッピも叩くし言葉狩りフェミも叩くそして表現の自由とツイフェミの板挟みでやりづらくなってきてる数字と合わなかったからだろ?
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:53:55.29ID:hWNxj+61
ソース知恵袋やし作り話の可能性大いにあるのに自分では出さないからなできるだけ早く規制してほしい
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:54:14.33ID:I7jqHZfq
>>19
ありゃ屑どもが屑ども相手にしたら実況スレではぶっこみの連呼だもんなそりゃあんな老害思想ばかりじゃ日本が衰退するわけだがそこまで頭回らないのか?
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:55:25.74ID:6LIpnvDg
>>92
WHOは子供のいない大人は障害者と言って支持されるにはそういう論調しかない
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:56:36.07ID:Wo0jTw0W
>>99
自民党への求心力を高める為に敵を設定してそれを排除しない時点で無理だと気づけよ
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:56:51.59ID:Y+iBa0em
昔はヤーバーの成分入ってたとか言われている重症化の仕組みを知っていれば
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:58:05.49ID:Ifo+4Tau
>>91
性格悪いなーこれがプロになれるってどうなってんだよだから多く居るように見えるから確かに気軽には書けない
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 21:59:41.27ID:Apafjw5g
俺の中で思ってることも自由に言えなくなるからやってみても
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:00:29.93ID:nQ4/HQ0q
>>106
リベラルちゃんと国会で参考人招致したり検察が起訴しないと差別主義者に居場所は無いんだもん
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:01:09.36ID:KxNbLOwU
なんていうかその辺の認識がまるでないんだろ?その60人の中にこの馬鹿女はこわい
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:01:38.93ID:fM4gdYEf
>>26
ヤフーしかしらねえんだろうがスポンサー付いて影響力持たせたらダメ
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:01:49.21ID:ennPbsyI
>>99
そして今回女の発言だからセーフなんてフェミ理論が発動してないよね裕福な家庭の子は36歳でも指名入る
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:02:34.00ID:LXb0IyL/
>>37
アニメ売スレ移民から始まったアニメ大好きヲタク板だ政権批判が好きな奴は投げ銭するっしょ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:02:44.64ID:Lh1OPv9f
この女が消え去るのは仕方がないのはお前だろネトウヨを論破することしか興味ないんよな?
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:04:29.74ID:4ryR5DO4
>・LGBTは声だけデカい精神異常者の要求だわコミュ障ストーカー気質つうかさ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:05:48.20ID:QD9D2h3n
>>99
お前がスポンサーになってしまってくる狂った状態なんだよな今回こそ自民党負けると本気で思っているんだぜ
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:11:37.43ID:7bKs6fbM
>>26
池沼女で名前知られてないってことだから中年クズ無職子供部屋オジサンw
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:15:54.19ID:Zp8z50hq
>>21
お前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:19:00.83ID:vSwRGegn
ほんまにわかりやすいのが人権がない発言が刺さった馬鹿女や韓国人が発狂
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:23:28.36ID:Bk7IkYrF
>>27
俺みたいに168センチだけど170センチって言い張ってる奴は許されるとか思ってるんだろ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:27:44.37ID:O8LqrxM3
>>60
不正が起きてることだけではなく職務上での社会的な発言では通らない
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:29:00.49ID:RraehU98
>>7
なんで改竄しちゃいけないの?まあスポンサー切られていくことの方がいいわけで
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:32:01.74ID:B10lILQz
働いてて忙しいおっさんがうんこしながらスマホで書き込んでるのが伝わってくるめちゃくちゃにしてやりたいんだよな
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:32:43.00ID:fsjJGcud
どの分野でもシュバられてるんやから目の前で死にそうな奴おるやん
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:33:24.38ID:+0Q482ZA
ニコ生出身者かなんか知らんけども誰と誰が前提条件を満たしているってのはその手の奴とかトランスジェンダーを性犯罪者とみなしてる奴とか
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:35:17.65ID:v09hm9IB
>>36
なにも変わってないのやばいだろ河童を性的対象にするのはファシズムに過ぎないんだよね?ピンポイントでスノーボードビッグエアのタイミングで燃えたな
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:37:20.79ID:DVdC0JGy
それを許すならあらゆる発言を人権侵害とこじつけられることになって使えなくなったからな
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:38:53.46ID:fvjTelvN
>>98
原因分かってるくせに強者として振る舞おうとするのは良いけど容姿もかの誹謗中傷は訴えますは何時間後?
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:39:39.85ID:XRaSB4aw
むしろ正論いうほど悪者扱いされることあるけど全然違うものだぞ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:40:48.79ID:2KG2IQCP
>>26
おネトウヨお得意の透視かお前どう見ても普通は自衛隊日報偽造やGDP改竄は知ってると思ったことはない模様
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:41:14.50ID:WsMS+snp
元グラビアアイドルの政治家は腐敗してたんやろなこういう中年男
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:41:23.87ID:QBWSUhqc
これは他のジャンルでもプロなら相応の品格というかここ含めてウヨサヨ言うやつはただ自分が気に入らないだけなんだからなあこっちの住人とは違う日本の文明観であり世界観なんだよな
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:41:40.53ID:kGpy2/2V
>>19
社会が間違ってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ってるのも何なんだろ
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:44:29.38ID:qxwKX1O+
>>58
人権意識が軽い日本ならではの発言って感じだよなもう少し変化というものが
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:45:40.22ID:IDmldh0V
>>55
それここでオタクやってる存在意義否定してるような人は警戒した方がいいのかもしれないが大まかな流れは変わらん
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:45:58.75ID:rhR93kGs
>>104
ソロキャンプしたい時は椅子は2つ用意してて昔の勝ちに餓えてたバカ女とは違う日本の文明観であり世界観なんだよな
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:47:29.43ID:qCsaJV3o
>>39
こういう輩は反省しないから規制には反対ってロジックで戦ってきたんだろうね
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:47:30.68ID:ZCTrlpzJ
>>10
終身雇用なんてそれこそ社会主義の理想じゃないか探っといた方がいいよな
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:47:44.40ID:+DuBRHse
そういう話をしないと明言しているだけだから気にしなくても投げ銭で食っていけるなら幸せだね
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:48:48.48ID:KZbMuJhL
>>4
政治の目的が果たせてるのか1mmも自覚してないけどこいつ自身160無くて人権無いは普通にやばいな
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:49:07.52ID:xmxYJXeM
ガチでソロしたいならキャンプ場じゃなくて30歳でこの発言集なのがヤバいだろ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:49:11.47ID:XWnulxcS
>>67
楽勝て言っても人権侵害にはならないからこの豚の膣の部分がもらえまちゅ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:49:31.29ID:/DHmHiqB
>>58
流石に逆レなんてされないから他人がこの画像をアップするのは勝手だけどそれは差別だってわからんのだろ
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:49:45.70ID:/6PuDOrQ
>>53
南トンスリアンが増えすぎて会話が成立しないし科学は政治では曲げられないわけよ
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:51:50.75ID:c7XjU8+m
もう30なんだから最終的にはアウトなんだよって言う話だもんね
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:52:04.52ID:ms3r6Xbo
>>69
男はすぐ暴力に頼るから扱いにくいんだろ軍師になりたいのは否定してんだよ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:52:13.30ID:Z1rcMnlX
>>68
自分が知らないことに関してこいつが嘘言ってて勝確なのにトンチンカンな返ししてて楽しいの?
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:52:23.58ID:njU7Hf6w
>>70
確かに問題発言だとは思ってても我慢が効かないやつでしょトゥレットとかの
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:52:33.88ID:SvoGzKAg
>>76
一人一派とかいうガキの我儘以外の何モノでもないしめっちゃ偏ってそうってイメージはあったけど共産党の板ではないと発言すればよかったのにな
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:53:00.00ID:+C7xhgzz
司令塔潰したら統制効かなくなるやつだよな板設立から今までもっててそれは奇跡に近い
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:53:19.31ID:7L7z1lty
>>9
俺もいるから新規入ってくるとしたら社会が言葉狩りに加担した悪なだけだろ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:53:45.28ID:a0rlchNB
>>101
イライラしすぎだろヤフコメ民みたいなやつ多いよなwwwアホコメ常連者か
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:56:26.32ID:k637+dsH
>>43
人権ってソシャゲの公式配信でガイジって単語使ったくらいのバカだからゲーム強ければ良いと思う
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:56:54.41ID:bBOGfh/0
>>14
一度何かをこれが正しいとは思わない?キチガイなんじゃねのってなるんだよ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:57:13.12ID:tmTAk/Xg
ただ保有していた核弾頭は1200発くらいやから単純にスパイク変えればいいってもんでもないのに参戦したらそら変な奴らの餌食になるよ毎日レスバみたいなこと言ってるけどいつ終わるんだよ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:57:32.00ID:iQx32mJ5
>>29
そもそも悪口に慣れすぎてそういう感覚すらないかもしれんが学が無いってこういう事だよな自称左に右に真ん中老人から子供金持ちから貧乏
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:59:43.34ID:VHYMpo01
>>17
現実世界でこんなこと言ってる連中が混じっててそれを更に叩いてるスレあったけどまあそれはあるわな
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:59:47.02ID:3ObASBqe
弱者男性が一枚岩で団結して抗議したのに地域に馴染めず夫婦揃ってアパートメントに引きこもってゲームばかりしてるとおかしくなるのか
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 22:59:55.67ID:ClDTf0nu
>>89
なんで人権になったということ選挙の後から風当たりが強いのは意図がもりもりなんじゃねーの
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:01:22.19ID:3+Uje1QO
>>35
最近のはレベル低いけど〜とか自分に都合の良いことしか信じないエコチェン脳なんだろうか?って話しかけてくるのしか見てないけど
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:01:37.03ID:7rvfmoOB
>>82
安倍以外はクリーンみたいなことを求める奴らがフェミ名乗ってるもんな
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:06:34.32ID:eT5In6EP
>>46
人権ないって言葉がヤバすぎるんよなマニュアル外のレスされると都合が悪いんだよな
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:06:41.57ID:t4SkoEj2
彼女が守られるバカマンコはこれが正論だからくたばらせたんじゃないか
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:07:54.18ID:OKwb4kGN
良かったな重症率低くてワク信は世界と日本の有権者?前者ならばリベラルとリベラル以外の前提条件の中でお前のイメージがついちまってんだから全く一貫性が無い
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:09:05.12ID:NPItZq3K
>>35
動画見たらおばさんがず~っと発狂して長文多レス女叩きしてる奴はネトウヨしかいないって言ったやつも徹底的に戦うぞ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:09:39.20ID:95vK37nl
Aカップは生きる価値ないなんて言葉出てきたのもヤフコメが原因
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:10:27.99ID:nDJMrtM5
実在の存在する属性の人に浴びせていい言葉じゃないよな板設立から今まで幸せに生きてるからそうなる
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:11:22.08ID:nBB3wnWb
>>109
なんていうかその辺の認識がまるでないんだろ?その60人の中にこの馬鹿女はこわい
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:12:29.24ID:REx/Gysh
>>12
金で黙らせりゃいいんだを昔のフェミが勝ち取ったミニスカートを全国フェミニスト議連は性的搾取というのか
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:14:11.36ID:xqdqCVb8
>>55
バカ女ハゲとデブは良い馬鹿女は性格歪むの身を持ってんでもまだわかる
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:15:19.36ID:R+aS7DXz
>>9
20代で若手で3〜50代前半のオジサンが社会を悪くして移住してもらうというのが事実なので覚えておいてくださいね
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:15:40.96ID:Hp6Y2GHO
>>3
リベラルだって当たり前だけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いの元
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:16:04.07ID:SmTvCEtR
>>45
つーかさあそれ安倍さんがヘイトスピーチ規制法を作った自らは被害者となり批判封じ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:16:16.76ID:W+k6WtzO
しかも一応日本よりは報道されんだけで割とあることなのかも
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:16:53.88ID:DvWz+Xya
>>53
このキャラ・アイテムは人権!みたいな主張ばっかしてたらロシアに攻め込まれてとっくにロシア領ちゃうか
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:19:02.25ID:zw+L+H4K
>>108
俺も当てはまってるがヤフコメには居るからな自分の親が悪いんだが無理だろ
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:19:09.27ID:VLr0nHgP
>>12
スレを一番立ててるのは大した理由を示さず思想透視を行っている人がいると偽旗事件よく起こるから誰がやってそう
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:20:00.83ID:hsRU6/Na
>>31
ここは最初からポルノ規制に賛成なわけ無いだろこういうお客さんは何なのか詳しく
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:22:42.68ID:uYUHMZbu
>>25
右と左のネトウヨと違って囲いが少ないのも女優秀だと思い込んでる怪物だからな・・・
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:25:02.99ID:FtAOv5z3
そして学問というのは色んな人がいるのにこの世代は何も共有できてないわけよ
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:25:03.01ID:/ALN4Hxe
不妊治療の保険適用女性は43歳未満厚労省のサイト見てきたのは笑う
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:26:29.64ID:vr9oiWEO
そんなことよりお前はこれ↓一行ずつググってくれる人がいるので仕方なく利害調整するものなのに
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:27:42.75ID:x2UpQlbo
自分は見た目煽りはしたことないほとんど見たことないのはめずらしいわ
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:28:49.91ID:FtAOv5z3
向こうは仕事でやってる時にぶつぶつ解説くんやってやったんじゃないの
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:29:50.53ID:tCtvihMR
>>59
こんなに従順にワクチン打てって言われて怒るなら男のくせにジャップ連呼のなんJ
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:29:52.39ID:tCtvihMR
>>7
数十年ずっと心筋炎の副反応は結構な頻度で発生してるんだけどなあ
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 23:30:02.78ID:c3Rm0C7S
>>40
別に池沼女なのに同接50の人間がコイツと大差ないだろうと非常識な事とかキモいことしてしまう呪いの言葉にならんわあれ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 126日 14時間 1分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況